- 1:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:54:42.91 ID:8EaGoMIop.net
-
ヤバいやろ
緊急安全確保 命を守る行動を 神奈川 平塚 金目川で氾濫発生か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210703/k10013117161000.html
静岡や神奈川で記録的な大雨 土砂災害や洪水の危険 厳重警戒を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210702/k10013116121000.html
神奈川・箱根は24時間で平年7月分超える大雨 昼過ぎにかけ厳重警戒
https://news.livedoor.com/article/detail/20468869/
- 21:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:59:21.74 ID:4KYpI6rlr.net
-
やべえよ…やべえよ…
- 23:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:59:32.55 ID:bTFpyvdc0.net
-
電車遅れたり見合わせしたりしとる
- 27:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:00:23.50 ID:hhUvqwMk0.net
-
深夜にめっちゃ警報来て寝れんかったわ
-
【おすすめ記事】
- 4:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:55:06.96 ID:taT6P71A0.net
-
藤沢やばい
- 5:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:55:14.22 ID:8EaGoMIop.net
-
洪水不可避やろ
- 6:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:55:24.40 ID:w3fRbE3d0.net
-
小田原はどう?
- 8:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:56:17.81 ID:U/RVDAYH0.net
-
京急止まってて草
- 9:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:56:18.44 ID:HKeGqIPv0.net
-
鶴見川
どないしたん?
溢れてるん?
- 135:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:13:26.25 ID:gVcmJuUUM.net
-
>>9
鶴見川の治水能力は最強だから平気や
あそこが溢れたら終わり
- 14:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:58:01.28 ID:dCL85KEMM.net
-
さっきシャワーみたいな雨降ってたわ
豊洲
- 16:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:58:07.81 ID:P9TyYedB0.net
-
静岡冠水してるらしいな
- 19:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:58:53.66 ID:Suvj1sCqd.net
-
平塚市
警戒レベル5 緊急安全確保
金目川で洪水による浸水被害が発生している可能性があります。
沿川に居る方で、安全な場所への避難が完了していない場合は、建物内のより高い所など、今いる場所より少しでも安全な場所へ直ちに移動してください。
- 39:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:01:33.92 ID:oWudBxRrM.net
-
>>19
平塚の川やて(動画)
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1411095479836758024/pu/vid/1280x720/gjFpNxieo3CmyE48.mp4
- 49:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:02:44.56 ID:pd28Kv1C0.net
-
>>39
橋流されそうやな
- 54:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:03:10.57 ID:P9TyYedB0.net
-
>>39
ここからあと1歩なかなかこえんのよ
- 25:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:59:46.62 ID:nLW2VVfJp.net
-
やばすぎやろ
- 26:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 07:59:56.96 ID:w89n0aIr0.net
-
神奈川とか千葉とか踏んだり蹴ったりやな
なんでこうなんや
- 28:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:00:30.73 ID:2ISK7pvAp.net
-
これは大変なことやと思うよ
- 30:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:00:37.69 ID:Ljy5eXpe0.net
-
マンション裏が崖地になっていて、一応全体的にコンクリ擁壁で補強はされてるけど、
端の補強されてないところが一部崩落して、そこからバイク置き場に土砂が流れ込んで、
奥側のバイクはたおれてるし、土砂が1〜2cm堆積してるわ。
ヤバいかも、、、
- 41:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:01:44.20 ID:h1+l6ttE0.net
-
流石に用事あったけど休んだわ
- 59:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:04:02.99 ID:cjWrOk/+0.net
-
鎌倉横須賀に線状降水帯かかってるな
- 81:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:08:29.72 ID:Ko+f9pFI0.net
-
なんか毎年雨降る時期あるよな
- 94:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:09:37.21 ID:v8lQ0Ko9d.net
-
>>81
これすき
- 90:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:09:19.48 ID:rwnc61w/d.net
-
川の流れ早すぎて草
- 96:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:09:43.23 ID:nwttPeYi0.net
-
千葉神奈川警報ぶんぶんで草
ワイ都民は何事もなくスヤスヤやわ
- 99:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:10:00.57 ID:KltIMaOkM.net
-
沼津の高橋川
溢れとる😨(動画)
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1411096938162708484/pu/vid/1280x720/MlPxwvR0hrc9qkNh.mp4
- 109:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:11:20.89 ID:EvLTVkDX0.net
-
>>99
アカン
今こうなっとるのか
- 110:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:11:21.74 ID:P9TyYedB0.net
-
>>99
こいつ、一線をこえやがった、、、
- 345:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:34:31.17 ID:3Wzz7n050.net
-
>>99
やばいやん
- 139:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:14:08.51 ID:EvLTVkDX0.net
-
住むところはハザードマップ見てから決めなアカンね
- 143:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:14:20.86 ID:67REVPCI0.net
-
新幹線に自信ニキおらんか
これいつ再開しそうや
- 168:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:17:49.07 ID:HKeGqIPv0.net
-
>>143
しぞーかヤバくて新幹線停めてんの?
- 192:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:19:46.32 ID:67REVPCI0.net
-
>>168
新横浜掛川が止まってる
- 205:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:21:27.82 ID:HKeGqIPv0.net
-
>>192
そうなんか
サンガツ
- 410:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:39:15.20 ID:N5O6lLSD0.net
-
>>143
川の水位下がらないと再開しないから
雨やむか弱くならないと無理だぞ
俺もそれで3時間遅れ食らったことがある
- 151:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:15:17.78 ID:A1fwsP/Xd.net
-
てか、今週も来週もずっと雨やんけ
- 159:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:16:32.60 ID:rVq8k8PW0.net
-
この後東京殆ど雨やん
頭おかしくなりそ
- 169:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:17:57.70 ID:2qY3RXcdM.net
-
>>159
しんどいな
- 180:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:19:02.27 ID:/7mB1eRZ0.net
-
映像えぐいな
土地緩みが怖すぎる
- 224:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:23:44.40 ID:etRv2+Px0.net
-
金目川水系の氾濫で一気に膝上まで水位が…
金目川水系の氾濫で一気に膝上まで水位が… pic.twitter.com/c3Wn5nbmqm
— Ryo1 (@RIG_JABACO) July 2, 2021
もうあかんやろ
- 228:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:24:11.58 ID:LwX01bIx0.net
-
>>224
あっ…
- 267:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:27:39.42 ID:gtE6N9RRd.net
-
>>224
まずい
- 318:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:32:33.41 ID:iRUpKU7SH.net
-
静岡新東名に続いて東名も通行止めで無事死亡
- 334:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:33:45.04 ID:3Wzz7n050.net
-
今日はこれから仕事なのに憂鬱や
- 360:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:35:45.42 ID:v3MK7FAM0.net
-
エリアメール一旦オフにしてしまったわ
- 361:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:35:54.49 ID:86ut/osga.net
-
緊急安全確保とか言うメール来たで
- 430:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:41:24.64 ID:3tX2eaBf0.net
-
246で土砂崩れ発生か
静岡寸断されたか7月3日(土曜日)8時30分 国道246号 駿東郡小山町上野で土砂崩れのため、上下線で通行止めとなっています。 #道路情報 #国道246号
— 国土交通省 沼津河川国道事務所 (@mlit_numazu) July 2, 2021
- 437:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:41:43.30 ID:zFDxXkdWr.net
-
>>430
マ?
どこで起きたんや
- 451:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:43:00.31 ID:3tX2eaBf0.net
-
>>437
静岡の小山町?か
通行止や
- 463:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:43:35.92 ID:86ut/osga.net
-
平塚の金目川
もう氾濫秒読みやん(動画)
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1411107603678076931/pu/vid/1280x720/gZx0jciBp9xNLT2s.mp4
- 488:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:44:46.04 ID:JUXUheo90.net
-
>>463
こういうの撮影に行くアホが何人か流されるんやろな
- 491:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:44:49.66 ID:d8SoMDnL0.net
-
>>463
こっわ
- 469:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:43:45.76 ID:utN2bA7o0.net
-
あかん配送が死ぬぅ
- 502:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:45:32.70 ID:I6hovfJOd.net
-
こら今日のニュースは雨の話題で埋まりそうやな
- 538:風吹けば名無し:2021/07/03(土) 08:47:40.58 ID:RL/5uBCc0.net
-
わい、こんな日に引越し
もういやや
◆【動画】Youtuberさん「大型の雨どいでベランダに小川を作ってみた」 ← なにこれ真似してみたい
◆【動画】中国人さん、歴史的大雨に意外な方法で立ち向かってしまうwwwwwwww

◆【悲報】浜田雅功「出前館?あんなの頼まん、絶対嫌や」松本「出前館のバイク見ると舌打ちする」
◆【悲報】エアコン設置業者さん、一人で来てしまう
◆【画像】100円ローソンさん、200円で「こういうのでいいんだよ」弁当を販売してしまう
◆日本人の「アマゾン離れ」が加速中 なぜなのか…
◆【絶望】ぼく(26)、仕事でメンタルを完全に壊された結果・・・
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625266482/
|
|
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:28 ▼このコメントに返信 おっ、関東名物平常時パニックか?
賑わってて羨ましい限りやw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:32 ▼このコメントに返信 台風や梅雨前線が関東直撃コースになる事が最近増え始めた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:34 ▼このコメントに返信 ハザードマップ確認せずに家を買った連中が雨止んでから自治体にイチャモンつけるまでがセット
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:34 ▼このコメントに返信 千葉、液状化やら大丈夫なんか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:35 ▼このコメントに返信 2019年の多摩川氾濫に比べたら余裕ある
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:38 ▼このコメントに返信 堤防から50とか100メートルは家建てられないとかにしとけば良かったのに
堤防改修とかも出来ないしな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:40 ▼このコメントに返信 埼玉、雨なんか降っとらんが?
所詮は関東の面汚しよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:43 ▼このコメントに返信 ワイ下水処理施設管理者やが
未だに帰れない最悪や
27時間起きてる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:43 ▼このコメントに返信 三浦半島供養
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:44 ▼このコメントに返信 ※7
当たり前やん。お前んとこ内陸で周り山なんだから。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:49 ▼このコメントに返信 ここ10年は7月に集中豪雨の起きる気象に変わってもうたわ
もう終わりだよこの地球
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:53 ▼このコメントに返信 北の高気圧が予想以上に張り切ってる所為で、もうちょい北へ広がる筈だった前線がギュって押されて超大雨になってるみたい
日本海側は雨の予報だったのがウソのように晴れてる、しかしこれからギュッの部分が来るかもしれない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:57 ▼このコメントに返信 なんだろう
金目鯛食べたくなってきた
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:57 ▼このコメントに返信 毎年記録的大雨って言ってるからへーきへーき
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:58 ▼このコメントに返信 台風でもないのにこんなんとか災難やな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 09:58 ▼このコメントに返信 建築中のおうち冠水しててかわいそう
材木不足やのにどないすんのやろな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:03 ▼このコメントに返信 関東ってマジで災害に弱いな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:07 ▼このコメントに返信 ハザードマップうんぬん言ってるやつバカだろ?
見たらわかるけど利便性の良いところ大体入ってるぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:09 ▼このコメントに返信 ワイがスヤスヤしてる間にこんなんなってたんか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:09 ▼このコメントに返信 ※12
おまけに台風も来るだろうしな。長雨+関東直行ルートの台風がきたら千葉はまたヤバくなるんじゃないか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:10 ▼このコメントに返信 ※9
大変だろうけど頑張って
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:11 ▼このコメントに返信 ワイ板橋区、1滴も降っとらん
やっぱ東京やね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:14 ▼このコメントに返信 米21
そもそも半島て地形な時点で風雨に対して無力過ぎる。そんな所に住んではいけない。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:21 ▼このコメントに返信 米3
西がその分直撃しなくなった…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:25 ▼このコメントに返信 >なんか毎年雨降る時期あるよな
雨季かな(すっとぼけ)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:32 ▼このコメントに返信 どうせ金目だろ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:33 ▼このコメントに返信 ※9
わいは8時間寝たで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:36 ▼このコメントに返信 う◯こマンソンが量産体制に入りますた!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:37 ▼このコメントに返信 オリンピックで使う道志道とか大丈夫なのかな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:41 ▼このコメントに返信 小雨で大騒ぎ
微風で大騒ぎ
1cm積雪で大騒ぎ
世界有数の天災最弱都市
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:47 ▼このコメントに返信 ヤンキーの国とか沈んだ方が世のため人のため
お天道様よろしくお願いいたします🙏
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:51 ▼このコメントに返信 去年は九州で今年は関東か
水害からはああ逃れられない!
ちな一昨年の台風19号被災したが、家の復旧まで半年掛かった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 10:55 ▼このコメントに返信 >>19
せやな
昔は舟運が基本やし川沿いから街が発展するんは間違いない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:02 ▼このコメントに返信 ちょっと田んぼの様子見て来る
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:06 ▼このコメントに返信 どこのタワマンがうんこになるの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:13 ▼このコメントに返信 北日本は晴れている
局地的な雨が当たり前になったな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:30 ▼このコメントに返信 毎年日本のどこかで経験したことの無い大雨来てんな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:36 ▼このコメントに返信 >>2
残念ながら千葉と神奈川と東京の一部だけ
埼玉は災害起こらなすぎるんだわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:38 ▼このコメントに返信 ワイ神奈川県内の高台住み被害なし
これがほんとの高みの見物
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:41 ▼このコメントに返信 毎年九州はこんな感じ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:42 ▼このコメントに返信 神奈川のヒトモドキが何匹くたばっても何とも思わんな
むしろ全滅してくれねえかな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:45 ▼このコメントに返信 神奈川とか中国人と韓国人しかおらんやんけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:47 ▼このコメントに返信 米39
災害面考慮するなら東京のベッドタウンは埼玉が一番良いのかもね。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 11:50 ▼このコメントに返信 太平洋に面してるのに本州の内側にめり込んでいて3方が山で過去悩まされた治水も完備し風雨に関しては相当強い愛知という無敵県。なお大地震には無力。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 12:11 ▼このコメントに返信 日本の大震災お祝ますがたくさんいて草生える
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 12:12 ▼このコメントに返信 米41
福岡市水害がここ20年全然ない…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 12:26 ▼このコメントに返信 貴重なミラジーノが・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 12:30 ▼このコメントに返信 >>31
世界一地震に強いんやが?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 12:35 ▼このコメントに返信 熱海の土砂崩れ動画やばすぎ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 12:39 ▼このコメントに返信 >>9
お疲れさん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 13:18 ▼このコメントに返信 「小池百合子を擁護した輩への呪い」としか言えない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 14:25 ▼このコメントに返信 家にいても平気な時と家を捨てて逃げないとヤバい時の差がありすぎる
毎回全力で逃げる人はごく稀だろう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 16:25 ▼このコメントに返信 >>19
だから何?w
死んだら元も子もないよねw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 16:50 ▼このコメントに返信 >>32
なんでいきなりアメリカの話してんの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 17:18 ▼このコメントに返信 >>35
ついでに川もな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 17:19 ▼このコメントに返信 >>31
地震も空襲も乗りきったが?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 18:57 ▼このコメントに返信 急やな〜
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 19:24 ▼このコメントに返信 梅雨でこれとかもう人住む場所じゃないだろ
意外と知られてないことだけど梅雨は災害じゃなくて毎年くるんだぞ