1: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:30:23.72 ID:nNZaRz520
大工「台風きたら危ないから。直しといた」
ワイ「え?w」
大工「何回かピンポン押したんやけどな」
これええんか? お礼いって帰ってもらったけど
ワイ「え?w」
大工「何回かピンポン押したんやけどな」
これええんか? お礼いって帰ってもらったけど
28: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:36:05.30 ID:L1DjkJNgd
菓子折りでも持って行けや
8: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:32:43.52 ID:Jt5PijRpd
あっ…
15: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:34:37.17 ID:xhoRxtTkd
めっちゃこわいやん
【おすすめ記事】
◆【疑問】なぜ女は「やさしいオタク系男子」を好まず、そいつらをバカにしてるDQNを好むのか
◆ワイこどおじ、トイレの修理やさんと2人きりで気まずい
◆【悲報】ワイ、本日引越やさんの訪問があるも、掃除が間に合わずドタキャン

◆【悲報】浜田雅功「出前館?あんなの頼まん、絶対嫌や」松本「出前館のバイク見ると舌打ちする」
◆【悲報】エアコン設置業者さん、一人で来てしまう
◆【画像】100円ローソンさん、200円で「こういうのでいいんだよ」弁当を販売してしまう
◆日本人の「アマゾン離れ」が加速中 なぜなのか…
◆【絶望】ぼく(26)、仕事でメンタルを完全に壊された結果・・・
◆【疑問】なぜ女は「やさしいオタク系男子」を好まず、そいつらをバカにしてるDQNを好むのか
◆ワイこどおじ、トイレの修理やさんと2人きりで気まずい
◆【悲報】ワイ、本日引越やさんの訪問があるも、掃除が間に合わずドタキャン
3: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:31:37.44 ID:VuKYy9P40
優しい職人さんやなぁ
6: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:32:20.10 ID:nNZaRz520
>>3
こんな100%の善意あるんか?
こんな100%の善意あるんか?
2: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:30:56.20 ID:CheWYoODd
発信機仕込まれとるで
4: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:31:47.27 ID:nNZaRz520
なんか修繕費も請求されんかったんやが
こわくて色々検索してるがわからん
こわくて色々検索してるがわからん
5: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:32:03.57 ID:cIXVc+Z90
敷地勝手に入ったんだし通報してええやろ
9: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:32:57.42 ID:VqA5JUXu0
タダならええやろ
11: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:33:35.62 ID:nNZaRz520
>>9
ラッキーやけど釈然とせんのや
ラッキーやけど釈然とせんのや
10: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:33:03.99 ID:8Hgm7UVJa
近くの空き地に不審な車が止まり出すで
12: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:34:03.97 ID:FvdvmEYm0
仮に発信機仕込まれたとして何か聞かれてまずいようなことでもあるんか?
13: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:34:11.59 ID:nNZaRz520
てかほんまに瓦がはがれかけてたのかすらわからん
自分の家の瓦なんてあんま見んからな
自分の家の瓦なんてあんま見んからな
14: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:34:34.08 ID:Yw+gCei30
瓦ってことは屋根の上に上がったんか?
17: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:34:50.63 ID:wwxQwfU+d
田舎で知り合いならあり得るんちゃうか
19: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:35:07.03 ID:nNZaRz520
名刺はもらったしちゃんと存在する小さい工務店なんや
しかも踏切こえてむこうの割と近所
まじで善意とうけとってええんか?
しかも踏切こえてむこうの割と近所
まじで善意とうけとってええんか?
24: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:35:36.79 ID:jf+xuaFO0
>>19
名刺先言えやボケ
名刺先言えやボケ
26: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:35:47.40 ID:XZ8Cg1+F0
>>19
それなら善意でええんちゃうか
営業かもしれんけど
それなら善意でええんちゃうか
営業かもしれんけど
31: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:36:42.75 ID:qtaWdFzF0
>>19
菓子折りを持っていって御礼しとけ
それでチャラや
菓子折りを持っていって御礼しとけ
それでチャラや
34: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:36:58.40 ID:wwxQwfU+d
>>19
サービスで名前売って、なんかあった時に依頼してもらおうっていう戦略は小規模地域密着型なら割とスタンダードではある
ほんまにタダでここまでの事をするのは不思議やけど
サービスで名前売って、なんかあった時に依頼してもらおうっていう戦略は小規模地域密着型なら割とスタンダードではある
ほんまにタダでここまでの事をするのは不思議やけど
20: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:35:07.64 ID:9v3u2KFCa
その大工機械やで
29: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:36:11.60 ID:tXSOIRaJ0
近くで工事してる者と名乗る奴が「おたくの屋根が剥がれてて〜直したほうがいいんで〜」とか訪ねてくるのが今まで3回くらいあったわ
ちなうちの屋根はなんもなってない
ちなうちの屋根はなんもなってない
37: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:37:16.53 ID:qtaWdFzF0
>>29
そっちは詐欺だな
追い返せ
そっちは詐欺だな
追い返せ
38: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:37:22.66 ID:9Lpm3YFd0
>>29
まさにそれや
詐欺師の常套手段なんやな
まさにそれや
詐欺師の常套手段なんやな
33: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:36:50.30 ID:WUKhYKag0
評判あげてる説
35: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:37:02.34 ID:kin/iRih0
請求書くるで
39: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:37:25.70 ID:wSa7cujL0
昔はそういうのあったぞ
犬小屋がボロで犬が可哀想だからってうちに来たわ
犬小屋がボロで犬が可哀想だからってうちに来たわ
7: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 15:32:22.58 ID:ElfLsWdZ0
優しい人が疑われる悲しい時代

◆【悲報】浜田雅功「出前館?あんなの頼まん、絶対嫌や」松本「出前館のバイク見ると舌打ちする」
◆【悲報】エアコン設置業者さん、一人で来てしまう
◆【画像】100円ローソンさん、200円で「こういうのでいいんだよ」弁当を販売してしまう
◆日本人の「アマゾン離れ」が加速中 なぜなのか…
◆【絶望】ぼく(26)、仕事でメンタルを完全に壊された結果・・・
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624775423
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 00:46 ▼このコメントに返信 職人の鑑やな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 00:49 ▼このコメントに返信 近所の工務店なら毎日剥がれそうな瓦が見えて気になってしょうがなかったんやろ
女じゃないなら状況的に見ても十中八九善意やな
不法侵入は大目に見て菓子折りでも持っていけばええ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 00:52 ▼このコメントに返信 コメ欄優しくてええな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 00:54 ▼このコメントに返信 ほんと優しい人が疑われる悲しい時代
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 00:56 ▼このコメントに返信 それより気づかれずに瓦直すのは無理だろ
結構な物音するぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:00 ▼このコメントに返信 >>5
ピンポンの音に気づかないなら、瓦の修理程度の音ならマジで気づかんで…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:04 ▼このコメントに返信 >>3
頭お花畑なだけや
屋根で作業勝手にされて恐怖を感じへんって、泥棒ウェルカム言ってるのと同じくらい危機感ないわ
信じられんレベルのアホ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:07 ▼このコメントに返信 >>6
ピンポンに気づかないなら大抵のこと気づかんよな
何してたか知らんけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:07 ▼このコメントに返信 ド田舎で皆知り合いとかならまだしも、見ず知らずの男はヤバいでしょう。
カメラ仕込まれるどころか、麻薬や危険物の隠し場所にされてたらどうすんだ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:10 ▼このコメントに返信 >>9
知らん大工B「外から見てカメラ仕込まれてたから剥がしといたわ」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:19 ▼このコメントに返信 せめて屋根のどこの瓦がどうなってたからってのを具体的に聞けば良かったのに。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:21 ▼このコメントに返信 近くの工務店ならまあそんなに大胆に悪いことしないよ、多分営業の一環。これで建物になんかあったら真っ先に呼びたくなるように刷り込まれる奴もいるんだよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:21 ▼このコメントに返信 自分の方に飛んできたら生死に関わる物だし隣の家の折れそうな木を伐採するようなもんで詐欺とか悪意ではない可能性はあるけど他人が勝手に屋根に上がるのは怖い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:22 ▼このコメントに返信 駄菓子屋のオバハンがわざとお釣りチョイ多めに渡して、良心の呵責に悩むガキ、騙された方が悪いと悪意の道に進むガキの量産に勤しんでるようなものかもしれない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:23 ▼このコメントに返信 ある日大工がピンポン
「近所で工事してるモンだけど、お宅の瓦剝がれてるの見えたで」
↑実は全く剥がれてない
後日通りすがりの工務店営業がやってくる
「今ならン十万でやらせていただきます」
っていう商法が昭和の時代にあったって聞いたことある
確実にこれの亜種だよねw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:30 ▼このコメントに返信 リフォーム詐欺によくありそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:31 ▼このコメントに返信 ひまそくお得意の創作スレ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:32 ▼このコメントに返信 ホントに危なくて直したのかわからんし直接指摘してくるならイイ人だけど勝手に直す時点でヤバイ奴だから無視だろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:32 ▼このコメントに返信 これが本当に善意かどうかはわからんがこういうのを真っ先に悪意だと捉える人間にはなるべくなりたくないね
そしてこれが悪意であってほしくないと切に願う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:34 ▼このコメントに返信 なんかモヤモヤするなこれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:37 ▼このコメントに返信 勝手なことすんなってキレるやつもいそうだが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:40 ▼このコメントに返信 これをTwitterで呟かせてアカウント特定してストーカーか?って思ったけど、家に来て瓦直してるんならその線はほぼ無いか。ただの善意だ菓子折り持ってこうヘーキヘーキ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:40 ▼このコメントに返信 米7
こういう人間だけにはなりたくない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:42 ▼このコメントに返信 うちは6年前に家立ててから外壁とか床にちょっとした亀裂が入り始めた時にどっかの工事のおっさん来て「セメント余ったからこれ修理しようか?」言われたけど、結局なかなか値段言わずに余った余ったと言って作業始めようとしたから「さっきから聞いてますけど、これ"タダ"でいいんですよね?」と念押ししたらバツが悪そうに10万とか抜かして来たな
ブルーシート詐欺もそうだが、世の中本当にとんでもねぇ業者いるよホント
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:44 ▼このコメントに返信 >>15
大工「近所で工事してるモンだけど、お宅の瓦ずれてるの見えたで」「ついでなんで直しとくで」
パッパ「金払わんよ?」
大工「ええで」
真夏の炎天下で作業してくれたので流石にアクエリアス2リットル数本上げたわ
これ詐欺やったんやろか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:48 ▼このコメントに返信 勝手に直したってあたりはよくわからないけど、完全なる善意で動く人ってのは意外といるよ
それこそ正しい意味での確信犯なら勝手に直すこともあるやもしれない
少なくとも俺の仕事委託先の人は呆れるぐらい善意で動く
客先、特にエンドユーザーのミスや手配漏れ等でユーザーが後で困るであろうことを見つけると、如何にそれがその人自体に関係ないことであろうと、それの指摘だけでなく解決法まで模索して連絡が来る
俺が知る限りでもこんな人が複数人いる
疑うに越したことはないのかもしれないけど、世の中陰謀論信者や世間様をいう目で見てる人の考えほど腐ってはないと思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:53 ▼このコメントに返信 直ぐ雨漏りするからな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:57 ▼このコメントに返信 >>25
ああそれは詐欺やな
そいつら山奥で遭難して水が無かったからいっぺんお前んちにきてアクエリ騙し盗ってその後山奥帰ってニヤニヤしながらアクエリ飲むんやタチ悪いで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 01:59 ▼このコメントに返信 >>28
草
アクエリ大好きなんやな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:06 ▼このコメントに返信 >>2
今回は本当に良い人だった可能性もあるけど
台風の最中や後に人ん家の瓦ひっぺがしたり離れの窓割ったりして
「老朽化してますし良い機会だから全面張り直しましょうか」て手口は結構あるよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:08 ▼このコメントに返信 20、30年前なら分かるんやけど
今どき勝手に屋根登って直していくってなんか怖いわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:10 ▼このコメントに返信 >>4
そんな善意だけの人間が存在するわけない
大抵はなにか裏がある簡単に人を信用してはいけない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:11 ▼このコメントに返信 >>1
善意というかプライド的なもんやろね
職人からしたら金もらえるか分からない訳だしな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:13 ▼このコメントに返信 >>1
善意というかプライド的なもんやろね
職人からしたら金もらえるか分からない訳だしな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:19 ▼このコメントに返信 >>32
君は《理解している側の人間》だな
みんなはおとぎ話の世界で生きたいのは理解できるけど汚い仕事している奴は同じくらい汚い人生を歩むもの
習慣が人生を作る、人格を作る仕事は習慣
つまりクソな仕事してるやつの人生観察追跡調査したら大体クソになる、毎日やることが全てなんだから当たり前だろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:19 ▼このコメントに返信 左打ちに戻してくれぃ!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:22 ▼このコメントに返信 自分の家建てた時の工務店なら分かるがそれ以外はただの犯罪
警察呼んでもいいレベル
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:27 ▼このコメントに返信 どう考えても迷惑でしかない
施工写真もないじゃ直したか壊したかも分からん
勝手に高所作業とか安全軽視だし職人としても信用できない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:35 ▼このコメントに返信 疑いたくなる気持ち分かるよ
前にタクシーを無料で乗せてもらって心配になったから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:36 ▼このコメントに返信 建築ヤクザが多すぎるから疑うのは当然だよな
違法リフォームとか平気でやる奴らだし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:38 ▼このコメントに返信 ※38
厚意に慣れすぎた人ってこういう考えするよね
箱入りというか世間を知らなさすぎるというか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:39 ▼このコメントに返信 大規模災害の時勝手に工事しに来てぼったくる案件思い出した
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:41 ▼このコメントに返信 直そうと思って自分で準備してたとか、他の業者に予約とってたとかだったらシンプルに迷惑だな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:42 ▼このコメントに返信 ソーラーパネルの点検でドローン飛ばしたら、隣の家の瓦が一枚ずれてて
めっちゃ気になる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:46 ▼このコメントに返信 >>7
善人扱いしてるやつって玄関の鍵常に開けっ放しくらいのセキュリティなの分かってないよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:49 ▼このコメントに返信 悩みどころやな
善意を信じれるか信じられないか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:52 ▼このコメントに返信 善意であれば犯罪にならないというわけじゃないぞ
ちゃんと説明してない時点でただの不法侵入でしかない
通報しないとまた同じ事繰り返すぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:53 ▼このコメントに返信 いやでも他の大工に修理依頼してるかもわからんし、勝手に屋根に上るのもあかんし
善意でもあかんと思うわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:53 ▼このコメントに返信 頭の悪いやつは相手が怪しい人間なのか怪しくない人間なのか判断ができない。ゆえに詐欺が後を経たない。ここの見たわけでもないのに怪しいと決めつけてる奴もアホ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:56 ▼このコメントに返信 >>32
宝くじ当たって金必要ないけど仕事が好きなんじゃね?
裏があるなんていったらキリねーよアホ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 02:58 ▼このコメントに返信 米50
キリがないってのは自衛しない理由にならんだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:02 ▼このコメントに返信 イッチの住んどる場所が長屋とかなんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:04 ▼このコメントに返信 何回かピンポン押して出ないから勝手に直す、ってのは昭和とかなら良い話で終わったんだろうね
平成でも賛否わかれる
令和ではもう犯罪に利用されるかも知れないから善意でもやめたほうがいい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:09 ▼このコメントに返信 米48
家主が認知してて懇意の工務店に声かけてた後だったとしたら
遠めに見てもわかるくらい見過ごせないほどの状態になってるのは放置しない
最低でもシート掛けて土嚢積むくらいはしてる。
そうじゃない放ったらかしだったから声かけたんじゃない?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:09 ▼このコメントに返信 「今、近所で工事をしている業者なんですが、お宅の屋根が見えまして。一部壊れてますよ。」というのは詐欺によくある手口なので注意したほうがいいぞ。うちには2回ほど来たことあるわ。
近所で工事しているというあたりが、屋根が見えても不自然じゃありませんよーという理由づけなのか、2度とも似たようなこと言ってた。
そうやって屋根に登って壊れてもいない屋根を修理したフリして金を取る。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:10 ▼このコメントに返信 普通に犯罪やん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:20 ▼このコメントに返信 屋根診断士とかいうやつが何回も家に来て、お宅の屋根がどうこうと難癖付けに来てたわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:21 ▼このコメントに返信 メンテ先見つかって良かったやん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:21 ▼このコメントに返信 落ちてきた瓦に当たって歯が無くなった、死ななかっただけマシかもだが
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:23 ▼このコメントに返信 町民の名前全員知ってるレベルの田舎ならあり得る
周りは全員親戚みたいなもんだからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:27 ▼このコメントに返信 仮に善意だったとしても、人んちの屋根に上がるんだから断りくらい入れるのが筋
家主が不在なら日を改めるくらいするべき
相手を不安にさせる善意はただの自己満足のゴミだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:28 ▼このコメントに返信 >>45
いかんのか?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:30 ▼このコメントに返信 >>35
心から信頼できる人いなさそう。困っても誰にも頼れず悩んでそう。集団ストーカー被害に悩んでそう。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:32 ▼このコメントに返信 仮に善意だったとしても、勝手に屋根に上って作業をしたんだとしたら怖すぎる
自分だったら気味悪いから別の業者に点検してもらうわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:33 ▼このコメントに返信 営業でも勝手にはやらんやろ…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:43 ▼このコメントに返信 昔ながらの田舎の職人ならあり得るかな?と思った
お人好しと言われてもおかしくないレベルの職人ね
ご近所だから顔も知れてるし大丈夫だろ、ってノリで直したんじゃないかな(御時世を考慮した善悪の判断はまた別として)
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:46 ▼このコメントに返信 悪意あるならわざわざ報告しないだろ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:48 ▼このコメントに返信 >>10
知らん大工C「冷蔵庫のプリン賞味期限切れとったから食べといたわ」
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:48 ▼このコメントに返信 田舎か?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:50 ▼このコメントに返信 >>67
ん、なんか論点ズレとるよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:51 ▼このコメントに返信 >>61
相手って言ってもこれイッチのパパと仲良かったんやろ。
ニートの息子があわあわしてるだけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:52 ▼このコメントに返信 田舎で近所の人だったら割と普通にありそう
自分は知らんおっさんだったとしても、実はちょっと離れた親戚だったりする時もあるし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 03:57 ▼このコメントに返信 >>60
そこまでの田舎じゃないけどそーゆー人は実際おったで、なんでそんなことするんじゃ?ってきいたらあそこおばあちゃんしか住んでないからかわいそうじゃーって、感動した
タクシー待ちのじいさまにわざわざこれすわりーってクーラーボックス持ってったり
田舎だとほんといるよね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 04:05 ▼このコメントに返信 まあ職業柄気になることはあるで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 04:07 ▼このコメントに返信 >>45
振興住宅と昔から住む住人で温度差があるのかもね
開けっ放しとか数年前まではデフォの田舎とかあるらしいし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 04:11 ▼このコメントに返信 山とか川とか田んぼがそこら辺にある田舎ならまあ無くもないって感じ
都会だとほぼ無いでしょ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 04:14 ▼このコメントに返信 >>1
いやいやいい話だなって言ってるやつ
頭湧いてないか?
無許可で人んちのモノ勝手にいじるなよ…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 04:19 ▼このコメントに返信 民法でやったけどなんで言うんだっけこういうの
大工は修理費請求できるんだよね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 04:28 ▼このコメントに返信 米77
少なくともこういうメンタルの奴が増えたから善意で行動する人間は確実に減ってる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 04:41 ▼このコメントに返信 米4
悲しいけどしゃーない
前に千葉で台風あったときこういう感じにいい人ぶってあとで請求するクズがいたから
本当に善意でやってくれたなら後でお礼するべきではある
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 04:45 ▼このコメントに返信 サザエさんでそんな話ありそう。
こち亀でそんな話ありそう。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:02 ▼このコメントに返信 >>36
このクソ大工が!
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:11 ▼このコメントに返信 >>70
論点も何も、議論してるのは君だけだよ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:17 ▼このコメントに返信 警戒しちゃうのわかるわ、そういう社会だしな
してもらった以上、対価をってなるもんだし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:19 ▼このコメントに返信 米84
そんなだから日本はもう終わりだよ終わりなんて風潮になるんだよね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:19 ▼このコメントに返信 詐欺のつもりで始めたけど、出てきたイッチが強面で方針転換した可能性。
気の弱そうなジジババだったら違う対応だったかもな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:20 ▼このコメントに返信 あのままだと事故るかもなって分かった上で放置していざ事故ったら目覚め悪いだろ
迷子交番に届けたら親に不審者扱いで訴えられるやつやんけ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:25 ▼このコメントに返信 ありうるかもなあ
ウチも裏道は毎年勝手に草刈りしといてくれるし(土地はウチの)
家に倒れ掛かって来た樹を逸らしてくれてた事あった
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:29 ▼このコメントに返信 ネットから出てこない引き籠りはなんでもかんでも疑ってかかるけど
小さな町の店ってのはだいたいこんな感じでちょっとした事を無償でやって
ポイントを稼いでるだけなんだよ
結果何かを頼む時に「○○さんのお店にはいつもお世話になってるから」
って感じで大きな仕事に繋がる
まぁ勝手にやるのはどうかと思うけど
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:30 ▼このコメントに返信 気にしなくていいよ
うちでも隣の家のアンテナが傾いてたのを家主に伝えてそのまま位置修正したりしてたし
お金はとってなかったみたい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:33 ▼このコメントに返信 たとえ善意でも無断でやるのはダメだわ、非常に独善的だしありがた迷惑にも十分なり得る
社会人なら一言断りを入れるべき、ピンポンで出なかったなら日や時間を改めろって話
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:36 ▼このコメントに返信 これ二人は幸せなキスするん違う?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:42 ▼このコメントに返信 >>77
猜疑心強そう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:44 ▼このコメントに返信 近所の工務店なら初回無料サービスの営業みたいなもんやろ。台風で自分とこ飛んでくるかもと思ったら直しておいたほうがええってのもあるだろうし。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:44 ▼このコメントに返信 >>32
疑うよりはまずは信じろやで。信じてれば裏切られて傷つくのは自分だけど疑ってて相手を傷つけるのは違うやん?
まあ当然身内を巻き込むとか程度の問題は当然あるから何がなんでも信じろではないけど。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:45 ▼このコメントに返信 >>35
クソみたいな人生送ってきたからそんな猜疑心の塊に育ったんやろうなあ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:58 ▼このコメントに返信 敷地内に入ったらあかんやろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 05:59 ▼このコメントに返信 例え100%善意だとしても勝手に直すのはさすがにダメだろw断りをいれてじゃないと通報されても文句いえないよ大工側は
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 06:00 ▼このコメントに返信 直しませんか〜?ってのなら来たことあるな
最終的によその業者に頼んだけどw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 06:00 ▼このコメントに返信 半分は親切な対応 もう半分はセールスを兼ねて! これ商売方法。
その後に頼めば芋ずる式、外壁・内壁・かべ紙張り替え・網戸・畳の張り替えのセールス巡回の
ベルが連続して鳴るなる。 中古貴金属買取迄。w
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 06:06 ▼このコメントに返信 うちも勝手に蜂の巣とってもらってたことあったわ
普通にありがたい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 06:09 ▼このコメントに返信 ※71
都合の良い方にばかり解釈してると痛い目にあうパターンやね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 06:42 ▼このコメントに返信 イタ電のごときセールスの売り込みでも
いつも「不用品がありませんか」って、不用品なんてとっとと処分するか置く場所に苦労がないから置いてあるだからな
誠意が伝わって通じれば、そっちの立場も組んで、よければいい契約先になるよな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 06:43 ▼このコメントに返信 プロからすると落ち着かないんだよね
他人の家だし、別にお客さんという関係でも無いけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 06:44 ▼このコメントに返信 ワイは石工の職人さんに地震後色々と助けてもろたなー
御墓バラバラやたの元に戻してくれてな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 07:01 ▼このコメントに返信 なんでお前らホントに直したの思ってんだ?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 07:04 ▼このコメントに返信 良い職人もたくさんいるけどそれ以上に糞な業者が多いんだよ
屋根関係は
営業してくるくそ全部相手してれば考えもかわってくるって
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 07:21 ▼このコメントに返信 昔はこういう国だった
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 07:26 ▼このコメントに返信 >>93
猜疑心とか以前に勝手に人の家の屋根に登るのは住居侵入罪や
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 07:33 ▼このコメントに返信 >>93
お花畑にでも住んでんのか?
適当な事ぬかす詐欺師にも感謝してそう
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 07:38 ▼このコメントに返信 いやいや、ワイ工務店勤務やけど
マジで気になってしゃーない時あるでwww
脳内で見積もり出したりw
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 07:39 ▼このコメントに返信 難しい所
本当に善意であっても断り無しはやっぱり怖い
プラスに考えるなら営業であって、次から仕事頼んでくれるように名を売っている最中
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:01 ▼このコメントに返信 瓦が強風で飛んできたらどう被害に繋がるかわからんし怖いやん
そういうの放置するやつって何言っても自腹で修復しないしな
被害でても払ってもらえるのかも怪しい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:09 ▼このコメントに返信 そういう危ない瓦放置してて台風で飛んで被害起こしたら賠償責任あるからちゃんと直せよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:11 ▼このコメントに返信 そういうところに金使わないやつが他人から言われて自腹で修繕すると思えるのかって話
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:14 ▼このコメントに返信 winwinになれるのはこれ。
「瓦がはがれてるんで火災保険入ってるなら被災調査士に依頼してはどうですかー?保険金降りるかもしれませんよ。その時はよろしくお願いします(笑)」
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:14 ▼このコメントに返信 近所に住んでるんだろ?
本心から直してもらいたいのに
金もらいに提案しにいったら押し売りっぽくなって直してもらえないから強行したんだろうと思う
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:17 ▼このコメントに返信 ずれた瓦を元に戻す程度で 手間も費用も掛からんのなら
近所の工務店って言うし 今後の仕事に繋がるかも知れん期待も込めた
普通の善意じゃね?お礼が言いたかったら缶ビールでも持って行って
なんか有ったらお願いするかも知れません とか言うとけば?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:17 ▼このコメントに返信 お前らの近所住みたくないわwゴミ屋敷みたいに周りに迷惑かけてそう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:21 ▼このコメントに返信 家構えてるのにそんな近所の人間のこともしらんやつがいるってのはな、
周りの住民もお前をどういうやつか分からんで怖がってるかもしれんってことだ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:25 ▼このコメントに返信 屋根壊れてますよって営業は2回来て結局したけど大して壊れてないタイルでむしられそうになったわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:38 ▼このコメントに返信 >>79
日本人民度低下の証左
日本人の皮被った害虫に荒らされ疑心暗鬼になったり、そいつらに感化されて自制心が薄れたりしてるのかもね。
本当に 利己的な 奴 が 増えた 。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:39 ▼このコメントに返信 >>108
今はすっかり落ちぶれた
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:41 ▼このコメントに返信 逆に菓子折持って相手を確認しに行くくらいしてもいいと思う。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:46 ▼このコメントに返信 >>28
町にこれたのにわざわざ作業して水分確保してまた遭難しに行くんか…
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 08:47 ▼このコメントに返信 ど田舎民なのに何でナイーブアピールしてんだろ?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:20 ▼このコメントに返信 事後報告だから怖さ半減しとるけど
なんか屋根から音がすると思って覗いたら
オッサンがゴソゴソしてて「修理してやってんぞ」と弁明されたらクソ怖いだろ。
今回は良い人っぽい気はするけど
1を批判してる奴って振り込め詐欺にひっかかりそう
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 09:25 ▼このコメントに返信 むかし施工してもらったところのアフターケアってのならわかるが🤔
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:00 ▼このコメントに返信 米9
それなら主には黙っていた方が良いだろ
なんでわざわざ報告してんだよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 10:35 ▼このコメントに返信 ただならどうでもいいやろ、気に入らなかったら通報するなりなんなりすりゃいいだけのこと
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:22 ▼このコメントに返信 >>110
こういう小賢しいカスのせいで善意ある人が少なくなっていくんやな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:33 ▼このコメントに返信 自分の部屋を母ちゃんに勝手に掃除されたときの気持ち悪さがある
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:46 ▼このコメントに返信 契約結ばずに相手が勝手にやったのなら請求書来ても無視してOK
契約書がなければ訴えるもクソもない
壁や屋根の修繕の営業はクソウザい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:50 ▼このコメントに返信 >>131
意味不明
勝手に修繕することが善意なのか?
知らん工務店なんか信用出来ないし、修繕に不備があって人的・物的損失が生まれる可能性も否定出来ない。
そんな迷惑行為が善意になるならさっさと無くなったほうがいい。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 11:58 ▼このコメントに返信 米9
アカン隠してた〇薬が見つかってしまう・・・
せや!近所の家の屋根に隠しとこ!
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:15 ▼このコメントに返信 目の前で困ってるなら別として
知り合いなら良いけど知らんかったら余計なお節介だな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:26 ▼このコメントに返信 >>2
そもそも壊れていたかすら不明
元々壊れていなければ修繕コストも0
ノーコストで恩だけ売るっていう営業方法かも知れん
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:33 ▼このコメントに返信 >>11
そういう都合の悪いこと聞かれると素人がプロに口出しするなと逆上するんやろなぁ…
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:34 ▼このコメントに返信 >>15
未だにあるぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:35 ▼このコメントに返信 こんなんいつの時代でも怖いやろ…
昭和なら「あー!ありがとうございますぅー!」ってなるんか…?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:36 ▼このコメントに返信 >>19
詐欺師が悪いわ
疑って損はないよ
相手に猜疑心剥き出しにして不快にさせたりしなければいいだけ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:37 ▼このコメントに返信 >>130
頭悪そう
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:38 ▼このコメントに返信 >>121
そういうのは知り合いの工務店に任せてるから、で追い返せ
点検や見積もりも一切不要
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 12:39 ▼このコメントに返信 >>126
ど田舎の方がこういう古典的な詐欺残ってるで
老人多いから
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:17 ▼このコメントに返信 菓子折り持っていこう
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:17 ▼このコメントに返信 >>78
コテコテの事務管理やね 相互扶助の精神に基づく規定や
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 13:20 ▼このコメントに返信 >>133
一応民法702条で勝手に修繕しても有益な費用については請求できるぞ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 14:05 ▼このコメントに返信 就活で面接練習に使ったブラックリフォーム会社の社長が説明会で、お宅の屋根崩れそう詐欺で家回る!そういう汚い部分もやってもらう!あとリピートしてもらうためにあえて少し壊す!とか言ってて草生えたわ。もちろん説明会後に役所に連絡入れた。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 15:18 ▼このコメントに返信 本当に問題があったのか証明してもらわないとわからんよね。
写真撮った、上でそれを直しました。なら感謝するけど、実際は直してないけど名前を宣伝するために
直したことにしたんじゃねーかなって思ってしまうが
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 15:50 ▼このコメントに返信 >>4
昭和の時代によく行われていた詐欺の手口。
後からリフォーム契約や、悪質な業者は瓦をずらしたり、ヒビをいれておき、追加の修理として多額の費用請求した。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 16:17 ▼このコメントに返信 民法の事務管理に該当したら払わないといけないかも。心配なら法律関係の事務所に相談すべき。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 20:01 ▼このコメントに返信 >>147
民放イカれてて草
ただそもそも壊れていたかどうか証明出来るように写真とか撮ってるんかね?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月04日 22:09 ▼このコメントに返信 親は知り合いなんじゃないか?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月05日 08:02 ▼このコメントに返信 >>50
あぁだから自分は人を信用しない
家族すら信用してないからな
今の嫁も半信半疑でいる
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:21 ▼このコメントに返信 >>134
こういう考えの人増えて堅苦しい世の中になっていってるねw
悲しいかなー😭
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月09日 13:55 ▼このコメントに返信 >>134
分かるよ
少しでも仕事に真面目で誠意を持ってる人なら、
クライアントの事情も聞かず打ち合わせもせず一方的な良かれを押し付けるなんて有り得ない
これは善意の問題でも金銭の問題でもない
「仕事」として論外だわ