1: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:22:26.08 ID:3tckB7to0
昆虫 爬虫類 両生類 哺乳類 鳥類から選ぶ
菌類と植物はNG
・条件
野生下での挑戦なので人に飼われるのはNG
成長した状態からのスタートなので卵や幼虫は選択できない
菌類と植物はNG
・条件
野生下での挑戦なので人に飼われるのはNG
成長した状態からのスタートなので卵や幼虫は選択できない
2: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:22:55.58 ID:3tckB7to0
知性は人間のままとする
4: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:23:08.10 ID:PCn/PGNWa
ワニなら余裕
3: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:22:57.39 ID:UURT4SGb0
人間に戻してもらえない定期
【おすすめ記事】
◆動物Youtuberを始めたワイ、儲かりすぎて働くのが馬鹿らしくなるwww
◆女の子「フ○ラしてる所を彼氏に撮られてネットに晒されて笑い物になってる、うぅ…」
◆日本人「佐賀?何もないよw」ベナン人「すげぇ…何もないのレベルが違う…」
◆【画像】PCに詳しい人なら絶対に二度見してしまう名前のビルが広尾で発見されるwwwwwwwwww
◆【画像あり】コメダ珈琲店のマリトッツォ、ガチでヤバイwwwwwwwww
◆日本人「畑に人糞蒔いたらめっちゃ作物取れるわwww」マッカーサー「ちょっと待てw」
◆動物Youtuberを始めたワイ、儲かりすぎて働くのが馬鹿らしくなるwww
5: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:23:08.92 ID:QjJQ+Pjdd
クジラ
はい論破
はい論破
6: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:23:35.59 ID:EQljdy/50
鷹とか強そう
8: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:03.24 ID:kXtHEdDn0
くじら
10: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:09.14 ID:1qc0J0290
選択できるなら余裕やろ
11: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:36.05 ID:3tckB7to0
選んだ動物の原産地に飛ばされる
例えばライオン選んだらアフリカに転送される
例えばライオン選んだらアフリカに転送される
12: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:41.16 ID:aZjrhYDF0
成体として変化するのか幼体に変化して100日生きるのかによる
13: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:49.72 ID:kXtHEdDn0
今に季節はえさ多いし余裕だろ
15: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:58.83 ID:09n3qPa/0
人間に戻してはくれないんやろ
誰もやらんやろ
誰もやらんやろ
17: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:25:12.74 ID:NpeP82Sk0
シャチ
18: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:25:20.04 ID:PCn/PGNWa
まぁダンゴムシが1番生存率高いんやけどな
餌の確保も困らんし
餌の確保も困らんし
21: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:25:23.44 ID:wMj/mQDn0
ワニとかハンターに狩られて財布になっておしまい
24: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:25:37.43 ID:4QBEAq7S0
アミメニシキヘビ
25: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:02.40 ID:LJcveU8L0
ライチョウ
絶滅危惧種やし全力で保護してくれそう
絶滅危惧種やし全力で保護してくれそう
35: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:27:36.78 ID:3tckB7to0
>>25
人に飼われるのはNGなので保護された時点でゲームオーバーです
人に飼われるのはNGなので保護された時点でゲームオーバーです
26: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:02.97 ID://oIWSwd0
俺だったら危ないし人間のままで10億もらうけどなぁ
28: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:21.70 ID:JXhZeULY0
シャチなら余裕やろ
30: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:24.66 ID:Fg4AZmji0
人間以外の生物になってから金銭を貰っても使い道無いやん
32: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:54.50 ID:3tckB7to0
記憶は人間ままと言うことを考慮せず肉食獣を選んで
餌が取れず餓死する参加者も過去にはいた
餌が取れず餓死する参加者も過去にはいた
40: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:27:59.28 ID:PCn/PGNWa
>>32
草
草
37: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:27:40.91 ID:s6PGi1IL0
>>32
きもちわる
きもちわる
47: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:33.72 ID:BuveCAEi0
>>32
いないよそんな挑戦者
いないよそんな挑戦者
207: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:50:29.83 ID:n85vn8Oar
>>32
設定練ってて草
設定練ってて草
41: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:07.79 ID:bvBU5oFHa
人間以外になったら100億貰っても意味がないのでは?
42: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:15.06 ID:K0RF8arfp
知能や知識がワイのままなのか選んだ生物レベルまで上昇するかによる
65: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:32.69 ID:3tckB7to0
>>42
知能、知性は人間のまま
餌はその動物の主食もしくは非常食しか口にできない
運動能力は人間時代の能力を参照に動物界に変換される
知能、知性は人間のまま
餌はその動物の主食もしくは非常食しか口にできない
運動能力は人間時代の能力を参照に動物界に変換される
43: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:17.96 ID:fDFUFAFd0
クジラの吸引てすごい迫力あるよな
49: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:43.25 ID:dG9rn0SSp
猛禽類は鳥類でええよな?
51: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:01.47 ID:5y+QsfXCp
カバとか死ぬ要素なさそうなんだが
58: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:44.90 ID:BuveCAEi0
>>51
たまに黒人に狩られる
たまに黒人に狩られる
52: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:06.03 ID:I9vXyISmd
ワイだったら10日間生存して1億円貰うけどな
54: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:21.22 ID:3tckB7to0
チーププレイで狩りをするシャチやトラは餌の確保で詰む可能性があることを忘れたらあかんで
55: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:26.71 ID:Wbw96vX+0
ザトウクジラやね
68: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:38.81 ID:8oRL/Pl80
犬になってお金持ちそうな家に住みこむ
69: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:46.41 ID:J9Jo9qSd0
クジラでええやろ
プランクトンで生きれるし
プランクトンで生きれるし
70: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:48.50 ID:K2+M6WRX0
猫
人間に媚びてりゃ余裕
人間に媚びてりゃ余裕
72: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:51.42 ID:H5WppLCZ0
クジラかカメやな
77: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:12.18 ID:fNaactFta
へぇ〜俺ならバハムートになって100日間自然を味わい尽くすけどなぁ
79: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:24.69 ID:YOBrXf4FM
クマで冬眠してたら終わるな
81: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:33.30 ID:9vZrH5ZaM
クマムシ
101: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:49.21 ID:DLHgd/oXp
>>81
乾眠入ったら余裕って思うけど普通に別の生き物に食われて消化されたりするで
乾眠入ったら余裕って思うけど普通に別の生き物に食われて消化されたりするで
83: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:42.89 ID:ue5D1Mc4x
天敵が少なくて燃費がいい動物ってなんや
88: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:55.87 ID:9vZrH5ZaM
>>83
カメ
カメ
87: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:54.72 ID:FoWBO8wBd
クジラが無難かなと思ってけど息継ぎ失敗しそうで怖いな
89: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:56.92 ID:61Z3+SNs0
ジャイアントパンダとか何とか鯨とか絶滅危惧種なら天敵(人間)相手にも生き残れるやろ
105: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:34:03.11 ID:3tckB7to0
乱獲で数減らした個体ならワンチャンあるけど餌の減少や体質の弱さ、環境汚染で減らした生き物選ぶと天敵に襲われなくても普通に死ぬ可能性あるからそこは注意
>>89
>>89
93: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:32:48.31 ID:82X0AxMM0
魚類ハブられてるやん
97: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:01.32 ID:WrRzRHsAd
へぇーみんなクジラなんだなあ。。
オレなら猿からヒトに進化して生き延びて10億貯めといてそのあとビジネスやレジャーを存分に楽しみつつ美食を堪能するけどけどなあ。。
オレなら猿からヒトに進化して生き延びて10億貯めといてそのあとビジネスやレジャーを存分に楽しみつつ美食を堪能するけどけどなあ。。
98: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:05.71 ID:/BcCnPGa0
知性が人間のままなら肉とか虫とか食いたくないやろ
草食動物やないとな
草食動物やないとな
99: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:31.32 ID:6cRsEhgu0
下手に人間の知性があるから変な事して逝きそう
100: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:35.12 ID:CBmUsnvR0
ただしこの話を持ちかけてくるのが火の鳥とする
109: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:34:32.96 ID:61Z3+SNs0
>>100
未来永劫人間に生まれ変わる事なく永遠に転生を繰り返せ!
未来永劫人間に生まれ変わる事なく永遠に転生を繰り返せ!
111: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:34:39.23 ID:EQljdy/50
>>100
金は貰えず何らかの使命を押し付けられて死ぬパターン
金は貰えず何らかの使命を押し付けられて死ぬパターン
230: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:53:43.94 ID:61Z3+SNs0
>>111
「10億なんか要らないからこのままでいいでs…」
火の鳥「駄目です!あなたはもう普通の人間としては生きられません!」
「10億なんか要らないからこのままでいいでs…」
火の鳥「駄目です!あなたはもう普通の人間としては生きられません!」
238: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:54:36.88 ID:1zmlQLq2d
>>230
火の鳥読んだことないけどそんな話なんか
火の鳥読んだことないけどそんな話なんか
245: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:55:32.11 ID:61Z3+SNs0
>>238
わりと相手の都合はお構いなしやで
わりと相手の都合はお構いなしやで
108: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:34:16.11 ID:bqlhCt9Q0
ふーん俺なら10億で動物園立てて保護するけどな〜
134: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:37:06.16 ID:uHhEDrfxa
>>108
足りなさそう
足りなさそう
118: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:35:24.77 ID:Uu+0wmJB0
象さんだろ
119: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:35:30.90 ID:tj5R8aeta
ぞうさんとかかばさんなら100日は余裕やろ?
120: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:35:35.10 ID:YBDzS5qd0
人間の知性もってたら発狂しそう
124: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:11.80 ID:cuxvkCf20
なあ
人間以外の生き物になって10億円もらったとろこでどう使うんや
人間以外の生き物になって10億円もらったとろこでどう使うんや
127: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:39.57 ID:y18rWCgj0
パンダならどう転んでも死にはしないだろ
128: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:40.13 ID:FIopHr8LM
シーラカンスとかでもいいわ
プランクトン食いながらウロウロしてるだけだろ
プランクトン食いながらウロウロしてるだけだろ
129: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:42.13 ID:DntUGoP60
こんなんエイペックス選んどきゃ余裕やん
タスマニアデビル一択
タスマニアデビル一択
130: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:45.04 ID:YDo5oz+P0
ゾウは密猟のリスクありそうやな
137: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:37:20.69 ID:pX1kg25s0
武井構文見るだけでイライラするからやめろ
139: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:37:40.88 ID:kT3QCzlK0
人間以外になってお金貰ってもねぇ…
神様さぁ…
神様さぁ…
157: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:42:02.76 ID:GOTtoP6ja
深海魚ならなんでもええわ
問題はエサの入手が難しいのとワイが泳げん影響がどれだけでるかやな
問題はエサの入手が難しいのとワイが泳げん影響がどれだけでるかやな
159: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:42:31.21 ID:iPAJcr8+0
シャチなら余裕やろ
161: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:43:37.59 ID:sbDqqp3ud
クマやな天敵少ない方がええわ、人間の知性あるなら猟師とバッティングしない行動するし
164: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:44:51.91 ID:UlFETKb80
ニホンオオカミは?
166: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:05.99 ID:gJNlyX/J0
海と陸は怖いから空の王者
鷹やな
鷹やな
168: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:18.10 ID:aiqNNvDHp
ダイオウグソクムシとか2年食わんでええし余裕やろ
169: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:18.87 ID:sN9oIcaF0
マジレスすると猛禽類一択だろ
天敵なし狩猟能力クソ高
天敵なし狩猟能力クソ高
201: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:49:14.80 ID:609zvl8gr
>>169
ワイの知性じゃあ空飛べる気がしない😇
ワイの知性じゃあ空飛べる気がしない😇
172: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:47.03 ID:6EEXrvOG0
キノコとかサンゴとかになるのが一番楽ちんだろうなぁ
まあその後10億円貰っても困るけど
まあその後10億円貰っても困るけど
173: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:50.40 ID:eV30/DAI0
100日達成できて10億円もらえたとしても人間に戻れないってオチやろ
175: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:46:20.10 ID:ZKF8p2N+p
シャチやな
食われる事ないし
食われる事ないし
184: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:47:28.23 ID:ZjLvVvw9a
シャチは強いけどあいつら集団行動するから
ハブられてガシしそう
ハブられてガシしそう
177: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:46:27.95 ID:ULMp5OeEd
雷鳥は保護されとるから飼われてる判定でNGってのが訳分からんのやがもしかしてイッチって馬鹿だから保護=人間が飼ってるって扱いなんか?
生態系少しでも守られてたらNGなら世界中の自然公園とか保護区に住んでる動物どうするんだよ
餌自体は自前で取って生きてるぞ?
生態系少しでも守られてたらNGなら世界中の自然公園とか保護区に住んでる動物どうするんだよ
餌自体は自前で取って生きてるぞ?
187: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:47:46.66 ID:3tckB7to0
>>177
とにかく人間の手が加わってるところはダメです
とにかく人間の手が加わってるところはダメです
181: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:47:14.18 ID:mcFCtORe0
シロナガスクジラでええやん天敵おらんやろ
188: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:47:49.19 ID:Su+I9psId
知性人間のままって食事きつすぎやろ
哺乳類以外実質無理やん
哺乳類以外実質無理やん
209: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:50:54.75 ID:3ldeCIm90
ただし出産直後の状態からスタートするものとする
224: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:52:29.81 ID:fMLRXXePd
サメやろ
海じゃ敵なしやし
海じゃ敵なしやし
254: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:56:38.09 ID:gJNlyX/J0
でもまあ多くの昆虫は痛覚がないとされてるから捕食されても苦しみは少ないかもな
231: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:53:50.94 ID:qRSwjVKY0
ひきこもりのワイは猿でええわ
ここ数ヶ月外にも出てないし人間の形してれば余裕
ここ数ヶ月外にも出てないし人間の形してれば余裕
237: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:54:35.00 ID:KZh/Hk6G0
>>231
猿のようにシコってそう
猿のようにシコってそう
239: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:54:44.52 ID:lExjpGNId
動物園の動物なら余裕やぞ
◆女の子「フ○ラしてる所を彼氏に撮られてネットに晒されて笑い物になってる、うぅ…」
◆日本人「佐賀?何もないよw」ベナン人「すげぇ…何もないのレベルが違う…」
◆【画像】PCに詳しい人なら絶対に二度見してしまう名前のビルが広尾で発見されるwwwwwwwwww
◆【画像あり】コメダ珈琲店のマリトッツォ、ガチでヤバイwwwwwwwww
◆日本人「畑に人糞蒔いたらめっちゃ作物取れるわwww」マッカーサー「ちょっと待てw」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625973746/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:06 ▼このコメントに返信 ナマケモノになりたい……賞金とかどうでも良いから
ただただ木の枝にぶら下がって体にコケを生やしながら無為な時間を過ごしたい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:09 ▼このコメントに返信 森が火事になっても逃げられないナマケモノやんの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:12 ▼このコメントに返信 イッチが無能すぎてつまらなくなる典型例
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:18 ▼このコメントに返信 ナマケモノは天敵多いからやめとけ
樹の下にはピューマ、木に掴まっててもワシの餌になる
安全な場所はない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:19 ▼このコメントに返信 人の手が入っているとこNGって地球上全てつんでね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:20 ▼このコメントに返信 毎度、コレ系のスレにうんざり。
キッズ脳、過ぎんだろ。まじで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:26 ▼このコメントに返信 1の設定もアレだけど、答えてる側も設定ちゃんと読んでるやつ少なくて同類が集まってるんだなぁって思った
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:27 ▼このコメントに返信 パッと想像できる動物で、生息してる所に人間の手が加わってないところが少ないやろ…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:30 ▼このコメントに返信 パンダ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:32 ▼このコメントに返信 女王アリ
世話してもらって楽チン
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:34 ▼このコメントに返信 米10
きちんとアリの種類まで指定しないと、サムライアリに手下全部誘拐されて死ぬぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:35 ▼このコメントに返信 飼われるのがNGはわかるけど、人の手が入ってたらアウトって後付で全てをぶっ壊しすぎだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:37 ▼このコメントに返信 餌の時点で草食動物しか無理でしょ、獲物狩って内臓ごと生肉ムシャムシャなんて記憶あったら無理だわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:39 ▼このコメントに返信 特に危険とかなくても人間の意識保ったまま動物になる時点でキツい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:40 ▼このコメントに返信 猿がいいわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:41 ▼このコメントに返信 ゴキブリとかいうプライドと尊厳を失う代わりにイージーにするチート
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:41 ▼このコメントに返信 象でいいよね 草食ってればいいし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:43 ▼このコメントに返信 知能が人間のままで成長済みだったら大抵積むぞ
動物の食料系知識は親からの継承やねん
虫も成長済みで100日生きるヤツとかほぼ居らん
まぁ冬眠時のクワガタが満腹ならワンチャン有り
※3の言う通りだわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:45 ▼このコメントに返信 地球以外で高度な文明を築いている知的生命体にすればきっと面白い体験ができるぞ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:49 ▼このコメントに返信 米17
象牙ハンターに見つかったらほぼアウトやろ
逃げれる気がせん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:50 ▼このコメントに返信 人の入らない山奥の冬眠期の熊
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:51 ▼このコメントに返信 米13
おさかな食う動物ならいけるやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:52 ▼このコメントに返信 ヘビとかクジラとか・・
あとシャチも確かにええな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:54 ▼このコメントに返信 強い生き物か、逃げる能力が高い生き物か、はたまた100日食わなくても生きていられる生き物で隠れて耐えるか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:56 ▼このコメントに返信 ヨモギとニンニクと水だけで人間になれます
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:57 ▼このコメントに返信 アフリカのでかい猿かゴリラあたりが食いもんも果実とかだろうから良さそう
プライド捨てて強い奴の言いなりになってれば群れで浮くこともないだろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:57 ▼このコメントに返信 スレタイだけ見て、深海底にいる貝か屋久杉がいいと思ったが、
貝や植物はNGなのか。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:58 ▼このコメントに返信 蝉でいいんじゃない?
運が良ければ100日とかあっという間でしょ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:00 ▼このコメントに返信 魚類や無脊椎動物や微生物は無視か?
岩盤に張り付いてプランクトン食う生物か鯨の寄生虫にでもなれば余裕だろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:01 ▼このコメントに返信 知能が人間のままってことは自力で生き延びるのは多分どの生物になっても無理だぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:05 ▼このコメントに返信 原産地で爆笑した
寝るわ👋
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:06 ▼このコメントに返信 色々説明してるけど速攻で出てるクジラでおしまいだわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:06 ▼このコメントに返信 カゲロウ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:09 ▼このコメントに返信 クマで
誰もいない山奥でハチミツ舐めて過ごすわ
冬場は冬眠する
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:11 ▼このコメントに返信 餌や天敵の少なさはクジラが一番安定しそうやけど、海の中での寝方とかわからんし、やっぱ生活スタイルが近くて戦闘能力も高いゴリラが楽やろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:20 ▼このコメントに返信 ダイオウグソクムシとかどうとかおもったけど
あごの強い魚にポリポリ食われそうだな。あと周りの同族がきもいか。
食事しないでも100日くらい平気なのは魅力だが。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:22 ▼このコメントに返信 味覚も大事よな。
象とか余裕そうではあるけど、草が不味かったら辛い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:23 ▼このコメントに返信 クジラとかサメやシャチに狙われたらアウトやないの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:24 ▼このコメントに返信 丈夫そうなクマムシ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:36 ▼このコメントに返信 クジラはないわ
飯食ったら深海行かないと屁貯まって死ぬし
寝たら沈んでくからずっと数十分ごとに起きて呼吸しなきゃならないし
コバンザメがずっと引っ付いてるんやぞ
うつ病になるわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:38 ▼このコメントに返信 やっぱ人間の知能があるなら猿系統にいった方がええやろ
体も馴染みやすい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:40 ▼このコメントに返信 >>1
そもそも標準語も喋れない穢多の言語を使う神に何かを与えられる筋合いがない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:42 ▼このコメントに返信 ペンギンになってお腹滑りしたい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:48 ▼このコメントに返信 クマで冬眠する
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:50 ▼このコメントに返信 人間の知能持ったまま虫や魚になると食事で発狂しそう
ゴリラ辺りが無難かもな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:52 ▼このコメントに返信 コモドオオトカゲかな
天敵いない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:54 ▼このコメントに返信 クジラは深海に行く感覚想像すると怖いムリ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:54 ▼このコメントに返信 その地域で食物連鎖の上位なら余裕じゃね?
熊、猛禽類、ホホジロザメ、シャチ、ワニ、虎、豹あたりか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:57 ▼このコメントに返信 >>6
おっさんの句読点すき
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:00 ▼このコメントに返信 >>48
餌がね
常時生レバーしか食えないのはちょっと
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:07 ▼このコメントに返信 カラスかトンビ
人間の飯奪って過ごす
これ以外は感覚が人間のままなら餌の問題で耐えれる気がしない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:12 ▼このコメントに返信 「人間以外になったら金もらっても意味ない」みたいな斜に構えたこと言ってる奴、「無人島に1つモノを持って行くなら何?」って聞かれたとき「無人島には行かない」とか言いそうやな
マジで友だちいなさそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:12 ▼このコメントに返信 クマムシちゃうの
てかクマムシの状態でお金もらってもしゃーないで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:12 ▼このコメントに返信 誰かワニを話題にしてあげて
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:12 ▼このコメントに返信 カラスとかよさそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:16 ▼このコメントに返信 後からどんどん条件付け足して面白くなくしてくやつ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:19 ▼このコメントに返信 知性が人間のままのシャチだとコミュニケーション取れずに仲間に殺されそう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:20 ▼このコメントに返信 捕食上位の爬虫類なら天敵少ないし半年絶食も耐えられるぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:26 ▼このコメントに返信 神に変化するわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:38 ▼このコメントに返信 米59
神って生き物なの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:47 ▼このコメントに返信 猫になって金持ちの家の庭に忍び込んでおくわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:53 ▼このコメントに返信 >>33
100日持たずに寿命来るだろw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:55 ▼このコメントに返信 そもそも昆虫(成虫)って100日も生きられるんか?
(寿命的な意味で)
人間と違って、成長した虫は子作りして死ぬだけだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 09:11 ▼このコメントに返信 米63
基本一季節って感じよな
成虫のまま越冬する蝶やったら100日は稼げそうやけど、名前忘れたから急に神に言われても選べんわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 09:44 ▼このコメントに返信 天敵がいなくて食料が豊富な地域に住む草食か雑食の鳥類が良いかな
南国でフルーツ食べてるようなやつ
鳥になって飛んでみたいし
飛べなきゃ最悪だけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 10:06 ▼このコメントに返信 海の生き物は泳ぎ方わからなくて死にそう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 10:20 ▼このコメントに返信 米65
飛べる筋肉維持するには虫さん食わなきゃならんと思うけど大丈夫か?
もしくは猛禽類みたいに他の鳥類を生で貪り食うか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 10:36 ▼このコメントに返信 100ワニのキクチ君か?
なあイッチはキクチ君やろ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 11:32 ▼このコメントに返信 >>40
まるで鯨博士だな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 11:42 ▼このコメントに返信 >>3
ルールの隙を突いたら追加するのはネタスレでは冷めるよね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 11:51 ▼このコメントに返信 知能が人のままなら声帯の発達した鳥なんかになって人語喋ってたら保護されて生きれるんじゃね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 12:12 ▼このコメントに返信 知能が人間のままだと鳥とかになって虫食うの嫌だわ
だったら知能も感性も全部なったやつに合わせてほしい
あと結局100日耐えた後人間に戻れるか書いてないけどどうなるんや
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 13:08 ▼このコメントに返信 スレにもあるけど猫で人間のいるとこに出入りするだけなら野生ともいえるんじゃないのか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 13:10 ▼このコメントに返信 クマムシ、プラナリア、名前忘れたけど増えるクラゲのどれかで余裕でしょ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 13:24 ▼このコメントに返信 >>42
きっしょ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 15:14 ▼このコメントに返信 一度の食事で1ヶ月は持つ爬虫類やろ
最悪冬眠で稼げる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 15:15 ▼このコメントに返信 >>71
はいゲームオーバーです
78 名前 : まじで投稿日:2021年07月20日 15:55 ▼このコメントに返信 クジラかイルカでほぼ勝利確定ですね。
クジラは蓄積してる脂肪が豊富なのでなかなか死なない上に上位捕獲生物が居ない。
人間に捕鯨される可能性は低い。
イルカは脳をイルカタイプにしてくれないと死ぬ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 16:53 ▼このコメントに返信 知性人間のままだと何食べるにも凄く躊躇うことになりそうだ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 17:00 ▼このコメントに返信 動物生で喰うとか昆虫喰うとか無理
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 17:36 ▼このコメントに返信 嫌だ
食生活が耐えられない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 17:38 ▼このコメントに返信 知能が人間のままならオランウータンみたいな手先が器用な霊長類になればそのまま人間の頃の知識で火おこしや調理ができるんやないか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 18:02 ▼このコメントに返信 私は貝になりたい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 20:39 ▼このコメントに返信 じゃあ、神にしてもらう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月21日 09:35 ▼このコメントに返信 オオサンショウウオも国内なら安泰じゃないだろうか?ワニも良いしアナコンダも良さそう。シャチとかイッカクなら狩られなそう。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月21日 17:03 ▼このコメントに返信 イリエワニ、ニシキヘビ、アナコンダ辺りの大型爬虫類が安泰じゃない?
100日なんて絶食しても問題無い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月22日 00:54 ▼このコメントに返信 米6
うんざりしてるスレにもコメント書き込まないと家族でも殺されるの??
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月22日 00:55 ▼このコメントに返信 米86
原産地()に降り立つという条件しかないから、たまたま腹ペコ状態から始まるかもしれんぞ
腹が長持ちする種でも、最低1食は確保する前提で選ばないと運ゲーになってしまう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月22日 00:58 ▼このコメントに返信 米76
その最悪の状態に夏になったら死しかないやん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月22日 12:51 ▼このコメントに返信 第一条件:呼吸とある程度体が思うように動く
第二条件:食べ物が確保でき、食べることができる
第三条件:外部の環境が悪くない
この条件を満たしていそうなのが日本猿
日光あたりで人間に対してへんなことせずに、適当に暮らしていれば100日ぐらい余裕だろう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月23日 22:31 ▼このコメントに返信 100日後に神が現れるも
番いのメスと子孫の子供達を目にして
俺はこのまま獣として生きていく
どうかこのままにしといてくれとなるオチ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月27日 00:24 ▼このコメントに返信 日本ならオオサンショウウオか トキ ヒグマ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月22日 22:15 ▼このコメントに返信 人間の知識や感情があったら本能や特性を発揮出来ないんじゃないかな
感情や本能がシンプルだから特化して生き残っているんだと思うが