1: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:22:26.08 ID:3tckB7to0 
昆虫 爬虫類 両生類 哺乳類 鳥類から選ぶ

菌類と植物はNG

・条件

野生下での挑戦なので人に飼われるのはNG
成長した状態からのスタートなので卵や幼虫は選択できない



2: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:22:55.58 ID:3tckB7to0 
知性は人間のままとする

4: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:23:08.10 ID:PCn/PGNWa
ワニなら余裕

3: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:22:57.39 ID:UURT4SGb0
人間に戻してもらえない定期

【おすすめ記事】

動物Youtuberを始めたワイ、儲かりすぎて働くのが馬鹿らしくなるwww






5: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:23:08.92 ID:QjJQ+Pjdd
クジラ
はい論破

6: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:23:35.59 ID:EQljdy/50
鷹とか強そう

8: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:03.24 ID:kXtHEdDn0
くじら

10: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:09.14 ID:1qc0J0290
選択できるなら余裕やろ

11: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:36.05 ID:3tckB7to0 
選んだ動物の原産地に飛ばされる

例えばライオン選んだらアフリカに転送される

12: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:41.16 ID:aZjrhYDF0
成体として変化するのか幼体に変化して100日生きるのかによる

13: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:49.72 ID:kXtHEdDn0
今に季節はえさ多いし余裕だろ

15: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:24:58.83 ID:09n3qPa/0
人間に戻してはくれないんやろ
誰もやらんやろ

17: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:25:12.74 ID:NpeP82Sk0
シャチ

18: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:25:20.04 ID:PCn/PGNWa
まぁダンゴムシが1番生存率高いんやけどな
餌の確保も困らんし

21: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:25:23.44 ID:wMj/mQDn0
ワニとかハンターに狩られて財布になっておしまい

24: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:25:37.43 ID:4QBEAq7S0
アミメニシキヘビ

25: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:02.40 ID:LJcveU8L0
ライチョウ
絶滅危惧種やし全力で保護してくれそう

35: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:27:36.78 ID:3tckB7to0 
>>25
人に飼われるのはNGなので保護された時点でゲームオーバーです

26: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:02.97 ID://oIWSwd0
俺だったら危ないし人間のままで10億もらうけどなぁ

28: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:21.70 ID:JXhZeULY0
シャチなら余裕やろ

30: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:24.66 ID:Fg4AZmji0
人間以外の生物になってから金銭を貰っても使い道無いやん

32: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:26:54.50 ID:3tckB7to0 
記憶は人間ままと言うことを考慮せず肉食獣を選んで
餌が取れず餓死する参加者も過去にはいた

40: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:27:59.28 ID:PCn/PGNWa
>>32

37: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:27:40.91 ID:s6PGi1IL0
>>32
きもちわる

47: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:33.72 ID:BuveCAEi0
>>32
いないよそんな挑戦者

207: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:50:29.83 ID:n85vn8Oar
>>32
設定練ってて草

41: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:07.79 ID:bvBU5oFHa
人間以外になったら100億貰っても意味がないのでは?

42: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:15.06 ID:K0RF8arfp
知能や知識がワイのままなのか選んだ生物レベルまで上昇するかによる

65: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:32.69 ID:3tckB7to0 
>>42
知能、知性は人間のまま
餌はその動物の主食もしくは非常食しか口にできない

運動能力は人間時代の能力を参照に動物界に変換される

43: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:17.96 ID:fDFUFAFd0
クジラの吸引てすごい迫力あるよな

49: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:28:43.25 ID:dG9rn0SSp
猛禽類は鳥類でええよな?

51: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:01.47 ID:5y+QsfXCp
カバとか死ぬ要素なさそうなんだが

58: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:44.90 ID:BuveCAEi0
>>51
たまに黒人に狩られる

52: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:06.03 ID:I9vXyISmd
ワイだったら10日間生存して1億円貰うけどな

54: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:21.22 ID:3tckB7to0 
チーププレイで狩りをするシャチやトラは餌の確保で詰む可能性があることを忘れたらあかんで

55: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:29:26.71 ID:Wbw96vX+0
ザトウクジラやね

68: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:38.81 ID:8oRL/Pl80
犬になってお金持ちそうな家に住みこむ

69: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:46.41 ID:J9Jo9qSd0
クジラでええやろ
プランクトンで生きれるし

70: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:48.50 ID:K2+M6WRX0

人間に媚びてりゃ余裕

72: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:30:51.42 ID:H5WppLCZ0
クジラかカメやな

77: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:12.18 ID:fNaactFta
へぇ〜俺ならバハムートになって100日間自然を味わい尽くすけどなぁ

79: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:24.69 ID:YOBrXf4FM
クマで冬眠してたら終わるな

81: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:33.30 ID:9vZrH5ZaM
クマムシ

101: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:49.21 ID:DLHgd/oXp
>>81
乾眠入ったら余裕って思うけど普通に別の生き物に食われて消化されたりするで

83: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:42.89 ID:ue5D1Mc4x
天敵が少なくて燃費がいい動物ってなんや

88: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:55.87 ID:9vZrH5ZaM
>>83
カメ

87: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:54.72 ID:FoWBO8wBd
クジラが無難かなと思ってけど息継ぎ失敗しそうで怖いな

89: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:31:56.92 ID:61Z3+SNs0
ジャイアントパンダとか何とか鯨とか絶滅危惧種なら天敵(人間)相手にも生き残れるやろ

105: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:34:03.11 ID:3tckB7to0 
乱獲で数減らした個体ならワンチャンあるけど餌の減少や体質の弱さ、環境汚染で減らした生き物選ぶと天敵に襲われなくても普通に死ぬ可能性あるからそこは注意

>>89

93: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:32:48.31 ID:82X0AxMM0
魚類ハブられてるやん

97: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:01.32 ID:WrRzRHsAd
へぇーみんなクジラなんだなあ。。
オレなら猿からヒトに進化して生き延びて10億貯めといてそのあとビジネスやレジャーを存分に楽しみつつ美食を堪能するけどけどなあ。。

98: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:05.71 ID:/BcCnPGa0
知性が人間のままなら肉とか虫とか食いたくないやろ
草食動物やないとな

99: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:31.32 ID:6cRsEhgu0
下手に人間の知性があるから変な事して逝きそう

100: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:33:35.12 ID:CBmUsnvR0
ただしこの話を持ちかけてくるのが火の鳥とする

109: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:34:32.96 ID:61Z3+SNs0
>>100
未来永劫人間に生まれ変わる事なく永遠に転生を繰り返せ!

111: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:34:39.23 ID:EQljdy/50
>>100
金は貰えず何らかの使命を押し付けられて死ぬパターン

230: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:53:43.94 ID:61Z3+SNs0
>>111
「10億なんか要らないからこのままでいいでs…」
火の鳥「駄目です!あなたはもう普通の人間としては生きられません!」

238: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:54:36.88 ID:1zmlQLq2d
>>230
火の鳥読んだことないけどそんな話なんか

245: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:55:32.11 ID:61Z3+SNs0
>>238
わりと相手の都合はお構いなしやで

108: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:34:16.11 ID:bqlhCt9Q0
ふーん俺なら10億で動物園立てて保護するけどな〜

134: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:37:06.16 ID:uHhEDrfxa
>>108
足りなさそう

118: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:35:24.77 ID:Uu+0wmJB0
象さんだろ

119: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:35:30.90 ID:tj5R8aeta
ぞうさんとかかばさんなら100日は余裕やろ?

120: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:35:35.10 ID:YBDzS5qd0
人間の知性もってたら発狂しそう

124: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:11.80 ID:cuxvkCf20
なあ
人間以外の生き物になって10億円もらったとろこでどう使うんや

127: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:39.57 ID:y18rWCgj0
パンダならどう転んでも死にはしないだろ

128: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:40.13 ID:FIopHr8LM
シーラカンスとかでもいいわ
プランクトン食いながらウロウロしてるだけだろ

129: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:42.13 ID:DntUGoP60
こんなんエイペックス選んどきゃ余裕やん
タスマニアデビル一択

130: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:36:45.04 ID:YDo5oz+P0
ゾウは密猟のリスクありそうやな

137: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:37:20.69 ID:pX1kg25s0
武井構文見るだけでイライラするからやめろ

139: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:37:40.88 ID:kT3QCzlK0
人間以外になってお金貰ってもねぇ…
神様さぁ…

157: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:42:02.76 ID:GOTtoP6ja
深海魚ならなんでもええわ
問題はエサの入手が難しいのとワイが泳げん影響がどれだけでるかやな

159: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:42:31.21 ID:iPAJcr8+0
シャチなら余裕やろ

161: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:43:37.59 ID:sbDqqp3ud
クマやな天敵少ない方がええわ、人間の知性あるなら猟師とバッティングしない行動するし

164: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:44:51.91 ID:UlFETKb80
ニホンオオカミは?

166: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:05.99 ID:gJNlyX/J0
海と陸は怖いから空の王者
鷹やな

168: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:18.10 ID:aiqNNvDHp
ダイオウグソクムシとか2年食わんでええし余裕やろ

169: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:18.87 ID:sN9oIcaF0
マジレスすると猛禽類一択だろ
天敵なし狩猟能力クソ高

201: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:49:14.80 ID:609zvl8gr
>>169
ワイの知性じゃあ空飛べる気がしない😇

172: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:47.03 ID:6EEXrvOG0
キノコとかサンゴとかになるのが一番楽ちんだろうなぁ
まあその後10億円貰っても困るけど

173: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:45:50.40 ID:eV30/DAI0
100日達成できて10億円もらえたとしても人間に戻れないってオチやろ

175: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:46:20.10 ID:ZKF8p2N+p
シャチやな
食われる事ないし

184: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:47:28.23 ID:ZjLvVvw9a
シャチは強いけどあいつら集団行動するから
ハブられてガシしそう

177: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:46:27.95 ID:ULMp5OeEd
雷鳥は保護されとるから飼われてる判定でNGってのが訳分からんのやがもしかしてイッチって馬鹿だから保護=人間が飼ってるって扱いなんか?
生態系少しでも守られてたらNGなら世界中の自然公園とか保護区に住んでる動物どうするんだよ
餌自体は自前で取って生きてるぞ?

187: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:47:46.66 ID:3tckB7to0 
>>177
とにかく人間の手が加わってるところはダメです

181: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:47:14.18 ID:mcFCtORe0
シロナガスクジラでええやん天敵おらんやろ

188: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:47:49.19 ID:Su+I9psId
知性人間のままって食事きつすぎやろ
哺乳類以外実質無理やん

209: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:50:54.75 ID:3ldeCIm90
ただし出産直後の状態からスタートするものとする

224: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:52:29.81 ID:fMLRXXePd
サメやろ
海じゃ敵なしやし

254: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:56:38.09 ID:gJNlyX/J0
でもまあ多くの昆虫は痛覚がないとされてるから捕食されても苦しみは少ないかもな

231: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:53:50.94 ID:qRSwjVKY0
ひきこもりのワイは猿でええわ
ここ数ヶ月外にも出てないし人間の形してれば余裕

237: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:54:35.00 ID:KZh/Hk6G0
>>231
猿のようにシコってそう

239: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 12:54:44.52 ID:lExjpGNId
動物園の動物なら余裕やぞ



女の子「フ○ラしてる所を彼氏に撮られてネットに晒されて笑い物になってる、うぅ…」

日本人「佐賀?何もないよw」ベナン人「すげぇ…何もないのレベルが違う…」

【画像】PCに詳しい人なら絶対に二度見してしまう名前のビルが広尾で発見されるwwwwwwwwww

【画像あり】コメダ珈琲店のマリトッツォ、ガチでヤバイwwwwwwwww

日本人「畑に人糞蒔いたらめっちゃ作物取れるわwww」マッカーサー「ちょっと待てw」


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625973746/