1: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:21:55.05 ID:rZ2BRuCCa.net
ドラゴボ→サイヤ人
ワンピ→父祖父強キャラ
ナルト→親が火影
ブリーチ→親が死神
ジョジョ→ジョースター家
進撃→巨人の能力
バキ→範馬の血
鬼滅→親が強キャラ
ヒロアカ→人からもらった能力。血統より酷い
ワンピ→父祖父強キャラ
ナルト→親が火影
ブリーチ→親が死神
ジョジョ→ジョースター家
進撃→巨人の能力
バキ→範馬の血
鬼滅→親が強キャラ
ヒロアカ→人からもらった能力。血統より酷い
4: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:23:40.56 ID:GJi9O3M6x.net
スラダン
5: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:24:13.35 ID:A85mWXvnp.net
黒子のバスケ
11: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:25:22.21 ID:/swz8Gp4a.net
ヒロアカ理不尽で草
【おすすめ記事】
◆【画像】女神転生5の主人公、エッッッッッッッwwwwwwwwww
◆【画像】人気漫画「トリコ」主人公の結婚式、もうメチャクチャで草wwww
◆【悲報】この漫画の主人公、流石に助からなさそうなダメージを受けてしまうwwww
◆【画像】ヤンジャンのなろう主人公「驚くほどにレベルの低い入学試験が始まった」
◆【悲報】ヒロアカ主人公、ガチで悪役みたいな見た目になってしまう…

◆【画像】女の子の乳首、こんなにも楽しめるwwwwwwww
◆ヒロイン「昔レ●プされて処女を失いました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
◆「Amazon離れ」をした人たちがまた「Amazon」に戻ってきた理由wwwwwwwwww
◆【悲報】気象庁「アカン、オリンピック開催中に台風が発生してしまう」
◆歯石取りとかいう現代日本の拷問wwwwww
◆【画像】女神転生5の主人公、エッッッッッッッwwwwwwwwww
◆【画像】人気漫画「トリコ」主人公の結婚式、もうメチャクチャで草wwww
◆【悲報】この漫画の主人公、流石に助からなさそうなダメージを受けてしまうwwww
◆【画像】ヤンジャンのなろう主人公「驚くほどにレベルの低い入学試験が始まった」
◆【悲報】ヒロアカ主人公、ガチで悪役みたいな見た目になってしまう…
8: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:24:44.76 ID:fTTt9+VF0.net
シグルイ
69: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:33:49.85 ID:7R0+N2pSp.net
>>8
貧農の三男やし突然変異やろな
貧農の三男やし突然変異やろな
398: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:04:06.90 ID:cfyi5g6e0.net
>>69
藤木源之助は生まれついての士にござる
藤木源之助は生まれついての士にござる
13: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:25:37.55 ID:240Fr1L5a.net
徐倫クソ雑魚やんけ
14: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:25:41.36 ID:i+NRiQyEp.net
サイタマ
16: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:25:51.85 ID:VomVaPQ4a.net
アイシールド21定期
19: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:26:14.11 ID:Piry++1Ba.net
ベルセルク
21: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:26:49.61 ID:grwwijpdd.net
マキバオーですら良血という事実
22: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:26:59.97 ID:vm9I25sDa.net
サイヤ人は人種だからええやん
24: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:27:02.41 ID:vZB4i+L6M.net
はじめの一歩は血統じゃないよな
335: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:58:37.69 ID:OQplxRrvd.net
>>24
親父はケンカ最強
親父はケンカ最強
25: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:27:23.04 ID:/KZPwldJ0.net
チェンソーマン
26: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:27:36.51 ID:GtbS71NIr.net
ヒカルの碁
28: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:27:59.24 ID:oZGvfFtyM.net
親父が伝説の強キャラみたいなのはもうええわ
35: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:29:19.76 ID:mHF3L9JHa.net
鬼滅はそうであるとも言えるしそうでもないとも言える微妙なラインやろ
38: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:29:45.27 ID:f79NJNAhd.net
デスノート
親父社会的地位凄いけど何故か頭よくない
親父社会的地位凄いけど何故か頭よくない
40: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:30:02.13 ID:xTBPqH6Ma.net
ヒロアカ→OFAは無個性しか無理、だから血統や
41: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:30:09.59 ID:He5Xl8Dvd.net
はいキャプテン
完全論破してすまん!w
完全論破してすまん!w
51: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:31:40.39 ID:6hJycE33M.net
>>41
というか近藤のパパが野球やっとったやんけ終わり
というか近藤のパパが野球やっとったやんけ終わり
42: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:30:12.63 ID:qyWsmYKc0.net
なろう系全般
45: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:31:04.39 ID:Umb1ANi40.net
漫画って現実より血統主義だよな
48: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:31:10.75 ID:VInGQrBz0.net
ボボボーボ・ボーボボ
74: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:34:08.42 ID:nCfixTqqr.net
>>48
良血統やろ
兄弟全員強いし
良血統やろ
兄弟全員強いし
50: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:31:40.13 ID:c2vrlUEra.net
ジャンプ漫画に限定せんと大量にでてくんな
53: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:31:45.01 ID:HeLfO1CGa.net
ジョナサンは違うやん
56: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:32:08.86 ID:PGKc9m2Zp.net
黒崎一護 死神と滅却師と虚の力受け継ぎました
やりすぎだろ
やりすぎだろ
57: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:32:10.63 ID:lKOe5iGOa.net
ジョースター家の血筋って戦闘で役に立ってるか?
72: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:34:05.04 ID:dZPfgLyl0.net
>>57
承太郎とか仗助、ジョルノも?がスタンドに目覚めたのはDIO=血統のおかげやし
それ以外に関しては呪いの装備感強いけど
承太郎とか仗助、ジョルノも?がスタンドに目覚めたのはDIO=血統のおかげやし
それ以外に関しては呪いの装備感強いけど
61: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:32:52.69 ID:pWZOVHLDr.net
major2とかいう血統に逆らう漫画
64: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:33:03.97 ID:Z9AyG6D2M.net
るろうに剣心とヒカルの碁はガチで凡人の子供が天才だったパターンやろ
211: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:48:15.47 ID:oLfCbZ74d.net
>>64
剣心は天才やないぞ
飛天御剣流としたら雑魚なほうや
剣心は天才やないぞ
飛天御剣流としたら雑魚なほうや
251: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:51:58.26 ID:diLbW3Vc0.net
>>211
最強な方と二人しか使い手居ないからしゃーない
最強な方と二人しか使い手居ないからしゃーない
66: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:33:08.66 ID:whhoc/lF0.net
言うほどイェーガーの血統優秀か?
67: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:33:12.33 ID:4Ef1guvdd.net
アイシールド21
親父 しがないサラリーマン
お袋 ただの専業主婦
本人 体格チビガリモヤシ
なお作中最速の模様
親父 しがないサラリーマン
お袋 ただの専業主婦
本人 体格チビガリモヤシ
なお作中最速の模様
68: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:33:12.31 ID:ld4o6sq9a.net
アイシールドのセナ
80: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:35:11.89 ID:DzFt25hKd.net
ジョニィ「下半身不随で血統関係ありません」
85: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:35:58.96 ID:tuUJsrS9d.net
>>80
ジョースター家の漆黒の意思
ジョースター家の漆黒の意思
82: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:35:32.88 ID:lAq41ryCM.net
強い敵どんどん出てくると修行だけじゃ勝たせられなくなる
84: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:35:45.49 ID:MHgTxftUH.net
炭治郎って鬼殺隊での最終的な強さは柱合わせて何番目なん
92: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:36:45.26 ID:lCZU5oVu0.net
>>84
鬼なら縁壱か無惨しか勝てない、それなしでも猗窩座戦見る限り水柱よりは上
鬼なら縁壱か無惨しか勝てない、それなしでも猗窩座戦見る限り水柱よりは上
88: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:36:14.59 ID:fq/ZvlfRa.net
子どもは血統に敏感だからな
自分は本当にこの親と血が繋がってるのか?とか
むしろ大人になると血統は重要じゃなくて本人の資質に興味が移る
自分は本当にこの親と血が繋がってるのか?とか
むしろ大人になると血統は重要じゃなくて本人の資質に興味が移る
90: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:36:20.22 ID:PDcdjW9O0.net
ダイヤのAとかは
確か小学生から握り方に拘りが無くて不器用だったけど拘りが無く適切な指導を受けた結果、複数の変化球を持つくそ強主人公になった記憶
確か小学生から握り方に拘りが無くて不器用だったけど拘りが無く適切な指導を受けた結果、複数の変化球を持つくそ強主人公になった記憶
98: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:37:27.05 ID:Umb1ANi40.net
主人公が強い理由に納得いく動機付けしやすいからな
強い理由がチートで済ませられるなろうは凡人ばっかやし
強い理由がチートで済ませられるなろうは凡人ばっかやし
108: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:38:27.08 ID:PdYV2JhSr.net
ダイの大冒険を忘れるな
141: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:41:50.37 ID:eyCjB3Mz0.net
これ親の代を漫画化すればええんやない?
143: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:41:53.79 ID:X+nwuI/Yp.net
ハガレンって親父がクソヤバい存在やったのに息子ってただの秀才やったな
160: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:43:32.66 ID:YSQD9KSsa.net
>>143
10歳ぐらいで国家錬金術師なってるんやから超天才やないか
10歳ぐらいで国家錬金術師なってるんやから超天才やないか
151: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:42:22.82 ID:hWYfqh9I0.net
フィクションですら親ガチャで勝敗が決まるんやね・・・
155: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:43:10.44 ID:pvpi21r4d.net
遊戯王
180: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:45:26.83 ID:Yjqw/+UAa.net
>>155
あの双六の孫やぞ
あの双六の孫やぞ
229: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:49:47.10 ID:YiVjwYZy0.net
コナンや金田一ですら血統だしな
256: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:52:29.42 ID:YiVjwYZy0.net
まあスラムダンクだな
314: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:57:32.49 ID:7EmPPnRpp.net
遊戯 じーちゃんがゲームマスター
十代 両親普通そう
遊星 父親が天才科学者
遊馬 冒険家?
遊矢 カリスマエンターテイナー
十代 両親普通そう
遊星 父親が天才科学者
遊馬 冒険家?
遊矢 カリスマエンターテイナー
485: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:12:56.94 ID:3UUCbA8y0.net
最近ファブルを読んだんだが
504: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:15:47.89 ID:54nHs1eP0.net
>>485
ファブルは才能やな
欠陥でもあるけど
ファブルは才能やな
欠陥でもあるけど
487: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:13:03.79 ID:TgH17rI90.net
ジャンプで過酷な環境にいた主人公てチェンソーマンぐらいしかなくね?
495: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:14:41.93 ID:rqG5/XH10.net
>>487
ラーメンで育ったナルトのほうが周囲からの蔑み込みで上ちゃうか
あれは木の葉がおかしいが
ラーメンで育ったナルトのほうが周囲からの蔑み込みで上ちゃうか
あれは木の葉がおかしいが
541: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:19:54.71 ID:XlDfu5hWM.net
なんかツナが色々言われとったけどあいつは自分の最終評価が「ケンカが少し強くなっただけ」ってのでワイかなり好きになったわ
542: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:19:55.79 ID:Gyicbn6K0.net
じゃあ血統じゃ無い場合ってどう優劣つけんの?
努力の天才だって他のキャラも努力してるしって話になるし
努力の天才だって他のキャラも努力してるしって話になるし
560: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:21:53.65 ID:AM3u0RxYa.net
>>542
・普通の家庭で生まれる
・能力は授かりものではない
は最低やろな
・普通の家庭で生まれる
・能力は授かりものではない
は最低やろな
189: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:46:33.66 ID:b1+uL9LRd.net
るろうに剣心で答え出たやろ…
554: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 13:21:03.34 ID:hnZHmetKp.net
ヒロアカが無理矢理過ぎる
127: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 12:40:15.73 ID:dBwD9P5s0.net
親父が強キャラって結構ワクワクするししょうがない気もするけどなこれは

◆【画像】女の子の乳首、こんなにも楽しめるwwwwwwww
◆ヒロイン「昔レ●プされて処女を失いました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
◆「Amazon離れ」をした人たちがまた「Amazon」に戻ってきた理由wwwwwwwwww
◆【悲報】気象庁「アカン、オリンピック開催中に台風が発生してしまう」
◆歯石取りとかいう現代日本の拷問wwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626837715/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:44 ▼このコメントに返信 言うてカカロットはサイヤ人の中ではカスやろ
血統のせいにできるのはサイヤ人攻めてくるまでやで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:45 ▼このコメントに返信 こち亀
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:46 ▼このコメントに返信 まあ現実でも血統ゴミから有能が生まれることないしね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:46 ▼このコメントに返信 なろうでも読んだらw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:47 ▼このコメントに返信 おまえ火ノ丸相撲舐めんなよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:49 ▼このコメントに返信 他は親がずば抜けて凄かったりするわけだけどドラゴンボールだけ微妙に違くねw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:51 ▼このコメントに返信 ワールドトリガー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:51 ▼このコメントに返信 人気が出てきて設定後付けしていくとまずは親族とか兄弟に目を付けるからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:52 ▼このコメントに返信 るろ剣は血統はないけど才能はあったんじゃないか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:53 ▼このコメントに返信 米1
親父が実はエリート級にまで盛られてる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:54 ▼このコメントに返信 進撃はユミルのお気に入りの好きなやつが主人公だから優遇されてた訳だから血統関係ないよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:54 ▼このコメントに返信 結論ありきで自説に該当する作品をピックアップしとるだけやん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:55 ▼このコメントに返信 血統より酷いってイチャモンはなんなんだよ
ちゃんとあるじゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:56 ▼このコメントに返信 ゴールデンカムイ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:56 ▼このコメントに返信 源之助は血統云々の前に終始ろくでもない目にあってて可哀想
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:59 ▼このコメントに返信 血統至上主義を和らげるためにも…
「実は刃牙と勇次郎は血がつながっていませんでした!」
これをやるしかない。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 00:59 ▼このコメントに返信 進撃の巨人は主人公がガチでヤバイ奴だったパターンやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:01 ▼このコメントに返信 冴羽 獠やろこれは
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:04 ▼このコメントに返信 「岳」の島崎三歩は1日に3度エベレストのバルコニー踏破してるおばけ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:05 ▼このコメントに返信 冴羽遼みたいな生みの親不明で
環境が作ったようなバケモノの扱いは?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:07 ▼このコメントに返信 >>3
歴史上ボンクラの親から誰でも名前知ってるレベルの偉人になった人なんてゴロゴロおるぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:08 ▼このコメントに返信 >>20
ターちゃんもこの分類かな?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:09 ▼このコメントに返信 ケンイチはどうだろう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:09 ▼このコメントに返信 >>9
意味不明
血統の話してるのに、才能があったからなんやねん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:10 ▼このコメントに返信 サイタマは元はただの一般人やぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:10 ▼このコメントに返信 ケンイチ
さすがに血統ではないやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:10 ▼このコメントに返信 少年漫画とは競馬世界と、ほぼ同じだぞ
人気を博すにはサラブレッドが必要不可欠な世界
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:15 ▼このコメントに返信 キャプテン翼とか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:15 ▼このコメントに返信 漫画の血統なんてお話の設定なんだから別にええやろ
現実でもこいつら学歴コンプレックスとかめんどくさいコンプレックス抱えてそうできついわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:16 ▼このコメントに返信 餓狼伝
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:20 ▼このコメントに返信 三五十五
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:20 ▼このコメントに返信 >>4
おすすめ教えてよw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:21 ▼このコメントに返信 挙がってるやつでスポーツモノ多い気がする
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:22 ▼このコメントに返信 >>32
全部内容一緒やから適当に目についたの読めばもう全てのなろう読んだも同然やで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:22 ▼このコメントに返信 「OFAは無個性しか無理」とか、エアプにもほどがあるやろ…。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:22 ▼このコメントに返信 1の時点でオチをつけるな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:23 ▼このコメントに返信 >>3
競馬になるがサンデーサイレンスがいるぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:23 ▼このコメントに返信 ヒカルの碁
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:27 ▼このコメントに返信 >>22
ターちゃんはエジプト王妃と騎馬隊長の子供
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:27 ▼このコメントに返信 >>1
下級戦士だけど戦闘力は高いキャラやったやんバーダック
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:27 ▼このコメントに返信 部ごとに主人公を変えるシステムで、まさに受け継がれる黄金の血統!がテーマでもあったジョジョが、世界が終わるかもしれない最後の最期にその意志を託したのが、元々何の繋がりもなかった子供っていうのが考えさせられるんよなぁ
ジョジョは血統=因縁だからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:29 ▼このコメントに返信 >>29
架空の話で盛り上がることすらできんほど人生に余裕ないんか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:29 ▼このコメントに返信 師匠がチートってのも血統系の同類とみなしたい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:30 ▼このコメントに返信 あ〜〜〜これはファブルの佐藤やな────
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:30 ▼このコメントに返信 >>32
別になんでもええぞ
その辺のアホがトラックかなんかで異世界行って活躍するんだから少なくとも血統ではないやろw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:31 ▼このコメントに返信 なんで強さを説明することにこだわるのかわからん
現実は一代で富も名誉も手に入れた奴がゴロゴロいるんだから、説得力ないとかほざく奴はちゃっちゃと切り捨てればいいのに
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:32 ▼このコメントに返信 >>1
今は親父は伝説のスーパーサイヤ人って事になったらしい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:33 ▼このコメントに返信 シティーハンターの冴羽獠
ヒカルの碁のヒカル
は、血統ではない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:35 ▼このコメントに返信 東京喰種のカネキも親に虐待受けてた描写くらいで特に血統関係なかったぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:36 ▼このコメントに返信 ラブやんのラブやんはともかくカズフサは一般人やし・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:37 ▼このコメントに返信 >>46
血統を根拠としたエリートって設定にフィクションとしての価値があるんじゃね
少年少女が成り上がり者より王子様に憧れる感じ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:38 ▼このコメントに返信 >>7
ユーマは血統だしオサムはそもそも強くないじゃん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:39 ▼このコメントに返信 地獄先生ぬ〜べ〜は血統のアシストもいくらかあったうえで
それ以上の理由に鬼の手のエピソードと責任感があるというのはどうだろう
問題はリバイバル群が人気漫画じゃないことだが
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:39 ▼このコメントに返信 ヒロアカが血統じゃないって自分で答え出してるやん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:39 ▼このコメントに返信 >>7
メジャー2もそうだが凡人枠であって別に特別秀でている存在にはなってない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:39 ▼このコメントに返信 べつに親が偉大でもええやんけ
誰にだって親はおるんやしさあ
僻む必要もねーわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:41 ▼このコメントに返信 >>29
今まで漫画やアニメや映画やドラマみたいなフィクションを話題にして友達と盛り上がった経験皆無なの?
そんなの実在しないお話の設定なんだからってぶったぎってきたの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:41 ▼このコメントに返信 銀魂の銀時は孤児で親もたぶん普通の人やろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:42 ▼このコメントに返信 >>48
冴羽は親父疑惑の男が結構な強キャラじゃなかったか?
かなり最後の方に出て来たから陰が薄いがラスボスだっただろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:43 ▼このコメントに返信 >>39
獣人バルカンとメノアとの子供タヒムだろ
一応違うということになったが、異常な身体能力や獣の力を借りたり、バルカンと匂いが近いことから限りなく黒
うんこヒリパワーアップや撃たれてもすぐ治るのは常人ではないし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:43 ▼このコメントに返信 ワンピが血統に走った時は正直ちょっとがっかりした
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:44 ▼このコメントに返信 主人公たる素質というか、他人より優れてる部分なんて全部運でしかないし
それなら偶々幸運ですごい能力手に入れた、より努力してきた先人の積み重ねがある血統の方がまだ優しいでしょ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:44 ▼このコメントに返信 むかしの少年ジャンプマンガには結構いる気がする。
聖闘士星矢とか、キン肉マンとか、魁!男塾とか。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:45 ▼このコメントに返信 矢吹丈
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:45 ▼このコメントに返信 >>49
リゼが良血統だから「主人公の強さの理由が血統」には当てはまるんじゃね?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:45 ▼このコメントに返信 日本人が血統主義だから血統を理由にしないと読者が納得しない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:47 ▼このコメントに返信 ゴールデンカムイとかいう運全振り元一般軍人(戦闘力は作中並程度)が主人公の漫画
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:47 ▼このコメントに返信 炭治郎の親父は先祖代々日の呼吸のやり方受け継いでただけで強キャラではないやろ
エレンも自分で親父に命令して食わせたのを血統扱いするのはなんか違うわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:48 ▼このコメントに返信 >>44
ヤンマガなら喧嘩稼業の十兵衛
と思ったけどあいつ親が強キャラの最上位には普通に負けそうだからな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:51 ▼このコメントに返信 のび太が射撃上手いのは血統じゃなさそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:52 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:52 ▼このコメントに返信 米66
逆に血統重んじない国ってどこよ
移民の国アメリカですら上位の人間は血統主義多いぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:56 ▼このコメントに返信 ワンパンマン
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:56 ▼このコメントに返信 キン肉マンは血統とは逆パターンやな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:57 ▼このコメントに返信 ハイキュー
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:58 ▼このコメントに返信 >>60
そんな劇中で語られてないというかメノアが私達の子じゃないって言ってんのに強いから黒とか主張されても正直困る
親として書いてあるのは新じゃない一巻のエジプト王妃と騎馬隊長の不倫の末の子ってだけだよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 01:58 ▼このコメントに返信 ドクタースランプ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:01 ▼このコメントに返信 >>70
のび太はパパとママのダメなとこを受け継いだから運動神経がないママが唯一射撃が得意かもしれん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:04 ▼このコメントに返信 >>29
こういう議論を重ねることでそのジャンルが洗練されていったり新たな作品のアイデアになったりするんやで
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:04 ▼このコメントに返信 こち亀の両津が血統キャラやったら何か嫌だなw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:05 ▼このコメントに返信 キングダム
もしかしたら生まれは良い所って可能性はあるかもでけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:10 ▼このコメントに返信 はいGANTZ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:13 ▼このコメントに返信 血統で海賊は草
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:14 ▼このコメントに返信 基本スペックが低くて最終的な伸び代も周囲に圧倒的に劣って師匠や関係者にも恵まれてないキャラならいいのか?
性格的にもマイナス要素が多い方が望ましいんだろ
練習の虫で結果を出しちゃうような奴はアウトとすると誰かいるかそんなクズ?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:14 ▼このコメントに返信 ※77
生みの親である則巻千兵衛の能力ゆえだから駄目だと思う
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:14 ▼このコメントに返信 ラッキーマンは血統じゃないな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:15 ▼このコメントに返信 落ち着けよオタクくんw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:16 ▼このコメントに返信 強さの理由付けのために仕方なかったってやつだ
説得力があって簡単だから
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:17 ▼このコメントに返信 >>47
今そんなんなってんの?
ドラゴンボールまで流行りの伏線回収風の後付けやってんのか
色々ひどそうだな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:22 ▼このコメントに返信 >>16
第3部がなかったことになるぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:23 ▼このコメントに返信 そもそも血統が要因の一つ、であっても理由だということは稀だろw
歪んだ解釈をするからそう見えてるだけだぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:25 ▼このコメントに返信 ハイスクール奇面組
ハイ論破
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:25 ▼このコメントに返信 >>80
全員アレだから麻痺するけど、やっぱり爺が強いだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:30 ▼このコメントに返信 海外の作品は血統とか重要視されないことが多いな(血統主義に馴染みがないアメリカとか特に)。
AVGNことジェームズ・ロルフ氏も「仮にマイケル・ジョーダンと血縁関係にある奴がいたとして、そいつは自動的にバスケの天才なのか?」って懐疑的な反応をしてたし。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:31 ▼このコメントに返信 血筋不明のサトシが正解(なおポケモンバトルはあまり強くない模様)
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:33 ▼このコメントに返信 血統というか親が重要キャラになるのは読者が少年なんだから普通だろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:35 ▼このコメントに返信 米94
コミックは詳しくないけど、映画だとわりと親父や祖父がやってたこと受け継ぐの多くない?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:39 ▼このコメントに返信 何でこの議題で毎回銀魂ハブられるんだよ・・・。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:39 ▼このコメントに返信 米94
ひろゆき好きそう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:42 ▼このコメントに返信 >>76
新旧通して漫画内でそれを知ってるキャラっていたっけ?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:42 ▼このコメントに返信 >>81
他の作品もそうだけど両親不明から始まる話は後からどうとでもなるからな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:43 ▼このコメントに返信 ケンシロウは?
大空翼は?
北島マヤは?
ヤンキー漫画は大抵は普通の家じゃね?
二代で喧嘩上等なやつの方が珍しい気がする
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:43 ▼このコメントに返信 ていうかほぼジャンプ漫画やんけ
でも進撃もあれだからなぁ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:44 ▼このコメントに返信 ロボットものは基本血縁関係とかあっても強さには直結してない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:46 ▼このコメントに返信 あとヒカ碁のヒカルはプロにはなれたけど成績でいえば他の有名囲碁棋士には及ばないで
サイや塔矢パパはおろか緒方桑原にも及ばない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:49 ▼このコメントに返信 炭治郎はセーフだな。
受け継いで来た伝統の秘術のご加護であり
竈家の血筋のチカラではない。
(実際、兄弟6人のうち、4人は凡人だったので打率も低い)
・炭治郎は修行と日の呼吸
・ネズコは鬼になりかけ状態(日の呼吸でとどまった)
によるもので日の呼吸を修得するのは煉獄家でも良かった。
というより、武芸者の家柄だったらもっと強かったんじゃねぇか。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:52 ▼このコメントに返信 米92
あの5人を同じクラスに振り分けた教師 (学年主任?) が
有能すぎてビビるわ。
現実の中学・高校の教師は見習え。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 02:58 ▼このコメントに返信 世紀末リーダー伝たけしのたけしって完全に突然変異だよな
母ちゃん普通の人だし、友達のボンチューはサラブレッドだったりするのに
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:04 ▼このコメントに返信 ジョジョは血統関係なくないか
ジョースター家じゃないスタンド使いも当然のように出てくるし
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:09 ▼このコメントに返信 ヒロアカは個性を持たない主人公がトレーニングと頭の良さで個性持ちと渡り合う話だと思ってたわ
いきなり能力貰ったあたりで萎えて読むの止めた
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:13 ▼このコメントに返信 >>45
残念ながら血統物もいっぱいあるぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:13 ▼このコメントに返信 >>2
そうそう両津勘吉だよなぁ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:16 ▼このコメントに返信 >>112
追記。
冴羽獠も血統的に何もないな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:22 ▼このコメントに返信 そら親が強キャラって設定が人気出るんやからそうするやろ。子供にとっての親(特に父親)って畏怖の対象やし。
現実では親が優秀やったから子供も優秀ってパターンはあんまりないけどな。遺伝の影響が大きいスポーツですら親子二代で世界レベルって稀やし。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:36 ▼このコメントに返信 ジョジョはむしろ血統に全振りしてるのが良い
血統のおかげで才能と黄金の意志を受け継ぐけどディオとかいう呪いが付きまとう
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:44 ▼このコメントに返信 >>1
多分サイヤ人襲来編だけ見てるんやろ
血筋で言うならフリーザやブロリーやベジータどうなんのやってなるし
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:45 ▼このコメントに返信 BTOOOM!の坂本竜太
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:45 ▼このコメントに返信 >>59
海原は育ての親ってだけで血縁関係はないよ
冴羽の親は完全に不明だな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:52 ▼このコメントに返信 普通の人だったけど上手いこと環境がかみ合って最強に成長か
ご都合主義とか言われちゃうよなこれ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:54 ▼このコメントに返信 ヒロアカがいきなり論破してて草
血統関係ねぇな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 03:57 ▼このコメントに返信 血統と伝承は違うと思う。
鬼滅のヒノカミ神楽はあくまで伝承してるだけでしょ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:03 ▼このコメントに返信 なんか勘違いしている奴いないか?
血統があることと強くなれた理由が血統であることはべつだろ
ナルトもワンピも血統はあっても強くなれた理由にはなってねーよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:11 ▼このコメントに返信 ワンピースのルフィは血統的には確かに超優秀だけど
5才から17才まで人里離れた山奥で常人離れした暮らしを送って
更に悪魔の実の能力もあってようやく初期の強さだからそこまで血統頼みって感じもない…かもしれない
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:12 ▼このコメントに返信 血統や育った環境のお陰で主人公が強化されたり、何かしらのトラブルで突発的に能力得たりするのがストーリー的には楽だし絵面的にもいいしな
昔と違って今は努力の過程をひたすら描く漫画とかは地味であまり売れなさそうだし
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:15 ▼このコメントに返信 スラダン血統じゃないな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:16 ▼このコメントに返信 剣桃太郎
はい、論破
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:16 ▼このコメントに返信 サイヤ人は間違いなく血統だな
そもそも地球人ですらない
地球人ならいいとこクリリンやしクリリンでも超人についてこれただけ全然才能ある
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:19 ▼このコメントに返信 >>89
バーダックが死んだ時に夢なのか事実なのかは不明だが何かの弾みで過去のどこかの星にタイムスリップしてしまい、
そこで地上げ屋として幅を利かせてるフリーザ一族の先祖に出会い、
現地民との交流などなんやかんやあってブチ切れ、超サイヤ人に目覚めるという展開
そしてそれが伝説の超サイヤ人として密かに語り継がれていくと言う「もしも」の話
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:25 ▼このコメントに返信 なんでそんな超人的な能力あるねん
を説明させるのに血統ほど都合良い設定はないから
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:25 ▼このコメントに返信 鬼滅の主人公は血統そんなに重要じゃない気がするが
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:27 ▼このコメントに返信 >>3
その理論が正しいなら有能な親の子が無能になったりもしないし
そもそも優秀な血統の始まりの個体はどうして優秀と言える能力を備えてたの?って話になるだろう
遺伝やら環境やら色んな要素が絡んで能力が上下に振れるようになってるんだよ生き物は
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:27 ▼このコメントに返信 何かしら持ってる奴じゃないと勝てないってのはいいんだけど
序盤で同列でみんな頑張ってたはずだったのが
結局最初から上乗せ要素あったんだって後でわかるのはちょっと萎えるわな
そんなら最初からわかってる方がマシ
まあジャンプ漫画だと後付けしまくるからしゃーないんだろうけど
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:30 ▼このコメントに返信 大概のギャグ漫画系は血統関係ないな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:31 ▼このコメントに返信 >>106
黒刀が日の呼吸使える素質の一つだろうから煉獄家でよかったかは微妙、日の呼吸自体は授かり物の力とも言える
ただ唯一無二の黒刀使いではないし、下地の呼吸も自力で身に付けたものだし、その上で日の呼吸を完全に使いこなせてる訳でもないから良い落とし所だと思う。
努力だけで凡人がトップクラスの強さになると他のキャラが努力してないみたいだからね。突然変異的な天才、血統的に優秀にしないと周りのキャラが・・・。
努力の天才ってのもあるけど、それを支える体力が常人のそれじゃないからな。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 04:36 ▼このコメントに返信 大谷
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:06 ▼このコメントに返信 〇〇じゃない人気漫画、存在しないのスレで納得できる内容存在しない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:14 ▼このコメントに返信 主人公が魔界の王子で強い魔物をノーリスク召喚できて本来の魔王状態に変身できる血統・能力・才能そろってるのにクソゴミな太蔵もて王サーガ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:15 ▼このコメントに返信 ここまでブラック・ジャックなし
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:17 ▼このコメントに返信 銃夢
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:19 ▼このコメントに返信 のび太おるやん
宇宙一のガンマンやぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:22 ▼このコメントに返信 コロコロとかの漫画は主人公のオヤジがその競技の伝説的チャンピオンだった、みたいなの多いよね。
すでに他界してるか世界のどこかにいるみたいな設定。
ハンターハンターもそうだけど。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:25 ▼このコメントに返信 >>2
あの両津勘兵衛の孫
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:26 ▼このコメントに返信 ワンピースとか海賊王になって当然なレベルまでに補正かかっているしな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:34 ▼このコメントに返信 悟空は血統じゃないだろ
平凡な戦士の子が
エリート戦士がかなわない状態になってる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:35 ▼このコメントに返信 >>68
鬼滅は微妙なラインだなぁ、代々受け継いでるだけとはいえ、親父はたんじろうがちょっと使って死にそうになるのに、一晩中ヒノカミ神楽を舞えるくらいのレベルで習得してたわけだし呼吸に関しては血統と言えるような言えないような
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:41 ▼このコメントに返信 >>81
そもそも本編でこそ強キャラだけど史実のせいでそんな気がまったくしない、歴史に名を残してるし将軍になってるから強いんだろうし、血統云々の縛りもクリアしてそうだけど、その他の血統縛りをクリアしつつ活躍してる主人公たちと一緒にしたくない感がヤバい。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:52 ▼このコメントに返信 >>108
母ちゃんは普通だけど、ばあちゃんくそ強で、ヒロシもリーダー的ってだけで普通のおっさんみたいな感じだったのに、作中最強クラスの戦闘力って落ちが着いたぞ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 05:55 ▼このコメントに返信 >>121
言うて修行後のたんじろうすらひーこら言う、ヒノカミ神楽を長時間舞える親父だったしそこんとこは微妙
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:01 ▼このコメントに返信 >>110
最初はそれを期待して読んだな
即能力持ちになって今までの流れはなんやねんとなったが
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:02 ▼このコメントに返信 スポーツ漫画は当てはまらないのが多いな、坂道やセナが筆頭かな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:04 ▼このコメントに返信 >>127
サイヤ人て人種が強いだけでサイヤ人内では良血統とは言えないだろ
原作に無い後付け設定は知らんが
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:06 ▼このコメントに返信 リアル人生ゲームも成功を掴むには才能・血統・環境を生まれながらに持っていること前提条件だし、リアルでいいんじゃね?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:08 ▼このコメントに返信 はいはブラッククローバーのアスタ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:29 ▼このコメントに返信 >>135
両親共に運動神経抜群だぞ
だから本当に漫画の主人公だと言われてるんや
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:31 ▼このコメントに返信 >>122
Narutoは最後血筋だけで最強になってんじゃねえか
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:39 ▼このコメントに返信 ブラックエンジェルズの雪藤(一般家庭出身)
あと松田(父はチンピラに返り討ちにされた程度の熱血刑事)も
ところでコメ85だけど
あくまでDr.スランプの主人公はセンベエだよ
ただ父親も発明家ではあった
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:42 ▼このコメントに返信 寄生獣
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:47 ▼このコメントに返信 >>3
まず何が「有能」かって時代によって微妙に基準変わると思うよ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:48 ▼このコメントに返信 >>6
スラムダンクも血統かんけいないよな。
つかスポーツ物はだいたい血統関係ないな
てか少年漫画における良血統=父親を越えるという男性性の普遍的テーマがあるからだろう?生き死にがある世界観だと生き物の雄としての本能に訴えてるから必然的に乗り越えるべき障害としての良血統という話が多くなるのでは?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:51 ▼このコメントに返信 ジョニィってジョースター家の血統関係あったけ?
ワイ的には血統云々より運命に近い気がするやが
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:53 ▼このコメントに返信 なろう
神からもらった能力
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 06:58 ▼このコメントに返信 こういうの言う奴は大抵ケチつけたいだけだから反論するだけ無駄やで
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:02 ▼このコメントに返信 悪いけどよ…
オレの家系をどんなにつっつきまわしても金に縁のありそうな人間はただの一人も出てこねえよ
オレはただオレなんだ
それだけ……
名前は森田鉄雄
背景はない……!
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:03 ▼このコメントに返信 これはケンイチ
つまりお前らの望む漫画とは、達人集団にしごかれ修行しまくる漫画、ということだな?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:12 ▼このコメントに返信 シティーハンターとか戦場で鍛えられた系は血統関係ないのが多いんじゃない
スプリガンとかマスターキートンとか
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:16 ▼このコメントに返信 >>109
発現するスタンドが毎回近接パワー型で黄金の精神(漆黒の意思)を持っとるのはまぎれもなくジョースターの血の恩恵や
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:33 ▼このコメントに返信 ウイングマンは普通の少年だったはず。
コブラも親不明だし
変態仮面は血統かw
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:40 ▼このコメントに返信 全てのガチャで外れた持たざる者を主人公にしても話を展開しようも無いからしゃーない
産まれてからおにぎり食べたいまでを描くハートフルストーリーとか誰が見るんだよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:43 ▼このコメントに返信 女主人公は血統少ないんじゃないの?だいたい突然謎の力に目覚めた系が多い。セーラームーンは前世だから微妙なところかな。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:48 ▼このコメントに返信 結局は主人公が強い理由をどうするかってだけの話なんだよな
血統で強い、英才教育を受けて強い、改造手術されて強い、ひたすら努力したから強い、なんか神様から能力貰ったから強い、よくわからないけど覚醒したから強い
血統が多いのは話し作りやすいのかね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 07:53 ▼このコメントに返信 むしろ血統の方が納得いくやろ。努力型の主人公がおったとしたら、他のキャラが大した努力してないみたいにならざるを得ない。
あと、ヒロアカは確かに譲渡された力だが、作中でちゃんと努力してそれが他人に認められてるからな。貰って即最強になったわけでもない。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:02 ▼このコメントに返信 ヒロアカはOFAもらった時点で最強になってたやろ
本人の努力不足で使いこなせてなかっただけで
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:05 ▼このコメントに返信 >>34
全部内容把握してるんだ…ちょっと引くわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:15 ▼このコメントに返信 主人公がロボットならその時点で血統では無くなる。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:17 ▼このコメントに返信 弱点のヒロアカに無理やり理由つけて先手打ってるの草
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:28 ▼このコメントに返信 >>172
使いこなすのに努力が必要で、努力不足で使いこなせてなかったなら「もらった時点で最強」じゃないじゃん笑
現に爆豪相手ではある程度使えるようになっても負けたし、ルール無用のヴィラン戦では苦戦もしてた。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:33 ▼このコメントに返信 米174
アラレちゃんかな?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:44 ▼このコメントに返信 剣心は体格に恵まれなかったけど
それを補って余りあるガチ天才でしょ
師匠の九頭竜閃を一目見て「できた!」やぞ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:56 ▼このコメントに返信 ※156
単行本の書き下ろしに
千兵衛博士を主人公にしたがったが鳥島氏にボツにされた
という旨の話が収録されてるのでアラレだと思うが…
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:00 ▼このコメントに返信 >>78
ママはむしろ運動できるほうやで。わりとわんぱく少女だったし。
運動神経ないのはパパのほう。
最近の映画になるけど奇跡の島ってやつでそこ顕著に出てる。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:10 ▼このコメントに返信 火の丸相撲も、血統云々言うなら横綱の息子のが主人公側になってるはずだけど違うしな
相撲ってテーマでジャンプであんだけ長い事連載出来てたのスゴイわ
まぁ相撲で血統云々なら横綱の息子ではないがバチバチのが燃える展開ではあるけど
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:13 ▼このコメントに返信 >>108
いやいや。。
婆ちゃんと親父、そしてたけしとマスターリーダーやんけ。。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:16 ▼このコメントに返信 キャプテン翼・・・親父はサッカーと縁なし
スラムダンク・・・同じく
炭次郎・・・神楽伝承してただけ血縁的なでチートはない
ワールドトリガー・・・言わずもがな
炎炎の消防隊・・・一般人
いくらでもあるだろうに
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:17 ▼このコメントに返信 >>164
なんであんな雑な終わらせ方したんだ・・・
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:17 ▼このコメントに返信 >>153
最近見てないけど
孤児院育ちで親が不明だから保留じゃないのかな。
そこら辺話でた?
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:19 ▼このコメントに返信 血統って遺伝子レベルで元が違うって思われがちだけど、技術技能取得にかけられる総時間が違うだけだぞ
例えば短距離両親から練習しなくても足の速い奴が生まれるわけないし、色々試させて短距離に辿り着く時間をなしに一直線に短距離に行けるしノウハウを知ってる両親なら練習時間以外も走りの技術教えられるし子供的にもモチベ高いから足の速いやつになる
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:20 ▼このコメントに返信 >>134
炭次郎が遺伝というか家系で一番チートなところは
あのメンタルだと思う。
禰󠄀豆子見る限りあの家系特有のな感じはする。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 09:48 ▼このコメントに返信 鋼の錬金術師→親が賢者の石そのもの
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 10:05 ▼このコメントに返信 >>184
新連載の為の枠作りと言われてるな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 10:17 ▼このコメントに返信 >>185
一応母親は判明してるけど、その母親が魔力ゼロなので逆血統主義なのがさらに証明された感じ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 10:19 ▼このコメントに返信 進撃はこれ回避するために父親がたまたま特別なだけで俺は特別じゃなかったってセリフ入れてる
てかその後父親もぜんぜん特別じゃなかったことが判明するし
一方ミカサはバリバリの血筋だった模様
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 10:21 ▼このコメントに返信 武装錬金
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 10:23 ▼このコメントに返信 なろう系は救済やったんやな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 10:39 ▼このコメントに返信 >>111
血統じゃないやつもあるって言ってるんやない?そのコメントずれてると思うよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 10:42 ▼このコメントに返信 デビルマン
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:06 ▼このコメントに返信 アカデミアの理由がひでえw
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:52 ▼このコメントに返信 >>37
オグリキャップというレジェンド
なお種牡馬成績
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:55 ▼このコメントに返信 >>32
最果てのパラディン
狼は眠らない(の人のシリーズ全般)
無職転生
この辺りでええんちゃうかな
煽りに真面目に答えるなら
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:56 ▼このコメントに返信 >>6
ブリーチとかも血統言われるけど血統だけじゃないしな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:57 ▼このコメントに返信 >>9
全然才能ないぞ
才能あるのは師匠
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:57 ▼このコメントに返信 >>12
そもそもさほど該当してないぞ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:10 ▼このコメントに返信 エアプの集会所
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:04 ▼このコメントに返信 嘘喰いの獏さんみたいに駆け引きや心理戦で強い主人公もいる
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:05 ▼このコメントに返信 米3
運動系でないなら理系文系問わずいくらでもいる
大数学者ガウスも単なる職人の倅
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 14:28 ▼このコメントに返信 別に血統が悪いわけではないんだよ
いきなり実はみたいになるからダメなんであって
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:13 ▼このコメントに返信 進撃の巨人は血統ではないよ。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:33 ▼このコメントに返信 >>4
言われてみれば、なろうならチート能力貰っただけだから血統並以下がゴロゴロいるな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:34 ▼このコメントに返信 >>24
いや、コメ見てるとちょいちょい血統と才能を混同してるやつおらん?
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 15:44 ▼このコメントに返信 ジョースター家は貴族なだけで特別な能力無かったしな
基本的にあの世界は工夫とひらめきと運で乗り切ってる
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 19:42 ▼このコメントに返信 >>35
コミックス派か?
もう9代目(デク)は無個性じゃないと無理だぞ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月24日 23:07 ▼このコメントに返信 米106
炎の呼吸の先祖は日の呼吸をマスターできなかった
縁壱と巌勝は仕方なく各派生の呼吸を教えている
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 00:04 ▼このコメントに返信 これはサイタマ先生
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 01:23 ▼このコメントに返信 OFAは無個性じゃなくても引き継げるけど
あとデクの両親は個性持ちだから血統関係無いし
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 05:36 ▼このコメントに返信 意外となろう系は血統漫画に対するアンチテーゼ・発想の転換だったりするのだろうか?
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 12:26 ▼このコメントに返信 クレイモア … 戦士らは出身不明で
親を妖魔に殺されて孤児になったような女ばかり。
訓練を積んだり、妖魔の血肉を埋め込んでいるが
どいつもこいつも等しく血統不明の孤児。
しかも、体がまともじゃないので子供を産むこともないのでサイヤ人のような引き継ぎはない。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 14:01 ▼このコメントに返信 >ヒロアカ→人からもらった能力。血統より酷い
これを酷い扱いしたら、どうやって常人以上の能力を手に入れるの?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 16:18 ▼このコメントに返信 ジャンプに限らんなら史上最強の弟子ケンイチとか
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:48 ▼このコメントに返信 米63
セイヤは父親が大財閥のやべーおっさんだしキン肉マンは王族だぞ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:50 ▼このコメントに返信 米94
アメリカはむしろバリバリ血統主義だし
例として出してるやつは例として成立してねぇし
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:51 ▼このコメントに返信 米216
ポンといきなりもらうんじゃなくて努力で手に入れればええんやで
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 20:53 ▼このコメントに返信 米214
そんな上等なもんじゃないよ
そもそもメインターゲットが人生詰んだおっさんだから主人公は感情移入しやすいように「もともと凡人でなんの努力も苦労もなく(最近は申し訳程度に苦労してアリバイ作ってくる作品も多い)都合よくチートパワーゲットして無双して好き放題」ってパターンが多い
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月31日 02:58 ▼このコメントに返信 実在の平民出の偉人を主人公にした人気漫画とか探せばありそう
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月31日 17:59 ▼このコメントに返信 ダイ大は何の歴史も血統も無い小さな武器屋のせがれやぞ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月31日 18:55 ▼このコメントに返信 米83
海賊を馬鹿にするのは職業差別だよ!?
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月03日 08:41 ▼このコメントに返信 米223
ドラゴニック・オーラとか言うの使ってましたけど…