1: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:14:16.18 ID:z5AkFuvM0
ぼく「あ、はい(微妙にふてくされ」
教授「みんなで編集してるからね(笑)信憑性がない(笑)」
ぼく「あ、はあ(イラッ」
教授「みんなで編集してるからね(笑)信憑性がない(笑)」
ぼく「あ、はあ(イラッ」
3: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:15:03.81 ID:z5AkFuvM0
なんでダメやねん
常に情報がアップデートされ続けてるんやぞ
常に情報がアップデートされ続けてるんやぞ
4: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:15:12.03 ID:mkVOg49RH
正論で草
6: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:15:54.48 ID:ownGhh1L0
アップデートが全部有能じゃないことぐらいスマホ持ってたらわかるだろ
【おすすめ記事】
◆【朗報】Wikipediaさん、寄付のお礼メールをくれる
◆wikipedia「トレンディエンジェルの漫才説明したいけど、字だけじゃ伝えにくいなぁ・・・せやっ!」
◆【閲覧注意】放射線事故のWikipediaヤバすぎる・・・
◆【冤罪】ワイ、袴田事件のwikiを読んで震える・・・
◆【閲覧注意】wikipediaの幻覚のページ、恐ろしすぎる……

◆【画像】女の子の乳首、こんなにも楽しめるwwwwwwww
◆ヒロイン「昔レ●プされて処女を失いました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
◆「Amazon離れ」をした人たちがまた「Amazon」に戻ってきた理由wwwwwwwwww
◆【悲報】気象庁「アカン、オリンピック開催中に台風が発生してしまう」
◆歯石取りとかいう現代日本の拷問wwwwww
◆【朗報】Wikipediaさん、寄付のお礼メールをくれる
◆wikipedia「トレンディエンジェルの漫才説明したいけど、字だけじゃ伝えにくいなぁ・・・せやっ!」
◆【閲覧注意】放射線事故のWikipediaヤバすぎる・・・
◆【冤罪】ワイ、袴田事件のwikiを読んで震える・・・
◆【閲覧注意】wikipediaの幻覚のページ、恐ろしすぎる……
5: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:15:44.70 ID:2mAQewu40
正論
7: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:15:54.72 ID:tGJcl/1gr
ソースとして使うのが駄目ってだけやろ、一回は読めよ
8: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:15:59.86 ID:z5AkFuvM0
頭硬すぎるだろ...
ciniiはよくてwikiはダメって
ciniiはよくてwikiはダメって
9: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:16:41.27 ID:MqM/rAR7a
二次資料までにしてね(笑)
10: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:16:43.51 ID:HDGUgp+w0
wikiの参考文献漁ればいいじゃん
どうせまともな参考文献も載ってないゴミだろうけど
どうせまともな参考文献も載ってないゴミだろうけど
11: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:17:16.30 ID:z5AkFuvM0
40年前の書冊なんかよりwikiのがずっとか信憑性あるわ
12: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:17:20.40 ID:IW5D8tXV0
じゃあどこから拾えばええんや?
15: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:18:15.10 ID:z5AkFuvM0
教授がwikiアンチなだけだろって思う
ワイがおかしいんか?
ワイがおかしいんか?
16: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:18:34.68 ID:HDGUgp+w0
お前がおかしい
17: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:18:35.81 ID:lSYFFllc0
普通もっとボコボコにされるよね
18: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:18:42.55 ID:v/3Ve67sM
正直普通の書籍も信憑性あるとは思えん
教授の書いた本も訂正とかろくにされとらんしな
信憑性あると言えるの国の報告書ぐらいやん
教授の書いた本も訂正とかろくにされとらんしな
信憑性あると言えるの国の報告書ぐらいやん
26: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:21:22.79 ID:fFaWxkN60
>>18
言うほど国の報告書信用できるか?
言うほど国の報告書信用できるか?
28: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:22:08.36 ID:v/3Ve67sM
>>26
できない🤮
できない🤮
19: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:19:37.56 ID:yYAVPJJba
wikiに載ってるソースから書籍なり調べるだけでええやん
21: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:20:09.14 ID:z5AkFuvM0
>>19
思ってるよりもめんどいからヤダ
思ってるよりもめんどいからヤダ
20: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:20:05.65 ID:nlN1S+5k0
一行コピペしただけで見つけてくるの怖い
22: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:20:44.51 ID:KWE2HhiFd
>>20
そういうソフトがある
そういうソフトがある
24: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:20:51.59 ID:z5AkFuvM0
引用する時にページ数まで書かせるの最初に決めた奴はガチガイジだろ
47: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:29:52.83 ID:cGCVtiUfd
>>24
照査する身になれ定期
照査する身になれ定期
57: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:33:03.47 ID:MYdPRKA50
>>24
これのせいでKindleで読んだ本使いたくても
実際の本入手しないと実質的にまともな論文書けないのひで
Kindle含め電子書籍は引用時のフォーマットをもう少しまともにしろ😡
これのせいでKindleで読んだ本使いたくても
実際の本入手しないと実質的にまともな論文書けないのひで
Kindle含め電子書籍は引用時のフォーマットをもう少しまともにしろ😡
27: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:21:58.35 ID:CR/ZJzwk0
自分の専門分野見るとまじで嘘しか書いてないからな
アニメの声優欄くらいしか正しい情報無いわ
アニメの声優欄くらいしか正しい情報無いわ
31: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:23:36.16 ID:SlYq1qxmd
wikipediaは引用ソースあってもそもそもそれ自体が偏向されたトンデモエッセイとかだったりするんだよな
そしてそのウィキを根拠にまた新たなデマが作られる
そしてそのウィキを根拠にまた新たなデマが作られる
33: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:24:30.33 ID:BuMSgCKh0
wikiなんてワイでも書けるんやが?
35: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:25:17.19 ID:XeOO8Fxd0
本音は楽されると困るからやろ
40: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:27:20.03 ID:07JXHxJP0
別に参考文献に書かなければええだけや
なんでも参考文献にしてたら元からある自分の知識も使えんくなるで
なんでも参考文献にしてたら元からある自分の知識も使えんくなるで
50: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:30:19.45 ID:6vunG6eD0
>>40
学部レベルのレポートならwikipedia参考にしてもいいけど丸々パクったり参考文献欄に書いてはいけないってだけやな
学部レベルのレポートならwikipedia参考にしてもいいけど丸々パクったり参考文献欄に書いてはいけないってだけやな
43: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:28:01.69 ID:pbJrWG2V0
wikiはゴミ、本もゴミ、論文も結論ありきのゴミばっかや
担当教授すら信用したらあかん
担当教授すら信用したらあかん
45: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:29:11.50 ID:XeOO8Fxd0
>>43
アルミホイル足りてませんよ
アルミホイル足りてませんよ
51: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:30:19.75 ID:qfsLly5j0
>>45
実際陰謀論とかぶちまけてる教授見たらアルミホイルとか言ってられんぞ
実際陰謀論とかぶちまけてる教授見たらアルミホイルとか言ってられんぞ
49: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:30:18.68 ID:xVlV+XQu0
どうせレポートなんて見てないんだから、適当な文書でええやろ
52: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:31:17.85 ID:ZayueLGqM
院の授業のレポート好きな論文まとめろばっかで草
54: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:32:28.54 ID:WrzwHbtS0
ワイの研究分野、専門家だけで作るwikiがあって便利
なお更新が途絶えている模様
なお更新が途絶えている模様
55: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:32:46.40 ID:+L/1Mo7h0
編集しているのは不特定多数の誰かやけど
管理してるのは数十人のキチガイニートやぞ
管理してるのは数十人のキチガイニートやぞ
58: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:33:06.00 ID:xiY49uNaM
査読とかなんもチェックしてないぞ研究エアプかな
59: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:34:28.11 ID:HDGUgp+w0
つーか明らかに情報足りてない記事が検索したら一番上に来るってほんと狂ってると思うわ
検索除外かけとけよ
捏造記事も平気で作られてんのにキチガイ管理者の怠慢だろ
検索除外かけとけよ
捏造記事も平気で作られてんのにキチガイ管理者の怠慢だろ
60: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:34:39.69 ID:BuMSgCKh0
編集履歴と英語版の同記事とを見ただけで何かを察せる記事が多すぎるの草生える
61: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:34:46.44 ID:rXRc079jd
ワイ「Wikiで調べて出典を追えばええやろ」
404
ワイ「ムカつくからリンク切れって貼っとくわ」
404
ワイ「ムカつくからリンク切れって貼っとくわ」
62: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:37:23.93 ID:JA6NMkz80
Wikiからの引用がOKなら、なんJやツイッターからの引用もOKってことよ
67: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:40:55.49 ID:07JXHxJP0
>>62
参考文献
なんでも実況ジュピター
信憑性しかないな
参考文献
なんでも実況ジュピター
信憑性しかないな
65: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:39:34.46 ID:YaEHR8E30
センシティブやない所の歴史の本は大体Wikipediaの方がまとまってて悔しいわ
そっち読んだ方がええやんけって一冊読んで気付く
そっち読んだ方がええやんけって一冊読んで気付く
34: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:25:05.63 ID:KsalFY+Z0
wikiから参考文献に飛ぶんやぞ
wikipediaは目次みたいなもんや
wikipediaは目次みたいなもんや
29: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 03:22:27.45 ID:sCUeD2Ku0
自分で信頼のおける検証結果出すまで研究するよりは楽やろ
それぐらい引用元が大事なんや
それぐらい引用元が大事なんや

◆【画像】女の子の乳首、こんなにも楽しめるwwwwwwww
◆ヒロイン「昔レ●プされて処女を失いました」 主人公「俺は気にしない」 ヒロイン「したのお前だぞ」
◆「Amazon離れ」をした人たちがまた「Amazon」に戻ってきた理由wwwwwwwwww
◆【悲報】気象庁「アカン、オリンピック開催中に台風が発生してしまう」
◆歯石取りとかいう現代日本の拷問wwwwww
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627064056/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:05 ▼このコメントに返信 何で論文書かないのにそんな事気にするん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:06 ▼このコメントに返信 こういうアホを社会に放たないでくれ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:07 ▼このコメントに返信 研究者ごっこ大学が多すぎ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:07 ▼このコメントに返信 当たり前だろハゲ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:08 ▼このコメントに返信 将来wikiからデータ拾ってきて資料や物を作って問題が起きたら自分の身を守れないぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:08 ▼このコメントに返信 まともに調査とか研究した事あったらwiki情報の少なさとか頼りなってさすぐに分かるからな
学生のうちに釘刺してもらって助かったって思っとけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:09 ▼このコメントに返信 実際ものすごい専門性を持った記事と、根拠のないガセ論がないまぜになっとるからな
CiNiiも万能とは言わんが所属と名前公開する正式な論文だから信用度段違いや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:09 ▼このコメントに返信 架空の出版社を参考文献にして
偽記事を書きまくってたマジ基地が居たな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:10 ▼このコメントに返信 >>1
なんか聞きかじりの妄想っぽいもんな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:10 ▼このコメントに返信 その情報に誰も責任持ってないからね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:10 ▼このコメントに返信 ごっこ遊びと揶揄する人間は大学に行く必要ないぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:11 ▼このコメントに返信 そりゃそうだろとしか
誰が編集してるかも分からないんだから素人が見当違いのこと書いてる可能性だってある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:11 ▼このコメントに返信 Ciniiはただの論文データベースだろ。wikiと同じくくりにしてる時点で何もわかってない。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:11 ▼このコメントに返信 参考文献の参考になる事はある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:12 ▼このコメントに返信 >>3
大学は本来、研究者が学生に最先端の知識の基礎を教え、その後研究させてみる場所だからな。
それを学生たちがどれくらい分かってるのかは疑問だが。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:13 ▼このコメントに返信 正式に発表された論文とwikiを同列に扱おうとしてるの大草原
Fランかよw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:17 ▼このコメントに返信 ciniiとwikiを比較とか頭おかしい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:17 ▼このコメントに返信 wikipediaをwikiと略す時点でもうね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:19 ▼このコメントに返信 アホですわ
話にならん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:19 ▼このコメントに返信 これは有能
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:19 ▼このコメントに返信 むしろこの程度なら優しいだろ
嫌悪してる教授なら速攻で落とされる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:20 ▼このコメントに返信 こういう奴がでてくるからそろそろwikipediaは無くなってもええんちゃうか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:21 ▼このコメントに返信 wikiもダメ 教授も 駄目
どっちも偏った人の意見があるから
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:22 ▼このコメントに返信 Wikipediaの方が正確とか言ってる人は、どうやってそれを確認したんだよ。自分が専門知識持ってる分野の記事読むと、かなりいい加減な内容だと気づくよ。
ひろゆきの語るウンチクみたいなもの。専門知識が無いと騙される。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:24 ▼このコメントに返信 米12 >>12
wikiにかいてるから引用
Twitterにあるから 使う 引用
TV局・マスコミが良く使うんだけどねw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:25 ▼このコメントに返信 夏だし、子供も多いなあ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:25 ▼このコメントに返信 結局 絶対正しい物なんてない
偉い人が言ってる 有名人が言ってる
それが正しいとは限らない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:26 ▼このコメントに返信 そのWikipediaに出典が書いてあるやろ?そいつを引用するんや。
29 名前 : 🤣🤣🤣🤣😜🤣投稿日:2021年07月25日 14:28 ▼このコメントに返信 >>2
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:28 ▼このコメントに返信 wikiは妄想、ねつ造、思い込み、丸写しで書くことなんて簡単にできちゃうからなぁ。
チェック機能があっても全ては網羅できていないし。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:31 ▼このコメントに返信 注意してくれるだけ優しいよな
問答無用で「不可」くれてやればいいのに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:32 ▼このコメントに返信 wikpediaiにyoutubeのゆっくり動画へのリンク貼ってあってアホかと思ったね
その動画もwikiのコピペだし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:35 ▼このコメントに返信 匿名で誰でも編集できるんだし信憑性がないのは当たり前じゃん
政治カテの記事では編集バトルなんかが頻繁に起きてるし
最近では飯塚幸三のページが不当に削除された件だって信頼性のなさを示してる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:36 ▼このコメントに返信 アップデートされるってことは根拠をwikiで引用したと書いても後に根拠が全く違う内容に書き換えられる可能性もあるから不確定な要素を引用に使えないんだぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:36 ▼このコメントに返信 wikipediaは後日何の通知もなく内容が書き換えられるからいつ参照したのかとその時点の内容をたどれないとソースとしては使えないのでは?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:36 ▼このコメントに返信 >>6
知ってる漫画やゲームでwikipedia読んだら、内容が貧弱だったり、逆に過剰だったり、偏ってたりしていることが分かるな
もちろん、適切な記事もあるんだろうけど、wikipedia全体の信憑性を証明するものではないね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:38 ▼このコメントに返信 wikiは根拠がないとそういう警告出ないっけ
割とまともなソースになると思うけどな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:38 ▼このコメントに返信 Wikiより詳しい教授なんて存在しないぞ。
東大にすらいないんだから他大学には絶対にいない。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:39 ▼このコメントに返信 参考文献は「こいつが言ってたんやで。間違っとったらこいつが悪いで」って責任を丸投げするためのもんや
wikiはそれができんからダメ
正しいとか正しくないの話じゃないんよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:40 ▼このコメントに返信 実際「AはBします。何故でしょうか」という論題で研究するとしてwikiなんてせいぜいAの説明しか載ってないし大人しくciniiで先行研究漁るべき
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:42 ▼このコメントに返信 だからお前がWikiになるんだよ!
Wikiに載っている文献探してそこから引用すれば通るんだぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:43 ▼このコメントに返信 後から情報の確認ができるかどうかだろ。本や論文はずっと残るけどwikiじゃ引用した記述が残ってる保証なんてないからな
誰かが言ってた、レベルの噂話を論拠にしてるのと変わらん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:45 ▼このコメントに返信 米37
要出典フラグは編集で付け加えるもののはずなんで比較的編集する人が多い記事ならまぁあるだろう
ただ調べてみました!系ブログと大差ないから結局出典元に当たるべき
面倒くさいとしてもせめてWikipediaに付いている出典元文献を出典扱いにしとけば雑な教授なら見逃してくれるだろう
…編集する人が少ない専門的な記事はノーチェックになるからお察し
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:45 ▼このコメントに返信 「削除依頼」や「進行中の荒らし行為」といった管理系のページを見てみれば、いかに信用ならない記述で溢れているか(そして、そういう荒らしをしている奴がどれだけたくさんいるか)がわかる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:46 ▼このコメントに返信 Wiki→ 論文→ Wiki
の地獄の出典ループが始まる
論文は、信憑性に問題があればケチを付けられるからこそ価値がある
=ケチの付いていない論文は正しい、というわけではないが
というわけで、バッテンされるなら正に論文としてダメってことなんです
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:47 ▼このコメントに返信 トークトーク(笑)輪に入ろうよ(笑)
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:48 ▼このコメントに返信 アカデミックなものって権威付けがかなり大事なんや。
匿名の情報源と違って著者や団体名が記述されてることの意義もこれがかなり大きい。
情報源としてWikipadiaから引っ張ってくるのはダメっていうのは実際のところその記事の内容を精査してみないと分からないってのが本音なんやが、手間を考えると結局は初学者が大まかな流れを知るために使う方が有意義な場合は多いね。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:49 ▼このコメントに返信 最近だと小山田のwikiは
障碍者イジメのことを書かれるたびに信者が毎回消してたんだぞ
書かれてれば依頼する方ももしかして気付いたかもな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:49 ▼このコメントに返信 大学生ならジャパンナレッジとか使える環境だろうし普通に『ニッポニカ』とかから引用すればいいじゃん。何で有料百科事典使えるのにわざわざ無料百科事典使おうとするのか分からん。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:49 ▼このコメントに返信 wikipediaなんて大体の記事が上辺の薄いとこだけで物書いてるだけだからな、研究で使えるレベルじゃない
読み物としては面白い物もあるけどね、半分は嘘と思った見方をした方がいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:50 ▼このコメントに返信 >>2
どうせ論文って言ってもA4一枚だろうしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:50 ▼このコメントに返信 でも、飯塚幸三の記事はwikiで調べるべきだよね…?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:51 ▼このコメントに返信 >ワイの研究分野、専門家だけで作るwikiがあって便利
知らんけど、こういうのならまだ引用許されるんじゃね?
書き込んで情報アップデートしてるのが、身元と知識が確かだって保証されてるなら。
どこの馬の骨かも分からん人間が、ウソか本当かも怪しいような事を書き込んで
たまたま専門の人に見つけられてないからウソがまかり通ってるwikiとは全く別やろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:56 ▼このコメントに返信 wikiってソース無いと警告みたいなの出てなかったっけか
普通にwikiでざっと調べて気になった部分の参考文献買うなりすれば良いだけじゃね
そもそも何か調べたい時に適当にその分野の論文調べても内容偏向しまくってたりするしどっちもどっち
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 14:58 ▼このコメントに返信 そんなことよりwikipedia使ってるなら寄付してやれよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:02 ▼このコメントに返信 まあ、内容も保証されてないし、引用にしても編集されたり
削除されたらもうわからなくなるからwikiは不可なんだと思う。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:04 ▼このコメントに返信 これはしょうがない
引用文献はそのソースを追って議論ができるというのが重要
勘違いしがちだけど、ソースというのはそれがあるから自分は正しいと主張するためのものではなくて、自分の論拠も遡って議論できますよという意味だから
明日には中身が書き換えられてる可能性があるものは議論の種にできない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:07 ▼このコメントに返信 こういう当たり前のこともできんガキは社会に出てこなくてええよ、自分の会社の商品の説明をwikiでオッケーと思ってそうやし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:10 ▼このコメントに返信 Wikiに東京に一年前巨大隕石が落ちた書いてあったらそのまま人に言ったりするか?正気じゃねえわ
60 名前 : のらねこ投稿日:2021年07月25日 15:10 ▼このコメントに返信 wikiは「やたら詳しいあらすじ」みたいなもんで、度忘れ防止で利用するのはええけど大学の論文で使ったら駄目よ。何か自分の専門分野があれば分かるけど、ホンマに嘘しか書いてないとか引用文献こそ明示してるけど切り貼りが酷いから文献内の文言とは別物になっとるとか、ちょくちょくある。
学研の歴史群像の総集編くらいの位置付けよ。それか野球選手の通算成績一覧表を見る時便利とか、そういう次元でだったらお役立ち。じゃなかったら質の悪い嘘松と変わらん。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:16 ▼このコメントに返信 もちろん信憑性は大事なんだけど、極端な話、信憑性がなくても引用文献にはできる
だけど、Wikipediaを引用文献にできないのは信憑性の問題じゃない
本スレ中でも言ってる通り、じゃあ本は引用文献に使えるけど、本は絶対信用できるのかという話になる
これに対しては「本を信用できるかは分からないが後で誰かが追うことができる」というのが答えになる
つまり引用文献は後で追えるというのが最低限の要件ということ
本ではそれができるけどWikipediaだとそれができない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:17 ▼このコメントに返信 米55
本当にお金欲しいなら有料にすりゃええだけやで
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:20 ▼このコメントに返信 >>1
これ学部レポートレベルの話だろ…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:26 ▼このコメントに返信 wikiを参考文献にしようとするバカってまだいたんだね
一時期問題になったのも知らないのかな?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:27 ▼このコメントに返信 米55
金余ってるしジムは大富豪やぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:27 ▼このコメントに返信 Wikipediaを自分で編集して、それを論文の参考文献にする暗黒コンボ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:35 ▼このコメントに返信 常にアップデートされ続けるってのは聞こえは良いが、見る日によってソース内容が変わってしまうってことだろ
編集履歴が残っているとはいえ、今後編集され得るというのは参考文献としてはダメだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:44 ▼このコメントに返信 学校で情報の信頼性の精査を教えんといかんわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:53 ▼このコメントに返信 人文系のサブカル分野だとまともな書籍がなくてwikiが一番体系的で詳しいこともあるけど
まあそのへんで論文書こうとしてる時点で…ではある
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:54 ▼このコメントに返信 要出典とか信憑性とかも結局はバイアス持ってる編集者が個人的に付けてるだけだからな
そんなんで信頼しきってる奴が一定数わいてる時点でソースとして使えないのは明らかだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:56 ▼このコメントに返信 ウィキなんかココ数年使ってないぞ?w
いるか?あんなもん…
AVの作品名と型番検索くらいしか用途ないわwww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 15:59 ▼このコメントに返信 指パッチンを人差し指でしないだろうっていうギャグでしょう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:03 ▼このコメントに返信 米61
これがすべてだよね
でも、ま、最初の入り口はWikipediaでもいいと思うけどな
ある項目についての複数言語による解説や引用が見られるのはとても便利だから
論文の文献引用って極端に間口が狭いからね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:08 ▼このコメントに返信 論文だって教員だって間違うことは色々あるけど、出所がわかる情報は批判して修正していける
Wikipediaを含めた誰でも書ける記事にはそれが不可能
正確な出典表記がない盗作も珍しくないから、学問上取り上げると先後関係すらわからなくなる
だいたいCiNiiに載ってる論文なんて学部のレポートレベルだって載ってるんだから、それだって参考にするのもどうかという話でもある
何のために大学に行くのか考えないと
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:09 ▼このコメントに返信 ※71
どんだけリテラシーに敏感な知的な人間かと思ったら、AVの型番調べてて草
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:12 ▼このコメントに返信 大学は勉強しに行くところ定期
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:14 ▼このコメントに返信 個人的に凄く印象に残ってるのが数年前にクレしんのユメミーワールドの登場人物の名前がふと知りたくてなってwiki見た時に、ヒロインの項目で最後にヒロイン自身が死んだ様に書いてあった時かな
さっき見た時は記事全体が再編集されて当該箇所も修正されてたけど、このレベルの内容ですら本編も見ずに又聞きの又聞きで記事を書くよう人がいる場所から引用なんて正気じゃない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:26 ▼このコメントに返信 書いたやつが間違えてたら終わりなんだよなあ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:28 ▼このコメントに返信 「信頼できる情報源」のページを100回読め案件。
そもそもWikipedia自身が信頼できないメディアだって公言している話。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:29 ▼このコメントに返信 >>32
永久機関やん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:33 ▼このコメントに返信 昔のならともかく、安易に発信できることを覚えた馬鹿が嘘を平気で書き込むようになった今じゃ価値がなくなってしまってるよな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:40 ▼このコメントに返信 wikiは引用として駄目みたいな事を一般に啓蒙できるなら、それだけで大学の価値はあると思う
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:44 ▼このコメントに返信 教授が正解だろ。
普段のレポートだろうがなんだろうがwikiから引く癖付けると論文の引き方身につかなくて卒論・修論書く時しんどいぞ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:48 ▼このコメントに返信 >>23
偏りって…少なくとも引用があるなら落とされんぞ。
自分の求める答えを補強する文献が引用としてあれば多少偏りがあっても目をつぶる(学生の論文だからな)
あまりに酷ければ指導はいるしな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 16:55 ▼このコメントに返信 >>39
そうそう、参考文献は「この学者Aはこう言っている」「学者Bはこう言っている」ってのを繋げて自分の考えを補強するために使うのよ。
wikiに書いているのはいうなれば誰が書いたか分からん論文であって、これに信憑性は無い。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:00 ▼このコメントに返信 >>15
学生の前に企業が理解してないのどうにかして欲しい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:01 ▼このコメントに返信 まだそのルールやってんのか大学ってw
何十年も前から改訂されてないような書籍を参照させてる方がはるかに信ぴょう性ないっていい加減学ばないのかねアイツラw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:02 ▼このコメントに返信 グーグルスカラー使うんや
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:03 ▼このコメントに返信 海外だとその手の専門家が編集してたりで信憑性高い記事もわりかし多いんだがなぜか日本の場合気の触れた奴が編集してる場合が多い
まぁ他の国の事情は詳しくは知らんけども
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:08 ▼このコメントに返信 wikipedia+引用:図書館で借りた学校の図書館にないそれらしい本
この合わせ技で実質wikipedia引用してたわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:09 ▼このコメントに返信 >>81
wikipediaに「昔の」なんてものはない
勘違いしてる人が多いが、wikipediaを引用する最大の問題は、引用した時点の文章を誰も辿れないことにある
その点で言えば、まだネット掲示板の方がマシとも言える
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:12 ▼このコメントに返信 引用しようとは思わないが、そもそもwikiって引用元大抵書かれてるじゃん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:13 ▼このコメントに返信 大学生の卒業論文は論理的に物事を考えられるか、という学問に対する姿勢を問うものであって、正確性についてはたかが学生レベルだから間違いはそんなに咎められない。でもそれがいい加減な記述のもとに適当に書いたものであれば根拠があやふやなので見抜かれる。論文引用するのってそんなに楽じゃないからな。学生として研究する姿勢が出来ていなければ落とされて当然だと思うよ
とはいえ自分の頃は求める情報を検索するのがまず難しかったし、紙とペンの時代だったから否応なく自力でやったけど、ネットが発達した今の学生がだらけるのもちょっとはわかる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:15 ▼このコメントに返信 大学の論文くらいならwiki見て概要抑えて文章の構成考えて、そっからその手の専門書2、3冊借りて引用した体で書けばいいだけだろ。半日で終わる作業じゃん
まあwikiにまともに事例だの調査結果だのが載ってない分野は大変だけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:17 ▼このコメントに返信 >>89
ちなみに日本と韓国のwikiは書いてあることがまるで違うのは有名なところだなwあっちは自分の主張に都合が悪い事を書くと改変するらしい。
それくらい信憑性がない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:22 ▼このコメントに返信 率直にwikiを超えるレポート書けんだろう
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:24 ▼このコメントに返信 俺がお前の記事作ったらそれが本当になるんか?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:25 ▼このコメントに返信 >>14
参考文献探す時にWikiで参考文献探すのあるある
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:25 ▼このコメントに返信 wikiの長大なURL見たらとても参考HP欄に記載できねぇわってなるから
wiki内にあるソース文献を記載したり
同じ事解説してる適当なサイトを参考にしたって書いてお茶濁すよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:27 ▼このコメントに返信 参考にするんじゃなくてコピペするからやろ
見てもええけどソースはwikiのみ(どやあ!)じゃなくてwikiにあった情報もこの本とこの本の何ページに書いてあったでーとやるならwikiみて調べたんでもOKや
そもそも院生でもないただの学生の1講義ならだめだけどそんなもんイチイチはねてたらきりないからスルーされると思うけどな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:28 ▼このコメントに返信 >>37
編集されるんだから後日参考にする時に全く別物に書き換えられてることもあるぞ
何を参考にしたか、を後で精査する時に参考にしたものがありませんになるのが問題やで
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:29 ▼このコメントに返信 ルロイ修道士にもっと言及しろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:29 ▼このコメントに返信 > 大学の論文くらいならwiki見て概要抑えて文章の構成考えて、そっからその手の専門書2、3冊借りて引用した体で書けばいいだけだろ。半日で終わる作業じゃん
データ取り別としても半日なんかで執筆終わるわけねぇだろ
新規性の検証してない「自称」論文でも半日は無理
単なるレポートだろそれ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:30 ▼このコメントに返信 >>66
遊戯王で審判が民間のWiki使って調べるから事前に改変しておくと言う番外戦
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:31 ▼このコメントに返信 >>68
それをこうやって教えてるのに対して文句言ってるって話やろ?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:40 ▼このコメントに返信 wiki丸のみでソース元も調べんのに信憑性語るのってギャグかなんかか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 17:56 ▼このコメントに返信 wiki「¥300円よこせや!」
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 18:14 ▼このコメントに返信 年寄りって固定概念が強いからな
電子書籍は駄目だ、紙媒体じゃないといかん!とかいう謎の勢力が一定数いるし、権力をもって時代の流れに逆らおうとするのも多い
ノートはペンを持たないといけないとか馬鹿かよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 18:21 ▼このコメントに返信 歴史とかなら役に立つんじゃね?
回路に関してはまったく役に立たんかったわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 18:22 ▼このコメントに返信 何年も授業やってんだからwiki丸コピは見たらすぐ分かるからなって教授に言われて諦めたわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 18:30 ▼このコメントに返信 米106
ほんとソレよね
引用はいいけど他も調べて裏もちゃんととれや、って思う
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 18:30 ▼このコメントに返信 >>36
そうそう、漫画の内容を要約せずに全部書いてる時あるし、たまに著者の感想みたいなことかいてるし
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 18:33 ▼このコメントに返信 何、その教授?恋人なの?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 18:37 ▼このコメントに返信 ソースがWikiはレスバのツール程度だぞ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 19:03 ▼このコメントに返信 wikiのほうが信憑性あるとかマジで言ってんのか
あんなもん素人が書いてるし間違いだらけやぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 19:09 ▼このコメントに返信 Wikipediaは昔からあちこちで編集合戦が起きてるのを知らないんだろ
hyde 156 とかが昔のネタとして面白いから見てみろよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 19:13 ▼このコメントに返信 Wikiの引用元から引用すればいいだけ
まともな所ならページ下部にまとめてあるしね
まぁ引用元もソースも無い記憶に頼った内容が多かったり、妄想まであるからしゃーない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 19:27 ▼このコメントに返信 極論いえばその分野の素人でも専門的なページの編集できちゃうからね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 19:34 ▼このコメントに返信 米61
本は本で反ワクチン派が金稼ぎに使ってたり信憑性なくねって思ってたけどすごい納得したわ
実際本って良くも悪くも著者の「自分はこう考えてます」ってのがはっきりでるからそれに対して自分はどう考えるのかってきっかけになりやすいけどwikiでそういう反面的な考えしたことないかもな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 19:36 ▼このコメントに返信 そもそも日本人は匿名での編集がほとんど
英語圏のページは学者が名前を出して編集していることもあるが日本人はそういうことをしない
だから信用なんてものも生まれない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 19:42 ▼このコメントに返信 誰がいつ書いたものか分からないからダメなんだよ
引用元がWikipediaで嘘の内容だったとして、その間違いは誰の非になる?
引用した人が悪いんだよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 20:25 ▼このコメントに返信 編集合戦とかみてると、信憑性が求められる場面での使用は無理って思うわな
個人レベルのちょっと知りたいってぐらいなら十分すぎるけど
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 20:31 ▼このコメントに返信 >>48
今見たら信者なのか必死の言い訳が載ってるな
こんな偏ったソースで消されないなんて
wikipediaは障害者差別を肯定していたのか
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 20:39 ▼このコメントに返信 >>32
ウィキぺヂアイって何?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 20:40 ▼このコメントに返信 >>48
飯塚の池袋殺人は載った?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月25日 21:00 ▼このコメントに返信 自然科学系なんて間違いだらけで恥ずかしいレベル
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 01:37 ▼このコメントに返信 AVとアニメ作品検索専用だろこんなもんwww
ウィキつかってガチで何か調べたり知ろうとしたりしてる奴ってアホなんじゃないの?こんな便所の落書きなくても困らんぞw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 04:09 ▼このコメントに返信 そりゃ、wikiなんか引用したらアカンやろ。便所の落書きレベルなのに。
今月の新着「コーヒー豆は実は種でしたぁー」これ見た時に、wikiの実態を悟ったな。
勤務中に厚労省の職員が、せっせとガンダムを編集してるしw
まぁ、一般ピープルはwiki、便所の落書きレベルで問題はないさ。大学のレポートなんて
図書館の本の丸写しが正解なんだよ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 15:49 ▼このコメントに返信 あんなオタク向けコンテンツすら信憑性薄い代物ソースにして
論文とか書こうとするアホは大学出るだけ無駄
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 19:24 ▼このコメントに返信 >>1
論文でwikiなんか引用したら査読者にボコボコにされるしな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月26日 19:26 ▼このコメントに返信 ciniiも信用できないから学術雑誌しか参考にしない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月27日 23:22 ▼このコメントに返信 Wikipediaの文章は、ある程度知識のある人が書くから、アホ学生がそのまま引用すると大体分かると教授が言っていた。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:33 ▼このコメントに返信 >>98
たまにとんでもないデタラメあるから気をつけたほうがいいよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:35 ▼このコメントに返信 >>53
この手のって結局論文の要約集になってること多いから、引用は一次ソースの文献になるぞ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月28日 22:38 ▼このコメントに返信 >>108
手を動かさないと学習の習熟率下がるって論文出てるぞ