1: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:14:37.36 ID:VmXhc5dMd .net
何?
4: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:15:07.83 ID:OLa3m/ds0.net
時間がない😢
5: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:15:19.15 ID:VmXhc5dMd .net
>>4
ある定期
ある定期
9: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:16:29.96 ID:VtBbfFfV0.net
>>5
ない定期
ない定期
【おすすめ記事】
◆【悲報】「週5日8時間労働ってきつくない?」 → 「健康的な睡眠時間と同じだけ働くってアホ」「日本人の働き方は異常」
◆【警告】精神科医「睡眠時間が6時間以下の人は、感情が不安定になりうつ病や統合失調症みたいになる」
◆【悲報】日本、世界より睡眠時間短かった
◆一生有効なパッシブスキル「虫歯にならない」「睡眠時間25%減」「どれだけ食っても太らない」どれがいい?
◆睡眠時間が6時間以上のヤツって人生ムダにしてない?

◆自称18才とラブホに入った男(56) 「怪しい」と手を出さなかった結果wwwwwwwwww
◆【画像あり】最近のアダルトグッズ、拷問器具みたいになるwwwwwww
◆しゃぶしゃぶ温野菜の爆発事故、近くのATMにいた被害者が顔面を粉砕骨折していた
◆【悲報】女の子、実はフ●ラが嫌いだった。
◆【体験談】クワガタとワイに起こった不思議な出来事
◆【悲報】「週5日8時間労働ってきつくない?」 → 「健康的な睡眠時間と同じだけ働くってアホ」「日本人の働き方は異常」
◆【警告】精神科医「睡眠時間が6時間以下の人は、感情が不安定になりうつ病や統合失調症みたいになる」
◆【悲報】日本、世界より睡眠時間短かった
◆一生有効なパッシブスキル「虫歯にならない」「睡眠時間25%減」「どれだけ食っても太らない」どれがいい?
◆睡眠時間が6時間以上のヤツって人生ムダにしてない?
6: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:15:45.85 ID:g3rdwfMhd.net
8〜10時間仕事
8時間睡眠
すまん、時間ないよね?
8時間睡眠
すまん、時間ないよね?
7: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:16:05.97 ID:VmXhc5dMd .net
>>6
でもお前残りの時間なんJしかしてないじゃん
でもお前残りの時間なんJしかしてないじゃん
13: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:17:21.28 ID:eYJlvlVa0.net
>>7
たれw
たれw
17: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:18:07.36 ID:ilBMlBonp.net
>>7
申し訳ないが正論はNG
申し訳ないが正論はNG
18: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:18:35.52 ID:g3rdwfMhd.net
>>7
アンチ乙
オナニーもしてるから
アンチ乙
オナニーもしてるから
93: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:32:02.62 ID:zyj5lxIsr.net
>>7
でもオリンピック開催期間中はオリンピックも見るから...
でもオリンピック開催期間中はオリンピックも見るから...
10: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:16:43.42 ID:IlIMw7FT0.net
ワイの知り合いは結構やっとる人多かったで
いうほど流行ってないんやな
いうほど流行ってないんやな
12: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:17:16.24 ID:DlVh4t9m0.net
労働が悪いよ労働が
15: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:17:47.16 ID:nYyEHN570.net
睡眠時間は同じなのに明らかに平日と休日で寝起きの辛さが違う
19: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:18:43.65 ID:nYyEHN570.net
労働「きついです、辛いです、体に悪いです」
こいつが流行ってる理由
こいつが流行ってる理由
22: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:19:45.10 ID:Vj6aR54Tp.net
>>19
会社「ほれ、金」
ワイ「うおおおおおおおお」
会社「ほれ、金」
ワイ「うおおおおおおおお」
54: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:28.50 ID:V8Td7M590.net
>>19
義務だからで国民全員嫌々でも文句言わずやるって教育の賜物や
義務だからで国民全員嫌々でも文句言わずやるって教育の賜物や
85: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:29:50.98 ID:hfhNa1oZ0.net
>>19
経営者「寝させないぞ」
経営者「寝させないぞ」
20: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:19:01.58 ID:NJuahdA70.net
平日は無理やけど代わりに休日10時間寝てるから釣り合い取れる
21: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:19:23.93 ID:Vj6aR54Tp.net
ワイの部署の若手に絶対1日8時間睡眠しとる奴おるわ
基本的に仕事できるけど22時とかまで残業すると8時間寝てからくるから次の日絶対遅刻してくる
基本的に仕事できるけど22時とかまで残業すると8時間寝てからくるから次の日絶対遅刻してくる
23: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:20:02.45 ID:v0hm8MYlr.net
休みの日にめっちゃ寝ると損した気になる
25: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:20:19.53 ID:Z+8jpuu+r.net
10時に寝ても4時くらいに目が覚めるんだよな
26: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:20:29.14 ID:Rgde2v9C0.net
そんなに眠る時間ありません
そもそもそんなに眠れません
夜中目覚めてしまいます
どうしろと社会人
そもそもそんなに眠れません
夜中目覚めてしまいます
どうしろと社会人
27: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:20:39.05 ID:7dyCd0tA0.net
仕事も8時間で済ませたい
29: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:21:01.22 ID:YE4RK0jv0.net
起床の8時間前にベットに行くんじゃなくて9時間前くらいにもう寝る体勢に入るんが正解やで
30: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:21:18.33 ID:US4oA/HD0.net
仕事「12時間です」
こいつのせいやろ
こいつのせいやろ
33: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:21:36.68 ID:+aXPVDrzp.net
>>30
まあそれ
まあそれ
31: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:21:20.73 ID:Q49od60np.net
早くお布団に入っても寝れない😡
32: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:21:28.23 ID:4dUJ1h+6a.net
8時間眠ろうとすると寝つけずに0時間睡眠になる
34: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:21:55.07 ID:OPq42omwd.net
労働8時間に休憩1時間通勤0.5〜2時間
朝夜食事1〜2時間睡眠8時間でもう時間残らんやん
朝夜食事1〜2時間睡眠8時間でもう時間残らんやん
36: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:22:14.99 ID:dVqbstkdp.net
上司「お前遅刻だろぉぉおおお!!!!2分遅刻してるんだよぉぉおおお!!!!」
上司「定時間から45分の間は残業代出ないからギリギリまで働いて帰れよ?」
こいつの潰し方
上司「定時間から45分の間は残業代出ないからギリギリまで働いて帰れよ?」
こいつの潰し方
37: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:22:20.39 ID:kqejX6T/d.net
やりたくてもできない
39: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:22:44.22 ID:0cQ0ZGR8d.net
眠れん言っとる奴
病気やから素直に心療内科行って睡眠薬貰え
病気やから素直に心療内科行って睡眠薬貰え
40: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:22:51.71 ID:LPytFGBCd.net
寝たいけど目が覚めちゃうの
42: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:23:00.14 ID:lXDwplJN0.net
実行を心掛けるも8時間の内に6回は起きるもよう
44: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:23:31.66 ID:0cQ0ZGR8d.net
>>42
睡眠外来行くとええで
大体睡眠時無呼吸症候群やろ
なおせるで
睡眠外来行くとええで
大体睡眠時無呼吸症候群やろ
なおせるで
58: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:59.36 ID:lXDwplJN0.net
>>44
通ってるんやけどね
お薬もフルニトラゼパムを2錠飲むんやけどダメよね
通ってるんやけどね
お薬もフルニトラゼパムを2錠飲むんやけどダメよね
43: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:23:29.32 ID:LplBPOhq0.net
5時間で起きる定期
46: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:23:42.00 ID:UbbZLkxKp.net
仕事した分自由時間欲しいから寝る時間無くなるんだよな
55: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:29.26 ID:UbbZLkxKp.net
>>46
分かる
分かる
65: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:25:52.33 ID:F2eDa5VL0.net
>>46
これ。23時とかに寝たら自由に出来る時間少なすぎるんだよな
これ。23時とかに寝たら自由に出来る時間少なすぎるんだよな
77: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:27:44.79 ID:UbbZLkxKp.net
>>65
そう、しっかり遊んでスッキリしてから、明日の仕事行く覚悟決めてからなら寝れるよな
そう、しっかり遊んでスッキリしてから、明日の仕事行く覚悟決めてからなら寝れるよな
89: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:31:10.28 ID:UbbZLkxKp.net
>>46
大多数の人「分かる」
やっぱそうよなー
大多数の人「分かる」
やっぱそうよなー
47: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:23:49.18 ID:kg33jTpq0.net
0時に寝ても3時位に目覚めるのやめーや
52: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:19.67 ID:5G98bUjZd.net
>>47
そのあとすぐ寝れる問題ないらしいで
そのあとすぐ寝れる問題ないらしいで
48: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:00.08 ID:wFvdRIcDa.net
06:00に起きる
18:00まで仕事
19:30に帰宅
22:00就寝
いうほど難しいか??
18:00まで仕事
19:30に帰宅
22:00就寝
いうほど難しいか??
63: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:25:46.04 ID:WfBzMHvQ0.net
>>48
深夜に起きて眠れなくなるやん
深夜に起きて眠れなくなるやん
69: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:26:37.38 ID:62P7XRfR0.net
>>48
仕事がそれで終わる人はできるやろう
仕事がそれで終わる人はできるやろう
49: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:01.67 ID:nYyEHN570.net
上司「これとこれとこれとこれとこれやっとけ!え?残業するの?それ今日終わらせないといけないですか!?」
こいつどうしたらええんや?
こいつどうしたらええんや?
53: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:23.66 ID:dVqbstkdp.net
朝の準備 0.5H
通勤 1H
勤務 12H(昼休憩1H含む)
帰宅 1H
飯風呂家事等 1.5H
残り 8H
通勤 1H
勤務 12H(昼休憩1H含む)
帰宅 1H
飯風呂家事等 1.5H
残り 8H
64: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:25:47.37 ID:7UH/Fl3Ia.net
>>53
その8時間しっかり寝なさいよって話やで
その8時間しっかり寝なさいよって話やで
94: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:32:03.91 ID:V8Td7M590.net
>>64
自由無いやんけ…
自由無いやんけ…
56: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:31.66 ID:cmIOXCZ/d.net
ほとんどの睡眠不足は、鼻詰まりのせいやで
鼻詰まりを解消せんと、なんも無理
世の中の7.8割の人が鼻詰まり
鼻詰まりを解消せんと、なんも無理
世の中の7.8割の人が鼻詰まり
60: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:25:10.73 ID:OPq42omwd.net
>>56
どうやって解消すんの
どうやって解消すんの
57: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:46.11 ID:wFvdRIcDa.net
マジで成功してる人間ほど睡眠しっかりとってるのはガチやで
66: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:25:53.93 ID:V8Td7M590.net
>>57
睡眠削るとマジで能率下がるもんな
睡眠削るとマジで能率下がるもんな
62: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:25:20.77 ID:WfBzMHvQ0.net
ワイ11時に寝るも2時に起きてその後3時間以上眠れないとかままあって困るわ
67: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:25:56.39 ID:nAeYEZjT0.net
>>62
中途覚醒は鬱やぞ
中途覚醒は鬱やぞ
72: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:27:00.01 ID:20au8jaF0.net
長生きしたくないから5時間くらいで生活してる
81: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:29:22.03 ID:ALlaGDEY0.net
やりたい事がある時は無駄
金が無い時は最高の逃避法
金が無い時は最高の逃避法
83: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:29:43.16 ID:fDIF7YDza.net
平日休日関係なく朝5時半までには目が覚めてしまうから疲れも取れずにしんどい
86: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:30:19.40 ID:X6TjsGyOr.net
>>83
それれっきとした病気だから病院行け
それれっきとした病気だから病院行け
88: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:31:05.70 ID:nYyEHN570.net
>>83
勝手に起きといて後から「もっと寝かせろ!」って騒ぐワイの体ほんま殺してやりたいわ
勝手に起きといて後から「もっと寝かせろ!」って騒ぐワイの体ほんま殺してやりたいわ
87: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:30:52.91 ID:eX/ZtFhv0.net
どんだけ寝不足のときでも6時間以内に目が覚めてそれ以上寝れんのやが
91: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:31:53.90 ID:RsC7kJhEa.net
仕事終わりに健康のために筋トレするとなんか覚醒しちゃうから寝られなくなるよな
性欲も強くなるし
性欲も強くなるし
92: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:31:58.68 ID:nAeYEZjT0.net
寝れないのは病気やから精神科で睡眠薬貰え
死ぬぞ
死ぬぞ
95: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:32:04.48 ID:WfBzMHvQ0.net
まとめて睡眠取るの無理
昼寝できたら絶好調なんやが社会が許容しない
昼寝できたら絶好調なんやが社会が許容しない
98: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:33:29.50 ID:cfgczCtw0.net
眠れるけど4時間程度で起きちゃう
そっから頑張ってうつらうつらするけど半分ぐらいしか寝た気になれない
ヤバイわ
そっから頑張ってうつらうつらするけど半分ぐらいしか寝た気になれない
ヤバイわ
100: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:33:38.44 ID:lkeqXlr20.net
一応合計8時間くらいはねてるんだけどどうしても途中で小便とかで目が覚めるんだけどこれって意味あんのかな
また寝付くのに30分くらいかかるし
また寝付くのに30分くらいかかるし
50: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:24:08.16 ID:WfBzMHvQ0.net
眠れねぇよこんなに
寝たいけどさぁ
寝たいけどさぁ
45: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:23:36.66 ID:F2eDa5VL0.net
休日は実際それくらい寝るわ
71: 風吹けば名無し 2021/07/24(土) 13:26:56.45 ID:WfBzMHvQ0.net
眠ろうと思って眠れたら苦労しないンゴねぇ…

◆自称18才とラブホに入った男(56) 「怪しい」と手を出さなかった結果wwwwwwwwww
◆【画像あり】最近のアダルトグッズ、拷問器具みたいになるwwwwwww
◆しゃぶしゃぶ温野菜の爆発事故、近くのATMにいた被害者が顔面を粉砕骨折していた
◆【悲報】女の子、実はフ●ラが嫌いだった。
◆【体験談】クワガタとワイに起こった不思議な出来事
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627100077/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:08 ▼このコメントに返信 休みの日は気付いたら一日中寝てるわ。まあ実際、そのぐらいのサイクルが身体には合ってんだろうな。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:15 ▼このコメントに返信 寝ようとすると目が覚めるほうに問題がある。俺に従えよ。クソ脳みそが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:15 ▼このコメントに返信 寝れなかった時8時間寝たことにして出社してる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:24 ▼このコメントに返信 寝たいんですが自律神経ぶっ壊れてるんで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:24 ▼このコメントに返信 ワイ無能、平日より休日の方が目が早く覚める
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:29 ▼このコメントに返信 遊ぶ時間が減るというデメリットの方が大きいからだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:40 ▼このコメントに返信 夜勤と昼勤いったりきたりしてると2時間おきくらいに目が覚めるからまとまった時間寝られなくなったな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:45 ▼このコメントに返信 5時前に目覚めたら最悪すぎる
二度寝しようにも寝過ごす可能性あるし起きるには早すぎるしなんだかなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:47 ▼このコメントに返信 すぐ壊れる自律神経さんに問題がある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:52 ▼このコメントに返信 自律神経さん、無能…
はよ抜本策出して…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 01:55 ▼このコメントに返信 毎日8時間寝るということは、人生の三分の一を寝て過ごすということ。90歳まで生きるとして、30年を睡眠で使ってると思うともったいない気もする。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:01 ▼このコメントに返信 >>2
このコメント書いたものだけど、結局寝れずにこんな時間になっちゃった。ふざけんな😭
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:04 ▼このコメントに返信 火の見張り役みたいな人は居たと思うが、何万年って間、日が沈んだら寝る生活してたの考えると特にここ数百年の世代ってそもそも寝る時間足りてないだろうなとは思う
ぼやいたところで、生活が変わってストレス減るわけじゃないから夜更かししちゃう…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:09 ▼このコメントに返信 >>11
でも睡眠削った分だけ寿命縮まるからプラマイゼロやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:10 ▼このコメントに返信 そら一人暮らしならどんなに忙しくてもガチれば8時間睡眠はいけるだろうけど、家族いたり自分の人生に時間費やそうとしたら無理なんよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:22 ▼このコメントに返信 健康に悪い事は気持ちいいぞい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:23 ▼このコメントに返信 寝ようとしても時間が過ぎるだけで限界が来るまで寝れなくなっちまったんよな
3時過ぎないとまず眠りにつけないのに7時に起きたら超眠くてきつい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:29 ▼このコメントに返信 15年くらい4時間睡眠だけど、8時間に比べて4時間遊べんのに寝るのもったいなくね
朝は辛いが動き出せば眠気なんてすっ飛ぶよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:45 ▼このコメントに返信 寝ようとしてベッドでただただ一時間目瞑ってた時の絶望感
これが嫌で中々寝ようと思えない
眠くなってからあの時寝ときゃ良かったと後悔する
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:50 ▼このコメントに返信 >>18
それ臓器にダメージ蓄積されてるから歳老いて身体が劣化し始めたら病気になる率爆上がりになるよ
睡眠負債はそういうもの
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 02:57 ▼このコメントに返信 仕事が忙しい時とか仕事で不安なことがあると脳みそが仕事モードからお休みモードにうまく切り替わってくれなくて眠れない時があるから押したらすぐ電源切れるように眠れるスイッチが欲しい。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:05 ▼このコメントに返信 うちの会社もタイムカードの為に死ねってなってるわ
目的と手段が入違って何をしたいのか分からくなってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:25 ▼このコメントに返信 細かい事考えないでまともなもん食って運動すりゃ勝手に寝られるぞ
仕事忙しいのはまぁしゃーないが、それすら確保出来ない割にリターンないなら転職とかしよ
その程度の時間もとれない人生を終わりまでやるって絶望せんか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 03:43 ▼このコメントに返信 >>18
ショートスリーパーはそれでいいからな
まあ朝辛いとか言ってる時点でショートスリーパーづらこきたいだけの凡人のイキりなんだろうけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:20 ▼このコメントに返信 6時間睡眠
5時間睡眠
4時間睡眠
こいつらのせい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:21 ▼このコメントに返信 その時間で勉強したり趣味に費やしたりしたらどんだけ人生が豊かになるか考えてみればいい
それほどの価値を無視するならなんでも良く言えるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:51 ▼このコメントに返信 年取ったらそんなに寝れないよ…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:59 ▼このコメントに返信 >>1
頭使う仕事だといくら寝ても寝たり無い、肉体労働のが性にあってる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 04:59 ▼このコメントに返信 >>12
そろそろ起床の時間ですよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:09 ▼このコメントに返信 難しくて完全に行き詰まったパズルゲームを楽な姿勢でプレイしてると
5分経たずに気絶に近い状態の眠気がやってくる体になってしもうた。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:15 ▼このコメントに返信 高血圧やら血管系、あと糖尿病や認知症もろもろ多くの病気のリスクが低いのは6.5〜7.5時間じゃなかったか?
8時間以上でもリスクが上がるはず
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:21 ▼このコメントに返信 3時間くらいで起きてその後1時間間隔で目覚めるんやが
つーかそもそも底辺だからシフトによっては8時間とか物理的に無理やしな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:22 ▼このコメントに返信 逆に8時間でスッキリする人が羨まし過ぎるわ
何かの病気なんか知らんが毎日10時間寝てる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:29 ▼このコメントに返信 >>18
そうは言っても短時間睡眠が体に有害なのは確かだし15年じゃ今一つ参考にならんなぁ
人生全部終わったあとで改めて所感を教えてくれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:50 ▼このコメントに返信 人によって必要睡眠時間は違う
そもそも睡眠時間「8時間」って定義は適当に決めた数字
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:57 ▼このコメントに返信 米11
アニオタぼく、三十年分アニメ作品が多く見れるんなら十分元は取れとると豪語
おかげでエヴァのまともなエンディングも見れたしな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 05:58 ▼このコメントに返信 適切な睡眠時間は人によって違う定期
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:23 ▼このコメントに返信 8時間寝たくても寝られない
寝る体力が足りない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:23 ▼このコメントに返信 「無料」ってデメリットだもん
生きてるだけでバカ高い金がかかるのに収入にならないことに時間を費やせないんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:29 ▼このコメントに返信 ずっと慢性鼻炎と喘息と春秋の重い花粉症と鬱とパニックと頸椎症だったが、
合わない人間関係と合わないデスクワークが原因だったらしく
転職したら一気に全部治ってワロタ
睡眠の質も爆上がりでまるで夜9時に布団入って
小学生のように朝までぐっすり寝れている。
色々と真剣に悩んでる人は視野を広く持った方がいいぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:37 ▼このコメントに返信 ワイ「疲れてます、眠いです、24時過ぎてます、布団入りました」←こいつが眠れない理由
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:42 ▼このコメントに返信 6時に起きて、7時半に職場に行き、帰宅は20-21時。
食事、風呂、洗濯とか考えると、22時に寝るのは100%無理。
定時で帰らせろや
仕事多すぎなんじゃボケ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:54 ▼このコメントに返信 継続的に姿勢として寝そべってるだけで熟睡し続けることは出来んし、適度に寝て、他の能力上げた方が全体的に充実する。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 06:56 ▼このコメントに返信 頑張って7時間以上寝るようにしたら身体の調子は良くなったけど
仕事と最低限の家事しか出来なくて
テレビ見る時間すら無くなって心死んでる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:06 ▼このコメントに返信 理想の睡眠周期は1.5時間毎で、長すぎず短すぎない6時間がベストだったと記憶している
個人差もあるとは思うけど、あとは昼に時間が取れたら短時間睡眠を挟むのが午後の活動効率を上げられる
ソースは原作ドラゴン桜と東大王伊沢の冒険少年
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:11 ▼このコメントに返信 コメントの投稿時間がガチなヤツらが多くて草
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:14 ▼このコメントに返信 もっと短時間で回復してくれませんかね?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:17 ▼このコメントに返信 年取ると8時間も寝てられなくなるんや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:31 ▼このコメントに返信 体はそれでいいけどメンタルには趣味、息抜きもまた必要だし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:39 ▼このコメントに返信 なんjやっておきながら時間ないとか言ってる奴頭悪すぎて笑う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:45 ▼このコメントに返信 >>15
一人暮らしでも6時起きで帰るの買い物入れて19時だから
仕事の拘束時間が実質12時間くらい
それから飯食って風呂入って洗濯して、とやってたら10時に寝るとか不可能
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:48 ▼このコメントに返信 寝て3時間もしたら起きて
目が冴えてその後5時間寝られなくて朝眠くなるからね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:53 ▼このコメントに返信 性格極悪糞時間が早く進みやがるせいだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 07:56 ▼このコメントに返信 欲望には勝てなかったよ・・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:07 ▼このコメントに返信 俺が次やる仕事、拘束12時間で昼勤、夜勤がかわるんだけど
4時間寝られたらええほうやな🤣
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:30 ▼このコメントに返信 無職さいこーーーー\(^o^)/
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:31 ▼このコメントに返信 ブラック「寝る時間が無駄、その分タダ働きしろ」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:33 ▼このコメントに返信 米55
看護師でも夜勤専門とかって最近出てきたよね
今までみたいに日勤と夜勤が交互に定期的になると自律神経が壊れるから、
もう夜勤は夜勤専門できちんと決まった時間に休みを取らせる、ってやつ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:35 ▼このコメントに返信 学生時代に部活も恋愛も勉強も習い事や趣味も大してせず家に帰って寝てばかりだった奴は今どんな人間なのか検証してみないとわからんな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:35 ▼このコメントに返信 >>57
ブラック「だってお前、朝早くに来て遅くまで働くの好きじゃん、タダで働かせてやってるんだよ?感謝しろよ!」
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:38 ▼このコメントに返信 8時間とかニートかよw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 08:40 ▼このコメントに返信 スマホのせい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:09 ▼このコメントに返信 スレタイが寒い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:48 ▼このコメントに返信 「だってー、朝4時からお弁当」
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 10:58 ▼このコメントに返信 睡眠のために働いとるようなもんやな
資本主義の限界
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:07 ▼このコメントに返信 >>19
あるあるすぎて泣ける
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:08 ▼このコメントに返信 >>26
どうせまとめサイト見てるだけだし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 11:10 ▼このコメントに返信 >>64
だったらしじみがいいわよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 13:06 ▼このコメントに返信 やっぱ労働って害悪でしかないわ。コロナよりもどうにかしないといけないだろ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 13:22 ▼このコメントに返信 8時間睡眠やりたいです
時間がないです
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 16:47 ▼このコメントに返信 繁忙期でもないのに忙しくてできないってやつは会社がおかしいだけ
会社がおかしくないのならPCスマホに依存してるだけ
依存してないなら平日に遊ぼうとしすぎ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:03 ▼このコメントに返信 >>20
もう落ちた記事で今更だけど、
若くて元気なうちの活動時間より年老いたときの長生きのほうが重要なんだな
ちょっと理解できないわ
むしろ活動時間的には短命でもどっこいどっこいになるんじゃね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月29日 23:44 ▼このコメントに返信 >>61
ブラック勤めてそう