1: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:26:16.05 ID:/Pf1Jk360
「日本人はなぜ餃子を焼くのか」と訝る中国人、「中国人はなぜ煮るのか」と訝る日本人=中国
中国メディアの今日頭条は12日、日本人は焼き餃子が好きだと紹介する記事を掲載した。
中国人にとっての餃子は水餃子のことで、食べきれずに残った水餃子を次の日に焼いて食べるのが、「鍋貼」つまり焼き餃子である。
中国では餃子は主食であり、皮が厚くとてもモチモチしており、中の具だけでなく皮も非常に重視していると言えるだろう。
一方の日本の焼き餃子について記事は、皮が薄くて、焼くとカリカリして、白米に合わせておかずとして食べると紹介した。
これは餃子を主食としている中国人からすると理解に苦しむ食べ方だが、全くの別物と割り切れば、中国人にもおいしく感じられるのではないだろうか。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6297061
中国メディアの今日頭条は12日、日本人は焼き餃子が好きだと紹介する記事を掲載した。
中国人にとっての餃子は水餃子のことで、食べきれずに残った水餃子を次の日に焼いて食べるのが、「鍋貼」つまり焼き餃子である。
中国では餃子は主食であり、皮が厚くとてもモチモチしており、中の具だけでなく皮も非常に重視していると言えるだろう。
一方の日本の焼き餃子について記事は、皮が薄くて、焼くとカリカリして、白米に合わせておかずとして食べると紹介した。
これは餃子を主食としている中国人からすると理解に苦しむ食べ方だが、全くの別物と割り切れば、中国人にもおいしく感じられるのではないだろうか。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6297061
2: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:26:21.21 ID:/Pf1Jk360
米文化がここまで足を引っ張るとは
4: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:26:38.02 ID:cb0XbVqH0
美味いからや
5: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:26:45.89 ID:kj8+H3YH0
通は「揚げ」やぞ
【おすすめ記事】
◆【画像】女子、餃子の容器を見て号泣
◆女ちゃん「男のご飯なんて唐揚げ→ハンバーグ→豚汁→餃子→カレー→ラーメン→鍋で充分だよ(笑)」
◆店員おばちゃん「餃子ニンニク増しできますけど?」→俺「じゃあお願いします」→おば「+50円ですけどいいですか?」
◆バイきんぐ・小峠が生放送に姿見せず、餃子焼いていたwwwww
その辺りの店より美味しくできるようになった
◆【悲報】アメリカ人、大野雄大の背中の「OHNO」を見て不吉な投手だとビビる
◆【画像あり】風俗嬢「やだ❤このお客さん大当たり❤」
◆【速報】au、月額900円で3GBの神プランを発表
◆【悲報】セ●クス、難易度が高すぎるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】10〜30代の女ウケ最悪のアウター、決まってしまうwwwww
◆【画像】女子、餃子の容器を見て号泣
◆女ちゃん「男のご飯なんて唐揚げ→ハンバーグ→豚汁→餃子→カレー→ラーメン→鍋で充分だよ(笑)」
◆店員おばちゃん「餃子ニンニク増しできますけど?」→俺「じゃあお願いします」→おば「+50円ですけどいいですか?」
◆バイきんぐ・小峠が生放送に姿見せず、餃子焼いていたwwwww
7: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:26:55.29 ID:DL0a0z380
皮が手抜きだからや
9: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:27:01.48 ID:D4/rQ47qd
美味いからだろ
水餃子不味くないけど美味しくないんだわ
水餃子不味くないけど美味しくないんだわ
70: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:30:21.17 ID:A2VafN+c0
>>9
これ
中華街の餃子ってまずい
これ
中華街の餃子ってまずい
667: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:00:05.29 ID:9Dram2ded
>>9
俺も色々と試したけど
「こ、これが水餃子か!うめー!」
てなったのは無いな。記憶に無い
俺も色々と試したけど
「こ、これが水餃子か!うめー!」
てなったのは無いな。記憶に無い
976: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:18:39.31 ID:mSKJK9A7a
>>9
ワンタンでええよな
ワンタンでええよな
10: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:27:01.86 ID:Gfy5DmYs0
大量に作れて楽やから
15: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:27:25.92 ID:MNizPC0X0
餃子定食最強!
17: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:27:36.78 ID:5zaL6TE10
水餃子美味いか?
21: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:27:58.76 ID:z1KVzJQgM
>>17
めっちゃうまい
もっちりした肉まんみたい🥺
めっちゃうまい
もっちりした肉まんみたい🥺
122: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:33:12.99 ID:rhHR0ggU0
>>17
ワイは嫌いプルプルとした食感が苦手
ワイは嫌いプルプルとした食感が苦手
19: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:27:51.72 ID:2KSHaPf8r
逆に何故蒸すんだと聞きたいわ
焼いた方がうまい
焼いた方がうまい
22: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:28:01.76 ID:ombL40Vsa
チャーハンラーメン見たら発狂しそう
24: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:28:04.45 ID:WqwoNrJ20
焼き餃子の方が美味い
33: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:28:32.02 ID:7hvbUaO/0
焼き餃子好きは「タレ」食ってるだけや、味覚が幼い
52: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:26.10 ID:n1ccHzos0
>>33
餡に下味ついてるからタレつけない方が美味いやろ
餡に下味ついてるからタレつけない方が美味いやろ
180: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:35:39.87 ID:hx3Zw/orM
>>33
味覚が幼いって褒め言葉では?
味覚が幼いって褒め言葉では?
216: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:34.20 ID:5zaL6TE10
>>180
それはそう
それはそう
249: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:39:19.19 ID:iUzZIeUP0
>>33
これ
鰻食ってる奴と同じやね
これ
鰻食ってる奴と同じやね
616: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:57:40.30 ID:PM+VLzO70
>>33
タレと皮と餡のハーモニーや
タレと皮と餡のハーモニーや
891: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:12:39.29 ID:HLrDxZE5d
>>33
餃子のたれて言うほどうまいか?
わい醤油だけのときが多いわ
餃子のたれて言うほどうまいか?
わい醤油だけのときが多いわ
974: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:18:30.32 ID:fNhZ4nDn0
>>33
基本タレなしで食うとるで
基本タレなしで食うとるで
34: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:28:35.65 ID:L3Or1NnQ0
水餃子こそ餃子やろ
36: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:28:42.52 ID:4VoN8ilr0
いかんのか
37: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:28:43.76 ID:OaawkNOX0
カリフォルニアロールみたいなもんやろ
40: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:03.87 ID:jGtokayxa
水餃子よりシュウマイ選ぶわ
43: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:09.78 ID:7GEzAPZqa
水餃子の方が美味しいのにな
44: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:13.43 ID:tgFk1Q6y0
台湾で餃子とチャーハン頼んだら餃子がモチモチでお腹いっぱいになったわ
45: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:14.46 ID:kYh7N2VI0
ラーメンみたいに和食でも中華でもない扱いになるんか
185: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:35:54.15 ID:nrKngvhw0
>>45
中国クソ広いから餃子と言っても地方によって色んなスタイルがあるんや
日本に広まってる焼餃子は満洲スタイルので別に日本独自でそうなったわけでもない
中国クソ広いから餃子と言っても地方によって色んなスタイルがあるんや
日本に広まってる焼餃子は満洲スタイルので別に日本独自でそうなったわけでもない
198: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:36:49.85 ID:pGqwPVEr0
>>185
ほーん
ほーん
223: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:44.04 ID:rhHR0ggU0
>>185
はえーあんだけ広くて人口多いなら多種多様な文化あるわな
はえーあんだけ広くて人口多いなら多種多様な文化あるわな
46: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:14.87 ID:gLOCg2j/0
ニラと肉入ってれば何でもええやろ
49: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:17.53 ID:B4oXkzsx0
中国人はワイの手作り餃子食ってみろ
美味すぎて飛ぶぞ
美味すぎて飛ぶぞ
171: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:35:16.71 ID:KY58F0Cza
>>49
中国人ちゃうけど食ってみたい
中国人ちゃうけど食ってみたい
55: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:35.53 ID:QlFthDKBd
水餃子が焼き餃子に勝ってるところ
75: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:30:31.49 ID:h4TZrKoNa
>>55
全部
全部
57: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:39.51 ID:vilEKNeAd
ワンタンがあるから
59: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:41.30 ID:k7EXW/i8M
ワイはなんJの餃子スレで中国の餃子にはニンニク入ってないって聞いてびっくりした
74: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:30:28.90 ID:qEEJA5j90
>>59
せやで
むしろつける醤油におろしたニンニク入れてつけて食うんやで
せやで
むしろつける醤油におろしたニンニク入れてつけて食うんやで
81: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:31:04.64 ID:k7EXW/i8M
>>74
まあそれはそれでうまそう
まあそれはそれでうまそう
60: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:50.31 ID:wzQQ5KXB0
餃子食いたい!!!
お昼ごはんは餃子にする😋
お昼ごはんは餃子にする😋
61: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:29:50.39 ID:4YEgAISG0
ワイのジッジが戦争で中国行って習ってきた餃子は肉まんみたいな蒸し餃子やわ
クッソうまいから代々引き継がれとる
クッソうまいから代々引き継がれとる
449: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:49:11.92 ID:lJxt1m2Wa
>>61
その味も3代目で絶えちゃうのか・・・・
その味も3代目で絶えちゃうのか・・・・
80: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:30:53.67 ID:7jyZIf8G0
揚餃子が一番だからな
93: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:31:40.91 ID:Z0pV2ryzd
>>80
作るのも楽やしな
作るのも楽やしな
123: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:33:13.79 ID:NIFmAFPVa
>>80
揚げ餃子から手羽餃子考えた人天才やわ
揚げ餃子から手羽餃子考えた人天才やわ
147: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:34:07.60 ID:rhHR0ggU0
>>123
皮餃子考えたやつ犯罪者だわ
皮餃子考えたやつ犯罪者だわ
82: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:31:05.33 ID:rk7qRmL/p
ワイ焼き餃子上手く作られへんから水餃子にしてポン酢で食っとる
92: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:31:37.73 ID:QmZNRhje0
ワイの作った羽根つき餃子どう?
98: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:31:53.44 ID:k7EXW/i8M
>>92
羽根が本体
羽根が本体
106: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:32:20.36 ID:yqnIuPsi0
>>92
うまそう
うまそう
114: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:32:39.03 ID:WSYIlBFhM
>>92
いやこれ魔神の食卓じゃん
いやこれ魔神の食卓じゃん
99: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:31:57.26 ID:gfhzpPXF0
スープが美味い水餃子はええけどお湯に浮かんでるだけのはあかんよ
112: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:32:33.98 ID:e1hDH+9N0
>>99
それ
風呂の水飲んでるみたいな気分になる
それ
風呂の水飲んでるみたいな気分になる
105: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:32:18.29 ID:aqHZhXdmd
手作りやと水餃子の方が美味いな
焼餃子にするとあんまり美味くないのは市販の皮使ってるからやろか
焼餃子にするとあんまり美味くないのは市販の皮使ってるからやろか
115: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:32:52.87 ID:mEkXa2oV0
シンガポール行ったとき食った水餃子が美味かったわ
中国黒酢と針生姜で食うのええわ
中国黒酢と針生姜で食うのええわ
132: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:33:25.85 ID:8z7FiW7P0
本格中華の店で餃子って頼まんよな
あれは口に合わないわ
あれは口に合わないわ
164: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:34:58.94 ID:+qoUkNTTH
>>132
聘珍楼のフカヒレ餃子めちゃくちゃうまいぞ
聘珍楼のフカヒレ餃子めちゃくちゃうまいぞ
230: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:38:02.35 ID:+dgDiBeZ0
>>132
古くからある日本の本格中華は広東系が多いからあんま出てこんな
新しい店は上海系で飲茶とかならでてくる
古くからある日本の本格中華は広東系が多いからあんま出てこんな
新しい店は上海系で飲茶とかならでてくる
137: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:33:45.34 ID:9IyQMiKN0
ウチの家族「皮が厚い(ちゃんとした)餃子は微妙」
ワイ「えぇ😢」
ワイ「えぇ😢」
167: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:35:10.92 ID:d+OQEi3i0
>>137
皮って風味も味もないただの練った小麦やし多くても嬉しくないやん
皮って風味も味もないただの練った小麦やし多くても嬉しくないやん
193: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:36:10.20 ID:9IyQMiKN0
>>167
本来は主食の皮と具で完成された食品やぞ
ラーメンの麺と一緒
本来は主食の皮と具で完成された食品やぞ
ラーメンの麺と一緒
292: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:41:24.11 ID:VATQw9RkM
>>193
灌水で風味付けられてスープの味に合わせて太さ変えられたりするラーメンの麺に比べると、水餃子の皮って薄味のスープにただの粉の塊が漫然と突っ込まれる下等な料理やと思うわ
灌水で風味付けられてスープの味に合わせて太さ変えられたりするラーメンの麺に比べると、水餃子の皮って薄味のスープにただの粉の塊が漫然と突っ込まれる下等な料理やと思うわ
392: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:46:35.35 ID:RMiScgzq0
>>292
ラーメンは薄味なら細く濃味なら太くが原則やのに
水餃子って分厚いのに薄味にされがちなの不思議やな
ラーメンは薄味なら細く濃味なら太くが原則やのに
水餃子って分厚いのに薄味にされがちなの不思議やな
138: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:33:48.74 ID:GJ6t0vwSa
水餃子はスープ料理やと思えばうまい
取り出しとるやつは小籠包にも焼き餃子にもかてん
取り出しとるやつは小籠包にも焼き餃子にもかてん
154: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:34:19.96 ID:YiAN9Bf10
>>138
ワンタンでいいじゃん🤔
ワンタンでいいじゃん🤔
144: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:34:04.03 ID:K4F3HLrT0
SPEC見ると水餃子食べたくなるわ
146: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:34:06.87 ID:rPoDcA3ir
イオンの冷凍餃子が一番ええわ
はねらくやし
はねらくやし
149: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:34:12.69 ID:IsiWanhoa
餃子が焼売に勝ってるとこって何もないよな
165: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:35:02.49 ID:rhHR0ggU0
>>149
シューマイに合うタレがないから餃子の勝ち
シューマイに合うタレがないから餃子の勝ち
163: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:34:53.92 ID:nAPzlCRAa
皮の厚い餃子くいたいよな
薄皮ばっかりや
薄皮ばっかりや
194: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:36:17.30 ID:rhHR0ggU0
>>163
薄皮でカリカリが一番だぞ
薄皮でカリカリが一番だぞ
174: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:35:23.01 ID:/OIYW7iVa
言うて中国ではやってる寿司もなんかおかしいで
ハムとかウインナーの寿司もあったし
ハムとかウインナーの寿司もあったし
199: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:36:50.87 ID:rhHR0ggU0
>>174
ウィンナーソーセージ巻き寿司うまいんやぞ😡
ウィンナーソーセージ巻き寿司うまいんやぞ😡
177: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:35:27.24 ID:MEfgqpM80
中国料理不味い
中華料理美味い
中華料理美味い
226: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:46.33 ID:KY58F0Cza
>>177
これ
これ
189: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:36:04.23 ID:ZAyw2hc/0
日本人さんは「餃子を口に入れ、今だ!(眼カッ)ご飯ムシャムシャ」
これしたいからや
これしたいからや
202: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:36:56.58 ID:7jyZIf8G0
>>189
餃子は米に合うと見せかけて合わないぞ騙されるな
餃子は米に合うと見せかけて合わないぞ騙されるな
217: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:34.28 ID:7/czEzOh0
>>202
あうぞ
あうぞ
203: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:36:57.84 ID:DrUqQDAMp
焼き餃子は酒との相性が良すぎる
水餃子じゃハイボール、ビール、レモン酎ハイはいけない
水餃子じゃハイボール、ビール、レモン酎ハイはいけない
218: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:36.47 ID:DL0a0z380
>>203
揚げ春巻き食え
揚げ春巻き食え
227: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:50.58 ID:e1hDH+9N0
>>203
紹興酒「飲めるぜ」
紹興酒「飲めるぜ」
208: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:11.61 ID:M3pjIscHr
なぜシュウマイは負けてしまったのか
229: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:38:00.52 ID:k7EXW/i8M
>>208
餃子は味方キャラやけどシュウマイは敵キャラやからな
餃子は味方キャラやけどシュウマイは敵キャラやからな
220: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:41.86 ID:I4X3WmUpr
ワイ餃子専門店で水餃子食ってからどハマりしたわ焼き餃子より美味い
231: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:38:03.19 ID:UGdehfKR0
クククク…餃子は完全食だァ
234: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:38:18.19 ID:JgoKr2xnd
水餃子はツルッといけるからな
焼きより水餃子食いたいときある
焼きより水餃子食いたいときある
253: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:39:33.65 ID:4lNPMZAXM
結局他の食い物との相性なんだよな
ビール酎ハイと考えたら焼餃子
ビール酎ハイと考えたら焼餃子
257: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:39:51.64 ID:I4X3WmUpr
あと水も油もいらない餃子食い過ぎて単純に飽きた
ちょい高いけど黒豚餃子みたいなやつの方がええわ
ちょい高いけど黒豚餃子みたいなやつの方がええわ
259: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:39:59.83 ID:8rwys9tU0
死ぬまでに一度でいいから酢と胡椒で餃子食いたかった
282: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:40:49.78 ID:3UFX/apT0
餃子はおかずじゃなくて主食っていうのは分かる
287: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:41:09.15 ID:qEEJA5j90
314: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:42:37.65 ID:Ks8AkwXn0
>>287
これならこれでええけど白米と一緒に食うわ
そもそもな
これならこれでええけど白米と一緒に食うわ
そもそもな
318: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:42:44.44 ID:dd+2oIR2r
>>287
ワンタンと水餃子ってなにが違うの
その写真見るまでワンタンの存在を数年忘れてたけども
ワンタンと水餃子ってなにが違うの
その写真見るまでワンタンの存在を数年忘れてたけども
343: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:43:54.51 ID:5GxTRNsq0
>>318
皮の作り方が違う
皮の作り方が違う
358: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:44:33.36 ID:5lrE57120
>>318
うどんとそうめんはどう違うの?って聞くのと似たようなもんやろ
うどんとそうめんはどう違うの?って聞くのと似たようなもんやろ
317: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:42:41.41 ID:cuIlsYoVa
373: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:45:24.62 ID:fVpaQyhba
レンゲに乗せて汁をチューチュー吸うやつすき
396: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:46:50.35 ID:N36JYKtjd
最近はコンビニでおいしい蒸し餃子買えるから大したもんや
402: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:47:03.15 ID:0xoGocM+0
水餃子はさっぱり
焼き餃子はこってり
コッテリのほうがうまいよね
焼き餃子はこってり
コッテリのほうがうまいよね
409: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:47:23.72 ID:41V4FycTa
お前ら家庭で餃子作る文化ある?
ワイは関西やけど無い
ワイは関西やけど無い
429: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:48:03.95 ID:qEEJA5j90
>>409
小麦粉から作るぞ😎
小麦粉から作るぞ😎
442: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:48:44.51 ID:LVfenYVd0
>>409
ワイは冷凍餃子を食べたことがない
ワイは冷凍餃子を食べたことがない
446: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:49:02.25 ID:daah9N3P0
>>409
小さい頃家族で餃子つくるのどの家庭でもやらんの?
ワイもガキの頃やったし子供小さいからやってるぞ
小さい頃家族で餃子つくるのどの家庭でもやらんの?
ワイもガキの頃やったし子供小さいからやってるぞ
460: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:49:44.57 ID:k/yhuosua
焼き餃子は好きだが羽はマジでイラン
497: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:51:43.09 ID:2/ckh3e00
>>460
パリパリは美味しいっちゃ美味しいけど邪魔さの方が際立ち過ぎとる
パリパリは美味しいっちゃ美味しいけど邪魔さの方が際立ち過ぎとる
479: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:50:49.84 ID:176wYKk8a
水餃子は当たり外れが大きいわ
焼き餃子は焼きたてなら当たり外れが少ない
焼き餃子は焼きたてなら当たり外れが少ない
512: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:52:20.00 ID:eQq8i9qHr
その辺りの店より美味しくできるようになった
520: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:52:45.12 ID:N36JYKtjd
>>512
うまそう
うまそう
571: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:55:12.10 ID:eQq8i9qHr
>>520
ゴマ油引いて軽くやきめつける
熱湯多めに入れてフタして水がだいたいなくなるの待つ(たまに揺すってくっつかないように)
フタ取ってゴマ油入れて皮を上げ焼き気味にする
これで失敗しないぞ
ゴマ油引いて軽くやきめつける
熱湯多めに入れてフタして水がだいたいなくなるの待つ(たまに揺すってくっつかないように)
フタ取ってゴマ油入れて皮を上げ焼き気味にする
これで失敗しないぞ
559: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:54:24.63 ID:uDdFLdyi0
585: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:56:00.21 ID:uDdFLdyi0
606: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:57:05.43 ID:9IyQMiKN0
>>585
焼き餃子はジャンクフードってだけやろ
焼き餃子はジャンクフードってだけやろ
625: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:58:02.95 ID:oFZ2V839M
>>585
広い中国全土からしたら一部の地方でしかやらないマイナー料理だからやろ
広い中国全土からしたら一部の地方でしかやらないマイナー料理だからやろ
617: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:57:48.15 ID:uDdFLdyi0
624: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:58:02.67 ID:oIjU2+wdd
結局
おかずの美味さってのは白米にどれだけ合うかだからな
水餃子じゃ米は進まないんだ
おかずの美味さってのは白米にどれだけ合うかだからな
水餃子じゃ米は進まないんだ
718: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:02:29.84 ID:PO2ldjar0
>>624
ワイがラーメン屋の餃子が美味しく感じられないのはそれかもしれん
あれはたぶんラーメンに合う餃子なんや
ワイがラーメン屋の餃子が美味しく感じられないのはそれかもしれん
あれはたぶんラーメンに合う餃子なんや
721: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:02:35.37 ID:1V6eQd4N0
モチモチ水餃子をおかずにして飯食うぞ
740: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:03:35.88 ID:lWf5FJ0sd
水餃子じゃビールと合わん
769: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:05:11.49 ID:EsHYX127M
>>740
まあ水餃子のが雑な食い方にはあってるからね
まあ水餃子のが雑な食い方にはあってるからね
898: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:12:50.75 ID:vNNk27Wh0
餃子の美味しい店を教えろ
北海道の三好のはまずい
北海道の三好のはまずい
909: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 12:13:40.76 ID:9IyQMiKN0
461: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:49:46.84 ID:Ob6Sy1KtM
どっちもうめぇんだわ
◆【悲報】アメリカ人、大野雄大の背中の「OHNO」を見て不吉な投手だとビビる
◆【画像あり】風俗嬢「やだ❤このお客さん大当たり❤」
◆【速報】au、月額900円で3GBの神プランを発表
◆【悲報】セ●クス、難易度が高すぎるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】10〜30代の女ウケ最悪のアウター、決まってしまうwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627957576/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:10 ▼このコメントに返信 両方好き
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:10 ▼このコメントに返信 美味しいんだからいいでしょ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:11 ▼このコメントに返信 餃子、主食とするには炭水化物少ない気がしてる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:21 ▼このコメントに返信 中国で言う餃子と日本の餃子は別の料理だからだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:22 ▼このコメントに返信 水餃子は焼餃子と比べると割高だし、なかなか期待値を超えてこないし、あんま頼まないな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:22 ▼このコメントに返信 オリンピック期間中も尖閣クルーズ楽しんでるせいか
ネットはほのぼの系ガス抜き記事が多いな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:26 ▼このコメントに返信 水餃子を焼くの?
水餃子ってスープにワンタンみたいに浮かんでるイメージだったわw
蒸した餃子ならあくる日焼いたり水餃子にできそうだけどね
食い方より食って美味いかまずいかで考えられないと不便だね。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:26 ▼このコメントに返信 水餃子つるつる滑って食いづらい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:26 ▼このコメントに返信 昔、焼肉屋でバイトしてたとき、同じバイト仲間の中国人が作ったまかないの水餃子、めっちゃ美味かったなぁ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:27 ▼このコメントに返信 レンジが無かった頃の冷や飯をチャーハンするみたいな感じで焼き餃子自体も別に全くやらないわけじゃないって話も見かけるので、そんな珍しいもんと思えないけどね
正直、自分が中国人だったら餃子を焼くだ煮るだより、冬場になるとチーズだカレーだ突っ込んだ色々な種類のふかし饅頭がその辺で買える方が多分驚くし突っ込みたくなると思う
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:29 ▼このコメントに返信 上海もだけど旧満州エリアも普通に焼く
というか満州料理から導入しやのが日本の焼き餃子
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:32 ▼このコメントに返信 焼いたギョーザに醤油かけるのが旨いんだよ
水ギョーザだと風味が変わってしまう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:32 ▼このコメントに返信 餃子は煮ても焼いても揚げても旨いからどんな喰い方でもいいんじゃねえかな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:36 ▼このコメントに返信 餃子 水餃子 のりたま
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:37 ▼このコメントに返信 シルクロードに沿って似た料理は色々ある
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:39 ▼このコメントに返信 ホワイト餃子は皮厚かったけど美味かった気がする
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:40 ▼このコメントに返信 知り合いの元中国人は王将の焼き餃子がないと生きていけないみたいよ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:42 ▼このコメントに返信 納豆嫌いな中国人と喧嘩してそうだけどうるさい人と冷やし中華も関係ないのに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:42 ▼このコメントに返信 まず中国料理ってのが地域によって全く違う
これが中国料理だって統一されたものはない
焼き餃子も元々中国にあった料理
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:44 ▼このコメントに返信 日本は白米主義だから
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:45 ▼このコメントに返信 中国の餃子は水餃子だ云々っていうのは、広島人が大阪のお好み焼きはお好み焼きじゃないって言ってるようなもん
要は地域毎に差異があって、うちのこそ本物って言ってるのに過ぎない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:47 ▼このコメントに返信 香ばしいほうが美味いから
おわり
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:47 ▼このコメントに返信 まぁ美味けりゃなんでもいいわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:49 ▼このコメントに返信 中国人って炭水化物食わないからな
あいつらの主食は肉
すげえ食うよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:50 ▼このコメントに返信 >>33
自己の嗜好が至高という思考が異常
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 01:55 ▼このコメントに返信 米19
だからこそ中原の漢民族のものに統一されるべきって意識の表れなのかもなあ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:02 ▼このコメントに返信 食の改造は日本のお家芸だからね
でもちゃんと餃子やラーメンは中国、カレーはインドとか言えるのも良いところ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:02 ▼このコメントに返信 オリンピック選手が選手村に出る焼き餃子食べて
「日本の餃子うめぇー」ってコメントしてた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:03 ▼このコメントに返信 >>8
レンゲで食べるねん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:03 ▼このコメントに返信 同じ様で違うからええやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:04 ▼このコメントに返信 餃子で米食べるってパスタで米食うようなもんだよジャップ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:05 ▼このコメントに返信 水餃子はスープ餃子じゃなくてゆで餃子
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:07 ▼このコメントに返信 味覚が幼いのどこが褒め言葉だ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:08 ▼このコメントに返信 これが寿司とかの話になって海外で同じような話題になったらお前らウダウダと発狂する癖にw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:08 ▼このコメントに返信 美味しんぼじゃないけど水餃子は皮にもこだわらないとまずいだろうね
だからおいしい水餃子食べようと思ったらちょっと敷居高いと思う
手間も考えたらその辺のラーメン屋で適正価格で出せないだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:12 ▼このコメントに返信 お前らってケンミンショーとかも真に受けてそうだよな(笑
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:14 ▼このコメントに返信 中国は水餃子ですらなく蒸し餃子だと思うんだよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:17 ▼このコメントに返信 馬鹿舌の中国人が日本人様に意見するなよ
中華料理なんてジャパナイズされなきゃここまでメジャーになってない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:18 ▼このコメントに返信 焼き餃子じゃなくて鍋貼っていう名前なんやね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:18 ▼このコメントに返信 米31
え、違うけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:21 ▼このコメントに返信 >海外「日本の餃子は次元が違う」 日本の冷凍餃子が五輪アスリートの間で大ブームに
ちょうどタイムリーな記事が、ワールドワイドで受け入れられるのは焼き餃子なんだよなぁ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:22 ▼このコメントに返信 焼き餃子は焦がさない限り誰が焼いてもうまい。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:25 ▼このコメントに返信 どっちもうまい
しいて欠点を上げるなら水餃子は米に合わない+蒸すのめんどい
焼き餃子は米進んで、家庭でも簡単に作れる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:26 ▼このコメントに返信 >海外「日本の餃子は次元が違う」 日本の冷凍餃子が五輪アスリートの間で大ブームに
■ 日本のギョウザが絶賛されるのも当然だよ。
だって日本人は何でも完璧にしちゃうんだから。
■ まぁ日本のギョウザが世界一じゃなかったら、
逆にかなりショックだけどね!
■ うん、日本の餃子は本当に次元が違う美味しさだよね!
など喜びの声多数
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:28 ▼このコメントに返信 まぁインドやイギリスがナンカレーやスープカレーを これこそがカレーだよ って言うようなもんだ
確かにそれが元で日本に伝わったのはスープカレーだけど それにご飯をつけて ライスカレーにしたからこそ爆発的な人気になり国民食にまでなったのよ
世界で一番ウケてるのも日本のライスカレーだしな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:29 ▼このコメントに返信 水餃子食うぐらいなら小籠包でいいでしょ、役割被ってんだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:29 ▼このコメントに返信 このネタもう飽きた。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:30 ▼このコメントに返信 カレーもそうだが全て米に合わせただけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:34 ▼このコメントに返信 ※31 お前はドッグフードでも喰ってろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:36 ▼このコメントに返信 日本人が思うほど中国人は日本人の餃子の食い方を気にしてない
そもそも大陸がクッソ広くて食文化も多様なので、同じ中国どうしですら地域が違えば「へー、そんな食い方あんのか」くらいにしか思ってない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:38 ▼このコメントに返信 >>45
> 世界で一番ウケてるのも日本のライスカレーだしな
途中まではよかったのに、こういう根拠のない日本SUGEEEは余計だったな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:40 ▼このコメントに返信 >>38
中国料理の世界への広がり方は日本料理の比じゃないぞ
そのうちの日本に伝わったものを日本人が自分たち向けにカスタマイズしただけや
アメリカにはアメリカ式の、ヨーロッパにはヨーロッパ式の中国料理がある
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:45 ▼このコメントに返信 日本中華を理解すれば中華は世界に通用するw
理解できないじゃなく食ってみろwだなwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:45 ▼このコメントに返信 本物の水餃子うまい
偽物の水餃子は焼く用の餃子を煮込んだだけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:47 ▼このコメントに返信 確かに水餃子、まあ旨いっちゃうまいけど
肉汁溢れる焼き餃子に比べたら圧倒的に焼だわ
旨いレベルが違う
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:48 ▼このコメントに返信 米46
ああ、小籠包は旨いわ あれは良い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:48 ▼このコメントに返信 >>54
これはあるな
大陸式の皮が分厚くてモチモチした水餃子を知らずに、焼餃子用の薄い皮のものを茹でた水餃子を食って、焼いた方がうまいと言ってる奴が多いと思うわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 02:58 ▼このコメントに返信 台湾発で焼き餃子チェーン店が中国内にも展開してるそうやん
もう中国は水餃子で焼き餃子はほとんど食べないとか無しで普通に受け入れられてんじゃん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:01 ▼このコメントに返信 日本人は食感を大事にしてるからな
外がカリッと香ばしく、中はジューシー、もっちもちとか大好きだからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:03 ▼このコメントに返信 どっちも美味しく食べられるワイが勝ち組ってことでええか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:07 ▼このコメントに返信 >>58
餃子の王将は中国進出したけど、中国人の食の好みを無視して日本そのままのメニュー展開をして大失敗したんやで
日本でウケているんだから同じものをそのまま出せば流行るだろうという傲慢な考え方で失敗した
さすがに台湾人は大陸と食の好みも共通してるだろうしその辺は抜かりないんやろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:07 ▼このコメントに返信 水餃子のほうが好きだけど作るの大変だからなあ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:11 ▼このコメントに返信 旨けりゃなんでもええやん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:16 ▼このコメントに返信 中国人がやってる中華料理屋でも焼き餃子は味がなんか違うわ
やっぱ単体で食べる前提なんだろうな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:27 ▼このコメントに返信 水餃子も焼き餃子もうまい
対立する必要はない
どっちも食え
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:28 ▼このコメントに返信 焼きの場合は羽は要らない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:30 ▼このコメントに返信 普通に冷凍の焼き餃子が余ったからお湯入れたシャンタンで水餃子にしたとき、「はえー、これは主食なるわ」ってなったわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 03:42 ▼このコメントに返信 うるせぇコロナ人
武漢ウイルスで世界にこんだけ迷惑かけてんだから黙ってろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:04 ▼このコメントに返信 水餃子で旨いと思ったの、横浜中華街の山東だけだわ。これは家じゃ無理だとも思った。
スープ餃子はワンタン枠だから別物。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:06 ▼このコメントに返信 好きなもんは好きなんだからしょうがない
その国にあった形で提供されてるだけ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:10 ▼このコメントに返信 第二次大戦後に満州から引き上げた日本人が水が貴重だから煮ずに焼いた餃子を広めたんやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:23 ▼このコメントに返信 俺らだって海外の創作寿司にギャーギャー言うだろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:25 ▼このコメントに返信 >なんで焼餃子が一般的じゃない事にされてんのや
「日本の餃子は『中国人が残した残飯を焼いたもの』」
これが言いたいがために中国人は水餃子が起源だって言い続けてんだよw
くそみたいな連中だってよくわかるだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:30 ▼このコメントに返信 日本人「なぜ焼かないんだい」
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:43 ▼このコメントに返信 一通り文句言ってはみたものの
よく考えたら焼き餃子も水餃子も嫌いじゃないけど特に好きでもないよって程度だったわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:48 ▼このコメントに返信 美味しそうだなぁ
腹一杯食べたいなぁ
…でも冷凍餃子すら買う金ねンだわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:52 ▼このコメントに返信 元々餃子とごはんセットで食わないけど水餃子食べた時そらご飯と食べないわなって思った
ぷるぷるしてる肉まんやもんあれ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:53 ▼このコメントに返信 手間の問題と違うか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 04:55 ▼このコメントに返信 水炊きとか鍋にいれると旨いんだよなあ、だから全く食わないわけじゃない
家庭に中華スープが標準装備されてないから、水餃子を食う発想が無いんだと思うぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 05:10 ▼このコメントに返信 どっちも美味い
対立の要素皆無
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 05:48 ▼このコメントに返信 焼く用の餃子だから焼くんだよ、煮たら中身出るわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 06:05 ▼このコメントに返信 「なぜ煮るのか」なんて思ってないが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 06:13 ▼このコメントに返信 米がいらんなら向こう行けよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 06:14 ▼このコメントに返信 揚げ餃子にアジシオかけたやつうますぎ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 06:17 ▼このコメントに返信 嘘つけ。中国にも焼き餃子あったぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 06:29 ▼このコメントに返信 >>38
世界三大料理にケチつけるのは草
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 06:50 ▼このコメントに返信 >>39
書いてあるがそれは水餃子を焼いたもの
煎餃が正解だが中国人すら知らない位マイナー料理
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 06:59 ▼このコメントに返信 まず食ってから言え
パスタ折ったりケチャップ入れたりで文句言うイタ公じゃないんだからさ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 07:10 ▼このコメントに返信 中国の料理って大した事ない
本場アピールしててまともなのは麻婆豆腐くらい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 07:12 ▼このコメントに返信 >>31
五毛党、辛苦了
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 07:13 ▼このコメントに返信 >>85
あるけど餃子の扱いはされていないよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 07:15 ▼このコメントに返信 あちらは丼の概念が無かったり(そもそもご飯にかけながら食べるから)、同じ米を食べる文化でも違いは色々あるよ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 07:32 ▼このコメントに返信 ここ数年、日式餃子って、中国でめっちゃ流行ってるじゃん。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 07:44 ▼このコメントに返信 中国は何で爆発させるんだい?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 07:46 ▼このコメントに返信 アレンジが進んでもはや別物なんだから比較することがあんまり意味ないよな
ナポリタンみたいなもんだろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 08:02 ▼このコメントに返信 中国人はなぜ肉まんに段ボールを入れるんだい?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 08:12 ▼このコメントに返信 >>9
土人は土星に返せ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 08:16 ▼このコメントに返信 餃子にもちもち要らない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 08:28 ▼このコメントに返信 確かにワンタンは美味しく感じるけど、水餃子は不味くはないって程度だな。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 08:55 ▼このコメントに返信 >>9
皮から作ると自分で作ってもめちゃくちゃ美味いぞ
ネットに上がってるレシピでも店とか冷凍餃子とは比べもんにならんくらい美味い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 09:10 ▼このコメントに返信 中国にも剪饺っていう焼餃子あるぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 11:18 ▼このコメントに返信 主食ではなくおかず用に皮を薄く作ってる
だから焼いて上手い中国のものとはちがう
皮の厚い焼き餃子は知らん
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 12:24 ▼このコメントに返信 >>61
しかもそれでトラブって・・・射殺と。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 12:58 ▼このコメントに返信 好きな方を食えばいい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 14:05 ▼このコメントに返信 >>103
陰謀論に頭焼かれてんのか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 15:31 ▼このコメントに返信 つまり水餃子を主食にして焼き餃子を食べればええんやな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 16:54 ▼このコメントに返信 日本人にしたら鮨5貫とライススープ定食みたいなものだしハンバーガーをおかずにご飯は食べない。
そもそも日本と中国では食文化が根本から異なる。
具体的には主食という発想が中国にはない。
もちろん麺料理があり、おかずでご飯を食べるけど逆に大量のおかずだけの食事も少なくない。
食事には主食がつきものって発想が日本の食文化
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 16:57 ▼このコメントに返信 米106
焼き餃子は残り物を温めるのに焼くわけだから
水餃子おかずに水餃子を食べるつまり水餃子だけ食べる
餃子は麺料理だからラーメンだけで腹を満たすって感覚だ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月05日 19:16 ▼このコメントに返信 そりゃ中国の茹餃子は不味いからだよ
欧米人にも日本式の焼いた餃子が好評だよ
今回の五輪の件でも話題になったよね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月06日 16:53 ▼このコメントに返信 >>109
逆や
中国人の作った茹で餃子は皮が厚くて美味い
日本の餃子は焼いて美味いように、かつご飯のおかずとして成立しやすいように皮を薄くしてあるから日本の餃子を茹でても美味くないし、中国餃子を焼いても美味くない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月06日 21:33 ▼このコメントに返信 会社の先輩の中国人が作る焼ワンタンくっそうめえわ
その辺の町中華にあったら通うレベル