1: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:53:29.60 ID:O20pLpr+0
選手村で最後まで愛された餃子 離村間近に食した豪州女子に反響
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a82c1ff4fe7bc8a119238e407d32e879abc0b02
「世界一の餃子」 選手村の食事、海外選手が絶賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf34d9d9732352d382e4087832f7808455c1ece
ウマさ“金級”の評判、選手村の「焼き餃子」 「TikTok」に食べて踊る動画も 世界的ブーム到来か
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf20bbd046cc489f10f2d6476fb4173965bb1636


https://news.yahoo.co.jp/articles/3a82c1ff4fe7bc8a119238e407d32e879abc0b02
「世界一の餃子」 選手村の食事、海外選手が絶賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf34d9d9732352d382e4087832f7808455c1ece
ウマさ“金級”の評判、選手村の「焼き餃子」 「TikTok」に食べて踊る動画も 世界的ブーム到来か
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf20bbd046cc489f10f2d6476fb4173965bb1636


46: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:59:15.53 ID:PQxIykIdp
冷凍でそんな喜ぶとか本物食ったらどうなんのよ
63: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:44.06 ID:O20pLpr+0
>>46
冷凍のが一番うまいぞ
冷凍のが一番うまいぞ
20: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:56:36.20 ID:wA+ebL3Vr
餃子ならどの国でも受け入れられそうやな
【おすすめ記事】
◆【画像】女子、餃子の容器を見て号泣
◆【悲報】日本人「好きな中華?餃子、麻婆、チャーハン!」中国人「ええ…(ドン引き!)」
◆豚肉200gで餃子作ったんだが甘く見すぎた・・
◆ぼく「餃子と唐揚げと春巻、ごはんをください」店員「はーい、お飲み物は?」←これやめろ
◆ワイ、餃子の王将で恥をかく

◆【悲報】1年間ヌキまくりパック、まだ届かない
◆【速報】ベラルーシ五輪選手の亡命、間一髪だった
◆【動画】オ〇ホによくある「喉輪締め」とかいう技、実在したwwwwwwww
◆【悲報】海外のゲーム会社、日本で流行らせたいあまり最悪の手段に出ようとするwwwwwwwwww
◆自衛隊の体力検定トップクラスの基準wwwwwwwwwww
◆【画像】女子、餃子の容器を見て号泣
◆【悲報】日本人「好きな中華?餃子、麻婆、チャーハン!」中国人「ええ…(ドン引き!)」
◆豚肉200gで餃子作ったんだが甘く見すぎた・・
◆ぼく「餃子と唐揚げと春巻、ごはんをください」店員「はーい、お飲み物は?」←これやめろ
◆ワイ、餃子の王将で恥をかく
4: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:54:13.31 ID:VXGvz3J00
また他国の料理を日本料理にしようとしてるこの盗人国家
12: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:55:25.60 ID:O20pLpr+0
>>4
焼き餃子は日本オリジナルだから😏
焼き餃子は日本オリジナルだから😏
111: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:05:04.14 ID:ee3pSiiZ0
>>12
オリジナルちゃうで
中国にもある
ただ餃子を焼くのは作ってから時間経ったやつや
オリジナルちゃうで
中国にもある
ただ餃子を焼くのは作ってから時間経ったやつや
303: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:14:09.94 ID:VI5liijEM
>>12
日本に定着したのが焼き餃子なだけでオリジナルはチャイナやぞ
日本に定着したのが焼き餃子なだけでオリジナルはチャイナやぞ
16: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:56:17.96 ID:O20pLpr+0
味の素の冷凍餃子はガチのガチで旨いからな
23: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:57:07.61 ID:7oC+Mkrha
まあ焼き餃子は半分日本食やから
28: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:57:27.36 ID:4cQrH4S20
いうほど焼いてないよな
蒸してるよ
蒸してるよ
32: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:57:44.39 ID:qM0IiVvCM
ラーメンとセットみたいなもんだから
海外で売れてると思ってたんだが違うんだな
海外で売れてると思ってたんだが違うんだな
37: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:57:57.78 ID:O20pLpr+0
外国人、これがスーパで198円で買えるって知ったら腰抜かすんちゃうか
選手村の食堂で提供されている餃子って味の素冷凍餃子だったんだな。 pic.twitter.com/Vd2UR8tNub
— saru_to_ru (@saru_to_ru) August 3, 2021
41: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:58:35.13 ID:AEZRKzFX0
ギョーザは皮が美味しいのが好きだよ
54: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:02.69 ID:DD/hX8/q0
水餃子も美味いけど黒酢で食うから好き嫌いが分かれそうやな
58: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:10.63 ID:08adygu00
他の料理がまずいから一番ましな餃子食ってただけだよね
88: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:03:22.71 ID:O20pLpr+0
143: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:33.86 ID:zBaNol8W0
>>88
なんかパッとしないな…
なんかパッとしないな…
194: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:13.84 ID:F///phMl0
>>88
ワイはこれに不味そうとかレス付きまくったのに納得いかんわ
ワイはこれに不味そうとかレス付きまくったのに納得いかんわ
220: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:20.15 ID:+TR9lScM0
>>194
多分好評なのカジュアルダイニングやろ
多分好評なのカジュアルダイニングやろ
222: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:28.69 ID:O20pLpr+0
>>194
ずんだパンナコッタと桃トーストは絶対美味いやろ
おでんは誰も食わんやろな
ずんだパンナコッタと桃トーストは絶対美味いやろ
おでんは誰も食わんやろな
59: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:19.49 ID:O20pLpr+0
味の素の冷凍餃子、ホントに美味しい
調理簡単やし
調理簡単やし
62: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:42.19 ID:NX2XwyzQ0
冷凍餃子はチャーハンうどんに並ぶレベルで極まってるからな
まぁチンじゃなくて自分で焼き入れるスタイルなのが大きいやろうが
まぁチンじゃなくて自分で焼き入れるスタイルなのが大きいやろうが
64: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:57.76 ID:xxTOdep9M
味の素ショウガのほうがうまいけど置いてたんかな
65: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:01:01.76 ID:qn1I4oGt0
中国ではなんで焼き餃子が邪道なんやろか
71: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:02:02.12 ID:JNYz2zqHd
>>65
主食で皮が厚いから茹でるのに適してる
主食で皮が厚いから茹でるのに適してる
285: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:13:44.67 ID:g0FqZAVQ0
>>65
主流が水餃子でそれの余りを焼くから皮厚くてクソ微妙やねん
主流が水餃子でそれの余りを焼くから皮厚くてクソ微妙やねん
70: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:02:02.33 ID:O20pLpr+0
選手村動画見とると、どいつもこいつもカッパ巻き食うとるのが謎
海外で人気なんか?
海外で人気なんか?
104: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:04:30.00 ID:tGZM1Xyid
>>70
生物苦手だけど寿司は食いたいからちゃうか?
生物苦手だけど寿司は食いたいからちゃうか?
112: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:05:06.02 ID:NklWtUHia
>>70
選手村は生物は出してないらしい
選手村は生物は出してないらしい
125: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:06:14.61 ID:O20pLpr+0
>>112
海老やツナの寿司も食うとったぞ
海老やツナの寿司も食うとったぞ
132: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:06:43.31 ID:JNYz2zqHd
>>125
だから生じゃないやん
エビは湯通ししてるし
だから生じゃないやん
エビは湯通ししてるし
145: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:41.40 ID:O20pLpr+0
>>132
ナマモノか
せいぶつかと思ったわ
ナマモノか
せいぶつかと思ったわ
75: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:02:12.97 ID:hUv2mcV4p
95: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:03:49.84 ID:O20pLpr+0
>>75
ファッ?!羽根付きになるんか?
ファッ?!羽根付きになるんか?
83: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:02:54.64 ID:bD9WSgpv0
王将の餃子が世界一うまい
特にタレはヤバすぎる
特にタレはヤバすぎる
108: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:04:53.75 ID:/aqC/0hh0
味の素のギョーザがすごいだけやん
109: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:04:55.99 ID:mJtBxX3NM
ワイ「中華料理うま過ぎや!!きっと本場はもっとうまいんやろなぁ!!!」
中国ワイ「まっず…もう二度とこんわこんな後進国」
結局日本の料理人のセンスが凄すぎただけなんよな
中国ワイ「まっず…もう二度とこんわこんな後進国」
結局日本の料理人のセンスが凄すぎただけなんよな
124: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:06:12.27 ID:dYxwYV0V0
>>109
いや本場の店美味いやんどんな店行ったんや
日本人の口に合わない香辛料はあるかも知れんけど
いや本場の店美味いやんどんな店行ったんや
日本人の口に合わない香辛料はあるかも知れんけど
138: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:09.29 ID:hUv2mcV4p
>>109
大衆店連れて行ってもらったけどマジで食えるもんなかったわ
味付けが違いすぎる
大衆店連れて行ってもらったけどマジで食えるもんなかったわ
味付けが違いすぎる
153: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:08:17.36 ID:NklWtUHia
>>109
それは日本の中華料理は日本人向けに味付けしてるからやろ
世界中に中華料理あるけどそれぞれ若干違う味する
それは日本の中華料理は日本人向けに味付けしてるからやろ
世界中に中華料理あるけどそれぞれ若干違う味する
207: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:42.72 ID:JWz+FfZhd
>>109
こんなんフランス料理かてイタリア料理かて
なんなら海外でサーモンアボカドロール食ってる外人が日本で寿司食っても同じ思いになる
結局ローカライズって大事なんや
こんなんフランス料理かてイタリア料理かて
なんなら海外でサーモンアボカドロール食ってる外人が日本で寿司食っても同じ思いになる
結局ローカライズって大事なんや
251: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:17.26 ID:TUzBHjQqd
>>109
アメリカで食う中華もうまい
アメリカで食う中華もうまい
115: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:05:24.25 ID:/LXNIzJb0
リップサービスやろ
116: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:05:24.58 ID:7w+sH/Zya
味の素の冷凍実際美味い
130: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:06:37.90 ID:iU0o06QDd
味の素…調味料で世界的企業です、冷凍食品がクッソ美味いです、半導体部品も作っててCPUの部品のシェアは100%です、医療品も作ってます
なんやこの企業…
なんやこの企業…
155: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:08:18.48 ID:O20pLpr+0
>>130
半導体は知らんかったわ…
半導体は知らんかったわ…
140: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:19.78 ID:O20pLpr+0
日本起源やのに海外でアレンジされて広まっとるのってあるんか?
144: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:39.39 ID:MKpzLci1M
>>140
寿司やろ
寿司やろ
255: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:27.11 ID:JWz+FfZhd
>>140
日本人が餃子広めてる以上に父さんが寿司ロールを広めてくれてるで
日本人が餃子広めてる以上に父さんが寿司ロールを広めてくれてるで
166: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:08:52.21 ID:0MwxyCZY0
日本のメシってまだまだ見つかってないのあるよな
ついに餃子が見つかっちまったか
ついに餃子が見つかっちまったか
183: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:53.31 ID:iEC3VUKXa
>>166
牛タンのウマさはバレないで欲しいわ
海外ではゲテモノ扱いらしいから
牛タンのウマさはバレないで欲しいわ
海外ではゲテモノ扱いらしいから
213: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:58.64 ID:K3HVfOvz0
>>183
ほぼ輸入だしな
ほぼ輸入だしな
172: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:08.32 ID:lJTPcGEy0
てか納豆巻食ってね?外国人なのによく食えるね
197: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:20.15 ID:4cQrH4S20
>>172
納豆巻きの納豆は粘り気も少ないし
食べやすいんやろ
納豆巻きの納豆は粘り気も少ないし
食べやすいんやろ
176: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:34.26 ID:PYtWmvmr0
冷凍の唐揚げだけはアカンわ
独特の衣に改善が見られん
独特の衣に改善が見られん
202: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:27.62 ID:ZyTCtj3y0
>>176
(竜田揚げに)切り替えていく
(竜田揚げに)切り替えていく
177: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:37.64 ID:ow1snUxWd
冷凍とかインスタントってそれだけでバカにされがちやけどなんだかんだ結構なクオリティよな
187: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:55.72 ID:MBoKtX690
今の冷凍餃子は水も油もいらんから外国人でも簡単に焼けそうやな
190: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:06.08 ID:2g86++z+a
言うてプリプリの水餃子食ったらそら旨いよ
日式とわけるのもようわかる
日式とわけるのもようわかる
193: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:10.75 ID:h29+KtmHd
こいつらに二郎系ラーメン食わせたい
214: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:58.89 ID:JNYz2zqHd
>>193
ボストンにあるインスパイア店は行列してるわ
ボストンにあるインスパイア店は行列してるわ
319: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:04.68 ID:ee3pSiiZ0
>>193
たまに外人並んでるで
関内とか観光っぽい感じの奴とかおって、注文の仕方とか聞いてくる
たまに外人並んでるで
関内とか観光っぽい感じの奴とかおって、注文の仕方とか聞いてくる
205: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:40.95 ID:bd30buiIa
削麺やっけ?
包丁で削ぎながら鍋に入れて茹でる麺
あれ食べてみたいわ
包丁で削ぎながら鍋に入れて茹でる麺
あれ食べてみたいわ
216: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:11.76 ID:xVxQD2V6p
>>205
刀削麺やな
この前カルディに乾麺タイプあったで
刀削麺やな
この前カルディに乾麺タイプあったで
233: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:43.96 ID:Eidf2g0Id
>>205
もちもちしてて旨かった
もちもちしてて旨かった
235: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:45.94 ID:ow1snUxWd
>>205
最近は乾麺のやつが売られてるな
この間ハナマサで売ってあるのみたわ
最近は乾麺のやつが売られてるな
この間ハナマサで売ってあるのみたわ
237: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:51.29 ID:wCm+zVJ3a
254: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:26.16 ID:zBaNol8W0
>>237
顔いる?
顔いる?
415: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:18:36.50 ID:z/+E0AWOa
>>237
SPECかな
SPECかな
246: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:11.24 ID:O20pLpr+0
>>205
食べてみたらただの平べったいうどんや
食べてみたらただの平べったいうどんや
241: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:58.05 ID:WzlGiui+d
ホルモンやタコみたいな食材も海外に広まるんやろか?
336: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:37.43 ID:waMnjNFL0
>>241
海外結構臓物食うぞ
スコットランドのハギスとか
イタリアのトリッパとか
ドイツは食肉加工品で使うし
海外結構臓物食うぞ
スコットランドのハギスとか
イタリアのトリッパとか
ドイツは食肉加工品で使うし
360: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:16:34.53 ID:7QnvNrQX0
>>336
ホルモンと羊肉とパクチー食わんのってガチで日本くらいやろ
ホルモンと羊肉とパクチー食わんのってガチで日本くらいやろ
384: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:28.53 ID:F///phMl0
>>360
パクチーは日本人食いすぎやと思うわあれ東南アジア以外で出てくるんか
パクチーは日本人食いすぎやと思うわあれ東南アジア以外で出てくるんか
412: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:18:32.58 ID:7QnvNrQX0
>>384
中国でもインドでもヨーロッパでも南米南アフリカでも食うぞ
東南アジアのイメージ強いだけでパクチー(香菜)は肉食うとこならどこでもある
中国でもインドでもヨーロッパでも南米南アフリカでも食うぞ
東南アジアのイメージ強いだけでパクチー(香菜)は肉食うとこならどこでもある
428: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:01.01 ID:F///phMl0
>>412
はえー知らなんだ香辛料的な扱いなんか
はえー知らなんだ香辛料的な扱いなんか
259: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:32.77 ID:MKpzLci1M
中華料理店ってアメリカにもあるやろ
そこで餃子って売っとらんの?
そこで餃子って売っとらんの?
371: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:04.03 ID:h0yc5Mmk0
>>259
あるよ
けど水餃子やろなスープと一緒に
あるよ
けど水餃子やろなスープと一緒に
382: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:24.76 ID:MKpzLci1M
>>371
なんで日本だけ焼くんや
なんで日本だけ焼くんや
260: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:33.34 ID:lxYTAC7ld
昨日餃子食うたからなんかタイムリー
266: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:46.51 ID:O20pLpr+0
ホワイト餃子って美味いか?
282: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:13:37.75 ID:hUv2mcV4p
>>266
皮が食べ応えあって腹にたまるけど普通の餃子のが好きかな
皮が食べ応えあって腹にたまるけど普通の餃子のが好きかな
321: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:07.48 ID:TUzBHjQqd
ザチャーハンとザシューマイって味の素やっけ
332: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:29.87 ID:Qmr0E0+F0
餃子もぴんきり まずいやつはまずい
344: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:55.97 ID:Hqzvvmard
パスタ、ピザ、ラーメン→和風味うまい
餃子→焼き餃子うまい
カレー→カレーパンうまい
日本人でよかった🤗
餃子→焼き餃子うまい
カレー→カレーパンうまい
日本人でよかった🤗
350: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:16:13.63 ID:g7/6c/5F0
今度は冷凍餃子がスーパーから消えるのかよ
364: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:16:48.03 ID:H8b+quL+0
味の素より大阪王将のほうが売れてるし旨いぞ
378: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:17.43 ID:zBaNol8W0
>>364
冷凍餃子やと大阪王将が一番うまかったわ
冷凍餃子やと大阪王将が一番うまかったわ
369: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:02.73 ID:O20pLpr+0
草
391: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:51.04 ID:Cq0nnUTR0
味の素の冷凍餃子は自分でフライパンで焼くのは美味しいと思ったが
レンチンで出来るやつはマズいと思った
レンチンで出来るやつはマズいと思った
460: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:02.98 ID:tO3z5ncT0
>>391
不味くはないけどスカスカじゃね?全然具入ってないわ
不味くはないけどスカスカじゃね?全然具入ってないわ
417: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:18:40.31 ID:GJvIzY8Ud
彡(゚)(゚)「本場の四川料理は三椒マシマシやけど日本人の口には合わんよなあ」
彡(^)(^)「味噌と醤油で味付けしときゃええか!」
彡(^)(^)「味噌と醤油で味付けしときゃええか!」
450: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:41.18 ID:JpP+A2vmF
>>417
なお日本人も鰻には山椒ドバドバな模様
なお日本人も鰻には山椒ドバドバな模様
461: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:06.33 ID:U9qg/oi+0
>>417
素晴らしい采配
素晴らしい采配
469: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:13.25 ID:+TR9lScM0
>>417
花椒やな これ振ると一気に本格中華らしくなる
花椒やな これ振ると一気に本格中華らしくなる
432: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:07.40 ID:Pyo/Ha6f0
餃子よりスーラータンメン(酸辣湯麺)流行ってくれ
程よい酸っぱさが美味しいんや
専門店が全然ないのよー
程よい酸っぱさが美味しいんや
専門店が全然ないのよー
449: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:41.08 ID:F///phMl0
>>432
地味に広がってきてるよな酸辣湯麺は
地味に広がってきてるよな酸辣湯麺は
508: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:21:52.69 ID:Pyo/Ha6f0
>>449
袋麺やが中華三昧のが旨いで
酸辣湯麺専門店は無いのよね、中華料理店の一メニューである程度やな
袋麺やが中華三昧のが旨いで
酸辣湯麺専門店は無いのよね、中華料理店の一メニューである程度やな
485: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:43.56 ID:2ivT1p3P0
>>432
わかる
ワイもだいすこ
カップ麺じゃだめなのよね
わかる
ワイもだいすこ
カップ麺じゃだめなのよね
446: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:32.04 ID:72rmSzZW0
本格炒めチャーハン昼飯食ったけど安定のうまさやったわ
チャーハンの最高峰だろ
チャーハンの最高峰だろ
472: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:26.45 ID:dZD5qATz0
普通に向こうの寿司進出してきてほしいわ
480: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:34.07 ID:4+uIZFzu0
ラーメンとセットがさらに受けるな
538: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:22:43.16 ID:hjQaWSEbd
最近出た大阪王将のニンニクマシマシ餃子すこ
546: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:22:57.97 ID:7D18VpHfM
292: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:13:52.26 ID:V5dTIKgN0
冷凍餃子でマジでうまいヤツあるよな
463: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:07.20 ID:fMpE55RAr
餃子食べたくなったやんけ😡🥟

◆【悲報】1年間ヌキまくりパック、まだ届かない
◆【速報】ベラルーシ五輪選手の亡命、間一髪だった
◆【動画】オ〇ホによくある「喉輪締め」とかいう技、実在したwwwwwwww
◆【悲報】海外のゲーム会社、日本で流行らせたいあまり最悪の手段に出ようとするwwwwwwwwww
◆自衛隊の体力検定トップクラスの基準wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628650409/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:41 ▼このコメントに返信 灯織ちゃん出番やでー
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:43 ▼このコメントに返信 外国人にSyamuの大阪王将餃子の動画を見せたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:43 ▼このコメントに返信 冷凍よりも王将の餃子の方ががうまい、異論は認める
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:45 ▼このコメントに返信 素で焼き餃子が日本料理だと思ってる奴いるのヤバくない?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:45 ▼このコメントに返信 米3
そもそも冷凍が店の餃子と比較対象になる時点でヤバない?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:46 ▼このコメントに返信 米4
中国でも焼き餃子として作ることってあるの?
余りもんの処理方法じゃなくて、最初から料理として
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:48 ▼このコメントに返信 冷凍餃子・冷凍チャーハン・冷凍うどんは特にクオリティ高いね
特にうどんは茹でるより保存も調理も楽で旨いじゃんって思っちゃう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:49 ▼このコメントに返信 ま、日本が気に入ってくれたならなにより
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:53 ▼このコメントに返信 中国は微妙な心境やろうな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:54 ▼このコメントに返信 冷凍餃子はマジで店と遜色無いくらい美味い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:58 ▼このコメントに返信 何で中国が餃子の起源を主張してんの?
中国は1949年に建国したガキ国家だろ餃子と関係ないじゃん
古代中華を文化革命で否定しといて都合良く餃子を語るな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 13:58 ▼このコメントに返信 小麦粉の皮で餡を包んで調理するダンプリングは世界中に有るし味とコスパと手軽さで世界に売って行くのかね
冷食餃子チンして食パンに挟んで食っても美味いし行けそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:02 ▼このコメントに返信 中国の餃子は日本の冷凍食品以下
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:02 ▼このコメントに返信 中国はもともと水餃子で余って翌日とかに焼いて食べた
あまりものなので身分の低い人にあげて、その人たちが焼いて食べた
そんな歴史があるので中国の人的には良い料理には感じない
(チャーハンもあまりものを処理する料理扱い)
戦争時に満州に行った人たちが焼き餃子に出会い日本に持ち帰り
いつもの魔改造(皮を薄くしたり焼きに特化したり)して
現在に至る 起源は中国、運用は日本って所だね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:03 ▼このコメントに返信 日本で一番上手い焼き餃子は
「ぎょうざの満州」
異論は認めない。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:03 ▼このコメントに返信 >>3
王将餃子も冷凍あるがそれも美味いぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:03 ▼このコメントに返信 王将と味の素の冷凍ギョーザその時々でどっちも買うけど
どっちがフタいるんやったか覚えられん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:06 ▼このコメントに返信 別に和食ですって言ってるわけじゃないのに
餃子は中国料理!みたいにブチ切れてる奴なんなの?
しかも中身の具とか調理法とか日本風にアレンジしてあるし。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:08 ▼このコメントに返信 炒飯やその他の料理の冷凍はお店と変わらんレベルで美味しいのに
餃子だけはいかにも冷凍って味で美味しくないのはなんでなの
どこのメーカーのも美味しくない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:09 ▼このコメントに返信 結構、箸使ってるな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:10 ▼このコメントに返信 日本は改造得意だからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:10 ▼このコメントに返信 >>75
焼かなくて良い冷凍餃子、今まではコンビニにしかなかったけど、スーパーでも買えるようになったんか…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:10 ▼このコメントに返信 冷凍餃子も王将の餃子も美味いからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:15 ▼このコメントに返信 金もらってる広告にこんな反応するなんてなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:16 ▼このコメントに返信 味の素の冷凍ギョウザは作るの簡単でマジで美味いからしゃーない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:16 ▼このコメントに返信 >>4
焼き餃子って中国(満州国)にいた日本人が発案した料理なんじゃないのか
中国本来の餃子は水餃子か揚げ餃子だろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:17 ▼このコメントに返信 米19
俺は美味しくないとは思わないけど
確かに冷凍だと餃子だけ格落ちしてるな
一口でこれは絶対冷凍ってわかるレベルだもんな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:19 ▼このコメントに返信 餃子よりうまいものいっぱいあるのに
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:19 ▼このコメントに返信 近くに餃子専門店できてたけど追い風になるかな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:20 ▼このコメントに返信 米29
唐揚げ屋の次は餃子屋だらけとか来るのかね・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:20 ▼このコメントに返信 餃子の王将のにせもの王将の餃子はダメや
冷凍は悪くないが店は高くて不味い
そもそも偽物に権利はない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:23 ▼このコメントに返信 水餃子が主なのって北京くらいで上海とか広東て蒸し餃子の方がメジャーじゃないの?
いずれにしろ焼き餃子じゃないけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:24 ▼このコメントに返信 元々中国だけでなく中央アジア諸国でもペリメニとかあるけどね。
それでも焼き餃子は珍しいんやろね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:25 ▼このコメントに返信 スーパーに浜松餃子の冷凍が売ってたけど味の素の冷凍餃子の方がうまかったわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:26 ▼このコメントに返信 ※31
錦野あきらと鈴木奈々にCMをさせていたところだろw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:26 ▼このコメントに返信 日本食というか醤油や発酵系は外人にはウケなさそうだけど、焼き餃子は確かに欧米でもアジアでもいけそうな味感覚してるよな
欧米でやったらXXサイズでバターとか入れるんだろうけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:28 ▼このコメントに返信 昔の冷凍食品って本当にまずかったのに
今はどれも下手な店よりよっぽど美味いからすごいわ
>>18
現地の味覚にあわせたカリフォルニアロールにこんなの寿司じゃない海外の寿司は寿司じゃない寿司が誤解されるっていちゃもんつけてた奴がいたように
いちゃもんをつける人間ってのはどこにでもいるんだよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:31 ▼このコメントに返信 冷凍ギョーザとかチャーハンはなんか冷凍物特有のうまさがある
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:32 ▼このコメントに返信 >ワイ「中華料理うま過ぎや!!きっと本場はもっとうまいんやろなぁ!!!」
中国ワイ「まっず…もう二度とこんわこんな後進国」
結局日本の料理人のセンスが凄すぎただけなんよな
本場中国オリジナルに近いとされるラーメン食った事あるけどマジで不味いからな
外国人に食べ比べさせても、恐らく99%が日本式ラーメンの方が美味いって答えるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:34 ▼このコメントに返信 世界じゃ大してニュースになってないから心配しなくても大丈夫
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:34 ▼このコメントに返信 アイスとかもそうだったけど、これって日本独自の技術とかが海外でパクられていく未来しか見えないw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:37 ▼このコメントに返信 不味くはないけど他に何かあるだろ…
選手村の調理師も苦笑いしてそう
ひき肉を小麦の皮で包んだ料理は世界中にあるし、最大公約数的な味なのかな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:41 ▼このコメントに返信 >>3
両面焼きはうまいけど味の素はうますぎる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:41 ▼このコメントに返信 餃子を日本料理なんて言ってる日本人おらんやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:42 ▼このコメントに返信 米18
日本に好印象を持たれるのが嫌で仕方ない国の人間なんだろうw
餃子そのものの発祥地が日本だなんて誰も言っていないのにな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:43 ▼このコメントに返信 >>5
チャーハンもそうだけど冷凍技術上がって味を損なわない商品が増えてる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:47 ▼このコメントに返信 >>39
日本アレンジって言っても作ったの大体陳健民だけどな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:49 ▼このコメントに返信 >>9
食に対する探究心が足りない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:52 ▼このコメントに返信 冷凍じゃないが
「丸上のスタミナ餃子」が最高
でも近所の店で置かないから次点で「昭和生まれの贅沢餃子」が美味い
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:53 ▼このコメントに返信 学生の頃お世話になったわ
簡単、早い、美味いの上に安い学生の味方
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:56 ▼このコメントに返信 >>6
あるぞ
鍋貼(棒餃子)と煎餃(日本の焼き餃子に近いタイプ)ちゃんと用語も存在する
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 14:59 ▼このコメントに返信 >>4
焼き餃子を邪道扱いしてるのはお前らだろうが
都合のいいときだけ起源主張するなよゴミ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:03 ▼このコメントに返信 >>37
カリフォルニアロールは寿司でもいいけど、日本料理ちゃうしな
突き放してるというきわめて珍しいスタイルかもしらん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:06 ▼このコメントに返信 ほならね。中国でそれが食べれるのかって話ですよ。
私はそれが言いたい。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:13 ▼このコメントに返信 スレ原題、あえて
日本食「餃子」って書いてたから盛り上がったのに
なんで"焼き餃子"に変えてまとめたの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:20 ▼このコメントに返信 味の素は値段など含めて一番だと思う
あの値段で2人分あり、なおかつ美味しいし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:29 ▼このコメントに返信 A・ジョーンズ美味そうに食うなあw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:31 ▼このコメントに返信 >>20
中国人がファストフードとして中華料理を広めたおかげだゾ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:31 ▼このコメントに返信 天津飯が天津にないと知ったときは驚いたわ あんかけって概念すらないらしいな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:47 ▼このコメントに返信 >>6
中国出張に行った際に通訳(黒龍江省出身)と店で食べた。
中国の東北地方の料理として冷麺とか焼き餃子があるらしい。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:53 ▼このコメントに返信 味の素の餃子はたしかにうまい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 15:58 ▼このコメントに返信 >>26
餃子自体は寒い地域の食べ物だから茹でるのが一般的だけど昔から焼いたり蒸したり揚げたりしてるし中国南部や台湾は普通に焼いてる
満州から日本人が持ち帰ったときも向こうのやり方真似して焼いただけや
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:02 ▼このコメントに返信 焼き餃子もうまいが、おれは水餃子の方が好きだな。
水餃子って本当においしいのよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:03 ▼このコメントに返信 >>52
焼き餃子が邪道なんじゃなくて餃子をおかずに白米を食べるの中国人からしたらあり得ないっていうだけやで
肉まんをおかずに白米食べてるようなもんや
焼き餃子は家庭ではやるけど店では出されんな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:11 ▼このコメントに返信 >>11
それ言ったら日本国憲法もツッコミどころありすぎるし明治初期に近代化政策として江戸までの日本文化を色々廃止してかなり西洋化されてるんだけどな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:12 ▼このコメントに返信 パクチーはコリアンダーとして使うだけでパクチーそのままパクパクはやっぱり割とおかしいのでは?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:13 ▼このコメントに返信 >>63
ぷりぷりで美味しいよね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:16 ▼このコメントに返信 >>59
あんかけあるアルよ
種類が多すぎて色んな名称に別れてるけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:20 ▼このコメントに返信 >>16
フタ無しで焼けて便利
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:27 ▼このコメントに返信 >>32
餃子や麺料理の多くは寒い地域が発祥なので北京やもっと北の方はほぼ毎日水餃子食べるけど上海とか広東は日本と同じで米食が主流やね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:35 ▼このコメントに返信 選手村版の孤独のグルメ見たい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:45 ▼このコメントに返信 酸辣湯麺はカップ麺も出てきてるし浸透してきてるやろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 16:46 ▼このコメントに返信 >>9
試される北京五輪
なんで餃子を茹でるんだ?とか言われたら流石にかわいそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 17:08 ▼このコメントに返信 オリンピック選手なんだからもっといい餃子食わしたほうがいいのでは
いや冷凍もそれなりに上手いけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 17:40 ▼このコメントに返信 お好み焼きも大抵の外国人は美味い言うけど浸透していない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 17:41 ▼このコメントに返信 パクチーってコリアンダーのことだしな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 17:42 ▼このコメントに返信 あれが12個で200円で作るの簡単だし、よほど美味い店以外行かなくて良くなっちゃった
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 18:07 ▼このコメントに返信 味の素の冷凍餃子はクッソうまいからしょうがないね
逆に本場中国の餃子は味がなかったり(タレで補う)ニンニク激臭で微妙だったりする
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 18:28 ▼このコメントに返信 加の国が起源主張してくる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 18:46 ▼このコメントに返信 やべーだろ
コンビニ食品や冷凍食品レベルで絶賛て
普段どんだけひでーもんくってんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 18:55 ▼このコメントに返信 どんな味か想像つかないだろうに、よくチャレンジできるなあ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 19:55 ▼このコメントに返信 月さん「ニポンジンは、どうしてギョーザとラーメン一緒に食べるか?どっちも主食ね。変ね!」
大陸では、そういう食文化だそうですw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 21:04 ▼このコメントに返信 主食としての皮のごつい餃子は北部で、米が育つ南部はオカズとして昔から焼いたりもしとるで。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 21:08 ▼このコメントに返信 皮のごつい水餃子を焼いたのが中国の焼き餃子やで
ほとんど饅頭みたいであれを焼いたものでごはんは食えん
それを想像するから中国では焼き餃子とご飯とかありえないと思うらしいな
ほとんど肉まんでご飯くえみたいな感じ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 21:17 ▼このコメントに返信 ネパール餃子すこ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 22:00 ▼このコメントに返信 一方、渋谷の自称選手村の餃子は
味で全く話題にならず。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 23:50 ▼このコメントに返信 >>2
冷凍餃子だとまずそれを思い出す
ガイジすぎや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 23:57 ▼このコメントに返信 >>58
あの紙パックのやつか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月11日 23:59 ▼このコメントに返信 >>19
クソ高い有名店の冷凍餃子うまいだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月12日 00:31 ▼このコメントに返信 冷凍食品のレベル、ここ10年ぐらいで爆上がりしているよな。
この前冷凍タコ焼き食って驚いた。
家で焼くよりよっぽど旨い。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月12日 02:02 ▼このコメントに返信 冷凍ギョーザは味が濃すぎるのがなんかお菓子っぽく感じちゃうから手作りで酢多めのたれつけて食べるのが好き。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月12日 02:09 ▼このコメントに返信 レトルト餃子って似たり寄ったりで実際味は大した事ないんだよな
食べるなら生餃子
餃子の王国や赤坂よ志多の方が何倍も美味い
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月12日 08:46 ▼このコメントに返信 米3
今の冷凍餃子がどこも生姜をきかせた味になってるのは
王将の餃子をまねてつくりあげたものだからね
王将は企業としては個人商店に毛の生えたような体質だから
せっかくの自社の強みを店売り以外で生かすすべを知らなかった
ぼやぼやしてる間にみなパクられてしまった
どこかの国みたいに起源を主張されたりしてないのがまだ救いだが
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月12日 09:33 ▼このコメントに返信 こういうの金出してでもいいから、オリンピック選手と同じような体験させてほしいな
結構集客できるんじゃね