1: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:53:29.60 ID:O20pLpr+0 
選手村で最後まで愛された餃子 離村間近に食した豪州女子に反響
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a82c1ff4fe7bc8a119238e407d32e879abc0b02

「世界一の餃子」 選手村の食事、海外選手が絶賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf34d9d9732352d382e4087832f7808455c1ece

ウマさ“金級”の評判、選手村の「焼き餃子」 「TikTok」に食べて踊る動画も 世界的ブーム到来か
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf20bbd046cc489f10f2d6476fb4173965bb1636













46: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:59:15.53 ID:PQxIykIdp
冷凍でそんな喜ぶとか本物食ったらどうなんのよ

63: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:44.06 ID:O20pLpr+0 
>>46
冷凍のが一番うまいぞ

20: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:56:36.20 ID:wA+ebL3Vr
餃子ならどの国でも受け入れられそうやな

【おすすめ記事】

【画像】女子、餃子の容器を見て号泣

【悲報】日本人「好きな中華?餃子、麻婆、チャーハン!」中国人「ええ…(ドン引き!)」

豚肉200gで餃子作ったんだが甘く見すぎた・・

ぼく「餃子と唐揚げと春巻、ごはんをください」店員「はーい、お飲み物は?」←これやめろ

ワイ、餃子の王将で恥をかく






4: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:54:13.31 ID:VXGvz3J00
また他国の料理を日本料理にしようとしてるこの盗人国家

12: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:55:25.60 ID:O20pLpr+0 
>>4
焼き餃子は日本オリジナルだから😏

111: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:05:04.14 ID:ee3pSiiZ0
>>12
オリジナルちゃうで
中国にもある
ただ餃子を焼くのは作ってから時間経ったやつや

303: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:14:09.94 ID:VI5liijEM
>>12
日本に定着したのが焼き餃子なだけでオリジナルはチャイナやぞ

16: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:56:17.96 ID:O20pLpr+0 
味の素の冷凍餃子はガチのガチで旨いからな

23: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:57:07.61 ID:7oC+Mkrha
まあ焼き餃子は半分日本食やから

28: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:57:27.36 ID:4cQrH4S20
いうほど焼いてないよな
蒸してるよ

32: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:57:44.39 ID:qM0IiVvCM
ラーメンとセットみたいなもんだから
海外で売れてると思ってたんだが違うんだな

37: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:57:57.78 ID:O20pLpr+0 
外国人、これがスーパで198円で買えるって知ったら腰抜かすんちゃうか

41: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 11:58:35.13 ID:AEZRKzFX0
ギョーザは皮が美味しいのが好きだよ

54: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:02.69 ID:DD/hX8/q0
水餃子も美味いけど黒酢で食うから好き嫌いが分かれそうやな

58: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:10.63 ID:08adygu00
他の料理がまずいから一番ましな餃子食ってただけだよね

88: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:03:22.71 ID:O20pLpr+0 
>>58
そんなことない




143: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:33.86 ID:zBaNol8W0
>>88
なんかパッとしないな…

194: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:13.84 ID:F///phMl0
>>88
ワイはこれに不味そうとかレス付きまくったのに納得いかんわ

220: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:20.15 ID:+TR9lScM0
>>194
多分好評なのカジュアルダイニングやろ

222: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:28.69 ID:O20pLpr+0 
>>194
ずんだパンナコッタと桃トーストは絶対美味いやろ
おでんは誰も食わんやろな

59: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:19.49 ID:O20pLpr+0 
味の素の冷凍餃子、ホントに美味しい
調理簡単やし

62: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:42.19 ID:NX2XwyzQ0
冷凍餃子はチャーハンうどんに並ぶレベルで極まってるからな
まぁチンじゃなくて自分で焼き入れるスタイルなのが大きいやろうが

64: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:00:57.76 ID:xxTOdep9M
味の素ショウガのほうがうまいけど置いてたんかな

65: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:01:01.76 ID:qn1I4oGt0
中国ではなんで焼き餃子が邪道なんやろか

71: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:02:02.12 ID:JNYz2zqHd
>>65
主食で皮が厚いから茹でるのに適してる

285: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:13:44.67 ID:g0FqZAVQ0
>>65
主流が水餃子でそれの余りを焼くから皮厚くてクソ微妙やねん

70: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:02:02.33 ID:O20pLpr+0 
選手村動画見とると、どいつもこいつもカッパ巻き食うとるのが謎
海外で人気なんか?

104: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:04:30.00 ID:tGZM1Xyid
>>70
生物苦手だけど寿司は食いたいからちゃうか?

112: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:05:06.02 ID:NklWtUHia
>>70
選手村は生物は出してないらしい

125: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:06:14.61 ID:O20pLpr+0 
>>112
海老やツナの寿司も食うとったぞ

132: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:06:43.31 ID:JNYz2zqHd
>>125
だから生じゃないやん
エビは湯通ししてるし

145: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:41.40 ID:O20pLpr+0 
>>132
ナマモノか
せいぶつかと思ったわ

75: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:02:12.97 ID:hUv2mcV4p
この焼かんでいい餃子今年から売り出したけど最高やわ




95: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:03:49.84 ID:O20pLpr+0 
>>75
ファッ?!羽根付きになるんか?

83: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:02:54.64 ID:bD9WSgpv0
王将の餃子が世界一うまい
特にタレはヤバすぎる

108: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:04:53.75 ID:/aqC/0hh0
味の素のギョーザがすごいだけやん

109: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:04:55.99 ID:mJtBxX3NM
ワイ「中華料理うま過ぎや!!きっと本場はもっとうまいんやろなぁ!!!」
中国ワイ「まっず…もう二度とこんわこんな後進国」


結局日本の料理人のセンスが凄すぎただけなんよな

124: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:06:12.27 ID:dYxwYV0V0
>>109
いや本場の店美味いやんどんな店行ったんや
日本人の口に合わない香辛料はあるかも知れんけど

138: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:09.29 ID:hUv2mcV4p
>>109
大衆店連れて行ってもらったけどマジで食えるもんなかったわ
味付けが違いすぎる

153: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:08:17.36 ID:NklWtUHia
>>109
それは日本の中華料理は日本人向けに味付けしてるからやろ
世界中に中華料理あるけどそれぞれ若干違う味する

207: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:42.72 ID:JWz+FfZhd
>>109
こんなんフランス料理かてイタリア料理かて
なんなら海外でサーモンアボカドロール食ってる外人が日本で寿司食っても同じ思いになる
結局ローカライズって大事なんや

251: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:17.26 ID:TUzBHjQqd
>>109
アメリカで食う中華もうまい

115: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:05:24.25 ID:/LXNIzJb0
リップサービスやろ

116: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:05:24.58 ID:7w+sH/Zya
味の素の冷凍実際美味い

130: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:06:37.90 ID:iU0o06QDd
味の素…調味料で世界的企業です、冷凍食品がクッソ美味いです、半導体部品も作っててCPUの部品のシェアは100%です、医療品も作ってます

なんやこの企業…

155: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:08:18.48 ID:O20pLpr+0 
>>130
半導体は知らんかったわ…

140: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:19.78 ID:O20pLpr+0 
日本起源やのに海外でアレンジされて広まっとるのってあるんか?

144: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:07:39.39 ID:MKpzLci1M
>>140
寿司やろ

255: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:27.11 ID:JWz+FfZhd
>>140
日本人が餃子広めてる以上に父さんが寿司ロールを広めてくれてるで

166: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:08:52.21 ID:0MwxyCZY0
日本のメシってまだまだ見つかってないのあるよな
ついに餃子が見つかっちまったか

183: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:53.31 ID:iEC3VUKXa
>>166
牛タンのウマさはバレないで欲しいわ
海外ではゲテモノ扱いらしいから

213: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:58.64 ID:K3HVfOvz0
>>183
ほぼ輸入だしな

172: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:08.32 ID:lJTPcGEy0
てか納豆巻食ってね?外国人なのによく食えるね

197: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:20.15 ID:4cQrH4S20
>>172
納豆巻きの納豆は粘り気も少ないし
食べやすいんやろ

176: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:34.26 ID:PYtWmvmr0
冷凍の唐揚げだけはアカンわ
独特の衣に改善が見られん

202: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:27.62 ID:ZyTCtj3y0
>>176
(竜田揚げに)切り替えていく

177: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:37.64 ID:ow1snUxWd
冷凍とかインスタントってそれだけでバカにされがちやけどなんだかんだ結構なクオリティよな

187: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:09:55.72 ID:MBoKtX690
今の冷凍餃子は水も油もいらんから外国人でも簡単に焼けそうやな

190: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:06.08 ID:2g86++z+a
言うてプリプリの水餃子食ったらそら旨いよ
日式とわけるのもようわかる

193: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:10.75 ID:h29+KtmHd
こいつらに二郎系ラーメン食わせたい

214: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:58.89 ID:JNYz2zqHd
>>193
ボストンにあるインスパイア店は行列してるわ

319: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:04.68 ID:ee3pSiiZ0
>>193
たまに外人並んでるで

関内とか観光っぽい感じの奴とかおって、注文の仕方とか聞いてくる

205: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:10:40.95 ID:bd30buiIa
削麺やっけ?
包丁で削ぎながら鍋に入れて茹でる麺
あれ食べてみたいわ

216: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:11.76 ID:xVxQD2V6p
>>205
刀削麺やな
この前カルディに乾麺タイプあったで

233: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:43.96 ID:Eidf2g0Id
>>205
もちもちしてて旨かった

235: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:45.94 ID:ow1snUxWd
>>205
最近は乾麺のやつが売られてるな
この間ハナマサで売ってあるのみたわ

237: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:51.29 ID:wCm+zVJ3a
>>205
「いらっしゃい」




254: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:26.16 ID:zBaNol8W0
>>237
顔いる?

415: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:18:36.50 ID:z/+E0AWOa
>>237
SPECかな

246: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:11.24 ID:O20pLpr+0 
>>205
食べてみたらただの平べったいうどんや

241: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:11:58.05 ID:WzlGiui+d
ホルモンやタコみたいな食材も海外に広まるんやろか?

336: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:37.43 ID:waMnjNFL0
>>241
海外結構臓物食うぞ
スコットランドのハギスとか
イタリアのトリッパとか
ドイツは食肉加工品で使うし

360: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:16:34.53 ID:7QnvNrQX0
>>336
ホルモンと羊肉とパクチー食わんのってガチで日本くらいやろ

384: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:28.53 ID:F///phMl0
>>360
パクチーは日本人食いすぎやと思うわあれ東南アジア以外で出てくるんか

412: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:18:32.58 ID:7QnvNrQX0
>>384
中国でもインドでもヨーロッパでも南米南アフリカでも食うぞ
東南アジアのイメージ強いだけでパクチー(香菜)は肉食うとこならどこでもある

428: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:01.01 ID:F///phMl0
>>412
はえー知らなんだ香辛料的な扱いなんか

259: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:32.77 ID:MKpzLci1M
中華料理店ってアメリカにもあるやろ
そこで餃子って売っとらんの?

371: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:04.03 ID:h0yc5Mmk0
>>259
あるよ
けど水餃子やろなスープと一緒に

382: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:24.76 ID:MKpzLci1M
>>371
なんで日本だけ焼くんや

260: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:33.34 ID:lxYTAC7ld
昨日餃子食うたからなんかタイムリー

266: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:12:46.51 ID:O20pLpr+0 
ホワイト餃子って美味いか?

282: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:13:37.75 ID:hUv2mcV4p
>>266
皮が食べ応えあって腹にたまるけど普通の餃子のが好きかな

321: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:07.48 ID:TUzBHjQqd
ザチャーハンとザシューマイって味の素やっけ

332: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:29.87 ID:Qmr0E0+F0
餃子もぴんきり まずいやつはまずい

344: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:15:55.97 ID:Hqzvvmard
パスタ、ピザ、ラーメン→和風味うまい
餃子→焼き餃子うまい
カレー→カレーパンうまい

日本人でよかった🤗

350: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:16:13.63 ID:g7/6c/5F0
今度は冷凍餃子がスーパーから消えるのかよ

364: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:16:48.03 ID:H8b+quL+0
味の素より大阪王将のほうが売れてるし旨いぞ

378: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:17.43 ID:zBaNol8W0
>>364
冷凍餃子やと大阪王将が一番うまかったわ

369: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:02.73 ID:O20pLpr+0 


391: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:17:51.04 ID:Cq0nnUTR0
味の素の冷凍餃子は自分でフライパンで焼くのは美味しいと思ったが
レンチンで出来るやつはマズいと思った

460: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:02.98 ID:tO3z5ncT0
>>391
不味くはないけどスカスカじゃね?全然具入ってないわ

417: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:18:40.31 ID:GJvIzY8Ud
彡(゚)(゚)「本場の四川料理は三椒マシマシやけど日本人の口には合わんよなあ」

彡(^)(^)「味噌と醤油で味付けしときゃええか!」

450: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:41.18 ID:JpP+A2vmF
>>417
なお日本人も鰻には山椒ドバドバな模様

461: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:06.33 ID:U9qg/oi+0
>>417
素晴らしい采配

469: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:13.25 ID:+TR9lScM0
>>417
花椒やな これ振ると一気に本格中華らしくなる

432: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:07.40 ID:Pyo/Ha6f0
餃子よりスーラータンメン(酸辣湯麺)流行ってくれ
程よい酸っぱさが美味しいんや
専門店が全然ないのよー

449: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:41.08 ID:F///phMl0
>>432
地味に広がってきてるよな酸辣湯麺は

508: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:21:52.69 ID:Pyo/Ha6f0
>>449
袋麺やが中華三昧のが旨いで
酸辣湯麺専門店は無いのよね、中華料理店の一メニューである程度やな

485: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:43.56 ID:2ivT1p3P0
>>432
わかる
ワイもだいすこ
カップ麺じゃだめなのよね

446: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:19:32.04 ID:72rmSzZW0
本格炒めチャーハン昼飯食ったけど安定のうまさやったわ
チャーハンの最高峰だろ

472: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:26.45 ID:dZD5qATz0
普通に向こうの寿司進出してきてほしいわ

480: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:34.07 ID:4+uIZFzu0
ラーメンとセットがさらに受けるな

538: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:22:43.16 ID:hjQaWSEbd
最近出た大阪王将のニンニクマシマシ餃子すこ

546: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:22:57.97 ID:7D18VpHfM
外国人「ラーメンうまンゴ」ズルル
こういうのでいいんだよ
















292: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:13:52.26 ID:V5dTIKgN0
冷凍餃子でマジでうまいヤツあるよな

463: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:20:07.20 ID:fMpE55RAr
餃子食べたくなったやんけ😡🥟



【悲報】1年間ヌキまくりパック、まだ届かない

【速報】ベラルーシ五輪選手の亡命、間一髪だった

【動画】オ〇ホによくある「喉輪締め」とかいう技、実在したwwwwwwww

【悲報】海外のゲーム会社、日本で流行らせたいあまり最悪の手段に出ようとするwwwwwwwwww

自衛隊の体力検定トップクラスの基準wwwwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628650409/