1: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:40:26.48 ID:rMaePGtaa.net
これはパナソニックか
433: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:37:22.26 ID:y+vuotm9a.net
パナソニックは日本だわ
8: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:41:24.50 ID:XZoadskB0.net
フランスベッド
356: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:22:34.12 ID:qfjfTB++0.net
>>8
マジか
マジか
-
【おすすめ記事】
◆日本企業「年功序列をやめて成果主義にしたら社員が露骨にやる気を失くしてしまったんだが」
◆日本企業「今の20〜40代はみんな仕事よりプライベートを優先する」
◆安心の日本企業のハズのエレコムさん、無線ルーターに脆弱性が発見されるも改善せず「買い替えろ」と宣告。ユーザーを絶望させてしまう。
◆【画像】海外の友達「なんで日本企業はロゴにデカデカと社名を描くの?(笑)」
◆日本企業「無能をクビにしません、有能にシワ寄せが行きます、年功序列です」 ←ヤバすぎ
9: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:41:26.18 ID:NUuuC/lm0.net
BOSS
10: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:41:31.69 ID:SzW/8FZRM.net
アシックス
14: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:42:05.10 ID:IRTcQuye0.net
ウィルキンソンやろなぁ
27: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:43:01.62 ID:ZyWUIRf50.net
>>14
ま?
ま?
125: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:50:41.47 ID:eH232M2V0.net
>>14
ブランド名やん
アサヒ飲料やろ
ブランド名やん
アサヒ飲料やろ
16: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:42:15.20 ID:2+X0zx0H0.net
サーモス
20: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:42:43.07 ID:cSemp2aZ0.net
バルミューダ
26: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:43:01.06 ID:arCHpseK0.net
バッファロー
31: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:43:14.08 ID:JZouSWdvd.net
ジーンズのエドヴィン
37: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:05.66 ID:2YQwhOdQ0.net
>>31
「江戸勝つ」なんてそのままやん
「江戸勝つ」なんてそのままやん
32: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:43:20.62 ID:GwIUGnw00.net
デサント
276: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:09:59.71 ID:CK0igM6L0.net
>>32
これ
これ
39: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:06.98 ID:AbPgwU9G0.net
ウィルキンソンは日本に来たイギリス人が設立とかあまりに異次元すぎるんだよな
50: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:59.28 ID:VOzHZW1w0.net
>>39
日清も台湾人やん
日清も台湾人やん
51: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:59.69 ID:6FiQ0D3up.net
>>39
割とあるやろ、乗っ取られたけどモロゾフも経緯似とるし
割とあるやろ、乗っ取られたけどモロゾフも経緯似とるし
126: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:50:41.84 ID:AbPgwU9G0.net
>>51
モロゾフ今知ったわめっちゃ可哀想やな設立者
モロゾフ今知ったわめっちゃ可哀想やな設立者
41: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:15.77 ID:bZrB36Xf0.net
サマンサ・タバサ
281: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:10:47.71 ID:GXCKKHUV0.net
>>41
今のところこれが一番
今のところこれが一番
53: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:12.28 ID:AbPgwU9G0.net
>>41
ま?完全に海外ブランドだと思ってた
ま?完全に海外ブランドだと思ってた
89: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:10.64 ID:e++MJF0Yd.net
>>53
破産寸前や
是非お買い物してあげて😩
破産寸前や
是非お買い物してあげて😩
54: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:17.12 ID:ZyWUIRf50.net
セブンイレブンって日本企業でええんか?
61: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:40.50 ID:p1jjs6tK0.net
>>54
いやアメリカ発祥やん
いやアメリカ発祥やん
74: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:46:25.62 ID:ZyWUIRf50.net
>>61
発祥はね
いまは日本側がアメリカを持ってる形やろ?
これは日本の会社扱いにならん?
発祥はね
いまは日本側がアメリカを持ってる形やろ?
これは日本の会社扱いにならん?
157: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:53:28.25 ID:eH232M2V0.net
>>74
なるやろ
セブイレブンジャパンが世界のセブイレブン持ってるようなもんやし
ローソンも日本企業
なるやろ
セブイレブンジャパンが世界のセブイレブン持ってるようなもんやし
ローソンも日本企業
85: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:47:45.11 ID:p1jjs6tK0.net
>>74
どうやろなぁ
子が親を食ったところで、その子が親だったということにはならんし
どうやろなぁ
子が親を食ったところで、その子が親だったということにはならんし
143: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:52:01.90 ID:Lo4MbRIu0.net
>>85
親会社にはなるだろ
親会社にはなるだろ
161: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:53:49.34 ID:p1jjs6tK0.net
>>143
でもさ、アディダスをミズノが完全子会社化したらアディダスが日本の会社ってのは感覚的に違和感ない?
文脈としておそらく多くの人はそういう経緯とか歴史みたいな出自を指して「日本の」と考えると思うけど
でもさ、アディダスをミズノが完全子会社化したらアディダスが日本の会社ってのは感覚的に違和感ない?
文脈としておそらく多くの人はそういう経緯とか歴史みたいな出自を指して「日本の」と考えると思うけど
395: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:29:08.70 ID:NuOnBHxK0.net
>>161
たしかに
たしかに
55: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:21.23 ID:FUvw7cUV0.net
アイバニーズ
フェルナンデス
ヤイリ
ESP
アリア
↑こいつら
フェルナンデス
ヤイリ
ESP
アリア
↑こいつら
107: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:49:29.33 ID:vwrDbxop0.net
>>55
これ
これ
191: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:58:23.89 ID:NUuuC/lm0.net
>>55
ヤイリはどう見ても国産で草
ヤイリはどう見ても国産で草
370: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:24:32.38 ID:fqNShjNL0.net
>>55
ヤイリってフィンランド語感あるよな
ヤイリってフィンランド語感あるよな
58: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:39.86 ID:F55uIYFA0.net
モンベルやね
67: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:46:06.31 ID:M9YFqG3V0.net
ユニ・チャーム
70: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:46:14.59 ID:3ZsuajTd0.net
ブリヂストンは?
183: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:56:42.44 ID:23pIap250.net
>>70
石橋さん
ストーンブリッヂさん
逆にしてブリヂストン
これ有名じゃないか?
石橋さん
ストーンブリッヂさん
逆にしてブリヂストン
これ有名じゃないか?
81: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:47:28.09 ID:Lxng/6F10.net
スノーピーク
86: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:47:58.25 ID:VfjVGvrz0.net
フロム・ソフトウェア
87: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:05.91 ID:p4wzsDEM0.net
ツインバード定期
98: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:51.48 ID:bZrB36Xf0.net
>>87
確かに韓国か中国のメーカーだと思ってたわ
確かに韓国か中国のメーカーだと思ってたわ
95: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:29.93 ID:cqc8Rrec0.net
日本ユニシスががっつり日本企業なのは驚きだったな
97: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:48.38 ID:0poxRndGd.net
ここれはコムデギャルソン
106: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:49:26.34 ID:1D4wZJ0X0.net
>>97
川久保玲じゃん
川久保玲じゃん
259: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:06:17.65 ID:VfjVGvrz0.net
>>97
これ最初は日本のブランドとは思わんかったわ
これ最初は日本のブランドとは思わんかったわ
127: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:51:00.84 ID:gdLEKasD0.net
昔ヤマハは海外やと思ってたなぜか
めっちゃヤマハって日本語なのに
めっちゃヤマハって日本語なのに
129: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:51:08.61 ID:hJUmnO5M0.net
アフロ
138: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:51:47.18 ID:XFzrInN10.net
>>129
これ知らなかった
これ知らなかった
146: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:52:03.64 ID:PgFNmns+0.net
ローランド
KORG
Pearl
パイオニア
KORG
Pearl
パイオニア
221: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:01:51.94 ID:IcGnhdL30.net
>>146
Pearlって日本企業なんけ!?
Pearlって日本企業なんけ!?
306: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:14:27.21 ID:PgFNmns+0.net
>>221
日本ってアメリカと違って高温多湿だから音の鳴りが安定しない
それを逆手に取って湿気の多い環境でも安定した音で鳴るように
ガラス繊維のファイバーを内面に樹脂でコーティングさせたドラムをPearlが開発して世界的なメーカーになったんよ
日本ってアメリカと違って高温多湿だから音の鳴りが安定しない
それを逆手に取って湿気の多い環境でも安定した音で鳴るように
ガラス繊維のファイバーを内面に樹脂でコーティングさせたドラムをPearlが開発して世界的なメーカーになったんよ
160: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:53:37.55 ID:ZyWUIRf50.net
発祥なのか、資本なのか、条件で見方が変わるんやな
168: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:54:21.41 ID:6FiQ0D3up.net
日本ファルコムとか外資の日本の子会社のような名前してるのにただの日本の会社なとこあるよな
175: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:55:38.82 ID:6FiQ0D3up.net
しばらくしたらIHIあたりもここの仲間入りするんやろか
209: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:00:37.76 ID:ZyWUIRf50.net
>>175
I H I
石川島播磨重工業
Ishikawajima Harima Industry ?
Ishikawajima harima Heavy Industry?
I H I
石川島播磨重工業
Ishikawajima Harima Industry ?
Ishikawajima harima Heavy Industry?
248: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:04:58.55 ID:KIRARzJT0.net
>>209
2007年まで「石川島播磨重工業」の社名でやらせてもらっていました、「株式会社IHI」と申します。今年で創業168年になる、ペリー来航がきっかけでできた会社でございます。Twitter新参者ですが創業は嘉永ですので何かと皆さまのお力になれるのではと考えております。#技術と叡智 #IHI #いしはり pic.twitter.com/d1KO6Vmo8r
— 株式会社IHI (@IHI_ad) August 5, 2021
256: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:05:56.84 ID:hJUmnO5M0.net
>>248
KEK(高エネルギー加速器研究機構)みたいやな
KEK(高エネルギー加速器研究機構)みたいやな
264: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:07:14.88 ID:ZyWUIRf50.net
>>248
さんがつ
IHHIにしよう
さんがつ
IHHIにしよう
266: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:08:18.51 ID:2MAPs7Ia0.net
>>248
DNPみたいなもんやな
DNPみたいなもんやな
177: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:55:52.58 ID:ZyWUIRf50.net
NECってめっちゃ日本感あるのは有名過ぎるからか?
182: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:56:39.14 ID:T7PIEL7y0.net
マジレスするとアイリスオーヤマ
逆だけど日本企業感ないよな
逆だけど日本企業感ないよな
188: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:57:42.82 ID:YH5RJ/hM0.net
>>182
名前が大山さんだよね…
名前が大山さんだよね…
186: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:56:52.47 ID:p1jjs6tK0.net
子供の頃、ケンウッドは舶来やと思ってたことある
198: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:59:10.55 ID:hvb7ERZ60.net
キーエンスが日本でしかも東淀川とかに本社あるの最初驚いたわ
214: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:01:04.49 ID:GVKUWlLR0.net
(タカラ)ベルモント
でかでかとベルモントとしか書いてないから調べるまで分からなかった
でかでかとベルモントとしか書いてないから調べるまで分からなかった
217: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:01:24.40 ID:sD+GNrLX0.net
昔はユニクロ海外の企業なのかと思ってたわ
ファーストリテイリング知ってからユニクロが日本の会社だって知ったわ
ファーストリテイリング知ってからユニクロが日本の会社だって知ったわ
231: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:03:08.06 ID:s7CWiLNS0.net
>>217
ユニクロって元は山陽小野田かどっかの小さな服屋さんなんやで
親父からそれを受け継いだ柳井正が一人で世界的企業にした
ユニクロって元は山陽小野田かどっかの小さな服屋さんなんやで
親父からそれを受け継いだ柳井正が一人で世界的企業にした
262: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:07:03.10 ID:VfjVGvrz0.net
>>231
山口県なのよな元は
山口県なのよな元は
283: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:11:06.65 ID:sD+GNrLX0.net
>>231 バケモンやな、ほんまにすごい
コスパ良いし助かってるわ
コスパ良いし助かってるわ
229: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:03:04.12 ID:7DZvb6Y+0.net
YKKやろ
チャックメーカー
チャックメーカー
241: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:03:55.51 ID:/BgSI57Y0.net
ドン・キホーテの会社定期
258: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:06:06.20 ID:C2UCwBXi0.net
>>241
パン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングスとかいうあまりにもドンキとかけ離れたグループ名すき
パン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングスとかいうあまりにもドンキとかけ離れたグループ名すき
302: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:14:10.16 ID:OGtLGWTa0.net
オリンパス
307: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:14:31.87 ID:2dc2/g0q0.net
ファッション系って大抵モデルを外人にしたり横文字にしたりして
欧米企業装うよなあれダサいわ
欧米企業装うよなあれダサいわ
315: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:15:25.99 ID:n1Knn3m+0.net
>>307
洋服やからしゃーないっちゃしゃーないで
洋服やからしゃーないっちゃしゃーないで
316: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:15:35.83 ID:s7CWiLNS0.net
>>307
そら日本で売る気ないからちゃう
そら日本で売る気ないからちゃう
321: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:16:19.73 ID:ZyWUIRf50.net
>>307
佐藤服飾店
とかロゴ入ってたら欧米で売れそうだな
佐藤服飾店
とかロゴ入ってたら欧米で売れそうだな
308: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:14:34.77 ID:KVCUA3vHM.net
サントリー定期
319: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:16:02.19 ID:1D4wZJ0X0.net
>>308
鳥井さん定期だろ
鳥井さん定期だろ
313: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:15:04.53 ID:xA66a7aF0.net
CANONとNikonとSONYが全部日本企業なのはどういうこと?とは思った
317: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:15:46.71 ID:e6UNXr2T0.net
業務スーパーは今でこそ有名やけど
全然流行ってなかった頃は輸入冷凍食品ばっか売られてたから外国企業だと思ってたわ
全然流行ってなかった頃は輸入冷凍食品ばっか売られてたから外国企業だと思ってたわ
334: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:18:51.95 ID:IcGnhdL30.net
>>317
神戸物産って多分貿易会社やし……
神戸物産って多分貿易会社やし……
337: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:19:04.31 ID:CPq58ZCm0.net
>>317
フレッシュ石守やからな
フレッシュ石守やからな
324: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:16:57.29 ID:a7b0H3lT0.net
ロジテック→日本の会社
ロジクール→本当はロジテックって名前だけど日本に既にロジテックがあったから日本向けだけロジクールにしてるスイスの会社
ここいっつもややこしくなる
ロジクール→本当はロジテックって名前だけど日本に既にロジテックがあったから日本向けだけロジクールにしてるスイスの会社
ここいっつもややこしくなる
351: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:21:55.99 ID:a7b0H3lT0.net
日本って楽器関係めちゃめちゃ強いよな何故か
ヤマハ、カワイ、コルグ、ローランド、タマ、パール、アカイ、カシオ、ボス…
ヤマハ、カワイ、コルグ、ローランド、タマ、パール、アカイ、カシオ、ボス…
382: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:27:33.90 ID:IcGnhdL30.net
>>351
zoomもあるぞ
zoomもあるぞ
383: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:27:38.08 ID:Mk9GsEy2a.net
昔okiをオーケーアイっていう海外企業だと思ってたわ
158: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:53:31.66 ID:uc9TBpKZ0.net
全然一致してなくて草

◆【悲報】フジモン「全部宮迫さんが悪いですやん。どんだけ迷惑かけるんですか」
◆受刑者(70歳)「ガキをレ○プしてこんな感じの動画や写真撮って〜」 受刑者(26歳)「俺の妹の話じゃねえか!」 → 刑務所内で撲殺
◆【AV】蒼井そらが出てきた時の衝撃wwwwwwwwww
◆ワイヨドバシ店員、カカクコム見せつける客に激怒。
◆【画像】体操のお兄さん、性器の形をバラされてしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628703626/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:33 ▼このコメントに返信 パナは松下じゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:34 ▼このコメントに返信 チョントリー
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:37 ▼このコメントに返信 CITIZENかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:39 ▼このコメントに返信 DHCはどう?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:41 ▼このコメントに返信 松下電器も知らない世代がネットやる時代か...
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:42 ▼このコメントに返信 パナの全身しらんは流石に令和キッズやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:46 ▼このコメントに返信 >>4
大学翻訳センター
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:46 ▼このコメントに返信 キャンプメーカー全般
Logos とか Snowpeak とか Captain stag とか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:48 ▼このコメントに返信 世界市場狙うなら向こうの人に覚えてもらいやすいブランド名のほうがいいからな
SONYはその典型
TOSHIBAとかアホの極み
Panasonicは良いようでダメ、長すぎる3音節以内が理想
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:49 ▼このコメントに返信 3DOを知らない世代か...
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:51 ▼このコメントに返信 ギャバン定期
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:52 ▼このコメントに返信 ガチのマジで、無教養な連中が多すぎて笑えないだろ。新聞なんかのメディアは馬鹿にして、日経を読むことなくYahoo!ばっかり眺めてるのか。
>日本ユニシスががっつり日本企業なのは驚きだったな
ユニシスは、がっつり米国企業だからな!そこから独立しただけ!本体のユニシスは、今もNYSE上場企業だぞ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:53 ▼このコメントに返信 デサントはマジで日本要素なさ過ぎてつい最近までに日本企業だと思わなかった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:54 ▼このコメントに返信 文藝春秋
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 08:58 ▼このコメントに返信 サントリーとアイリスオーヤマは朝鮮
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:00 ▼このコメントに返信 パナソニックが挙がるのはマジで煽り抜きでゆとりって感じ
日本のメジャーな経営者って行ったら松下がTOP5には入るだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:00 ▼このコメントに返信 松下時代を知らないとPanasonicは海外の会社に見えるのかねえ…
いや、それはねえか
CMとか製品とか良くも悪くも日本メーカーそのものだよなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:01 ▼このコメントに返信 日本の外資はほとんどが不動産会社みたいに有限会社の個人商店がフランチャイルズ料を払ってアメリカなんかの看板(ブランド)を借りてるだけだからなぁ金だけ払ってるケースが多い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:01 ▼このコメントに返信 自分も勘違いしてたけど、ゲーミング家具とか作ってる バウヒュッテ だな
中国だと思いこんでたけど大阪らしい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:02 ▼このコメントに返信 モスバーガー
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:03 ▼このコメントに返信 >>17
もともとPanasonicってJVCとかと同じ欧州での社名だからナショナルを捨てたって時点で半分日本も捨ててる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:06 ▼このコメントに返信 オリンパスとか普通にドイツ企業かと思ってたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:06 ▼このコメントに返信 アイリスオーヤマは韓国企業じゃなかった?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:06 ▼このコメントに返信 >>12
普段色々なものを小バカにしててこんなレベルかよって言う
特にパナソニックだけは有り得んだろうに
そらキミら給料下がるよ
コレじゃ取引先と会話もまともに成立しないでしょ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:09 ▼このコメントに返信 ツインバード、モスバーガー、デサント だな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:10 ▼このコメントに返信 ブラザーかな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:12 ▼このコメントに返信 ハーゲンダッツとか来るかと思ってたが案外出ないもんだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:12 ▼このコメントに返信 さすがにモノを知らなすぎじゃないか…ネタっぽい様子もないし
逆に何が日本の会社だと思ってるんだろう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:13 ▼このコメントに返信 >>12
だって未だに国産大学しか行かないし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:15 ▼このコメントに返信 HARIO
しかもコーヒー器具屋さんと思ってたらガラス屋さんだった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:19 ▼このコメントに返信 >「江戸勝つ」なんてそのままやん
それ意味合い知った上でやろ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:19 ▼このコメントに返信 なんJ民ってほんとに阿呆なんだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:19 ▼このコメントに返信 Panasonic知らないってマジなの?ネタじゃなく…?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:20 ▼このコメントに返信 KORGはヨーロッパ方面の会社と思ってた時がある
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:23 ▼このコメントに返信 米9
むしろSANYOにしちゃった方が良かった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:24 ▼このコメントに返信 パナは教養無さすぎやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:25 ▼このコメントに返信 日本の会社だったSTAX
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:25 ▼このコメントに返信 フジテレビ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:26 ▼このコメントに返信 maxellは海外企業だと思ってたな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:27 ▼このコメントに返信 >>5
パナが海外はねーよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:28 ▼このコメントに返信 弥生系はみんな渡来人なのに
必死こいて在日認定してるウヨってバカだね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:29 ▼このコメントに返信 JAXSONやろ
TOTOやLIXILはやや日本っぽくないけどまあ皆知っとるやろくらいの感
ノリタケやNGKは普通に日本だよね感
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:30 ▼このコメントに返信 パナソニックを海外企業だと思ってるやつなんているんか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:33 ▼このコメントに返信 逆だが、JBLを日本やろなと思ってたのは内緒だ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:36 ▼このコメントに返信 ナショナルしか知らないのかもしれん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:37 ▼このコメントに返信 今年、家の古い蛍光灯を取り替えたら「松下電器」のロゴだった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:40 ▼このコメントに返信 >>21
半分御家騒動でポンコツ婿養子が舅憎さで捨てた説。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:46 ▼このコメントに返信 フレッシュレスバーガー
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:46 ▼このコメントに返信 パナソニックが海外企業という発想はおっさん驚き
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:48 ▼このコメントに返信 ちょっと違うけどツインバードはニトリの関係会社だと思ってた。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:52 ▼このコメントに返信 パナソニックが海外企業は無いわ
まだアップルを日本企業と思う方が分かる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:53 ▼このコメントに返信 >>19
ドイツ語だしドイツだと思ってたわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:53 ▼このコメントに返信 フランスベッドで一瞬まじかよって思ったけど
見慣れたあのロゴで海外企業ってことないわな…
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:55 ▼このコメントに返信 サーモスは日本企業が徹底的に買収したドイツのブランドなので、ソニーやパナとはちょっと違うような
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:58 ▼このコメントに返信 ダンロップ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 09:59 ▼このコメントに返信 スレでも出まくってるけどカメラ、楽器、音響あたりは世界的なブランドの中で占める割合が想像以上に高いせいで海外メーカーだと思うこと多いな。
特にカメラOLYMPUS、SIGMA、NIKONとかRドラムOLAND、Pearl、CanopusとかエフェクターBOSS、KORGなんかはお店で見かけるブランドの60〜下手したら85%くらいが日本のもので、残りがドイツかアメリカといった感じ
さすがに高度経済成長期当時の先人たちを尊敬する
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:00 ▼このコメントに返信 RolandとKORGはマジでアメリカだと思ってた
今調べたらVOXも KORGの子会社でワロタ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:02 ▼このコメントに返信 >>42
LIXILはアルファベット表記の収まりの良さもあって海外だと思ってたわ。TOTOもいいロゴだけど流石に有名だしなんちゃら陶器の略なんだろうなと気づく
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:07 ▼このコメントに返信 単に>>1が無知すぎる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:09 ▼このコメントに返信 米48
めっちゃ傷んでそう。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:14 ▼このコメントに返信 ソ フ ト バ ン ク
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:20 ▼このコメントに返信 フランスベッド知らんかった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:22 ▼このコメントに返信 >>48
フレッシュ"ネ"ス
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:22 ▼このコメントに返信 >>48
腐ってるやん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:23 ▼このコメントに返信 サマンサタバサもコムデギャルソンも海外じゃないのは知らんかった…あとウィルキンソンくらい
他は別に…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:24 ▼このコメントに返信 ブランド名と企業名がごっちゃになってる人が多いな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:24 ▼このコメントに返信 >>23
大松「創業者が在日韓国人3世なだけだぞ」
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:25 ▼このコメントに返信 パナソニックって別に全身が松下電器なことを知らなくても海外の会社なんて思わんやろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:25 ▼このコメントに返信 電通
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:30 ▼このコメントに返信 >>61
ロッテとオリックスも
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:32 ▼このコメントに返信 松下電器以前に松下幸之助が有名でしょ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:32 ▼このコメントに返信 ユニクロは、昭和の頃は「ユニーク クロージング ウェア」って、面白い服をたくさん置いてた。
決して安くはないけど、面白くてよく買ってた。
一時期、お店も少なくなって、寂しいな、とおもってたら、平成になって今のユニクロが爆誕した。
でも、昔のユニーククロージングの頃が懐かしい………。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:36 ▼このコメントに返信 バルミューダ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:39 ▼このコメントに返信 米10
3DOがゲーム機の名前ではなくて会社名と知った時はビックリした
3DO社のREALってゲーム名なんだよなNintendoのswitchみたいな感じ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:42 ▼このコメントに返信 日産やろ。
海外ばかり気合を入れて国内は完全に手抜き。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:43 ▼このコメントに返信 SONYは多くのアメリカ人が今でも国産企業だと思ってるからね
ネーミングとブランディングは大事
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:51 ▼このコメントに返信 キーエンスやね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:51 ▼このコメントに返信 NECが滅茶苦茶日本感有るのは日本国で働いてた公務員様を沢山雇用するからだと思うぞ
むしろ今の社員の大半が・・・・・・・・
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:52 ▼このコメントに返信 これはWACOM
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:52 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけサンリオ海外だと思ってた
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:00 ▼このコメントに返信 >>41
ホモサピエンス自体アフリカからの渡来人やんけ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:03 ▼このコメントに返信 米58
LIXILが海外だと思ってたということは、トステムやINAXは倒産したと思ってたってこと?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:04 ▼このコメントに返信 ビアードパパの作りたて工房
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:05 ▼このコメントに返信 >>1
学校で松下幸之助の伝記とか教えないのか?二股ソケットの。
SONYもPanasonicもトヨタもだけど、日本発信のグローバル企業だから前身やバックボーンを知らないと、天然バカだとそうかも知れんな。
横文字だから海外企業とか。KEYENCEやツインバードやバルミューダとか意外だが日本企業とか認知度低いんだよな。
KEYENCEなんて大学の友が入ったんだが、女さん全員外資におめでとう!だったからなw知ってるワイとか数名は身体と精神だけは壊さないよう壊れんよう壊れる前に逃げて!と、送り出した。KEYENCEはブラックとかやなくて、自分を試したい高見を見てみたいと、やる気にさせキャパを越えさせる魅力がある会社なんや。んだから、限界超えてしまい…。友も5年で潰れたけど、地元に戻って1年治療とリハビリして電話来て会ったら笑ってスゲー面白い会社だったと自信付いた清々しい目で語ってたから。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:06 ▼このコメントに返信 >>13
そうかな。タグ見ると 良い意味ガッツリ日本企業だよ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:08 ▼このコメントに返信 >>64
ナイス!
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:20 ▼このコメントに返信 任天堂
韓国の会社かな?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:25 ▼このコメントに返信 メルカリ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:28 ▼このコメントに返信 >>78
NEC=日本電気株式会社。名前からして日本企業。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:29 ▼このコメントに返信 パナソニックを海外と思ってるやつは相当無知よな
経済や地理の知識に限らず工業やサッカーでも知れるやろし
まあ、知らんやつ世の中にゴロゴロおるやろけど…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:30 ▼このコメントに返信 米87
どういう意味?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:41 ▼このコメントに返信 >>16
ゆとりの下の世代でしょ
さすがにゆとりでも知ってるわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 11:56 ▼このコメントに返信 >>11
銀河連邦警察じゃないのかよ…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:01 ▼このコメントに返信 プリンターでおなじみエプソン(EPSON)
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:07 ▼このコメントに返信 >>16
無知だな。
ゆとり世代なら松下のCM見たことあるはずだから知ってるわ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:11 ▼このコメントに返信 ネクソンが日本に本社置いて日経225入りしてるれっきとした反日日本企業だという事実
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:12 ▼このコメントに返信 最近やってるサイボウズのCMが意味不明すぎて中国企業かと思ってたら国産だった
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:12 ▼このコメントに返信 しかし、出資者子息(後の「モロゾフ」社長)の周辺を調べていくと、会計上の問題での対立はなくても、いずれは破たんに向かう運命だったように思えてならない。
というのも、この出資者子息・後のモロゾフ社長である葛野友太郎は学生時代はバリバリの日本共産党活動家であったというのである(後に転向)。そればかりではない、だいたい葛野家自体が神戸有数の富豪であったにもかかわらず、日本共産党と深く関わりのある一族だったのである。
モロゾフは共産党に乗っ取られたってのが分かりやすい解釈
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:24 ▼このコメントに返信 >日清も台湾人やん
創業者が生まれた時は日本統治下だからセーフ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:30 ▼このコメントに返信 >ロジクール→本当はロジテックって名前だけど日本に既にロジテックがあったから日本向けだけロジクールにしてるスイスの会社
本名が別ってのも初耳だったが、そもそもスイスの会社だとは知らなかった
何となく台湾辺りの会社かと思ってた
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:40 ▼このコメントに返信 今調べたら靴のムーンスターも歴史ある日本企業なんだな
欧米ブランドとは思ってなかったけど、コンバースの模造品で糊口しのいでる中韓か日本の3流企業かと思ってた…
実際(自社製品の完全上位互換な)コンバースの輸入もしてるっぽいけど、そんなセルフネガキャンしてたらそら企業イメージ上向かんて…
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 12:58 ▼このコメントに返信 逆にアイリスオーヤマが韓国系列だったのは驚きだった
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 13:08 ▼このコメントに返信 ソフトバンク
日本の企業という自覚がない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 13:09 ▼このコメントに返信 車好きしか知らない企業だけどマレリ
日本のカルソニックがイタリアのマニェッティマレリを買収したら日本法人までマレリになってしまった
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 13:09 ▼このコメントに返信 >>93
若さってなんだ!?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 13:11 ▼このコメントに返信 日本統治中の朝鮮生まれはある意味日本人なんだろうか?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 13:16 ▼このコメントに返信 アーマード・コアを知ってたらフロム=海外とはならんやろな。なおアーマード・コアの新作はない。
繰り返す。アーマード・コアの新作はない。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 13:20 ▼このコメントに返信 80年代のSEGA。ロゴがアメリカっぽい。
ベアナックルやゴールデンアックスとかアメリカのキャラクターなんだと勝手に思ってた幼少期。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 13:33 ▼このコメントに返信 2ちゃんねる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 14:37 ▼このコメントに返信 米16
CIとかでこれまで慣れてた名前変わっちゃった事例あるから
一時期ものすごく流行ったし、
それ知らない世代だと「なんだこれ…」だろう
この頃よくある「(昭和のモン持ってきて)これ知ってる奴オッサンw」の逆だな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 16:37 ▼このコメントに返信 日本ユニシスが日本の会社って、元は日本現地法人じゃん。株売却済みだけど。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 16:57 ▼このコメントに返信 タイトーなんか共産党から逃れるために満州国に疎開してきたユダヤ系ウクライナ人が創業した
タイトーの名前の由来は極東の猶太(ユダヤ)人
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 17:15 ▼このコメントに返信 USBフラッシュメモリとかでおなじみBUFFALOは愛知県の会社
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 17:55 ▼このコメントに返信 パナを上げてくるとか小3ぐらいなんやろうな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:01 ▼このコメントに返信 >>87
花札投げられるぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:16 ▼このコメントに返信 なんJ民って若いんだな
ナショナル知らないんだろうな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:41 ▼このコメントに返信 で、どこの企業が94%なのさ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月19日 23:16 ▼このコメントに返信 米75
ルノーに買収されてフランス企業の子会社になっただけやん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 00:40 ▼このコメントに返信 既に出てるけどモロゾフ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 00:52 ▼このコメントに返信 >>15 キモイ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 00:54 ▼このコメントに返信 p1jjs6tK0.net
アホ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 01:22 ▼このコメントに返信 松下電器のブランド名だったパナソニックが今や社名
SIXPADが日本の会社の製品だって事にビックリ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 01:32 ▼このコメントに返信 ロジテックとロジクール同じ会社だと思ってた
え、違うんか・・・
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 02:12 ▼このコメントに返信 まーたしかにCMで「マツシタ」って単語を聞かなくなった今となっては「パナソニック」って台中韓的な響きあるよな。
と言うワイのPCの電源はシーソニック。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 03:05 ▼このコメントに返信 これは1が無能すぎる
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:52 ▼このコメントに返信 ウィルキンソンは確かに驚いた
今はただのブランド名だけどその前は単独企業だった
バヤリースもウィルキンソンが作ってた
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 14:44 ▼このコメントに返信 石川島播磨重工業!
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 16:47 ▼このコメントに返信 工具メーカーは結構 驚くねエンジニアとかプロクソン とか
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 17:56 ▼このコメントに返信 ロジクールは昔は日本でもロジテックブランドで売ってたよな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 17:57 ▼このコメントに返信 ベッドと言えばフランスベッドよりもパラマウントベッドの方が海外企業だと思ってた。
これもやっぱり純日本企業だけど。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 18:36 ▼このコメントに返信 ダスキンかな
語感がドイツっぽい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月20日 18:38 ▼このコメントに返信 趣旨が変わって来てるぞ。
創業者がどこの国籍でも、日本で起業してれば日本の会社だろう。
日清、アイリス、SB、ロッテは日本の企業でいいじゃん。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 15:29 ▼このコメントに返信 ロジクールってスイスだったんか
ずっと日本企業だと思ってた