1: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:40:26.48 ID:rMaePGtaa.net
これはパナソニックか



433: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:37:22.26 ID:y+vuotm9a.net
パナソニックは日本だわ

8: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:41:24.50 ID:XZoadskB0.net
フランスベッド

356: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:22:34.12 ID:qfjfTB++0.net
>>8
マジか

【おすすめ記事】

日本企業「年功序列をやめて成果主義にしたら社員が露骨にやる気を失くしてしまったんだが」

日本企業「今の20〜40代はみんな仕事よりプライベートを優先する」

安心の日本企業のハズのエレコムさん、無線ルーターに脆弱性が発見されるも改善せず「買い替えろ」と宣告。ユーザーを絶望させてしまう。

【画像】海外の友達「なんで日本企業はロゴにデカデカと社名を描くの?(笑)」

日本企業「無能をクビにしません、有能にシワ寄せが行きます、年功序列です」 ←ヤバすぎ






9: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:41:26.18 ID:NUuuC/lm0.net
BOSS

10: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:41:31.69 ID:SzW/8FZRM.net
アシックス

14: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:42:05.10 ID:IRTcQuye0.net
ウィルキンソンやろなぁ

27: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:43:01.62 ID:ZyWUIRf50.net
>>14
ま?

125: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:50:41.47 ID:eH232M2V0.net
>>14
ブランド名やん
アサヒ飲料やろ

16: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:42:15.20 ID:2+X0zx0H0.net
サーモス

20: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:42:43.07 ID:cSemp2aZ0.net
バルミューダ

26: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:43:01.06 ID:arCHpseK0.net
バッファロー

31: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:43:14.08 ID:JZouSWdvd.net
ジーンズのエドヴィン

37: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:05.66 ID:2YQwhOdQ0.net
>>31
「江戸勝つ」なんてそのままやん

32: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:43:20.62 ID:GwIUGnw00.net
デサント

276: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:09:59.71 ID:CK0igM6L0.net
>>32
これ

39: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:06.98 ID:AbPgwU9G0.net
ウィルキンソンは日本に来たイギリス人が設立とかあまりに異次元すぎるんだよな

50: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:59.28 ID:VOzHZW1w0.net
>>39
日清も台湾人やん

51: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:59.69 ID:6FiQ0D3up.net
>>39
割とあるやろ、乗っ取られたけどモロゾフも経緯似とるし

126: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:50:41.84 ID:AbPgwU9G0.net
>>51
モロゾフ今知ったわめっちゃ可哀想やな設立者

41: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:44:15.77 ID:bZrB36Xf0.net
サマンサ・タバサ

281: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:10:47.71 ID:GXCKKHUV0.net
>>41
今のところこれが一番

53: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:12.28 ID:AbPgwU9G0.net
>>41
ま?完全に海外ブランドだと思ってた

89: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:10.64 ID:e++MJF0Yd.net
>>53
破産寸前や
是非お買い物してあげて😩

54: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:17.12 ID:ZyWUIRf50.net
セブンイレブンって日本企業でええんか?

61: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:40.50 ID:p1jjs6tK0.net
>>54
いやアメリカ発祥やん

74: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:46:25.62 ID:ZyWUIRf50.net
>>61
発祥はね
いまは日本側がアメリカを持ってる形やろ?
これは日本の会社扱いにならん?

157: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:53:28.25 ID:eH232M2V0.net
>>74
なるやろ
セブイレブンジャパンが世界のセブイレブン持ってるようなもんやし

ローソンも日本企業

85: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:47:45.11 ID:p1jjs6tK0.net
>>74
どうやろなぁ
子が親を食ったところで、その子が親だったということにはならんし

143: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:52:01.90 ID:Lo4MbRIu0.net
>>85
親会社にはなるだろ

161: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:53:49.34 ID:p1jjs6tK0.net
>>143
でもさ、アディダスをミズノが完全子会社化したらアディダスが日本の会社ってのは感覚的に違和感ない?
文脈としておそらく多くの人はそういう経緯とか歴史みたいな出自を指して「日本の」と考えると思うけど

395: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:29:08.70 ID:NuOnBHxK0.net
>>161
たしかに

55: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:21.23 ID:FUvw7cUV0.net
アイバニーズ
フェルナンデス
ヤイリ
ESP
アリア
↑こいつら

107: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:49:29.33 ID:vwrDbxop0.net
>>55
これ

191: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:58:23.89 ID:NUuuC/lm0.net
>>55
ヤイリはどう見ても国産で草

370: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:24:32.38 ID:fqNShjNL0.net
>>55
ヤイリってフィンランド語感あるよな

58: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:45:39.86 ID:F55uIYFA0.net
モンベルやね

67: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:46:06.31 ID:M9YFqG3V0.net
ユニ・チャーム

70: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:46:14.59 ID:3ZsuajTd0.net
ブリヂストンは?

183: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:56:42.44 ID:23pIap250.net
>>70
石橋さん
ストーンブリッヂさん
逆にしてブリヂストン
これ有名じゃないか?

81: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:47:28.09 ID:Lxng/6F10.net
スノーピーク

86: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:47:58.25 ID:VfjVGvrz0.net
フロム・ソフトウェア

87: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:05.91 ID:p4wzsDEM0.net
ツインバード定期

98: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:51.48 ID:bZrB36Xf0.net
>>87
確かに韓国か中国のメーカーだと思ってたわ

95: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:29.93 ID:cqc8Rrec0.net
日本ユニシスががっつり日本企業なのは驚きだったな

97: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:48:48.38 ID:0poxRndGd.net
ここれはコムデギャルソン

106: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:49:26.34 ID:1D4wZJ0X0.net
>>97
川久保玲じゃん

259: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:06:17.65 ID:VfjVGvrz0.net
>>97
これ最初は日本のブランドとは思わんかったわ

127: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:51:00.84 ID:gdLEKasD0.net
昔ヤマハは海外やと思ってたなぜか
めっちゃヤマハって日本語なのに

129: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:51:08.61 ID:hJUmnO5M0.net
アフロ

138: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:51:47.18 ID:XFzrInN10.net
>>129
これ知らなかった

146: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:52:03.64 ID:PgFNmns+0.net
ローランド
KORG
Pearl
パイオニア

221: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:01:51.94 ID:IcGnhdL30.net
>>146
Pearlって日本企業なんけ!?

306: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:14:27.21 ID:PgFNmns+0.net
>>221
日本ってアメリカと違って高温多湿だから音の鳴りが安定しない
それを逆手に取って湿気の多い環境でも安定した音で鳴るように
ガラス繊維のファイバーを内面に樹脂でコーティングさせたドラムをPearlが開発して世界的なメーカーになったんよ

160: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:53:37.55 ID:ZyWUIRf50.net
発祥なのか、資本なのか、条件で見方が変わるんやな

168: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:54:21.41 ID:6FiQ0D3up.net
日本ファルコムとか外資の日本の子会社のような名前してるのにただの日本の会社なとこあるよな

175: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:55:38.82 ID:6FiQ0D3up.net
しばらくしたらIHIあたりもここの仲間入りするんやろか

209: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:00:37.76 ID:ZyWUIRf50.net
>>175
I H I
石川島播磨重工業
Ishikawajima Harima Industry ?
Ishikawajima harima Heavy Industry?

248: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:04:58.55 ID:KIRARzJT0.net
>>209


256: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:05:56.84 ID:hJUmnO5M0.net
>>248
KEK(高エネルギー加速器研究機構)みたいやな

264: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:07:14.88 ID:ZyWUIRf50.net
>>248
さんがつ
IHHIにしよう

266: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:08:18.51 ID:2MAPs7Ia0.net
>>248
DNPみたいなもんやな

177: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:55:52.58 ID:ZyWUIRf50.net
NECってめっちゃ日本感あるのは有名過ぎるからか?

182: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:56:39.14 ID:T7PIEL7y0.net
マジレスするとアイリスオーヤマ

逆だけど日本企業感ないよな

188: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:57:42.82 ID:YH5RJ/hM0.net
>>182
名前が大山さんだよね…

186: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:56:52.47 ID:p1jjs6tK0.net
子供の頃、ケンウッドは舶来やと思ってたことある

198: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:59:10.55 ID:hvb7ERZ60.net
キーエンスが日本でしかも東淀川とかに本社あるの最初驚いたわ

214: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:01:04.49 ID:GVKUWlLR0.net
(タカラ)ベルモント
でかでかとベルモントとしか書いてないから調べるまで分からなかった

217: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:01:24.40 ID:sD+GNrLX0.net
昔はユニクロ海外の企業なのかと思ってたわ
ファーストリテイリング知ってからユニクロが日本の会社だって知ったわ

231: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:03:08.06 ID:s7CWiLNS0.net
>>217
ユニクロって元は山陽小野田かどっかの小さな服屋さんなんやで
親父からそれを受け継いだ柳井正が一人で世界的企業にした

262: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:07:03.10 ID:VfjVGvrz0.net
>>231
山口県なのよな元は

283: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:11:06.65 ID:sD+GNrLX0.net
>>231 バケモンやな、ほんまにすごい
コスパ良いし助かってるわ

229: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:03:04.12 ID:7DZvb6Y+0.net
YKKやろ
チャックメーカー

241: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:03:55.51 ID:/BgSI57Y0.net
ドン・キホーテの会社定期

258: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:06:06.20 ID:C2UCwBXi0.net
>>241
パン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングスとかいうあまりにもドンキとかけ離れたグループ名すき

302: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:14:10.16 ID:OGtLGWTa0.net
オリンパス

307: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:14:31.87 ID:2dc2/g0q0.net
ファッション系って大抵モデルを外人にしたり横文字にしたりして
欧米企業装うよなあれダサいわ

315: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:15:25.99 ID:n1Knn3m+0.net
>>307
洋服やからしゃーないっちゃしゃーないで

316: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:15:35.83 ID:s7CWiLNS0.net
>>307
そら日本で売る気ないからちゃう

321: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:16:19.73 ID:ZyWUIRf50.net
>>307
佐藤服飾店
とかロゴ入ってたら欧米で売れそうだな

308: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:14:34.77 ID:KVCUA3vHM.net
サントリー定期

319: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:16:02.19 ID:1D4wZJ0X0.net
>>308
鳥井さん定期だろ

313: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:15:04.53 ID:xA66a7aF0.net
CANONとNikonとSONYが全部日本企業なのはどういうこと?とは思った

317: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:15:46.71 ID:e6UNXr2T0.net
業務スーパーは今でこそ有名やけど
全然流行ってなかった頃は輸入冷凍食品ばっか売られてたから外国企業だと思ってたわ

334: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:18:51.95 ID:IcGnhdL30.net
>>317
神戸物産って多分貿易会社やし……

337: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:19:04.31 ID:CPq58ZCm0.net
>>317
フレッシュ石守やからな

324: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:16:57.29 ID:a7b0H3lT0.net
ロジテック→日本の会社
ロジクール→本当はロジテックって名前だけど日本に既にロジテックがあったから日本向けだけロジクールにしてるスイスの会社

ここいっつもややこしくなる

351: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:21:55.99 ID:a7b0H3lT0.net
日本って楽器関係めちゃめちゃ強いよな何故か
ヤマハ、カワイ、コルグ、ローランド、タマ、パール、アカイ、カシオ、ボス…

382: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:27:33.90 ID:IcGnhdL30.net
>>351
zoomもあるぞ

383: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 03:27:38.08 ID:Mk9GsEy2a.net
昔okiをオーケーアイっていう海外企業だと思ってたわ

158: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 02:53:31.66 ID:uc9TBpKZ0.net
全然一致してなくて草



【悲報】フジモン「全部宮迫さんが悪いですやん。どんだけ迷惑かけるんですか」

受刑者(70歳)「ガキをレ○プしてこんな感じの動画や写真撮って〜」 受刑者(26歳)「俺の妹の話じゃねえか!」 → 刑務所内で撲殺

【AV】蒼井そらが出てきた時の衝撃wwwwwwwwww

ワイヨドバシ店員、カカクコム見せつける客に激怒。

【画像】体操のお兄さん、性器の形をバラされてしまう


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628703626/