1: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:08:34.22 ID:jZHBwgyxd
当然の権利やろ…
4: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:09:40.35 ID:n363s+JR0
なんで?
5: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:09:41.91 ID:R0fYYP+t0
ポイントやキャッシュバック
16: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:11:39.66 ID:IFbQlmvk0
Suicaならセーフそれ以外ならアウトやなうちの会社
【おすすめ記事】
◆社長「経理が無能過ぎる!」わい「」

◆【画像】この漫画の長さの計算方法、有能すぎて草wwww
◆【悲報】日本ユーチューバー女さん、もうメチャクチャwwwwwwwwww
◆【ヤバすぎ】みすほのトラブル、原因不明 担当者が逃げ出しシステムがブラックボックス化で収拾つかず
◆【悲報】渋谷、もう人多すぎ
◆【悲報】ワイ転売屋、ガチで死にたくなる
◆社長「経理が無能過ぎる!」わい「」
2: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:08:55.48 ID:dpCwxhUZa
なにがあかんの?
6: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:09:46.42 ID:jZHBwgyxd
>>2
ポイントつくのがずるいらしい
ポイントつくのがずるいらしい
11: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:10:39.93 ID:V7/egGx10
>>6
出張の航空券でマイル貯めて懲戒免職になった事例あるぞ
出張の航空券でマイル貯めて懲戒免職になった事例あるぞ
17: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:12:00.27 ID:wdNhbcz0p
>>11
珍しい例だから挙がるだけで現実には電車の交通費申請してチャリで来るやつもたくさんおるし…
珍しい例だから挙がるだけで現実には電車の交通費申請してチャリで来るやつもたくさんおるし…
39: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:17:10.99 ID:jZHBwgyxd
>>17
うちはこれ社長公認や
徒歩圏内の人にもバス1駅分の金額支給してて歩いてきても自転車でもええでって言ってた
うちはこれ社長公認や
徒歩圏内の人にもバス1駅分の金額支給してて歩いてきても自転車でもええでって言ってた
82: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:24:20.29 ID:wZiCcaM8a
>>17
これチャリで事故ると労災認定降りないから気をつけるんやで
これチャリで事故ると労災認定降りないから気をつけるんやで
126: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:30:08.55 ID:MPyd+okD0
>>17
それはバレたら普通にアウトや
それはバレたら普通にアウトや
3: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:09:35.78 ID:haEMaq7m0
取得したポイントは会社に所有権が発生するぞ
9: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:10:26.97 ID:jZHBwgyxd
>>3
マ?
おばさんがずるいって小言言ってきただけで他には何も言われてないで
マ?
おばさんがずるいって小言言ってきただけで他には何も言われてないで
8: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:10:19.05 ID:wdNhbcz0p
クオカード付きの宿泊プランとかもあるしね…
14: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:11:28.51 ID:jZHBwgyxd
>>8
こっちはガチであかんやろ
ポイントは現金で払えば存在しないものやからセーフやけど
こっちはガチであかんやろ
ポイントは現金で払えば存在しないものやからセーフやけど
29: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:15:01.22 ID:O1CDP+fh0
>>8
日本の闇や
日本の闇や
13: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:11:22.52 ID:erfreNmu0
これは会社ごとに違うからな
18: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:12:02.66 ID:B+IonwoZ0
バス通勤が定期買うよりポイント込みの毎回PASMO払いのほうが安いのが判明して、経理と管理職で協議した結果、めんどくさいから定期継続になった
20: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:12:48.35 ID:vowUVPKCa
ワイ仕事柄海外出張頻繁やった時代はマイルで毎年海外旅行できるほど溜まってたぞ
21: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:12:55.84 ID:ODyDgBd10
ワイは面倒だからしょうがなく領収書が必要なものは現金使ってる
まぁほとんどないけど
まぁほとんどないけど
22: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:13:31.42 ID:XutTAEs50
こういう事例って何の容疑がかかるの?横領?
28: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:14:47.97 ID:nJOGNOjur
>>22
横領にはなり得ない
クレカのポイントは契約者に対して付与されるもんだから会社に対して帰属する訳ではない
それで得たポイントを私的に利用したとしても会社のものを使った訳ではないので横領にはならない
横領にはなり得ない
クレカのポイントは契約者に対して付与されるもんだから会社に対して帰属する訳ではない
それで得たポイントを私的に利用したとしても会社のものを使った訳ではないので横領にはならない
49: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:19:16.90 ID:9Jfak4/Cd
>>28
そこでいう契約者って会社(法人)にならんのか?
そうでないと立て替え払いした従業員にキャッシュバックできんやろ
そこでいう契約者って会社(法人)にならんのか?
そうでないと立て替え払いした従業員にキャッシュバックできんやろ
71: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:21:48.68 ID:nJOGNOjur
>>49
ならんよ
ポイント付与はカード名義人とカード会社間でなされた契約に基づくものだから
そこに従業員が勤務してる会社が入る隙は一分も存在しない
ならんよ
ポイント付与はカード名義人とカード会社間でなされた契約に基づくものだから
そこに従業員が勤務してる会社が入る隙は一分も存在しない
84: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:24:27.24 ID:0/ab+XAsa
>>71
会社の買い物を個人のカードで決済するのって会社が他人のカード使って決済してるってことやろ
それ利用規約違反やろ会社にカード貸しとるってことやぞ
会社の買い物を個人のカードで決済するのって会社が他人のカード使って決済してるってことやろ
それ利用規約違反やろ会社にカード貸しとるってことやぞ
127: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:30:25.36 ID:jZHBwgyxd
>>84
代わりに買うのが規約違反は草
代わりに買うのが規約違反は草
24: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:13:50.58 ID:zzjw3Fty0
ガチで規制したら家電屋のポイントバックなくなって値引きになるやろうか
30: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:15:05.34 ID:w7s+rsH+0
ポイントがつくからダメなのはまあわかるとして
じゃあ現金下ろすのに発生する手数料も生産してくれるんだよね?
じゃあ現金下ろすのに発生する手数料も生産してくれるんだよね?
67: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:21:03.89 ID:jZHBwgyxd
>>30
ちゃんと請求すれば通るんちゃうか
持ち合わせがなくて下ろすしかなかったんやったら必要経費やし
ちゃんと請求すれば通るんちゃうか
持ち合わせがなくて下ろすしかなかったんやったら必要経費やし
32: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:15:49.63 ID:ypC2MmPh0
経費って現金やクレカのみかと思ってたが電子マネーも対応できるんだな
35: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:16:20.09 ID:vowUVPKCa
>>32
領収書に代わるものがあればなんでも大丈夫やぞ
領収書に代わるものがあればなんでも大丈夫やぞ
33: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:15:59.91 ID:RpnKbpF2a
ワイ氏、出張の宿泊費をカード払いするファインプレー
36: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:16:28.63 ID:1ULutyZnr
ポイントついたら収支合わんやろ
そのポイントは会社への支払いやから
そのポイントは会社への支払いやから
37: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:16:50.69 ID:8FdorUw5a
レシートにポイントの記載あったらそのポイント分は会社に払わんとあかんで
領収書で合計金額のみの場合は知らんけど
領収書で合計金額のみの場合は知らんけど
40: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:17:30.19 ID:4glZY5Dd0
昔はザルやったけど今はかなり厳しいぞ
42: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:18:21.54 ID:LgJ64Ll00
電気マネーで割引あるやつは会社に損ないだろ
43: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:18:31.01 ID:RpnKbpF2a
でも実際会社に提出するのは領収書やから分かりようがなくないか?
54: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:19:43.26 ID:jZHBwgyxd
>>43
レシートでもええしなんならうちはレシート推奨されてるわ
レシートでもええしなんならうちはレシート推奨されてるわ
61: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:20:22.87 ID:RjJXOzIcd
>>43
ホテルでも領収書だけのとことレシートのとこあるしわかるっちゃわかるんよ
ホテルでも領収書だけのとことレシートのとこあるしわかるっちゃわかるんよ
45: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:18:49.42 ID:WYdQFuHB0
お前は他人が買い物してたら横からカード出してポイント横取りするのかよ
お前は会社の社員ではあるけど別人格やし他人の買い物やぞ
お前は会社の社員ではあるけど別人格やし他人の買い物やぞ
46: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:18:56.86 ID:vowUVPKCa
忘年会幹事で支払い60万円分のポイントとホットペッパーの特典で2マン円相当のキャッシュバックあったときはうまかったわ
70: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:21:45.97 ID:RpnKbpF2a
>>46
60万円だと結構な人数やから幹事も団体なんじゃないの?
他のメンバーにポイント総取りしてるのばれなかったんか
60万円だと結構な人数やから幹事も団体なんじゃないの?
他のメンバーにポイント総取りしてるのばれなかったんか
74: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:22:25.93 ID:vowUVPKCa
>>70
バレてるけどその金で二次会行ったからチャラやろ
バレてるけどその金で二次会行ったからチャラやろ
47: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:19:03.27 ID:Yt4fR5Ra0
領収書兼のレシートでばれたんか
ちゃんと手書きので書いてもらえや
ちゃんと手書きので書いてもらえや
50: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:19:25.37 ID:RnlFwWFe0
ガソリン代現金の持ち合わせがない時は電子マネーで払ってたわ
けどなんも言われんな
けどなんも言われんな
55: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:19:43.88 ID:Y0FCOM3i0
言いたいことはわからんでもない
まぁ会社で取り決めがないならセーフやろ
まぁ会社で取り決めがないならセーフやろ
56: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:19:55.74 ID:w7s+rsH+0
その辺の郊外の小さい会社だと電気屋のポイントカードを社名で持ってたりするよな
58: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:20:14.56 ID:zkl4o/5L0
めんどくさい会社におるんやな
ワイのとこなんか基本的には規定料金を事前支給やからいくらでも節約し放題やわ
ワイのとこなんか基本的には規定料金を事前支給やからいくらでも節約し放題やわ
60: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:20:22.30 ID:LrgN7nnY0
マイルぐらい出張手当ての延長で社員に与えていいと思うんやけどな
63: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:20:37.44 ID:x7vIYp5o0
経理や総務とかいう生産性ない癖に
声だけがでかい糞部署
常に冷たくあたってるわ
声だけがでかい糞部署
常に冷たくあたってるわ
68: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:21:38.23 ID:9Qe4UYfIa
>>63
見事にゴミ人材を引き当てる人事は神
見事にゴミ人材を引き当てる人事は神
76: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:22:42.52 ID:jGoSMsjaM
>>63
わかる
売り上げ生まない部署なんやから売り上げあげる部署のサポートすべきなのに実際は足引っ張る存在や
わかる
売り上げ生まない部署なんやから売り上げあげる部署のサポートすべきなのに実際は足引っ張る存在や
130: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:30:56.46 ID:XzEPZ98bM
>>76
働いたことなさそう
働いたことなさそう
66: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:21:02.59 ID:wZiCcaM8a
ワイは会社の金で飲み会やってポイント稼いでたわ
69: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:21:43.09 ID:1/aAyrXY0
ずるい言っちゃうのは時代に取り残されそうな企業やな
72: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:22:02.46 ID:hWorvwDVa
100円のもの買って10円ポイントバックされた場合って会社の経費って90円になるで
会社の取り決めとかやなくて税務署がそう決めとる
会社の取り決めとかやなくて税務署がそう決めとる
81: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:24:04.87 ID:x7/H5MRF0
>>72
めんどくさいルールやなあ
めんどくさいルールやなあ
103: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:26:22.61 ID:nMlSlnUHM
>>72
ほんこれ
脱税の疑いかけられるからな
前顧問税理士に言われて会社で告知出すハメなったわ
ほんこれ
脱税の疑いかけられるからな
前顧問税理士に言われて会社で告知出すハメなったわ
75: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:22:28.00 ID:g6Rpg20S0
てか経理って暇だよな
あいつらいつも定時ダッシュしてるわ
あいつらいつも定時ダッシュしてるわ
95: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:25:12.45 ID:jZHBwgyxd
>>75
弱小企業やと経理全部、受付、社長の話し相手、あと雑用全部やるから大変やぞ
弱小企業やと経理全部、受付、社長の話し相手、あと雑用全部やるから大変やぞ
83: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:24:21.56 ID:nMlSlnUHM
ポイントつけるなんて普通に税務的にはアウトやぞ
まあ会社の金に関係ない職員から徴収した金で買うとか飲み会代にポイントつけるくらいはええと思うけど
まあ会社の金に関係ない職員から徴収した金で買うとか飲み会代にポイントつけるくらいはええと思うけど
96: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:25:19.75 ID:wZiCcaM8a
>>83
飲み会は経費やなくて会社のみんなから集めたお金やし大目に見てや
飲み会は経費やなくて会社のみんなから集めたお金やし大目に見てや
109: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:27:58.58 ID:nMlSlnUHM
>>96
だからそのくらいはええやろ
むしろワイは幹事無料クーポンまで内緒で使ってる
ただ会社の金という名のほんまモンの人の金でポイントつけるとか常識がなさすぎる
だからそのくらいはええやろ
むしろワイは幹事無料クーポンまで内緒で使ってる
ただ会社の金という名のほんまモンの人の金でポイントつけるとか常識がなさすぎる
90: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:24:37.63 ID:davnuAUy0
経理おばさん嫌い
やることないから人の揚げ足取りばっかや
やることないから人の揚げ足取りばっかや
93: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:24:54.04 ID:XT6rUZGu0
クオカード
ビール券
共通商品券
この辺のグレーな現金貯めこんでる奴
ビール券
共通商品券
この辺のグレーな現金貯めこんでる奴
101: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:25:54.09 ID:jxJhpaasa
税務署は死ぬまで追いかけ続けるぞ
逃がさんから覚悟しろ
逃がさんから覚悟しろ
104: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:26:58.43 ID:6nyyZHny0
うち出張のホテル代は固定支給で領収書いらんから車で寝たり友人宅やらでちまちま貯めとる
106: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:27:08.07 ID:eLrJVQehH
経営者側からしたら会社が見込み経費を前払いしとけば良い話よな
立て替えてもらってる時点で何も言えないよ
立て替えてもらってる時点で何も言えないよ
111: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:28:07.16 ID:X++Pl7Re0
ワイ公務員、飛行機代をクレカで払ったら上司にぶん殴られて費用は出せないと言われる
112: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:28:11.10 ID:/AihoUcPM
ポイントは誰も損してない
クオカードはガチで横領だと思う
クオカードはガチで横領だと思う
116: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:29:05.93 ID:jhMWN3wS0
ワイのいた会社は都会の宿泊だと1泊12000円定額だったから差額でめっちゃ儲かった
117: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:29:06.81 ID:ACxqIXLJd
ワイはよく大手社員限定でくるDMのアンケートに答えてQUOカードやAmazonギフト券貰っとるわ
118: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:29:24.18 ID:/cI5W5+q0
横領にはならんやろうけど脱税にはなりそうだよな
非課税の金使ってポイント貯めるって
非課税の金使ってポイント貯めるって
133: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:31:24.26 ID:nMlSlnUHM
>>118
というか税務的にはアウト
100円に10ポイントついたらそれは10円割引とみなされて雑収入処理せなあかんくなる
ほんで税務調査でそれ洗われたらもう始末書や
というか税務的にはアウト
100円に10ポイントついたらそれは10円割引とみなされて雑収入処理せなあかんくなる
ほんで税務調査でそれ洗われたらもう始末書や
138: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:32:25.89 ID:JnGNEOGaa
>>133
ワイポイ活で年間20万稼いでるけど確定申告いるんか?
実務上ポイントまで見てへんやろ
ワイポイ活で年間20万稼いでるけど確定申告いるんか?
実務上ポイントまで見てへんやろ
148: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:33:53.76 ID:nMlSlnUHM
>>138
ウチは小口チェックはレシート全部見てるから
痕跡あったらそいつの上席に電話で注意やぞ
まあそんなキツくは言わんけど
ウチは小口チェックはレシート全部見てるから
痕跡あったらそいつの上席に電話で注意やぞ
まあそんなキツくは言わんけど
120: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:29:41.52 ID:ComW85JM0
QUOカードとかも微妙っちゃ微妙やけど
決められた額内であれば宿泊+飯付きか飯無しかってのと同レベルやと思えばまあ
決められた額内であれば宿泊+飯付きか飯無しかってのと同レベルやと思えばまあ
184: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:39:20.58 ID:lXs4Zjdt0
>>120
クオカード付きは純然たる横領じゃね
クオカード付きは純然たる横領じゃね
122: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:29:44.81 ID:nMlSlnUHM
うちの会社宿泊規定あるしどこ泊まってもええけど金額は固定やしたまーにサウナに泊まってるアホがおって草生える
会社の出張でサウナ泊まるまでしてケチるなや
会社の出張でサウナ泊まるまでしてケチるなや
131: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:31:02.02 ID:/dzyvlo40
>>122
逆に業務で寝るとこまでケチれるやつは尊敬するわ
辛すぎるわ
逆に業務で寝るとこまでケチれるやつは尊敬するわ
辛すぎるわ
132: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:31:19.96 ID:dduJD6pYr
交通費を浮かせまくってたまに公務員が懲戒免職されてるよな
137: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:32:09.77 ID:ACxqIXLJd
でも交通費とかSuicaのポイント貯まるやん
どうするんや
どうするんや
145: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:33:20.15 ID:HuhCqyKGd
飛行機の料金はコーポレートカードで支払ってもマイルは自分につけられるやろ。自分の会員番号で予約するんだから。
149: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:34:02.80 ID:LN2C7Qt/0
ふつうコーポレートカード使うよね
156: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:35:22.87 ID:RpnKbpF2a
>>149
弊社、コーポレートカード発行されるも「持って行くの忘れちゃいました」で振込も可能というガバガバさ
弊社、コーポレートカード発行されるも「持って行くの忘れちゃいました」で振込も可能というガバガバさ
160: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:36:10.40 ID:dr8sRe3Q0
SuicaPASMOのポイントは大丈夫だよな
171: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:37:44.84 ID:ACxqIXLJd
>>160
ワイはこれで富豪になったで
ワイはこれで富豪になったで
179: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:38:50.75 ID:RpnKbpF2a
>>160
新幹線通勤の人とかポイント凄そうやな
新幹線通勤の人とかポイント凄そうやな
188: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:39:57.24 ID:ACxqIXLJd
>>179
コロナ前は普通に月1000円分くらい溜まったわ
コロナ前は普通に月1000円分くらい溜まったわ
167: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:37:12.61 ID:utbPVQI10
うちの会社はむしろ飛行機使うならちゃんと自分でマイルカード作って貯めとけよ〜せやないと自分損やでって推奨しとるわ
172: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:37:50.10 ID:dduJD6pYr
今思いついたんやけど、学生がスイカとパスモ両方作ってどっちかは親が使ってるとかあるんかな?
185: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:39:29.06 ID:dSNygaTk0
>>172
学生定期は改札の光り方が違うから大人が使ったらバレる
学生定期は改札の光り方が違うから大人が使ったらバレる
176: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:38:10.87 ID:jZHBwgyxd
ポイントが会社のもんって規定があるとこはどういう処理してるん?
雑収入にも資産にもできんやろ
雑収入にも資産にもできんやろ
183: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:39:15.93 ID:N3QuFJth0
定期買ってる人は分割定期券でググれ。区間によっては月10回未満出勤の切符代より安くなる
190: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:40:08.64 ID:wgEDP2a6d
バスで駅まで出てるって言ってるけど原付で通ってるわ
192: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:40:34.39 ID:hu0fVXUnp
Suicaとかパスモでよーわからんポイント制度つけるくらいなら運賃もっと安くして欲しい
新幹線とか高すぎやろ
新幹線とか高すぎやろ
202: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:42:28.91 ID:Ukk2R/b70
お偉いさんに言われたらやめればええやろ
205: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:42:33.10 ID:2tEZQjtE0
海外出張を自分のカードで決済させてくれたのはありがたかった
206: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:42:38.89 ID:CmGYBY7Pd
会社の備品パクるのはまああるよな
家のトイペとか箱ティッシュ無くなったから少し貰ったわ
家のトイペとか箱ティッシュ無くなったから少し貰ったわ
216: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:44:55.66 ID:lXs4Zjdt0
最近テレワークで通勤手当定期支給やめるとこ増えてるのに
スイカのオフピークキャッシュバックとかやってるから
バカ正直に申請してたら経理の頭爆発しそうやな
スイカのオフピークキャッシュバックとかやってるから
バカ正直に申請してたら経理の頭爆発しそうやな
224: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:46:27.67 ID:IHlBFZhkd
>>216
最近は自動でSuicaの交通費読取る精算機が出回ってるからそれ導入されたらおしまいや
最近は自動でSuicaの交通費読取る精算機が出回ってるからそれ導入されたらおしまいや
217: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:45:00.61 ID:dduJD6pYr
「ワイがまとめて払います!(d払いでポイントつけたろ!)」
220: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:45:31.77 ID:IHlBFZhkd
大手社員やと展示会場とかでもお土産の500円QUOカード貰えたよな
ええ時代やった
ええ時代やった
221: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:45:33.99 ID:dSNygaTk0
飲み会の幹事やると儲かるで
まあだるいけど
まあだるいけど
229: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:47:20.17 ID:IHlBFZhkd
>>221
ドタキャン先輩社員ワイ「予定入ったからキャンセル頼むで!🤪」
ドタキャン先輩社員ワイ「予定入ったからキャンセル頼むで!🤪」
230: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:47:25.94 ID:nMlSlnUHM
>>221
ワイ素直に幹事やってて幹事無料クーポンとかで得してたけど
普通に部長にバレて笑顔で幹事やってるんやしもっと参加費とって懐入れとけや言われて草生えた
ワイ素直に幹事やってて幹事無料クーポンとかで得してたけど
普通に部長にバレて笑顔で幹事やってるんやしもっと参加費とって懐入れとけや言われて草生えた
240: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:48:56.29 ID:dSNygaTk0
>>230
そういうのはやらんな
数千円のために信用失うときつい
そういうのはやらんな
数千円のために信用失うときつい
227: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:47:08.65 ID:e4Scq/nga
うちは新年会のビンゴ大会の景品を全部ヤマダ電機で買うんやけど
その時のポイントはマジで担当者しか知らんわ
絶対教えてくれないし
その時のポイントはマジで担当者しか知らんわ
絶対教えてくれないし
239: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:48:49.96 ID:Ce4kPf2/0
>>227
それくらいはなー幹事の役得くらいで納得してるけど、そういうの納得できない世代も出てくるんやね
それくらいはなー幹事の役得くらいで納得してるけど、そういうの納得できない世代も出てくるんやね
241: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:49:14.43 ID:yMZGkdEG0
ワイは会社のコピー機で転職用の履歴書と職務経歴書印刷してたわ
248: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:51:12.69 ID:wZiCcaM8a
テレワークで光熱費かかるの嫌だから漫喫で漫画読むよな
252: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:52:45.08 ID:dSNygaTk0
>>248
パチンコ行った先輩が懲戒食らった
上司からの着信来たときにゴージャグのBIGやったらしい
パチンコ行った先輩が懲戒食らった
上司からの着信来たときにゴージャグのBIGやったらしい
255: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:54:01.03 ID:wZiCcaM8a
>>252
満喫なら個室取って仕事してますで通るし通るし最強やで
満喫なら個室取って仕事してますで通るし通るし最強やで
262: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:55:49.05 ID:jZHBwgyxd
>>252
トイレ借りてました!でいけたやろ
トイレ借りてました!でいけたやろ
264: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:56:30.31 ID:dSNygaTk0
>>262
営業職ちゃうからな
BIGボーナス中やからな
営業職ちゃうからな
BIGボーナス中やからな
257: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:54:31.32 ID:A8Xi9acV0
飲み会の幹事は会社の金か個人の金かで分かれたな
前者は幹事やってもメリット無いが後者はチップ代わりに額面回収で領収書もシカトだったから良い思いができた
前者は幹事やってもメリット無いが後者はチップ代わりに額面回収で領収書もシカトだったから良い思いができた
260: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:55:35.70 ID:iaIVnQrX0
>>257
幹事は普通に面倒だから旨味あった方がいいな
幹事は普通に面倒だから旨味あった方がいいな
259: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:54:42.75 ID:fc81xnPe0
ポイント欲しさに高いもの選んだりするようになるリスクはあるっちゃあるな
でも普通申請する時上司とかのチェック受けるから異常に高いもの経費で買ったりしないだろうしどうせ会社が使わないポイントなら貰っても良いのではないかと思う
でも普通申請する時上司とかのチェック受けるから異常に高いもの経費で買ったりしないだろうしどうせ会社が使わないポイントなら貰っても良いのではないかと思う
272: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:58:27.30 ID:jV/v4Y0IH
こうゆうこそ泥みたいな事やり過ぎて社内のみんなに迷惑かけるやつって必ずいるからな
25: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:13:53.20 ID:kfGV/+IgM
面倒いから経費計上せんのもあるからお互い様やろ思う
251: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 23:52:43.55 ID:lm2PpNuR0
ワイ通信手当とか言って1万円くれてるんだけどそれ収入になってるらしくて何かちょいちょい引かれてたわ
悔しいこれ
悔しいこれ

◆【画像】この漫画の長さの計算方法、有能すぎて草wwww
◆【悲報】日本ユーチューバー女さん、もうメチャクチャwwwwwwwwww
◆【ヤバすぎ】みすほのトラブル、原因不明 担当者が逃げ出しシステムがブラックボックス化で収拾つかず
◆【悲報】渋谷、もう人多すぎ
◆【悲報】ワイ転売屋、ガチで死にたくなる
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629295714/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:05 ▼このコメントに返信 まともな会社はこんなん不問だし、会社が不問と言うならもちろん何の罪にも問われないからな。
というか自分でカードなりなんなりで払って後で経費精算なんて日常的にあるんだから、普通に働いてる奴なら分かるだろ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:05 ▼このコメントに返信 内規で決めろ。
個人のずるいずるくないの次元で判断するな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:08 ▼このコメントに返信 経費処理の手間賃としてみんな割り切ってるよ
飲み会の幹事の支払いもそう
たかだか数百円分相当のポイントぐらいお駄賃代わりにやってやるよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:09 ▼このコメントに返信 会社の費用で購入した定期で
区間内の場所に遊びに行くのもダメとか言いそうだな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:10 ▼このコメントに返信 日本の会社ってケチくさいルールとか多い気がする
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:15 ▼このコメントに返信 総理におばさんって何だよって思ったら経理だった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:21 ▼このコメントに返信 立替を依頼してるのは会社だから、嫌ならコーポレートカード渡せばよい。
出張時の日当・宿泊費が一律支給のケースもある。
もちろん清算業務が簡便になるから採用されていて、
安いホテルに泊まっても規程で決まっていれば何の問題もない。
そして経理がうるさいのは内部統制上必要な事。
営業部門がコンプライアンス的にアウトなことしたら、
結果ダメージ食らうのは会社なので、内部統制が必要なんだよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:24 ▼このコメントに返信 俺も事務の人間きらい
提出書類が足りないだのフォーマットが違うだのどうでもいいことにイチイチ細けーんだよ
分かってるならお前らが直しとけ何のためにいるんだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:26 ▼このコメントに返信 議論の余地はあるだろうが
駄目だと思う理由が「ずるい」は無いでしょオバサン・・・
子供かよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:26 ▼このコメントに返信 自分が損するわけでもないのに他人がちょっと得するのがそんなに嫌か
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:26 ▼このコメントに返信 内規に書いてなけりゃ好きにすりゃええやん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:26 ▼このコメントに返信 ずるくなーいってギャルやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:26 ▼このコメントに返信 ずるくない?って何だよ
ダメならダメって言ってもらえればやめるよ
個人の感想でいちゃもんつけるのやめてほしい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:29 ▼このコメントに返信 むしろ社長も交際費自分のカードで落として会社に現金請求してるわ
自分もその方が得だからクレジットとか電子マネーのボーナス残高とか使ってる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:29 ▼このコメントに返信 意外とバカにならんというか最近だと
アホみたいにポイント多くした分値上げする手口がアマや楽天で横行してるから
横領と言われても仕方ない
マジでポイント制度自体法律で取り締まってくれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:30 ▼このコメントに返信 ずるいっていうか業務上横領じゃない?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:30 ▼このコメントに返信 米10
更年期過ぎたお婆さんてのはそういう生き物なんだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:30 ▼このコメントに返信 自分の勤め先でもヨドバシのポイントとか付けないようにいわれているけど、
付けた状態と比較して勤め先の損得はないんだよな。
なら付けても良いんじゃないかと思ってはいる。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:30 ▼このコメントに返信 >>5
いやいや、アメリカだったらこういうの簡易裁判所で決めるからもっと細かいぞ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:31 ▼このコメントに返信 >>8
フォーマット違うのはともかく、提出書類足りんのは擁護できんわ。
監査入った時に認められんってなったら自分にもデメリット出てくるで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:31 ▼このコメントに返信 >>8
好き勝手編集してええんなら、お前の精算額減らしとくで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:31 ▼このコメントに返信 いまどき現金じゃらじゃら出すアホおらんやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:32 ▼このコメントに返信 >>18
会社から請求されたら払わないといけないけどな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:34 ▼このコメントに返信 ズルくない?って問題の切り口がおかしいだけで、
本来内規とかで決めとかないといけない問題なのは確か。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:35 ▼このコメントに返信 経費でポイントを得るのが会社公認なら業務上横領でなく給与となるので、
その分の税金を収めてなければ脱税にあたります
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:36 ▼このコメントに返信 >>20
例えば領収書に添付する書類があるんだけどさ
俺が渡したことは分かるんだから、そんなの事務の人間が作れって話
何で個々で作成しなきゃならんのよ、そういう仕事するために雇われてるんじゃないのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:37 ▼このコメントに返信 カード決済は社長公認だけど処理係が癖のあるお局だから現金決済してるわ
年間、せいぜい数百円のポイントより大事なババア好感ポイントや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:37 ▼このコメントに返信 こうゆう経理のババアに限って自分はバリクソポイントつけてるんだよなぁ
自分のポイントつけてるのがバレたくないから
未然に他のやつにはだめでしょって言って
誰もポイントつけてないって言う雰囲気を作り出そうとしてるねん
次回からじゃあお前はつけてないんかって聞いたほうが良いで
ババアはこうゆうのだけは行動力あるから
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:38 ▼このコメントに返信 うちはPayPayとか現金払い以外は領収書発行せんから利用者発狂しとるわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:38 ▼このコメントに返信 経理バカにしんとってーな
必要な職なんやから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:39 ▼このコメントに返信 >>25
乙欄扱いだとしても課税金額までいかないだろ。
カードで大量の仕入れとかしてるならわからんが。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:39 ▼このコメントに返信 >珍しい例だから挙がるだけで現実には電車の交通費申請してチャリで来るやつもたくさんおるし…
麻痺してるだけでマジで普通に横領やぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:41 ▼このコメントに返信 有料会員証をだせば10%オフになるからと市民教室で使う物を公務員が会員証で買い物をした時に、市民から集めた金でポイントを付けるなと文句言ってる奴はガイジかと思ったわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:42 ▼このコメントに返信 ポイントとか金額微細だろうから問題にならんけど、業務上横領はまぁまぁ重い刑罰あるぞ。
会社のものと自分のものは極力分けないと。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:43 ▼このコメントに返信 税務署はポイントは一時所得やから50万までは非課税やぞ
どこの引きこもりが書き込んでるんや?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:43 ▼このコメントに返信 >>8
仕事できなそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:43 ▼このコメントに返信 従業員の立替払いなんだから、ポイントが会社に帰属するわけないやろー。
そういう意味不明な規則の会社ってざらにあるのか。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:47 ▼このコメントに返信 >>36
それは否定しない
現場仕事はともかく、事務仕事まじで面白くないんだよ
事務の奴らもそういう意味では尊敬するわ
あんなん自分なら一週間もやってられん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:48 ▼このコメントに返信 構わんけどみっともないよな。
精神的な貧乏はマジでどうしようもないぞ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:53 ▼このコメントに返信 米37
意味不明とは??
ポイントは実質的な値引き=お金
だからポイント分は会社の管轄で別に処理する必要がある
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:55 ▼このコメントに返信 せこいな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:59 ▼このコメントに返信 ほならね、法人カードでも作ってそれ渡せって話ですよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 19:59 ▼このコメントに返信 米26
あっちからしたらお前は何十人(とか何百人)もいるうちの一人だってことを理解しようぜ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:01 ▼このコメントに返信 米5
仕事に限らず、中年以上はそもそもケチ臭いの多いから自然とそうなってくるんだろうな・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:06 ▼このコメントに返信 横領っつーか会社に損害が発生するなら問題になるんじゃない?
現金使っても電子マネー使っても会社側の経費負担額が一緒なら会社側に損は発生しないから、会社側から訴えることはできないと思うが。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:15 ▼このコメントに返信 会社もだが、税務署から突っ込まれる可能性もあるからなあ
あんまり悪質性が高いとそれ所得じゃね?となる可能性が
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:18 ▼このコメントに返信 小さい会社なのに1円2円とかでぐちぐちいうようなところは、ビジネスが成り立ってないんでね?
潰れたらいいよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:28 ▼このコメントに返信 還元先が会社の経費にも個人事業者の経費にも計上されないからね
まあわからんようにしてくれているところ多いよねめんどくさいから
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:29 ▼このコメントに返信 >>1
まともな会社なら罪に問われるわwコンプラゆるゆるwww
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:29 ▼このコメントに返信 >>47
一円二円で済むわけねーだろ、かマヌケブラック社員w
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:31 ▼このコメントに返信 会社の金ちょろまかしてるのと一緒だろ。
キックバックもらってるようなもんなんだから。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:33 ▼このコメントに返信 いっとくが、>>17は普通の会社なら免職になるレベルだから気を付けろよお前ら
17の会社の社長が太っ腹なだけ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:34 ▼このコメントに返信 ババアの乳でも揉んでやれば大人しくなるよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:36 ▼このコメントに返信 >米52
これは、実際に定期買ってない場合や、買ったよーからの払い戻しーは
やばいね、買っていて健康のために自転車使っていたは、ちっとめんどくさい事案にあるけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:44 ▼このコメントに返信 税務署がオッケーならなんの問題が?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:44 ▼このコメントに返信 誰に迷惑かかってるんや?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:49 ▼このコメントに返信 会社の経費なんだからいいだろの感覚を公務員や議員も持ってるから終わってるんだろうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:49 ▼このコメントに返信 本来会社が受ける利益のピンハネ。値引き分を自分のものにしたのと同じじゃないの?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:54 ▼このコメントに返信 定期は定額じゃなくて区間指定割引のやつにしてたわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:55 ▼このコメントに返信 立替金の事後清算:払った現金を補填支給
前払金の事後清算:払った現金以外を返金、前払金<支払→不足分は支給
現金(金券)がキャッシュバック:それは会社の物
ポイントが貯まる:ポイントは付与されたカードの所有者の物(現金ではない為、ポイントを会社に返す術がない為)
こんな感じだったはず。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:56 ▼このコメントに返信 >>45
会社の資金での取引で、会社に入るはずの利益が入らなかったんだからそれは訴えられるぞ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:57 ▼このコメントに返信 >>55
なんで税務署だけで済むと思った?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:57 ▼このコメントに返信 >>56
会社。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 20:57 ▼このコメントに返信 クレカダメならATMの時間外手数料会社負担にしろ
それか就業中に下ろしに行くの認めろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:12 ▼このコメントに返信 割と真面目な議論になって、裁判だかで「ポイントは本人のものとして使っても横領にはならない」で決着つかなかったっけ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:14 ▼このコメントに返信 一昔前問題になったから客から依頼された買い物するときはポイント辞退してるわ。
助成金の絡みあったら尚更や。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:15 ▼このコメントに返信 そもそも経理やってればわかるだろうに。
一切案件にタッチしてなくても会社の口座通して金が動けば経費かかるしな。
ごちゃごちゃ言うなら法人カード渡せばええねん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:20 ▼このコメントに返信 見えないとこで総務経理が支えてるから会社として成り立ってるんやで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:21 ▼このコメントに返信 ずるいって言われる程度なら大丈夫だろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:23 ▼このコメントに返信 普通に脱税だろ
税務署に報告したろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:25 ▼このコメントに返信 いや普通に駄目だろ
会社の金使って利益得てるようなもんだぞ、金額の多寡で決められるようなもんじゃねえしずるいとかそういう問題でもないわ
公務員だけどこの手のことやられたら精算できないって周知されてるわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:26 ▼このコメントに返信 >>71
公務員と民間は違うやろ
アホ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:27 ▼このコメントに返信 ウチはガンガン使って貯めてええで?すまんな、給料安くて。って頭下げられた。
こう言うのを告発するのは必ず女さんなんやなぁ。
自分の食えない飯には灰でもかけるって、何のメリットにもならんのに言っちゃうんだよね。
社長、なら営業君の仕事を給料安くても辞めずに頑張ってやってくれるか?とか言うぐぬぬ案件で切り返すグウ畜。
発電機とか工具とかやらホムセンに買い出しに行く時にポイントカード持ってる事務所の女さん達の静かな駆け引きバチバチの争奪戦は笑えるw
会社の駐車場で恒例のBBQの時も買い出し怠いと誰も挙手もせんし何で私達が?は?女だから?って言うのが今やアミダクジだかんなw
マイル担当の海外出張組みはなんだかんだで自主的にイベントでマイルでビールやジュースとか買ったりしてるけどね。
ホワイトだけど、報酬はマジに低いで?w
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:29 ▼このコメントに返信 >>72
どう違うのか説明できそうにないね君
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:37 ▼このコメントに返信 ポイントへの課税は使用した時点で発生やないん?
ヨドバシの10ポイント=10円と同価値じゃないやろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:41 ▼このコメントに返信 >>25
現行法だと貯めるだけだと給与にも横領にもならないのでは?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:49 ▼このコメントに返信 ほんまポイントが現金同等に扱われるのが納得いかん
金ぶんどるのだけはほんま仕事するよな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:49 ▼このコメントに返信 こういう小さい気付きやすいところが厳しいところって肝心の売上計上や費用計上の期間損益がおかしかったりするんだよな。
ホントちょっと専門的な部分になるといい加減になる。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:53 ▼このコメントに返信 うちは黙ってポイント分差し引かれて精算されるぞ
そのせいで現金が減ってポイントが増えるとかいう意味不明な状況になってる
だからって敢えてクレカ使わないとかもっと面倒くさいしほんまクソ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:54 ▼このコメントに返信 社員が立替で払ってるからその手間賃や利子としてポイント得るくらいいいだろうと
それが問題あるなら会社に直接請求が行く仕組み手段を社員に与えるべきなんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:55 ▼このコメントに返信 ずるいとか言うなら、経理担当として、現金先渡しとかにすべきなのでは?
さもなくば、立て替え払いにかかる利息を請求します。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 21:55 ▼このコメントに返信 >>74
公務員法
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:01 ▼このコメントに返信 こういうルールを社長が決めて全社員に徹底させてるならまだ納得できる
経理のおばさんが勝手に決めて強く出れそうな年下にだけやってるから腹立つ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:03 ▼このコメントに返信 イッチが捕まったら答えが出るからええやん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:06 ▼このコメントに返信 これ言い出したらサービス残業は労働者の時間(給料)を窃盗してることになるぞ、そしたら就労時間外は1分たりとも仕事させたらいかん。
逆に1分でも時間外に仕事させたらちゃんと給料を支払うべき。
そこまで会社が徹底してるならポイントの件も文句言う権利がる。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:07 ▼このコメントに返信 米82
すげえ…それでレスしてるつもりになってるのがすげえ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:11 ▼このコメントに返信 ポイントって2年ぐらいカード使わないと失効したりするのあるから
ポイントを実際に使っったときに雑収入処理だな
ポイントの扱いって経理の処理で結構面倒だわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:35 ▼このコメントに返信 社内規程と判例・実例見て判断すればいいんですけど。。。
働いたことなさそう
管理部門軽視してる方は補給線なしの軍隊にでもいるのかな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:43 ▼このコメントに返信 その後>>74の姿を見た者はいない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:44 ▼このコメントに返信 >>86
精一杯の反論ご苦労様
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:44 ▼このコメントに返信 >>60
コレが正解
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:46 ▼このコメントに返信 クオカードもそうだけど、会社になんか損あるの?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 22:53 ▼このコメントに返信 >>90
君、周りから頭悪いなってよく言われるでしょ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 23:03 ▼このコメントに返信 とりあえず原理原則から解説するとな
会社の経費を個人カード使用して取得したポイントについては「会社から個人への現物支給」とみなされて、給与支払・給与所得の額に含まれるんや。
仮に指摘が入ったり修正を行うとすれば、年末調整やそれに付随する給与支払報告書の提出などの関連処理にも関わってくるから訴求・訂正しないといけないから超面倒くさいの。
しかしながら、金額と重要性の観点から、相当額でなければ実際に税務署から指摘を受けることはないのが実務上の慣例やね。
ただ、IPO準備企業や上場企業では一応の税務指摘リスクをできるだけ回避するために、規程で「基本的には会社所有のカードで決済を行う」事として規定することが多いんよ。
アホな会社は0にしないといけないって雁字搦めにするけど、金額の重要性的に年間で数万ポイントとかを超えそうもない限りは実務遂行上の便宜を図るために、まぁええやろって感じにして終わりやねん。
年間数万ポイントも利益を享受するパターンなんてたかが知れてるからね。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 23:24 ▼このコメントに返信 >>2
今回ばかりは俺は降りるぜ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月23日 23:50 ▼このコメントに返信 ※94
年間数万とかうちは普通にあるんだが・・・
飛行機で三回出張したら終わりやん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 00:33 ▼このコメントに返信 うちの会社はそのあたりは多少融通利くからポイント還元なんかはOKと言われてるけど
そのかわり社外には言うなよ面倒だからと上司に言われた
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 00:41 ▼このコメントに返信 >>3
それな
10万クレカで払っても1%で1000円だからな
幹事とかクソめんどくさい作業してくれるならポイントくらい懐に入れてくれって思う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 00:43 ▼このコメントに返信 >>25
ポイントは現金と同様の扱いなんか?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 01:18 ▼このコメントに返信 現金は流石にダルすぎ
アホかよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 03:49 ▼このコメントに返信 なあなあで済ませるから面倒なんだよ規則を決めろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 07:46 ▼このコメントに返信 しっかりと記録は残るのだからいいとおもうけどね
ただ他人に見せられない物は同じカードで使えないような
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 07:54 ▼このコメントに返信 ま。会社の金で得たポイントを自分のものにしてんだから違法っちゃ違法だろ。ただこんな細かいこと言いだしたら嫌われるけどな。ファストフードのコンセントでケータイの充電するのが違法だと言い出したのは20年前だが大体それと同じレベルの嫌味に近い警告だろうな。ここまで細かい事ぐちぐち言い出せば嫌われるのは会社の方なのに尚且つそこまで言われてるって事は言われる方に何か問題があってそこまでやっても追い出したいと思われてるんじゃねえの?上記の充電にしたって本当のところは充電が完了するほどの長時間大勢で席を占領されるのが売り上げに響いてたんだろうしな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 08:17 ▼このコメントに返信 そのうち仮想通貨とまとめてこういうのも明文化されるんだろうね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 08:18 ▼このコメントに返信 楽天経済圏とかいうけど、ポイントも独自通貨みたいなもんだよな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 09:26 ▼このコメントに返信 >>8
いるわーお前みたいなテキトー人間
アシスタントみたいな奴1人おかないとまともに働けない奴
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 09:27 ▼このコメントに返信 >>16
んなわけあるかw
会社の金じゃないんだから
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 09:47 ▼このコメントに返信 >>テレワークで光熱費かかるの嫌だから漫喫で漫画読むよな
>>パチンコ行った先輩が懲戒食らった
>>上司からの着信来たときにゴージャグのBIGやったらしい
↑
最近またコロナ爆発しててテレワークって言われてるのに、
全然テレワークに移行しない会社って、こういう奴出したから?
なら、電車通勤で感染リスクに文句言う奴は、こういうことする奴に言えよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 10:15 ▼このコメントに返信 交通費で渡切のタイプなら、ポイントは従業員のものだけど
物品等購入やホテル代なんかは、立替払いだからポイントはあくまで会社のものだぞ
こういうのが自然に理解できない人が無自覚な横領をするんだろうな
ただ細かいルールに関しては勤め先に拠るから上記常識を踏まえたうえで確認が必要だ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 10:30 ▼このコメントに返信 経費ってのは会社(法人)が業務のために使用したお金なんだからポイントがつくならそのポイントは会社の物。
そのポイントを自分の物にして私用で使ってしまうのは横領じゃん。
私用のポイントがつくカードとか電子マネーで建て替え払いしたのならそのポイント分を引いた金額を経費請求すべき。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 11:43 ▼このコメントに返信 >>8
ほな会社に都合の良いように書き換えとくで
ちなみにお前さんが出さなかったんだから証拠書類なんもなくて会社から搾取されるだけになるのは覚悟しいや
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 11:48 ▼このコメントに返信 >>25
ポイントが換金できない場合税金にはならんぞ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 11:54 ▼このコメントに返信 ポイント貰ったらあかんでにしたらみんな立替してくれなくなって、仕事が遅々として進まなくなったからコーポレートカード渡すようにしたら今度はコーポレートカードの貸与待ちが発生し、対策で予め現金渡すようにしたら経理業務パンクして結局ポイント貰っても良いにしたわ
経理の残業代と新しく雇う人件費考えたらポイントくらいくれてやった方が安いわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 13:51 ▼このコメントに返信 後ろめたい事は最初からするな
王道で生きろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 17:14 ▼このコメントに返信 米52
普通の会社かどうかじゃなくて、就業規則にあるかどうか
通勤手当をどう使うかは個人の自由
就業規則に定期を購入することとあるならば、それに従わないのは拙いってだけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 18:01 ▼このコメントに返信 4年前の忘年会の買い出しでリカマン店員にこっそりポイントカードを渡して着服しました
この場を借りてお詫びします
2000円くらい割引されたから良いよな、な!
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 23:13 ▼このコメントに返信 米96
良く読め
数万「ポイント」と書いてるだろ
円に直すと相当な額だぞ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月24日 23:58 ▼このコメントに返信 会社の就業中の必要経費だから、会社の金。
それを回すことで個人のポイントをためるのはよろしくないって認識やろ。
悪く言えば、ポイント貯めるために必要経費を水増ししたり、必要以上に経費計上したり・・・
そういう欲がありえるから、自制しろって感じになってんでしょ。
職種にもよるけど、公平性で言えば同じ会社社員でも営業とかは経費上げて会社の金でポイント貯めれるけれど、事務とかはそのチャンスさえない。
上司の立場で言えば、そういう不公平は社員間の不和とか色々問題を呼び込むしな。
交通費の支給とはまた別の話だわ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月25日 00:14 ▼このコメントに返信 米82
どっちの?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月25日 04:29 ▼このコメントに返信 本スレ18
今はバスのPASMOバックはなくしてるバス会社が多い。
SUICA許されてるならならチャージをviewカードでしてたら溜まるよな。
定期代25万くらい各自購入だけどこれでもポイントがかなりたまるし。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月25日 08:10 ▼このコメントに返信 最近はポイントが大きくなりすぎてるからな
難しい問題になってきてるな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月25日 08:19 ▼このコメントに返信 基本、会社の就業規則次第
明記されてたら駄目だし、明記されてなければ一応問題はないはず
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月25日 13:25 ▼このコメントに返信 米122
明記は可不可
明記されていない場合は要質問
自分の判断はアウト、身を守るものが何もない