1: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:33:08.09 ID:M3pm2fQr0 .net

4: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:34:48.47 ID:b/X76NuHd.net
宮崎駿作品でもないし
3dcgだし
主人公ソバカスだし
売れるわけねぇわ
3dcgだし
主人公ソバカスだし
売れるわけねぇわ
8: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:35:32.05 ID:3tiZ4nv90.net
元々ジブリで宮崎駿監督作品以外は爆死やん
【おすすめ記事】
◆【悲報】黒人さん、ジブリのキャラを黒人化した「となりのニグロ」に大喜び
◆【悲報】三鷹のジブリ美術館、ヤバいことになっていた……
◆【画像】ジブリ宮崎駿の描く漫画、予想以上に読みづらくて草wwwww
◆【速報】ジブリ好きワイ、二ノ国をプレイ
◆ジブリ無双がでたら確実に最強のキャラwwwwwwwwwwwww

◆【大惨事】コンドームを忘れたため尿道を瞬間接着剤で塞いだ男性(25)、多臓器不全で死亡
◆【悲報】ヒカキンのパロAVがひどすぎるwwwwwwwww
◆ユニクロバイトやがパンツの裾上げせずに買ってく陰キャどもへ
◆【画像あり】女お巡りさん「あっちょっと君職質いいかな?」彡(^)(^)「あっはい良いですよ!」
◆貧乳でも魅力的な女の条件wwwwwwwwwww
◆【悲報】黒人さん、ジブリのキャラを黒人化した「となりのニグロ」に大喜び
◆【悲報】三鷹のジブリ美術館、ヤバいことになっていた……
◆【画像】ジブリ宮崎駿の描く漫画、予想以上に読みづらくて草wwwww
◆【速報】ジブリ好きワイ、二ノ国をプレイ
◆ジブリ無双がでたら確実に最強のキャラwwwwwwwwwwwww
9: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:35:38.04 ID:M3pm2fQr0 .net
17: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:36:43.39 ID:pHLoKqJl0.net
>>9
まずキャラがかわいくないのよ
まずキャラがかわいくないのよ
27: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:39:08.55 ID:QuyZnswx0.net
>>9
こんなん見るんやったらピクサーやらでええねん
求められとる方向間違ってんとちゃう
こんなん見るんやったらピクサーやらでええねん
求められとる方向間違ってんとちゃう
221: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:58:00.72 ID:TBpciPOV0.net
>>9
売れる要素ゼロ
売れる要素ゼロ
10: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:35:44.15 ID:hjFSdSJa0.net
ヒロアカ順位上がりすぎやろ
特典と4DXでそんなあがるか
特典と4DXでそんなあがるか
124: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:49:43.01 ID:Ri9W4w4x0.net
>>10
ヒロアカはワイが見に行ったし
まだまだ伸びるよ
ヒロアカはワイが見に行ったし
まだまだ伸びるよ
11: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:35:54.94 ID:092tAKM+p.net
そらそうやろ
あんなPS2ばりのCGアニメ今時恥ずかしくてよう見れんわ
あんなPS2ばりのCGアニメ今時恥ずかしくてよう見れんわ
23: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:38:24.11 ID:1txXMtBed.net
38: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:40:32.06 ID:ojlbeHeg0.net
>>23
ゆうてこれ跡部とか完璧すぎてこれ以上どうしようもなくね
ゆうてこれ跡部とか完璧すぎてこれ以上どうしようもなくね
64: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:43:18.53 ID:X10dTHKk0.net
>>23
逆にいい
逆にいい
74: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:44:14.80 ID:BdjccThN0.net
>>23
えぇ...
えぇ...
343: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:06:16.66 ID:NoHZvHI50.net
>>23
これちゃんと作ってんのかな
エクスアームの第1話並の出来とかないだろうな
これちゃんと作ってんのかな
エクスアームの第1話並の出来とかないだろうな
398: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:10:00.98 ID:a2iuuhDup.net
406: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:10:32.55 ID:hjFSdSJa0.net
>>398
原作のせいで感覚麻痺してるやんけ
原作のせいで感覚麻痺してるやんけ
12: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:36:08.51 ID:M3pm2fQr0 .net
しかも無駄にジブリ作品ってだけで席貰ってほかの作品が割食ってる模様
14: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:36:31.91 ID:p40sufqt0.net
スレタイで初めて存在を知った
16: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:36:40.29 ID:hjFSdSJa0.net
せめてGANTZくらい映像ガチってほしい
18: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:37:16.48 ID:Tot+yNa40.net
映画館の予告見た奴いる?
ジブリ歴代の名作の映像が流れた後にアーヤの予告やるんやで
なのにこの爆死
ジブリ歴代の名作の映像が流れた後にアーヤの予告やるんやで
なのにこの爆死
26: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:38:54.38 ID:3tiZ4nv90.net
>>18
あれ見た時は過去の名作だよりかよでガッカリしたわ
あれ見た時は過去の名作だよりかよでガッカリしたわ
19: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:37:23.96 ID:tMEbaA1TM.net
テレビでやってたのと何が違うんだ
21: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:37:44.14 ID:pHLoKqJl0.net
ジブリ作品の魅力ってまず「女の子のかわいさ」やろ
アーヤはかわいくないねん
やっぱり宮崎吾朗才能ないわ
アーヤはかわいくないねん
やっぱり宮崎吾朗才能ないわ
307: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:03:51.01 ID:1aJdmuhOd.net
>>21
千と千尋「言うほどか?」
千と千尋「言うほどか?」
335: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:05:45.75 ID:xzdtdNVOM.net
>>307
千と千尋は千尋のモデルになった女の子の両親が映画見たときに
これ内の娘じゃんって感じるレベルにはリアル女児を再現してるからな
千と千尋は千尋のモデルになった女の子の両親が映画見たときに
これ内の娘じゃんって感じるレベルにはリアル女児を再現してるからな
347: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:06:24.76 ID:5JWIqX0j0.net
>>335
ヒェッ…
ヒェッ…
22: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:38:04.31 ID:8SH7LUYW0.net
これ
大赤字にして
パヤオに早く長編映画作らそうとする
鈴木Pの作戦やから
大赤字にして
パヤオに早く長編映画作らそうとする
鈴木Pの作戦やから
32: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:40:14.40 ID:hjFSdSJa0.net
髪の毛の違和感すごい
申し訳程度にしか動かんからか髪解いたあととか硬そうやし
申し訳程度にしか動かんからか髪解いたあととか硬そうやし
39: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:40:48.33 ID:EQKoX6WI0.net
専門学校生の卒業制作みたいなCG
41: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:41:04.93 ID:IILLS2P+0.net
ジブリの名前やと逆効果やろ 3d作品やとw
44: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:41:14.52 ID:SZYvAuNia.net
なんとなく魔女とか魔法使いだしとけばファンタジーになってええやろ感あるよな
46: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:41:26.20 ID:f3xK/IZF0.net
ゴロウの作品の主人公って性格悪い奴ばっかやが
なんか拘りあるんやろか?
なんか拘りあるんやろか?
58: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:42:37.53 ID:vgKc43RJa.net
映画.comのレビュー見たけど原作が未完だから話が中途半端で終わってるって
作品としてあかんのちゃう?
作品としてあかんのちゃう?
67: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:43:24.97 ID:t+5A2L+qa.net
コロナのせいちゃうの
75: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:44:17.84 ID:/c/zfbtj0.net
やっちまったな
76: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:44:32.60 ID:LHfnR8MQ0.net
だって見るからにつまんなそうだし…
83: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:45:23.63 ID:1txXMtBed.net
159: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:52:44.11 ID:Rwqc/Otm0.net
>>83
しんちゃんは歴代最高傑作と言う人もおるぐらいの良さやったな
しんちゃんは歴代最高傑作と言う人もおるぐらいの良さやったな
179: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:54:13.59 ID:aL9hsSxI0.net
>>159
めっちゃ良かったわ
テーマはベタやがトリックもちゃんとミステリー好きなやつが考えてる感があったし
めっちゃ良かったわ
テーマはベタやがトリックもちゃんとミステリー好きなやつが考えてる感があったし
217: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:57:41.31 ID:KvdePstud.net
>>159
しんちゃんは大人がやりたいことをしんちゃんにやらせてる違和感が凄いからそこが受け付けるかでどうかで評価が別れるよな
しんちゃんは大人がやりたいことをしんちゃんにやらせてる違和感が凄いからそこが受け付けるかでどうかで評価が別れるよな
89: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:46:14.53 ID:HQW+emMM0.net
ジブリの皮を被った何か
105: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:47:55.85 ID:gvgCO+OMM.net
な〜んかちげぇんだよな
106: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:48:06.11 ID:MdS88wdy0.net
マヨヒガ見てきたけど絵的にはこっちがよほどジブリっぽかった
115: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:48:54.65 ID:05j+F29+0.net
3DCGのジブリ映画なんて誰が見たがるのか
そんなことすら分からん連中が作ってんだから終わりだよあそこ
そんなことすら分からん連中が作ってんだから終わりだよあそこ
134: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:50:16.63 ID:Bf9P34u10.net
>>115
ディズニー最新作並みのCGなら見たいやろ
ディズニー最新作並みのCGなら見たいやろ
119: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:49:11.21 ID:YWHzwnyna.net
CGでもええけどクオリティがね…
140: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:50:50.81 ID:7AX3HdmbM.net
新海誠も新作作らなくなったしどうしたんや
142: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:51:27.86 ID:MdS88wdy0.net
>>140
あそこはもともと3年に一作ペースや
あそこはもともと3年に一作ペースや
149: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:51:49.12 ID:wRllwA7ua.net
天下のジブリがこれじゃ世界中に笑われちゃうよ😭
日本はアニメ大国じゃなかったの😢
日本はアニメ大国じゃなかったの😢
183: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:54:43.21 ID:fOYc8lwr0.net
CGに移行したいんかもしれへんけど20年は遅いよな
206: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:57:08.72 ID:BJkvwU970.net
てか全然宣伝してないよな
そら売れないだろ
やってる事すら知ってる人少そう
そら売れないだろ
やってる事すら知ってる人少そう
236: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:59:10.50 ID:bZGTvFRyr.net
>>206
まだそばかすの姫の方がCM見るわ
まだそばかすの姫の方がCM見るわ
264: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:00:51.51 ID:BJkvwU970.net
>>236
そばかす姫はよくみるな
アーヤはまじで見ない
そばかす姫はよくみるな
アーヤはまじで見ない
242: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:59:34.54 ID:keOxz8Rnr.net
>>206
金ローで告知してたぞ
金ローで告知してたぞ
210: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:57:23.50 ID:ucVt9CzCd.net
結局、今日俺は
スーサイド
ジブリ
ヒロアカ
どれ見ればええん??
スーサイド
ジブリ
ヒロアカ
どれ見ればええん??
246: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:59:55.23 ID:ArXKdHA8p.net
>>210
ヒロアカ一択やろ
ヒロアカ一択やろ
267: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:01:18.28 ID:ucVt9CzCd.net
>>246
サンキュー迷いが消えたわ。
スーサイドも評判良かったんだけど正直BCの敵キャラが分からないンゴ
サンキュー迷いが消えたわ。
スーサイドも評判良かったんだけど正直BCの敵キャラが分からないンゴ
279: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:01:56.14 ID:ldUR6Mn2a.net
>>267
誰も知らないキャラしか出てこないから問題ないぞ
誰も知らないキャラしか出てこないから問題ないぞ
219: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:57:53.38 ID:4VE6oCPOK.net
NHKで見たのは割と面白かったけどな
223: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:58:09.54 ID:+ko9v6PD0.net
もはや良いもの作れんのやないかねえ
マジでCMでドン引きしたもん
マジでCMでドン引きしたもん
266: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:00:58.87 ID:MQ4VqRCa0.net
285: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:02:15.90 ID:mnbJXdC+0.net
>>266
見たことないやつちらほらあるな
見たことないやつちらほらあるな
288: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:02:23.12 ID:HOPtDx0U0.net
>>266
隣の山田くんとかいうガチのマジのクソゴミ
隣の山田くんとかいうガチのマジのクソゴミ
330: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:05:23.40 ID:1KoVLrKw0.net
>>288
何故か海外映画人からクッソ評価されてる謎アニメ
あいつら映像表現とメッセージ性が凝ってればなんでも褒めるよな
何故か海外映画人からクッソ評価されてる謎アニメ
あいつら映像表現とメッセージ性が凝ってればなんでも褒めるよな
337: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:05:52.39 ID:ktqwfcoDd.net
>>266
マーニーはジブリ最高傑作やと思ってるけど共感するやつがこの世界におらん
マーニーはジブリ最高傑作やと思ってるけど共感するやつがこの世界におらん
341: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:06:13.09 ID:EEKjyN9N0.net
>>266
ナウシカ〜魔女宅のライン強すぎやろ
火垂るの墓は格落ち感あるけどこんだけコンスタントに良作生み出すのは流石やな
ナウシカ〜魔女宅のライン強すぎやろ
火垂るの墓は格落ち感あるけどこんだけコンスタントに良作生み出すのは流石やな
359: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:07:34.33 ID:qQarFchwp.net
>>266
上5個がレジェンドすぎなんよ
上5個がレジェンドすぎなんよ
381: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:09:01.11 ID:ktqwfcoDd.net
>>266
つーかこう見ると打率低いな
つーかこう見ると打率低いな
412: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:10:47.80 ID:3NtmA4rc0.net
>>381
パヤオ以外の監督作品もあるからな
パヤオ以外の監督作品もあるからな
433: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:12:16.70 ID:cHk+Ru0G0.net
>>266
やっぱもののけで燃え尽きたようにしか見えん
それ以降は枯れた作品ばかり
やっぱもののけで燃え尽きたようにしか見えん
それ以降は枯れた作品ばかり
454: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:13:49.43 ID:BAeKhcZv0.net
>>266
ぽにょは社会現象にもなったし映像はそこそこええやろ
ぽにょは社会現象にもなったし映像はそこそこええやろ
274: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:01:36.18 ID:Tot+yNa40.net
ロリコンじゃないのに安易に主人公ロリにしたのが敗因なんか?
358: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:07:30.68 ID:a2iuuhDup.net
コロナさえなければ...
423: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:11:31.86 ID:m6DZFFA60.net
宣伝が足りなすぎる
371: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 10:08:08.62 ID:C03nbm550.net
誰も望んでない絵やからなぁ...
20: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 09:37:26.21 ID:fOYc8lwr0.net
何でわざわざノウハウのない3DCGに手出したんやろな
自ら強みを投げ捨てるなよ
自ら強みを投げ捨てるなよ

◆【大惨事】コンドームを忘れたため尿道を瞬間接着剤で塞いだ男性(25)、多臓器不全で死亡
◆【悲報】ヒカキンのパロAVがひどすぎるwwwwwwwww
◆ユニクロバイトやがパンツの裾上げせずに買ってく陰キャどもへ
◆【画像あり】女お巡りさん「あっちょっと君職質いいかな?」彡(^)(^)「あっはい良いですよ!」
◆貧乳でも魅力的な女の条件wwwwwwwwwww
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630197188/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:08 ▼このコメントに返信 今日のランチはレトルトカレー😀
特売で60円だった😁
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:09 ▼このコメントに返信 ジブリの魅力全てオミットして売れるわけねえだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:09 ▼このコメントに返信 あー、やっちまったな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:10 ▼このコメントに返信 女の子が可愛くない
宣伝が足りない
ジブリの最新作があるなんて今知ったわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:15 ▼このコメントに返信 ハウル以降アカン言うけどかぐや姫以外はちゃんとジブリとしてのクオリティは維持してたで
アーヤは歴代最低レベルのクソやったけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:15 ▼このコメントに返信 ラピュタとかいう2作目にして何度見てもクソ面白い冒険活劇
何やねんあれ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:16 ▼このコメントに返信 えっ、こんなのやってたの?
宮崎作品は映画館で全部見てるレベルのワイがこの映画の存在知らないんやから、完全に宣伝不足やろ、これ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:17 ▼このコメントに返信 ジブリに求めているのはこうじゃないんだよ、ナウシカ、ラピュタ、もののけのような作品
こういうディズニーの二番煎じみたいなのは誰も求めてないんだよね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:17 ▼このコメントに返信 いやこれ3DCG以前にほぼ全編TVで先に放送しちゃったのが原因だろ
劇場版じゃあ多少追加シーンがあるとはいえわざわざ見に来る奴なんかほとんど居ねぇわ
何考えてこんなマーケティングしたのか本当に理解できない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:19 ▼このコメントに返信 ジブリで3DCGやられても、コレジャナイ感が半端ないよな
ディズニーやピクサーほどの技術力も表現力もないわけで
自ら強みである2Dや手書きの強みを捨てるとかバカ丸出し
ジブリは終わった。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:20 ▼このコメントに返信 同時期の他の作品と比較できるのにコロナのせいは無理があるでしょ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:21 ▼このコメントに返信 日本ってヒット映画がアニメばっかで辟易する
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:22 ▼このコメントに返信 見ないで否定
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:23 ▼このコメントに返信 天空山田返し
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:23 ▼このコメントに返信 流石にこんだけ不評だったら二度と3Dに手出さないだろ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:23 ▼このコメントに返信 20:
何でわざわざノウハウのない3DCGに手出したんやろな
自ら強みを投げ捨てるなよ
↑
このままではいけない!と思い立ったゴローちゃんが
ジブリを出てCGに救いを求めたのでCG作品になった
というような話を聞いた
駿監督がおもしろいしキャラもかわいいと絶賛してたのになあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:25 ▼このコメントに返信 観た人に聞きたいんだが、ドラクエのと比べてどっちがよかった?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:25 ▼このコメントに返信 そもそもこれジブリだったのか
こんな微妙な3Dなんて誰も望んでないだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:25 ▼このコメントに返信 ジブリっていつも魔女やってるイメージあるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:26 ▼このコメントに返信 録画NHKで見てすぐ消した
映画館で見るほどのものではないと思う
もとより映画館公開予定してたのかな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:27 ▼このコメントに返信 これ映画やる前にテレビで普通に放送してなかった?見間違いかな
見間違いじゃないとしたらわざわざテレビで見たやつを映画館まで見に行かんやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:27 ▼このコメントに返信 劣化ピクサー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:27 ▼このコメントに返信 ただでさえ可愛くないのに予告で変顔連発しててさらに可愛くなくなってたw
だが髪下ろしてたとこはまだ可愛かったぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:28 ▼このコメントに返信 どういう層狙ってんのかようわからんな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:28 ▼このコメントに返信 別にCGやること自体は新しいことへの挑戦やしいいと思うで
お出しされたクオリティはともかく、そういう姿勢そのものを否定するのはよくないわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:29 ▼このコメントに返信 近年のジブリは冒険心というか壮大でワクワクさせるような面白さが亡くなった
プロの声優を使わないのもね
私の中ではラピュタが最高に良かった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:30 ▼このコメントに返信 CMした?
ってくらい見たこともないんだが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:30 ▼このコメントに返信 こういうのはどうやってもピクサーに負けるからなぁ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:30 ▼このコメントに返信 米12
なんで?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:31 ▼このコメントに返信 ジブリなのも公開してるのも知らなかった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:33 ▼このコメントに返信 監督は一体誰なんだろう?
もしかして過去の作品も酷評なのかな?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:33 ▼このコメントに返信 テレビで見たからなあ
普通に面白かったけど金払って見たいレベルかは微妙やったな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:33 ▼このコメントに返信 駿じゃねえのはジブリ名乗るの止めろ
別ブランド作れよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:34 ▼このコメントに返信 onyourmarkを長編で見てみたかった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:35 ▼このコメントに返信 >>6
面白くないぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:38 ▼このコメントに返信 見てないけど評判悪いな
吾郎はやっぱ才能ないんか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:40 ▼このコメントに返信 テーマのパワーもゴミカス以下でヒロインもゴミとかマジで見る価値ねぇじゃん。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:40 ▼このコメントに返信 >>17
CGはドラクエのほうがきれいだった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:42 ▼このコメントに返信 >>9
これ
TVで見た時は普通に楽しめたけど、数カット追加しただけでストーリーが同じものをわざわざ映画館で見ようとは思わん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:42 ▼このコメントに返信 これ1月くらいに放送してたやつだよな
もう見たって人が多いんじゃないの
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:42 ▼このコメントに返信 20年前レベルのCG
なんか見た事あるアイテム達の使いまわし感
ジブリのパチモンみたいなの作って息子ハズないんかな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:43 ▼このコメントに返信 だれだよ吹き替えたおばさん、年齢に合ってない声が最悪じゃん
しかも棒だし・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:43 ▼このコメントに返信 アーヤと魔女か…NHKで放送してあの見たが結構面白かった
映画館まで足を運ぶ気持ちは出なかったけど…
テニスの王子さま…これ今日のCMで流してたな(テニスコートでダンス踊ってたけど何やアレ…インド映画か?)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:44 ▼このコメントに返信 >>19
すくなくともこれで3作目やな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:45 ▼このコメントに返信 これ普通に金ローでやってなかったっけ
みた覚えあるんだが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:46 ▼このコメントに返信 率直に言ってCGがきもい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:47 ▼このコメントに返信 「マヨヒガ」がじゃなくて「岬のマヨイガ」か?
けっこう面白そう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:47 ▼このコメントに返信 ピクサーとディズニーのCG映画の世界的ヒットで
「手描きの時代は終わった」って言われてから「君の名は」「よりもい」 「ウマ娘」「ユーフォ」とか手描きでメガヒットがでまくってるのな。
手描きはむしろ世界的に評価されてディズニーとピクサーのマネをする
必要が無くなった。ピクサーのトイストーリーが世界を総なめした時代には
日本のテレビアニメを世界配信できる時代が来るとは思わなかったからな。
ジブリも今から外注でもいいから手描きアニメも作れるように戻したほうが
良い。東映の手描きもレベル下がってる時期合ったけどドラゴンボールで
復活してダイの大冒険にいたっては手描き黄金期の旧作より良くできてる。・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:48 ▼このコメントに返信 パヤオの作品はプロの声優以外もがんがん使うから、たまに下手くそだなーってキャラが出てくるんだが、ストーリーが別格だからか、いつのまにか下手くそさんが味のあるキャラに見えてくるから不思議。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:48 ▼このコメントに返信 3D人形劇には感情移入できない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:48 ▼このコメントに返信 テレビで見た時はそこそこ面白かったが
ジブリ作品って何度も見たくなる魅力があってこそだしそこまでは全く届いてなかったな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:50 ▼このコメントに返信 >>25
どこもかしこもCGだから新しいとは思えないんだよね
まさしくクオリティで黙らせるしかないよ、今まで手描きでそれをやって来たんだから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:50 ▼このコメントに返信 >>45
NHKでやったぞ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:50 ▼このコメントに返信 ジブリは会社じゃなくて宮崎、高畑両作家の書斎みたいなもん。
会社の企画会議で作るような作品じゃジブリじゃないし、この二人の作家がいなくなったならそれはもうジブリじゃない。
潔くなくなった方がいいよ。
作家が引退してるのにその名義で別人が書いてるなんておかしな話だろう?
社名を変えて一から出直せ、先人のふんどしで相撲は取れん。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:51 ▼このコメントに返信 唯一の取り柄を捨てた結果
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:57 ▼このコメントに返信 ワニには勝ってるからセーフ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:58 ▼このコメントに返信 しんちゃん映画は素晴らしい出来だったがミステリー部分はクソオブクソだっただろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 13:58 ▼このコメントに返信 ジブリ美術館行ったときにシアタールームで観たけど普通に楽しかったけどなぁ
主人公が辛い生活の中でも前向きにズルさも見せながら生きていくのが良かった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:00 ▼このコメントに返信 鬼滅に負けて発狂してたジブリ信者の頼みの綱だったのに
このザマなので信者の一部がアンチに変貌している
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:01 ▼このコメントに返信 やっと吾郎の本当の実力がさらされたか
今まで駿脚本やジブリ作画のおかげで評価がかさ上げされてたからな
これが吾郎の純粋な実力だよ
本来はこんなもんなんだよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:02 ▼このコメントに返信 >>54
引退してもちゃんと弟子を育成したり、ジブリ作品をシステム化して会議で名作を作れる様にしておけば良かったんだけどね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:04 ▼このコメントに返信 そばかすは爆死必至だからな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:04 ▼このコメントに返信 なんでこう粘土固めたような質感になっちゃうんだろう
すごく安っぽく見えるんだけど、いいと思ってそうしてるんだろうか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:05 ▼このコメントに返信 そもそもジブリのアニメーターなんて1人も関わってないんじゃ無い?これ
3DCGなのは吾郎の駿への反抗心と
これまで吾郎が培ってきたスタッフのコネだろうし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:06 ▼このコメントに返信 >>13
見る価値もない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:08 ▼このコメントに返信 >>16
築き上げたノウハウ捨ててやることが後追いな時点で終わりだよ
業界を牽引するって気概がゼロ
他者のケツ追っかけてどうにかなるわけないだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:09 ▼このコメントに返信 ピクサーの後追い以下の謎のCG信仰やめてくれマジで
和製はダメだ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:11 ▼このコメントに返信 ガキの頃は「ナウシカ最高」だったが、大人になってからは「紅の豚こそ至高」と考えが変わったな個人的には。
ジブリは手描きこそが最大の売りだと思うんだけどな。中には手描きの方向性のおかしいのもあるけどw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:11 ▼このコメントに返信 NHKで見たが性格のわるい捻くれた女児ってのが受けない
求められてるのはパヤオの作る聖女キャラ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:12 ▼このコメントに返信 キャラデザが全くジブリを感じない。
もう魔女はいいでしょ。。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:15 ▼このコメントに返信 まあ、nhkでやったときにも評判良くなかったしな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:16 ▼このコメントに返信 ジブリである必要ないし同じ様な作品ならサンジゲンなんかの方が遥かに上手く作るから
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:20 ▼このコメントに返信 予告を見る限り悪くはないと思うけど映画館に行ってまで観たいかというとね
配信待ちでいいやって判断した人は多そう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:20 ▼このコメントに返信 リョーマはちょっと観たいw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:21 ▼このコメントに返信 パヤオが新作完成させればそれでいい。
寿命的に彼が創れるのは今回がラストだろうから。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:22 ▼このコメントに返信 変なことするからジブリ好きからもスルーされてるじゃん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:23 ▼このコメントに返信 >>12
アベンジャーズとか言う
アメリカンヒーロー大集合とか
スターウォーズとかが上位のアメリカと
本質的な違いはあるのか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:25 ▼このコメントに返信 今時褐色女性一切出さないのもかなりヤバい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:28 ▼このコメントに返信 米58
生き抜くのに必要なズルさだけじゃなくて根がクソガキなのがな・・・
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:29 ▼このコメントに返信 >>61
感性は育成できん
技術はちゃんとあるやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:30 ▼このコメントに返信 そりゃパヤオみたいにガチのロリコンじゃなきゃ幼女に思い入れ無いから仕方ないね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:31 ▼このコメントに返信 パヤオしんだらどうすんのこの会社w
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:42 ▼このコメントに返信 昨今ストーリーつまらないのが多かったからそれもあるだろうな
ファンタジー冒険感なくてワクワクせんわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:42 ▼このコメントに返信 CGでもいいけど、アメリカンなやつと同じ路線じゃ誰も見ないだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:43 ▼このコメントに返信 米82
版権管理会社になるだけ
あとは完璧コピーできるやつを探してきて、新作作るのどっちか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:46 ▼このコメントに返信 このCGキャラみてるとあのユアストーリーやドラ泣き(爆笑)思い出して
それだけで拒絶反応がでる、罪深い存在やで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:51 ▼このコメントに返信 キャラも朝鮮人がゲームでよくつくるCGみたいで不快だね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:52 ▼このコメントに返信 そばかすよりも髪型が最悪
服装と合わせるともっと最悪
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:53 ▼このコメントに返信 ジブリ作品が悪いのではなく
今、緊急事態宣言で家族で
映画なんて行けないだろ。
ましてや、夏休みの宿題を
冷や汗流しながらガキどもやってるだろ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:57 ▼このコメントに返信 米13
ネット初心者か?見ないで(使わないで体験しないで)否定はまとめや5chでは普通だから。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:58 ▼このコメントに返信 アーヤが可愛くねーのってポリコレのせいなんだろうなぁ…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 14:59 ▼このコメントに返信 リョーマは梅麻呂3Dっぽいな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:00 ▼このコメントに返信 米16
2Dじゃパパに勝てないけど3Dならワンチャンある!ってこれにしたって聞いたけど
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:02 ▼このコメントに返信 マーニーはマジで名作だと思うわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:03 ▼このコメントに返信 リョーマは元々がネタ漫画だから見てみたら違和感なさそう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:07 ▼このコメントに返信 初めて予告見たけどCGのクオリティが20年数年前のトイストーリーに負けるレベルだった
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:09 ▼このコメントに返信 ジブリにフルCGは求めてないなー
印象的なシーンとか、セル画だと無理でCGに頼った方が良いものが出来る場面だけで効果的に使うから映えると思うし
ナウシカの王蟲とかぬるぬる動いてたし、昔のジブリは技術凄かったな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:12 ▼このコメントに返信 公開前にいったん地上波で本編流すってどういう戦略なんや
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:13 ▼このコメントに返信 となりの山田くん面白かったやん
なんでジブリでやったのか意味不明やけど
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:13 ▼このコメントに返信 >>89
他は客入ってるからその言い訳は通じないぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:17 ▼このコメントに返信 >>9
全部テレビと同じ内容のモルカーは大ヒットしたけどこっちはスクリーンでわざわざ見るような感じじゃないな。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:18 ▼このコメントに返信 でもスタジオジブリには二ノ国があるから
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:18 ▼このコメントに返信 >>82
面白いのは初期〜中期作だけだから、今更いてもいなくても…
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:18 ▼このコメントに返信 シンウルトラマンはよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:20 ▼このコメントに返信 アーヤは大人向けじゃないからしゃーない。
うちの子たちは大好きやで。
コロナが流行って無ければ観に行くとこだわ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:23 ▼このコメントに返信 米105
子供騙しってことやん
ちゃんと作った子供向けは大人もそれなりに楽しめるもんやで
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:23 ▼このコメントに返信 ここまで続くとワイルドスピードはハリウッド版寅さんだと思ってる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:26 ▼このコメントに返信 どんだけCG作品つくりたいねん
売れないことはわかってただろうに
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:29 ▼このコメントに返信 ルパンの3DCG版見たが悪くなかった、これも悪くはないと思うが皆厳しすぎる、まだCG絵に慣れていなくて拒絶反応が出るのだろう
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:32 ▼このコメントに返信 風立ちぬは感動した、傑作だった
クリエイターやエンジニアにはグサリと刺さる
ただ全くもって万人受けではないから
評価相当悪いだろうなw
パヤオはもうおじいちゃんなんだから
好きにさせたれって思っちゃうわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:33 ▼このコメントに返信 どうしてもCGジブリなんて見に行きたいと思えない
テレビでやってれば見るかもしれんが
パヤオの下位互換になったとしてもあの路線で挑み続けて欲しいんだが
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:33 ▼このコメントに返信 幼女好きじゃないなら幼女を主人公にしない方がいい
脇役にクソ幼女がいるだけならよっぽどのことがないと作品自体へのマイナスはないから
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:34 ▼このコメントに返信 >>5
ゲド戦記酷かったじゃん。
アーヤはCGが酷すぎるな。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:34 ▼このコメントに返信 米106
モルカーとか大人をターゲットに作ったわけやないやろしな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:35 ▼このコメントに返信 米109
ルパンの3Dを「悪くない」とか言えちゃう感性じゃそらそうよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:37 ▼このコメントに返信 >>77
クオリティが全然違うだろ。その違いも分からないのか?
しかも、それだけでなくヒューマンドラマにしろラブストーリーにしてもお前が知らないだけでヒット作なんていくらでもあるぞ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:38 ▼このコメントに返信 >>41
初期トイ・ストーリーみたいなレベルだな。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:42 ▼このコメントに返信 個人的にはもののけ姫がジブリのラストだな
千と千尋はなんであんなに受けてんのか分からん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:42 ▼このコメントに返信 ジブリは大人しく筆を取れ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:42 ▼このコメントに返信 元々ジブリも昔がよかっただけでブランド頼りだからな
ここ十数年はクソばっかやん
駿がやれば褒めるくらいみんな考えなくなったし
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:44 ▼このコメントに返信 ポニョなんて二度と見たくないぐらい人面魚が気持ち悪かった
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:45 ▼このコメントに返信 俺、おっさんだけど面白かったけどな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:45 ▼このコメントに返信 かわいい系の幼女好きからメスガキ好きへのシフト
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:46 ▼このコメントに返信 ついこの間、普通にフルバージョンをテレビでやったばかりやんけ
大画面でより迫力が出るような画や構図や演出をやってるわけでもないし、
テレビで無料で見れたもんに、わざわざ金払って劇場見に行くアホはおらんだろ
そもそも監督ゴローだからかキャラに一貫性がないし、脚本も説明すべき部分を削って
どうでもいい部分をグダグダ長く尺とったうえ、余韻もなにも無いという無能ぶり
その場その場の「なんとなく見れるシーン」をツギハギしただけで総じて退屈な展開
パヤオはCGには興味ないからありきたりな世辞を言ってたけど、
ゴローのセンスの無さや無能ぶりはゲドから微塵も変わってない
なんで劇場公開した? ってレベルやぞこれ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:50 ▼このコメントに返信 >>110
あれは大人が観る作品だよな、子供が観ても面白くない作風。
庵野の声はともかくとして、ジブリでは久しぶりに好きになれた作品。
作品の世界情勢を理解したうえで観ればより面白い作品だと思う。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:52 ▼このコメントに返信 時代に取り残されたかのような3D。
トイストーリー以前でも爆死したんじゃねぇの。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:52 ▼このコメントに返信 >>35
横からだけど逆に何なら面白いって思うんだ?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:56 ▼このコメントに返信 ジブリ映画一覧で、レッドタートルが省かれてるんだが。
あの無音の映画。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:58 ▼このコメントに返信 >>13
ジブリなのにアニメじゃなくてCGにしたって時点でもうあかんやろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 15:59 ▼このコメントに返信 最近のゴロー再評価みたいな流れ嫌いやわ。
ここじゃボロクソだけど。
そもそも空振りばかりなのに下積みもやらずにずっと監督続けさせて貰ってる時点で恵まれ過ぎてる。
正直、鈴木敏夫がパヤオ亡き後にジブリブランドを消費し尽くすために据えた扱い易い後継者としか思えない。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:04 ▼このコメントに返信 今見終わったわ。
個人的には割りと面白かった。ただ終り方が中途半端なのがやっぱり気にはなるな。
表情豊かなキャラが好きな人は結末に期待しなければ一見の価値はあると思う。豊かすぎるけど笑
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:06 ▼このコメントに返信 バカはすぐスレタイにほいほいと乗せられちゃうんだから
先週封切られたタイトル、オールド、鳩の撃退法と並んでるわけだから成功だろうよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:07 ▼このコメントに返信 ちゅぱちゅぱちゅぱ
おまんこ〜
ちゅぱちゅぱちゅぱ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:09 ▼このコメントに返信 >>131
風呂上がり可愛すぎるんじゃ〜
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:11 ▼このコメントに返信 でしょうね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:19 ▼このコメントに返信 ジブリは駿以外のはジブリ名乗んなよ
当たりが皆無
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:26 ▼このコメントに返信 米132
2Dだったらもっと行ってたんじゃねぇの。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:29 ▼このコメントに返信 ナウシカの新作を作ってると噂が
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:33 ▼このコメントに返信 ジジイ逝ったらジブリも終わるな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:34 ▼このコメントに返信 ハヤオがロリならゴロウの性癖な何だとというところを伸ばさないと
マジメでマトモならマジメなものを作ればいいんだ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:43 ▼このコメントに返信 >>138
ナウシカはアニメではあれで綺麗にまとまってるのだからあれだけで良いかと思う。
その後のエピソードは原作で補完でいい。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:49 ▼このコメントに返信 これってテレビに前にやった奴とまるっきり同じもの??
映像以前に話が死ぬほどつまらん上に最後は尻切れ気味に終わって呆気にとられた。
序盤の助長な部分がやたら長くてようやく話が乗ってきたか?と思ったら唐突に終わり。
HDDレコーダに録画してあったが容量の無駄なので速攻消した。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:49 ▼このコメントに返信 ジブリ作品の中ではやや上位寄り。フツーにおもしろい。お世辞抜きでアリエッタやマーニー、ココリコ坂よりずっと面白い。時をかける少女みたいにじわじわでいいから来てほしい作品。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 16:58 ▼このコメントに返信 NHKがからんだせいで効果的に宣伝を打てなかった可能性
内容が面白いかどうかは宣伝が打てるかどうかとは別の話だしな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 17:26 ▼このコメントに返信 竜とそばかすなんかが客入ってる時点で語るに値しない
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 17:47 ▼このコメントに返信 テレビ版の続きも含めてやるのかと思ったら全く同じ内容だしなぁ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 17:52 ▼このコメントに返信 >>7
一応NHKでアーヤと魔女を放送してたんよ
母親が現れたとこで終わってた
映画はその後の話しやないの?
テレビでも少し映画の宣伝してた
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 17:53 ▼このコメントに返信 >>145
語るに値しないとかカッコ良すぎだろw
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 17:56 ▼このコメントに返信 >>58
NHKで観たけど3Dじゃなくアニメなら人気が出たと思うんよね
ゲド戦記の酷さに比べたら良作だと思うわ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 18:02 ▼このコメントに返信 >>13
アホには何言っても無駄
これに対する反論が見る価値もないだぜ?
会話にならんわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 18:07 ▼このコメントに返信 絵なのに美味しそうなご飯とか、これ手書き?ってなるような細部まで細かい建物とか見るのもジブリの楽しみなのに、3Dならもうピクサーでいいやってなるわ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 18:39 ▼このコメントに返信 一般「ジブリの冒険活劇が観たい!一部の者から過去作焼き直しと罵られたとしても俺は絶対に支持する!!」
ジブリ「冒険活劇は意地でもやらん!!」
なんなのこれ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 18:50 ▼このコメントに返信 近年のジブリはマーニー以外面白いと思ったことがない
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 18:56 ▼このコメントに返信 駿が死んだら ジブリも死ぬんだなぁって改めて思った。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 19:32 ▼このコメントに返信 こんなのでもジブリは他のアニメ映画の何十倍も金注ぎ込んでんだろうな
その金を他の同業者に回してほしいわ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 19:47 ▼このコメントに返信 ジブリはレジェンド作品が強過ぎて紅の豚すら上映当時はつまんないって言われてたんだぜ・・・
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 19:47 ▼このコメントに返信 もののけの放送の最後に宣伝されてた奴か
なんだこれディズニーごっこか?って感じだったな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 19:51 ▼このコメントに返信 風立ちぬ初めて見たけどこんなにイチャラブ描写の多い内容だとは思わなかった
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 19:59 ▼このコメントに返信 >>127
さらに横からだけど人に例えを求めるならまず自分から面白いと思う作品を挙げるのが筋じゃないか???
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 20:01 ▼このコメントに返信 >>77
まず根本的にアニメ映画化と実写映画っていう違いがあるんですが…
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 20:02 ▼このコメントに返信 >>150
見てる時点で馬鹿丸出しレベルなだけだろ
そんなことも分かんないかーw
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 20:21 ▼このコメントに返信 ピクサーでやれ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 20:24 ▼このコメントに返信 この監督確かNHKかなんかでCGアニメ挑戦してた気がする...山賊?のなんか話だった。
頑張ってほしいとは思うけどあまりそそられないので観たいとは思わないかなぁ、
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 20:54 ▼このコメントに返信 えっ、これ映画館で上映してたのか
NHKで放送するために作ったアニメだと思ってた
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 22:02 ▼このコメントに返信 米26
自分もラピュタが最高傑作だわ
ストーリー展開も完成度もあの頃が最高だったような気がする
その他はもうほんと何を言いたいのかよくわからなかったり序盤でワクワクしたのに尻すぼみで終わってポカーンてなる印象しかない 面白ければ意味不明でもまあいいけど微妙に盛り上がらない上に面白くないし えっもしかしてこのまま終わり?って焦った記憶しかない 浦沢直樹か
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 22:48 ▼このコメントに返信 チャレンジ作品やと思えばまぁ……
でもどうせやるならテニプリみたいにジブリの世界観入れんとあかんやろ
主人公の子の性格もストーリーもまんまピクサーや
脱宮崎駿かもしれんけど、良さも無くなっとるのがあかん
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:04 ▼このコメントに返信 >>147
母親が出たとこで終わる
映画館で今日見てきた俺も衝撃
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:07 ▼このコメントに返信 >>8
3DCGってだけでディズニーの二番煎じって…
その調子じゃディズニーもピクサーもまともに見てなさそうだな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:11 ▼このコメントに返信 >>10
ディズニーやピクサーの最新技術を正とするんじゃなく、新しい挑戦としてどう表現したか探る試みもなくして何が表現力だよ。読解力ないことを棚に上げんなって。次回から2D止めるって宣言でもしたか?思考停止しすぎだろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:12 ▼このコメントに返信 >>160
君らの会話どちらの側に立ってもバカみたい
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:16 ▼このコメントに返信 >>66
老害的思考だな。
手書きを捨てたなんて一言も言ってないし、ジブリの監督は宮崎吾朗一人だけじゃない。ジブリ監督は全員手書きじゃないといけないなんて固定観念はお前の勝手な要請であって、監督個々のやり方でジブリを模索する権利がある。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:19 ▼このコメントに返信 >>21
これ知らなかった俺は今日劇場で見て後悔した
内容も相まって
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:23 ▼このコメントに返信 >>52
まずどこもかしこもCGでいきなりトップ張らないといけないという発想が烏滸がましいわ
初めの一歩を踏み込んだだけで充分すごい挑戦なのに
良いものばかりを当たり前に消費してくとこういう思考になるもんなのかね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:23 ▼このコメントに返信 >>33
それはもはや駿が名乗れよ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:27 ▼このコメントに返信 >>97
逆にジブリが挑戦しなくて誰がやんのとは思うけどね
昔は昔だし、2021年でそれを引っ張り出して悲しむのは非生産的よ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:28 ▼このコメントに返信 >>125
2歳の娘は30分で飽きた。頑張った方だと思う
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:30 ▼このコメントに返信 >>131
終わり方に関して全く同意。
なんか置いてけぼりくった
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:31 ▼このコメントに返信 >>148
しかも語り先がまとめのコメ欄なんだぜw
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:32 ▼このコメントに返信 >>151
お前ピクサーの哲学を丸っきり無視した言い方だなー
3Dならピクサーでいいってかなり失礼だぞ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:34 ▼このコメントに返信 >>1
(この人がいうカレーは、ちゃんとお米があるのかなあ…)
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:35 ▼このコメントに返信 >>159
俺も横から失礼!俺はAKIRA好きだよ!
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:40 ▼このコメントに返信 >>67
外国の3Dアニメじゃないと認めないっていう偏屈や謎のCG信仰がいるうちは和製も前途多難だな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月29日 23:41 ▼このコメントに返信 >>137
その根拠は?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 00:45 ▼このコメントに返信 寿命カウントダウン入ってるパヤオがいなくなったあとのことを考えれば
資金のあるいまのうちに新しい分野に手を出すのは有りやろ
それにしてもピクサーとかディズニーののっぺりCGに引っ張られすぎやとは思うが
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 01:31 ▼このコメントに返信 CGのクオリティだけで比べればユアストーリーの方がまだ上やんけ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 01:45 ▼このコメントに返信 米9
そりゃ映画館に行かないわ。ディズニーや、アメリカの鬼滅で問題になっているのに。
しかし、テレビで放送したの知らなかった。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 01:47 ▼このコメントに返信 フォトリアル調でもかといって完全なセルアニメ調でもなく
ただただ不気味の谷の中にいるCGを採用する謎采配
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 02:03 ▼このコメントに返信 ヒロアカ映画見にいきたいけどコロナだから自重する
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 02:44 ▼このコメントに返信 ルーカスフィルムのCG部門を買い取ってピクサーを創業したのがスティーブジョブスだと知った時は驚いた
どこまで手ぇ広げてたんだあの人
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 03:35 ▼このコメントに返信 米187
不気味の谷のアーヤ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 05:02 ▼このコメントに返信 予告編見たけどCGレベルも初代トイストーリー位
ジブリ特有の表情変化もCGにしてるおかげでクッソ気持ち悪い
後なんで2020年の今主人公が千秋にそっくりなんや
1995年に出してたら大ヒット間違いなしやわ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 05:09 ▼このコメントに返信 米109
ルパンもドラえもんもアニメ漫画で築いた下地あるから好意抱ける部分があるだけや
声優さんの演技のおかげでCGも悪くないやんって思えるんや
元々の原作フラッシュバックするからね
オリジナルアニメをCGでヒットさせる技術力は日本にはないんよ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 05:35 ▼このコメントに返信 CG表現が古すぎるよな
金かけたくないのか技術あるスタッフがおらんのかとにかくセンスが無さすぎる
色合いとかも安っぽいし駿に任せて才能無いジジイは引退しろ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 05:44 ▼このコメントに返信 クソみたいな3DCG、なのにロゴはいつものジブリの下手糞手書き。
変えてほしいとこ悉く残し、変えてほしくないとこ全部変える。
こりゃコケますわ。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 06:18 ▼このコメントに返信 ワニには勝っているからセーフ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 06:42 ▼このコメントに返信 ジブリ作品と聞いて驚いた
他の海外アニメに似て没個性な感じがする
ジブリはあの絵柄だから良いと思っているけど
絵柄変えてる作品もあるからなあ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 07:47 ▼このコメントに返信 >>89
緊急事態宣言?
大半は気にしてないぞ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 07:56 ▼このコメントに返信 テレビ放映版まんまで続編じゃなかったらそら誰も観にいかんわ
CGガー以前の問題
アホすぎ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 09:23 ▼このコメントに返信 >ジブリ作品の魅力ってまず「女の子のかわいさ」やろ
アーヤはかわいくないねん
千と千尋の・・・
ジブリ1位の主人公は可愛くないし、話も寒かったけど圧倒的な作画表現で売れたね。
このカートゥーンアニメみたいな低クオリティの絵じゃね…
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 09:31 ▼このコメントに返信 CGのクオリティがディズニーの知育・キッズアニメレベルなんだが……。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 10:59 ▼このコメントに返信 3Dはディズニーピクサーがアホ程金かけて作ってるから正面からじゃ太刀打ちできない
独自色出せばいいのにディズニーっぽいモーションにディズニーっぽい可愛くない女の子で売りになる部分が分からない
もののけ以降はデジタルメインになったせいか塗りが淡くて作画の力を感じられなくなってるからそこをどう改善して近づけていくかを考えたほうがいいよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 11:18 ▼このコメントに返信 PS版のドラクエ7見たいなCGだね。
不気味の谷の理論は約50年前に提唱されているのにそれを改善することが出来ないCGとか欠陥でしょ。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 12:27 ▼このコメントに返信 >>178
どうした、そんなに効いたのか。
効いてないってんならスルーしてみろ。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 12:28 ▼このコメントに返信 >>179
逆だろ。3Dならピクサーの方が圧倒的に上だからピクサー見るってことだろ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 12:30 ▼このコメントに返信 魔女の女の子と黒猫?
魔女の宅急便でもレンタルしてみるかなwってなるわ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 12:37 ▼このコメントに返信 >>83
竜とそばかすの姫は絶許。
あれならアーヤの方が面白いわ。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 12:43 ▼このコメントに返信 >>21
NHKが制作資金出してるから。
NHKは劇場商売のための作品は作ってはいけないことになってるから放送したやつを劇場に貸し出す形で法の抜け道してるわけ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 12:55 ▼このコメントに返信 ジブリでも以後はCGアニメ作るための設備投資とノウハウの獲得をしたかったんだよ
そのために吾郎という二線級監督にに「巧くすれば当たるけど外しても害は少ない」原作をあてがって
先行放送を餌にNHKを噛ませて製作費と機材調達をさせてっていう
いわば投資を呼び込んで次に繋げるためのパイロット版
興味ある人はもうTVで観てるからそもそもヒットさせる前提で作ってない
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 13:20 ▼このコメントに返信 結局、映画監督や作家いうものは育成不可能ということをジブリが何十年もかけて実証したわけやね。出世したのは、超遅咲きの片渕須直だけという暗黒スタジオ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 15:32 ▼このコメントに返信 もののけより後はゴミしかないやん
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 16:49 ▼このコメントに返信 pv見てきたけどそこまで酷くなかった、ジブリって期待しすぎるとアカンが
あと主人公が10歳らしいが6歳位にしか見えん…
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 17:17 ▼このコメントに返信 え? もう公開してたの!?
CMも全然見ないし、まだやってないのかと思ってたわ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 17:46 ▼このコメントに返信 NHKでやってたの見たけどクッソつまらんかったな
ゲド戦記やコクリコ坂の方がマシなレベル
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 17:47 ▼このコメントに返信 米163
山賊のゴローニャ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 19:12 ▼このコメントに返信 >>167
前にテレビで放送してたのと同じのを上映したってこと?えっ…?
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 19:15 ▼このコメントに返信 >>207
へー知らなかった!
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 22:32 ▼このコメントに返信 キャラの絵がジブリと全然違うからイヤだ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月30日 22:34 ▼このコメントに返信 2代目はやっぱり駄目なんだな
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:04 ▼このコメントに返信 ハウルみたいなのまた作って欲しい
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月02日 18:46 ▼このコメントに返信 昨夜の今くらで吾朗がジブリ飯について語っていた。ジブリ作品によく目玉焼きが出てくるのは、誰にでも分かる食べ物だから。目玉焼きでもベーコンでも、三色で描いている。
そう語ったあとで流れたアーヤの食べ物シーンは、目玉焼きのようなお馴染みの料理ではないし、実際に作った料理をスキャンして取り込んだ緻密な絵。
馴染みある料理を、三色のシンプルさで描くから、こちらの想像力が刺激されて、「うまそう!」と感じられるのに、なにやってんだ。
どうせ、万事がこのように作られた作品なんだろうなと思えて、観ようという気も起こらない。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月03日 16:52 ▼このコメントに返信 アイヤーな魔女
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月08日 23:57 ▼このコメントに返信 >>167
えっ 同じなの? 本当なら衝撃的すぎるんやがwww
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月17日 16:27 ▼このコメントに返信 かわいくないのも大きいし、なんか画面からギスギスした空気感じて気が滅入ってきたから嫌いや