1: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:25:14.44 ID:lHv9QM910NIKU
反論できんかったわ…
6: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:27:17.30 ID:R/XYPsfa0NIKU
日本の全盛期やん
行きたいわ
行きたいわ
9: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:28:20.10 ID:k3aiUQ/c0NIKU
金あるなら全然ええやろ
10: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:28:52.36 ID:0uY4X7T70NIKU
100億あったらさすがに50年前行きたいな
【おすすめ記事】
◆【悲報】シンエヴァ、100億達成のため最後の足掻きに出るwwww

◆【悲報】銀座ママ「仕事のデキない人ほど"あるもの"をよく買っている」
◆【画像】浜辺美波(21)さん、Tシャツの生地が薄すぎてクッキリ
◆ガチで睡眠の質が改善される方法wwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ク○ニをするメリット、多すぎるwwwwwww
◆【大惨事】コンドームを忘れたため尿道を瞬間接着剤で塞いだ男性(25)、多臓器不全で死亡
◆【悲報】シンエヴァ、100億達成のため最後の足掻きに出るwwww
3: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:26:19.68 ID:5P0ZuyLTaNIKU
ワイはロリコンやから50年前の方がいいけど?
はい論破
はい論破
536: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:13:38.21 ID:gJXM3bMdrNIKU
>>3
今の方が可愛い子多いだろ
はい論破
今の方が可愛い子多いだろ
はい論破
4: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:26:44.93 ID:xEbYfDep0NIKU
オイルショックの頃か
5: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:26:54.51 ID:+PGo4qLAdNIKU
70年代で100億あったら割といい暮らしできるやろ
550: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:14:28.92 ID:hkO9f9ZI0NIKU
>>5
割といいどころじゃねえよ
割といいどころじゃねえよ
13: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:29:34.51 ID:ZhH/AHcCaNIKU
50年前の100億なら余裕や
パソコンもスマホもない時代でもめっちゃ楽しめてたんやが
せめて戦前やろ
パソコンもスマホもない時代でもめっちゃ楽しめてたんやが
せめて戦前やろ
17: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:30:56.82 ID:jUHwf+IrMNIKU
ネット黎明期位には戻って暮らしてぇな
18: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:31:01.56 ID:Ydf0iY5w0NIKU
100年前は嫌やけど戦後は余裕やろ
19: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:31:09.36 ID:V3+jPG8J0NIKU
50年前ならむしろその金のせいで借金してそうだわ
23: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:31:16.93 ID:t6KN0ME/dNIKU
100億もあれば日本国内で校長並みにコレクション集められそう
24: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:31:21.00 ID:gBEqhUtHdNIKU
10億もあれば贅沢はできるやろうし20年くらい生きた後に創業仕立てのGAFAに190億突っ込むわ
30: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:32:05.79 ID:XfYHgKD10NIKU
バブルのころに20代前後やん余裕やろ
32: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:32:11.92 ID:kcHl6wPu0NIKU
いや100年前でも100億円あったら戻りたいわ
38: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:33:08.61 ID:BlgGgecI0NIKU
>>32
戦前はきつない?
いくら金あったって戦争で全部チャラになるぞ
まぁ地金とかに変えてたらなんとかになるかもしれないけど
戦前はきつない?
いくら金あったって戦争で全部チャラになるぞ
まぁ地金とかに変えてたらなんとかになるかもしれないけど
475: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:09:11.66 ID:GmaeZyOv0NIKU
>>38
北海道とかに疎開して終戦後東京の土地買いまくるんやろ
北海道とかに疎開して終戦後東京の土地買いまくるんやろ
34: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:32:17.55 ID:5BC3zTGr0NIKU
なんで経済学の教科書最初にこれ書いてあるん🥺
363: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:00:58.30 ID:inXN3RWK0NIKU
>>34
ロックフェラーは今のテクノロジー使えなかったから現代人は彼よりも恵まれてるのか?みたいなコラムあったな
ロックフェラーは今のテクノロジー使えなかったから現代人は彼よりも恵まれてるのか?みたいなコラムあったな
37: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:33:03.08 ID:lXchRRPX0NIKU
今の知識があるなら株買うだけで余裕やん
絶対戻るわ
絶対戻るわ
42: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:33:33.78 ID:mx8iHNrF0NIKU
1971年はオタクだときついやろな
ウルトラマンヲタしか楽しめなさそう
ウルトラマンヲタしか楽しめなさそう
51: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:34:31.67 ID:BlgGgecI0NIKU
>>42
オタク第一世代を体験できるじゃん
数年待てばヤマトとかだろ多分
オタク第一世代を体験できるじゃん
数年待てばヤマトとかだろ多分
56: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:35:07.76 ID:t6KN0ME/dNIKU
>>42
おもちゃコレクターとか絶頂射精やろ
おもちゃコレクターとか絶頂射精やろ
44: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:33:41.99 ID:sng5ssti0NIKU
今から50年したらクローン技術で寿命も健康寿命も爆発的に伸びるのに
流石に50年前に戻ったら死んで辿り着けないな
流石に50年前に戻ったら死んで辿り着けないな
49: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:34:14.18 ID:Q3RrLDL70NIKU
パソコンもスマホもネットも無いぞ
ファミコンすら無い
ファミコンすら無い
50: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:34:14.25 ID:lG5XOKsPMNIKU
ワイが20代の頃やん
金なくても楽しかったのに金あったらもっとええやんけ
金なくても楽しかったのに金あったらもっとええやんけ
53: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:34:36.13 ID:K5A9xZUN0NIKU
プログレ全盛期か
まあつべで聞ける現代のほうがええわ
まあつべで聞ける現代のほうがええわ
57: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:35:22.23 ID:t5yxXrEa0NIKU
2000年の戦後間もない頃ならともかく1970年代なら別に
ネット大好きじゃなかったら別にいけるやろ
ネット大好きじゃなかったら別にいけるやろ
58: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:35:25.77 ID:pxIGy5hi0NIKU
ネットないだけで無茶苦茶辛そう
常時スマホでネットと繋がっている時代だからなあ
常時スマホでネットと繋がっている時代だからなあ
64: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:36:26.92 ID:BlgGgecI0NIKU
>>58
ネットある社会でネットないとツライけど
社会にそもそもネットない状態なら結構平気な気もするけどな
ネットある社会でネットないとツライけど
社会にそもそもネットない状態なら結構平気な気もするけどな
61: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:35:44.50 ID:ItjzWJa1aNIKU
くっそ楽しめると思うが
63: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:36:10.49 ID:L/vIu4SKpNIKU
ワイなら4億もらって2年前の暮らしを楽しむで
コロナ禍突入前の世界を満喫するぜ
コロナ禍突入前の世界を満喫するぜ
65: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:36:28.98 ID:IEOK5ZTJaNIKU
両親の洋楽の思い出話とか聞いてて楽しそうやから是非その年代を生きてみたい
67: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:36:50.33 ID:0FzXm7IW0NIKU
麻雀だって競馬だってやろうと思えばやれるしな
風俗だってあるし
風俗だってあるし
71: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:37:25.91 ID:BzuGj96uMNIKU
50年前の100億は現代の1000億定期
72: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:37:32.39 ID:N4L2RpL+0NIKU
79: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:38:11.44 ID:0FzXm7IW0NIKU
>>72
化粧とかファッションの違いでしかないし構わんやろ
化粧とかファッションの違いでしかないし構わんやろ
83: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:38:18.78 ID:YcR4V7o8dNIKU
>>72
当時の流行りじゃなくても自分好みの女囲えばええやん
当時の流行りじゃなくても自分好みの女囲えばええやん
202: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:49:39.79 ID:kVEO3JbY0NIKU
>>72
実際に会ったらもっと美人に見えると思うわ
実際に会ったらもっと美人に見えると思うわ
213: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:50:31.81 ID:IdG14Dh8MNIKU
>>72
絶対おっぱいちっちゃくてケツ小さくて歯ガタガタやん
リステリン流行らすわワイが
絶対おっぱいちっちゃくてケツ小さくて歯ガタガタやん
リステリン流行らすわワイが
74: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:37:37.45 ID:V7Tz0Y9rdNIKU
現代の記憶だけで結構儲かりそう
82: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:38:18.06 ID:TGdJYqnZMNIKU
>>74
50年前の暮らしとはいったがタイムスリップするとは言ってないぞ
50年前の暮らしとはいったがタイムスリップするとは言ってないぞ
88: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:38:57.29 ID:0FzXm7IW0NIKU
>>82
余計楽勝やろ
何も違和感ないんやから
余計楽勝やろ
何も違和感ないんやから
97: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:39:49.79 ID:TGdJYqnZMNIKU
>>88
自分だけ白黒テレビのネット使えない生活やで?
ワイは耐えれんわ
自分だけ白黒テレビのネット使えない生活やで?
ワイは耐えれんわ
103: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:41:07.01 ID:xTVIlmMaaNIKU
>>97
まあ無理やな
ネットは強すぎる
まあ無理やな
ネットは強すぎる
75: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:37:49.94 ID:8bEqLMFeHNIKU
金の力で子孫残せるだけ今よりましだわ
77: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:38:07.59 ID:kgOwrDVzdNIKU
へぇー俺なら100億貰いつつ令和を楽しむけどなぁ
92: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:39:22.15 ID:zdXdW/9Y0NIKU
田舎が元気な時代は一月だけ行ってみたいわ
95: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:39:41.76 ID:RmnVYXKR0NIKU
これって現代社会で50年前の暮らしさせられるってことちゃうの
96: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:39:48.29 ID:8RBmoKhgaNIKU
へぇー俺なら50年前に戻って当時の暮らしを50年堪能した後現代で優雅にくらすけどなあ
105: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:41:24.89 ID:t5yxXrEa0NIKU
ネットとゲーム以外に趣味があったら割と余裕に感じるけど
112: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:42:19.79 ID:BlgGgecI0NIKU
>>105
読書好きとかやと余裕よな
まして古典文学好きとかやと、全く弊害なく暮らせる
読書好きとかやと余裕よな
まして古典文学好きとかやと、全く弊害なく暮らせる
107: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:41:50.99 ID:tnw4SKX30NIKU
これからバブルなるとか最高やん
109: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:41:54.76 ID:A2qZ9tWk0NIKU
どこにでも映画館があって邦画がクソ面白くて入れ替えなしでタバコも吸えた時代
113: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:42:25.80 ID:QI9to9fxrNIKU
50年前は微妙やな
どうせなら100年前に行きたい
どうせなら100年前に行きたい
122: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:43:44.39 ID:Rf28v7UzFNIKU
1970年代の女のファッションやら髪型を受け入れる自信がないからキツそうやわ
132: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:44:30.81 ID:ggOKa823HNIKU
戦前は知らんけど昭和後期なんて自分の親でも生きてたんだから割と余裕で適応できると思うけどな
136: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:44:55.01 ID:ZuWnqIJBdNIKU
いや普通に無理だわ
エロいことなんか現代でもいくらでも出来るだろ
100億もあるのに考えることがエロいことだけな時点で終わってるよ
エロいことなんか現代でもいくらでも出来るだろ
100億もあるのに考えることがエロいことだけな時点で終わってるよ
138: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:44:58.05 ID:kVEO3JbY0NIKU
生活水準は上がったやろうけどそれ以上に精神的ストレスが昔より今の方が多いやろ
154: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:46:13.95 ID:K2pz4C5z0NIKU
>>138
言うて今の時代って自ら勝手にSNS突っ込んでストレス感じてるだけやろ
言うて今の時代って自ら勝手にSNS突っ込んでストレス感じてるだけやろ
185: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:48:30.40 ID:kVEO3JbY0NIKU
>>154
SNSもあるけど昔はバカばっかりやったから気楽に生きれたけど今はバカやったら惨めな思いするだけや
SNSもあるけど昔はバカばっかりやったから気楽に生きれたけど今はバカやったら惨めな思いするだけや
144: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:45:43.83 ID:BlgGgecI0NIKU
50年後のヤツは
「大金貰っても50年前には行きたくない!」って思うんかな
「大金貰っても50年前には行きたくない!」って思うんかな
170: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:47:18.96 ID:0FzXm7IW0NIKU
>>144
確かにそう考えるとありえないな
成功者ですら戻りたがるだろう
確かにそう考えるとありえないな
成功者ですら戻りたがるだろう
147: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:46:00.44 ID:gM7YDdYL0NIKU
70年代なら是非やりたい
148: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:46:01.34 ID:ggOKa823HNIKU
スマホがないから〜
ネットがないから〜
別にあるから使ってるだけで無い頃も普通にそこそこ楽しく生きてたんだよな
人間の適応力舐めたらアカンで
ネットがないから〜
別にあるから使ってるだけで無い頃も普通にそこそこ楽しく生きてたんだよな
人間の適応力舐めたらアカンで
152: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:46:09.11 ID:hiUDGfC60NIKU
SNSどころかネットもない時代や
うらやましい
うらやましい
156: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:46:19.98 ID:QfWxi4bC0NIKU
美味しいもの食べてスポーツやって女と寝てるだけで楽しそう
161: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:46:28.92 ID:j4IOgCvQdNIKU
50年前と今で比べて言うほど今しか出来ない娯楽ってあるか?
169: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:47:18.31 ID:jB6uyGbZHNIKU
>>161
君が今日やったこと全部羅列してみ
朝起きて歯磨きしてうんこすら清潔に出来んやろ
君が今日やったこと全部羅列してみ
朝起きて歯磨きしてうんこすら清潔に出来んやろ
164: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:46:48.05 ID:K5A9xZUN0NIKU
交通戦争全盛期でもある
車の運転の荒さも現代の比やないやろなぁ
車の運転の荒さも現代の比やないやろなぁ
165: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:46:53.28 ID:tmA056YRdNIKU
SNS無い方が生きやすそう
先週忙しくてネットから離れてたけど気持ちが軽かったで
先週忙しくてネットから離れてたけど気持ちが軽かったで
176: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:48:02.86 ID:lHv9QM910NIKU
めんどくせえから100億もらえて50年前に戻れるって設定で
179: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:48:19.78 ID:fLW3qPkA0NIKU
家電の性能がゴミとかトイレにウォシュレットがないとか地味にキツそう
180: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:48:20.74 ID:gE9EzxK0rNIKU
100億あってもネットも無いしろくな娯楽無い時代とか嫌やろ
187: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:48:41.39 ID:ab5Lqfq30NIKU
インターネット環境とゲームがないだけでテレビあるし漫画あるし余裕でしょ
200: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:49:35.20 ID:BlgGgecI0NIKU
>>187
テレビあっても録画とかできないぞ
一度見逃した番組は一生見れない
テレビあっても録画とかできないぞ
一度見逃した番組は一生見れない
222: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:51:12.02 ID:ab5Lqfq30NIKU
>>200
オープンリールがあるから…
でも調べたらVHSは1975年に発売されたみたいやから気軽には無理やな
オープンリールがあるから…
でも調べたらVHSは1975年に発売されたみたいやから気軽には無理やな
240: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:51:58.85 ID:o6J+l7u90NIKU
>>222
8mm(磁気テープじゃない)で撮影するんやぞ
8mm(磁気テープじゃない)で撮影するんやぞ
189: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:48:50.27 ID:plnmCnQm0NIKU
50年前に戻って生活するなら余裕やけど
現代で自分だけ50年前の生活やったら無理やな
現代で自分だけ50年前の生活やったら無理やな
197: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:49:31.60 ID:cn686Y320NIKU
メディアの力が圧倒的やから賄賂とかにいくらか消えそう
198: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:49:32.44 ID:L/vIu4SKpNIKU
タイムスリップだとしたらまずは誰も来ない山奥で2週間引きこもらなアカンで
215: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:50:38.71 ID:9ZyvwBaNrNIKU
物無けりゃ無いでなんか探して楽しみ探すだろうけどな
むしろ休日のほとんど画面見てる生活より充実すると思うよ
むしろ休日のほとんど画面見てる生活より充実すると思うよ
221: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:51:06.04 ID:lXchRRPX0NIKU
50年前って大抵の家電あるやろ
読書好きなら引きこもる分には今と変わらん
読書好きなら引きこもる分には今と変わらん
227: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:51:27.95 ID:wWEqUxz/dNIKU
ワイが日常でしてる習慣と言えばランニング、読書、映画鑑賞くらいやから
別に50年前戻ってもあんま影響なさそうやわ
こう考えるとワイはアナログ人間やな
別に50年前戻ってもあんま影響なさそうやわ
こう考えるとワイはアナログ人間やな
235: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:51:51.67 ID:3PbUAsYd0NIKU
今の自分が行っても科学技術に何も貢献できないんやな
246: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:52:29.11 ID:iS/Lconl0NIKU
渓流釣り好きやから100億貰ってまだまだ自然が残ってる全国の渓流釣り歩くわ
271: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:54:13.91 ID:Ath15oaa0NIKU
>>246
そういうのならいいな
70年代の香港とか行ってみたい
そういうのならいいな
70年代の香港とか行ってみたい
277: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:54:41.85 ID:QI9to9fxrNIKU
>>246
道路整備されてないから不便だよ🥺💦
道路整備されてないから不便だよ🥺💦
286: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:55:32.81 ID:iS/Lconl0NIKU
>>277
100億あるから仕事しなくていいのでゆっくり周れるじゃん
運転手雇ってもいいんだし
100億あるから仕事しなくていいのでゆっくり周れるじゃん
運転手雇ってもいいんだし
250: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:53:14.07 ID:68MP0W590NIKU
50年前になかったもの
インターネット
ウォシュレット
他になにかあるか?
インターネット
ウォシュレット
他になにかあるか?
272: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:54:15.48 ID:o6J+l7u90NIKU
>>250
携帯電話
電話は一家に一台だから、彼女と話してるのとか
全部家族に聞かれる
携帯電話
電話は一家に一台だから、彼女と話してるのとか
全部家族に聞かれる
284: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:55:27.52 ID:IdG14Dh8MNIKU
>>250
リクルートはある
GAF がないんかな多分GAFAMの
リクルートはある
GAF がないんかな多分GAFAMの
257: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:53:36.47 ID:MSSrq0YErNIKU
今を知らん状態ならともかく今から行ったら耐えられんやろ
259: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:53:36.95 ID:alVAWHVa0NIKU
100億もらって50年前の暮らしって最高やんけ
夏は暑くないし買い物は百貨店の外商
召使いにかしづかれて家事は着替えまで召使いにやらせて女の召使いは抱き放題
夏は暑くないし買い物は百貨店の外商
召使いにかしづかれて家事は着替えまで召使いにやらせて女の召使いは抱き放題
265: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:53:56.48 ID:9vk+cF3EdNIKU
全然行きたいわ
好きな車のってエッチなイラスト描きまくるンゴ
好きな車のってエッチなイラスト描きまくるンゴ
267: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:54:02.14 ID:BlgGgecI0NIKU
やっぱ戦前戦後ってでかいよな
戦後ならまぁなんとかなるかも、って思えちゃう
戦後ならまぁなんとかなるかも、って思えちゃう
268: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:54:02.24 ID:YVIMCOrWdNIKU
携帯ない時代って遊ぶ約束とかどうしてたんやろな
時間と場所決めて待ち合わせって相当信頼ないとこわいわ
時間と場所決めて待ち合わせって相当信頼ないとこわいわ
281: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:55:13.21 ID:B3amryYi0NIKU
これ言うでええのは戦時中の人やろ
288: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:55:38.04 ID:jQ3YIdmS0NIKU
終戦から10年間はキツいけどそれ以降ならまあええかな
299: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:56:38.52 ID:NoHZvHI50NIKU
ただ結婚はほとんどの人がしてるから今できない奴も出来るかもな
多分見合いだろうけど
多分見合いだろうけど
305: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:57:03.27 ID:OnD5gi8C0NIKU
けどさ
ラブレターとか実家に電話とか待ち合わせの確認しづらいとか恋愛関係は楽しそうじゃない?
ラブレターとか実家に電話とか待ち合わせの確認しづらいとか恋愛関係は楽しそうじゃない?
310: 【B:98 W:96 H:87 (F cup) 141 cm age:26】 2021/08/29(日) 17:57:27.85 ID:g/pREfIs0NIKU
>>305
淡々とLINEするよりは楽しそうやね
一喜一憂しそう
淡々とLINEするよりは楽しそうやね
一喜一憂しそう
334: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:59:18.09 ID:ggOKa823HNIKU
>>305
お別れが本当のお別れやからな
汽車の窓から手を振るシーンとか
今なんて遠くに行ってもすぐスカイプできるとかなんのドラマもない
お別れが本当のお別れやからな
汽車の窓から手を振るシーンとか
今なんて遠くに行ってもすぐスカイプできるとかなんのドラマもない
344: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 17:59:45.47 ID:N0vALVmp0NIKU
ヤクザに狙われて終わりや
361: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:00:54.32 ID:GMpZZDZW0NIKU
>>344
これな
単独でなんとかなる時代やないやろ
これな
単独でなんとかなる時代やないやろ
353: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:00:19.09 ID:T+cVHkvtpNIKU
むしろ平安時代くらいに行きたい
369: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:01:35.04 ID:QI9to9fxrNIKU
>>353
わかる
怪文書残しまくって歴史家を悩ませたい😏
わかる
怪文書残しまくって歴史家を悩ませたい😏
382: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:02:28.25 ID:hWP8OhQi0NIKU
この理屈でいうと50年後に生まれる子供はさらに恵まれてるし未来にいくほど幸福度は無限に増えていくことになるんちゃうか
396: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:03:40.93 ID:1sAXMjJJ0NIKU
>>382
未来が今より豊かとは限らない
未来が今より豊かとは限らない
397: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:03:43.72 ID:BlgGgecI0NIKU
>>382
まぁそうやろな
50年後の人から見たら
「え!?こんな仕事を人の手でやってたの!?」
「1日8時間ずっと体使うだけの仕事してたなんて…信じられない」
みたいな感じになるんちゃうかな
まぁそうやろな
50年後の人から見たら
「え!?こんな仕事を人の手でやってたの!?」
「1日8時間ずっと体使うだけの仕事してたなんて…信じられない」
みたいな感じになるんちゃうかな
400: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:04:03.27 ID:TqCwSNoQpNIKU
>>382
あくまで過去の時代と比べた上での相対的幸福度やからな
この仮定が非現実的である以上幸福度は変わらんわ
あくまで過去の時代と比べた上での相対的幸福度やからな
この仮定が非現実的である以上幸福度は変わらんわ
387: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:02:54.21 ID:wZVIPAgQ0NIKU
陽キャはいいけど陰キャはきつそうやね。ネットもスマホもゲームもない
399: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:03:57.97 ID:7klxJkZP0NIKU
老人の言う50年前って実際は70年前とかやからな
どっかで時止まってんねん
どっかで時止まってんねん
402: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:04:14.22 ID:hiUDGfC60NIKU
時間が経つにつれて自分の思い出の作品と再会できるからな
その時の感覚やばそう
その時の感覚やばそう
416: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:05:04.07 ID:hkxZyqOF0NIKU
まぁ確かにろくな娯楽は無いけど
それなりにやりたい放題の人生は送れるやろ🤗
それなりにやりたい放題の人生は送れるやろ🤗
422: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:05:35.55 ID:oNkqOeQH0NIKU
そりゃ50年後の暮らしを知ってるからそうなるに決まってるやん
431: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:06:16.32 ID:FAaQhANvHNIKU
ネットない
携帯電話ない
ファミコンすらない
そこら中でタバコ吸いまくってる
車の運転マナー最悪
医療が今より酷い
ウォシュレットない
ヤンキーやヤクザがたくさんいる
いやーキツイっす
携帯電話ない
ファミコンすらない
そこら中でタバコ吸いまくってる
車の運転マナー最悪
医療が今より酷い
ウォシュレットない
ヤンキーやヤクザがたくさんいる
いやーキツイっす
435: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:06:23.12 ID:ywhJPpSU0NIKU
医療がヤバいんだよな
いくら金あっても現代から比べたら糞みたいな技術でしか治療しかされんで
いくら金あっても現代から比べたら糞みたいな技術でしか治療しかされんで
448: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:07:15.32 ID:I+TIx0hDFNIKU
周りは今の生活で自分だけ50年前の暮らしせなあかんのやったら無理やな
454: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:07:53.99 ID:yro5tUDv0NIKU
10億程度じゃ限界あるけど100億あったら大抵の事は出来るよな
477: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:09:15.32 ID:tJI0B5iJrNIKU
>>454
NTT株買って寝かしておくだけで10年後には10倍20年後には100倍くらいになりほうや
NTT株買って寝かしておくだけで10年後には10倍20年後には100倍くらいになりほうや
457: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:07:58.06 ID:uZLAbxB30NIKU
100億もらって50年前ならしたいわ
そこで速攻MSとリンゴ買います
そこで速攻MSとリンゴ買います
492: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:10:12.75 ID:Q2M4aeGPrNIKU
牛乳配達あるしお米屋さんも酒屋さんも御用聞きもあるから生きてはいける
522: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:12:21.37 ID:tJI0B5iJrNIKU
>>492
インターネットとかない分馬鹿でもできる仕事はたくさんあるしな
機械化もさほどされてないからヨイトマケとか農家の手伝いとか(これは今でもあるが)死ぬほどある
インターネットとかない分馬鹿でもできる仕事はたくさんあるしな
機械化もさほどされてないからヨイトマケとか農家の手伝いとか(これは今でもあるが)死ぬほどある
518: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:12:07.00 ID:ywhJPpSU0NIKU
今の生活を知らずに暮らすなら天国以外の何物でないが
今の生活を知ったまま戻ったら地獄や
今の生活を知ったまま戻ったら地獄や
519: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:12:10.78 ID:ibXpx4ZO0NIKU
ネットないのは致命的すぎる
100億あれば南国だかどっかに豪邸建ててとか出来るやろうけど飽きるわ
100億あれば南国だかどっかに豪邸建ててとか出来るやろうけど飽きるわ
554: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:14:46.87 ID:q575e8ZW0NIKU
飯も今より不味いし、家の設備も今よりしょぼい
これいくやつおらんやろ
これいくやつおらんやろ
565: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:15:35.77 ID:EU4ToGIw0NIKU
50年前の暮らししたい
今の時代いろいろ規制されすぎやわ
今の時代いろいろ規制されすぎやわ
582: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:16:40.81 ID:OA7SMcq/aNIKU
コンビニ、マクドナルド、ファミレス、ジャンプはあるし退屈はしないやろな
589: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:17:03.21 ID:I4lpL5XapNIKU
ぶっちゃけネットなんてリアルが充実してればそこまで必要なもんやないやろ
603: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:18:07.96 ID:OA7SMcq/aNIKU
失われた30年あるから意外と苦ににはならんのよね
604: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:18:15.88 ID:rpkZr8X70NIKU
日本全盛期時代やん
行かないわけがない
行かないわけがない
637: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:19:47.45 ID:vrTcQgVWrNIKU
下手に儲けようとしなくても定期預金で十分な時代やろ
639: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:20:03.86 ID:avlKw0AC0NIKU
昔はみんなお人好しやったからすぐ友達できそう
707: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:24:04.47 ID:yAmx0x5u0NIKU
ボーナスの所得税非課税とかあった時代やろ
金利はめっちゃ良かったはず
ネットが無いのが厳しいけど金有るなら他の楽しみもあるやろ
金利はめっちゃ良かったはず
ネットが無いのが厳しいけど金有るなら他の楽しみもあるやろ
735: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:25:48.53 ID:c1libibjaNIKU
50年前やとガンが致命傷になりそうなんが怖い
721: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:24:59.29 ID:wNmdC2vY0NIKU
50年前はキツいっす…
10億で30年前のがええわ
10億で30年前のがええわ
738: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:25:56.60 ID:IPnsOeOo0NIKU
50年前って1970年代だろ
100億あればどうとでもなる時代やん
100億あればどうとでもなる時代やん
646: 風吹けば名無し 2021/08/29(日) 18:20:20.57 ID:b6TvBp5EdNIKU
ずっとあちこち旅行してたい
田舎でもそこそこの規模ある時代だったろうし、いけるとこ多そう
田舎でもそこそこの規模ある時代だったろうし、いけるとこ多そう

◆【悲報】銀座ママ「仕事のデキない人ほど"あるもの"をよく買っている」
◆【画像】浜辺美波(21)さん、Tシャツの生地が薄すぎてクッキリ
◆ガチで睡眠の質が改善される方法wwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ク○ニをするメリット、多すぎるwwwwwww
◆【大惨事】コンドームを忘れたため尿道を瞬間接着剤で塞いだ男性(25)、多臓器不全で死亡
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630225514/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:04 ▼このコメントに返信 さすがに100億の方がいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:04 ▼このコメントに返信 解散したり休止したり一度しか来日してなかったりで、二度と見れないミュージシャンがアホほどおるし喜んで行きたい
持病ある人は別だろうが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:05 ▼このコメントに返信 100億貰える上に50年前にタイムスリップさせてもらえるとかなろう小説かよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:09 ▼このコメントに返信 インフレ前だから今の100億以上の価値があるよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:10 ▼このコメントに返信 20年前のガラケーでも嫌なのに50年前は無理だわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:10 ▼このコメントに返信 言うてその老人も自分たちが若い頃に同じ台詞吐かれても似たような態度取っただろうし気にしたら負けや。しかも50年前を懐かしがる奴は戦後生まれた奴や。戦前生まれの自分の親世代に比べたらそれこそ恵まれて育ってるだろw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:12 ▼このコメントに返信 おそらく人命や人価がかなり安いから、当時100億持ってたら使用人数百人使うことも
デスゲームだのハーレムだの拷問だの私設軍隊だのなんでもできた
50年前ならそんなに暑くないからエアコンもいらんし悪いことなしだわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:13 ▼このコメントに返信 昔はもっと働いてたからな
今は韓国より働いてない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:13 ▼このコメントに返信 ウチの祖父はそんな低レベルでイキり散らかす発言はしない老人だった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:13 ▼このコメントに返信 大卒公務員初任給3万円の時代で100億ならやりたい放題できるな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:15 ▼このコメントに返信 医療が今より格段に劣るしなぁ。虫歯1本まともに治せないのはちょっと。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:16 ▼このコメントに返信 50年前って高度成長期のいざなぎ景気じゃん
その頃に100億もあったら、遊びも女も全て自由な最高の人生送れるぞ
そして50年後、現代に戻ってもまだ生きてるだろう
今の時代の暮らしも出来るわけだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:17 ▼このコメントに返信 物価はS40からR2で二倍くらいになってるから、今の物価だと200億か。
当時の金利だったら5%くらいつくからいくらでも遊べるな。
底辺ならともかく金持ちの遊びなんて昔からあまり変わらんやろ。
絶対50年前だわ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:17 ▼このコメントに返信 50年前って割と便利になってきた頃やん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:17 ▼このコメントに返信 100億やろなあ
確かにネットも携帯もないけどなんとでもなるやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:17 ▼このコメントに返信 アウトドアや美食あと女というか色事関係が楽しめれる人間ならええやろけどなぁ…
皮肉じゃなく俺自身も含めてこんな所にコメント書き込む様な人間は無理だろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:19 ▼このコメントに返信 >>12
遊びなんてどうせすぐ飽きると思う。健康を維持できるかどうかのほうがでかい。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:20 ▼このコメントに返信 100億選ばない奴居ねぇだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:22 ▼このコメントに返信 50年前って平成初め頃だよな?
ネットもあるし、バブル弾けるまえだし、そこに100億円(と未来の株価情報)持って行けたら完全勝ち組じゃんw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:23 ▼このコメントに返信 競馬の全盛期だから中央と無くなった地方を中心に旅して回る生活したいな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:24 ▼このコメントに返信 好きな所に行ったり、金で手に入る楽しみを得られ状況になっても、自分の知ってる事しか起こらない世界って中々虚しいと思う
今の暮らしを得られる頃には死んでるだろうし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:26 ▼このコメントに返信 違うぞ、100億円貰う代わりに今の時代に50年前と同じ生活を強いられることや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:27 ▼このコメントに返信 住んでる家もだいたいそのままだし
田舎の金持ちだから50年前を楽しむぶんには100億もあんま関係無いわ
その100億で何をするかを考えんとなあ・・・
未来知識で増やしてさらに大金持ちってのも定番だけど楽しくないと思うんよね
そうだな、誰かを助けたい、事故を防ぐとか病気の克服を早めるとか
いや・・・でも小さいな、なんかもっとできそうな気はするけど思いつかん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:30 ▼このコメントに返信 100億あるなら余裕だが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:31 ▼このコメントに返信 医療貧弱、トイレ汚い、ネット無い、治安悪い、食べ物の質が低い、移動手段無い、まともな道路が少ない、パワハラ当たり前、セーフティネット貧弱…
100億もらっても俺は嫌だな…。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:31 ▼このコメントに返信 競馬だったら数年後ハイセイコー見れるな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:31 ▼このコメントに返信 うるせぇ、そんなくだらねぇ事しか言えねぇ老害はさっさとくたばれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:31 ▼このコメントに返信 >>19
それは30年前や
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:31 ▼このコメントに返信 何の比較にもなってない件
そりゃ現代で50年前の暮らしはしたくないに決まってる
ただ、50年前に100憶持ってるのとはまた別の話だろ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:32 ▼このコメントに返信 100億一択
ネットやゲームがなかろうが金があるならやりたいことは沢山ある
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:34 ▼このコメントに返信 耐えられるわけねえだろ
アホか
今の利便性の殆どがない世界でなんて適応するのも苦労するし、歌も映画も昔見たかもしれない古いモノしかない
なのに周りは熱狂している疎外感
なにより30.40年経ってジジイになってから
何が起こるか知っている出来事しか起きない苦痛は
常人には耐えられん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:34 ▼このコメントに返信 ※19
まだ昭和46年だから平成まで20年近く残っとるわい
ネットは一般には無いしファミコンすらない
テレビはカラーになってる程度
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:35 ▼このコメントに返信 これさ、90歳の老人が「100億円あげるから入れ替わってくれ」
という話の亜種、というか劣化コピーだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:35 ▼このコメントに返信 >>3
アマゾンの出始めの株買ってビットコイン0.1円時代に買い漁れば、ビルゲイツもビックリの富豪になれるじゃん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:36 ▼このコメントに返信 強調したいが為に100億って数字を使うあたりすごくバカっぽい
その額おかげで戻ってもいいかなと思わせてしまうのが
また最高にバカ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:37 ▼このコメントに返信 とりあえず新幹線は見に行く
あったかどうか知らんけど紙のコップ探すわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:40 ▼このコメントに返信 50年前だとスマホやパソコンはないけど、飛行機や自動車はある時代か
まあさすがに100億かな
江戸時代だと電気すらないから、当時としては最高の暮らしでも現代の庶民に劣るかもしれんが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:40 ▼このコメントに返信 100億どころか1億でも行くわ
現代知識生かして無双できるしな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:40 ▼このコメントに返信 電話やエアコン、カラーテレビは金持ちのうちにしかなかった時代だな。
「アメリカ館で月の石見るのに並んだよねー」を言ってた時代。
D51がまだ普通に客車を引っ張ってたな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:41 ▼このコメントに返信 ID:TGdJYqnZMNIKU はホンマにアホやな
現時点の記憶あって50年前:チートできるから楽勝
現時点の記憶なしで50年前:現代の便利な暮らしを知らんけど100億あるなら楽勝
どう転んでも楽勝やろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:41 ▼このコメントに返信 >>35
ちょっとした思考実験というかお遊びでそんなにムキにならなくてもええやん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:41 ▼このコメントに返信 こんなん迷わず百億やわ
遊ぼう思ったらいくらでも遊べるやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:44 ▼このコメントに返信 100億あったら好き放題やんけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:44 ▼このコメントに返信 なんか、「50年前に行く」 OR 「100億もらう」 の
二択と勘違いしてるやつ多いな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:47 ▼このコメントに返信 その老人もそのまたご先祖様から同じこと言われてるよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:48 ▼このコメントに返信 無人島に一つだけ持っていっていいなら何持っていく?
そのもの以上のものを持ってる今のお前は幸せなんだよ!
これ応用
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:49 ▼このコメントに返信 どのみち楽勝。
10億でもじゅうぶん。
今の知識持って行けるなら2千万でフェラーリ買ってバブルに1億でも売れるわ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:50 ▼このコメントに返信 衛生面、医療関係を考えると嫌だな
100億もらっても今以上に交通ルールが悪いなか道端で車に轢かれて死んだら終わりだし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:52 ▼このコメントに返信 今なら助かる病気で死にそうだから嫌やわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:52 ▼このコメントに返信 50年前やったら1971年頃やんけ余裕やろ
アホやから1950年の戦後を想定してスレ立てしたんやろうけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:55 ▼このコメントに返信 たまに今が'00年代だと思ってしゃべるオッサンいるよな
70年代とか無一文でもいきたいわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:58 ▼このコメントに返信 今の時代に慣れちまったらつい10年20年前の少年時代にさえ戻りたくないのに70年代とかいくら大金もらっても絶対嫌だ
様々な分野が未発達でカスみたいな娯楽しかないのに金だけあっても意味ないわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年08月31日 23:59 ▼このコメントに返信 そん時に土地買いまくればバブルで更に増えるな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:01 ▼このコメントに返信 いや、100億あって今の記憶もあるならもうそれなろう系主人公だろ世界変わるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:06 ▼このコメントに返信 今より昔の方が生きづらいとして、それが何や?
世の中どんどん便利になってるんやから当たり前やろが
何が言いたいか全く分からん
『だから、老人に文句言うな』って事なら全く別問題やろが
マジで意味分からんわ
ガッチガチの知的障害者やろw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:06 ▼このコメントに返信 百億あるなら余裕でいきたいわ。海外だらだら回りてぇわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:07 ▼このコメントに返信 おもうんだけどさ、貧乏人ほどハイテクで遊んでるだろ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:09 ▼このコメントに返信 >50
70年代なら100億なくても行きたいわ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:13 ▼このコメントに返信 平均労働時間が今の1.5倍以上だったけど
100億あったら働かないだろうしそこは関係ないな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:14 ▼このコメントに返信 携帯電話が無い生活って今の子には不可能な希ガス
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:15 ▼このコメントに返信 米56
金利だけでえ一生遊べるぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:16 ▼このコメントに返信 今から50年前に100億持ってる状態でスタートするなら大歓迎だよ
1971年なら戦後の高度成長期だし、生後からFIRE状態やん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:20 ▼このコメントに返信 120年前だったら、最悪だけど
50年前だったら、最高じゃん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:24 ▼このコメントに返信 たった今まさにやってるみたいにスマホやらパソコンで空いた時間に軽く暇潰し〜みたいなことすらできないんだぞ
できるけどしないのとそもそもできないのとじゃ全く違う
この便利な時代に慣れまくったんじゃ50年前なんて絶対無理
まとめサイトのコメ欄にいるような奴らなんて特に
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:25 ▼このコメントに返信 最高じゃん
50年前に100億とか
喜んで50年前行くわ
東京に家買って地方に別荘建てて
ヨタハチとエスハチ買って乗り回してぇわ
米37
パソコンはすでにあるぞ
業務用でデカかったけどな
70年代中頃から卓上用のでたけどそれもまだ高くて個人向けではない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:25 ▼このコメントに返信 退屈すぎて死亡
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:34 ▼このコメントに返信 日曜余所で見たまとめを水曜に出すな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:39 ▼このコメントに返信 >>1
ただし紙幣は渋沢栄一でぇす🤪💰
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:39 ▼このコメントに返信 食べ物の質が低いとか思わないけどなぁ
ジャンクフードに慣れた舌ならそりゃ嫌だろうけど、米も味噌もあるし魚も肉も美味いし
うなぎだって今のバカ高い値段になる前だし国産でうまいの食べられるな
シャインマスカットとかは食べられないけど、他の果物はあるしなぁ
嫌な点は今と違ってそこらじゅうでタバコOKポイ捨てしまくり、立ちションしまくりが嫌だな
40代↑なら余裕で戻るだろ、1億あれば利息で食っていけた時代だ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:42 ▼このコメントに返信 2001年なら迷うが2021年なら喜んで戻る。
オイルショック前の世界中のクルマが最高に楽しい時代だ。仮面ライダーと帰ってきたウルトラマンとマジンガーZが始まる特撮・アニメ全盛期の始まりだ。マンガも大家の全盛期でしかもほぼすべての漫画を新連載で読める。テレビも規制が無いからかなり際どい。無いものはネットくらい。
ただしコンビニなど24時間営業の店が少ないから東京都心部に住まないと不便かな。
あーカウンタックもミウラも何もかもが新車で買える!
金はかかるが100億あれば大丈夫。
ビフじゃ無いけど競輪競馬競艇などの結果一覧は持って行った方が幸せかもwwwそれと株価の推移www
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:44 ▼このコメントに返信 >>7
3Cだから持ってないと変人扱いだよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:46 ▼このコメントに返信 >>25
100億あるのに働くの?
今だと1000億以上の価値があるのに?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:47 ▼このコメントに返信 >>39
カラーTVは一般家庭ならあるぞ。
俺も見てたし。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:49 ▼このコメントに返信 なんだかんだ半年くらい生活してたら馴染めそうな気がするわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:49 ▼このコメントに返信 流石に60年前にタイムスリップはキツいわ
娯楽がないのもキツいけど未来が分かりきってる閉塞感が耐えられない
60年前の人間として生まれ変わるならちょっとアリかも
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:50 ▼このコメントに返信 >>70
自己レスだが、ウォシュレットがないなwww
喘息持ちの人は公害全盛期だからキツイかもな。シムビコートもメプチンも無いしな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:51 ▼このコメントに返信 100億もって100年後に行きたいんだが
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:54 ▼このコメントに返信 >>75
1961かあ。島本、庵野誕生の年だな。
100億あればゼネプロ買い取れるな。
DAICON3終わって借金塗れで、ビデオ販売思いつく前に安値で買い叩くのもいいなwww
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:55 ▼このコメントに返信 米69
基準がコンビニ飯・レトルト・チェーン店で考えてるからだと思う
普通に調理するなら食事情そんなには変わってないし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 00:59 ▼このコメントに返信 米64
スマホなかった頃は本を何冊か持ち歩いて暇つぶししてたから別に困らんな
強制的にネット取り上げで気にしなくてよくなるから確実にすげー気楽になるわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:01 ▼このコメントに返信 50年前に戻れるんじゃなく
今から50年前の生活水準で暮らせって話しなのに
馬鹿ばっかだから想像すら出来ないんだろうな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:02 ▼このコメントに返信 米61
20年後には破綻するから金利だけで生きられるわけねーじゃん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:04 ▼このコメントに返信 ATMもないから預金卸すだけで銀行窓口
コンビニもないし外食はデパートのレストラン街か
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:05 ▼このコメントに返信 50年前なんて新幹線や高速もあって豊かな時代やん
さらにこっからバブルで日本の近代史では一番ヌルゲーと言っても過言ではないと思うが。
今のキッズはそんな時代を知らんで今が一番ええと思ってて可哀想やなって煽りたいんかな?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:06 ▼このコメントに返信 ちょうど打製石器から磨製石器に変わった頃か?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:06 ▼このコメントに返信 株とか言ってるの居るけど
50年前は株は紙で金庫に保管やでぇ
買うのにも持ち主探したり名義変更手続きが要るから
その手数料だけで証券会社が生きてけるようなめんどくささや
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:08 ▼このコメントに返信 米84
んー50が200になるのと
210が300になるのだと
前者の方が景気良く見えるだけで
後者の方が贅沢してるという事実
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:09 ▼このコメントに返信 >>86
今と同じ窓口手続きでもめんどくささが違うから免許更新に代書屋使ったりな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:47 ▼このコメントに返信 むしろネットもスマホもない時代に戻りたいわ。今は一人でいても常にリアルタイムの情報にさらされてて鬱になりそう。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:49 ▼このコメントに返信 三種の神器あるなら余裕。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:54 ▼このコメントに返信 今はすでに失われて、行きたくても行けない場所とか行ける上に海外にも行き放題だろ
なによりも、その時代から先はしばらく日本の黄金期に入る
むしろ金払ってでも行きたい人間が結構出ると思うが
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 01:55 ▼このコメントに返信 100億あれば50年前でも今より良い暮らしが出来るだろうけど
愛猫がいないのでないかな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:05 ▼このコメントに返信 >>34
その行動で歴史が変わるルートと、歴史の修正力でどうやっても君は金持ちになれないルートどっちがいい?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:08 ▼このコメントに返信 50年前といえば、日本の現代文化に繋がるあらゆる業界の黎明期じゃん
ドラえもん時代と考えてみろ
多分子供は未来を夢のあるものとしか感じてないぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:23 ▼このコメントに返信 戻りたくないけど別に今生きてる人間が運いいとなそういう話じゃないと思います
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 02:39 ▼このコメントに返信 1970年、 ウオシュレットがないのはつらいけど、
100億あれば後は力業でどうにかなりそうだな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:06 ▼このコメントに返信 50年前なんて面白いことだらけの80年代に向かっていく最高の時代じゃないか
そこで100億あったら無茶苦茶できるわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:12 ▼このコメントに返信 100億あったら大体的に土地買い漁って
悪徳金融になればええやん
地下に核シェルター建造するで
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:14 ▼このコメントに返信 50年前ならロリに色々しても軽い時代やん100億はよくれや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:35 ▼このコメントに返信 >>72
単純に50年前に戻るだけなら自分の父ちゃん母ちゃんがいる世界やからなぁ、つらいと思うで。当たり前のように仕事行って子供を育ててきてるけど、暴力とかパワハラ、いじめなんかは当たり前の時代だから大人になった今になると自分のことよりつらいきがするわ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:35 ▼このコメントに返信 >>40
チートは飽きるんだよなぁ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:41 ▼このコメントに返信 >>59
大金失って労働地獄になるフラグにしか聞こえんわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:48 ▼このコメントに返信 その金でアキバにビル建てるわ
ヨドバシの場所な
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:53 ▼このコメントに返信 戦後25年は経っとるし100億貰って50年前のがいいわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:58 ▼このコメントに返信 別に今の便利な暮らしはなくても慣れるしそれなら不自由のない100億だわ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 03:59 ▼このコメントに返信 >>69
レストランという概念は無いんかお前さん…。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 04:50 ▼このコメントに返信 >>64
そりゃ金かけずに暇潰しできるのがスマホだからやってるだけ
これくらいしかできることないんだよ
ネットか酒池肉林なら後者選ぶに決まってんだろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:09 ▼このコメントに返信 どんな金持ちもスキャンダル一つで全てを失いかねない現代より
ネットも小型カメラもない時代の方が金持ちなら好き勝手できて楽しそう
一般庶民なら現代の方がいいけど
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:09 ▼このコメントに返信 俺は100億かなぁ正直スマホやネット、ゲーム等の娯楽が無い事より
医療と治安の方が悩むポイントだわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 05:59 ▼このコメントに返信 今の便利な暮らしを知ってる状態で50年前は相当キツいと思うぞ
記憶無しなら全然ありかな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:09 ▼このコメントに返信 100億持ってなら喜んで戻るわ
労働環境とかクソだけど100億あるなら働かなくていいし
あのバブルを大金持った勝ち組状態で体験できるなんて最高じゃねーか
リアルじゃ当時はナマポの底辺生活だったから、世間の狂乱を指くわえて見てるしかなかったんだよチクソウ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:17 ▼このコメントに返信 豪邸建てて小規模図書館並みの書斎作って本買い漁り
美人のメイド雇って優雅に暮らしてー
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:23 ▼このコメントに返信 1971年というとマック1号店開店とかみたいやぞ
娯楽はまったくなく野球相撲プロレスくらいで
漫画すらまともにないアニメも月光仮面とか
ゲームなんてインベーダーとか
今の人間が生きてけるわけない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:33 ▼このコメントに返信 慣れるって言うがはじめから知らないならまだしも
知ってる人間が耐えられるわけない
で金貰っても我慢出来ない不便な生活って話なのに
金貰った上でルールの抜け穴つこうとするの話のキモわかってなくて草生える
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 06:48 ▼このコメントに返信 バブルがいつ始まっていつ終わるか分かってる状態でその金持ってるんだろ
とんでもない財産築けるやん
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:03 ▼このコメントに返信 100億もらって50年前なら戻る人多いやろ。
そんだけ自由にできる金があればやりたいことは大体やれてしまうわ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:20 ▼このコメントに返信 >>1
イッチの脳内老人と白熱議論は草
これもう集団幻想やろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:33 ▼このコメントに返信 50年前の100億円。
当時の物価指数で言えば今の400億円の感覚だぞ。
行くに決まってるだろ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:36 ▼このコメントに返信 100億貰って50年前の暮らしはダブルで嬉しい。
何でもスマホ1本でチープにお茶を濁す閉塞感とはオサラバだ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:41 ▼このコメントに返信 >>65
2000GTやZ432、ハコスカやケンメリGT-Rも行けるよな。バイクならZ1やZ2とか。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 07:42 ▼このコメントに返信 >>69
50年前ならマックは黎明期だよ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:23 ▼このコメントに返信 田舎のじいさん、ばあさんはそんな暮らししているからどうということはない
医療くらいかなマイナスは
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:29 ▼このコメントに返信 仮面ライダーが始まった頃だな
・・・最近じゃん
とはいえ今の年齢で50年前に戻ったとしたら死ぬまで今にたどり着けないんだよなぁ
頑張っても平成の途中で死ぬ自信があるわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:38 ▼このコメントに返信 半分の50億円貰って25年前がいいな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 08:43 ▼このコメントに返信 手塚治虫に鬼滅とかチェンソーとかのプロット渡して描いてもらいたい
「これ僕の○○のパクリだよね?」とか言われそうではあるけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 09:18 ▼このコメントに返信 >>17
毎日うまいもん食って、日中は特に仕事しなくても遊んで暮らせるから楽しくテニスでもゴルフでもやってカロリー消費
遊び足りないなら女遊びでもカロリー消費
朝昼晩コンビニおにぎりやカップ麺ばっかり食べて一日中座りっぱなしの今の社畜暮らしより遥かに健康に過ごせそうだわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 09:20 ▼このコメントに返信 >>14
しかも新しいものが次から次に出てきて一番面白かった頃だから金持ちは楽しくてしょうがなかった時代
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 09:29 ▼このコメントに返信 今の記憶持って50年前に戻れるとか・・・
預言者として大活躍できるやん
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 09:33 ▼このコメントに返信 現在でここ50年とこれからの技術が一切使えなくなるとくれば確かに100億もらってもイヤよな。
「50年前には無かった治療薬なので使えません」は辛い。
趣味とかちょっとの不便とかはある物であるように楽しめると思う。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 10:00 ▼このコメントに返信 パソコンスマホ、娯楽用電子機器が壊滅的な状態は辛いが
それよりも医療クソなんが困る
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 10:19 ▼このコメントに返信 そこでかわいそう選手権に負けたみたいに思うからダメなんだよ
そうだね俺の方が幸せだねプゲラしてやればいいし
誰のおかげだっていうなら別にお前のおかげじゃないでいいと思う
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:26 ▼このコメントに返信 今の初任給20万もらえるかどうか分からんような社会より
50年前に100億もってる金持ちのほうが恵まれてるだろwww
物価だって安いし
爺はアホなんちゃうか
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 12:28 ▼このコメントに返信 あり得んわ
むしろ資産全部消えてド底辺の暮らしになってもいいから未来に行きたい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 13:23 ▼このコメントに返信 >>107
逆に言えば金かけなくてもネットという最高の娯楽が手に入る
でそのネットがあれば家にいるだけで漫画アニメ映画ゲーム音楽ほぼ何でも手に入る
全国各地の美味いものもそうだし外出たかったら整った交通機関で快適に旅を楽しめる(コロナってのはとりあえず置いておいて)
女抱きたきゃ店行けばいい
取り立てて金持ちってわけじゃなくても大半の人間がこれらをある程度自由に選択できる現代と、それしかないから酒池肉林で贅沢するしかない時代なら圧倒的に前者に決まってるわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:15 ▼このコメントに返信 >>26
マルゼンスキー見に行きたい。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 15:23 ▼このコメントに返信 30,40年前のオタクなんて一般もメディアも性犯罪者レベルの扱いだっただろ戻りたくもないわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 16:44 ▼このコメントに返信 これ系の妄想楽しいけどネットもゲームも娯楽も歌もテレビもないも同然の暮らしやん
顔面偏差値も低いのが許された時代だから結婚は誰でもすぐいけるだろうけどキャバレーとかクラブで平然とブサイクが出てくるから夢も希望もない
水回りもきったないのがキツいわ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 17:36 ▼このコメントに返信 時間が戻るとかいうSFチックな話しじゃなくて
今50年前の生活水準で暮らせって話しだぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 19:08 ▼このコメントに返信 今の便利に100億の価値はない
むしろその頃の方が音楽にテレビに面白いものが沢山だし
簡単に美女を嫁に出来るけど命の保障はない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 20:19 ▼このコメントに返信 >>40
ただし100億円は現代の貨幣で現物支給となります
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 21:54 ▼このコメントに返信 米1
その老人だって、現代の老人だろうに。
現代の若者に文句をいうなら、老人自身が昔の生活しろよ。
エアコンを使うな
テレビを見るな
クルマに乗るな
手厚い医療に頼るな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月01日 22:43 ▼このコメントに返信 自分だけが50年前の暮らしをしろって話だろ?
なんで記憶持ったまま50年前にタイムスリップする事を前提に話してるヤツばっかなんだ・・・
先進医療なんて受けられないし、何なら不織布マスクも無い
お風呂も下手したら薪ボイラーな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月02日 00:03 ▼このコメントに返信 タイムスリップの流れ作った奴は電子機器全部没収な
代わりに黒電話とフィルムカメラとクソデカ電卓をプレゼントするわ