1: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:36:04.70 ID:lAxNAbjZ0.net 
吾峠呼世晴の漫画家人生

・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族がジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。


凄すぎて草



7: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:37:35.14 ID:lAxNAbjZ0.net 
レジェンドやろ

416: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:06:19.98 ID:lAxNAbjZ0.net 
ちな編集のインタビューな

『鬼滅の刃』大ブレイクの陰にあった、絶え間ない努力――初代担当編集が明かす誕生秘話

『過狩り狩り』は、『鬼滅の刃』の前身になった作品でもあります。
先生は「どうせダメだろう」と処分しようと思っていたらしく、そのときにご家族から「どうせならいちばん好きな雑誌に送ってみたら」と後押しされて、初めて『ジャンプ』に投稿したとおっしゃっていました。
片山さんは『過狩り狩り』を読んで、どんな感想を持ちましたか?
正直に言うと、わかりにくいなと(笑)。1回目に読んだときはそこまで面白さがわからなくて、2回目に初めて構成や振りのうまさに気づきました。ただ、圧倒的な才能は周りも認めていましたし、僕も感じていました。
どんなところに才能を感じたんですか?
セリフの力が圧倒的ですよね。あんな言語体系、あまり見たことがない。

先生のセリフは、借りものじゃないんです。『ジャンプ』では「キャラクターを立てよう」と耳が痛くなるほど指導されます。しかし先生は「そのキャラクターが言っているな」と感じられるセリフを自然と書けていた。そこにいちばん才能を感じました。
『鬼滅の刃』を読んでいても、“キャラ立ち”を感じます。
僕が「先生は本当にスゴい!」と圧倒されたのは、『鬼滅の刃』の第8話。倒した手鬼に対し、竈門炭治郎が手を握るシーンです。それまでも他の新人作家さんとは一線を画しているとは思っていましたが、あそこで改めて、こういうキャラクター造形ができるところが、この人の才能なんだと感動しましたね。

詳細
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17760339/

466: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:08:10.32 ID:O7cTrleGa.net
>>416
やっぱセリフ上手いよなぁ
読者の感情を引き出すような台詞回しからこの作者は小説家向きやろなって思った

【おすすめ記事】

【悲報】鬼滅の刃の最新作ゲーム、キャラクター選択画面がヤバい

鬼滅の刃の2期がフジテレビで決定してヤフコメ民絶望wwwwwww

【悲報】「鬼滅の刃」約4万円の複製原稿、作り直しへ・・・ 「作りが雑」と苦情、集英社が謝罪

【悲報】鬼滅の刃の作者、ブチギレwwwwwww

「100日間生きたワニ」、土日興行収入1700万円の超スタートで鬼滅の刃と合わせて興行収入400億円達成!






3: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:36:41.20 ID:26OMRLK9a.net
こんだけ売れて全く姿表さないのすごいわ
存在するんか?

432: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:06:55.68 ID:ZnZAvky/0.net
>>3
概念らしい

795: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:23:59.67 ID:b5a8fHDWa.net
>>3
これ以上偽物の家族増やしたくないんやろ

332: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:01:48.68 ID:BD7VsSZt0.net
>>3
逆にこんだけ売れたら怖すぎて絶対出てこれんやろ

514: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:10:06.29 ID:8OXB6VgR0.net
>>332
普通は出てくるぞ
クリエイターなんて承認欲求の塊なんやから普通

74: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:46:12.41 ID:iRi2wkvZd.net
このせいで偽物の身内を見抜くために暗号使った生活送ることになったのかわいそう

vsHcSVp

107: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:49:41.26 ID:AUDDgXbna.net
>>74
大変だな…

221: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:56:04.86 ID:vuYMjmU60.net
>>74
さらっと闇深い事いってて草

6: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:37:20.50 ID:26OMRLK9a.net
定規を使うは草

肋骨さん(WJ 2014年 39号)
はじめましての皆さん
君は絵がちょっとアレだからとにかく絵をがんばろう、もっと定規を使おうと申し訳ないくらい担当さんにエールをもらった峠です。*1
描いてる途中、定規を使うのは背景だよ 人物には使ってないよねって心配されました。
相当アホだと思われていますけども 実際そうなんですけども よろしくお願いします。
https://w.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/pages/14.html

8: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:37:37.24 ID:8tel0HDj0.net
もう一生なにもしなくても生きてけるやろうな
羨ましい

10: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:38:02.21 ID:lAxNAbjZ0.net 
>>8
印税だけで50億らしい
クソ羨ましいわ

13: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:38:41.65 ID:8YOmh1WGa.net
グッズとかの収入も版権料貰えるんか?

660: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:17:09.30 ID:m0rg6yoJa.net
>>13
爆発的人気作品は印税なんかよりロイヤリティの方が儲かる説

14: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:38:48.33 ID:26OMRLK9a.net
たった7年でもう人生クリアみたいなもんだからな

15: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:38:54.87 ID:L8Md/fis0.net
鬼滅の連載当初酷い絵だったのそういうことだったんか

192: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:54:17.91 ID:Dxonm2dq0.net
>>15
丁寧に描いてるせいか1話目が一番綺麗に見える

20: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:39:42.14 ID:26OMRLK90.net
こういうタイプの漫画家は次回作も売れる
スピンオフもおろかったしな。煉獄と下弦の2が戦う奴
逆に絵だけ上手い奴は売れない

24: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:40:06.77 ID:26OMRLK9a.net
>>20
これはあるな

452: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:07:42.60 ID:boWxNLjf0.net
>>20
無理やろ

549: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:11:36.75 ID:0lLJiVSM0.net
>>20
吾峠の何がいいって空気感だよな
この作者の描く手は凄い温かみがあるから
局所的に映したり女性特有の見せ方が
凄くうまく噛み合っている

ナタグモ山は、累の背中に手が置かれる瞬間とか
泣くもんね

605: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:14:54.98 ID:PVuARjxFd.net
>>549
炭次郎が子守り唄歌って鬼化したネズコを落ち着かせようとするシーンの炭次郎の母親の笑顔すこ

42: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:42:40.21 ID:OPTF8wOX0.net
この人が努力は基本的に報われませんというところが面白いよな
報われる要因に奇跡を上げるのも面白い

47: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:43:39.17 ID:5c3H8NuH0.net
この1人のアシスタントも凄い経験したやろな

78: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:46:29.03 ID:ZwTIsCOt0.net
>>47
あせとせっけんの作者らしいな

169: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:53:06.29 ID:vuYMjmU60.net
>>78
!?
マジで?

185: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:53:54.42 ID:ZwTIsCOt0.net
>>169
本人Twitterで呟いていたで


51: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:43:55.62 ID:AK2lATFD0.net
引退する前に荒木飛呂彦と対談してや

52: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:44:23.11 ID:QOUkjM0a0.net
アニメガチャ SSS
すごいよな、まあ売れるとわかってガチった制作側も先見の明がある

62: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:45:22.11 ID:EtUrZLqR0.net
作風が独特すぎるなんか分かるわ
休載してないのもやばい

68: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:45:50.92 ID:dsO0jsU10.net
いつもファンの健康を気遣ってるイメージ

88: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:47:46.35 ID:LtJVrvEV0.net
立ち回りうますぎる
最高やろ

89: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:47:47.37 ID:k8QataY40.net
鳥山明みたいなタイプやな

91: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:48:11.54 ID:Lq4RAxXi0.net
デジタルで書くなら定規必要なくね?
もしかしてアナログなの

476: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:08:25.40 ID:cHcV7LWDr.net
>>91
初期の絵柄なんてもろガロ臭するしアナログやろうな

99: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:49:06.67 ID:b+u1U9iG0.net
吾峠も連載獲れなくて漫画辞めようとした時期あったらしいぞ
鬼滅始まってからは人気も安定してて打ち切りの危機も無かったらしいけど

104: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:49:21.12 ID:65QSrY2Ma.net
これもうなろうやろ

105: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:49:29.87 ID:rkFNl6eg0.net
漫画経験は薄そうだけど
他の分野が造詣深そうなんだよな吾峠呼センセイ、、、
教養がある、、、

119: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:50:12.58 ID:4K74BIRP0.net
5年も連載してたんか

121: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:50:24.41 ID:8XOQwjPo0.net
鬼滅って面白いけどさすがにこんなムーブメント起こすほどじゃないよな
一体何がどうなってここまで狂ったヒットを飛ばしたんやろ

217: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:55:58.28 ID:84lzvNTI0.net
>>121
漫画読者の裾野を広げたのがデカいよ
これまでの先細り漫画業界でいくらヒットしてもたかが知れてる
小学生がこぞって全巻買ってもらって読んでたんだもん
桁が違う売れ方だよね

123: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:50:28.71 ID:9TyO8Us00.net
普通に遅咲きじゃね

135: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:51:15.22 ID:IHQ/iHSZ0.net
ガチで天才なんやろな
また違う作品を描いてほしいな

157: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:52:26.65 ID:opBFQgnJ0.net
あのジャンプ編集がこの金のなる木をあっさり終わらせたんやから
編集からしてもここらが限界ってのが明らかやったんやろ
まだ描けそうなら無理やり終わらせようが勝手に「第一部完」ってことにしそうやし

183: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:53:50.67 ID:RapgFx+d0.net
>>157
作者が完結させるって言って聞かなかったんやろ
本来は15巻で終わる予定やったらしいし
これでもめっちゃ引き伸ばした方やで

191: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:54:13.07 ID:yv9rWjxPH.net
鳥山明もアシとかやっとらん会社員だったやん

215: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:55:41.99 ID:zGNs7s4v0.net
次回作はSFラブコメが良いって言ってるんだっけ


237: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:56:44.49 ID:2uFN+VsBa.net
鬼滅

・単巻650万部(歴代1位)
・年間売上8200万部(歴代1位)
・2年連続オリコン売上ランキング1位
・日本映画興収398億以上
・史上初全巻ランキング独占
・初版395万部(400万部以上はワンピ以外超えられない)
・初週売り上げ歴代1位445万部
・小説ランキング1位
・史上初スピンオフ初版100万部
・音楽ビルボードチャート史上初4週連続1位
・主題歌がレコード大賞
・主題歌が2年連続紅白出場
・コミック市場を過去最大にする
・台湾上映映画歴代9位(アニメ映画1位)
・韓国上映日本アニメ映画歴代4位。2021年興行収入2位
シンガポール日本アニメ映画歴代1位
・オーストラリア公開初週の興収ランキング1位
・アメリカで公開され全米1位。現在日本映画3位
・アメリカにおける外国語映画のオープニング興行成績1位


こんなん超える漫画出てくるか?
特にアニメ、コミック市場を拡大させた貢献はクソデカい
鬼滅以降、色んな漫画流行ってるやん

258: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:57:47.61 ID:boWxNLjf0.net
>>237
売上の数字だけこんなに取ってるってすごいわ

262: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:57:57.43 ID:rjK4559T0.net
>>237
そんなもの長い漫画の歴史のいちぶにすぎんぞ
いずれ誰かが同じ場所にたどり着く

613: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:15:13.27 ID:uD8kwbW3a.net
>>237
呪術はもう勢い衰えたな

743: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:21:31.00 ID:UY1b5Dyi0.net
>>237
流石に過大評価やと思うわ
ただ市場的に女さん購買力の牽引力て凄いやな思った

297: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:00:09.72 ID:SazoQ1o1M.net
>>237
この中だとダントツでコミック年間売上8200万部の方がイカれてるんやけどな
基本年間1000万部売れたら1位になれる指標やぞ

363: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:03:42.57 ID:O7cTrleG0.net
>>297
8200万部と映画400億と巻割650万部はもうアンタッチャブルレコードやろな
後世まで残る記録やわ

245: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:57:17.46 ID:Nl597vaH0.net
話し作りはうまいけど絵は下手やでも絵が下手でも大人気になれる鬼滅ワンパンマン東方見てるとマジでキャラ作りは大事だな

293: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 21:59:56.96 ID:svTiyRsJ0.net
フランスの大統領にプッシュされても顔出さなかったの草生える

298: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:00:10.28 ID:uW1YAJ++p.net
この人のバトル描写脅威的に下手だったのってアシ経験なかったからなんか
それはそれで凄い

302: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:00:16.68 ID:lMW1EiO30.net
キャラ絵が無くても柄だけでキャラを表現できるのマジでセンスあるよな
小学生から大人までグッズ使えるもん

399: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:05:23.29 ID:f2ScEIbWa.net
泥水すすってる漫画家にめっちゃ嫉妬されそう
ていうかもう一生仕事せんでええくらい儲かってるやろ羨ましいわ

484: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:08:48.72 ID:hUT3AwXz0.net
>>399
泥水すすっとる漫画家も
いつか自分もみたいな希望になるんちゃう
ええか悪いかは知らんが

485: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:08:49.10 ID:0oCGMCuoM.net
ワイは最後まで若者が活躍するってとこがこの漫画のいいところだと思う
若者が活躍してその若者が死んでも次の世代の若者が意思を受け継ぐ
バトル漫画にありがちなかっこいい年長者が出てこないの珍しいと思った

532: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:10:50.35 ID:ryGIE5Gad.net
無惨とか兄上とかある意味誰よりも人間臭い奴らばっかなのが鬼なのに童磨のサイコパスぶりがナチュラルすぎて怖い

583: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:13:33.95 ID:rxzDOQWIa.net
アニメ効果っていうけど1期いうほどおもろいか?19話と26話以外は戦闘シーン以外紙芝居やし間延びきてるし
全然漫画の無限城編のほうがおもろいやろ

590: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:14:03.68 ID:+c9WxPPv0.net
敵幹部の数減らしたのは有能やったな
読み返してもテンポいいわ

633: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:15:52.22 ID:zGNs7s4v0.net
こういうの見ると何だかんだ女性なんやなって




657: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:16:56.25 ID:OX0kSQ2h0.net
>>633
次のネームは10週出来てる……
うっ頭が…

719: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:20:21.14 ID:1RFbB49Hd.net
>>633
アクタージュもヒット出来た作品やったのにな
糞が糞過ぎたもったいない

672: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:17:52.64 ID:Nim4X8RsM.net
いくら鬼滅の漫画として優れてるところ挙げられても納得できんわ

693: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:18:48.66 ID:RCpHskW+0.net
>>672
突き抜けてるのはキャラクター造形やろ
キッズには善逸みたいなのが刺さるしなんJ民には兄上が刺さってるぞ

704: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:19:28.67 ID:BZhc/PZw0.net
2期いつや
なんか続報あった?

729: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:21:04.23 ID:OMbKM/eXM.net
>>704
9月に再放送とか詰まってるし10月ちゃうか

742: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:21:30.57 ID:zxoNaefKp.net
車田→「私のおかげで集英社はビル建替てできました」
鳥山→印税が入りまくったのでとりあえず現金を冷蔵庫に突っ込んでカップ麺を食べた
カズキング→MTGからパ…インスパイアで徹夜の勢いでカードゲーム作ったらエゲツない印税収入

浮世離れしてるんだかしてないんだか分からないエピソードが多すぎる

744: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:21:33.37 ID:S5Mzrirgd.net
無惨「産屋敷、お前の言っていた『思いを受け継いでいく』は正しかったよ」

ワイ「お、ついに改心やな 感動のクライマックスや」

無惨「だから最強の鬼になって俺の思いを叶えてくれ、炭治郎」

ワイ「ファッ!?」

777: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:23:08.50 ID:svTiyRsJ0.net
>>744
最後ガン無視されて無惨の思い拒否るの好き

803: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:24:30.86 ID:lrSoyBU7d.net
>>777
待ってくれ!頼む!私を置いていくな!

こんなこと言うラスボスがいるらしい

837: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:26:14.57 ID:21+iLuYk0.net
サブカルブームの規模でなくメジャーカルチャーとしてのブーム
そして3年継続して完全に定着してるのがやばい
緑の市松がアイコンなっとるしそれぞれのキャラモチーフ強いしな
塗り絵合わせてミリオン間近とか大草原やぞ20年かけて15万部売るのがレジェな業界で半年でミリオン近いからな

845: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:26:38.97 ID:tCiKVIH1d.net
吾峠呼世晴は絶対もう姿見せないやろ

862: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:27:37.43 ID:21+iLuYk0.net
>>845
TIME誌の今年の100人でもマクロン大統領相手でも断ったし表にでることはないわな
ただこのSNS時代に潜れるのはよほど周りがしっかりしとると感心するわ

852: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:27:09.61 ID:KjsnImIf0.net
肋骨さんやっけあれ24で描いたんか?

853: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:27:11.73 ID:kKM15e0c0.net
兄上の「もうやめろ 私はお前の事が嫌いだ」のシーンをはよアニメで観たい

876: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:28:02.91 ID:JpOJfScH0.net
>>1
アニメの功績もかなりデカいと思う
アニメが無かったらこの成功は無かったからな

922: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:30:09.87 ID:32fEArNo0.net
>>876
アニメ前の漫画の売上めだかボックスレベルやからな

いかに今のジャンプが読まれてないか

884: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:28:23.83 ID:zxoNaefKp.net




少なくともこういうのはもう寄稿できなさそうだ
やったが最後国内外から依頼が殺到するからだ

986: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:32:31.93 ID:vuYMjmU60.net
>>884
ひたりともかわいい

1000: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:33:14.11 ID:KBk5KgfQp.net
>>884
やっぱ、しのぶエロいな

914: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:29:54.46 ID:DQBiLbpe0.net
炭治郎「鬼が泣くなよ 泣きたくないから鬼になったのだろう」
ここすき

982: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:32:21.27 ID:aUlopIzxM.net
>>914
たまに無神経で凄い酷いこと言うよね

963: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:31:37.82 ID:J5RppIVCp.net
まあアニメ会社に恵まれたよな
ユーフォじゃ無かったらここまでヒットしなかったと思う

978: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:32:11.95 ID:vzIxCpwya.net
吾峠先生謙虚伝説






































731: 風吹けば名無し 2021/08/30(月) 22:21:06.01 ID:mWiLFmUe0.net
最後までアニメやってくれるんかな
はよ見たいんやが



博多の女「あっあっ!きもちよか!きもちよかばい!あっいくっ!いくいくばいばい!!ああああっ!よかろーーーもーーーーん!!!」

【画像あり】ムチムチ爆乳女「支払いはパイパイで♥」

【悲報】BLEACHの雛森、藍染とS●Xしていた

【朗報】Excelでとんでもない「ショートカット」が見つかるwwwwwwwwwwwwww

【朗報】GoogleがAVのモザイクを外す技術を開発する


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630326964/