1: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:57:25.25 ID:jCPNh98g0
日本人「じゃその店行かないわ」 


PayPay、ついに手数料有料化。10月以降は1.6%から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1344856.html



32: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:32.04 ID:ARJj5oNUM
もう財布持って出歩く生活なんて戻れんよ
paypay頑張れよコラ

33: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:32.26 ID:gBM1FnaCa
PayPayしか使えない店とか多かったから
使うようになったんだが減ったらたしかに不便やな

【おすすめ記事】

【朗報】Paypayボーナス運用、全ての資産運用を超えるwwwwwwwwwwww

【悲報】paypay、10月から売上の2%の手数料を取ってボロ儲けしてしまうwwww

【悲報】PayPay、終わる。決済手数料1.6%徴収へ

paypay「タダで使ってくださいね^^」お店「便利だなあ。手放せないな」paypay「有料にしますね^^」

お前らPayPayどうする?






7: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:58:36.43 ID:3Qfqd0lY0
使うの辞めるのいいけど、ペイペイのマップから消えてくれや

この前店入ったら使えなくてブチ切れそうになった

60: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:02:20.77 ID:JJ2jN9DWr
>>7
決済さえなければ手数料発生しないから店が解約してないんやろな

148: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:07:25.59 ID:hyvGm/kj0
>>7
ワイはPayPay故障中なので使えませんって言われたわ
QR破れたんか

8: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:58:38.16 ID:17R0LYHr0
カード使えればええわ
楽天ポイントもらえるし

795: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:42:24.39 ID:ubsaqZ6j0
>>8
こんなクソ店がカード対応してるわけねmだろ

9: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:58:40.42 ID:k2kONItQa
こういうお得なキャンペーンって大抵期間限定だよな

10: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:58:43.29 ID:rXruPVJla
?「いなくなって初めてわかるんじゃないですか?」

43: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:01:07.01 ID:3FDeQOc9a
>>10
前まで使えてたのにいきなり使えなくなるから
事前に説明しとけばお客さんに説明することが減るからやろな

11: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:58:53.54 ID:0HQB2SnQp
手数料有料化とか店側の都合押し付けられてもな
普通にpaypay使えませんて買いとけよだっせえな

17: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:59:27.11 ID:Ml6rQLEmd
>>11
これ

39: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:43.11 ID:k2kONItQa
>>11
なんで?って聞いてくるバカ客にいちいち答なあかんやん

68: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:02:56.82 ID:0HQB2SnQp
>>39
都合により使えませんで理由聞いてくる客なんて殆どいねえよ

96: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:04:48.10 ID:6dUwDnjp0
>>68
ワイは理由が書いてなかったら不誠実だと見なして行くの止めるときもあるわ

139: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:06:57.32 ID:0HQB2SnQp
>>96
ええんちゃう
paypayの手数料有料化せいでpaypay使えませんとか店側の非を認めないようなとこなんて不誠実も良いとこやし

893: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:49:28.68 ID:GH9FODI4a
>>68
100%いないわけじゃない以上書いといた方がええんや
まあ書いといても他の店では使えたよ?って言うやつおるからどのみちなんかしら聞かれるんやけどね

57: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:02:00.88 ID:qPCpa9600
>>11
ワイは理由教えてもらった方が納得できるわ

66: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:02:46.41 ID:0vz3hfaaa
>>11
いや理由説明されたほうがまだ納得行くやろ

13: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:59:03.87 ID:wJBUHAJld
消費者「paypay?還元ないと使わない」

449: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:24:10.15 ID:UEfOuRog0
>>13
これ

15: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 07:59:14.45 ID:a0tFvIfqr
結局クレカ最強なんよ

778: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:41:38.72 ID:61BCmmso0
>>15
これ

27: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:00.01 ID:SQNz8qNZM
PayPay使えなくなるような店はカードも使えんやろ

28: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:00.74 ID:A8ugfkVC0
クレカよりよっぽど低いじゃん
舐めすぎやろ

35: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:38.61 ID:I+cbgFa20
実際大してpaypay払い多くないし
手数料ぼったくられるくらいならやめるわな

101: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:04:59.55 ID:Esz0OT9fD
>>35
地域還元やってるとこのスーパーとかペイペイばっかやでマジで

36: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:39.12 ID:9EklN7PP0
クレジットカードが最強なんやなって

37: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:40.89 ID:Dn3+KqBor
PayPay使うなら値段上乗せでええやん

40: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:00:43.46 ID:3oT9p/+d0
yahooクレカじゃ無いとうまみなさすぎてpaypayとか使ってられへん

956: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:54:11.97 ID:Ji5+URHia
>>40
クレカやフェリカ導入してないけどPayPayだけは使えるって小規模商店がそこそこあるんだよ
それがPayPayの強みだった

961: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:54:39.10 ID:CeooBmHu0
>>956
設備というか機器もタダで配ってたもんな確か

973: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:55:22.73 ID:ZYQhNSLO0
>>961
紙でええもんな
ipadとかでも

44: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:01:12.53 ID:u+VRL6C8a
導入したからには簡単にやめられんやろとふんでの有料化か?アホちゃうかいまだに日本は現金派の方が多いのに

61: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:02:22.36 ID:uxVb3FWXM
>>44
導入費用ほぼゼロだから撤退も気軽にできるんよな

89: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:04:25.15 ID:u+VRL6C8a
>>61
そもそもペイペイだの○○ペイだのってクレカ作れないおばはんとか専業とか学生が使うものやろ
あんなもん無くなったところで特に困らんやろな

111: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:20.97 ID:uxVb3FWXM
>>89
意外とクレカ普通に作れる奴等も使ってるで
そういう人らにとってなくなっても困らんのはその通りやろけど

135: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:06:22.12 ID:P3m5dE0Xd
>>111
クレカやと名前記入させられる店でQRやとスルーなのは地味に大きい

336: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:17:42.47 ID:bxm+VCMI0
>>89
コンビニでバイトしてたことあるけどそれ使うのって基本大人やったで

59: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:02:06.48 ID:zh0WnB7kr
paypayは実店舗じゃなくてヤフショで使うもの

63: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:02:35.39 ID:eDCyE+Cpp
個人店みたいなとこだとクレジット手数料倍以上するのになぁ

70: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:03:10.34 ID:AambVhxj0
スマホポチポチすんの馬鹿らしいしSuicaでええやろ
現金払いと同じぐらい時間かかるやん

124: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:52.50 ID:3eQ2EUXlM
>>70
俺も極力Suica使いたいけど、店によって機材準備で凄いもたつく事が結構あるから、そういう時はPayPayでやってしまうわ。

87: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:04:21.46 ID:7J8/wqlW0
無料じゃなきゃそら使わんやろ

88: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:04:24.14 ID:AOpzYGqGp
現金一切持ち歩かないってやつホンマおるんか

114: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:32.06 ID:AkyfvmF+0
>>88
休日は割と持ち歩かないわ

118: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:40.99 ID:4hWXMf+o0
>>88
ちょっと近所に買い物行くくらいなら財布持っていかん時あるわ

205: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:11:22.60 ID:yGtB6MGT0
>>88
これに家のカギつけてるから万が一の時も安心やわ
落とした時のために携帯の番号と電話くれればお礼しますってメモも入れてる




216: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:11:51.14 ID:dk8zj9JN0
>>205
これええな

247: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:13:03.55 ID:k2kONItQa
>>205
はえ〜

999: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:57:57.22 ID:Ob3CJbNU0
>>205
なんやこれ草

93: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:04:39.67 ID:ywNxkEyW0
小さい商店は無料のままで
売り上げいくら以上なら金払うとかにすればええのにな

122: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:42.61 ID:Esz0OT9fD
>>93
そんなん旨味ゼロやん

106: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:12.85 ID:tksykyq4M
IDだけ使ってるけど不満ないぞ

117: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:39.94 ID:Kl6uUMuqM
こっちもキャンペーンのときしか使わんから別にええわ

121: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:41.80 ID:ea2PwUpH0
ペイじゃないと期間限定ポイントの消費ができないやん

126: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:05:57.64 ID:zjVsiJBAM
散々還元したから返してもらうやで〜

150: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:08:02.42 ID:iEG+8073a
aupayに鞍替えしてくれん?
使える店少ないやろ

207: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:11:29.82 ID:WgCh8WAqa
>>150
あんなんクレカ使える店しか使えんやろ
期待するな

151: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:08:10.39 ID:uLcF4bX+0
電子マネー多すぎるわ
コンビニの外人店員さんよく覚えられるなあんなに

179: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:10:03.94 ID:OZAM7ETD0
>>151
コンビニの外人はだいたいのなんJ民より賢い定期

156: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:08:24.59 ID:YdqZUS26a
客から手数料とればええだけやな

158: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:08:42.59 ID:g6ir/axrd
マックのモバイルオーダーか還元率がいい時しか使わん

181: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:10:06.38 ID:ZYQhNSLO0
paypayがソフトバンクペイやヤフーペイじゃないの英断よな

auとドコモは見習ってほしい

221: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:12:06.06 ID:OZAM7ETD0
>>181
いや全然?w
PayPalとややこしいんじゃボケ

239: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:12:47.78 ID:ZYQhNSLO0
>>221
いやau payとかauユーザーじゃないと使えないと思うじゃん
わざわざcmで言ってるぐらいだし

328: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:17:04.25 ID:OZAM7ETD0
>>239
なるほどその観点なら有能やな
すまんかった

190: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:10:34.63 ID:BBJZVfz7M
電子マネー1個も使えん店何とかしてほしいわ
国でもう紙幣の発行やめようや

199: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:11:06.34 ID:8sVAauacM
>>190
ほんこれな
現金なんて使うから銀行がのさばる

191: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:10:34.94 ID:hY0P7Osn0
キャッスレス決済サービスって店側にとってはかなり痛そうだよな。
例えばの話、手数料がたった2%だとして商品の利率が20%だったら利益が10分の9だからな

209: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:11:38.84 ID:uxVb3FWXM
>>191
まぁその決済方法を導入することで客足が増える面もあるから

246: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:12:54.98 ID:0HQB2SnQp
>>191
田舎の個人商店とかメリットなんてないやろな

202: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:11:16.21 ID:zc3Mo3A6d
ワイはクレカと連動できるd払いにしとる

204: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:11:21.23 ID:H9LhQmbYM
いうて楽天ペイよりは対応店舗多いやろ

206: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:11:26.08 ID:4ZbY8f2fp
楽天ペイで細々とやっていきますよ

230: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:12:25.58 ID:6WpklQOT0
結局今はどのPay使えばいいの?

252: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:13:15.62 ID:ZYQhNSLO0
>>230
コンビニは三井住友NLのvisaタッチ

321: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:16:20.19 ID:/z+xVYKRa
>>252
あんだけアピールしといてGoogle Pay非対応とかいうふざけた奴

324: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:16:40.93 ID:ZYQhNSLO0
>>321
普通iPhone使うよね

245: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:12:54.03 ID:WYWzqaBhM
paypayって足りない分は現金で
ができないんやね

306: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:15:40.95 ID:yMVt6P+cd
>>245
足りないなんて事がないやろ
すぐチャージできるんやし

272: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:14:07.11 ID:MFZIeWB3a
セブンでの支払いPayPayに慣れてしまったからやめないで欲しい

359: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:19:10.32 ID:OZAM7ETD0
>>272
セブンはもうPayPayとおんぶに抱っこやろ

280: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:14:26.56 ID:3geptCoYM
この前昼飯で立ち寄っためっちゃ小さいばあちゃんがやっとるうどん屋でpaypay使えますってなってて驚いてたらばあちゃんの個人IDに直接送金で草生えた

309: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:15:42.36 ID:B+9IZhdhp
>>280
草生える
そういう使い方もありなんか

340: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:17:49.63 ID:Esz0OT9fD
>>280
強い

346: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:18:22.41 ID:+FLlCEFla
>>280
ぐう賢い

373: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:19:46.34 ID:kv1x0ZAK0
>>280
小さい店ならありやな

397: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:21:15.17 ID:dkrBx+saM
>>280
規約的にええのこれ?

565: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:30:08.82 ID:sG2HMbHA0
>>397
PayPayと店舗は契約してなくて個人間取引だからダメな要素は無いんじゃ?

796: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:42:29.99 ID:go4Jyepr0
>>397
送金機能を許可なく業務目的で使うなみたいな規約はありそうだけどな

828: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:45:06.65 ID:Z9+ctrp+d
>>280
売上めっちゃ誤魔化してそうで草

315: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:16:06.76 ID:4bSTKABLd
ワイSuica、高みの見物

388: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:20:34.32 ID:Re68pi8oM
コンビニとかだと大体Suica使ってんな
ポイントはつかねーけどチャージとか楽だし支払いも楽だし

443: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:23:56.79 ID:TgL+ZPQ0a
結局どのペイが一番使いやすいの

452: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:24:16.14 ID:WI7khh3La
>>443
なんだかんだPayPay一択

455: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:24:26.32 ID:+Etoa6QR0
>>443
クイックペイ

466: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:24:54.11 ID:pRTpG77Mx
>>443
アプリの出来はPayPayが一番やな、使えるところも一番多いし

475: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:25:20.30 ID:OZAM7ETD0
>>443
IDかQUICPay

505: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:26:52.47 ID:dkrBx+saM
>>443
まあペイペイか期間限定ポイント消費向けの楽天ペイやないか
今はバーコード画面出すだけでアイディーでとかわざわざ言わんで済むのも良い

543: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:28:40.05 ID:OZAM7ETD0
>>505
えっ言わなくていいの……

559: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:29:43.47 ID:Esz0OT9fD
>>543
コード決済は無言でok
felicaに唯一くらい勝ってる点やな

594: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:31:45.63 ID:OZAM7ETD0
>>559
はえー

447: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:24:06.38 ID:pgcJuk6Qa
スーパーは全部セミセルフレジにしてくれ バーコード読みだけやってくれるのめちゃくちゃ快適

500: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:26:40.32 ID:Vi+shQPL0
>>447
これやわ
前のジジババが遅いのも気にすることないしな

499: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:26:37.15 ID:q/wpI2pS0
セブンのPayPayクーポン美味すぎんよ

519: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:27:33.37 ID:Esz0OT9fD
>>499
初戦コンビニ価格やが地域還元と合わせて使うと激ウマ

501: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:26:44.55 ID:6Rhj/GbUF
ネット通販でPayPay使えるの楽よな

538: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:28:28.00 ID:7n3nj7OS0
セブンpayくんみたいに撤退するところもでそうよな

566: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:30:15.04 ID:Se1x8LYv0
>>538
それは手数料以前の問題やろ

617: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:32:43.58 ID:SxZifPxpr
PayPayの好きなところ

ヤフショやebookjapan 含めるとなんだかんだ還元高い
フォローしとけば勝手にクーポン使用
アプリが軽い

624: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:33:13.39 ID:MrVo9RQH0
業務スーパーで使えなくなったわ

642: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:34:07.78 ID:+Etoa6QR0
>>624
むしろ使えたんか
クレカも使えないところあるし統一してほしいわ

668: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:35:35.13 ID:SxZifPxpr
>>642
フランチャイズ多いからなぁ

674: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:35:54.06 ID:yscsnPjxM
>>642
うちの近くはQUICPay使えて便利やわ

683: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:36:18.29 ID:+Etoa6QR0
>>674
は?😡😡😡

647: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:34:26.58 ID:J3YLJU+T0
メリペイが使えればいいよ

806: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:43:10.20 ID:i8Exal3KM
「JCBだけ手数料高いから使わせないわ」
これが許されるから大丈夫

821: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:44:30.23 ID:WmjPUXLR0
>>806
そのJCBのカードもQUICPayにすれば使えるし大して問題無いわ

829: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:45:07.23 ID:SkDWatm8r
ちょっとそこまでの外出の時は
もう財布持たずにスマホだけ持って出る癖がついてしまったからスマホ決済できない店には行けないわ

838: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:45:52.67 ID:wGp/3xVa0
>>829
実際余程のクソ田舎でもなきゃそれで問題無いしな

868: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:47:47.59 ID:vEZByyRQ0
俺ID使ってるんやけど少数派なんか
たまに操作わかってないおばちゃんに当たったりして気まずい時ある

890: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:49:21.47 ID:OZAM7ETD0
>>868
ワイもや

869: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:47:49.19 ID:KPgDw5Lsa
近所のダイソーはpaypayしか使えん

889: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:49:17.05 ID:fIZEHrETa
QRコード決済を現在利用している人に対して、最も利用しているQRコード決済サービスを尋ねたところ、「PayPay」(43.1%)が最多で、「d払い」(18.2%)、「楽天ペイ」(15.4%)がそれに続いた。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210120_209211.html

やってさ

987: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:56:50.74 ID:YkrlpyJG0
手数料はいずれ必ず徴収するんだから
慣れさせるのが正解
還元の飴は要らない

775: 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 08:41:25.56 ID:bXz3h9Gja
ワイは常に現金や爺扱いされようとも現金が一番安心や



【画像】ソープで男の夢「6P」をした猛者、現れるwwwwwwwwww

【速報】ワクチン接種受けた精子の調査結果 、発表される

【悲報】札幌でとんでもないビルが見つかるwwwwwwww

【画像あり】鬼滅の刃の禰豆子の竹筒肉まん、あまりにもエッチすぎるwwwwwwwwwww

【悲報】天気予報、もはやただの勘と実況になる


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631487445/