1: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:32:34.98 ID:jeAVYl4D0
自分の国の言葉が世界中大体の国で通じるとかチート過ぎへんか???
4: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:33:12.94 ID:jeAVYl4D0
世界中殆どの国に移住可能という特典付きや
仕事も無限にある模様
仕事も無限にある模様
6: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:33:28.20 ID:d3aOXLQJ0
その考えが普通なんや
英語できて当たり前とか言ってるやつは脳が腐っとる
英語できて当たり前とか言ってるやつは脳が腐っとる
8: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:34:34.72 ID:jeAVYl4D0
>>6
ほんまよな
ほんまよな
【おすすめ記事】
◆なんJ民が「イッヌ」って言うように英語圏には「ドッゴ」ってスラングがあるwwwwwwww
◆VTuberソニックネタが英語圏でバズってて草

◆【悲報】中国人、日本のAV女優をめぐって大喧嘩wwwwwwwwwwww
◆【悲報】京都市「助けて!ホテル立てるために住民追い出したら破産危機なの!」
◆【画像大量】おっぱいGIF見て欲しいンゴねぇ
◆知人女性の妹(16)とセ●クスしまくった男を逮捕
◆【朗報】40年前の転生ものブーム、今よりかなりイタかった
◆なんJ民が「イッヌ」って言うように英語圏には「ドッゴ」ってスラングがあるwwwwwwww
◆VTuberソニックネタが英語圏でバズってて草
7: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:33:48.19 ID:jeAVYl4D0
日本語とかいう日本から出た瞬間に完全無効化される言語
9: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:35:06.85 ID:46LDR3aH0
他の国の人が英語勉強する数千時間を別のことに当てられるんだから
そりゃどの分野でも世界のトップに立ちやすいよな
そりゃどの分野でも世界のトップに立ちやすいよな
14: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:36:07.22 ID:jeAVYl4D0
>>9
ほんこれ
なんかあいつら俺たち最強ぶってるけど
実際チート使ってるだけやん
ほんこれ
なんかあいつら俺たち最強ぶってるけど
実際チート使ってるだけやん
10: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:35:11.17 ID:6EMhzaZ80
少なくともカナダオーストラリアアメリカイギリスは行き来できるな
16: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:37:02.43 ID:jeAVYl4D0
>>10
ガチですごすぎる
西ヨーロッパもほぼ全て英語通じるし
シンガポールマレーシアも通じるしな
ガチですごすぎる
西ヨーロッパもほぼ全て英語通じるし
シンガポールマレーシアも通じるしな
15: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:36:21.26 ID:5iSIL7xp0
なら英語勉強したらええやん
17: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:37:59.13 ID:jeAVYl4D0
日本語勢力ももっと頑張ってほしかった
18: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:37:59.50 ID:eXEaM5VO0
でも実際日本じゃ裕福に暮らせないことは確定してるから、
能力あるならさっさと語学身に付けて海外行った方がええで
能力あるならさっさと語学身に付けて海外行った方がええで
21: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:39:22.23 ID:jeAVYl4D0
>>18
そう簡単にいうけど日本人の英語学習の挫折率
クソえぐいレベルに高いぞ
ほぼみんな英語話せんのには理由があるんや
ちょっとの努力で話せるならもうみんな海外に逃げてるやろ
そう簡単にいうけど日本人の英語学習の挫折率
クソえぐいレベルに高いぞ
ほぼみんな英語話せんのには理由があるんや
ちょっとの努力で話せるならもうみんな海外に逃げてるやろ
31: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:44:06.06 ID:eXEaM5VO0
>>21
英語って本来簡単なはずなのに日本人がほぼ覚えられないのってやっぱ義務教育がそういう風に育ててるからなんだろうなと思ってる
陰謀を感じるで俺は
英語って本来簡単なはずなのに日本人がほぼ覚えられないのってやっぱ義務教育がそういう風に育ててるからなんだろうなと思ってる
陰謀を感じるで俺は
136: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:05:07.33 ID:KVdH3yAa0
>>31
子供に税金使う理由なんて生涯納税してもらうためだもんな
そりゃ育てた子供が海外に逃げて他国に納税するようになるの避けますわ
子供に税金使う理由なんて生涯納税してもらうためだもんな
そりゃ育てた子供が海外に逃げて他国に納税するようになるの避けますわ
19: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:38:42.61 ID:Oxoohd5k0
インド英語って英語圏で通じるんやろうか
アクセント強すぎるやろ
アクセント強すぎるやろ
20: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:39:06.80 ID:KTiW1FGI0
ほんま羨ましいわ
GHQはなんで日本の公用語を英語にしてくれなかったのか
GHQはなんで日本の公用語を英語にしてくれなかったのか
22: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:39:50.74 ID:apdHxupP0
>>20
これマジで無能やろ
これマジで無能やろ
25: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:41:18.96 ID:jeAVYl4D0
>>20
せめて今のマレーシアシンガポールみたいに
準公用語レベルにしてほしかったわ
せめて今のマレーシアシンガポールみたいに
準公用語レベルにしてほしかったわ
30: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:43:41.10 ID:46LDR3aH0
>>20
これやってたら今でも中国に勝ってたやろな
これやってたら今でも中国に勝ってたやろな
319: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:32:42.22 ID:dXNmdGJC0
>>20
カタカナとひらがな捨てて漢字と英語がよかったわ
カタカナとひらがな捨てて漢字と英語がよかったわ
24: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:40:21.07 ID:jeAVYl4D0
言い訳とか言われるけど
実際、日本語と英語は関連性が皆無だし
文法も何もかもが異なってるし
発音も全く違うまさに別の星の言葉みたいな感じだから
英語学習は絶対不利だと思う
実際、日本語と英語は関連性が皆無だし
文法も何もかもが異なってるし
発音も全く違うまさに別の星の言葉みたいな感じだから
英語学習は絶対不利だと思う
26: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:41:51.10 ID:KTiW1FGI0
>>24
英語圏の奴らからしたら日本語って難しいらしいし逆もしかりなんやろなっめ
英語圏の奴らからしたら日本語って難しいらしいし逆もしかりなんやろなっめ
33: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:44:35.29 ID:jeAVYl4D0
>>26
ゆーて英語圏の奴らは日本語を習う必要ってほぼないやん
でも日本人は英語が話せるのと話せないので人生変わってくるやん
ゆーて英語圏の奴らは日本語を習う必要ってほぼないやん
でも日本人は英語が話せるのと話せないので人生変わってくるやん
43: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:47:28.95 ID:KTiW1FGI0
>>33
それはそう
不平等だよな
それはそう
不平等だよな
52: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:49:28.77 ID:jeAVYl4D0
>>43
涙が出てくる
涙が出てくる
27: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:42:11.72 ID:jeAVYl4D0
日本語と英語の共通点ってマジで何一つとしてないよな
すごいわ
すごいわ
35: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:44:57.53 ID:7tVQYCG1a
東南アジアはマジで英語喋れる人多くて羨ましい
38: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:46:08.79 ID:jeAVYl4D0
>>35
マレーシア、フィリピン、シンガポールか
他の国は日本とあまり変わらんと思うわ
マレーシア、フィリピン、シンガポールか
他の国は日本とあまり変わらんと思うわ
40: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:46:58.33 ID:7tVQYCG1a
>>38
そこら辺やな
あとインドネシア
そこら辺やな
あとインドネシア
48: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:48:37.00 ID:jeAVYl4D0
>>40
ネシア通じるんか?
インドネシア語がローマ字だから通じやすいんかな?
ネシア通じるんか?
インドネシア語がローマ字だから通じやすいんかな?
42: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:47:10.06 ID:67Ki+rnVp
英語が出来ると
・インターネットに載ってる情報6割をカバーできる
・アメリカイギリスカナダオーストラリアに東南アジアに住める
・インターネットに載ってる情報6割をカバーできる
・アメリカイギリスカナダオーストラリアに東南アジアに住める
50: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:49:08.29 ID:jeAVYl4D0
>>42
ネトゲで外人を罵りまくれる
ネトゲで外人を罵りまくれる
45: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:47:38.68 ID:Nj/cGfS0M
英語難しすぎるよな
できない自分が悪いように思えてくる
できない自分が悪いように思えてくる
56: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:50:25.29 ID:jeAVYl4D0
>>45
クッッッソ難しいわ
gaijin曰く、英語はこの世で最も簡単な言語らしいが
クッッッソ難しいわ
gaijin曰く、英語はこの世で最も簡単な言語らしいが
49: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:48:40.93 ID:EBqRxCpZ0
別に英語圏で生活出来るレベル英語くらい
誰でも話せるじゃん
英語圏で非ネイティブがどれだけ生活してると思っとんねん
英語が完璧じゃないと仕事がないとか
日本語完璧でも日本でろくに仕事ないんだから一緒だよ
誰でも話せるじゃん
英語圏で非ネイティブがどれだけ生活してると思っとんねん
英語が完璧じゃないと仕事がないとか
日本語完璧でも日本でろくに仕事ないんだから一緒だよ
51: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:49:28.27 ID:FyiR7zsg0
日本や韓国のコンテンツに英語コメ残してるの99%東南アジアよな
61: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:51:21.42 ID:9XO+a9wqp
ちなみに英語の次に汎用性高いのはスペイン語
63: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:51:52.83 ID:/+trZ/tb0
韓国って産まれてから韓国語と英語同時に習うらしいで
後輩から聞いたけど
日本も幼稚園から教えたらいいだけやん
後輩から聞いたけど
日本も幼稚園から教えたらいいだけやん
65: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:52:51.88 ID:jeAVYl4D0
>>63
韓国人は英語の理解はできるけど話せない人が多いらしいね
韓国人は英語の理解はできるけど話せない人が多いらしいね
148: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:06:19.16 ID:/+trZ/tb0
>>65
そうなんか?後輩は英語ペラペラやしTOEIC980点や
そうなんか?後輩は英語ペラペラやしTOEIC980点や
159: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:07:18.83 ID:jeAVYl4D0
>>148
まあ日本人でも東大早慶の子引っ張ってくれば
980レベルおるやろし
たまたまその子が極めて賢かっただけやろ
まあ日本人でも東大早慶の子引っ張ってくれば
980レベルおるやろし
たまたまその子が極めて賢かっただけやろ
64: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:52:04.14 ID:jeAVYl4D0
しかも英語圏生まれの奴らって
大体、色んな国との混血だから
フランス語
スペイン語
ドイツ語とかも喋れるんだよな
昔、ワイの高校にきた留学生たちがマジでそんな感じだった
2.3ヶ国語話せて普通だよねみたいな
大体、色んな国との混血だから
フランス語
スペイン語
ドイツ語とかも喋れるんだよな
昔、ワイの高校にきた留学生たちがマジでそんな感じだった
2.3ヶ国語話せて普通だよねみたいな
71: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:53:48.98 ID:mfVOQaewr
>>64
親ガチャ当たりすぎやろそんなん…
親ガチャ当たりすぎやろそんなん…
68: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:53:33.93 ID:jeAVYl4D0
アメリカとかヨーロッパって
バイリンガルが普通の社会だから
就職とかの競争はエグそう
そこだけは可哀想や
バイリンガルが普通の社会だから
就職とかの競争はエグそう
そこだけは可哀想や
77: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:54:41.30 ID:7tVQYCG1a
>>68
日本に来れば無双やん
日本語含むバイリンガル以上ならなろう並みに無双できるわ
日本に来れば無双やん
日本語含むバイリンガル以上ならなろう並みに無双できるわ
76: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:54:33.76 ID:Mm14xNy30
白人になれました 金持ちになれました 英語ペラペラです
こうなったら絶対英語圏に移住するやろお前ら
こうなったら絶対英語圏に移住するやろお前ら
82: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:56:07.00 ID:jeAVYl4D0
>>76
もうこれキリトだろ
もうこれキリトだろ
84: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:56:19.57 ID:eXEaM5VO0
>>76
飯が上手くて日本並みに水場が綺麗な国があれば移住したいが
飯が上手くて日本並みに水場が綺麗な国があれば移住したいが
105: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:00:26.88 ID:7tVQYCG1a
>>76
海外だと無個性やんそんなん
それなら日本で無双するわ
海外だと無個性やんそんなん
それなら日本で無双するわ
87: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:56:33.54 ID:h46/619W0
フランスやドイツも英語に対抗して自分たちの言語をグローバル化しようと挑戦はしたんや
全然無理やったけどな
全然無理やったけどな
93: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:58:15.22 ID:mYlZYXzDp
>>87
アメリカがフランス語かドイツ語やったら余裕でいけたな
アメリカがフランス語かドイツ語やったら余裕でいけたな
94: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:58:15.25 ID:jeAVYl4D0
>>87
フランス語はゆーてアフリカとか中東の方でまあまあ使われてるやろカナダでも
フランス語はゆーてアフリカとか中東の方でまあまあ使われてるやろカナダでも
97: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:58:43.73 ID:zLIZWPNy0
>>87
でもフランスは努力を感じるアフリカとかフランス語の国結構多いし
でもフランスは努力を感じるアフリカとかフランス語の国結構多いし
89: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:57:07.00 ID:jeAVYl4D0
英語「世界一簡単な言語です」
ワイ「、、、(脳死、思考停止)」
ワイ「、、、(脳死、思考停止)」
96: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:58:40.52 ID:xpNH2BKC0
英語できるから日本だとマウント取りやすい
110: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:01:43.73 ID:jeAVYl4D0
英語話せないコンプってマジでやばいよな
例えばサイエンスとか歴史とか数学って
できなくても正直、大体の人は人生に
あまり影響されんやん
でも英語ってできないのとできるので
めっちゃ人生変わるやん
ほんまに最も偉大な学問やと思うわ
例えばサイエンスとか歴史とか数学って
できなくても正直、大体の人は人生に
あまり影響されんやん
でも英語ってできないのとできるので
めっちゃ人生変わるやん
ほんまに最も偉大な学問やと思うわ
113: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:01:56.18 ID:KkGRs3330
英語 ペン
ドイツ語 クーゲルシュライバー
ワイはドイツ語をやめた
いちいち単語が長いねん
ドイツ語 クーゲルシュライバー
ワイはドイツ語をやめた
いちいち単語が長いねん
120: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:02:48.52 ID:jeAVYl4D0
確か日本の英語力はベトナムに抜かされたんよな
韓国と台湾がかなり先にいて
つい数年前、中国に抜かされて
去年はベトナムに抜かされた
韓国と台湾がかなり先にいて
つい数年前、中国に抜かされて
去年はベトナムに抜かされた
171: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:08:51.63 ID:lEhB+KPb0
逆に日本人英語出来なすぎるから英語出来ると評価されまくるのはおいしい
資格取るより英語やる方が投資対効果クソ高い
資格取るより英語やる方が投資対効果クソ高い
176: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:09:25.98 ID:tAOH+FZ2d
母語が思考に影響する面もあるらしいから日本語廃止は良い判断とは思わん
単純に日本の高度経済成長+英語補正とはならんかったはずやで
単純に日本の高度経済成長+英語補正とはならんかったはずやで
177: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:09:36.00 ID:qTgD9zva0
英語って何から何まで日本語と違いすぎるから習得難易度高すぎて時間の無駄や
韓国みたいに学校で学べる言語選べるようにしてほしいわ
韓国みたいに学校で学べる言語選べるようにしてほしいわ
206: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:12:25.71 ID:7tVQYCG1a
留学最強論は実際ある
218: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:15:07.42 ID:8RGc51NB0
>>206
留学は同じ期間行っても
お喋りなヤツと無口なヤツでかなり差が出るで
留学は同じ期間行っても
お喋りなヤツと無口なヤツでかなり差が出るで
212: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:14:27.26 ID:aCztz2QT0
文法も結構習ったし単語もめっちゃ勉強したけどいざ話そうとすると中々でてこんわ
そもそもコミュ障やから日本人ともあんま会話できへんけど😁
そもそもコミュ障やから日本人ともあんま会話できへんけど😁
217: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:14:57.85 ID:jeAVYl4D0
日本人で英語話せる人の
帰国子女率は異常
ほとんど帰国子女か留学経験あるボンボンやん
帰国子女率は異常
ほとんど帰国子女か留学経験あるボンボンやん
267: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:23:20.59 ID:KES4LM2VM
でもンゴとかクレメンス、草が言えなくなるやん
276: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:24:26.61 ID:xpNH2BKC0
ハワイは観光エリアしか日本語通じないで
ほんとに楽しいのは奥の方なのに
ほんとに楽しいのは奥の方なのに
277: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:25:08.74 ID:xp7+zsgq0
英語だったらもっと世界に広まったかもしれんが
日本語じゃないと出なかった名言とかいっぱいあるしな
日本語じゃないと出なかった名言とかいっぱいあるしな
284: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:25:49.93 ID:j4QNgOGBa
タイ🇹🇭なんかなぜか英語表記で書いてるとこおおいしなんならみんなわりと英語喋れるのはなんでなんや
292: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:27:41.79 ID:8RGc51NB0
>>284
観光客と接してるタイ人は喋れる
接しない人は喋れない
ただそれだけや
観光客と接してるタイ人は喋れる
接しない人は喋れない
ただそれだけや
293: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:27:46.91 ID:WQpjiNld0
>>284
白人様の観光客が沢山来るから観光客相手に商売したい人は英語が出来んと務まらんやろ
白人様の観光客が沢山来るから観光客相手に商売したい人は英語が出来んと務まらんやろ
299: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:28:27.28 ID:XgMDGf6U0
英語話せるやつの脳がわからんわ
会話とかじゃ日本語から英語に文章を直そうとすると文構造上どう頑張ってもこんがらがるから多分それぞれ独立してるんだろうけどどうやってそれを身につけるのか
ましてや3つ以上話せるとかコンピュータとしか思えん
会話とかじゃ日本語から英語に文章を直そうとすると文構造上どう頑張ってもこんがらがるから多分それぞれ独立してるんだろうけどどうやってそれを身につけるのか
ましてや3つ以上話せるとかコンピュータとしか思えん
313: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:31:23.44 ID:ZgeESHead
>>299
普段から話す習慣が有れば嫌でもそうなる
SNSでも何でも使って英語話者の友達を見つけて会話するようにしたらええで
普段から話す習慣が有れば嫌でもそうなる
SNSでも何でも使って英語話者の友達を見つけて会話するようにしたらええで
316: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:31:34.24 ID:sIG+tdM90
>>299
だからバイリンガルは物事の本質を頭でなんとなく把握する力が身につくんだろうね
けどゴリ押しで覚えた奴はそれが苦手だから訳すのに時間かかる
だからバイリンガルは物事の本質を頭でなんとなく把握する力が身につくんだろうね
けどゴリ押しで覚えた奴はそれが苦手だから訳すのに時間かかる
307: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:30:19.84 ID:FKkmUaEs0
日本に住んでるうちは英語なんてほぼ使わんから別にええやろ
310: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 06:30:35.89 ID:3cWhYA2i0
ゴリゴリに勉強したわけでもなく自然に話せるようになる母国語があらゆる国で通じるとかお得すぎるよな
41: 風吹けば名無し 2021/09/15(水) 05:46:58.68 ID:Q6Z7coQc0
まあ二十年後にはAIで英語覚えなくても今より全然困らんようにはなるで

◆【悲報】中国人、日本のAV女優をめぐって大喧嘩wwwwwwwwwwww
◆【悲報】京都市「助けて!ホテル立てるために住民追い出したら破産危機なの!」
◆【画像大量】おっぱいGIF見て欲しいンゴねぇ
◆知人女性の妹(16)とセ●クスしまくった男を逮捕
◆【朗報】40年前の転生ものブーム、今よりかなりイタかった
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631651554/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:04 ▼このコメントに返信 いち早く植民地化してった白人の先人の賜物よな
尚、後から植民地化しようとする国を徹底的に潰して行った模様
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:07 ▼このコメントに返信 話者数は多いけど、通じない国のが多いやろ
仕事で英語使えるレベルでもある程度上位の人間だけやぞ
ヒンディー語のページなんて用意してないのに平気でヒンディー語で質問メール送ってくるやつ定期的におるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:08 ▼このコメントに返信 言語できるだけで他国で仕事があると思ってるのか…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:11 ▼このコメントに返信 一理ある。普通に日本国内で生活してたら使わんもんな。英語なんて。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:14 ▼このコメントに返信 日本人で英語まともにできるやつとかほぼ帰国子女かインターナショナルスクール上がりだぞ
日本生まれ育ちのやつはくそカタコトの一部限定でしか会話成立しないようなレベルの英語しか話せないやつばっか
toeic900とかもほとんどがマジで滑稽なギャグレベルの英語力してるからな
英語圏生まれは現代社会ではチートだわ
まあだからといって日本に生まれ育ったことは世界的に見て全くハズレにはならんけどな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:17 ▼このコメントに返信 公用語レベルなのは植民地にした下位国ばっかで、列強は全部自国の言葉がメインやぞ
物価の安いとこでアーリーリタイアするならええけど、それなら日本人レベルの英語力でも生活くらいできるやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:18 ▼このコメントに返信 敗戦国の末路
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:19 ▼このコメントに返信 >>1
それで言うと先発はスペインとかだけどな。
割と後発だったイギリスが英語圏増やせたのは、現地を発展させたからや。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:20 ▼このコメントに返信 そんな考えで日本に来てKOROされたイギリス女性英語教師がいたよね。
両親激オコで来日してたけど、若い女性1人で外国に行かせる親の神経がワカラン、いくら治安のいい日本でも。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:20 ▼このコメントに返信 abc26文字を覚えれば、とりあえず読める世界共通語
ひらがな、カタカナ、漢字を習得して
状況に応じて漢字の訓読みか音読みの判別もつかないと読めない変態言語
日本人以外から見て、どっちを先に習得したいかといえば…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:21 ▼このコメントに返信 日本人が英語出来ないのは日本で完結できる産業があることがでかいと思うよ。
エンタメとか特に顕著だと思う。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:22 ▼このコメントに返信 まず日本語と英語で使ってる周波数が違いすぎてるから仕方ない
3歳までに耳の訓練しておくだけでもその後の人生かなり違ってくるんじゃないか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:23 ▼このコメントに返信 米7
逆だよ
GHQに反発して必死に日本語を守った
スレ内でも似たようなこと言われとるが、英語が公用語になってたら今の日本になってないからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:24 ▼このコメントに返信 ここで朗報や、「英語しかできない人間」よりも「日本語しかできない人間」のほうが平均賃金・生活水準は高い
そらそうやなアメリカの底辺とかひどい暮らししてるし
僅かな有能にぶら下がって生きるわいら無能はむしろ日本に生まれて得してるで
英語圏に生まれてれば年収千万いってたはずのリーマンや技術者たちがんばってわいらをこれからも養ってくれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:24 ▼このコメントに返信 日本の景気を良くしていく方向で考えようぜ!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:24 ▼このコメントに返信 米10
ghoti
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:25 ▼このコメントに返信 toeic意味ないおじさん必ず沸くの草
英語できない話せないコンプすごい伝わってくる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:25 ▼このコメントに返信 キャラバンとかいう不法移民の集団も結局は無国籍企業がバックアップしとったなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:26 ▼このコメントに返信 アジア人が英語喋れても見た目で差別されるだけだし、日本は母国特化でいいと思うよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:26 ▼このコメントに返信 ヨーロッパの言語ってあれ日本で言うところの方言と同じだよな?同じアルファベットだし言葉の作り似てるし
逆に同じ日本でも方言訛りきつい人はマジで何言ってるか分からないことあるし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:26 ▼このコメントに返信 ほんやくこんにゃくの開発を急げ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:26 ▼このコメントに返信 そんな最中、日本は年寄りの国と化しているのである!!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:28 ▼このコメントに返信 米12
違ってくるのは確実だけど、良い方に違うかはわからんけどな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:29 ▼このコメントに返信 なお人材流出
インドとか英語圏の元植民地はマジ悲惨
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:30 ▼このコメントに返信 いつの時代も劣等人は妬み嫉み僻みしか言わんな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:30 ▼このコメントに返信 母国語で生活できるのは一人前の国家の証拠やぞ
まぁ小さい会社の重役か大企業の平社員かみたいなとこもあるからどっちがいいかは価値観によるんだろうが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:30 ▼このコメントに返信 言語など些細なことでしかなく肌が黄色い時点で論外
武力で白人を従えるか、チャイナタウンのように同郷人で集落を作って白人にとって軽視できない脅威となるかの2択
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:30 ▼このコメントに返信 日本語の文法と英語の文法ってまるっきり違うんだよ。
だから尚更覚えるのが大変な訳で。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:31 ▼このコメントに返信 >>11
あんま関係なさそう
単純に言語的に離れすぎてて無理なんじゃね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:32 ▼このコメントに返信 米20
いうて複数系統あるから琉球語とアイヌ語がもっと幅効かせてる感じやな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:32 ▼このコメントに返信 論文読み書きしてるとマジでそれ思うわ。やつら、俺らでいう日本語感覚で論文読み書きできるってことやろ。そら学問に差でるわ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:34 ▼このコメントに返信 あんなつまらん言語が公用語になるとかゾッとするわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:35 ▼このコメントに返信 そう思うなら英語覚えなよ・・・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:35 ▼このコメントに返信 >>5
toeic900超えてるから言える
英語の映画もドラマも9割聞き取れない
会話も仕事とかで話す内容がめちゃくちゃ限定されたとこでたけカタコトでどうにか日本語の5倍くらいかけて会話が成立した感出せる
日常のネイティブの英語は早すぎて会話に入ることは到底不可能
ほんと場所が限定されててネイティブが複数人いなく自分と1対1か仕事でしかたなくくそ丁寧に表現してゆっくり喋ってくれてない限りは役に立たない英語力
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:36 ▼このコメントに返信 逆に日本語がガラパゴスすぎるおかげで人口1億人強の日本の経済圏が欧米に侵略されずにいられるとも言える
いい面も悪い面もあるで
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:36 ▼このコメントに返信 >>33
さすがになめすぎ
絶対まともに英語使いこなせないばかだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:37 ▼このコメントに返信 米31
論文なんて難しい表現使われないんだからその程度でヒィヒィ言ってるようじゃどのみちやろ
鬼門は学会発表や
中国人も中国訛り酷いらしいけど、そういう話聞いてもやっぱ恥ずかしいわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:41 ▼このコメントに返信 AIが進化しても日本自体が衰退して日本語を搭載してくれなさそうだけどな
steamのゲームはもう多言語対応しても日本語出してくれないのばかりだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:42 ▼このコメントに返信 語学は勉強で覚えるのではなく、
単に環境なんだよね。
仮にドイツ人が必死にドイツで日本語をドイツ人から学んだところでどれだけ日本語が通じるか。
普通に日本に来て数年、日本の家庭で生活すればしゃべれるようになる。
日本人が英語を覚えるとしたら、まず、映画字幕なし、コンビニ、スーパーを英語店員にするしかないだろう。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:42 ▼このコメントに返信 別に通訳雇えばいいだけなのでビジネスでは問題ない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:43 ▼このコメントに返信 >>1
世界で最も通じる言語はスペイン語やし(言語が通じる国数が世界一)、世界で一番通じるのは中国語やん(世界中に移民してチャイナタウンがあるので英語が通じない国でも使える可能性が高い)
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:43 ▼このコメントに返信 米38
もうも何も、多言語対応のゲームで日本語がないのは昔からずっとやぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:44 ▼このコメントに返信 >>13
公用語英語にされそうで必死に抵抗して日本語死守したご先祖ェ…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:45 ▼このコメントに返信 英語が普及してるのは大正義大英帝国が世界の4分の1を植民地支配したからやで
スペイン語が広く使えるのもコンキスタドーレスがアメリカ大陸で原住民を虐殺したから
対してイギリスやスペインほど大っぴらに原住民を虐殺したり乗っ取ったりしなかったからフランス語話者は英語話者やスペイン語話者より少ない
ドイツやイタリアはそもそも19世紀前半まで統一国家ですらなく複数の国の集まりで、海外進出が英仏蘭西より遅れ、ドイツは第一次世界大戦にも敗れ植民地を失った
ということでポリコレと異常なロリ規制思想に汚染されてるアメリカやオーストラリアは嫌いだから英語は学びたくないし、コンキスタドーレスの悪印象が強いからスペイン語も学びたくないし、中韓嫌いだから中国語韓国語も学びたくないし、イスラム嫌いだからアラビア語も学びたくないし
やっぱ学習するならフランス語とイタリア語だわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:45 ▼このコメントに返信 ※31
学問に差が出る一番の要因は金や。欧米は研究に金を出すけど、日本は出さないから研究者が国外に流出しまくってる。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:46 ▼このコメントに返信 米34
それ単に自分が英語に興味ないってだけじゃん
映画すら聞き取れないとか言ってるのがその証拠
ワイはTOEICのスコア悪いけど英語が好きだから英会話と喉発音の特訓で滑らかなスピーキングできるようになったし同時進行でリスニングも南部訛りみたいな極端なもん以外はある程度聞き分けられるようになったわ
自分の不出来を日本人って主語でかくして言うのやめな恥ずかしい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:47 ▼このコメントに返信 海外旅行でぼったくられそうになったときに「断る?」「うん」て密談できたときはマイナー言語様々だと思ったな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:47 ▼このコメントに返信 >>43
なんでダメなことしたみたいな反応なんや
日本語死守しなかったら、文化・生活面で今の日本みたいになってないんやぞ
日本要素全滅はせんけど、ハワイみたいにアメリカナイズされる
その方がいいってんならお前が思い切ってアメリカ移住すれば済む話やん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:49 ▼このコメントに返信 ※44
フランスもテロを正義って教育したせいでデモが多発してるし大概や
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:49 ▼このコメントに返信 話者数だけで言えば中国語圏もそれなりりに大きいぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:49 ▼このコメントに返信 米47
薩摩弁を暗号に使ってたみたいな話やな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:50 ▼このコメントに返信 若い時70カ国くらい放浪してたけど、英語がうまいやつはその国の言葉を学ばなくなる傾向があるよ。英語がうまいとほぼどこでも通じてしまうのであえてその国の言葉を学習しようという熱意がわかない。かえって英語が下手な日本人のほうが現地語は上手い人が多かった。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:50 ▼このコメントに返信 米44
イタリアなんてパッパラパーしかおらんやん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:51 ▼このコメントに返信 >>11
今までの内需ボーナスは経済政策の失敗と少子化で近いうちになくなる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:51 ▼このコメントに返信 ※43
要素全滅するやろ。ハワイもインディアンも現在は観光でほそぼそ生きる少数が飼い殺しされているようなものだし。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:51 ▼このコメントに返信 >>46
映画聞き取れる英語力てもはや異次元だろ
レベル高すぎなんよ
留学して現地就職してる英語圏滞在10年近い人とかでも映画館で聞き取れないて嘆いてるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:52 ▼このコメントに返信 大東亜共栄圏は日本人が英語苦手だったから他国を占領することにしたって理由だったら後世の人は理解したかも、少なからず理由の一部ではあるだろうけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:52 ▼このコメントに返信 英語コンプレックスこじらせて掲示板に書き込んでるその時間で英語の勉強したらいいんじゃないでしょうか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:52 ▼このコメントに返信 カタカナの存在が日本人への英語教育への妨げになってると思う
カタカナを使うことで英語圏の概念が日本語へ変換されてしまうから
日本語だけで生きてればすごく便利だけどグローバル化をかんがえればとてつもない弊害になってる気がする
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:52 ▼このコメントに返信 >>44
ドイツ語学んでおっぱい見ながらビール飲もうぜ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:52 ▼このコメントに返信 >>55
日本語に統一されてからアイヌも琉球語も絶滅しかけてるようなもんか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:53 ▼このコメントに返信 米60
あの衣装は素晴らしいと思う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:53 ▼このコメントに返信 ※11
エンタメとか日本がもっとも世界で通じる産業やん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:54 ▼このコメントに返信 格変化や人称変化や性で言えば英語だけ特殊だよな
大抵あの辺の言語2つか3つ性あるし文法も難しすぎる
英語は発音や綴りとの解離があれだけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:56 ▼このコメントに返信 >>48
今までは割とプラスに働いてきたけど今後は内需で食えなくなるから言語障壁は足枷になる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:56 ▼このコメントに返信 >>48
スレ内でも公用語に英語入れてくれれば言ってたしそっち派やったんや
すまんな深い意図はなかった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 22:56 ▼このコメントに返信 米57
そんなバカみたいな理由だったらイッチみたいに妄想垂れ流すだけで何も成さず終わっとるわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:00 ▼このコメントに返信 >>65
だから最近インバウンドインバウンド言っとるんやろ
出てくだけが対策やないで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:00 ▼このコメントに返信 非英語圏出身の英語話者だとこっちがオタオタしてても苦労を分かってくれるから待ってくれたり言い換えてくれたり聞き返してくれて優しいんだよな
怖いのは英語しか話せん奴らや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:01 ▼このコメントに返信 日本語を公用語に定めてるのはパラオだけ
「世界の数ある憲法の中で、日本語が公用語として明確に定められているものは一つしか
ない。驚くことにそれは日本国憲法ではなく、西太平洋の島国パラオのアンガウル州の
憲法である。」
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:02 ▼このコメントに返信 世界共通の言語みたいなのあれば良いのにな
勉強しろとか言ってる奴居るけど
日本で英語覚えた所で現地行って犯罪巻き込まれた時に対処できる程身につくか怪しいし
結局普段使ってる言語が割と通じるってでかすぎるよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:02 ▼このコメントに返信 ※51
アイヌに関しては日本帝国が統治した時点で人口300人足らずになってて全滅間際だったからなんとも・・・(・現在のアイヌを名乗っているのは日本の補助金目当てで名乗っているだけでアイヌの末裔って証拠は誰も持ってないし日本も調べてない。)
琉球は自業自得なのでハワイやインディアンと同列には語れないな。(琉球で飢餓が起こったときに民を助けるために薩摩が食料や資材を全てタダで提供したのを琉球王が明に横流しした。飢餓が何度が起こった際にも薩摩がタダで提供したけど全て横流しした。その都度横流しするなと注意したのに琉球王は無視した。その後首里城が火災で燃えた際に木材を全て日本(薩摩だけで無く幕府も協力した)がタダで提供したがそれも琉球王は横流ししたためついに薩摩と幕府は切れて自ら統治することにした。)
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:03 ▼このコメントに返信 英語程度がしゃべれないガイジばかりで草
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:04 ▼このコメントに返信 英語できると世界中のおもろい動画を
脳に直接流しこめる。
日本語できると日本のおもろい漫画を
脳に直接流しこめる。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:04 ▼このコメントに返信 たぶん英語が出来ないというか浸透してないメリットも日本にはあったんだと思う
独自の文化が形成されたり…
ただインターネットの発達とか世界との距離が近くなってからはデメリットしかないよな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:05 ▼このコメントに返信 良くも悪くも先人が偉大だったんだよ
自国語だけで高等教育ができる国は多くない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:06 ▼このコメントに返信 ※65
内需が消えたのは政府や企業が日本に投資せずに海外に投資してるからや。麻生とか日本人が苦しんでるのに日本に金を出さずに韓国に10兆円あげて追加いるか?って聞いたりしてたからな、極めつけは予算組んだのに使わず、金余ったわって言い放った。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:06 ▼このコメントに返信 >>72
ググったけど後半の文献でてこんかったぞ
悲しくなるから支配者側の歴史修正はやめてくれめんす
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:08 ▼このコメントに返信 >>71
エスペラント語も結局ベースは印欧語族らしいからな
マイナー言語話者の苦労はなくならんで
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:10 ▼このコメントに返信 「ワイが英語喋れないのは公用語にならなかったのと教育のせいんごー!」ってか?
あ ほ ら し
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:11 ▼このコメントに返信 日本語の語彙を一般人の倍ぐらいにしてから批判しろよと思う
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:22 ▼このコメントに返信 コメ欄でも分かってない人多いな
馬鹿にしてるつもりが自分の馬鹿を曝け出してる
英語が出来ないとかそういう話がしたいんじゃないでしょ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:22 ▼このコメントに返信 >>66
ガラパゴスに英語は合わない
そんだけだ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:23 ▼このコメントに返信 日本人が英語話せない理由の1番は必要性に迫られ難いことやろ。
中学英語まともにやってる奴は話そうと思ったら話せるわけで。話そうと思わないし、機会がないからそのまま忘れるけど
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:24 ▼このコメントに返信 >>82
すまん、ズレてきてもうた
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:25 ▼このコメントに返信 日本人のノーベル賞受賞者とか有名な経営者も通訳なしでインタビュー答えてるんだが、英語勉強してなかったらもっとすごい功績残せるのか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:25 ▼このコメントに返信 英語が難しいというのは間違い。
アメリカ人で普通に生活している人の中には、低学歴、麻薬中毒、精神疾患を持つものも普通にいる。ようは、そこにいれば誰でも英語、フランス語、ロシア語がしゃべれるようになる。
逆に、日本人で頭おかしいんじゃね?
と思うような奴でも、普通に日本で生活できるだけの日本語はしゃべれているし、最低限の読み書きはできるだろう。言語とはそういうもの。
犬の飼い方と同じで、本を読んで勉強するのではなく、犬を飼えばいいだけのこと。
日本語が特殊で、日本人は外国語を習得しずらい環境なのは、逆に言えば、変な移民を避けて治安を良好に保てる。
難しい言語は知能を向上させる。特に文化的な面で大きい。
日本の漫画やアニメが世界でそこそこの知名度があるのも、その辺が原因の一つだろう。
簡単な言語から難しい言語に翻訳すると浅い話になるが、難しい言語から簡単な言語に翻訳すると深い話になると思う。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:26 ▼このコメントに返信 ※78
ちゃんと歴史書で調べたよな?誰でも改竄できる信憑性皆無なネット情報だけで言ってないよな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:26 ▼このコメントに返信 >>11
書籍に関しては日本語の多さは本当異常
専門書なんて英語じゃないとほぼないなんて国ザラやからなあ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:27 ▼このコメントに返信 英語圏に生まれても言うほど他の国に移らんぞ
あとこういう言い訳する奴は英語修得に何千時間も費やしてないし
何ならそいつのいちばん得意な技能も国内ですら通用せんレベルしか身に付けてないクソ雑魚や
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:27 ▼このコメントに返信 日本人が英語出来ないメリットとしては難民が押し寄せないって事でしょ
自分達も外に出にくい反面、外からも入りにくい
まあ日本が後2倍くらいの国土があったらなぁとは思うけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:29 ▼このコメントに返信 >>43
ちなみにGHQが推進しようとしたのは英語じゃなくフランス語だけどな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:32 ▼このコメントに返信 忘れがちだけど琉球やアイヌなんかは日本語圏として侵食された範囲
他国じゃなくて自国の範囲内になってるけどな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:32 ▼このコメントに返信 日本の公用語が英語になってたら、アニメやマンガ文化が壊滅的なことになってたわ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:34 ▼このコメントに返信 英語喋れる様にはなりたいけど、米英に住みたいとは思わん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:37 ▼このコメントに返信 >>3
日本語吃りの喋れないチー牛は喋れるだけで働けると思ってるんだよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:38 ▼このコメントに返信 >>73
すぐガイジって言葉使っちゃう人って可哀想になってくる
良い育てられ方しなかったんだろうなって
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:39 ▼このコメントに返信 いぬまるだしっでも言ってたよな
英語を勉強してる時間ゴロゴロしたりテレビ見る時間が増えるって
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:41 ▼このコメントに返信 こうやって掲示板のコメント書いている皆の文章をみても、漢字だけで1000以上は覚えていると思うし、カタカナ、平仮名、ローマ字もできた上、文章も普通にできている。
※ちゃんと歴史書で調べたよな?誰でも改竄できる信憑性皆無なネット情報だけで言ってないよな。
この文章を拝借させていただくが、
改竄、信憑性皆無など難しい文字を使う。
日本人が複雑すぎる表現を使うから、逆に英語に変換してしゃべるのが難しいのではないかと思う。英語は比較的シンプルな表現が多い。
日本語は古来、縄文人が話していた言葉に、180度異なる古代中国語が混ざり複雑化した。
同じ言語の中に文法が異なる熟語が点在する。さらに漢字の意味も多岐に渡り、表現が複雑化しすぎた。さらに日本人にとって巻き舌音は汚い音とされて発声から削られて、響きのうつくしい清音が中心となったと思う。
これが日本人が外国語の発音が苦手な理由で、中国人が発音を覚えるのが得意な点だろうな。
とは言えば、しょせん、周りが話していれば、自然とまねてできようになる、さほどの問題ではない。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:41 ▼このコメントに返信 >>90
何が言いたいのかよく分からんけどその言い分が正しいとしても言い訳しない何千時間も勉強してる人は可哀想じゃん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:42 ▼このコメントに返信 英語圏ではない外国人が英語を話してても特に何とも思わないが
日本人が英語をぺらぺら話してるとなんか鼻につく
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:42 ▼このコメントに返信 >>11
そもそも経済で天下取ってた時点で世界のお客様だから他国語話す必用なかったからな。
それがダラダラ続いた現状が今。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:44 ▼このコメントに返信 英語習う時間が全て他の事に回せるから、その点は有利だよね
何かアホが「英語喋れない奴が文句言うな!」とか「じゃあ英語勉強すりゃ良いじゃん」とか言ってるけど趣旨を理解してない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:47 ▼このコメントに返信 もし日本語がそうだとしてもたぶん俺は引っ越したりしないわ
日本で飽きたからって他県に移る奴なんて稀だろ?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:48 ▼このコメントに返信 洋ゲーできる・ツイッターわかる・英語記事読める
知見は多少広がれど、こんぐらいしかメリットないぞ?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:49 ▼このコメントに返信 >>90
外国人並みに話せるまで何千時間はかかる事実を語ってるのであって
言い訳する奴が何千時間勉強したかしてないかは関係ない
日本語に対する読解力が足りてないクソ雑魚はお前や
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:50 ▼このコメントに返信 ネトゲやってんなら多少は分かるだろ
英語圏のフレいたら割とすぐ話せるようになる
勉強と思ったら続かないけど遊びの延長なら楽しんで出来るだろ
それでだめなら知らん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:51 ▼このコメントに返信 日本が戦争勝ってりゃこんなことにはなってなかったんだよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:52 ▼このコメントに返信 日本人が海外に出ないのはただのビビリだからだと思う
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:56 ▼このコメントに返信 これこそ敗戦国の末路、日本語を広めるための強さが足りなかった
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:57 ▼このコメントに返信 言葉のトーンやジェスチャー、表情で語る英語じゃできない日本語の語感が創作や想像力を支えてくれてるだろうし卑下することもないけどな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月18日 23:58 ▼このコメントに返信 ネトウヨがキレそうなまとめやな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:00 ▼このコメントに返信 英語くらい頑張って喋れるようになれや
日本人は中国語を英語圏の連中より苦労なく覚えられるしアドバンテージもあるんやで
日中英(GDPベスト3)に頑張ってスペイン語も足せば、マジである程度どこでも面白おかしく過ごせるで
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:00 ▼このコメントに返信 >>68
観光立国って要は日本人の労働力を安く叩き売るって事なんだけどね
でも貧困国になるまでこのまま衰退し続けるのは十分あり得るな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:01 ▼このコメントに返信 >>2
ひでえwww
英語や中国語、フランス語あたりと違って雰囲気での理解はおろか文字を読めすらしないな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:03 ▼このコメントに返信 プログラミングも英語がベースやからね
言語によっては 仕様解説が英語ばかりで挫折する人も多いはず
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:04 ▼このコメントに返信 >>101
どんな生き方をするとそんな歪んだコンプレックスを持つようになるの?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:09 ▼このコメントに返信 そんな奴らもフランスでは借りてきた猫みたいになるんだよな
フランスでは英語を話さないことがステータスだから
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:09 ▼このコメントに返信 >>105
英語に抵抗ないってだけで英語アレルギーの中高年に重用される事もある
Google翻訳と注釈付けたPDFでなんだかんだで海外の企業とメールのやり取り成立するし
向こうだって必ずしも英語が母国語とは限らないからね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:10 ▼このコメントに返信 一人称Iしかない欠陥言語なんて漫画クソも面白くないから別にいい。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:11 ▼このコメントに返信 日本人が英語話せないのは政府のせいという陰謀論初めて見たわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:12 ▼このコメントに返信 あいかわらずなんJのキモさは異常だな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:13 ▼このコメントに返信 英語すごくできるのと数学すごくできるのとは後者の方が年収高そうなのに 日本人が数学より英語コンプレックス抱えている理由とは
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:19 ▼このコメントに返信 いうて今後機械翻訳が進歩するのは確実だし
必要度はむしろ下がるのでは?
今でもかなり翻訳便利になって来てるし
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:21 ▼このコメントに返信 >>113
文法とか言語的には英語の方が中国語に近いやろ
表記に漢字使ってるから日本人は筆談はしやすいけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:23 ▼このコメントに返信 距離のある言語でバイリンガルに育てると考える能力は低くなりがちだからなあ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:27 ▼このコメントに返信 黒船と戦争で、日本人の精神の奥底にグッサリと植え付けられた
「アメリカコンプレックス」をなめるなよ
「アメリカ語を話す・話せる」ということが
いかに日本人の本能に大いなる畏れを抱かせることか
あと100年は克服できない日本人特有のトラウマなんだぞ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:28 ▼このコメントに返信 ※30
アイヌ語は系統が違うから
琉球弁と関西弁と東北弁と北海道弁と関東弁みたいな感じじゃね?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:29 ▼このコメントに返信 米122
まとめのイキリコメも同類やで♥
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:31 ▼このコメントに返信 米127
勉強すればするほど自分よりできるやつが羨ましくなるからな
最終的にはネイティブに追いつけないで悩むんやろか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:33 ▼このコメントに返信 日本語というか漢字での文通ならお隣の国でなら多少通用する
あとハワイみたいなバブル期の観光地とか戦時中日本に支配されてたパラオは公用語になってるくらい日本語が通用する
まぁとてもビジネスには使えんけど
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:41 ▼このコメントに返信 なおGHOTIとネタにされる程の欠陥言語な模様・・・
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:41 ▼このコメントに返信 米122
コメラン見るにまとめ民も同等のキモさがある
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:43 ▼このコメントに返信 米132
それ真に受けてるならもっと勉強した方がいいお
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:45 ▼このコメントに返信 イッチは英語圏の全体的な裕福さにあこがれとるんやろうな。
スペイン語圏も大きさだけならすごいが、チートと思わんのは、スペイン語圏に行きたくなるような国がないからやろう
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:51 ▼このコメントに返信 文化の植民地化まで望むスレは初めて見たな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:51 ▼このコメントに返信 >>59
終戦時のアメリカ人みたいなこと言ってんな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 00:59 ▼このコメントに返信 そもそもグローバル化する必要あんのかと
付き合いはあってもええがアメリカになる必要はないんでは?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:00 ▼このコメントに返信 英語がかなりの欠陥言語だからなあ
ドイツ語かイタリア語が覇権取った方がマシだった
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:02 ▼このコメントに返信 >>99
まあ英語は唾液飛ばしまくるからなあ
そらコロナで何十倍もの確率で死にもするわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:03 ▼このコメントに返信 バベルの塔作ろうとした連中が悪い
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:05 ▼このコメントに返信 日本もイギリスみたいに先住民に天然痘毛布をプレゼントしまくれば日本語だらけになったのにね
それはともかく、日本人が英語が出来ないのは日本で暮らすうえで英語が全く必要ないから本気で勉強しないだけ
途上国で英語や旧宗主国の言葉が使えるのは生活に必要だから
本気で勉強しないといけない状況になればどんなにイカれたアホでもしゃべれるようになる
人工知能や機械翻訳が向上してるから、タイピストや速記やソロバンが廃れたみたいに、多言語をしゃべれる重要度はこれから減ってく
それに今後WASPは「少数民族」になるから、せっかく英語を勉強してもアメリカの公用語は将来、中国語とヒンディー語とスペイン語になるかもしれんぞ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:10 ▼このコメントに返信 陰謀じゃなくて無能なだけ定期
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:10 ▼このコメントに返信 米142
中国語はさっさとマンダリンで統一しろ
できるだろ近平なら
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:12 ▼このコメントに返信 >>121
単純に言語のシステムが違いすぎるだけだけど
日本の英語教育がアホすぎてわざとやってんのかっていうレベルで効率悪いのは事実
日本の教育は英訳和訳を重視しすぎ
言語システムが違いすぎるんだから日本語と切り離して1から言語を覚えさせて
英語で思考してしゃべるように教育すべきなのに逐語訳にとらわれすぎなんだよな
頭の中で英和訳していちゃいつまで経っても話せるようにはならん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:16 ▼このコメントに返信 >>5
TOEFLじゃないならそりゃ意味ないでしょ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:36 ▼このコメントに返信 海外に逃げるとか言ってるレベルのアホが英語出来たところで、海外で日本以上の暮らしが出来るわけないやろ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:45 ▼このコメントに返信 まあ逃げるとか言ってる時点でまともな暮らし向きしてなさそうだしな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:45 ▼このコメントに返信 アメリカで育ってネイティブ英語マンがイギリス行ったらイギリス英語わからんって困惑してるのは見たことあるし、ある程度同じ下地はあってもやっぱ簡単にはいかないんでないの
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 01:58 ▼このコメントに返信 幼い頃に英語を実用レベルまで教育すると日本語が怪しくなるんだってな
それぐらい日本語と英語は違うから両方実用出来るのはかなりハイスペック
それでもネイティブな人からすると訛ってて変って思われてるみたいだけど
日本語は喋るだけなら単語だけで成立するから取っつき易いけど読み書きになると鬼畜レベル
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 02:07 ▼このコメントに返信 少しは歴史を勉強しろよ 自国言語があるのは誇りだぞ
英語やフランス語が喋れる国はだいたいどこかの属国か植民地だったから
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 03:15 ▼このコメントに返信 個人の範囲だと英語が完璧に分かった方が利が多そうだけど、国全体の成長を考えると必ずしも英語が公用語である必要はないよな
トップのアメリカ以外は日本や中国やドイツに負けてんだから、中国やドイツも日本よりは英語レベル高いかもしれんが最初からネイティブの国よりはハンデ抱えてるだろうに
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 04:05 ▼このコメントに返信 >>146
インプットとアウトプットの差だよな
ただ、日本ではぶっちゃけメールと契約書が読めればほぼ困らなさそう。アウトプットで素早く反応するためにはコミュ力のほうが成長の鍵なわけで、コミュ力無いならさっさと諦めるほうが賢い気もする
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 04:09 ▼このコメントに返信 >>3
あるだろ、日本だって県跨いでも仕事あるだろ
ヨーロッパの国境なんて日本の県境みたいなもんだぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 05:08 ▼このコメントに返信 英語圏の奴らは英語を勉強する必要がないから、国家間の競争で有利に決まってるもんな
そこを是正するために英語を完全に日本語に翻訳できるAIを作ろうと努力している人たちも日本にはいるんだよ
逆に米国企業であるグーグルなどが提供している翻訳サービスは、あえて日本語への翻訳精度が低くなっている可能性すらある
あいつらは日本人が英語を勉強する必要が無くなったら困るから
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 05:08 ▼このコメントに返信 つーか日本の差し渡し3000キロ級って
ウクライナやロシア除いたヨーロッパがすっぽり入っちゃうレベルだし
日本語の通用する範囲で結構デカい
まあ海ばっかなんですけど
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 06:45 ▼このコメントに返信 英語と日本語は言語間距離がまさしく正反対の位置にいる最も遠い言語だから簡単には習得できないのは当たり前
というか話せる人が多いってだけの話ならそれこそ覚えやすい中国語やれって話になってくるから単純な話ではないわな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 07:06 ▼このコメントに返信 >>154
いやヨーロッパは言語とは違うだろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 07:07 ▼このコメントに返信 グーグル翻訳がもうちょいまともになれば、学ばなくてもええやろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 07:21 ▼このコメントに返信 >>34
句読点使ってくれ…
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 07:23 ▼このコメントに返信 とんでもなく頭いい人以外は、英語の勉強した日本人は国語が怪しい。
句読点全く使ってなかったり、常用漢字すら読めない。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 07:31 ▼このコメントに返信 年収が倍になるような環境なら勉強して他国でバイトとかするけどメリットが英語圏に気軽に遊びに行ける程度じゃそれほど魅力は感じない
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 07:33 ▼このコメントに返信 >>3
英語使って仕事してるからこそ、英語喋れたからって海外で仕事できる訳じゃないってのは痛感するわ。バイト程度か、現地の人が嫌がる仕事でいいならどこでも仕事できるけどな。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 08:20 ▼このコメントに返信 >>108
当時世界最高の物量を誇るアメリカに勝つとか笑い話にも程があるけどな
戦力の比較で日本が勝つなんて可能性はまずあり得ない
初期は脅かして条約を結んで勝つつもりだったらしいが上手くいかなくて引くに引けなかったからズルズルやってたのが第二次世界大戦での敗戦
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 08:26 ▼このコメントに返信 >>154
ヨーロッパ人全員が英語を話してると思ってそう
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 08:27 ▼このコメントに返信 世界の母語人口
1 中国語(885)
2 英語(400)
3 スペイン語(332)
4 ヒンディー語(236)
5 アラビア語(200)
6 ポルトガル語(175)
7 ロシア語(170)
8 ベンガル語(168)
9 日本語(125)
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 08:46 ▼このコメントに返信 初代文部大臣 森 有礼は当時日本が諸外国と比べ遅れているのは日本語を使用してるからだ
っていうことで日本語を廃止しようとしてたこともあったみたいだけど
あんま関係ないやろ 英語勉強するのは大変だろうけど
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 08:47 ▼このコメントに返信 >>28
中国語は文法が英語と同じだもんなり
日本語はどこで変わったんや
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 11:46 ▼このコメントに返信 >>17
意味ないからな
英語全くできないんだろうけどさすがにそろそろ知るべきだよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 12:52 ▼このコメントに返信 >>160
この文章なら句読点あるほうが読みにくいわボケ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 13:37 ▼このコメントに返信 「埼玉くさいあいさつを野放しにしているから東京都民にバカにされるんだ!
今後まんずまんずごきげんやっしゃなどというあいさつは禁止するべきです!」
「しかし昔ながらの伝統で・・・」
「埼玉の伝統とは何です 草加せんべいですか!秩父セメントですか!
古くさい因習に用はない!この際禁止条例を・・・!」
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:41 ▼このコメントに返信 >>168
それ嘘だぞ
我是日本人みたいなごく一部の基本文型が同じなだけ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:56 ▼このコメントに返信 >>8
オーストラリアは発展しとるけど、原住民の大半は殺されるか白人に吸収されて残っとらんやん
ネイティブアメリカンも一緒で、生き残りも大抵は経済面などで劣悪な暮らしを強いられとる
それは発展したとは言わん。ほぼ根絶しただけや
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:02 ▼このコメントに返信 いいなぁアメリカ語
日本語も実用性が薄いけどアニメや漫画によって世界中に広まってほしいなぁ
日本語が広まればそれだけ日本の作品や文化知ってもらえるし
あ、でも文化侵略になっちゃうか
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:04 ▼このコメントに返信 そして中国が英語を規制した今
逆に英語力低い日本が英語を覚える良い機会かもしれんで政府さん
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:56 ▼このコメントに返信 日本語の美しさがあるから日本の作品がある
だから幼少期から英語漬けとか英語を公用語にすべきではないとは思う
だから、小中学校ですら英語を教えない、その分代わりに国語はみっちり教科に入れて、22歳になったら国民全員に一年みっちりネイティブレベルの英語を習わせ免許制にしたらいいと思う
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:12 ▼このコメントに返信 日本の書籍や作品、ゲームもどんどん英訳されてけばいいのに
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:25 ▼このコメントに返信 >>169
コンプ野郎イライラで草
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:28 ▼このコメントに返信 >>73
日本語もまともに使いこなせないガイジがイキってて草
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:06 ▼このコメントに返信 >>165
あほかw
ヨーロッパだと英語は共通、フランス語話せる奴はイタリア語、スペイン語は理解できるぞ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:16 ▼このコメントに返信 英語がむずかしいというより日本語との差異がありすぎてえぐい
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:25 ▼このコメントに返信 敗戦国の末路
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:43 ▼このコメントに返信 >>163
いやいやwとんでもない底辺はともかくまともに仕事出来る日本人ならめっちゃ重宝されるぞ
英語だけでもOK
俺ですら仕事できてる
日本だと底辺扱いだけどな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:25 ▼このコメントに返信 オンライン英会話、半年もやればぼちぼち話せるようになるぞ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 04:20 ▼このコメントに返信 >>41
アニメの影響で日本語学びたい子供は海外にかなり増えてきたけどな
叔母さんがカリフォルニアで日本語教師やってるけど需要自体は増えてるらしい
でも州の方針で中国語と韓国語の教師増員とsalaryアップが進められて日本語教師の立場は苦しいとか何とか
中韓は海外での増殖と影響力強化がとても上手
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 17:26 ▼このコメントに返信 ワイはロシア人の見た目が好きやったからロシア語は覚えた。英語は・・・うん。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 22:09 ▼このコメントに返信 >>13
志賀直哉「日本語を廃止してフランス語を公用語にしよう!」
なお本人はフランス語を全く分からなかったもよう
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 21:47 ▼このコメントに返信 >>183
純粋に考えて、現地人を差し置いて英語(現地語)が喋れるだけの外国人をわざわざ正社員で雇わんやろ。やっぱり使えるのは英語+何かできる人間よ。日本語が喋れるってのも1つのプラスではあるけど。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:44 ▼このコメントに返信 >>9
それは「若い女性は国内から出るな」「留学するな」ということになる。
優秀な女性の芽を摘む発想だ。
またそもそも、親が禁じようが熱意のある女性は何としてでも出ていく。
学問への、仕事への熱い思いがある。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 21:59 ▼このコメントに返信 日本語話者の英語習得には5000時間かかるという話もある。1日1時間の学習で13年。
日本で英語が流暢な人は1割という。帰国子女も含めてだ。
こんなに厳しく長い道のりを強いられたら、恨みがましくもなるよ。
ネイティブはこの5000時間は不要。何たる不平等。
語学ははじめに大きく伸びて、その後は長い停滞期に入る。
英語勉強しろよって言っている人がいるが、してるんだよ。してるから苦しいんだよ。