1: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:18:22.53 ID:oohLZV4Ua.net 
ええとしこいてストリートブランドは無いし
UNIQLO、GUは論外



10: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:22:17.55 ID:e7/eJ/hoM.net
ユニクロ

59: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:34:22.89 ID:p+tJfA6X0.net
ユニクロといってもただのユニクロちゃうユニクロユーや!

16: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:24:53.06 ID:TjjLqZ8rd.net
もう今は服ヲタ以外はハイブラに手出さない時代やぞ

【おすすめ記事】

【悲報】十代の女の子向けのファッションショップさん、向かいにアダルトショップができて逝く

【画像あり】ファッションセンスが壊滅的ななんJ民現るwwwwwwwww

【決定版】メンズ夏ファッション、最適解が決まる!これ着とけば即ホテル行けるぞwww

【画像あり】おっさん「最近のファッションだっさ」ワイ「それでは25年前のファッション見せるわ」

ワイ精神科待合室、ロリータファッションで真っピンクの50くらいのババアの隣で戦慄






2: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:19:04.65 ID:7StvNgKF0.net
むしろUNIQLO GUやろ

3: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:19:58.77 ID:oohLZV4Ua.net 
>>2
ダサすぎ

8: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:22:05.33 ID:csS1mg+w0.net
>>2
これが落ち着くってことなんだよな

20: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:25:54.85 ID:oohLZV4Ua.net 
なんでUNIQLO、GU以外がハイブランドなんや?
ユナイテッドとかJOURNAL STANDARDとか
nano・universeとかあるやろ

60: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:34:38.14 ID:/Tk4gqtd0.net
>>20
その辺りって田舎から上京して来た大学生むけのセレクトショップやん

26: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:27:40.33 ID:n3YrFSvg0.net
ユニクロユニクロ言うけど
ユニクロのデザインはかなり上級者向けやぞ
素人は大人しくGUかABCマート行っとけ

27: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:27:43.66 ID:heIJF8FQ0.net
有名すぎないちょっとだけマイナーなアウトドアブランドは有能

33: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:29:01.84 ID:u23ZkKYDa.net
>>27
物がしっかりしてる事多いわね

34: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:29:17.71 ID:Li5M4LDNa.net
だからみんなアメカジファッションに落ち着くんだよね
ワイはFlat headにお世話になっとる

36: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:30:02.60 ID:x6z10GPC0.net
>>34
アメカジはおっさん臭さマシマシになるから個人的には好きじゃないわ

46: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:32:09.35 ID:Li5M4LDNa.net
>>36
年が年なら相応やと思うけどね
本人の意識だけ若くてもイタい場合もあるし

57: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:33:44.26 ID:x6z10GPC0.net
>>46
4.50ならアメカジはぴったしやと思うワ

38: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:30:22.86 ID:JqPjdYfcp.net
ファッションとかまじでどうしたらええかわからんから年中白Tや

39: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:30:23.16 ID:5f7ROMZS0.net
バンTでええやろ

40: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:30:28.84 ID:oohLZV4Ua.net 
女受けする服装したいよなー

48: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:32:42.73 ID:x6z10GPC0.net
>>40
女ウケ考えるなら服より体絞って髪や眉毛整えるだけでええわ
ブランドモノ着たデブスよりしまむらの着たかわいい女のほうがええやん

76: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:37:34.52 ID:m6UHAYRZd.net
>>48
ほんまこれ

88: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:40:10.19 ID:csS1mg+w0.net
>>48
説得力高くて草

45: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:32:09.32 ID:h4oU4q+qa.net
UNIQLOはまだしもGUは大人にはキツいどうしてもトレンドより過ぎて若作りしてるイタいオッサンになりがち

53: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:33:18.96 ID:n3YrFSvg0.net
既婚になってからのファッションなんてほぼ趣味やし
女ウケそこまで気にせんで遊んでもええと思うで

遊ばせて貰えるなら、やけど

54: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:33:25.97 ID:heIJF8FQ0.net
安野モヨコの漫画で一つだけ良い物身に着けてれば他が安物でも洗練されて見えるって言ってたからそれを10年以上守ってるわ

64: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:34:57.58 ID:PjHfpia5M.net
なんか高い服着ててもアジア人が着るとマカオの成金的な感じなんなんやろな

70: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:36:23.94 ID:B60OrW0Ud.net
ハイブランドなんて着てたら逆にださないか

73: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:37:22.97 ID:7dOmAV1xa.net
>>70
ハイブランドだからオシャレってことはないけど
ハイブランドだからダサいってチー牛のコンプ爆発した発想ちゃうかそれ

84: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:39:24.66 ID:B60OrW0Ud.net
>>73
ハイブランドなんてそれなりの人が着てこそやろ
大衆が来ても無理してる感出てださい

77: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:37:35.12 ID:qkeouTka0.net
Tシャツ「ブランドロゴドーン文字ドーン」
ワイ「」

78: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:37:40.78 ID:PjHfpia5M.net
アディダスのジャージ

79: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:38:25.82 ID:p+tJfA6X0.net
>>78
スポーティでええな

103: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:42:32.92 ID:PAYwVHWK0.net
古着屋を何軒か回るだけでもそれっぽくなるという事実

107: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:43:30.22 ID:UOlPdI5ad.net
32だけどインナーでエンポリオ着てる
それ以外は安物か嫁に選んでもらった服
ブランド物なんてわかる人しかわからない程度でええんやで

109: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:43:53.97 ID:ON6J7UWsa.net
ハイブランドをとんでもない高尚なものと勘違いしてる奴はこじらせすぎや
せめて1度見てみろ、と

113: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:44:32.00 ID:5UzwaIBa0.net
ハイブラとかむしろ普通に見えるのにクソ高かったりするよな

120: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:46:03.34 ID:/Tk4gqtd0.net
若い頃から貧乏臭いファストファッションばかり着て他人にケチ付けてるような輩は一生センス悪いままやぞ

132: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:49:07.38 ID:1sB8Fv+Ra.net
その歳ならもう嫁or彼女いるだろうしそこまで見てくれにこだわる必要もない

142: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:50:40.84 ID:n3YrFSvg0.net
Tシャツにこそ金かけた方がええ

143: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:50:51.59 ID:OIgRpfzm0.net
普段着はまじでお金かけなくていい
体型と髪型と仕事で使う靴だけ気をつけりゃえよ
スーツはUNIQLOでもおけ

146: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:51:17.65 ID:5xnBgDUiM.net
未だに服着てる陰キャおって草

151: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:52:24.98 ID:p+tJfA6X0.net
>>146
捕まるわ

148: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:52:18.01 ID:PjHfpia5M.net
だってマッチョはタンクトップとバギーパンツでいいわけだし

149: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:52:19.84 ID:Qnt59/hYr.net
もうさすがにライトオンとか行くと痛いか?

160: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:53:54.69 ID:UOlPdI5ad.net
>>149
たまに興味本位で入るけどあかん云々以前に合う服というか欲しい服が一切無いからなあ

150: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:52:21.38 ID:L0vAq5SY0.net
ZARAってどうなん?

163: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:54:30.98 ID:TDbR5O5ld.net
>>150
中途半端

154: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:53:01.03 ID:5mJb6Gq2a.net
マジで地方民なら東京のメジャーブランドに拘らずに
地元でいい感じのショップ1つ見つけてそこに入り浸った方がええ

155: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:53:03.68 ID:HgE9c4YwM.net
ワイも20後半に差し掛かるし昔買ったsupremeとか売ろうと思ってる

159: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:53:45.45 ID:diO/CpuPM.net
35歳のぴちぴちの中年のワイは何着たらええの?
ユナイテッドアローズじゃそろそろあかん?🥺

162: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:54:06.04 ID:f8YRRynmr.net
20代後半からずっとジャーナルスタンダードや

169: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:55:23.07 ID:Jy6Us98d0.net
なんJってユニクロユーの話題全然上がらんよな
買ってるのワイだけ?

194: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:59:19.17 ID:p+tJfA6X0.net
>>169
ワイもユーのTシャツきとるよ
ブルーが緑見たいで好き

196: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:59:50.92 ID:WPcOfWGx0.net
>>169
今季のU正直微妙って思ったけど見に行ったら案外悪く無かったわ
ワイの欲しかったのは売り切れてて買えんかったけど

172: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:55:37.09 ID:5mJb6Gq2a.net
ファストファッションでもワイは別にええと思うけど
ファストファッションに拘る奴に限って1つのTシャツ延々と着回してるからな

ファストファッションはどんどん買ってどんどん捨てるのが正解やぞ

174: 坂本先生 2021/09/18(土) 06:56:01.30 ID:40Dh36wGd.net
いかにして「普通」を演出するかやろ
それができるのがユニクロ
他のブランドだなんだでイキったって「いい年して」「おっさんのくせに」って言われるだけやぞ

183: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:57:00.37 ID:MsdghXQZd.net
もしかして無印ってまだバレてない?

184: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:57:42.66 ID:Jy6Us98d0.net
>>183
なんJ民は無印はカレー買う店として認識してるからな

248: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:10:36.95 ID:spHcSotsd.net
>>183
服オタの友達が言ってた
迷ったら無印良品買っとけと

185: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:57:47.92 ID:OhdZ7ahb0.net
もうおっちゃんやしどうでもええやろ

186: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:57:50.45 ID:jcbLj9X30.net
めちゃくちゃわかる
カジュアル目でちゃんとしたの着てる感じ出したい

189: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:58:03.04 ID:BqwSIX4UH.net
令和最新版は地味に被らんからええぞ
中華の奴って見抜けるやつは同類やし

191: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:58:24.41 ID:bFtOkcCl0.net
好みが変わってないなら20代の時と同じでええやん
見た目がたいして変わってないなら若者の格好しても何も可笑しくない
更に歳を重ねたら好みも変わってくるやろし

192: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:58:32.18 ID:UOlPdI5ad.net
東京に住んでる方が服気にせんわ
好きなもんを好きなように着れる
地方の方が服に気を使ってるというか頑張って流行りの服着てる感ある

195: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:59:34.51 ID:5mJb6Gq2a.net
むしろ年食ってからの方がファッションは重要や
小汚いおっさんはそれだけで人間として見てもらえなくなるからな

204: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:01:39.53 ID:485ZAAKF0.net
>>195
もうバブル世代以降はそんな発想してないんだよ。
だから、20代後半、30代や40代向けの男性ブランドって壊滅した。

200: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:00:41.48 ID:rvoDdOFwa.net
〜歳だからコレ着れない、とか考えてる奴が一番ダサいわ
どんだけ自分が無いんだよ
まあただの煽りカスだとは思うが

201: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:01:09.35 ID:iFJkcF9Ma.net
ファッションを本格的に楽しむのは30代からや
20代のガキンチョがレザージャケット着て似合うと思うか?

202: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:01:18.94 ID:9ClffqUv0.net
センス無さすぎてスタイリスト雇いたくなる
ファッションセンスも才能やな

208: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:02:12.54 ID:ckGxv62i0.net
困ったらジャケパンおじさん

220: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:04:23.91 ID:p+tJfA6X0.net
>>208
それくらいの方が気取らな過ぎなくてええな

218: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:04:00.76 ID:PjHfpia5M.net
部屋着のまま外出れるのユニクロなんだよね
あとドンキで買ったシャツ

229: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:06:41.72 ID:YtldkY5zr.net
さすがに学生の頃の服未だに着てるのはなぁ
なんかもっと落ち着いた印象にしたいんだが
顔もスタイルも人それぞれやから案外難しいんよな

231: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:07:14.67 ID:2uL3KD4gd.net
ユニクロとGUならお洒落になならないけど普通にはなるやろ

233: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:07:20.40 ID:NA8URzdu0.net
ケチだから服捨てられないからどんどん増えてくけど
ユニクロ着てる奴はガンガン捨ててるんか

236: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:08:30.57 ID:xj/LcWSwd.net
>>233
1年着てない服は全部捨てた方がええで

244: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:10:17.20 ID:NA8URzdu0.net
>>236
服捨てるのってメッチャ抵抗あるわ
ユニクロ民はワンシーズンで捨てるとか当たり前に言ってて感覚全然ちげーなって思う

235: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:07:54.23 ID:eaiscTAHd.net
お洒落とダサいって紙一重やな

246: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:10:25.51 ID:Iz5VpKyIa.net
>>235
きれいめなアイテムでトレンド、サイズ感とか気にしてそれっぽく着てれば大衆はおしゃれと思ってくれるからな

256: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:12:21.16 ID:S7ETOpEMd.net
ユニクロGUがダサいってのはお洒落をしようとする気がないその精神がダサいんやろ
服だけならユニクロもGUもダサくはないぞ

258: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:13:03.90 ID:N2e2hDrvp.net
去年気に入って着まくってた服を今年見るとめっちゃダサく見える現象なんなん

265: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:14:38.07 ID:p+tJfA6X0.net
>>258
飽きたんじゃないかな

259: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:13:15.63 ID:Q2aZrhEV0.net
アラサーぐらいから着てて楽とか動きやすい重視になるから、アウドドア系とかスポーツ系のものが増えていくわ

271: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:15:38.72 ID:+eVqf0cm0.net
>>259
メンズは大半がそんな格好やな
私服でジャケットに革靴なんて奴はなかなかいない

272: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:15:41.40 ID:Ng3SDAy+r.net
ワイは嫁の許可ないと服が買えないサッドおじさんだからユニクロとポロでジャケパンにまとめられるんや

279: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:16:59.89 ID:bDTX2LkBd.net
いまだにユニクロとか気にしてる奴っておっさんちゃうか?
今の時代ユニクロ=ダサいなんてとっくに終わってるやろ?

282: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:17:22.67 ID:mTzE9sgod.net
他人の目どうこうより自分が着たい服着ればええやん

そういう意味でユニクロみたいなプチプラ着てると、心までプチになってしまうから絶対着ない

287: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:18:12.67 ID:CVmavUqY0.net
というかそれくらいの歳になって服バンバン買う奴ってそれ自体が趣味か、まだ遊び歩いてるアホみたいなのかのどっちかやろ

291: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 07:18:56.05 ID:NA8URzdu0.net
既婚者はわかる、既婚者という言い訳があるし、嫁というサポーターもおるしな

131: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:49:01.54 ID:U9Lr0LgB0.net
ファッションが難しいって感覚がよく分からん
着たい服着ろよ

126: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:47:37.90 ID:PjHfpia5M.net
まぁ服は自分の好きなの選んで着ればいいんよな
センス出るだけで別に変でも地味でもなんでもいい
顔や仕草は性格出るし、体型で生活見えるでしょ
結局その顔とか仕草体型とマッチしてない高い服着てたら見栄っ張りにしか見えない

102: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:42:31.94 ID:n3YrFSvg0.net
かけた金額が全てではないけど
年相応に金かけてないとそういう目で見られるからな
特に独身は

37: 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 06:30:14.70 ID:WPcOfWGx0.net
ワイ中堅ドメブラ愛好家、夏服の7割がGU、ユニクロになってしまう
アウター系は流石に安っぽいから手出さんが時代はもう変わってしまったわ



【悲報】ガキ「アッネのケツぶっ叩いたろw」 →

のん(能年玲奈)がYouTube始めたけどめちゃくちゃ可愛い件wwwwwwwwwwwwwwwwwww

【速報】ついにロボット研究を応用した人工ペ○スが完成する(射精機能付き)

エロ漫画で最も萎える瞬間、決まる

小学生が自由研究で信号無視した人を調べた結果wwwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631913502/