1: ダサブビル(やわらか銀行) [CN] 2021/09/20(月) 16:56:08.84 ID:BL8y5bvC0● BE:118128113-PLT(13000)
レジ袋有料化で万引深刻 旭のスーパー「被害数倍に」 マイバッグ使い大胆手口 

レジ袋の有料化が始まった昨夏以降、「万引被害が大幅に増加し、経営を圧迫している」というスーパーマーケットの悲痛な訴えが双方向型調査企画「ちば特(千葉日報特報部)」に寄せられた。同店によると、被害は年間にして数百万円、手口も悪質、巧妙化しているという。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/832175



14: アデホビル(島根県) [US] 2021/09/20(月) 16:59:23.85 ID:nQWlIy4d0
環境にやさしいやらのレジ袋なら無料配布OKじゃなかったっけ?

48: ロピナビル(東京都) [AU] 2021/09/20(月) 17:07:07.57 ID:IjTAPbn40
>>14
それでも金取ってるところが多数

【おすすめ記事】

レジ袋有料化のせいで爺さんが買った寿司30貫が台無しになる

【悲報】レジ袋有料化して1年経った結果wwwwwwwwww

【悲報】有料化のせいでレジ袋業界に大打撃!!!






9: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [CN] 2021/09/20(月) 16:58:24.64 ID:z5l4dcWJ0
これ防止方法ないよね?

100: リバビリン(神奈川県) [ヌコ] 2021/09/20(月) 17:17:23.84 ID:0Ou6o9+70
>>9
マイバッグ禁止

168: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [CN] 2021/09/20(月) 17:37:13.65 ID:z5l4dcWJ0
>>100
素手で持てるのみですかい?スーパーでは不便すぎる

273: ミルテホシン(東京都) [ニダ] 2021/09/20(月) 18:03:31.35 ID:k7KD7AyX0
>>168
有料袋の義務化

13: エルビテグラビル(東京都) [US] 2021/09/20(月) 16:59:16.72 ID:XKzgMTNU0
コンビニ行かなくなったなあ

19: ファビピラビル(空) [US] 2021/09/20(月) 17:00:54.25 ID:6SaGCeW30
買い物自体も大分減っただろうな
店買いとか面倒くさいからかなりしなくなったわ
ただでさえ消費が減ってるコロナ禍でよくもまあこんな政策をやったもんだ

134: ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [US] 2021/09/20(月) 17:29:02.25 ID:u33MdX6Z0
>>19
コンビニはあまり行かなくなったなぁ。
行っても前ほど買わなくなった。

506: ダルナビルエタノール(東京都) [CA] 2021/09/20(月) 19:44:42.95 ID:Rejw8HNI0
>>19
スーパーは家族連れで大賑わいだが。
みんな金余ってるから買い物の金額も半端じゃない。

24: ホスカルネット(ジパング) [CN] 2021/09/20(月) 17:02:33.86 ID:iZlL6Ogi0
こんな被害出るのやる前からわかりきってたのに
決めたやつはアホなのかよ

30: コビシスタット(福岡県) [CA] 2021/09/20(月) 17:03:38.11 ID:ubCzC06d0
あーあ
商売する人に損させてまでやることじゃないよ
エコにもなってない

46: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [US] 2021/09/20(月) 17:06:48.17 ID:2epRxjGO0
昔ながらの紙袋でええやん

71: アデホビル(石川県) [NI] 2021/09/20(月) 17:12:23.83 ID:RubwISKf0
いつも使ってるスーパーはレジ袋の確認はしてくるけど無料になってたわ

87: ソホスブビル(ジパング) [GB] 2021/09/20(月) 17:15:13.53 ID:gbz/PD0z0
レジ袋有料化でマイバッグ持ってうろつくのが当たり前になったもんな
しかもセルフレジも増えてるから店員に袋の中を見られる危険も減った
めちゃくちゃ万引きしやすくなってるわ

88: テノホビル(岡山県) [US] 2021/09/20(月) 17:15:17.59 ID:M2fAqF/j0
あいかわらず道路わきにはレジ袋のゴミが捨てられてますが

94: リルピビリン(やわらか銀行) [US] 2021/09/20(月) 17:16:06.08 ID:EPCjn6uN0
レジ袋の代金をケチったせいでこの様か

97: ネビラピン(光) [ニダ] 2021/09/20(月) 17:16:41.14 ID:rZtSL/sb0
有料なる前から言われてたやん
これはしゃあなし

99: ビダラビン(茸) [PT] 2021/09/20(月) 17:17:22.66 ID:Yb1h8vX00
揉め事も増えてるしなレジ袋くれって言ってんのに店員聞いてなかったり

110: アバカビル(長野県) [JP] 2021/09/20(月) 17:19:59.19 ID:6iOd6IG10
コンビニは袋に入れるサービスを割愛しただけでも =値上げ だからな
唯一のコンビニで買うメリットも無くなった

141: ミルテホシン(山梨県) [US] 2021/09/20(月) 17:30:27.31 ID:z7CPClLm0
>>110
俺もコンビニはほとんど使わなくなったな
金払ったあとに後ろからのプレッシャーを受けながら袋詰めするのメチャクチャ嫌だわ
だからペットボトルだけとかタブレットみたいにポケットに入れられるものしか買わなくなった

143: ペンシクロビル(東京都) [GB] 2021/09/20(月) 17:30:43.50 ID:Zu+eyT+L0
買い物袋持ってくと怪しまれてるんじゃないかとビクビクする
なので小さく折りたたんどく

144: エムトリシタビン(東京都) [ニダ] 2021/09/20(月) 17:30:50.15 ID:bXIjirl80
毎月ペットボトルの方がレジ袋より多くでるわ
ホントこれ意味無いだろ

156: ドルテグラビルナトリウム(光) [US] 2021/09/20(月) 17:34:36.66 ID:/gAYhewt0
うちは有料化で袋の消費が3倍になったよ
食中毒防止のために肉や魚と野菜、乾物は別の袋に入れて帰るようにしたからな
無料だと我慢してたけど、金で買えるなら好きなだけ使う

45リットルのゴミ袋も分別の品目が増えたから使用量が増えてる
瓶、缶、不燃、可燃、プラ、ペット、紙に分けるんだから、それだけゴミ袋は増えるよね

455: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ES] 2021/09/20(月) 19:15:01.44 ID:Eg5Erwvp0
>>156
うちもこれ
袋の消費増えた
どうせゴミまとめるのに使うし
金出して買ってんだから文句はないよな

179: コビシスタット(東京都) [US] 2021/09/20(月) 17:39:15.41 ID:FRjfP3y/0
レジ袋は元々万引き防止目的もあったからな
この結果はわかってだろ

202: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [ニダ] 2021/09/20(月) 17:44:32.85 ID:K6w6GpR20
因果関係がよく分からんのだが
レジ袋あると何で万引きしないの

228: ホスカルネット(福岡県) [US] 2021/09/20(月) 17:53:04.97 ID:n8E94cBR0
>>202
万引きしたものを隠すための袋を持ち歩くと魔が差す人が増えるって事やろな
いろんな人間が分布してて社会の空気がしっかりしてると心の弱い人間も健常者顔してるだけなんや

271: メシル酸ネルフィナビル(福岡県) [US] 2021/09/20(月) 18:03:28.85 ID:yjmWgHCU0
単純に店側からもしてもやり取り増えるからデメリットでもあるでしょ。
んなもん金とったって大した収益にもならんのに。

287: メシル酸ネルフィナビル(広島県) [US] 2021/09/20(月) 18:06:57.61 ID:gm4f0LK90
初めから分かってたのにな

307: ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US] 2021/09/20(月) 18:12:54.48 ID:I6eHyB/m0
郵政民営化して、サービスは依然と変わらんとか言ってたけど、結局凄く悪くなったな。

316: ペンシクロビル(コロン諸島) [DE] 2021/09/20(月) 18:16:11.16 ID:HuXUUfTuO
>>307
10月から土曜配達止めるらしい

322: イノシンプラノベクス(やわらか銀行) [US] 2021/09/20(月) 18:17:51.78 ID:Y1noj9JW0
>>316
もういい加減土日とか祝日って廃止してほしいわ
みんな一斉に休むとかいう足の引っ張り合い

332: インターフェロンβ(やわらか銀行) [EG] 2021/09/20(月) 18:20:34.57 ID:wpNkOljj0
ヨドバシカメラとかエコバッグの持ち込みや取り扱いのアナウンスがずっと店内放送で流れとるがな

338: エファビレンツ(福岡県) [ヌコ] 2021/09/20(月) 18:22:21.33 ID:ho/g78dg0
マイバッグに欲しい物詰めてそのまま外に出るだけでいいから買い物しなくなったわ
レジ袋有料化してからレジ通った記憶がない、その分お金貯金できるようになって助かってる

345: アデホビル(千葉県) [CN] 2021/09/20(月) 18:23:58.79 ID:bcqhzhm60
次の環境大臣は速攻でポリ袋無料化を推進してきそうだわ

401: ダクラタスビル(北海道) [US] 2021/09/20(月) 18:47:45.34 ID:h928oQJE0
こいつが将来総理大臣になってしまうという現実

414: エンテカビル(神奈川県) [RU] 2021/09/20(月) 18:54:00.73 ID:D/pIr5RO0
なんだっけ
レジ袋有料化しても
減プラにならないって言ったんだっけ

447: ソリブジン(福島県) [US] 2021/09/20(月) 19:11:22.76 ID:zEPIsbVM0
無料で配れる材質なのに有料の店も多いよね。

501: ポドフィロトキシン(東京都) [US] 2021/09/20(月) 19:41:25.55 ID:KH3/5SBs0
コンビニから出てくるやつ万引きか分からんからな
商品素手持ちで

389: オムビタスビル(山梨県) [JP] 2021/09/20(月) 18:41:12.21 ID:2mfWhXnG0
コンビニで会計に待つ時間が長くなったな
コンビニの利点が一つ消えたよ

372: ピマリシン(宮崎県) [KR] 2021/09/20(月) 18:35:51.26 ID:WvjNMsNV0
これは小泉の失敗だな

343: バロキサビルマルボキシル(宮崎県) [VE] 2021/09/20(月) 18:23:41.52 ID:/KD4AzkT0
レジの店員が商品入れるようにすれば防止できるだろうが人件費倍かかるだろうな

130: ピマリシン(東京都) [CA] 2021/09/20(月) 17:28:35.96 ID:4eg2AGUS0
スーパーで商品そのまま手にもって堂々と出ていく奴見た時は笑ったわ
警備も見分けつかんよなあれ



【悲報】マリエ「出川哲朗はノーダメージで、私の方が仕事全部無くなった。」

お母さん(32)『たっくん〜。ちょっとママとお話しよっか。』ワイ(10)『うん…?なに?』 →

【悲報】中国人、友達にパスポートに落書きされ詰む

彡(。)(°)「1.5リットルコーラがその価格?これで安いってお前さてはまともに買い物した事ないな?」

松尾芭蕉「メスガキや 孕めよ孕め 膣内プレス」


おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1632124568/