1: ダサブビル(やわらか銀行) [CN] 2021/09/20(月) 16:56:08.84 ID:BL8y5bvC0● BE:118128113-PLT(13000)
レジ袋有料化で万引深刻 旭のスーパー「被害数倍に」 マイバッグ使い大胆手口
レジ袋の有料化が始まった昨夏以降、「万引被害が大幅に増加し、経営を圧迫している」というスーパーマーケットの悲痛な訴えが双方向型調査企画「ちば特(千葉日報特報部)」に寄せられた。同店によると、被害は年間にして数百万円、手口も悪質、巧妙化しているという。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/832175
レジ袋の有料化が始まった昨夏以降、「万引被害が大幅に増加し、経営を圧迫している」というスーパーマーケットの悲痛な訴えが双方向型調査企画「ちば特(千葉日報特報部)」に寄せられた。同店によると、被害は年間にして数百万円、手口も悪質、巧妙化しているという。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/832175
14: アデホビル(島根県) [US] 2021/09/20(月) 16:59:23.85 ID:nQWlIy4d0
環境にやさしいやらのレジ袋なら無料配布OKじゃなかったっけ?
48: ロピナビル(東京都) [AU] 2021/09/20(月) 17:07:07.57 ID:IjTAPbn40
>>14
それでも金取ってるところが多数
それでも金取ってるところが多数
【おすすめ記事】
◆レジ袋有料化のせいで爺さんが買った寿司30貫が台無しになる
◆【悲報】レジ袋有料化して1年経った結果wwwwwwwwww
◆【悲報】有料化のせいでレジ袋業界に大打撃!!!

◆【悲報】マリエ「出川哲朗はノーダメージで、私の方が仕事全部無くなった。」
◆お母さん(32)『たっくん〜。ちょっとママとお話しよっか。』ワイ(10)『うん…?なに?』 →
◆【悲報】中国人、友達にパスポートに落書きされ詰む
◆彡(。)(°)「1.5リットルコーラがその価格?これで安いってお前さてはまともに買い物した事ないな?」
◆松尾芭蕉「メスガキや 孕めよ孕め 膣内プレス」
◆レジ袋有料化のせいで爺さんが買った寿司30貫が台無しになる
◆【悲報】レジ袋有料化して1年経った結果wwwwwwwwww
◆【悲報】有料化のせいでレジ袋業界に大打撃!!!
9: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [CN] 2021/09/20(月) 16:58:24.64 ID:z5l4dcWJ0
これ防止方法ないよね?
100: リバビリン(神奈川県) [ヌコ] 2021/09/20(月) 17:17:23.84 ID:0Ou6o9+70
>>9
マイバッグ禁止
マイバッグ禁止
168: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [CN] 2021/09/20(月) 17:37:13.65 ID:z5l4dcWJ0
>>100
素手で持てるのみですかい?スーパーでは不便すぎる
素手で持てるのみですかい?スーパーでは不便すぎる
273: ミルテホシン(東京都) [ニダ] 2021/09/20(月) 18:03:31.35 ID:k7KD7AyX0
>>168
有料袋の義務化
有料袋の義務化
13: エルビテグラビル(東京都) [US] 2021/09/20(月) 16:59:16.72 ID:XKzgMTNU0
コンビニ行かなくなったなあ
19: ファビピラビル(空) [US] 2021/09/20(月) 17:00:54.25 ID:6SaGCeW30
買い物自体も大分減っただろうな
店買いとか面倒くさいからかなりしなくなったわ
ただでさえ消費が減ってるコロナ禍でよくもまあこんな政策をやったもんだ
店買いとか面倒くさいからかなりしなくなったわ
ただでさえ消費が減ってるコロナ禍でよくもまあこんな政策をやったもんだ
134: ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [US] 2021/09/20(月) 17:29:02.25 ID:u33MdX6Z0
>>19
コンビニはあまり行かなくなったなぁ。
行っても前ほど買わなくなった。
コンビニはあまり行かなくなったなぁ。
行っても前ほど買わなくなった。
506: ダルナビルエタノール(東京都) [CA] 2021/09/20(月) 19:44:42.95 ID:Rejw8HNI0
>>19
スーパーは家族連れで大賑わいだが。
みんな金余ってるから買い物の金額も半端じゃない。
スーパーは家族連れで大賑わいだが。
みんな金余ってるから買い物の金額も半端じゃない。
24: ホスカルネット(ジパング) [CN] 2021/09/20(月) 17:02:33.86 ID:iZlL6Ogi0
こんな被害出るのやる前からわかりきってたのに
決めたやつはアホなのかよ
決めたやつはアホなのかよ
30: コビシスタット(福岡県) [CA] 2021/09/20(月) 17:03:38.11 ID:ubCzC06d0
あーあ
商売する人に損させてまでやることじゃないよ
エコにもなってない
商売する人に損させてまでやることじゃないよ
エコにもなってない
46: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [US] 2021/09/20(月) 17:06:48.17 ID:2epRxjGO0
昔ながらの紙袋でええやん
71: アデホビル(石川県) [NI] 2021/09/20(月) 17:12:23.83 ID:RubwISKf0
いつも使ってるスーパーはレジ袋の確認はしてくるけど無料になってたわ
87: ソホスブビル(ジパング) [GB] 2021/09/20(月) 17:15:13.53 ID:gbz/PD0z0
レジ袋有料化でマイバッグ持ってうろつくのが当たり前になったもんな
しかもセルフレジも増えてるから店員に袋の中を見られる危険も減った
めちゃくちゃ万引きしやすくなってるわ
しかもセルフレジも増えてるから店員に袋の中を見られる危険も減った
めちゃくちゃ万引きしやすくなってるわ
88: テノホビル(岡山県) [US] 2021/09/20(月) 17:15:17.59 ID:M2fAqF/j0
あいかわらず道路わきにはレジ袋のゴミが捨てられてますが
94: リルピビリン(やわらか銀行) [US] 2021/09/20(月) 17:16:06.08 ID:EPCjn6uN0
レジ袋の代金をケチったせいでこの様か
97: ネビラピン(光) [ニダ] 2021/09/20(月) 17:16:41.14 ID:rZtSL/sb0
有料なる前から言われてたやん
これはしゃあなし
これはしゃあなし
99: ビダラビン(茸) [PT] 2021/09/20(月) 17:17:22.66 ID:Yb1h8vX00
揉め事も増えてるしなレジ袋くれって言ってんのに店員聞いてなかったり
110: アバカビル(長野県) [JP] 2021/09/20(月) 17:19:59.19 ID:6iOd6IG10
コンビニは袋に入れるサービスを割愛しただけでも =値上げ だからな
唯一のコンビニで買うメリットも無くなった
唯一のコンビニで買うメリットも無くなった
141: ミルテホシン(山梨県) [US] 2021/09/20(月) 17:30:27.31 ID:z7CPClLm0
>>110
俺もコンビニはほとんど使わなくなったな
金払ったあとに後ろからのプレッシャーを受けながら袋詰めするのメチャクチャ嫌だわ
だからペットボトルだけとかタブレットみたいにポケットに入れられるものしか買わなくなった
俺もコンビニはほとんど使わなくなったな
金払ったあとに後ろからのプレッシャーを受けながら袋詰めするのメチャクチャ嫌だわ
だからペットボトルだけとかタブレットみたいにポケットに入れられるものしか買わなくなった
143: ペンシクロビル(東京都) [GB] 2021/09/20(月) 17:30:43.50 ID:Zu+eyT+L0
買い物袋持ってくと怪しまれてるんじゃないかとビクビクする
なので小さく折りたたんどく
なので小さく折りたたんどく
144: エムトリシタビン(東京都) [ニダ] 2021/09/20(月) 17:30:50.15 ID:bXIjirl80
毎月ペットボトルの方がレジ袋より多くでるわ
ホントこれ意味無いだろ
ホントこれ意味無いだろ
156: ドルテグラビルナトリウム(光) [US] 2021/09/20(月) 17:34:36.66 ID:/gAYhewt0
うちは有料化で袋の消費が3倍になったよ
食中毒防止のために肉や魚と野菜、乾物は別の袋に入れて帰るようにしたからな
無料だと我慢してたけど、金で買えるなら好きなだけ使う
45リットルのゴミ袋も分別の品目が増えたから使用量が増えてる
瓶、缶、不燃、可燃、プラ、ペット、紙に分けるんだから、それだけゴミ袋は増えるよね
食中毒防止のために肉や魚と野菜、乾物は別の袋に入れて帰るようにしたからな
無料だと我慢してたけど、金で買えるなら好きなだけ使う
45リットルのゴミ袋も分別の品目が増えたから使用量が増えてる
瓶、缶、不燃、可燃、プラ、ペット、紙に分けるんだから、それだけゴミ袋は増えるよね
455: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ES] 2021/09/20(月) 19:15:01.44 ID:Eg5Erwvp0
>>156
うちもこれ
袋の消費増えた
どうせゴミまとめるのに使うし
金出して買ってんだから文句はないよな
うちもこれ
袋の消費増えた
どうせゴミまとめるのに使うし
金出して買ってんだから文句はないよな
179: コビシスタット(東京都) [US] 2021/09/20(月) 17:39:15.41 ID:FRjfP3y/0
レジ袋は元々万引き防止目的もあったからな
この結果はわかってだろ
この結果はわかってだろ
202: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [ニダ] 2021/09/20(月) 17:44:32.85 ID:K6w6GpR20
因果関係がよく分からんのだが
レジ袋あると何で万引きしないの
レジ袋あると何で万引きしないの
228: ホスカルネット(福岡県) [US] 2021/09/20(月) 17:53:04.97 ID:n8E94cBR0
>>202
万引きしたものを隠すための袋を持ち歩くと魔が差す人が増えるって事やろな
いろんな人間が分布してて社会の空気がしっかりしてると心の弱い人間も健常者顔してるだけなんや
万引きしたものを隠すための袋を持ち歩くと魔が差す人が増えるって事やろな
いろんな人間が分布してて社会の空気がしっかりしてると心の弱い人間も健常者顔してるだけなんや
271: メシル酸ネルフィナビル(福岡県) [US] 2021/09/20(月) 18:03:28.85 ID:yjmWgHCU0
単純に店側からもしてもやり取り増えるからデメリットでもあるでしょ。
んなもん金とったって大した収益にもならんのに。
んなもん金とったって大した収益にもならんのに。
287: メシル酸ネルフィナビル(広島県) [US] 2021/09/20(月) 18:06:57.61 ID:gm4f0LK90
初めから分かってたのにな
307: ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US] 2021/09/20(月) 18:12:54.48 ID:I6eHyB/m0
郵政民営化して、サービスは依然と変わらんとか言ってたけど、結局凄く悪くなったな。
316: ペンシクロビル(コロン諸島) [DE] 2021/09/20(月) 18:16:11.16 ID:HuXUUfTuO
>>307
10月から土曜配達止めるらしい
10月から土曜配達止めるらしい
322: イノシンプラノベクス(やわらか銀行) [US] 2021/09/20(月) 18:17:51.78 ID:Y1noj9JW0
>>316
もういい加減土日とか祝日って廃止してほしいわ
みんな一斉に休むとかいう足の引っ張り合い
もういい加減土日とか祝日って廃止してほしいわ
みんな一斉に休むとかいう足の引っ張り合い
332: インターフェロンβ(やわらか銀行) [EG] 2021/09/20(月) 18:20:34.57 ID:wpNkOljj0
ヨドバシカメラとかエコバッグの持ち込みや取り扱いのアナウンスがずっと店内放送で流れとるがな
338: エファビレンツ(福岡県) [ヌコ] 2021/09/20(月) 18:22:21.33 ID:ho/g78dg0
マイバッグに欲しい物詰めてそのまま外に出るだけでいいから買い物しなくなったわ
レジ袋有料化してからレジ通った記憶がない、その分お金貯金できるようになって助かってる
レジ袋有料化してからレジ通った記憶がない、その分お金貯金できるようになって助かってる
345: アデホビル(千葉県) [CN] 2021/09/20(月) 18:23:58.79 ID:bcqhzhm60
次の環境大臣は速攻でポリ袋無料化を推進してきそうだわ
401: ダクラタスビル(北海道) [US] 2021/09/20(月) 18:47:45.34 ID:h928oQJE0
こいつが将来総理大臣になってしまうという現実
414: エンテカビル(神奈川県) [RU] 2021/09/20(月) 18:54:00.73 ID:D/pIr5RO0
なんだっけ
レジ袋有料化しても
減プラにならないって言ったんだっけ
レジ袋有料化しても
減プラにならないって言ったんだっけ
447: ソリブジン(福島県) [US] 2021/09/20(月) 19:11:22.76 ID:zEPIsbVM0
無料で配れる材質なのに有料の店も多いよね。
501: ポドフィロトキシン(東京都) [US] 2021/09/20(月) 19:41:25.55 ID:KH3/5SBs0
コンビニから出てくるやつ万引きか分からんからな
商品素手持ちで
商品素手持ちで
389: オムビタスビル(山梨県) [JP] 2021/09/20(月) 18:41:12.21 ID:2mfWhXnG0
コンビニで会計に待つ時間が長くなったな
コンビニの利点が一つ消えたよ
コンビニの利点が一つ消えたよ
372: ピマリシン(宮崎県) [KR] 2021/09/20(月) 18:35:51.26 ID:WvjNMsNV0
これは小泉の失敗だな
343: バロキサビルマルボキシル(宮崎県) [VE] 2021/09/20(月) 18:23:41.52 ID:/KD4AzkT0
レジの店員が商品入れるようにすれば防止できるだろうが人件費倍かかるだろうな
130: ピマリシン(東京都) [CA] 2021/09/20(月) 17:28:35.96 ID:4eg2AGUS0
スーパーで商品そのまま手にもって堂々と出ていく奴見た時は笑ったわ
警備も見分けつかんよなあれ
警備も見分けつかんよなあれ

◆【悲報】マリエ「出川哲朗はノーダメージで、私の方が仕事全部無くなった。」
◆お母さん(32)『たっくん〜。ちょっとママとお話しよっか。』ワイ(10)『うん…?なに?』 →
◆【悲報】中国人、友達にパスポートに落書きされ詰む
◆彡(。)(°)「1.5リットルコーラがその価格?これで安いってお前さてはまともに買い物した事ないな?」
◆松尾芭蕉「メスガキや 孕めよ孕め 膣内プレス」
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1632124568/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:05 ▼このコメントに返信 キャッシュレスも同時に進められてよかったね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:06 ▼このコメントに返信 万引き犯だと思われたくないし人レジ通すわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:06 ▼このコメントに返信 警察さんはこういうところで役に立て
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:06 ▼このコメントに返信 しゃあない
自民党は環境問題についてもやってるアピールだけで、票田の企業に切り込むようなことはしないからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:07 ▼このコメントに返信 ユニクロで買い物したら紙袋なのに袋代金とられたわ
便乗効果か
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:08 ▼このコメントに返信 マイカゴを流行らせろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:08 ▼このコメントに返信 自分がテキトーに通した政策一つで
下民の生活様式が多少なりとも変わるのは
気分ええやろなあ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:09 ▼このコメントに返信 郵便の土曜配達廃止は普通郵便のみだから普段郵便扱わない奴らにはノーダメだぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:09 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)ありがとう進次郎
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:09 ▼このコメントに返信 これを見てもセクシー()は何も感じないんだろうか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:10 ▼このコメントに返信 やる前から分かってたことなのになんの対策も考えずに強行したのすげーよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:10 ▼このコメントに返信 環境省はノーダメ笑
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:12 ▼このコメントに返信 まさかレジ袋が犯罪抑止とはね
まあコロナ禍の影響もあるだろうが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:13 ▼このコメントに返信 >>4
与党については認める、ただ野党が何か考えてるわけでもない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:14 ▼このコメントに返信 >>6
自転車のカゴに入らんと無理
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:16 ▼このコメントに返信 まあ万引きする奴が悪いだけでマイバックって道具は悪くないんだがな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:16 ▼このコメントに返信 >>6
車じゃないとアカンけど
カゴは思ったよりずっと使い勝手良かった
袋よりいいわアレ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:16 ▼このコメントに返信 ただでさえ本来の仕事で忙しいのにエコバッグ持ちの客全部を見張るとか無理だろ
そりゃ万引き犯もやりやすくなって捗るわな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:16 ▼このコメントに返信 >>372
まるで成功例があるかのように誤認する言い方はヤメルンダ!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:17 ▼このコメントに返信 なんだったら箸とかスプーン全て有料でいい、あれはこっちの裁量であげてるのに必要以上に要求する馬鹿がいる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:17 ▼このコメントに返信 確かに効果が出てきましたね。
悪い方向に
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:18 ▼このコメントに返信 有料化を免罪符に全ての袋を有料にする大企業の経営陣
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:19 ▼このコメントに返信 以前はスーパーや書店小売店に入ると店員に周りや後ろに付きまとわれてたが
有料化後に袋買うようになってからはそれがなくなったわww
泣いて良いよな俺
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:20 ▼このコメントに返信 >>5
あれ結構困るよな
アパレル行ってマイバッグに詰めてもらうの何か抵抗ある
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:21 ▼このコメントに返信 >>6
あれたまにコロナ対策でレジの人詰めてくれないとこあるよな
何の対策になってるのかかなり疑問やけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:22 ▼このコメントに返信 ほんとセクシー馬鹿すぎる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:22 ▼このコメントに返信 そういや会計済ませた後に袋買ってない奴がカゴごと外に持ち出すのが多くなったが全国的にそうなのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:23 ▼このコメントに返信 みんなマイバッグ持ってるから対象を絞れないし
マイバッグをもったことで魔が差して始めるやつも出る、今イケるじゃんこれって
いいことがあったとすればコンビニの利用が減ったことぐらいか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:25 ▼このコメントに返信 おいコラ、セックス進次郎
海にゴミを流し続けている中韓に、忖度せず強く抗議できる人が総理大臣になったら、海洋プラ問題解決するぞ? 河野にできるんか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:26 ▼このコメントに返信 マイバッグは透明を義務付ければ被害も減るだろうよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:27 ▼このコメントに返信 ルーピーを継ぐもの
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:28 ▼このコメントに返信 >>10
有料袋が認知されたと感動して
泣くくらいだろうね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:28 ▼このコメントに返信 消費が減った 盗難が増えた
さぁ次に増えるものと減るものはなんだろな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:30 ▼このコメントに返信 セクシーが先頭に立ってるだけで
止めない他の議員も官僚も同罪だからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:32 ▼このコメントに返信 米27
その対策にレジ通った後のかごはとってとってあるだろ、まぁそれでも持って行く奴は持って行くだろうけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:33 ▼このコメントに返信 もうマイバッグ廃止にしたらいいよ
手提げバッグや鞄類は入口で預かるようにしてさ…持てるのはレジ袋だけ
文句言われたら小泉進次郎が悪いでOKストア
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:34 ▼このコメントに返信 20〜30年も給与水準据え置きで国民自体が貧民化してるからな
貧すれば鈍するでモラルが低下して最近の物価の上昇が拍車を掛けてるので
万引きが増えてる背景なんだろうね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:34 ▼このコメントに返信 >>1
確かにキャッシュレスで草。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:35 ▼このコメントに返信 米22
そりゃ政府主導で減らせって言われたのを良い事にだぞ
有料化して辞退率何%とかアホ面下げて発表してたマヌケが居るだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:36 ▼このコメントに返信 >>20
レシートも有料化しよう。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:37 ▼このコメントに返信 国民の民度低下でコスモス並みの万引防止策が必須になってきてるんだろうな
もう中韓を笑えないレベルに落ちてる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:37 ▼このコメントに返信 >>36
なんか低治安国のショッピングセンターみたいだなw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:37 ▼このコメントに返信 ほんと無能
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:38 ▼このコメントに返信 うちにあった丁度いいサイズのバッグは口がファスナーで閉まるから、店内回ってるときはずっと閉めてるわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:41 ▼このコメントに返信 893に優しい政府
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:41 ▼このコメントに返信 レジ袋の売上金が増えたからトントンやろバカジャネーノ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:41 ▼このコメントに返信 PCパーツやCDみたいにレジ通さないと
出入りゲートでピーピーなるやつ貼ればいいよ。
全商品に
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:49 ▼このコメントに返信 セクシー小泉とかいう令和最大の国賊
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:50 ▼このコメントに返信 丈夫なレジ袋を何十回も使い回しとるで
でもごみ入れる袋ないから100均で30枚入りくらいの買って来てたで
毎回3円で買えばよかったと気づいたわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:50 ▼このコメントに返信 小泉支持する奴は 万引きで稼いでる奴って 拡散すればいいと思うよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:51 ▼このコメントに返信 こんなもん無視して袋無料に戻せばええやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:51 ▼このコメントに返信 一般ならとっくにクビ切られてる
そもそも反社とさして差がない小泉家から総理大臣が出てる時点でおかしいんだけどね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:52 ▼このコメントに返信 これがやる気のある無能の実例である
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:53 ▼このコメントに返信 セクシー大臣がもし首だけ出して埋まっているとしよう
そしてその横に竹製の鋸がおいてあったとしよう
『お好きにどうぞ!』と立て札があったとしよう
毎日少しずつ楽しむことにするよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:54 ▼このコメントに返信 米50
ナイス!
万引きするやつがクズだから、愚策の問題とするのはどうかと思たったがなるほど、逆なら有り。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:54 ▼このコメントに返信 散々言われてた中、万引が増える根拠は無いって騒いでたやつは今頃何してるんだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:55 ▼このコメントに返信 >>20
入場料も取った方がいいね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:57 ▼このコメントに返信 ブッシュが大統領だった頃のアメリカってこんな気持ちだったのかなあ
まあセクシーは平和主義なだけマシか……
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月20日 23:58 ▼このコメントに返信 資源ごみ回収有料化して不法投棄と買い控え起こったの思い出した
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:02 ▼このコメントに返信 世紀の愚策
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:02 ▼このコメントに返信 >これ防止方法ないよね?
ベトナムやタイのスーパーに行くと手荷物を全部入り口のロッカーにいれてから入店、お支払い後にロッカーからマイバッグ出して詰め込みという流れになっている
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:03 ▼このコメントに返信 レジ袋有料化になってすぐの頃、ホムセンの出入口で警備員と話したんだが、客が商品そのまま手に持ってどんどん出て行くんで、万引きが全然区別できんと言ってたわ
実際見てたら客がゾロゾロと商品持って出てたからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:04 ▼このコメントに返信 コンビニは飲み物一本以外行かなくなった、冬はわざわざコーヒー系は買わないだろうな
近所のスーパー激戦区なんだが無料のとこ一人勝ち
とりあえずイオンあたりが先陣きってくれねえとな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:06 ▼このコメントに返信 小泉を当選させた横須賀市民は責任取れ
ちゃんと考えて投票しろ
次は絶対落とせよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:06 ▼このコメントに返信
マイバッグだろうがマイ袋だろうが、会計前に入れるのはアウトだろ
カゴがあるんだし、会計が済んだ後に入れるべき
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:08 ▼このコメントに返信 そのまま商品抱えて店出ても支払い済か咄嗟の判断出来んからな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:08 ▼このコメントに返信 東南アジアとかでザルを頭の上に乗っける道具あるでしょ。それでよくない。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:09 ▼このコメントに返信 万引きの罰則強化したらええやん
指3本くらいちょん切るとか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:10 ▼このコメントに返信 そうだ!
会計前に口の中に入れちゃえばいいんだ!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:10 ▼このコメントに返信 この問題を受けて、レジ袋有料化が間違ってましたと謝罪して法令撤回できる環境大臣だったらまだ良かったんだがな。
実際は次のスプーンのことしか考えられない頭セクシー
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:12 ▼このコメントに返信 米13
もともと万引き抑止のためにレジ袋が普及した訳だからもとに戻っただけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:12 ▼このコメントに返信 >>47
手間を考えると欲しい商品を画像から、タッチパネルで選んで精算後に商品受け渡しが最適解かも
生鮮食品を選り好みできるように解決できればだけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:19 ▼このコメントに返信 >>30
レジ袋無料にすれば解決するんやで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:20 ▼このコメントに返信 >>2
無人レジでしくじって、会計とおらず商品をお持ち帰りしてる人もいるだろうね
盗んでやろうと思ってないのに、知らず知らずのうちに盗んでるみたいな
ユニクロのカゴ置くだけで認識するやつも、ちょいちょいミスあるみたいだし
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:21 ▼このコメントに返信 米71
これ知らん奴多いよな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:21 ▼このコメントに返信 >>10
今46という数字のことしか考えてるから、
レジ袋のこと考えられないだろ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:22 ▼このコメントに返信 無能な働き者の進次郎先生に請求してどうぞ
小泉家だし金は有るだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:22 ▼このコメントに返信 >>49
五円のとこもあるし、最悪50円くらいのところもあるらしいから無駄ではない!
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:23 ▼このコメントに返信 > 俺もコンビニはほとんど使わなくなったな
> 金払ったあとに後ろからのプレッシャーを受けながら袋詰めするのメチャクチャ嫌だわ
こいつらどんだけ甘やかされてんの…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:24 ▼このコメントに返信 >>71
サザエさんは皆買い物用の竹編みバッグみたいなのだもんね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:27 ▼このコメントに返信 >>79
まぁ申し訳なさは感じるんちゃうか?コンビニはサッカー台ないとこも多いし、台ないならレジで入れるか、カゴに入れてもらってホットスナックの前くらいでカゴ持ちながら入れるしかないからな
どちらも邪魔にはなるやろうし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:29 ▼このコメントに返信 万引きされるのを想定して値上げしないとやっていけないから、真面目に買い物してる連中も損してる。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:34 ▼このコメントに返信 若い世代は誰もエコバッグなんぞ使ってないしな、碌な検証もせず効果も調べもしない、アホの進次郎のせいでいい迷惑だわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:37 ▼このコメントに返信 万引き疑われたら嫌だから会計が終わるまでは畳んで持ってるで
めんどくさいわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:41 ▼このコメントに返信 卑しい人間が多すぎる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:41 ▼このコメントに返信 レジ袋を有料化した理由って、海洋汚染対策?それともレジ袋を作るためにつかう資源を守る?
前者なら、海洋ゴミの1番の原因は漁具だから、レジ袋をどうこうするより漁具の取り締まりが先じゃない?
後者なら、レジ袋を有料にして守られる資源と、レジ袋を有料にして使われる資源や壊される環境との比較が必要
例えばマイバッグなら、繰り返し使えるが、耐久年数があるだろうし、その後はゴミになる、使ってる間は何度も洗うから洗剤や水は使われるしね
繰り返し使えるものはランニングコストがかかるけど、それってレジ袋と比較してどうなの?エコなの?
アメリカでは、コロナ流行でマイバッグ、カゴはコロナがついているかもしれないし、衛生的によくないかもしれないということで、レジ袋に逆戻りしてるともあるし、何もコロナの時期に推し進める必要はなかったなと思ったよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:43 ▼このコメントに返信 >>64
ちゃんと選挙区調べてから書き込もうな
あとコイツの区は他の競合者が共産党と無名候補者という地獄ぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:49 ▼このコメントに返信 環境に優しければ万引き横行しても問題ないんだよ
地球規模の話と潰れたところでなんの問題もないスーパーのどちらが大事ですか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:49 ▼このコメントに返信 >>46
トントンなわけあるか、たった100円の商品1個でもレジ袋34枚分だぞ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:51 ▼このコメントに返信 今年うちの系列のスーパーではカートごと万引しようとした猛者がいる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:54 ▼このコメントに返信 損失分は小泉に請求しろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 00:59 ▼このコメントに返信 欧米諸国「日本は政府として環境保全の政策を何もしてない」
環境省「じゃあとりあえず何かやるわ」
欧米諸国「我々の国では(不法投棄が著しいので)レジ袋有料化を実践してる」
環境省「じゃあそれでええわ」
ちなみに日本の民間企業の環境保全活動と不法投棄の少なさは世界トップクラス
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:01 ▼このコメントに返信 >>74
西友のセルフレジ確かに音鳴ってるのに通ってないことあるの謎
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:01 ▼このコメントに返信 レジ袋の需要が減っても、結局ゴミ箱用などに使うポリ袋の時需要が上がってプラマイゼロみたいなの草。っていうかコンビニとかはバイオマスだけど、市販のはただのポリ袋、環境としてみてもマイナスなの笑えるわw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:03 ▼このコメントに返信 神奈川の民度よねー
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:07 ▼このコメントに返信 米39
テレビとか雑誌で、有料にならない袋の形とか素材特集してたじゃん
企業はそれ全部有料にしたんだぞ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:10 ▼このコメントに返信 レジ袋廃止は意識改革のためって言ってたけどまぁ確かに
改革されたな
盗んでもばれへんやろって意識になw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:19 ▼このコメントに返信 かばんに入りそうならそのままもらうようになったし、袋ほしいなら買えばいいし何がそこまで不都合かよ―わからん
まあやりやすくなれば魔が差す奴が増えるってのも情けない話だし、一発実刑にするか有料以前からザルだった店の在り方を見直した方がいい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:21 ▼このコメントに返信 >>1
誰が上手いこと言えと
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:23 ▼このコメントに返信 数十年前レジ袋導入したのも万引き防止の意味もあったからな
正直小銭に目が眩んでスーパーざまぁとしか思わん
そもそも環境には何のメリットもねーし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:24 ▼このコメントに返信 無料配布可能な袋でも有料のコンビニには行かなくなった
弁当容器やスプーン消費されなくなるので結果としてプラ削減じゃね?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 01:47 ▼このコメントに返信 窃盗をキャッシュレス言うな
立件しにくいんだよマジで
捕まえた後にキャッシュレスってのはそういんじゃないんだよって伝えたらそれで終わっちまう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 02:05 ▼このコメントに返信 ホームセンターの万引Gメンはすぐ分かる、だって移動すると離れて付いてくるんだもん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 02:13 ▼このコメントに返信 進次郎はこれで満足か?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 02:15 ▼このコメントに返信 万引き出来るチャンスがあればやってやろうって人がそんなにたくさんいる事に悲しくなる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 02:22 ▼このコメントに返信 どさくさに紛れて紙袋や紙のブックカバーまで有料化されたの許さないよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 03:25 ▼このコメントに返信 万引きに間違えられたらどうしよう…とかいってるやつ短小かよッ!
大声で怒鳴りつけてGメン社会復帰不可能なくらい追いつめて遊べよ!
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 05:02 ▼このコメントに返信 失敗したんだから素直に元に戻せや
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 05:34 ▼このコメントに返信 1商品あたりスーパーより何十円も高いものもあるコンビニを数円の袋が別売りになっただけで行かなくなったって何自慢なの?
感情で生きてる知的障害者の戯言かしら
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 05:46 ▼このコメントに返信 盗む害虫共を断たなければ意味がない
万引きなんてもっと厳罰化しろよ、故意の犯罪なんて一発で実刑でいいだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:32 ▼このコメントに返信 まあ削減目的で有料化すんならもっと高くしないとダメだわ
5円とかなら普通に買っちまう
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 06:46 ▼このコメントに返信 マイバッグの時点で言われてたな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:12 ▼このコメントに返信 >>109
セクシーと愉快な仲間たちもお前と同じ事を考えて実施してみたらこの体たらく。お前のオツムもセクシーと同程度って事だな
消費者の心理なんてこんな物でしょ?売る側からすればたまってもんじゃない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:22 ▼このコメントに返信 うちの地域のスーパーはどこも15年くらい前から
自主的に袋を有料化したけど
特にへんな問題は聞いたことないが
へんな地域もあるんだな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 07:59 ▼このコメントに返信 >>48
平成、令和と連続で国賊になったな小泉家
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:05 ▼このコメントに返信 >>79
うちも朝食をコンビニで買わなくなってきたぞ
袋→手持ちになっただけでも数秒の誤差があるし、それでもめちゃくちゃ迷惑になってる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 08:21 ▼このコメントに返信 貧困層はこれで乗り越えられるよ!やったね!
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:22 ▼このコメントに返信 みんな環境について考えたから元に戻していいでしょ
だってこれってプラゴミ削減が目的じゃなくて環境に対して想いを馳せる機会を国が国民に与えてくださったものでしょう?もうじゅうぶん想いは馳せたのでよろしいかと
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:23 ▼このコメントに返信 >>10
この人普段どんな生活してんだろ
買い物してんのかな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 09:43 ▼このコメントに返信 レジ袋有料にしたことでレジ袋の利益が上がっとるやん。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 10:32 ▼このコメントに返信 損害分はすべて小泉に請求すればいい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 11:01 ▼このコメントに返信 袋入りますか?という手順が毎回面倒くせえ
大多数は有料だから要らねえのにマニュアルで言わないといけない店員も難儀だろうし
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 11:32 ▼このコメントに返信 こういうので有料化を批判してる奴らってさぁ
包丁で人が殺されても 包丁が悪いとは言わないよなぁw
自分の都合で良い悪いを判断してるからなぁ
それがあるからそうなるじゃない、それを悪用してるだけの話
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 13:09 ▼このコメントに返信 >>87
この際、共産党でも良いと思う
1議席位で国会がどうにかなるモンじゃ無いし
セクシーに引導を渡す事が目的だから
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 13:39 ▼このコメントに返信 エコってめんどくさいことを人に強要するためじゃなく
科学技術によって克服することだろと
日本なんてやる必要すらないのにな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月21日 14:23 ▼このコメントに返信 >>58
頭の中お花畑なだけだろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月22日 13:17 ▼このコメントに返信 未来の総理大臣様に口答えするこいつらは全員逮捕な
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月26日 20:05 ▼このコメントに返信 腐れセクシーだけは本当落としてほしいわ
害悪すぎる