1: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:17:18.19 ID:R91GwxTh0.net
巻き寿司を油で揚げて、ホットロールとして人気らしい
ロシアのお寿司は新時代へ突入!敬意を込めて露寿司と呼ぶことにした│おそロシ庵
https://osoroshian.com/archives/45829119.html
ロシアのお寿司は新時代へ突入!敬意を込めて露寿司と呼ぶことにした│おそロシ庵
https://osoroshian.com/archives/45829119.html
2: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:17:39.13 ID:EFcKaQdx0.net
てんむすみたいなもんやな
8: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:18:13.40 ID:R91GwxTh0.net
>>2
🤔
🤔
4: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:17:42.93 ID:R91GwxTh0.net
もう日本のものとは言えないね
-
【おすすめ記事】
◆ひろゆき「寿司に醤油付けるやつはバカで味音痴」→科学的に完全に間違いだった
◆高級寿司店で「1万円で適当に握って!」って行ったらいなり寿司二貫だけ出てきて終わりだった
◆ワイ、くら寿司に来てるんやがジジイイライラで草www
◆生活保護受給者「週に1度の回転寿司も駄目なのか!!!!」
◆【画像】人気漫画さん、とんでもない寿司を描いてしまい炎上
5: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:17:59.89 ID:Do6l/6EL0.net
寿司天ぷら
7: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:18:12.50 ID:UyYkHeXx0.net
うまそうやん
9: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:18:42.54 ID:m61x+rLp0.net
海外ではこれが寿司なんだよ
11: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:18:46.50 ID:/9cOJZ8n0.net
天ぷらと寿司の奇跡のコラボやな
14: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:19:14.71 ID:GAsMRHzjM.net
ここでぶっこみジャパニーズですよ
15: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:19:19.93 ID:R91GwxTh0.net
このまま揚げ寿司が世界のスタンダードになるんやで
16: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:19:21.85 ID:oBy70gYf0.net
米を油で上げるのはなんかなあって感じ
38: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:22:13.30 ID:/nY1YvsF0.net
>>16
揚げパンがあるし別にええんちゃう
揚げパンがあるし別にええんちゃう
44: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:23:02.70 ID:nT9mquOGM.net
>>38
ライスコロッケもあるしな
しかも美味い😋
ライスコロッケもあるしな
しかも美味い😋
18: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:19:25.66 ID:G1OixKTI0.net
ええんちゃう?
ワイらもスパゲティにたらこ入れたり、エビチリにケチャップ入れたり魔改造してるやろ
ワイらもスパゲティにたらこ入れたり、エビチリにケチャップ入れたり魔改造してるやろ
28: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:21:05.40 ID:qnNh/VxHM.net
>>18
エビチリにケチャップ入れたのは中国人なのでセーフ
パンに甘く煮た豆入れたり焼きそばやパスタ挟んでる方が外国人は発狂しそう
エビチリにケチャップ入れたのは中国人なのでセーフ
パンに甘く煮た豆入れたり焼きそばやパスタ挟んでる方が外国人は発狂しそう
21: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:20:10.10 ID:NHJ4akwfa.net
カリフォルニアロール作った奴は天才
23: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:20:16.60 ID:ULBbqMbIM.net
日本の中華料理を見た中国人の気持ちってこんなかんじなんかな
29: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:21:10.11 ID:1YyT5u8VM.net
>>23
まず日本料理自体が中華料理の魔改造だし
まず日本料理自体が中華料理の魔改造だし
36: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:22:05.45 ID:pEy39n8Ia.net
>>23
👲天津飯ってなんやねん
👲天津飯ってなんやねん
26: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:21:02.58 ID:Q7j5OqcL0.net
逆輸入頼むで絶対美味しいやん
27: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:21:04.01 ID:HbYdf5pm0.net
寿司の天ぷらはあるやん
32: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:21:28.81 ID:wi1ohEdUF.net
54: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:24:36.65 ID:17Ok4pS3a.net
>>32
絶対生臭いわこんなもん
絶対生臭いわこんなもん
64: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:26:24.86 ID:S5T1cZ43d.net
>>54
そのためのタルタルや
そのためのタルタルや
34: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:21:31.18 ID:R91GwxTh0.net
丸亀製麺、アメリカでサンドイッチ売っとるらしいで
35: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:22:00.15 ID:Do6l/6EL0.net
クッキングパパ
39: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:22:25.79 ID:EhIBK6Ela.net
47: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:23:22.10 ID:R91GwxTh0.net
>>39
鉄火まくなー!👆💦
鉄火まくなー!👆💦
50: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:24:04.82 ID:bPZB+JDka.net
>>39
巻き寿司の部分なかったら旨そう
巻き寿司の部分なかったら旨そう
51: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:24:18.64 ID:/nY1YvsF0.net
>>39
そのままクルクル巻いたらただの太巻きやんけ
そのままクルクル巻いたらただの太巻きやんけ
52: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:24:23.28 ID:3Yvb4eKc0.net
>>39
実質ドリアみたいなもんやろ
実質ドリアみたいなもんやろ
61: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:25:52.10 ID:2u1fUyzA0.net
>>39
正直食べてみたい
正直食べてみたい
41: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:22:28.91 ID:rZ4DpUPE0.net
良アレンジやんけ
42: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:22:31.82 ID:+PbuWa8AM.net
うまそう
米と海苔は油と相性ええしな
米と海苔は油と相性ええしな
49: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:24:03.84 ID:l8X46OH60.net
揚げれば大体うまいからな
59: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:25:37.12 ID:2z1wHtF90.net
天ぷらだと思えばまあ
60: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:25:50.09 ID:VGBShuMB0.net
アボガドって完全に日本に定着したよな
68: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:27:01.96 ID:RYJCTuR0d.net
見た目は美味そうやけど実際食べると油で胸焼けやろなぁ
70: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:27:10.21 ID:E/im8X2K0.net
ええやん
その国によって食文化は変わるもんやし
その国によって食文化は変わるもんやし
71: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:27:27.90 ID:R91GwxTh0.net
73: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:27:58.41 ID:2gWi1jUdM.net
なんか将太の寿司でもフライにする寿司あったやん
75: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:28:34.24 ID:6zM+VkbZd.net
これもう覆面寿司職人送り込まなきゃだめだろ
77: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:28:55.06 ID:0syltVQWa.net
…シテ……殺…シテ……
■セブンの「どらやきマリトッツォ」にツッコミ殺到https://t.co/lFlj6g9ST6
— イザ!編集部 (@iza_edit) August 25, 2021
ネット民から「君はマリトッツォじゃないでしょ?あんクリームどら焼きですよね」「どらやきッツォでもいいだろ」の声。実はパッケージに「マリトッツォに見立てたどらやきです」の表記が。食レポは絶賛の嵐となっている。
81: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:29:12.95 ID:R91GwxTh0.net
>>77
草
草
97: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:30:43.35 ID:/nY1YvsF0.net
>>77
クリームどら焼きよりよ好きや
クリームどら焼きよりよ好きや
115: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:32:36.80 ID:2u1fUyzA0.net
>>77
どら焼きならマリトッツォでは無いのでは…?
どら焼きならマリトッツォでは無いのでは…?
79: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:29:10.21 ID:Yqg5s3Oo0.net
89: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:30:02.36 ID:2z1wHtF90.net
>>79
スイカ?
スイカ?
105: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:31:16.74 ID:Yqg5s3Oo0.net
>>89
せや立食パーティーで寿司あったから食ったらスイカやったMock Sushiってプレート見てなかったわ
せや立食パーティーで寿司あったから食ったらスイカやったMock Sushiってプレート見てなかったわ
80: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:29:11.11 ID:yTT/+aeJ0.net
天才か
83: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:29:27.49 ID:TBPyTna00.net
日本の寿司屋でもあった
87: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:29:48.70 ID:MgUOo3wS0.net
まぁエエがな
食は現地ナイズドされてナンボよ
それでこそ進化や
食は現地ナイズドされてナンボよ
それでこそ進化や
88: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:29:50.98 ID:P2cBAxs10.net
99: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:30:58.91 ID:qObANX2+0.net
>>88
みただけでウゥップ…ってなる
みただけでウゥップ…ってなる
96: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:30:43.00 ID:P2cBAxs10.net
92: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:30:12.55 ID:aWX3NDAIp.net
日本も同じことしてるからしゃあないやろ
94: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:30:15.72 ID:csOdSWB80.net
パスタをケチャップで炒めるのもイタリアでは禁忌らしいな
108: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:31:35.27 ID:NqaBrZ9z0.net
>>94
ケチャップパスタは味音痴のアメリカ人が作るパスタってイメージになってるんよな
ケチャップパスタは味音痴のアメリカ人が作るパスタってイメージになってるんよな
135: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:35:07.55 ID:wi1ohEdUF.net
>>108
昔の日本のナポリタンとか茹でたパスタを冷水でしめてたからな
あれにケチャップかけてパスタや言うてイタリア人に見せたら発狂しそう
昔の日本のナポリタンとか茹でたパスタを冷水でしめてたからな
あれにケチャップかけてパスタや言うてイタリア人に見せたら発狂しそう
98: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:30:43.82 ID:ZBenLPCT0.net
109: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:31:48.47 ID:2z1wHtF90.net
>>98
ほぼカナッペやんけ
ほぼカナッペやんけ
111: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:32:12.56 ID:9qzhrHwK0.net
>>98
これはこれでおしゃれ
これはこれでおしゃれ
113: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:32:33.53 ID:Yqg5s3Oo0.net
>>98
ええ前菜やん
ええ前菜やん
100: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:30:58.99 ID:bHGYFFbY0.net
美味しくなれば何でもええんや!
おいしいのかな
おいしいのかな
102: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:31:03.44 ID:FEQhhGWGM.net
ベトナムで食ったわ揚げキンパ
重たくて一切れだけでもうええってなる
重たくて一切れだけでもうええってなる
106: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:31:28.46 ID:s/5kvX9W0.net
ヨーロッパは知らんがアメリカスタイルの寿司は普通に美味いわ
日本じゃ絶対に流行らんだろうけど
日本じゃ絶対に流行らんだろうけど
119: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:33:01.79 ID:bHGYFFbY0.net
>>106
アメリカンなやつって何やっけ
マヨネーズのやつやっけ
アメリカンなやつって何やっけ
マヨネーズのやつやっけ
129: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:34:25.37 ID:csOdSWB80.net
>>119
カリフォルニアロールこと裏巻き
カリフォルニアロールこと裏巻き
107: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:31:30.45 ID:TBPyTna00.net
天ぷらにすると上手くなる素材として紅生姜と寿司は驚いた
110: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:31:56.82 ID:w6zBPIDE0.net
寝取られで抜くやつはこれも喜んで食いそう
112: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:32:26.25 ID:mqF9JVP4r.net
酢飯じゃなくて天むすみたいな方向なら美味そう
114: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:32:33.67 ID:BAKBEqES0.net
カリフォルニアロールがデフォな感じ普通の寿司は受け入れられとらんの?
127: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:34:11.72 ID:54GYOi1oa.net
>>114
そりゃ生魚なんて海外の人は怖くて食わんやろ
日本にいると分からないけど海外は日本と違って衛生的じゃないから(日本の食に対する意識が異常とも言えるが)魚とか卵は生じゃ食わない
そりゃ生魚なんて海外の人は怖くて食わんやろ
日本にいると分からないけど海外は日本と違って衛生的じゃないから(日本の食に対する意識が異常とも言えるが)魚とか卵は生じゃ食わない
139: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:35:33.35 ID:P2cBAxs10.net
116: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:32:37.70 ID:ADig8+R9a.net
海苔の天ぷらが成立するならまあアリか
117: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:32:51.03 ID:9Ybopsmia.net
アボカドとマグロを最初に合わせた人間は天才
128: 風吹けば名無し 2021/09/28(火) 20:34:12.49 ID:5w4EFviF0.net
多分うまいっていうか1回食ってみたい

◆ソープでめっちゃディープキスしながら「俺の女になれよ」って演技で言っただけやのに
◆40超えてセッ○スしてる夫婦wwwwwww
◆「貧乳ケツデカ」 ← こいつ
◆『完全自殺マニュアル』のAmazonレビュー欄、地獄すぎる
◆【朗報】VRのAV、なぜかキスだけで抜けるwwwwwwww
|
|
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632827838/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:05 ▼このコメントに返信 日本の寿司ではないだけ
それを和食とかほざいてたら改めてスレを立てよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:06 ▼このコメントに返信 こう考えるといなり寿司も狂気の作り方だよな
今日はヘルシーなお豆腐で料理します
豆腐を揚げます!
砂糖醤油に浸けます!
酢飯を入れます!
うどんも食べます!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:09 ▼このコメントに返信 美味いものは脂肪と糖で出来ている理論でいくと、揚げるのは至極当然の帰結である
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:16 ▼このコメントに返信 散々海外料理を魔改造してきたワイら日本人には何も言えんわ、現地の人間が美味しく食べれるのが一番や
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:18 ▼このコメントに返信 生魚あんま好きじゃないから日本でも流行ってほしいわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:21 ▼このコメントに返信 >>2
いなり寿司とうどん関係ないな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:38 ▼このコメントに返信 お前らが言ってる中華料理やらイタリア料理も本場の人間が見たらこういうふうに思われてる、ってのがわかってよかったやろ。
向こうから見てもゲテモノに見えるんだよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:38 ▼このコメントに返信 何気に生魚より否定されていた海苔がじわじわ溶け込んでっているの面白い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:40 ▼このコメントに返信 これはこれとして食してみたいな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:41 ▼このコメントに返信 >>6
は?
いなり寿司とうどんは切り離せんやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:41 ▼このコメントに返信 普通に旨そうなんだが
天ぷらみたいなもんだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:41 ▼このコメントに返信 >>4
原型はあるやろ(適当
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:43 ▼このコメントに返信 >>11
ピロシキ感覚やな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:45 ▼このコメントに返信 日本もこんな感じでローカライズしまくった結果で今の日本の食文化があるわけだからあまりどうこう言いたくはないかなあ
カレーもラーメンもスパゲティもピザも日本人好みに弄くり倒しといて寿司の扱いにケチつけるのは道理に合わん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:45 ▼このコメントに返信 >>5
では寿司を食べなければよいのでは?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:51 ▼このコメントに返信 余った寿司を揚げてリメイクって昔の料理本で見たわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:54 ▼このコメントに返信 いなり寿司の発展形って印象
でも、このソースにあるエビとイチゴの組み合わせは、ちょっと理解できない…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:55 ▼このコメントに返信 寿司とSUSHIはピッツァとピザ位違う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:56 ▼このコメントに返信 米2
別にヘルシー目的じゃねえし油揚げをライスと美味く食う方法なだけだぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:57 ▼このコメントに返信 >>3
そもそもその理論がおかしいけどな
寿司を脂肪と糖とか言ってるCM見て、旨味を感じる力が弱い典型的な味障じゃねえかって思ったわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 01:59 ▼このコメントに返信 米14
カレー・ラーメン・スパゲッティは日本アレンジだけど、ピザはアメリカアレンジ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:00 ▼このコメントに返信 >>17
いなりは寿司を揚げてるんじゃなくて揚げた具材で寿司作ってるんだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:01 ▼このコメントに返信 あちこちで進化してるみたいやしバター巻きやチーズ巻きぐらいは普通にありそうやな
流石に単体では無いだろうけど他の食材との組み合わせでな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:06 ▼このコメントに返信 「ハラショー。ロシア寿司よぉ。旨いよぉ。安いよぉ。お兄さん逃げないよぉ」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:07 ▼このコメントに返信 >>14
それ
無理やり食べさせられる訳でもなく本場のものがなくなるわけでもないのに、本場側だからと外国人の味覚を否定して悲しむようなフリするのバカバカしすぎるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:08 ▼このコメントに返信 >>3
おまえコーラとハンバーガー片手に書き込みしてるだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:11 ▼このコメントに返信 >>2
いなり寿司を豆腐から作る奴は滅多にいない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:15 ▼このコメントに返信 >>16
パンのリメイクなら焼きたてジャパンって本で読んだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:24 ▼このコメントに返信 想像していたよりも衣がやたらと薄く、
天かすを巻きずしに入れる感じとほとんど同じだろう
ロシアという地域柄、あったかい食事は重宝されるので、
確かにこれはありかなと思った
衣の薄さと、お米に油がしみてない事からして
かなり調理方法が工夫されてると思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:26 ▼このコメントに返信 よく韓国人が日本人のふりして海外でヘンテコでまっずい寿司屋やってるよな
本当に恥も外聞もないんだよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:26 ▼このコメントに返信 いや別に好きに食べればいいとは思うが
揚げるとご飯の隙間に油含んでそうなんだけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:28 ▼このコメントに返信 日本はマリトッツォって名付けたクソみたいな料理出しまくってるし結局各国のアレンジ入っちゃうよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:28 ▼このコメントに返信 そもそもの話で日本が魔改造大国だからな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:33 ▼このコメントに返信 ここまでくると和菓子的な見た目の美しさがあるな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 02:55 ▼このコメントに返信 日本の刺し身は冷蔵技術と輸送技術の結晶だから
海外では同じクオリティでおいそれとマネできん
亜流に走るのは仕方ないだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:01 ▼このコメントに返信 日本が散々やってきた事やん
中華もイタリアンも同じようにしたやん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:06 ▼このコメントに返信 天ぷらはご飯のおかずでご飯を天ぷらにするって発想がそもそもない。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:07 ▼このコメントに返信 独自の寿司を独自の寿司として作る分にはかまわんよ
和食店とかいいながらビビンバ出したりしなきゃ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:07 ▼このコメントに返信 >>26
手が3つあるってことですか?馬鹿だろお前
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:08 ▼このコメントに返信 米34
日本の料理といえばこういうの!みたいなイメージがあるんだろうな
こういう人に魔改造して欲しいもんだ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:10 ▼このコメントに返信 >>39
3つあったら片手って概念ないだろ
無理してツッコもうとして変になってるぞ
どっちかは置いてると読むのが普通
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:12 ▼このコメントに返信 >>38
シャリカレーとか言ってる日本人が言える立場じゃないンですよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:20 ▼このコメントに返信 >>42
俺が知らないだけで、シャリカレーってインド料理として売ってたのか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 03:37 ▼このコメントに返信 外国のはもうどーでもええわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 04:02 ▼このコメントに返信 ガイジン「スシはヘルシーでローカロリーネ!」
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 04:45 ▼このコメントに返信 ラーメンができた経緯みたいでええやん。これから新しい食が生まれるんやなって。頑固は黙っとれ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 05:07 ▼このコメントに返信 >>41これをどっちかを置いてあると読むやつの方がおかしい。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 05:09 ▼このコメントに返信 ああいうのを考えてるのも日本人だぞ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 05:28 ▼このコメントに返信 米8
乾燥したのりは慣れれば普及できるけど、生魚は普及品だとつらいからね。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 05:31 ▼このコメントに返信 海外に行くと、寿司がピザと同じ感覚で売られているところが増えたのがわかる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 05:45 ▼このコメントに返信 一度食べて見たく成るな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 05:55 ▼このコメントに返信 >>47
いや、左手でコーラ飲んだりバーガー食ったりしながら右手でマウスぽちぽちしてる姿思い浮かべる方が普通だわ……
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 06:14 ▼このコメントに返信 >>39
頭悪すぎ!頭悪すぎ!頭悪すぎ!いちいちテーブルに置き換えてとかわざわざ付け足さないとなんもわかんないの?幼稚園児でもお前よりかしこいぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 06:15 ▼このコメントに返信 >>5
見たら見たで気持ち悪いとかいってくわない典型的なイヤな日本人
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 06:18 ▼このコメントに返信 >>7
頭悪いってよく言われるやろ君、海外では寿司納豆はゲテモノ扱いされることはあるけど中華もイタ飯も一切ゲテモノ扱いされてないわ豚ニート
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 07:07 ▼このコメントに返信 もうこういう創作料理で自国オリジナル言い張ったらええやんって思ったけど日本のラーメンとかカレーとかも似たようなもんやしなんも言えんな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 07:10 ▼このコメントに返信 回転すしがやってるコーン軍艦やエビ天すし、ハンバーグ寿司も
外国人から見たら本場日本の寿司やからな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 07:11 ▼このコメントに返信 いいのいいの魔改造楽しいし好きなだけやれや
起源とか主張しなければ何だっていいわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 07:17 ▼このコメントに返信 オリジナリティは感じるのでロシアン寿司でええよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 07:24 ▼このコメントに返信 >>7
ファミレスしか行ったことないんやね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 07:27 ▼このコメントに返信 アメリカ南部のほうの〇〇ロールは作ったの日本人な
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 08:05 ▼このコメントに返信 揚げればだいたいの食べ物は美味いから
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 08:12 ▼このコメントに返信 この手の人って日本で提供されてるイタリア料理やフランス料理が
本国そのままの味だと思い込んでそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 08:26 ▼このコメントに返信 ええやん
どれも食べてみたい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 09:05 ▼このコメントに返信 >>10
香川県民?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 09:07 ▼このコメントに返信 >>53
なんで挑んでいったほうが発狂すんねん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 09:09 ▼このコメントに返信 >>24
エリちん?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 09:41 ▼このコメントに返信 >>52
これは片手にの使い方が間違ってる事へのツッコミだぞ。そりゃ普通に想像できるけど、わざわざこっちが想像して補完しなけりゃいけない間違った文を書く奴が悪い。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 10:15 ▼このコメントに返信 >>7
今のイタリアンやフレンチの綺麗な盛り付けは日本人のおかげやで。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 10:28 ▼このコメントに返信 >>68
手が三つとか馬鹿丸出しなこと書かずに最初からそういやよかったでしょ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 10:36 ▼このコメントに返信 >>8
海苔こそベーコンあたりで代用できそうなのにな
養殖してるとはいえ海苔も不漁なときあるし代用してほしい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 11:43 ▼このコメントに返信 >>70 ユーモアのセンスが皆無だなww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 11:49 ▼このコメントに返信 >>63 日本風フレンチやイタリアンを本国の人が取り入れて、それをまた日本人が勉強しに行ったりしてるんだぞ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 12:21 ▼このコメントに返信 売れてるなら別にいいんじゃない?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月29日 17:03 ▼このコメントに返信 酢飯つかってなさそうな事だけは理解した
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月30日 00:49 ▼このコメントに返信 >>14
なお日本のカレーは本場よりも好まれてる模様
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月30日 11:28 ▼このコメントに返信 日本の寿司じゃなくてロシアの寿司じゃん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年09月30日 11:39 ▼このコメントに返信 寿司と外国人から嫌われ物納豆しか有名な日本発祥食べ物って無いからな
だから寿司をイジられると発狂してまうんやろなあ