1: ニーハオ(埼玉県) [ES] 2021/10/02(土) 22:39:10.12 ID:nHQyjo5W0● BE:143211586-2BP(3000)
“コロナ不眠”増加 睡眠の質上げるには…
■睡眠の質が下がった原因(提供:ニチバン)
1位 不安やストレス
2位 運動不足
3位 生活リズムの乱れ
都内の寝具メーカーでは…
コアラスリープジャパン・マーケティング部 渡井麻由さん
「寝具全体がコロナ禍でかなり売り上げ、ニーズとしては高まっている。家具だったり、寝具にお金をかける人が多くなった」
質のいい睡眠をとるために、特にマットレスを買い替える人が増えているといいます。この会社では8月に新商品を発売。その特徴が…
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a88ceee45661eb1b391c317e26b8be8bbc2ae3a
■睡眠の質が下がった原因(提供:ニチバン)
1位 不安やストレス
2位 運動不足
3位 生活リズムの乱れ
都内の寝具メーカーでは…
コアラスリープジャパン・マーケティング部 渡井麻由さん
「寝具全体がコロナ禍でかなり売り上げ、ニーズとしては高まっている。家具だったり、寝具にお金をかける人が多くなった」
質のいい睡眠をとるために、特にマットレスを買い替える人が増えているといいます。この会社では8月に新商品を発売。その特徴が…
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a88ceee45661eb1b391c317e26b8be8bbc2ae3a
3: ケロ太(東京都) [ニダ] 2021/10/02(土) 22:40:26.41 ID:8cEz4EMN0
眠ろうとするから辛い
常識を棄てろ
常識を棄てろ
7: エチカちゃん(茸) [US] 2021/10/02(土) 22:43:28.25 ID:t+DXdNLn0
仕事遅刻するリスクあるけど耳栓するとよく寝れるわ
6: マストくん(福岡県) [KR] 2021/10/02(土) 22:43:26.10 ID:1yba4bNv0
5時間かかる
【おすすめ記事】
◆【悲報】「致死性家族性不眠症」とかいうガチで怖い病気wwwwwww
◆【愕然】不眠症俺(体重120キロ)眠っているのではなく「ドカ食い気絶」していたことが判明
◆不眠症なんだが最強のアイテムを手に入れた!
◆【緊急】不眠症だが助けてくれ…どんな方法も効かなかった
◆【急募】不眠症を直す方法→「睡眠改善薬を使う」「認知シャッフル睡眠法」
ウイスキーミルクお勧め。

◆【速報】新環境相「レジ袋についてのご要望を頂いております」
◆【悲報】いきなりステーキさん、とんでもなくセコいことをしてしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】みずほ銀行さん、解体論が浮上
◆【悲報】和歌山県の水道橋落下、去年から破断してるのがストリートビューに映し出されていた。 (画像あり)
◆実の弟に殺害された姉に、母親「良かったね」父親「寛大な処分を」生前の姉は「何で私を産んだ!!」
◆【悲報】「致死性家族性不眠症」とかいうガチで怖い病気wwwwwww
◆【愕然】不眠症俺(体重120キロ)眠っているのではなく「ドカ食い気絶」していたことが判明
◆不眠症なんだが最強のアイテムを手に入れた!
◆【緊急】不眠症だが助けてくれ…どんな方法も効かなかった
◆【急募】不眠症を直す方法→「睡眠改善薬を使う」「認知シャッフル睡眠法」
4: ヒーヒーおばあちゃん(茸) [JP] 2021/10/02(土) 22:40:36.51 ID:pvPRJ6aV0
10分かかるわ
寝たくないのにぐっすり
俺可哀想
寝たくないのにぐっすり
俺可哀想
109: 戸越銀次郎(東京都) [GB] 2021/10/02(土) 23:34:23.15 ID:e6Do31I70
>>4
10分を下回ると、それはそれで睡眠じゃなくて気絶だから、10分以下はダメだと聞いた事ある
10分がベストタイムまである
10分を下回ると、それはそれで睡眠じゃなくて気絶だから、10分以下はダメだと聞いた事ある
10分がベストタイムまである
413: ゆうゆう(茨城県) [JP] 2021/10/03(日) 06:52:05.37 ID:NiYgT4PG0
>>109
どうやってベストって定量したんだ?
朝起きた時の状態を定量するなんて難しいだろ
どうやってベストって定量したんだ?
朝起きた時の状態を定量するなんて難しいだろ
476: KEIちゃん(茸) [US] 2021/10/03(日) 08:38:47.97 ID:bkNB2LWU0
>>109
時々30秒でグーグーいびきをかいてるらしいんだが…
時々30秒でグーグーいびきをかいてるらしいんだが…
5: ニーハオ(千葉県) [US] 2021/10/02(土) 22:42:30.11 ID:nEA3D3Go0
海外通販でメラトニンサプリ
これで駄目なら病院行ってデエビゴかベルソムラ出してもらいなさい
これで駄目なら病院行ってデエビゴかベルソムラ出してもらいなさい
66: ピーちゃん(静岡県) [US] 2021/10/02(土) 23:16:34.77 ID:2q1+qf2a0
>>5
ベルソムラは悪夢がひどすぎる
毎晩金縛りだったわ
ベルソムラは悪夢がひどすぎる
毎晩金縛りだったわ
257: ニック(東京都) [CN] 2021/10/03(日) 01:08:08.56 ID:nIONE+fu0
>>66
そこを乗り越えると安定するよ
あの悪夢やばいよな
薬のせいだとハッキリ分かるレベルの、普通ではない悪夢
そこを乗り越えると安定するよ
あの悪夢やばいよな
薬のせいだとハッキリ分かるレベルの、普通ではない悪夢
396: 虎々ちゃん(東京都) [AU] 2021/10/03(日) 05:46:02.08 ID:MYJonAaU0
>>257
乗り越える前にあの金縛りの恐怖で飲むの嫌になります
乗り越える前にあの金縛りの恐怖で飲むの嫌になります
8: イプー(茨城県) [US] 2021/10/02(土) 22:44:02.58 ID:sUXnpR5T0
7時間しか眠れないんだよ
9: メガネ福助(埼玉県) [US] 2021/10/02(土) 22:44:15.52 ID:6yOMSEcG0
朝起きられなくなりそうで眠るのが怖い
93: アフラックダック(岐阜県) [US] 2021/10/02(土) 23:28:46.96 ID:w7cH5Gih0
>>9
寝る前に運動したら寝れんぞ
寝る前に運動したら寝れんぞ
11: ガリガリ君(神奈川県) [US] 2021/10/02(土) 22:44:39.11 ID:fMG/jRfC0
運動するとやっぱ眠れるもんなのか?
291: スイスイ(ジパング) [US] 2021/10/03(日) 01:34:38.93 ID:+6TJx0Qa0
>>11
眠れると言うか眠れた
眠れると言うか眠れた
317: かえ☆たい(福島県) [ニダ] 2021/10/03(日) 02:06:45.49 ID:0SAd4Cnf0
>>11
足がだるくて起きることある
足がだるくて起きることある
421: 77.ハチ君(埼玉県) [CN] 2021/10/03(日) 07:18:14.71 ID:xcdLKuiF0
>>11
眠れるけど、明け方ひどい空腹と足のこむら返りで目覚める…。
眠れるけど、明け方ひどい空腹と足のこむら返りで目覚める…。
498: こうふくろうず(広島県) [US] 2021/10/03(日) 09:32:02.36 ID:ZGqxTT/L0
>>11
人による
俺は眠れない
人による
俺は眠れない
13: イプー(茸) [IT] 2021/10/02(土) 22:45:46.99 ID:ikENkW5j0
お風呂入って日本酒一合飲むとスカッとするぞ
14: カッパ(大阪府) [JP] 2021/10/02(土) 22:46:25.32 ID:MOGuHrNP0
不眠はストレスとか不安が原因
心底安心してたらどこでも眠れるよ
根本的な原因を取り除かないと運動しようがしまいが無理
ニートは日だらけば眠れるようになる
心底安心してたらどこでも眠れるよ
根本的な原因を取り除かないと運動しようがしまいが無理
ニートは日だらけば眠れるようになる
15: 元気くん(公衆電話) [US] 2021/10/02(土) 22:46:32.71 ID:BQmXhs940
サイレース2錠ハルシオン2錠レキソタン1錠で早く入眠出来るようになったけど
最近、2時間位で目が覚める
最近、2時間位で目が覚める
47: ネッキー(千葉県) [US] 2021/10/02(土) 23:06:56.00 ID:0wkUyGwz0
>>15
全部ベンゾ系の眠剤と抗不安薬しかも強いのばかり
寝るタイミング逃すと覚醒しちゃうでしょ?
ずっと飲んでいたら脳と肝臓やられるよ
全部ベンゾ系の眠剤と抗不安薬しかも強いのばかり
寝るタイミング逃すと覚醒しちゃうでしょ?
ずっと飲んでいたら脳と肝臓やられるよ
85: 元気くん(公衆電話) [US] 2021/10/02(土) 23:26:38.38 ID:BQmXhs940
>>47
うん
寝るタイミング逃すとバリバリ動きだす
肝臓の数値は多少悪いけど、脳にも良くないの?
10年位こんな感じなんだけど
うん
寝るタイミング逃すとバリバリ動きだす
肝臓の数値は多少悪いけど、脳にも良くないの?
10年位こんな感じなんだけど
154: ポリタン(千葉県) [US] 2021/10/03(日) 00:01:39.40 ID:qMTMtufA0
>>85
脳にも良くないよ。物忘れひどくなったりしてない?
自分もベンゾ系の眠剤ばかり飲んでいた時期があって、同じような感じになったことがあるよ。
ベンゾ系は抜くのもしんどい。スパッと断薬しない方がいい。
運動しまくって汗かいて抜けるのに1ヶ月くらいかかった。代謝が良ければもっと早く抜けるかもしれない。
今はベルソムラだけで眠れるようになった。
脳にも良くないよ。物忘れひどくなったりしてない?
自分もベンゾ系の眠剤ばかり飲んでいた時期があって、同じような感じになったことがあるよ。
ベンゾ系は抜くのもしんどい。スパッと断薬しない方がいい。
運動しまくって汗かいて抜けるのに1ヶ月くらいかかった。代謝が良ければもっと早く抜けるかもしれない。
今はベルソムラだけで眠れるようになった。
250: みやこさん(公衆電話) [US] 2021/10/03(日) 00:54:51.23 ID:tnvZYGJ20
>>154
ありがとう
物忘れは歳相応って感じかな?
元々、あることがきっかけでうつ病になって、ズルズルと…
この他にサインバルタ飲んでる
医者にそろそろ減薬しようと言われてるけど、なんか不安で
レキソタンは半分になったけど
ありがとう
物忘れは歳相応って感じかな?
元々、あることがきっかけでうつ病になって、ズルズルと…
この他にサインバルタ飲んでる
医者にそろそろ減薬しようと言われてるけど、なんか不安で
レキソタンは半分になったけど
18: セイチャン(秋田県) [IL] 2021/10/02(土) 22:49:11.04 ID:B/zaVN6n0
昔不眠症だったけどガチで辛かった
寝よう寝ようと焦ってるうちに日が昇って来る絶望感よ
何故か今はどんな状況でも快眠できるわ
寝よう寝ようと焦ってるうちに日が昇って来る絶望感よ
何故か今はどんな状況でも快眠できるわ
19: バリンボリン(光) [CA] 2021/10/02(土) 22:49:14.59 ID:d6dihZy30
つまらない本を読むといいよ
あんまし興味ない資格試験のやつとか
一時期会社司令の簿記試験のテキストで快眠してた
試験受かって本処分したからまた寝れなくなったけどw
あんまし興味ない資格試験のやつとか
一時期会社司令の簿記試験のテキストで快眠してた
試験受かって本処分したからまた寝れなくなったけどw
227: おたすけケン太(東京都) [FR] 2021/10/03(日) 00:38:14.07 ID:0zy3uuzk0
>>19
俺はKindleで聖書開くとのび太になれるわ
俺はKindleで聖書開くとのび太になれるわ
258: 雪ちゃん(埼玉県) [ニダ] 2021/10/03(日) 01:09:49.60 ID:1WOj48Yd0
>>19
富野の小説オススメ
閃光の、なんて毎回同じページ読んで寝てる
富野の小説オススメ
閃光の、なんて毎回同じページ読んで寝てる
467: あいピー(神奈川県) [US] 2021/10/03(日) 08:32:03.16 ID:D2YHC6tR0
>>19
だなw
情報処理試験があるのに俺涙目w
だなw
情報処理試験があるのに俺涙目w
20: ヨドちゃん(東京都) [US] 2021/10/02(土) 22:49:41.20 ID:mSVelarG0
睡眠薬飲めよ
睡眠薬飲めば10分もあれば爆睡できるぞ
睡眠薬飲めば10分もあれば爆睡できるぞ
21: とぶっち(東京都) [ニダ] 2021/10/02(土) 22:50:36.24 ID:4V8/BYmL0
30分で寝れるんならまだ良いのでは
22: ダイオーちゃん(東京都) [JP] 2021/10/02(土) 22:50:41.71 ID:QBCl94yx0
レスタミンコーワ
23: たぬぷ?店長(関東地方) [GB] 2021/10/02(土) 22:52:15.65 ID:YE0VWWc20
この頃発見したけど寝る時考えてる事と全然違う全く思いつかない事が自然と頭の中に出てくると寝てる
69: 損保ジャパンダ(SB-Android) [ニダ] 2021/10/02(土) 23:18:28.21 ID:76S4S0J/0
>>23
睡眠中に実は脳内で無意識に問題解決をしていたのだ
睡眠中に実は脳内で無意識に問題解決をしていたのだ
245: まゆだまちゃん(兵庫県) [BY] 2021/10/03(日) 00:49:11.00 ID:1cNoJa0L0
>>23
気づくの遅すぎ
気づくの遅すぎ
24: こぶた(東京都) [US] 2021/10/02(土) 22:52:48.25 ID:+A29Dpye0
マジレスすると寝る前の筋トレオススメ
オナじゃないやつな
オナじゃないやつな
26: ななちゃん(千葉県) [US] 2021/10/02(土) 22:54:58.68 ID:PUB7iIHx0
>>24
筋肉への刺激で余計に入眠出来ないんだが
筋肉への刺激で余計に入眠出来ないんだが
31: ハッケンくん(東京都) [RU] 2021/10/02(土) 22:58:29.79 ID:YKG7JMXh0
寝る4時間前までに飲食は済ませるといい
食べ物の消化にもかなりの体力を使うから食後に心拍数が落ち着くまで4時間掛かる
食べ物の消化にもかなりの体力を使うから食後に心拍数が落ち着くまで4時間掛かる
32: きこりん(新潟県) [PL] 2021/10/02(土) 22:58:31.15 ID:lQ1qYADl0
寝付くのは早いが、夢ばかり見て眠りが浅い
36: トウシバ犬(大阪府) [CZ] 2021/10/02(土) 23:00:46.37 ID:m2T1GSrl0
>>32
寝具の影響もありそう
寝具の影響もありそう
191: 環状くん(茸) [US] 2021/10/03(日) 00:14:46.09 ID:d8y0dqob0
>>32
音のする枕を使っている。
緊急病院や消防署の近くに住んでいる。
遮光性の低いカーテンを使っている。
キッチンやトイレのそばで寝ている。
太陽にあたってない。
脳内疲労ばかりで肉体疲労があまりない。
寝付けは早いが目覚めが早いまたは寝付けが悪いやつの特徴。
音のする枕を使っている。
緊急病院や消防署の近くに住んでいる。
遮光性の低いカーテンを使っている。
キッチンやトイレのそばで寝ている。
太陽にあたってない。
脳内疲労ばかりで肉体疲労があまりない。
寝付けは早いが目覚めが早いまたは寝付けが悪いやつの特徴。
34: デンちゃん(東京都) [AU] 2021/10/02(土) 22:59:42.65 ID:otu9Mtmw0
たまに寝れない時あるけど基本1分あれば寝れる
35: サムー(大阪府) [US] 2021/10/02(土) 23:00:18.27 ID:IkmIkz0R0
3日かかるんですけど?
つれーわー不眠症で眠剤処方してもらってるわーつれーわー
つれーわー不眠症で眠剤処方してもらってるわーつれーわー
39: デンちゃん(東京都) [AU] 2021/10/02(土) 23:02:17.03 ID:otu9Mtmw0
効くかどうかは人それぞれだと思うけど頭の中に映像を思い浮かべて楽しいこと考えてると寝れるんじゃないかと思う
42: サムー(大阪府) [US] 2021/10/02(土) 23:04:16.02 ID:IkmIkz0R0
>>39
自分が超イケメンの天才児になって暗躍する妄想するとすぐ寝てしまう
多分想像の限界超えるんだろうなw
眠剤飲んでてもこれやらないと寝れん
自分が超イケメンの天才児になって暗躍する妄想するとすぐ寝てしまう
多分想像の限界超えるんだろうなw
眠剤飲んでてもこれやらないと寝れん
43: ムーミン(東京都) [US] 2021/10/02(土) 23:05:04.58 ID:blDR05vf0
気絶するか朝まで眠れないかの二択
44: じゃが子ちゃん(鳥取県) [JP] 2021/10/02(土) 23:05:34.14 ID:AEZE703m0
5分くらいで眠るけど夜中に目が覚めて眠れないというのはたまにあるな
49: プリングルズおじさん(神奈川県) [US] 2021/10/02(土) 23:08:36.54 ID:bMblAewg0
毎日30秒以内に落ちる
58: 晴男くん(北海道) [ID] 2021/10/02(土) 23:13:15.73 ID:vP65rHO70
>>49
お前子猫かよw
お前子猫かよw
328: パナ坊(茸) [ニダ] 2021/10/03(日) 02:19:56.50 ID:j7rIjYXm0
>>49
柔道やサンボやったらダメな人や
柔道やサンボやったらダメな人や
50: おたすけケン太(SB-Android) [AU] 2021/10/02(土) 23:08:40.75 ID:K4+S5Z/Z0
不眠症で病院行けと行っても聞かなかった同僚が突然心不全で死んだわ お前らも病院行けよ
53: マコちゃん(光) [US] 2021/10/02(土) 23:10:56.50 ID:0JdhY2Cx0
不眠症とか寝れば治るだろ
61: トウシバ犬(大阪府) [CZ] 2021/10/02(土) 23:13:40.76 ID:m2T1GSrl0
>>53
わろた
わろた
55: サトちゃん(茨城県) [US] 2021/10/02(土) 23:11:57.40 ID:txrrYTW50
眠くなるまでオナニーしろ
56: エコてつくん(秋田県) [US] 2021/10/02(土) 23:12:04.16 ID:oeBZwn620
1分以内で寝れるわ
57: ピモピモ(兵庫県) [US] 2021/10/02(土) 23:12:09.90 ID:gKybxjyi0
まぁ3時間後に小便で起きるんだけどな
59: DD坊や(愛媛県) [CN] 2021/10/02(土) 23:13:18.36 ID:VWRnHufu0
>>57
90分に一回起きるわ
4時間寝るのに2回は起きてる
90分に一回起きるわ
4時間寝るのに2回は起きてる
73: ヒーヒーおばあちゃん(茸) [JP] 2021/10/02(土) 23:22:16.24 ID:Im+mi14D0
>>59
糖尿病乙
糖尿病乙
124: ホッピー(ジパング) [IN] 2021/10/02(土) 23:43:01.08 ID:Ks11rRDC0
>>73
マジか…
俺も夜中に目覚めてしまうわ。
めっちゃ快眠した後の感覚でスッキリ感が半端ないのに
マジか…
俺も夜中に目覚めてしまうわ。
めっちゃ快眠した後の感覚でスッキリ感が半端ないのに
171: めろんちゃん(神奈川県) [CA] 2021/10/03(日) 00:07:22.95 ID:QPDygiRt0
>>124
医者に行ってちゃんと検査なり診てもらうなりした方がいいぜ?
そのままほっとくとインシュリン注射、下手したら合併症で足腐って切断からの
人工透析その数ヶ月後死亡なんて糖尿病のゴールデンコースをたどる可能性だって無きにしも非ず
医者に行ってちゃんと検査なり診てもらうなりした方がいいぜ?
そのままほっとくとインシュリン注射、下手したら合併症で足腐って切断からの
人工透析その数ヶ月後死亡なんて糖尿病のゴールデンコースをたどる可能性だって無きにしも非ず
63: パワーキッズ(東京都) [ニダ] 2021/10/02(土) 23:14:37.75 ID:4FuaAwZO0
ここ数年はゆっくり実況のRTA動画聴きながら寝ると瞬殺だわ
84: 晴男くん(北海道) [ID] 2021/10/02(土) 23:26:21.80 ID:vP65rHO70
>>63
ゆっくりゲーム実況も即落ちだな
最近やさぐれゆむ流しながら寝てるわ
ゆっくりゲーム実況も即落ちだな
最近やさぐれゆむ流しながら寝てるわ
235: いたやどかりちゃん(東京都) [US] 2021/10/03(日) 00:43:53.05 ID:KAkjhfn70
>>63
biim系は大音量で音声が入るパターンが多いからゆっくり旅行を流してるわ
biim系は大音量で音声が入るパターンが多いからゆっくり旅行を流してるわ
65: ばっしーくん(島根県) [ヌコ] 2021/10/02(土) 23:16:29.13 ID:KdkqmX120
小学生の頃から不眠で大人になってから酒で寝るようになるが体壊した
71: コロドラゴン(東京都) [PH] 2021/10/02(土) 23:21:28.78 ID:JlH4xbmA0
昼間寝すぎて夜寝られなくてつらい
75: BEATくん(東京都) [JP] 2021/10/02(土) 23:23:06.89 ID:ndfd06c40
小さいフットマッサージ機足元に立てて使ってる
リラックスできて良いよ
リラックスできて良いよ
79: サンコちゃん(SB-Android) [US] 2021/10/02(土) 23:24:23.52 ID:gEXyxYbi0
不眠症は仕事に真面目に取り組んで努力してない証拠
努力したら普通は体が疲れるし眠れないってことはないだろ
努力したら普通は体が疲れるし眠れないってことはないだろ
83: ぼっさん(やわらか銀行) [DK] 2021/10/02(土) 23:26:21.02 ID:KHeeXEae0
>>79
頭使わない人間関係がない
大した責任を伴わない結果を求められないような
ストレスフリーな仕事ならその通り
頭使わない人間関係がない
大した責任を伴わない結果を求められないような
ストレスフリーな仕事ならその通り
106: ラビピョンズ(ジパング) [US] 2021/10/02(土) 23:32:32.03 ID:XQ0zP8kp0
>>79
そう思うだろ?
どんなに身体や頭が疲れようが眠れないのが不眠なんだわ
運動しようが激務だろうがまったくの無意味で頭だけが醒め続ける
そう思うだろ?
どんなに身体や頭が疲れようが眠れないのが不眠なんだわ
運動しようが激務だろうがまったくの無意味で頭だけが醒め続ける
454: ミルミル坊や(栃木県) [EU] 2021/10/03(日) 08:17:27.15 ID:B839EqXX0
>>79
夢に仕事が出てきて眠れねーよ
むしろサボっている奴は不眠にならない
夢に仕事が出てきて眠れねーよ
むしろサボっている奴は不眠にならない
520: お買い物クマ(東京都) [ニダ] 2021/10/03(日) 10:24:48.81 ID:JIdO7DLC0
>>454
寝てるじゃねーか
寝てるじゃねーか
82: パステル(東京都) [US] 2021/10/02(土) 23:24:47.11 ID:8ZLx23Sv0
歳いってから寝付けないとかまずないわ
考え事してりゃすぐ寝付く
考え事してりゃすぐ寝付く
336: ルーニー・テューンズ(光) [KW] 2021/10/03(日) 02:33:20.08 ID:0g7Z0mTA0
>>82
考えごとで頭がいっぱいになって眠れない
考えごとで頭がいっぱいになって眠れない
94: 京ちゃん(東京都) [ニダ] 2021/10/02(土) 23:29:25.39 ID:WdOOo6wA0
寝ようと努力すると一向に寝れない
95: ちかまる(やわらか銀行) [BR] 2021/10/02(土) 23:29:44.17 ID:0PZHl0lr0
41歳だけど休日とか時間が許すなら余裕で9時間くらい寝てる
不眠症とか意味わかんね
不眠症とか意味わかんね
99: コロドラゴン(東京都) [PH] 2021/10/02(土) 23:30:36.77 ID:JlH4xbmA0
>>95
9時間どころか15時間くらい寝てるから
次の夜寝られない
9時間どころか15時間くらい寝てるから
次の夜寝られない
103: さくらパンダ(神奈川県) [US] 2021/10/02(土) 23:31:27.34 ID:Q0EzTdKL0
不眠症もだけど睡眠時無呼吸症候群が一番怖い
睡眠不足になるばかりではなく、体への負担が大きい
睡眠不足になるばかりではなく、体への負担が大きい
104: 虎々ちゃん(茸) [US] 2021/10/02(土) 23:31:44.89 ID:iPAoaLXJ0
寝ようとする直前までスマホで色々見てるやつは熟睡なんかできんよ
108: 大魔王ジョロキア(SB-iPhone) [GB] 2021/10/02(土) 23:34:11.48 ID:OacJlrw80
ニートだけど4〜10時と14〜16時の間寝てる。健康体そのもの。
110: しんちゃん(光) [CN] 2021/10/02(土) 23:34:52.32 ID:Ntf2AiMi0
翌日に楽しみにしてた旅行とかライブとかある日に限って眠れない
112: どんぎつね(東京都) [US] 2021/10/02(土) 23:36:02.35 ID:B15GNZTa0
十年近く使ってる枕に違和感感じるようになって、首から肩が凝ってきたw
ワカランけど、枕を洗ってみるw
ワカランけど、枕を洗ってみるw
113: リボンちゃん(茸) [FR] 2021/10/02(土) 23:36:27.07 ID:ko8LdtWt0
どんだけ体が疲れてても脳が覚醒して寝れないんだよな
114: ポリタン(大分県) [JP] 2021/10/02(土) 23:37:13.50 ID:qy+NMbNa0
週末はいつも1時間半くらい寝てから目が覚め、徹夜になってしまう
118: パワーキッズ(東京都) [ニダ] 2021/10/02(土) 23:38:49.93 ID:D/NHitDR0
30分で不眠症とか嘘やろ!?
ワシは酷いときは2、3時間眠りに入れんけど
ワシは酷いときは2、3時間眠りに入れんけど
119: 吉ギュー(東京都) [US] 2021/10/02(土) 23:40:01.56 ID:fTwOEvlN0
隣の部屋がうるさいから夜中何度も起こされる、音としては扉を閉める音
普通の人は多分起きない
音で起きる度に壁ドンしてる
普通の人は多分起きない
音で起きる度に壁ドンしてる
120: サニーくん(光) [CN] 2021/10/02(土) 23:40:46.43 ID:hXPCa7Rh0
>>119
耳栓して寝ればいい
耳栓して寝ればいい
125: ホックン(愛知県) [KR] 2021/10/02(土) 23:43:43.43 ID:jdEIiCrj0
寝れないまんま翌日も仕事してることたまにある
結局のところ早く帰宅して早く布団入るのが
一番なんだと気付いて
早退したこともある
結局のところ早く帰宅して早く布団入るのが
一番なんだと気付いて
早退したこともある
133: 元気くん(群馬県) [US] 2021/10/02(土) 23:48:39.34 ID:8vpBN+lE0
飲んで飲んで飲まれて飲んで
酔いつぶれるまで飲んで寝落ちする生活を365日続けて早30年
飲まずに寝られる奴って何なの?
酔いつぶれるまで飲んで寝落ちする生活を365日続けて早30年
飲まずに寝られる奴って何なの?
137: ライオンちゃん(東京都) [CN] 2021/10/02(土) 23:49:46.14 ID:XY2Z+Af50
>>133
トイレいきたくて目が覚めないか?
トイレいきたくて目が覚めないか?
148: 元気くん(群馬県) [US] 2021/10/02(土) 23:56:51.80 ID:8vpBN+lE0
>>137
トイレ行ったらまた飲み直せるからラッキーじゃん
トイレ行ったらまた飲み直せるからラッキーじゃん
143: BMK-MEN(茸) [ニダ] 2021/10/02(土) 23:53:18.58 ID:9s4CpxQH0
>>133
肝臓もそろそろ眠りたいってよ
肝臓もそろそろ眠りたいってよ
139: ぼっさん(やわらか銀行) [DK] 2021/10/02(土) 23:51:01.20 ID:KHeeXEae0
ベッド変えるだけでアホみたいに睡眠の質が上がることもあるから
試行錯誤したほうがいいぞ
試行錯誤したほうがいいぞ
176: あまちゃん(大阪府) [US] 2021/10/03(日) 00:09:42.51 ID:RSKkqJtC0
毎日それだと辛いね
俺なんか永遠に寝てるわ
俺なんか永遠に寝てるわ
180: ピカちゃん(茸) [US] 2021/10/03(日) 00:10:09.30 ID:HvF2y4Ey0
帰宅後夜に毎日10キロのジョギングしてるから寝付きはいい。
雨で走れない日は身体に負荷がかかってないからなかなか寝れない
雨で走れない日は身体に負荷がかかってないからなかなか寝れない
189: ペーパー・ドギー(岐阜県) [EU] 2021/10/03(日) 00:13:30.05 ID:CW5lxnQy0
眠くなったら寝るだけの生活やってみたら
リズムぐちゃぐちゃだった
リズムぐちゃぐちゃだった
193: こんせんくん(茸) [US] 2021/10/03(日) 00:16:26.68 ID:cRvjtnFA0
>>189
決まった時間に電気を消して、決まった時間に目指しを鳴らす生活を人生の絶対条件にしてみれ。
寧ろそれを信仰すれば大概のことはうまくいく。
決まった時間に電気を消して、決まった時間に目指しを鳴らす生活を人生の絶対条件にしてみれ。
寧ろそれを信仰すれば大概のことはうまくいく。
203: ペーパー・ドギー(岐阜県) [EU] 2021/10/03(日) 00:20:18.79 ID:CW5lxnQy0
>>193
自然に任せてみたつもりなんだけど
体調はうまくいってる方です
自然に任せてみたつもりなんだけど
体調はうまくいってる方です
234: ほっくー(新日本) [MY] 2021/10/03(日) 00:43:50.74 ID:c2rRe9oQ0
寝れないのは運動不足
わりとマジで
わりとマジで
237: リッキーくん(埼玉県) [VN] 2021/10/03(日) 00:44:08.59 ID:/qckb3O+0
スマホを見るな
アイマスクしろ
息をゆっくり吸って吐け
アイマスクしろ
息をゆっくり吸って吐け
255: いたやどかりちゃん(埼玉県) [ニダ] 2021/10/03(日) 01:03:07.61 ID:y4TyQkAJ0
電源付けずに片手にスマホ持って目を瞑ってるだけでも睡眠効果あるぞ
261: アイちゃん(鹿児島県) [JP] 2021/10/03(日) 01:13:07.09 ID:p2kp1F+r0
>>255
まともな睡眠が100で全く寝れないのが0だとすると目瞑ってるだけは30くらいの効果で疲労は溜まってくんだよな
寝汗びっしょりでまどろむくらいまではいけるんだけどな
まともな睡眠が100で全く寝れないのが0だとすると目瞑ってるだけは30くらいの効果で疲労は溜まってくんだよな
寝汗びっしょりでまどろむくらいまではいけるんだけどな
259: でパンダ(東京都) [FI] 2021/10/03(日) 01:10:45.19 ID:ZJv8p3nx0
布団入ったらいつの間にか寝落ちしてる
スマホで漫画読んでてちょっと目を離したら寝落ちがよくあるパターン
スマホで漫画読んでてちょっと目を離したら寝落ちがよくあるパターン
263: ソーセージおじさん(福岡県) [US] 2021/10/03(日) 01:13:47.75 ID:tw9XCa5x0
不眠症て寝れない人だけじゃなくて寝付けない人も不眠症ていうの?
それなら俺も不眠症だな
不眠症よりも朝早く起きれないのが悩み
仮に無理して起きても眠気が半端なくずっと続いてるのは何かしらの病気なのかなそれとも甘え?
それなら俺も不眠症だな
不眠症よりも朝早く起きれないのが悩み
仮に無理して起きても眠気が半端なくずっと続いてるのは何かしらの病気なのかなそれとも甘え?
264: タマちゃん(秋) [IL] 2021/10/03(日) 01:14:47.32 ID:lbrA+dtS0
1分で寝れたころの生活は
23:30分に起きて0:30に仕事が始まり
14:00頃に仕事が終わる。休憩15分1回
16:00にばあちゃんの見舞い
18:30までに帰宅して風呂飯就寝
このサイクルだと瞬時に眠れた。立ち仕事で筋力はあまり使わなかった
23:30分に起きて0:30に仕事が始まり
14:00頃に仕事が終わる。休憩15分1回
16:00にばあちゃんの見舞い
18:30までに帰宅して風呂飯就寝
このサイクルだと瞬時に眠れた。立ち仕事で筋力はあまり使わなかった
271: フジ丸(茨城県) [JP] 2021/10/03(日) 01:20:01.74 ID:c04ObKi20
毎日1時間弱くらいしか眠れないから毎日頭痛で鎮痛剤を飲む
更年期障害の症状の一つなんだろうと思って眠ることを諦めた
更年期障害の症状の一つなんだろうと思って眠ることを諦めた
280: テッピー(茸) [ES] 2021/10/03(日) 01:25:34.68 ID:n/o1jzCy0
二十代前半の頃に不眠症で悩んだわ
毎晩夜中の3時4時にならないと眠気が来ないのに朝は6時半に起きなきゃならなかったから昼間キツかった
毎晩夜中の3時4時にならないと眠気が来ないのに朝は6時半に起きなきゃならなかったから昼間キツかった
285: ホックン(光) [KR] 2021/10/03(日) 01:27:54.96 ID:oHPhVfNl0
マイスリーと言う名の気絶薬
289: ピョンちゃん(東京都) [JP] 2021/10/03(日) 01:32:46.27 ID:ZeW8b1Ec0
>>285
酒飲んでからマイスリー飲むと気絶してて、朝起きたら「あれ?いつベットで寝たんだろ?」
って感じだからな。
薬の効き始めると、やたら何か食べたくなるし
酒飲んでからマイスリー飲むと気絶してて、朝起きたら「あれ?いつベットで寝たんだろ?」
って感じだからな。
薬の効き始めると、やたら何か食べたくなるし
288: ばっしーくん(千葉県) [IE] 2021/10/03(日) 01:31:34.75 ID:PZcDE4Ne0
なんかベッドよりリビングのソファの方がストンと落ちるように寝れるのだが…
寝具があってないだけなのかな
寝具があってないだけなのかな
297: 暴君ハバネロ(神奈川県) [ニダ] 2021/10/03(日) 01:41:42.10 ID:Bxxhfxe20
>>288
なんとなくだけど
ソファの方が眠らなきゃってプレッシャーが無くて
気楽に眠れる感じ
なんとなくだけど
ソファの方が眠らなきゃってプレッシャーが無くて
気楽に眠れる感じ
305: 星犬ハピとラキ(東京都) [US] 2021/10/03(日) 01:54:20.37 ID:Oyy7Jn+F0
>>288
ソファの肘掛けに頭乗せて肩から持ち上がってるぐらいの姿勢が楽なことに気づいて、
同じような姿勢にすべく三角形のクッション買ってベッドで枕がわりにしてみたら寝つきやすくなった
ソファの肘掛けに頭乗せて肩から持ち上がってるぐらいの姿勢が楽なことに気づいて、
同じような姿勢にすべく三角形のクッション買ってベッドで枕がわりにしてみたら寝つきやすくなった
293: ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US] 2021/10/03(日) 01:38:13.64 ID:Ablebxtw0
こういうやつは全員疲れるほど働いてないだけ。
307: 総理大臣ナゾーラ(茸) [US] 2021/10/03(日) 01:55:11.95 ID:2dXlDOac0
>>293
それ本当なら居眠り運転で死ぬ奴なんて一人もいない筈だがな
それ本当なら居眠り運転で死ぬ奴なんて一人もいない筈だがな
308: ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [US] 2021/10/03(日) 01:56:58.07 ID:Ablebxtw0
>>307
車と電車って振動でめっちゃ疲れてるんだぞ
車と電車って振動でめっちゃ疲れてるんだぞ
298: mi−na(奈良県) [US] 2021/10/03(日) 01:43:06.61 ID:8a5X4e+E0
低反発マットいいのかなぁ
寝ても圧力が分散されるやつ
高いんだけどね ほしいと思う
寝ても圧力が分散されるやつ
高いんだけどね ほしいと思う
301: ピョンちゃん(東京都) [JP] 2021/10/03(日) 01:45:56.97 ID:ZeW8b1Ec0
>>298
自分の場合は腰痛もあったんで、高反発マットレスにしたら腰痛も良くなったし、睡眠の質も良くなった
低反発は柔らかすぎて、腰によくないし疲れるよ
自分の場合は腰痛もあったんで、高反発マットレスにしたら腰痛も良くなったし、睡眠の質も良くなった
低反発は柔らかすぎて、腰によくないし疲れるよ
316: ハービット(コロン諸島) [IT] 2021/10/03(日) 02:05:33.54 ID:Y3chi+s2O
俺は安眠タイプ。一度寝たら二度と目覚めない。
319: 環状くん(静岡県) [JP] 2021/10/03(日) 02:10:43.99 ID:4l4rL1qN0
>>316
成仏しろ
成仏しろ
334: おおもりススム(日本のどこかに) [VE] 2021/10/03(日) 02:30:21.46 ID:sejORHF30
なんでこんな薬飲んでるやつ多いんだよw
335: フクタン(宮城県) [FR] 2021/10/03(日) 02:31:44.15 ID:aXCQqsHo0
>>334
そりゃ不眠の悩みがなきゃそもそもスレを開かないだろうからな
そりゃ不眠の悩みがなきゃそもそもスレを開かないだろうからな
352: ななちゃん(兵庫県) [ニダ] 2021/10/03(日) 03:03:13.18 ID:ASaEztLf0
睡眠に1回薬使うと
薬無しで眠れなくなるんだよなあ
薬無しで眠れなくなるんだよなあ
357: ソーセージータ(東京都) [JP] 2021/10/03(日) 03:15:19.68 ID:ZNeOf1oP0
>>352
依存しちゃうらしいな
同僚にいるわ
依存しちゃうらしいな
同僚にいるわ
358: マーシャルくん(東京都) [FR] 2021/10/03(日) 03:18:33.74 ID:V4ODCWjz0
眠れないなら起きてりゃいいじゃん
限界まで起きてれば嫌でも眠るようになるよ
限界まで起きてれば嫌でも眠るようになるよ
379: sage(東京都) [ニダ] 2021/10/03(日) 04:48:49.59 ID:5eR+oi470
>>358
>限界まで起きてれば
3日間寝なければ,確かに4日目は寝られる。
しかし寝ないで朝を迎えた3日間は仕事ができない。
会社を辞める必要あり。
>限界まで起きてれば
3日間寝なければ,確かに4日目は寝られる。
しかし寝ないで朝を迎えた3日間は仕事ができない。
会社を辞める必要あり。
370: レインボーファミリー(東京都) [US] 2021/10/03(日) 04:12:24.32 ID:5GwkiIgA0
ベッドでスマホで映画2本見終わるまで寝られず充電なくなったときは絶望だった
その1時間後に起床時間だった
その1時間後に起床時間だった
373: たねまる(光) [US] 2021/10/03(日) 04:30:56.74 ID:xvN3CFfU0
どんなに長く寝ようとしても
8時間で目が覚める
眠剤のんでも
8時間で目が覚める
眠剤のんでも
375: Qoo(埼玉県) [US] 2021/10/03(日) 04:37:08.42 ID:xuv6Mpo70
>>373
深く眠れてるって事では
俺はウィスキー1本開けると17時間は寝ちゃう
深く眠れてるって事では
俺はウィスキー1本開けると17時間は寝ちゃう
381: チャッキー(東京都) [BE] 2021/10/03(日) 04:53:52.09 ID:p1yzb6Ut0
そんなことをここに書き込んでる暇あったら風呂入って寝ろ
406: さなえちゃん(庭) [BR] 2021/10/03(日) 06:31:34.94 ID:sRYWTRWX0
俺歩いててもいつの間にか寝てることある
409: み子ちゃん(東京都) [JP] 2021/10/03(日) 06:37:24.02 ID:TEU2Zi5p0
>>406
それナルコレプシーだろ
病院行ってないならすぐに行け
それナルコレプシーだろ
病院行ってないならすぐに行け
411: ブラックモンスター(大阪府) [US] 2021/10/03(日) 06:41:44.84 ID:XwJLTCp80
どうやったら10分以内に眠りにつけるの
412: よかぞう(図書館の中の街) [US] 2021/10/03(日) 06:42:25.74 ID:anm6R9GB0
寒さが続くのう!そこで
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) January 16, 2017
\ホットハニーミルク/
「ジャック ダニエル テネシーハニー」と温めた牛乳は1:3が目安!耐熱容器に両方を入れ、レンジで温めても出来るぞい!ほのかに甘くて香ばしい大人のホットミルクじゃ!▼https://t.co/gfvxzk7cEb ※今なら送料無料 pic.twitter.com/x3C55KixB0
ウイスキーミルクお勧め。
499: 吉ギュー(広島県) [CA] 2021/10/03(日) 09:32:37.78 ID:hoyQvVNi0
>>412
いいなこれ
試してみよう(ニヤリ
いいなこれ
試してみよう(ニヤリ
524: 金ちゃん(大阪府) [GR] 2021/10/03(日) 11:03:20.71 ID:O1vAzlGm0
>>412
ラムレーズンみたいで美味しいよねこれ。飲みすぎてしまいそうで怖いけど。
ラムレーズンみたいで美味しいよねこれ。飲みすぎてしまいそうで怖いけど。
455: ミーコロン(静岡県) [NL] 2021/10/03(日) 08:18:41.20 ID:0NJ+JzMO0
21時くらいに軽く散歩して、メラトニンをチューハイで飲めば眠れる。
メラトニンの輸入制限いい加減やめちくりー。
メラトニンの輸入制限いい加減やめちくりー。
456: PAO(茸) [SE] 2021/10/03(日) 08:19:46.45 ID:dUxqS38J0
2,3分で意識なくなる。寝る前に考え事とか出来なくて辛い
458: いくえちゃん(コロン諸島) [CA] 2021/10/03(日) 08:24:10.63 ID:lEYWAh3wO
若いときは毎日テンション高くて眠くならなかったので、いつも睡眠不足だったわ
462: アソビン(SB-iPhone) [US] 2021/10/03(日) 08:28:46.45 ID:rcKbK69e0
>>458
明日死んじゃう可能性考えたら寝てる暇なかったもんな
明日死んじゃう可能性考えたら寝てる暇なかったもんな
474: いくえちゃん(コロン諸島) [US] 2021/10/03(日) 08:37:36.85 ID:lEYWAh3wO
>>462
自分は趣味の延長を仕事にしてたから毎日がエキサイティングでテンション高かったんだよ
頑張りすぎて身体壊して死にかけたので今はペース落としてる
自分は趣味の延長を仕事にしてたから毎日がエキサイティングでテンション高かったんだよ
頑張りすぎて身体壊して死にかけたので今はペース落としてる
479: 白戸家一家(茨城県) [US] 2021/10/03(日) 08:43:23.94 ID:2U/SqUpl0
あと
部屋の照明点いてても気にせず眠れるやつは
すげえって思った
自分は絶対無理
部屋の照明点いてても気にせず眠れるやつは
すげえって思った
自分は絶対無理
481: ヤマク君(東京都) [US] 2021/10/03(日) 08:48:35.74 ID:KruJFiNJ0
気づけば朝のときあるやん?なんか損した気分にならへん?
516: 愛ちゃん(ジパング) [CA] 2021/10/03(日) 10:13:10.42 ID:saNPJjrC0
薄っぺらの敷布団でゴロゴロ寝返りうちながらの方がよく眠れる
518: ソニー坊や(三重県) [ニダ] 2021/10/03(日) 10:21:30.97 ID:X/zVIybm0
夜メシ食って1時間くらい寝落ち
風呂に浸かってそのまま1時間くらい寝落ち
深夜3時に寝て7時起き
トータルではそこそこ寝てるけどぐっすり寝られてない気がするわ
風呂に浸かってそのまま1時間くらい寝落ち
深夜3時に寝て7時起き
トータルではそこそこ寝てるけどぐっすり寝られてない気がするわ
521: 虎々ちゃん(東京都) [AU] 2021/10/03(日) 10:25:27.66 ID:MYJonAaU0
>>518
一緒だわ、寝てるんじゃなくて気絶してんだってよ。昼間もかなり眠くならないか?
一緒だわ、寝てるんじゃなくて気絶してんだってよ。昼間もかなり眠くならないか?
533: きこりん(SB-iPhone) [BO] 2021/10/03(日) 11:27:13.29 ID:Uf5uh9YQ0
1分くらいで寝落ちしますわ(ゲーミングチェア
534: ヨドくん(熊本県) [ニダ] 2021/10/03(日) 11:40:35.44 ID:5Ae+9nT50
寝付きはいいけど5分くらいで必ず起きる
そこから入眠までしばらくかかる
そこから入眠までしばらくかかる
537: パワーキッズ(茸) [PH] 2021/10/03(日) 11:59:13.45 ID:T1+ci2hN0
ヤクルト1000試してみて
これは寝る
これは寝る
538: パワーキッズ(茸) [PH] 2021/10/03(日) 12:00:19.26 ID:T1+ci2hN0
>>537
なんかちょっと眠剤入ってる?ってレベル
なんかちょっと眠剤入ってる?ってレベル
541: 晴男くん(富山県) [US] 2021/10/03(日) 12:41:09.03 ID:VgzXq/7o0
ふくらはぎをもんでから
寝るといいよ
寝れなかったら揉んでみてもいい
何故か寝れますw
寝るといいよ
寝れなかったら揉んでみてもいい
何故か寝れますw
553: あまっこ(SB-Android) [RU] 2021/10/03(日) 14:06:33.32 ID:oa2gf6rS0
>>541
半身浴が良いというが、ふくらはぎ欲が良い気がすると最近気付いた。
ふくらはぎが硬いと肩や首が凝るからね。
半身浴が良いというが、ふくらはぎ欲が良い気がすると最近気付いた。
ふくらはぎが硬いと肩や首が凝るからね。
543: アソビン(神奈川県) [ニダ] 2021/10/03(日) 12:46:34.74 ID:fkvsJzwF0
会社辞めて無職になると
よく眠れるよ
よく眠れるよ
545: キョロちゃん(埼玉県) [ZA] 2021/10/03(日) 12:55:02.55 ID:LPKdAfF20
>>543
生活リズムとかストレスとか、いろんな面で会社が自律神経にトラブルを引き起こしてたんだろう
不眠はひどくなると過労死の原因になるから、いっそのこと会社辞めるのも手だとは思う
仕事は収入ではなく、健康を第一に選んでみてはどうだろうか?
生活リズムとかストレスとか、いろんな面で会社が自律神経にトラブルを引き起こしてたんだろう
不眠はひどくなると過労死の原因になるから、いっそのこと会社辞めるのも手だとは思う
仕事は収入ではなく、健康を第一に選んでみてはどうだろうか?
552: いくえちゃん(コロン諸島) [DE] 2021/10/03(日) 14:04:48.45 ID:lEYWAh3wO
>>545
自分の友人に自立神経失調症になった人が三人いる
みんな超人的に頑張る人だった
自分の友人に自立神経失調症になった人が三人いる
みんな超人的に頑張る人だった
547: とこちゃん(京都府) [ニダ] 2021/10/03(日) 13:08:03.33 ID:riEpEvhD0
不眠症で夜眠れないから昼寝てしまうんだよな
そしてまた夜寝られない
って産休中のウチの嫁か!
そしてまた夜寝られない
って産休中のウチの嫁か!
548: バブルマン(大分県) [US] 2021/10/03(日) 13:15:04.83 ID:DiuoRYPF0
思いっきりくだらないYouTube見てるとねむれる
549: キョロちゃん(埼玉県) [ZA] 2021/10/03(日) 13:17:36.19 ID:LPKdAfF20
>>548
アウトドア系の釣り動画とかよさそうだな、催眠動画として
アウトドア系の釣り動画とかよさそうだな、催眠動画として
550: UFOガール ヤキソバニー(島根県) [CA] 2021/10/03(日) 13:52:14.72 ID:ThGQ42yV0
4月に転勤してからほぼ毎日1〜3時に目覚める
5時半起きだから3時起きは寝ようか迷う
5時半起きだから3時起きは寝ようか迷う
554: いくえちゃん(コロン諸島) [US] 2021/10/03(日) 14:10:22.96 ID:lEYWAh3wO
足は血液を押し返す機能があると聞いた
適度に歩くことで体内で血液を循環させると健康に良いらしい
適度に歩くことで体内で血液を循環させると健康に良いらしい
526: mi−na(東京都) [ニダ] 2021/10/03(日) 11:06:01.21 ID:WI1B2Yjc0
筋トレしろ
適度な疲れは良質な眠気を誘う
ヘタすりゃ風呂入ってるときから眠くなって飯食いながらウトウトして
布団入ったら秒で眠れる
適度な疲れは良質な眠気を誘う
ヘタすりゃ風呂入ってるときから眠くなって飯食いながらウトウトして
布団入ったら秒で眠れる
522: みんくる(神奈川県) [US] 2021/10/03(日) 10:30:13.75 ID:YGR68P/n0
すっと寝れる奴いいよなあ
寝れなくて朝方気絶みたいに寝て2,3時間で起きて仕事とかなるの最悪だわ
頭回らないわ遅刻や午前休増えるわで人生滅茶苦茶になる
寝れなくて朝方気絶みたいに寝て2,3時間で起きて仕事とかなるの最悪だわ
頭回らないわ遅刻や午前休増えるわで人生滅茶苦茶になる
489: のんちゃん(神奈川県) [US] 2021/10/03(日) 09:05:53.23 ID:BCnYOVwR0
わりとマジで30分もかかると辛いよね
ふつう寝落ちするだろ
ふつう寝落ちするだろ

◆【速報】新環境相「レジ袋についてのご要望を頂いております」
◆【悲報】いきなりステーキさん、とんでもなくセコいことをしてしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】みずほ銀行さん、解体論が浮上
◆【悲報】和歌山県の水道橋落下、去年から破断してるのがストリートビューに映し出されていた。 (画像あり)
◆実の弟に殺害された姉に、母親「良かったね」父親「寛大な処分を」生前の姉は「何で私を産んだ!!」
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1633181950/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:33 ▼このコメントに返信 朝や昼なら10分で寝れるのに夜は寝つくのに4時間くらいかかるからキツイ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:38 ▼このコメントに返信 布団に入って眠い状態で本読みながら寝落ちするの繰り返してたら
布団入って本開いて5分くらいで眠れるようになった
条件反射って結構簡単に癖ついちゃうのな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:42 ▼このコメントに返信 30分で寝れたらいい方だわ
毎日リポスミン飲んでるのに
ストレスの原因は仕事だと分かり切ってるから、FIREさえできれば治ると思うんだがうまくいかねぇ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:46 ▼このコメントに返信 不眠症と昼夜逆転は違うと思います
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:48 ▼このコメントに返信 ナルコレプシー持ちの知的障害の世話させられながら働いてたらストレスで鬱になって不眠症になったわ。
寝るやつの世話した結果寝られなくなるとか、我ながらとんち効きすぎて笑っちゃうわ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:49 ▼このコメントに返信 因みにあまりにすぐ寝れてしまうのも駄目だぞ
それは気絶って言うんだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:51 ▼このコメントに返信 ベットで横になって頭覚醒したまま朝になってるわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:53 ▼このコメントに返信 逆転の発想で「どうせ1時間かかる」と最初から思ってたら気は楽になれるぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 01:55 ▼このコメントに返信 寝なきゃいけないってのが一番悪い
体休めりゃ最悪いいくらいに考えてたほうがいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:01 ▼このコメントに返信 布団入って5時間くらいかかるわ。
で昼間のどうでもいい時に恐ろしく眠くなるし、どうしようも無いわ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:02 ▼このコメントに返信 >>1
自分も重度の不眠症で徹夜になることがあって、法律とか会計の資格の本とか、英語のペーパーブック読んだら一時間くらいでねれるようになった。
睡眠導入剤だけはやめとけ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:05 ▼このコメントに返信 日光浴びてる時はものすごく眠気くるのに日が沈むとなかなか寝つけないのホントクソ
生活リズム整えてるのになんでや…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:11 ▼このコメントに返信 ホンマ生まれつきの人もおるだろうに何で均等に働かされるんだろな…
人によっては働かなくてもええようになって欲しいわ。不眠なんて片腕無いくらい地獄だろ正直
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:12 ▼このコメントに返信 あったかくして寝ろよ〜
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:16 ▼このコメントに返信 明日仕事早いのに眠れない、休日はめっちゃ気持ちよく寝れる
クソ過ぎん?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:16 ▼このコメントに返信 仕事のストレスやら不眠で眠剤毎日飲んでたら危うく居眠り運転起こしかけた
仕事は辞めたが眠剤常用は危ない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:24 ▼このコメントに返信 眠れるのに不眠症なのか?
1秒も眠れずに5日起き続けるとかあったぞ
眠くないけど疲れがどんどん溜まっていく
寝れないけど疲労回復のため、
ベッドの上で目を閉じて何時間もじっとしてて気が狂いそうになった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:30 ▼このコメントに返信 物心ついた頃から重度不眠症
入眠まで2〜5時間くらい
入眠のクセをつける為の睡眠トレーニング(睡眠薬使用)で治った
はよ治せばよかった
塾でも頭と成績が一致しない、おかしいと言われてたので
治してたら人生かなり変わってたと思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:49 ▼このコメントに返信 3時間くらいしか眠れないのが普通で全く寝ない日もあったりで慢性的な不眠だったけど、不妊治療の一環でメラトニンのサプリ飲んだらびっくりするくらいよく眠れた
思考がすっきりしたし、1年たたずに子どももできたし、やっぱり睡眠って大事なんだなと思った
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 02:52 ▼このコメントに返信 上の階のヒキニートのゲージ息子(推定30)が昼夜逆転で暴れ出す時間だわ・・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:01 ▼このコメントに返信 30分寝られないだけで不眠症って舐めてるだろ
不眠症というのは言葉通り眠りにつくことが出来ないことを指す
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:02 ▼このコメントに返信 米17
横になって目を閉じるだけで幾分かマシだそうだ
眠れなくても横になった方がいい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:04 ▼このコメントに返信 寝ても疲れが取れない奴は隠れ無呼吸症候群なのが多い、そこまでデブじゃない20代でも案外多いぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:11 ▼このコメントに返信 射精しない程度にちんぽいじってたら知らん間に眠りに落ちてるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:15 ▼このコメントに返信 俺もストレスで不眠症だわ
過去二度精神的と肉体的に追い詰められ所詮この世は汚い奴が勝つと嫌と言うほど思い知らされ心底神を恨んでたし
今現在もク◯神に嫌がらせされてイライラしてる
元凶さえなんとかできればなぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:16 ▼このコメントに返信 7000円の安物だけどバネ式の20cmくらいあるマットレス買ったらいくらかマシになったわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:19 ▼このコメントに返信 寝れてんじゃねぇか
不眠症ってそうじゃなくない?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:25 ▼このコメントに返信 不眠症の人は寝れないストレスと寝ないといけないプレッシャーで布団やベットに嫌悪感やトラウマが発生することがあるらしい。
そうするとさらなる悪循環に陥って布団の上では寝れないのに、布団以外の運転中や仕事中に寝オチすることがでてくる。
ので、応急処置としてベットの上で寝るのではなく封印されし魔王ゴッコなどとにかく目を閉じて休む状態を気持ちよく維持する方法や、寝ない時でも布団の上でゴロゴロしてたい包まれていたいと思えるほどに布団を愛す必要がある。
ホラー映画を見ながら布団バリアーをはるとか。とにかくライナスの毛布並みに好きになることが第一歩。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:33 ▼このコメントに返信 寝れるまでに数時間かかるのに起きたら1時間とか2時間くらいしか経ってなかったりする。
そして短時間の睡眠を複数回繰り返してるから全然疲れが取れない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:40 ▼このコメントに返信 普段でも寝付くまで2時間ぐらいかかることがおおい
夜行バスでスノボいったときとか一切寝れなかったわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:44 ▼このコメントに返信 >>14
温かくして寝ると真冬でも夜中に汗びっしょりで目が覚めるんだが既に自律神経ぶっ壊れてるのかなオレ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:45 ▼このコメントに返信 抱きつく枕は売っているけれど、
抱きつかれる枕は売っていない。
ばーちゅんの家にあった重たい布団は懐かしい。GoodNight
(コメ適当)
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:48 ▼このコメントに返信 パズルゲームをやると何故かぐわっと眠気が襲ってくるから、よく広告で出てくるようなクソパズルをいくつか入れて、寝る前に遊んでるわ。お陰でスヤスヤだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:49 ▼このコメントに返信 眠くて我慢できなくなるまで起きてるから寝ようと思ったらすぐ寝れるな
睡眠時間が2〜3時間しか取れないけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 03:56 ▼このコメントに返信 寝れないときは余計なことを深く考え込んでしまうので、意外と良い決断ができたり、良いアイディアが生まれることがある
しかし、不安な考えが頭をよぎると、もう気分転換をしないと眠れない
例えば狭いところに挟まって身動きができない状態などを想像してしまうと、吐き気すらしてくる
今はゾルビデム半錠を飲むと安心して寝れる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:04 ▼このコメントに返信 不眠症のきつさはしらんが
眠たい時に寝ればよい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:12 ▼このコメントに返信 酒
睡眠薬
↑これ緊急でどうしても寝ないといけない時以外は絶対にやめた方が良い
睡眠の質は最悪な上、依存性が有って耐性ついて睡眠の質の悪化や入眠の難易度が上がってくだけ
筋トレとランニング、栄養の有るバランスの良い食事、規則正しい生活、これが最良
まぁこれ全部やるの難易度が凄い高いけど
タウリン取ると睡眠入りやすいと聞いて、疲れてぐっすり眠りたい時はイカの刺身を良く食べてたな
ちなみに健康的な生活の維持には時間と金が相当かかる
貧乏人が不健康になって体や精神を壊すのって資本主義の必然と重い知った
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:14 ▼このコメントに返信 まだ睡眠薬飲んでない人は手を出すの本当に考えてほしい・・・。
自分とか睡眠薬無しじゃ寝れなくなってしまって本当に困ってるし怖い。
ちょっと高いけど漢方薬から入ってほしい
高いからやめちゃったけど穏やかな効き目だったよ。
ケチって西洋医学に行った自分が本当馬鹿だった。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:20 ▼このコメントに返信 30分とかそれ普通じゃないのか?
2〜8時間眠れないのが不眠症だと思ってたわ
布団入って10分とかで眠れる人もおるんやな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:27 ▼このコメントに返信 米38
まあ、別に死ぬわけじゃないからw。
四分の一ずつ、減らしてくんだよ。四分の三を一月、半分を一月、四分の一を一月、最後に四分の一を飲み続けるか、やめるかを考える。
ペースは自分で決めればいい。おれはこれで半年でやめられた。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:39 ▼このコメントに返信 寝る前に身体覚醒させたら睡眠遠くなるわアホ。
こんなの信じるなよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:39 ▼このコメントに返信 寝てるじゃん
睡眠導入剤飲んでも一睡もできないとかザラ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:51 ▼このコメントに返信 謎の筋肉万能説最近はやってるのか?悩み系のスレに必ず見かけるな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:52 ▼このコメントに返信 37歳まで一度考え出すと3時4時は当たり前だったな
今年からスッと寝られるようになったけど3時4時に目が覚めるようになったw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 04:52 ▼このコメントに返信 30分で眠れるなんて理想的だな
46 名前 : カフェイン やめる投稿日:2021年10月06日 05:08 ▼このコメントに返信 >>1
カフェインを摂取しないようにするだけで改善するよ あとアルコールも避けたほうがいい。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:10 ▼このコメントに返信 眠くなったから寝るのか、起きる時間逆算して無理やり寝るかの違いじゃね
無理矢理眠くないのに明日早いから〜で寝ようとすると俺も3時間も4時間も眠れないわ
眠くなったからそろそろ寝る準備するか〜だと即眠れる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 05:50 ▼このコメントに返信 30分って不眠なのかよ、うせやろ?と思ったら、※欄でも同じようなこと書かれてた
俺も30分未満で寝れることの方が少ないけど、一度眠ればぐっすりだゾ。不眠なわけねーべ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:14 ▼このコメントに返信 寝床PC、モニター設置 寝れなければ寝落ち寸前まで。寝落ちしてもOK こういうのでいいんだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:15 ▼このコメントに返信 逆に秒で寝てしまうからそれはそれで辛い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:53 ▼このコメントに返信 ワイは何もないと寝れんから催眠療法の催眠導入音声聞いてるわ。
YouTubeにいくつか上がってるから自分に合う奴見つけるといいぞ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 06:54 ▼このコメントに返信 スレタイ見た瞬間ワイは1時間、ワイは5時間みたいなオークションが始まるのかと思った
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:04 ▼このコメントに返信 こういう自称鬱みたいのは本当の病気の人に害があるから名前を変えてくれ
難眠とかプチ不眠とか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:07 ▼このコメントに返信 ジョギングしてほどよく疲れれば寝られるよ
不眠症の人は怠けすぎなんじゃないのかな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:14 ▼このコメントに返信 俺なんて1時間たっても寝れない事しょっちゅうあるぞ
どうしても寝れない時は精神科で貰ったデパスっていう睡眠薬がぶ飲みしてる
これ飲めば体がトロンッて溶けるように柔らかくなって勝手にまぶたが落ちて気絶するように眠れる
デパスは神の薬や
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:22 ▼このコメントに返信 夜中5〜6回位起きるから辛い。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:26 ▼このコメントに返信 米56
一晩に5〜6回目が覚めるのは辛いね^^:
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:33 ▼このコメントに返信 ゾルピデム処方されてるけど寝付くのに3時間はかかるし寝てる最中に数回目が覚める
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 07:42 ▼このコメントに返信 30分で寝れたら「昨日は良く眠れた」と思うタチですが…
「今から寝たら逆に辛いから、今日は寝るの諦めよう」
と覚悟を決めた途端に、猛烈に眠くなってくるのは俺だけじゃない筈…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:18 ▼このコメントに返信 >>59
不眠症あるあるやな。
そんでそのまま起き続けてて、体は睡眠を欲してるはずなのにいざ寝る時間になってもやっぱり寝付けないまである。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:22 ▼このコメントに返信 毎日5分以内に爆睡しとるわ。これあかんかったんか…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:29 ▼このコメントに返信 圧倒的に1のストレスで寝られない時期辛かった、足の爪横に筋入りまくってるし
あと冬寒すぎて足が冷たくて2時間くらい寝られなかった時もあったわw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:33 ▼このコメントに返信 米38
僕が減薬した方法
・ベンゾジアゼピン系(デパス+ハルシオン)→非ベンゾジアゼピン系(アモバン)に変更。
・アモバンは全部半分に割る。
・アマゾンでトリプトファン取り寄せて、500ミリカプセルを半分に割って250ミリづつ朝昼晩寝る前に飲む。
・デパスの禁断症状みたいなときもアモバン半錠で乗り切る。寝る時もアモバン半錠で寝る。
今はトリプトファンのみ。もちろん正しい薬の飲み方ではないので僕の個人的な経験談ですけど。
ただ、友人が薬剤師なのでその都度相談しましたが。
非ベンゾジアゼピン系の方がいいと助言してくれたのはその薬剤師でした。長文失礼しました。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 08:41 ▼このコメントに返信 同じ6時間睡眠でも自発的に起きるのと目覚ましで起きるのとで日中の眠気が段違いなのなんでたろ
自発的に起きれた日はその日が絶好調で夜もすんなり眠れるけど目覚ましだった場合仕事中たったまま寝てる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:19 ▼このコメントに返信 >>31
ただの寝汗やん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:22 ▼このコメントに返信 眠る時は体の深部が冷えて眠るみたい
なので扇風機で体をガンガンに冷やしまくると結構寝やすかったり、そのままだと寝てる時に体温下がりまくるからタイマー設定が無難かもしれんが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:23 ▼このコメントに返信 >>64
目覚ましで無理やり起こされているから寝不足なのでは
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:33 ▼このコメントに返信 2時間毎におしっこがしたくて起きちゃう
起きないで済む方法ないんか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 10:59 ▼このコメントに返信 >>68
内科受診
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 11:32 ▼このコメントに返信 枕はニトリのホテルスタイルに変える
枕を挟むようにPCスピーカー置いてYoutubeのヒーリングミュージック垂れ流し
これで長年悩んでた不眠症だいぶ改善されたわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 13:42 ▼このコメントに返信 30分て
普通やんけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 14:16 ▼このコメントに返信 いつまでも眠れないのも辛いのだろうけど、熟睡できずに夜中に何回も起きるのも辛い
「熟睡」できないと寝てる意味がない
トータルで8時間寝たとしても2時間ぐらいで起きるのを繰り返してたら全然スッキリしないし日中に寝惚けてしまう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 16:20 ▼このコメントに返信 数時間寝れない時とかあるわ
子供の頃やから体質とかありそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:15 ▼このコメントに返信 >>32
わかる。羽毛で軽けりゃ良いってもんでもないよね→布団
昔の綿を使った重い布団好き
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:18 ▼このコメントに返信 >>35
逆に考えるんだ、異世界ミミック転生とか気がついたら隙間女になってた件とか。
子供のころ寝る前とか良く○○の漫画世界に転生したら。とか勇者召還とか妄想しなかった?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:29 ▼このコメントに返信 >>51
最初はせせらぎとか森林浴的なBGMだったのがいまだに治らない厨二病のせいで最終的にめちゃくちゃ不穏なBGMか低音オーケストラで地下深く封印されてる何か。みたいなBGM聞くようになった。
最初はファンタジーな森で微睡む妖精さん。みたいなノリだったんだけどね。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:34 ▼このコメントに返信 >>66体が冷める時に眠りやすくなるって言うよね。理想は寝る前にお風呂に入って布団に入る頃にはだんだんと冷えてく状況らしい。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:36 ▼このコメントに返信 >>68
膀胱が固くなってて貯めれないか、子供みたく膀胱が小さいままなのに機能が大人でキャパ以上のションベンを排出しようとしてるとかでない?
内科へGo
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:45 ▼このコメントに返信 >>35
入眠失敗して半金縛りモードになった時でも、金縛りは幽霊でなく脳が起きているのに体が寝ているから起こるリアル体験スゲーとか、
静電気みたいな物体に胸を抑えつけられてるような不快感も、エーテル系異種カンプレイ^^
みたいに発想を転換することでポジティブな気持ちになることが重要。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:48 ▼このコメントに返信 >>37
不健康だけど、オ○ニーして強制的に体を疲れさせて眠るとかも止めたほうがいいんだろうか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:55 ▼このコメントに返信 >>12
都市伝説で地球は24時間だけど、人間は火星周期の25時間だから睡眠がズレていくってのを聞いたことがある
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:58 ▼このコメントに返信 >>13
そういう人は医者との相談で手帳もらえるんじゃない?
片腕は二級らしいね。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月06日 19:59 ▼このコメントに返信 >>31
足に熱が集まるらしいから内臓部分は暖めて足の裏から熱が放出できるように外に出しておくとか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:10 ▼このコメントに返信 >>3
fire考えられるレベルならもっと気楽になれよ
世の中は年金払ってなくて老後真っ暗なやつばかりだぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:11 ▼このコメントに返信 >>8
俺はその理論で寝るのに2時間ぐらいかかるから寝る時間を推測して2時間前に布団に入ってる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:12 ▼このコメントに返信 >>9
でも寝ないと次の日のフルタイムで生きていけないからなあ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:13 ▼このコメントに返信 >>10
5時間もなにしてんの?俺でさえスマホ触ったり考え事したりしてるぞ
何もせず何も考えづらい5時間ってレベルなら完全病気だろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:14 ▼このコメントに返信 >>13
寝れるやつと寝れないやつの違いが明確でないから無理
今はスマホでダラダラマン多いからなおさら障害認定は遠い
スマホやめろ叩き壊せで終わる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:16 ▼このコメントに返信 >>17
不眠症って入眠障害も含むよ
つかそこまで練れてないやつは稀
(病院いけ死ぬぞ)
まず5日も寝ずに仕事できるやつはほんと稀
大抵の人は1日寝ないだけで仕事に支障出たり体調悪くなる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:17 ▼このコメントに返信 >>20
火炎放射器で燃やせ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:18 ▼このコメントに返信 >>21
2時間3時間ぐらい寝れず睡眠時間取れないと睡眠障害になる
30分ってのは健常者の範囲に入ると思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:20 ▼このコメントに返信 >>27
完全に寝れなかったらそもそも体調悪化したり仕事できなくなる
ここまで来ると重度の睡眠障害で薬山程出されてるはず
睡眠障害は入眠障害も含む
入眠が長くて日常生活に支障をきたせば不眠症と言っても良い
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:21 ▼このコメントに返信 >>36
それができたらみんな働いてない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月07日 04:22 ▼このコメントに返信 >>42
よくそれで仕事できるな
全く寝なかったら体調悪化したり生活破綻して仕事できなくなるぞ