1: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:30:46.20 ID:NFuWeGSG0 .net
ボス「グエー死んだンゴ」
これやめろ
これやめろ
2: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:31:34.79 ID:NFuWeGSG0 .net
超巨大なボス「指先を剣でチクチク100回攻撃すれば死にます」
これもやめろ
これもやめろ
5: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:32:59.13 ID:bX7abuSm0.net
>>2
これわかる
これわかる
30: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:39:28.57 ID:Dc89ebJfp.net
>>2
これ
これ
176: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:08:12.22 ID:H+qRybDO0.net
>>2
ダクソやな
ダクソやな
【おすすめ記事】
◆【画像】ガチでラスボスみたいな仏像、見つかるwwwwwwww
◆企画者「ラスボスの名前中々決まらへんな」 バカ「クッパ食いてぇ」
◆実況者「よーしボス戦かぁ」既プレイワイ「(あの初見殺し攻撃で死ぬやろなぁ…w)」
◆ラスボス「バカな…人が神を超えるなどッ!!」主人公「終わりだ!」
◆ドラクエ最強ボスはシドーらしいぞ

◆【画像】グラビア撮影中のスタッフ、チ〇チンが勃起してしまい撮影中止wwwwwwwwwwww
◆ソープ嬢「夢壊すこと言うね。お客さんの87%とはエッチしてても本気で気持ちよくない。」
◆【悲報】24万円の折り畳みスマホ、展示機が触られまくって悲惨な事になってしまう…… (画像あり)
◆【悲報】小泉進次郎「えっと…もしかして俺…嫌われてます…?」
◆【悲報】パナソニック「助けて!早期退職募集したら有能な人材が辞めちゃったの!!」
◆【画像】ガチでラスボスみたいな仏像、見つかるwwwwwwww
◆企画者「ラスボスの名前中々決まらへんな」 バカ「クッパ食いてぇ」
◆実況者「よーしボス戦かぁ」既プレイワイ「(あの初見殺し攻撃で死ぬやろなぁ…w)」
◆ラスボス「バカな…人が神を超えるなどッ!!」主人公「終わりだ!」
◆ドラクエ最強ボスはシドーらしいぞ
200: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:13:20.80 ID:TudnFpUm0.net
>>2
これガキの頃からずっと不自然で違和感覚えまくってたわ
ラオシャンロンお前やぞ
これガキの頃からずっと不自然で違和感覚えまくってたわ
ラオシャンロンお前やぞ
206: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:14:31.23 ID:iFWLE7hgM.net
>>200
撃龍槍は致命傷レベルの攻撃アクションやろ
撃龍槍は致命傷レベルの攻撃アクションやろ
208: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:14:50.64 ID:P4fHTwaL0.net
>>200
ラオはお腹グチョグチョになっとるからわかるやろ
ラオはお腹グチョグチョになっとるからわかるやろ
240: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:19:28.03 ID:xWx7Xobe0.net
>>2
アナフィラキシーショックやろ
アナフィラキシーショックやろ
4: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:32:45.92 ID:NFuWeGSG0 .net
なんでさっきまでピンピンして即死攻撃とかしてきてたやつが小石で死ぬんや
6: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:33:41.63 ID:NFuWeGSG0 .net
終盤のボス「序盤のよわよわ武器でも1000回殴れば死にます」
これもやだ
これもやだ
21: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:37:29.24 ID:SEEnNuCxd.net
>>6
想像したらめっちゃ残酷な絵面が浮かんできた
想像したらめっちゃ残酷な絵面が浮かんできた
7: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:33:50.01 ID:1QL1aTJ20.net
よく分からんけどHP1のミュウツーをひっかくで倒すようなもん?
8: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:34:16.79 ID:yVUTGGOy0.net
ある程度はダメージカットするべきよな
14: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:35:42.15 ID:NFuWeGSG0 .net
>>8
これ
弱すぎる攻撃はそもそも効かないようにしてほしい
これ
弱すぎる攻撃はそもそも効かないようにしてほしい
51: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:44:12.70 ID:fX9pRRYs0.net
>>14
でもボロッボロの状態でお肉見えてるとこに石当てられたら?
でもボロッボロの状態でお肉見えてるとこに石当てられたら?
56: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:45:07.46 ID:F/h138LIH.net
>>51
泣いちゃうかもしれん
泣いちゃうかもしれん
148: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:04:01.44 ID:vEG5Gkzc0.net
>>8
ダメージカットというか毎ターン自動回復が表現としては自然やな
ダメージカットというか毎ターン自動回復が表現としては自然やな
9: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:34:39.28 ID:UqVdzOoTp.net
最近は1000以下切り捨て系が主流やね
10: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:34:43.12 ID:23gEx6Mwa.net
ロマサガ3はラスボスとどめの瞬間がエンディングに出てくるからあえてショボい技で倒す
11: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:34:59.86 ID:OfF63NqhM.net
言うほどHP1のやつに7800くらいのダメージ与えたいか?
15: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:35:54.69 ID:Z4cF5i6n0.net
なんかパズドラでもあるよな
16: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:36:20.26 ID:011WsSWnd.net
敵「弱ってきたンゴ……」
ガンガン行こうぜのドランゴ「ここで火の息をひとつまみw」
ガンガン行こうぜのドランゴ「ここで火の息をひとつまみw」
105: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:54:36.68 ID:Pbc0WzbN0.net
>>16
これちょっと嫌よな
ずっとベギラゴンしてたやつが急にMP切れでもないのにギラ唱えたらあってなる
これちょっと嫌よな
ずっとベギラゴンしてたやつが急にMP切れでもないのにギラ唱えたらあってなる
213: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:15:03.74 ID:RIj3pgNqM.net
>>16
優秀なAI
優秀なAI
17: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:36:28.34 ID:NFuWeGSG0 .net
Youtuber「ラスボスを初期装備で倒してみたww」
こういうのも嫌いや、めちゃめちゃ萎える
こういうのも嫌いや、めちゃめちゃ萎える
18: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:36:32.87 ID:Cod7JbOW0.net
ラスボス「自動回復があるからひのきのぼうでいくら殴ろうが死なないぞ」
20: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:37:04.02 ID:+lC62xkI0.net
わかるわ
22: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:37:45.05 ID:NFuWeGSG0 .net
そもそもHPっていうシステムあんま好きじゃないねん
23: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:38:04.50 ID:6VlfXXLv0.net
自動回復とかいうめっちゃ有能な仕様
24: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:38:10.23 ID:Rdaa9N960.net
HP1で生きてるってどういう感覚なんやろうな
ウィザードリィは上手く説明してたけど
ウィザードリィは上手く説明してたけど
25: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:38:44.39 ID:t5E5CKp30.net
>>24
それもう肉片とかやろ
それもう肉片とかやろ
96: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:53:05.00 ID:aTXtYqSHp.net
>>24
仁王立ちの弁慶みたいな状態やろ
仁王立ちの弁慶みたいな状態やろ
26: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:38:48.71 ID:3OqeLPMF0.net
アークザラッド2のボスのHP9999を削るために
9999回殴ったわ
9999回殴ったわ
27: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:39:07.49 ID:IonSCoup0.net
オストガロアは体力1残ってビーム撃つから毎回蹴って倒しに行ってたわ
28: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:39:11.90 ID:NFuWeGSG0 .net
なんか自分でもあんま説明しづらいけど
数値とかじゃなくてちゃんと致命傷を与えないと倒せないとか
そういうのがいい
数値とかじゃなくてちゃんと致命傷を与えないと倒せないとか
そういうのがいい
32: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:39:50.63 ID:XvpWUZYJ0.net
残りhp1ってほっといても死にそうだよな
33: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:40:06.24 ID:Rdaa9N960.net
wizだと致命傷を回避する値がHPっていう説明やった
HP1の人間は普通に立ってるんだけど攻撃食らうとき心臓ぶっ刺されるみたいな
HP1の人間は普通に立ってるんだけど攻撃食らうとき心臓ぶっ刺されるみたいな
38: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:40:53.15 ID:NFuWeGSG0 .net
>>33
まあそういう設定があればまだいいわ
まあそういう設定があればまだいいわ
39: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:41:38.26 ID:SsJPLGqJp.net
RE2のG5「近くでナイフチクチクで死にます」
44: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:42:32.18 ID:4sxdFt3/0.net
>>39
基本ナイフで全シリーズクリアできるように作ってるからしゃーない
基本ナイフで全シリーズクリアできるように作ってるからしゃーない
41: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:41:53.83 ID:bhqVdhgX0.net
HP1 全身打撲裂傷まみれ
HP0 腕や脚が折れて戦闘不能
死亡 死亡
みたいなイメージだった
HP0 腕や脚が折れて戦闘不能
死亡 死亡
みたいなイメージだった
46: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:42:46.01 ID:5Bwv5AYpd.net
アクションゲームとかだとコンボの最終段でしかトドメさせないとかあるやん
48: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:43:27.15 ID:NFuWeGSG0 .net
>>46
それならよし
それならよし
55: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:45:06.89 ID:NFuWeGSG0 .net
ぜんっぜん攻撃当たんないけど一太刀ちゃんと入れれば死ぬみたいなボスであってほしい
61: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:46:04.66 ID:F/h138LIH.net
>>55
SEKIROやれや
SEKIROやれや
65: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:47:18.25 ID:NFuWeGSG0 .net
>>61
あれ最初見たときめっちゃいいやん!って思ったけど結局HPもあるって聞いて萎えた
あれ最初見たときめっちゃいいやん!って思ったけど結局HPもあるって聞いて萎えた
82: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:50:44.74 ID:F/h138LIH.net
>>65
HPはいくら削っても死なないぞ
1発当たると体勢崩して致命攻撃出来るようになるけど
HPはいくら削っても死なないぞ
1発当たると体勢崩して致命攻撃出来るようになるけど
58: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:45:48.51 ID:7gb1QY1Ba.net
どんなクソザコでも必ず1ダメージは入るゲームの魅力
59: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:45:58.64 ID:wxQjppO7a.net
超巨大なボスの背中に乗って爪楊枝みたいな剣でチクチクしてたらなんか虚しくなってくるよな
モンハンにありがち
モンハンにありがち
63: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:46:37.04 ID:NFuWeGSG0 .net
>>59
それなんよ
それが原因でモンハンにはイマイチハマれないんや
それなんよ
それが原因でモンハンにはイマイチハマれないんや
67: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:47:43.45 ID:GKiJaV7D0.net
>>63
でもお前ら攻撃しても全然死なないすばしっこい一寸法師が背中に登ってきて小刀で刺してきたらダメージやばいやろ
でもお前ら攻撃しても全然死なないすばしっこい一寸法師が背中に登ってきて小刀で刺してきたらダメージやばいやろ
64: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:46:39.67 ID:tTUxxsFI0.net
それよりも自キャラのHPが食事によって回復するのか訳分からんわ
68: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:48:01.01 ID:igARktz+a.net
>>64
なんか今のワンピースやな
麦わらVSカイドウがまんまリトライ可能で相手だけHP減るボス戦状態や
なんか今のワンピースやな
麦わらVSカイドウがまんまリトライ可能で相手だけHP減るボス戦状態や
69: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:48:08.16 ID:NFuWeGSG0 .net
>>64
一度怪我したらしばらく戦線に復帰できないゲームとかあったらめっちゃやりたい
緊張感出るし
一度怪我したらしばらく戦線に復帰できないゲームとかあったらめっちゃやりたい
緊張感出るし
77: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:49:34.71 ID:iIv9ILHzp.net
>>69
ストレスの方が勝って絶対おもんないわ
ストレスの方が勝って絶対おもんないわ
90: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:52:01.20 ID:0vep3CpAd.net
>>69
ダーケストダンジョンやるとええで
ダーケストダンジョンやるとええで
94: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:52:47.65 ID:NFuWeGSG0 .net
>>90
実はもうやっとるんや
むずいけど楽しい
実はもうやっとるんや
むずいけど楽しい
70: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:48:09.06 ID:nTJs63Lba.net
アーマー値の地球防衛軍て神やわ
なおなんも着けてない一般人は攻撃をもろともしない模様
なおなんも着けてない一般人は攻撃をもろともしない模様
71: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:48:11.39 ID:F7hRt0fLd.net
HPミリ残りのくせにピンピンしてて死ぬときは急に死ぬのはおかしいよな
HPに応じて動きがトロくなるべき
HPに応じて動きがトロくなるべき
74: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:48:40.24 ID:HUhir4+80.net
>>71
やっぱりオルゴ・デミーラって神だわ
やっぱりオルゴ・デミーラって神だわ
76: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:49:30.09 ID:NFuWeGSG0 .net
>>71
ほんまこれ
若しくはきちんとした決定打を与えないとダメージそもそも入らないとかにしてほしい
ほんまこれ
若しくはきちんとした決定打を与えないとダメージそもそも入らないとかにしてほしい
81: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:50:28.85 ID:SprxnaIR0.net
HPゲージとかいう古臭いもんいつまで採用してるんやろな
部位破壊というか足撃ったら動けなくなるとかそういう方向に進化しろよ
部位破壊というか足撃ったら動けなくなるとかそういう方向に進化しろよ
85: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:51:15.22 ID:NFuWeGSG0 .net
>>81
そういうのやりたい
主人公側も具体的なケガの内容とかで死ぬ死なない決まったりしたら面白そう
そういうのやりたい
主人公側も具体的なケガの内容とかで死ぬ死なない決まったりしたら面白そう
91: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:52:06.99 ID:bhqVdhgX0.net
>>85
リムワールドとか好きそう
リムワールドとか好きそう
88: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:51:43.53 ID:rrTDMfRk0.net
>>81
そんなこと言うたら全部ヘッドショットで終わりやん
そんなこと言うたら全部ヘッドショットで終わりやん
184: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:09:18.07 ID:n6r/Rkcw0.net
>>81
フォールアウト4は手足の怪我で命中精度悪くなったり移動速度遅くなったりしたな
ただ回復薬使うとすぐ治るんやけど
フォールアウト4は手足の怪我で命中精度悪くなったり移動速度遅くなったりしたな
ただ回復薬使うとすぐ治るんやけど
266: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:23:56.15 ID:Jzn5sSu20.net
>>81
断言するけどこういうこと言うやつはいざそういうゲームが出ても買わないかすぐ飽きる
断言するけどこういうこと言うやつはいざそういうゲームが出ても買わないかすぐ飽きる
101: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:53:44.45 ID:GexOkxy0a.net
JRPGにたまにあるけど必殺技でとどめ刺す時だけ特殊演出あるのすき
ラスボスとか無理してでも粘ってしまうわ
ラスボスとか無理してでも粘ってしまうわ
106: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:54:53.27 ID:NFuWeGSG0 .net
>>101
HP削り切った後に確定演出があるのは100歩譲って許せる
HP削り切った後に確定演出があるのは100歩譲って許せる
114: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:57:40.10 ID:SprxnaIR0.net
よっわ楽勝やなこのボス→(ムービー)くっなんて強いんだ!
こっちの方が萎える
こっちの方が萎える
116: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:57:57.89 ID:Yvz0CDS6r.net
>>114
これ
これ
118: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:58:15.44 ID:NFuWeGSG0 .net
>>114
確かにこれもそうやな
確かにこれもそうやな
120: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:58:40.33 ID:bhqVdhgX0.net
勇者「よしモンスターを倒したぞ、だが俺は右耳を食いちぎられてしまった」
戦士「右手の指を三本潰されました」
僧侶「左脚は損傷が酷く治療不能、義肢の手術が必要です」
魔法使い「(脳に損傷を受けて会話不能)」
こんなん嫌やろ
戦士「右手の指を三本潰されました」
僧侶「左脚は損傷が酷く治療不能、義肢の手術が必要です」
魔法使い「(脳に損傷を受けて会話不能)」
こんなん嫌やろ
123: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:59:39.15 ID:Yvz0CDS6r.net
>>120
勇者「魔王倒したし帰るか」で見た
勇者「魔王倒したし帰るか」で見た
131: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:01:00.60 ID:3P1RgioG0.net
>>120
HP残量によってゴア表現とかゲームに集中できなさそうや
HP残量によってゴア表現とかゲームに集中できなさそうや
198: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:12:33.45 ID:9QcofRbSM.net
>>120
kenshiやん
kenshiやん
127: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:00:03.99 ID:fxEPfNTB0.net
「毒盛られたンゴ…」(HP50)
「あかん…死んでまう…」(HP10)
「?」(HP1)
「あかん…死んでまう…」(HP10)
「?」(HP1)
132: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:01:16.83 ID:MKqtAvnO0.net
>>127
RPGの毒、致死毒じゃなく下剤説
RPGの毒、致死毒じゃなく下剤説
136: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:01:56.48 ID:bhqVdhgX0.net
装備によって部位ごとに
頭 装甲1500
胸 装甲2000
腕 装甲1200
脚 装甲500
みたいに設定されてて薄い所殴られたら大ダメージみたいなゲームもあるよな
頭 装甲1500
胸 装甲2000
腕 装甲1200
脚 装甲500
みたいに設定されてて薄い所殴られたら大ダメージみたいなゲームもあるよな
141: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:02:48.15 ID:8YiWX+y50.net
>>136
メダロットかな?
メダロットかな?
190: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:10:44.69 ID:UW9kK48v0.net
195: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:11:43.17 ID:sv5XHY900.net
>>190
何をもって倒したとするんやろか
何をもって倒したとするんやろか
250: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:21:32.70 ID:VtR4aaL1a.net
でもコレも萎える
ゲーム「はいこのボタン押してね勝手に動いてボス倒すから」
ワイ(ポチ)
主人公「うおおおお(ザシュ)」
ラスボス「ぐわあああああ!」
ワイ「…」
ラスボス「なんかうるさいことおおお!」
主人公「なんかいいことおおお!」
ワイ「…」
主人公「おおおおおお!(何か光って技出す)」
ラスボス「ぐーわーあああああ」
主人公「ヒロインとイチャイチャぁ」
ワイ「…」
ゲーム「はいこのボタン押してね勝手に動いてボス倒すから」
ワイ(ポチ)
主人公「うおおおお(ザシュ)」
ラスボス「ぐわあああああ!」
ワイ「…」
ラスボス「なんかうるさいことおおお!」
主人公「なんかいいことおおお!」
ワイ「…」
主人公「おおおおおお!(何か光って技出す)」
ラスボス「ぐーわーあああああ」
主人公「ヒロインとイチャイチャぁ」
ワイ「…」
174: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:08:05.95 ID:SsJPLGqJd.net
ゲームでその辺のリアリティ求めたらクソゲーにしかならんぞ
181: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:09:00.89 ID:NFuWeGSG0 .net
>>174
そうなんだろうけど一回そういうの突き詰めて作ってみて欲しい
他力本願やけどな
そうなんだろうけど一回そういうの突き詰めて作ってみて欲しい
他力本願やけどな
128: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 17:00:04.09 ID:1axv5HLw0.net
ドラクエ6でAIに任せてるとよくそれでトドメ刺してるわ
性格悪い
性格悪い
89: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:52:00.69 ID:v9DmFQyt0.net
やっぱSEKIROの体感システムは素晴らしいな
79: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 16:49:48.13 ID:Dc89ebJfp.net
ゲーム性度外視のリアル特化ゲームやりたいで

◆【画像】グラビア撮影中のスタッフ、チ〇チンが勃起してしまい撮影中止wwwwwwwwwwww
◆ソープ嬢「夢壊すこと言うね。お客さんの87%とはエッチしてても本気で気持ちよくない。」
◆【悲報】24万円の折り畳みスマホ、展示機が触られまくって悲惨な事になってしまう…… (画像あり)
◆【悲報】小泉進次郎「えっと…もしかして俺…嫌われてます…?」
◆【悲報】パナソニック「助けて!早期退職募集したら有能な人材が辞めちゃったの!!」
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633073446/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:08 ▼このコメントに返信 凡人なら死んでるような状況でも気力で動いとるだけやで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:12 ▼このコメントに返信 ビジュアルにこだわりすぎて、ただえんえんと アホな敵キャラを
ぺしぺし叩くだけの作業ゲームになってるアクションゲームも嫌だわ。
ロックマンはファミコン時代だけど、アクションゲームとしては面白いし、
今でもまぁゲーム配信者がたまにやったりもする。配信にも堪えうる。
だけれども唯の美麗なビジュアルゲームは、後続でさらに
美しいグラフィックのゲームにかき消されて、みんなの記憶に残らない。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:17 ▼このコメントに返信 一撃食らったら腕吹っ飛んで死亡とかにでもすんの?
ブシドーブレードみたいにすぐ終わる格ゲーならともかくRPGでそれ何が楽しいんだ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:18 ▼このコメントに返信 フォーオナーとか比較的即死ぬゲームだったと思うけどな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:18 ▼このコメントに返信 米2
ロックマンもペシペシ攻撃してんじゃん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:20 ▼このコメントに返信 瀕死になると動きが悪くなるゲームで売れたのはバイオくらいじゃね?
昔のゲームならブシドーブレードとかあったけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:20 ▼このコメントに返信 同じことか知らんが、テイルズの最新作ではボスやでかいザコ敵はHP1まで減らしたら協力技みたいなの使わん限り死なんかったな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:25 ▼このコメントに返信 ダクソ言ってるやつダクソやったことないだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:28 ▼このコメントに返信 そういう大人目線のツッコミができるようになったら
ゲーム卒業するか自分でそこを改善したゲーム作るかどっちかやぞ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:28 ▼このコメントに返信 まあ何かしら工夫すべき点ではあるわな
なーんも考えてないゲームは腹立つ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:31 ▼このコメントに返信 どんなに弱い攻撃でも1ダメージ入る仕様のゲームは
リアリティない代わりに一部のやり込みガチ勢のマゾ精神に火をつける
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:31 ▼このコメントに返信 ブレスオブファイア5「中盤以降一定以下のダメージ無効シールドを全ボスに標準装備しといたぞ」
ニーナの罠魔法に蹴り込むって言う戦法で進んでたワイは詰んだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:32 ▼このコメントに返信 メックウォーリアじゃいかんのか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:33 ▼このコメントに返信 作っても売れないから作らんぞ
だって考えてもみろよ欠損して治りません
とか本当にやりたいか?ボス戦とか燃える展開で欠損じゃなく
崖から落ちて欠損、道中の雑魚モブで欠損とか
リセマラ地獄で絶対速攻で飽きるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:33 ▼このコメントに返信 攻撃もクリーンヒットから擦っただけまでいろいろあるだろうに、
当たりさえすれば毎回同じくらいのダメージ量とか変な話ではある
テーブルトークRPGくらいのノンビリしたテンポのゲームでもないと
面倒くさい要素にしかならないから、簡素化されてるんでしょうけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:34 ▼このコメントに返信 リアル志向ゲームは時代の徒花にしかならん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:34 ▼このコメントに返信 これに関して自ら答えを出したのが関ロよな
ちゃんと仕様として一撃で倒せる(大ボスは仕様上二撃だが)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:35 ▼このコメントに返信 >>8
ウォルニールみたいに指先どころか手首の輪っか破壊すると大ダメージになるゴミカス実際におるし…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:36 ▼このコメントに返信 でも稀にある特定の必殺技でしかトドメが刺せないシステムで
その技のチャージまでに死ぬとかの方がマヌケ極まりないと思うわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:37 ▼このコメントに返信 自動回復というプレイの自由度を下げるクソ要素
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:38 ▼このコメントに返信 米17
こっちの攻撃はミリしかへらんのに
あっちの攻撃は半分持ってかれて理不尽すぎて辞めたわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:38 ▼このコメントに返信 鬼武者の一閃モードやれや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:40 ▼このコメントに返信 米6
ガンパレ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:40 ▼このコメントに返信 とりあえずこいつらは息するの止めればいいのに
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:41 ▼このコメントに返信 >>18
そういうのばっかならわかるんだがなぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:43 ▼このコメントに返信 ラスボスのHPをチビチビ削れて最後の一撃は小石でもダメージ通る、って実際そんなにあるか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:44 ▼このコメントに返信 つまりダメージ描写を緻密にしろってことだな?
初期武器でちくちく指先を殴るたび指先が徐々に傷ついて、仕舞いには手首までグチャグチャに損壊して大出血起こして力尽きるとかにすればいいわけだ
もちろんCEROに引っかかるから日本では出ないがそこまで言うなら当然洋ゲーでも買うんだろうな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:45 ▼このコメントに返信 言わんとする事はまぁまぁ分かるけど友達には絶対したくないタイプのイッチやな
この手の人間はゲーム以外でも空気読まずに突っ込みを入れて場を白けさせてるのにドヤ顔するから苦手や
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:47 ▼このコメントに返信 切っ先でチクチクする程度でって言うけど剣の最大の要は切っ先にこそあるんだよ、それを何ダースも叩き込まないといけないって死闘も死闘だわ。三寸切り込めば人は死ぬってシグルイでも言ってるでしょ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:51 ▼このコメントに返信 ゆーて挙動だけで表現されてもめんどいっていうやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:52 ▼このコメントに返信 昔の簡素な画面のRPGなら違和感無かったんだけど、グラフィックが進化すればするほど絵面がシュールになる
なのでどうしてもファンタジーな見た目になってしまう(光に包まれて消失とか)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:54 ▼このコメントに返信 >>26
モンハンは石ころとかエモートにも一応1ダメージあるから、遊びでみんなで石ころ投げまくってトドメ刺したりしてたわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 01:59 ▼このコメントに返信 探せばそういうゲームもあるんでないの知らんけど。需要が少なすぎて消えていくんだろう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:00 ▼このコメントに返信 ゲームにグラフィックじゃなくてシステム面でリアリティ求めだしたら終わり
お前はもう一生ゲームやるな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:00 ▼このコメントに返信 HP1は別に死にかけってわけじゃないだろ
健康な児童くらいの体力はあるし、動き回るくらいなら十分可能
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:02 ▼このコメントに返信 ワールドオブタンクス→戦車の動き自体には関係ないキューポラ撃たれて爆発炎上、構造的に何もない空間撃たれても爆発炎上、砲塔貫通しても爆発炎上
どんな凄まじい威力の砲でも同格なら必ず数発耐えられる
視界範囲があるので範囲で負けてる側は相手が透明化して絶対見えない
ウォーサンダー→貫通してもその場所の機能が低下か破損するだけ、乗員全滅か重要な機関がやられて戦車として機能不可になった時のみ爆発炎上
当たり方が悪いと一撃死、豆鉄砲でも貫通すれば死ぬ可能性
お互い見えるから上手く地形で隠れないといけない
これの違いだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:02 ▼このコメントに返信 先に勇者が死なないか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:02 ▼このコメントに返信 何処までもリアルさを追求すれば良いと言う物でも無い
複雑になり過ぎたり爽快感が無くなったりで、一般受けしなくなる
結果、売り上げが低迷する
映画でもあまりに芸術性を追求した作品は、敬遠される
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:05 ▼このコメントに返信 米15
クリーンヒットはクリティカルだし擦っただけなんてノーダメだからミスだし、中くらいのヒットはランダムでダメージ量変わってるだろ
十分考慮されてるレベルの簡略化だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:06 ▼このコメントに返信 自分がそんなプレイしないんならどうでもよくねえか
創作物に無駄にリアリティ詰め込んだらクソゲーになる未来しか見えん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:10 ▼このコメントに返信 モンハンって全部これだよな
突然死するの笑うからやめろw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:10 ▼このコメントに返信 米27
誰と話してるの?
少なくともイッチは表現の話はしてないけど……
いつもずっとキミのとなりにいるその子かな?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:12 ▼このコメントに返信 >>18
いやそれ腕輪が能力に直結してるからやん
なんも知らんのな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:13 ▼このコメントに返信 そもそも HP0=死 の方が勘違いだろ
倒した後もイベントとかでしばらく動いてる方が多いし
弱りきって反撃も回復もできなくなった状態のやつをタコ殴りにしてトドメ刺すとこまで通常の戦闘システムでやりたいのか?
ただ単にめんどくさいだけだと思うが
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:14 ▼このコメントに返信 そんなん利益にもならんから大手は作らないし、自分でツクールでも買って作れ。
残りHPで移動速度変わるとか、クソゲーすぎてやりたくないが。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:14 ▼このコメントに返信 一定以下のダメージは無効はあってもいいよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:16 ▼このコメントに返信 必殺技でトドメさす必要あるウルトラマンみたいなゲームが好み?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:20 ▼このコメントに返信 ダクソシリーズとかいうどうせ二発で死ぬから
全裸で走る奴が続出したゲーム
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:24 ▼このコメントに返信 戦闘中が簡略化されてるんじゃなくて、勝ち確→トドメ がすっとばされてると考えればなんも変なことはない
実際倒してから逃げたり形態変化したりする奴もいるんだし
まさかそいつら全員生き返ってるという想定でプレイしてるんか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:28 ▼このコメントに返信 フレーム回避とか弱点部位とかはゲーム的な表現で
実際なら上手いこと避けたり当てたりしてんだよ
描写するのが無理なだけで
そんな事も思い当たらないのかな、幼稚だとかリアルじゃ無いとか言うならゲームなんてする必要ないし
スポーツでもしたら
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:33 ▼このコメントに返信 ブシドーブレードでもやっとけボケカス
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:37 ▼このコメントに返信 wisの解釈もそうだけど、そもそもLIFEとHPは別物だったのにな
いつの間にかごっちゃになった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:39 ▼このコメントに返信 自分でとどめの一撃を石にしてんじゃん…そんなにこだわるなら、派手な技だけ使って敵を倒すなりして自分で工夫して遊べばいいのに。なのに口を開けば○○して欲しい、こんなゲーム作って欲しい。あれはヤダ、これもヤダ…w全部受け身のくせに文句と意見だけは一人前ってね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:43 ▼このコメントに返信 SFCのウルトラマンかな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:45 ▼このコメントに返信 瀕死になると規定ダメージ以下が通らなくなるやつとか、RPGなら毎ターンこっそり回復してたりするやつとかいなくはないな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:50 ▼このコメントに返信 horizonは機械獣だけだけど、弱点部位もあるし、足元爆破すればコケるし、装甲も吹き飛ぶ。弱ると動き悪くなるし、燃やすとのたうつし、よく出来てると思う。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:52 ▼このコメントに返信 最低ダメージ保証は単なる救済措置なんだよな
一定以下の攻撃を無効にするなんてプログラム1行だけの処理なんだから
なんなら普通に防御力の計算したら0ダメになるところをわざわざ最低ダメージに修正する処理入れてるまである
ゲーム詰みにくくするための工夫よ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 02:52 ▼このコメントに返信 FF5のマケボノ見たらちょっとずつ削れてもいいじゃないと言いたくなる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:04 ▼このコメントに返信 その点Undertaleはしっかりしてるよな
相手が弱るとダメージも大きくなるもんな
まだ倒せないと思ったら急に大ダメージ入ってトドメさしてビビるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:05 ▼このコメントに返信 hp1の話でヒュンケルが出てこないだと
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:10 ▼このコメントに返信 本当に嫌ならお前がゲームをやめろと言いたい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:14 ▼このコメントに返信 ゲームにリアリティなんていらない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:16 ▼このコメントに返信 一定以上攻撃力ないとダメージ通らないとかよくあるじゃん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:20 ▼このコメントに返信 指チクチク死は、出血多量死とかじゃだめなん
アンデッドは知らん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:31 ▼このコメントに返信 アークザラッド2で逆に投げ返されて死んだ事あったな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:38 ▼このコメントに返信 HP半分切ったら特殊武器でしかダメージ通らないが一番無難だけど話が長くなるからな
ラスボス戦で初期武器が光りだして実は同じ状況でどうしても削り切れなかった親父(先代勇者)が無理やりもたせた決戦兵器だったは燃えたけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:43 ▼このコメントに返信 ゲーム性度外視の作品は総じてクソゲーだからな
ゲーマーは「リアリティ」を楽しみたいのであって、「リアル」は求めてないよ
この部分が分からない人の意見は絶対採用されない見当違いになるからね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:45 ▼このコメントに返信 主張がわからんでもないけどクレーマーの類だよこんなの
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 03:52 ▼このコメントに返信 洋ゲーでそういうの幾つか出てるけどやらんやん。
で、やらない理由に「洋ゲーだから」「俺の好みの世界観じゃないから」って言うんでしょ?
だったらJRPGで出ても「俺の好みじゃないから」で買わないよ。
そういう文句の多いヤツは文句言うだけで買わないから。
ポリコレ棒みたいなもんよ。文句言う事が目的になってて、いざ出ても見ない買わない。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 04:05 ▼このコメントに返信 >>47
フィニッシュムーブある作品は結構好きよ
メタルギアライジングとかクソかっこいいし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 04:37 ▼このコメントに返信 最終だめーじ保障で1入ってるから駄目なんだよな
防御力減算で0になったら0ダメージにするべき
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 04:38 ▼このコメントに返信 お前らも指先に貼り100回刺してみ
死ぬかもしれんぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 04:42 ▼このコメントに返信 シフ戦ってつまりそういうことじゃないんか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 04:50 ▼このコメントに返信 オルゴデミーラはよくできてるんだなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 04:59 ▼このコメントに返信 主人公じゃないと倒せないとか、特定の技でないと倒せないって制限される方が萎える
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 05:26 ▼このコメントに返信 ゼロディバイドは革新的だったんだな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 06:08 ▼このコメントに返信 カブキ伝のとどめがシステムがイッチには合いそうだね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 06:23 ▼このコメントに返信 言いたいことは凄くわかる
演出ほんの少し凝ってればこういう違和感って軽減できると思うんだけどな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 06:49 ▼このコメントに返信 歴代のさまざまな作品に登場したボス
「「じゃあどんなボスがいいの!!!!!!!!」」
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 06:51 ▼このコメントに返信 リアリティを追い求めると、理不尽な難易度、理不尽なシステムになって
結局面白さがオミットされてしまうからなぁ
そっちの方が楽しいって人の方が少数派だからこそ、今のゲームがあるわけで
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 06:56 ▼このコメントに返信 あくまで数字遊びの延長であるゲームにそこ求めてもね…
演出部分に必要以上にこだわり欲しいならゲームじゃなくて映像作品を見るしかない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 06:57 ▼このコメントに返信 近年バイオみたいに ちょっとしたギミックやって弱点が出た時だけダメージ与えられます ていうのはつまらん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:03 ▼このコメントに返信 これサイヤ人笑うらしいな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:12 ▼このコメントに返信 >>10
HP1だからボロボロやろう
だからはみでた脳みそに石を投げたとかミュウツーは剥き出しの内臓をひっかくとか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:12 ▼このコメントに返信 堅くなったパン投げるのが最強なゲームもあるし…
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:13 ▼このコメントに返信 まぁ追い求める意味のないリアリティやね
ゲームの面白さに繋がらんタイプのリアル
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:15 ▼このコメントに返信 >>84
これならクソ弱い攻撃でも激痛で殺せる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:31 ▼このコメントに返信 >>26
皮を削り取って出てきた肉を削り取って内臓を攻撃ならあり得る
HP1って半殺しどころやないけね
死ぬ一歩手前までなぶってるところまで来てる
殴りつづけたとしてもブヨブヨで軽く触っただけでも激痛走るくらいにはなるやろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:33 ▼このコメントに返信 >>26
そういう現実を問うならHPの状態を現実で考えれば通ることはわかるやろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:35 ▼このコメントに返信 ピクミンで正直思ってしまったわ
敵そんなデカいならピクミンがぺちぺちしたところでノーダメージだろと
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:35 ▼このコメントに返信 >>26
1でもダメージ入ればそこにダメージ蓄積していけば脆くなっていく
全身あざだらけの酷い死体の完成
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:39 ▼このコメントに返信 >>26
自分を殴ってみればわかるよ
軽くでもダメージを感じるくらいで同じとこ殴れば痛さ増すやろ ダメージ蓄積していけば酷くなっていくやろ あざのとこ殴ると痛いやろ
あざ作ってそこを殴りつづけて酷くしていけば弱い攻撃でも大怪我にさせれるやろ
弱攻撃で倒すとか拷問だよ拷問
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:45 ▼このコメントに返信 アルテリオス計算式「おっ、そうだな」
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:45 ▼このコメントに返信 >>11
HP1表記でもゲームだからビジュアル変化ないからわからないだけかもしれんけど半殺しどころやない死ぬ一歩手前までなぶることで内臓が見えてるかもしれん、打撲で腫れ上がってブヨブヨで激痛で石でも死ぬ様になってるかもしれん 傷口に石を全力でぶつけりゃダメージは通るやろ コンクリートの事件もダメージの蓄積でボロボロ なぶり続ければいずれ死ぬのは普通やない? リンチ拷問だよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:47 ▼このコメントに返信 >>11
むしろ石で死ぬのはHP1がいかに酷い有様かリアリティあるよ
拷問の末の死だよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:51 ▼このコメントに返信 >>11
生きてるものならなぶり続ければなんだって死ぬ
石で死ぬなんてっていう方がリアリティ無い
HP多いから長く多くなぶられるのが魔王
石を何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度もぶつけてあざから腫れ物にしてそれでも何度も何度も石をぶつけてなぶり続ける
生き物なら普通に死ぬよ ダメージが一だろうと無効じゃ無いなら蓄積していきあざとなり腫れ上がり何度も何度も拷問
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:51 ▼このコメントに返信 こう言う奴に限ってD&D準拠のシステムはクソとか言うんだぜ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:52 ▼このコメントに返信 >>26
モンハンでティガレックスと戦ってる時、エリアから逃げようとするガウシカの角がティガに当たってそれでティガがちょうど死んだことがある。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:55 ▼このコメントに返信 >>10
何で石でも死ぬ事わかる様にビジュアルに変化を出すしか無い 生き物ならなぶり続ければ何だって死ぬ なぶり続けでも死なない様にするには怪我が治るまで食事と水を与えて待って再びなぶるしか無いそれをせずになぶり続ければ死ぬのは当たり前
どのRPGも18禁になるけど
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 07:58 ▼このコメントに返信 >>10
ビジュアルに変化ないから勘違いして無いかい?
HP1をどういう状態と見てる?
HP半分までは痛くて泣いていたやろう
HP1まで行くと泣くことすらできんやろう
痛かろう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:01 ▼このコメントに返信 >>72
多分最後は穴が続いて指先じゃなくなってるよ
指の中をグチャグチャ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:06 ▼このコメントに返信 >>44
ポケモンの瀕死と同じで半殺しって受け取ることやね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:08 ▼このコメントに返信 >>35
HP0は何なん?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:09 ▼このコメントに返信 >>35
HPって何なん?ってなるよ
半殺しまでのメーター?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:10 ▼このコメントに返信 >>35
魔物倒す時HP0にするけど相手によるとか?
採算とかあるから退散するとかあるし
でも今回は魔王で殺すだからHPはそいつが死ぬまでのメーターやろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:11 ▼このコメントに返信 >>105採算X
再戦
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:16 ▼このコメントに返信 >>35
その後相手が退散するとか何かしらあるならそうやろうけど ボスで殺すやつだろうからこの場合は死ぬまでのメーター HP1はボロボロのあざだらけの惨くて涙と涎にまみれた可哀想な奴
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:16 ▼このコメントに返信 HPは疲労度だぞ
HP0で過労死
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:17 ▼このコメントに返信 >>35
顔とかもう石のせいで骨陥没して脳に刺さってるかも そこを石でさらにねじ込む
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:19 ▼このコメントに返信 >>107
そいつの周りは血とか体液でいっぱいやろうな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:19 ▼このコメントに返信 弱パンチペチペチ「ウーワッ…ウーワッ…ウーワッ」ダンダダダン
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:21 ▼このコメントに返信 >>3
違うね
ビジュアルに変化を出すしか無い
ボロボロあざと傷口まみれで顔の骨を陥没させて凸凹 骨が内臓に刺さってる状態 周りは血など体液まみれ 石をぶつければ骨が深く突き刺さる事をわかる様にする
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:28 ▼このコメントに返信 >>44
HPは相手によって変わる
イベントあるやつは退散までのメーター
ボスは死ぬまでのメーター
ポケモンは半殺しまでのメーター
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:31 ▼このコメントに返信 >>112
HP1がどういう状態なのかビジュアル変化が無いせいで理解できてないから何故石で死ぬのか不思議になる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:35 ▼このコメントに返信 >>114
経験値稼ぎで強いやつで弱らせて弱い仲間でトドメを刺す
何で弱いやつでもトドメを刺されるのか
相手が惨い状態でヒューヒュー言いながら痙攣して体液まみれだから
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:37 ▼このコメントに返信 >>114
反撃出来ることとビジュアル変化が無い事がリアリティが無い
HPのシステム自体はリアリティあると思う
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:39 ▼このコメントに返信 >>115
これで経験が積める事も疑問なんやけど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:39 ▼このコメントに返信 >>117
殺す事の経験のみ積んでく
死刑執行人になればウハウハ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:43 ▼このコメントに返信 >>115
仲間探しに酒場なんて行くもんやない
刑務所やろやっぱり
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:49 ▼このコメントに返信 >>35
それだと魔物をHP0にすると魔物の肉とか素材が手に入るけど生きたまま削り取ってるよ 惨い 戦闘後の拷問
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:49 ▼このコメントに返信 ワンダをやるといい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 08:50 ▼このコメントに返信 >>44
相手から戦利品頂いてるけど例外除けば死ぬ奴ばかりやろ
魔物の肉とか素材 生きたまま剥ぎ取るとか拷問やん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:09 ▼このコメントに返信 小足で吹っ飛ぶストツー が馬鹿みたいじゃないですか
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:19 ▼このコメントに返信 ネタにマジレスしてそう
現実世界の云々気にしてちゃ、ゲームなんて楽しめないだろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:27 ▼このコメントに返信 HP1になって倒せる展開がイヤなら、最後の攻撃入れた瞬間に撃破するまでのムービー的な要素を入れるしかないな
メタルギアライジングは割といい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30 ▼このコメントに返信 昔、格ゲーで刀で致命傷の部分を斬ったら即死のゲームあったなぁ。
リアルに斬られれば、確かにそりゃそうだけど、運悪いと開始2秒とかで戦いが終わるゲームだった。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:38 ▼このコメントに返信 ゲーム開発的に都合が良いじゃダメか?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:40 ▼このコメントに返信 気持ちはわかるけどそこまで言うか?ってくらいぐちぐち言うやんこの人
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:12 ▼このコメントに返信 こいつの望むようなゲーム作って出すよりこいつがゲーム辞めたほうが早いわ
そもそもリアルとリアリティは違うってことを分かってないやつ結構いるよな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:06 ▼このコメントに返信 つまり時オカのガノン戦が至高だということだな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:15 ▼このコメントに返信 ヨロヨロになってぐったりして息も絶え絶えになるの嫌だろ目だけこっち見てるの
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:51 ▼このコメントに返信 実際にはいろんな方法で倒せるほうがゲームとしては遊びがいがあるから正解なんだよなあ
正しい倒し方じゃないと倒せないゲームのほうがつまらないよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:54 ▼このコメントに返信 昔アーマードコアで部位破壊を取り入れたら負けてる方が一方的に不利で逆転不可能で酷評されてたな。
ワイは好きやったけど、必ずしもリアリティの追求がユーザーの満足度につながるとは限らんわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:14 ▼このコメントに返信 じゃあやるなよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:28 ▼このコメントに返信 >>43
腕輪なくても聖剣で頑張って這い上がればええやん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:39 ▼このコメントに返信 投石だって人を致命傷にさせるだけの攻撃力はあるんだし、それこそ弱ってる所に直撃したらボスと言えどダメージは入るだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:48 ▼このコメントに返信 FPSやると良いよ
人間は銃で撃たれたら死ぬんだぜ。ゾンビやエイリアンじゃ無ければね
どんなボスでも、どんな上位プレイヤーでも2発撃ち込めば簡単に死ぬ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:30 ▼このコメントに返信 ダクソ3の大樹を倒した時、あっちがミリ残しのこっちはエスト切れてあかん死ぬぅ!剣が届かん!?
ってなってパニクりながらあっ、弓矢装備してたやん!で二、三発外しながらのヘロヘロ矢でとどめ刺したからなぁ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:54 ▼このコメントに返信 いらね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:19 ▼このコメントに返信 >>9
普通に割り切って楽しめばよくない?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:21 ▼このコメントに返信 文句言うならやるなよ、ゲームやらせて貰ってる立場で意見言う奴ほんまキモい
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:57 ▼このコメントに返信 >>52
あの解釈が一番違和感無くどんな演出でもマッチするよね。そもそもHPはライフでもなんでも無くヒットポイントだからHP1=瀕死の状態では無いしな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 19:15 ▼このコメントに返信 kenshiってそんな感じなのか
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月04日 19:27 ▼このコメントに返信 ゲーム性度外視のゲーム
それなんて人生?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月05日 19:58 ▼このコメントに返信 ダクソは指先100回どころかパンチ10回以下やぞ(