- 1:コンプちゃん(東京都) [US]:2021/10/07(木) 23:47:10.81 ID:yLAe4g+a0
-
【5強 都内複数区で水道管破裂か】https://t.co/t0k7F914WK
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 7, 2021
7日午後10時45分ごろ、東京23区などで震度5強を観測する強い地震があった。この地震の影響で都内では墨田区や、世田谷区、葛飾区、大田区などの複数の区で水道管が破裂し、水があふれているとの情報が寄せられている。
- 80:省エネ王子(群馬県) [FR]:2021/10/07(木) 23:56:22.11 ID:faczTVrf0
-
>>1
動画続報です。 pic.twitter.com/4XveryQhx9
— スズキ (@szk_HIDE) October 7, 2021
- 3:かわさきノルフィン(大阪府) [PL]:2021/10/07(木) 23:48:08.40 ID:7HoT3Woo0
-
なぜこんなに脆弱なの?
たかが震度5でしょ?
- 17:でんこちゃん(東京都) [US]:2021/10/07(木) 23:49:57.26 ID:Hu2Lvc3A0
-
>>3
老朽化もしくは老朽化
もしかして: 老朽化
意外なところで老朽化
- 75:きょろたん(兵庫県) [VN]:2021/10/07(木) 23:55:52.65 ID:1od1OpG60
-
>>3
地震で地面が伸び縮みして水道管もすっぽ抜けるの分かったのは阪神淡路大震災からで
地中に埋まってるから、なかなか耐震継手に更新できんのよね都市部は特に
-
【おすすめ記事】
- 25:大吉(静岡県) [US]:2021/10/07(木) 23:51:39.37 ID:O+QfiKMa0
-
オリンピックやらずにインフラ総点検しておけば良かったな
緊急事態宣言中なら交通規制しまくっても影響も小さかったんじゃないか
- 367:サン太(埼玉県) [US]:2021/10/08(金) 00:21:43.32 ID:j+Pchzuu0
-
>>25
今あっちこっちで工事してるよ
ほんとにお疲れ様
- 36:チカパパ(東京都) [US]:2021/10/07(木) 23:52:29.18 ID:EMzWX69S0
-
やっぱり上水道管が耐用年数が経過して脆くなっちゃってるな
- 49:リッキーくん(埼玉県) [US]:2021/10/07(木) 23:53:47.93 ID:EKivyXbK0
-
消火栓も結構やられてるね
- 78:Dr.ブラッド(神奈川県) [IT]:2021/10/07(木) 23:56:00.82 ID:ookAUOue0
-
今地震に強い配管に変えてなかったか
- 87:きょろたん(兵庫県) [VN]:2021/10/07(木) 23:56:53.37 ID:1od1OpG60
-
>>78
埋まってるもんを一気に更新できるわけねぇだろ
- 123:エチカちゃん(岡山県) [US]:2021/10/08(金) 00:00:54.11 ID:Xk0v/ZYr0
-
タワマン住人阿鼻叫喚
- 160:マー坊(光) [ID]:2021/10/08(金) 00:05:07.04 ID:ZPdfzrGq0
-
震度の割りに妙に被害の多い地震だな
- 164:うさぎファミリー(東京都) [US]:2021/10/08(金) 00:05:48.42 ID:tLD7ZK3N0
-
>>160
マグニチュード6.1はそこそこ大きい地震だからね
- 190:ぎんれいくん(兵庫県) [VN]:2021/10/08(金) 00:08:08.03 ID:o7mJv7yY0
-
>>160
そりゃ直下型だし
- 170:エネオ(秋) [IL]:2021/10/08(金) 00:06:02.11 ID:V8BmYy4b0
-
遅延情報でてるな
明日点検とかでやばいかもな。
- 174:エチカちゃん(東京都) [US]:2021/10/08(金) 00:06:21.82 ID:FBDy+i1G0
-
テレ東がずっと地震特集なんだけど
どういう事なんだよ
- 226:虎々ちゃん(大阪府) [ニダ]:2021/10/08(金) 00:11:26.94 ID:GJa12yz90
-
そういや今回緊急速報は鳴ったの?
- 233:イプー(東京都) [US]:2021/10/08(金) 00:12:02.30 ID:QF1Hy1sP0
-
>>226
鳴ってうるさい(´・ω・`)
- 240:ラジオぼーや(茸) [ES]:2021/10/08(金) 00:12:32.39 ID:thbDxRul0
-
>>226
揺れてから鳴った
- 241:レインボーファミリー(ジパング) [ES]:2021/10/08(金) 00:12:33.78 ID:e2w09SzO0
-
>>226
鳴っていない、センサーが間に合わないぐらい
速い地震だと言っていた
- 251:あいピー(茸) [JP]:2021/10/08(金) 00:13:05.84 ID:k5XBw60u0
-
>>241
速さって地震によって違うの?
- 271:ぎんれいくん(兵庫県) [VN]:2021/10/08(金) 00:14:47.19 ID:o7mJv7yY0
-
>>251
そりゃ海溝型なら到達するまでにタイムラグあるだろ
今回は震源直下なんだし間に合わねぇよ
- 231:マップチュ(神奈川県) [ニダ]:2021/10/08(金) 00:11:57.92 ID:zAkhWXuZ0
-
震源が深くてまだ助かったね
- 238:ゆうさく(東京都) [US]:2021/10/08(金) 00:12:17.50 ID:S+MNe/ZV0
-
ほぼ直下型の地震だからね東京では滅多に無いタイプの揺れ
- 282:陸上選手(東京都) [JP]:2021/10/08(金) 00:15:55.85 ID:r8DZuz+D0
-
今ヘリ飛んでる
うるさい
- 418:ブラックモンスター(東京都) [US]:2021/10/08(金) 00:26:31.45 ID:lPHeE5Tw0
-
やはり今回も埼玉が最強だったか
- 459:ブラット君(埼玉県) [US]:2021/10/08(金) 00:31:38.84 ID:gkDXVGUo0
-
>>428
埼玉西部は最強
東部の川沿いはそうでもない
- 449:なーのちゃん(千葉県) [US]:2021/10/08(金) 00:30:26.82 ID:MpfOxlkq0
-
揺れによっちゃこういうこともあるのか
- 506:ウェーブくん(神奈川県) [US]:2021/10/08(金) 00:36:43.30 ID:P1PbW6mm0
-
今回震度のわりに被害いろいろ出てないか?
揺れ方のせいなのか
- 539:アッピー(東京都) [CN]:2021/10/08(金) 00:41:34.13 ID:e/zuISvZ0
-
>>506
縦揺れが酷かったからね。
- 505:エイブルダー(東京都) [ニダ]:2021/10/08(金) 00:36:38.98 ID:7Ojwz6zb0
-
震度以上に被害大きい
◆【速報】地震 埼玉県南部で震度5強

◆【朗報】一番顔が良いAV女優、決まる
◆【悲報】女子大生「体調悪いの・・・」ホスト「差し入れ行くよ」→チ〇ポを挿し入れして逮捕
◆【鬼畜】中学教師の男「水着に着替えれば内申点加点する」 JC11人「・・・はい・・・」 →
◆辻希美の13歳長女がインスタを開設した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】5ch史上最も怖い話、満場一致で決定するwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633614109/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:02 ▼このコメントに返信 風呂に水溜めとけ
翌日にいきなり断水とかあるからな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:03 ▼このコメントに返信 ネットはちょっとつながらなかった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:06 ▼このコメントに返信 クソ雑魚東京さん…w
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:08 ▼このコメントに返信 これの前にも縦揺れだけの地震来たよな
珍しい感じだった
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:10 ▼このコメントに返信 オリンピックに投じた金をこっちに回せば良いのにね
運動会と防災のどっちが優先度高いかもわからない国になってしまったのか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:11 ▼このコメントに返信 タワマンまた糞でうまるの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:11 ▼このコメントに返信 電腺地下に移せば地震でも大丈夫とか言ってる人よくいるけど本当にそうか?ってなるな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:12 ▼このコメントに返信 たかが震度5ておまえ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:12 ▼このコメントに返信 これには嫉妬かっぺもニッコリ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:14 ▼このコメントに返信 米5
東京都の配水管は、水圧を均等に保ち、万一、事故が起きたときも断水等の影響を最小限にとどめられるよう、道路に沿って網の目のように張り巡らされています。その延長は約27,000キロメートルあり、地球の約3分の2周の長さに相当するんやで
金さえ出せばそれを修繕できると考えるのは浅はかやで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:16 ▼このコメントに返信 震度5舐めすぎやろ
中国で起これば高層ビル全滅やで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:16 ▼このコメントに返信 あと数カ月後には「コロナ怖いけどワクチン打つのも怖いから打たない」の方々が大量発生するんだろうなw 生き物である以上死のリスクゼロなんて有り得ないのにね。青信号渡ってたら飯塚プリウスが突っ込んでくるかもしれないし家に籠ってても巨大隕石が降ってくるかもしれない悲しい世の中
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:16 ▼このコメントに返信 >>5
そもそもオリンピック前後にインフラ整備するって話じゃなかった?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:16 ▼このコメントに返信 あと数カ月後には「コロナ怖いけどワクチン打つのも怖いから打たない」の方々が大量発生するんだろうなw 生き物である以上死のリスクゼロなんて有り得ないのにね。青信号渡ってたら飯塚プリウスが突っ込んでくるかもしれないし家に籠ってても巨大隕石が降ってくるかもしれない悲しい世の中
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:18 ▼このコメントに返信 ざまぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:20 ▼このコメントに返信 米15
こういうのって何人なの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:20 ▼このコメントに返信 >>6
また武蔵小杉だったかで大騒ぎやろな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:20 ▼このコメントに返信 トンキンのパニック買い来るか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:22 ▼このコメントに返信 >>8
そりゃ東北民熊本民からすりゃ鼻で笑われるレベルやし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:22 ▼このコメントに返信 北海道震度7あった時水道管は無事だったな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:23 ▼このコメントに返信 >>16
関西人
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:23 ▼このコメントに返信 >>19
謎マウントで草
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:26 ▼このコメントに返信 首都は福岡に移そうぜ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:26 ▼このコメントに返信 またウンコナガレネーゼ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:27 ▼このコメントに返信 震度0で水道管が橋ごと落ちた側からすればまだまだ温いな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:31 ▼このコメントに返信 東京君首都向いてないよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:31 ▼このコメントに返信 明日からジジババどもが飲料水の買い占めするぞw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:31 ▼このコメントに返信 米20
管路の被害件数は合計で、184 件となっている。
水道事業体別でみると、札幌市 12 件、厚真町 124 件、栗山町 1 件、平取町 1 件、む
かわ町 18 件、日高町 11 件、安平町 15 件、三笠市 2 件となっている。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:33 ▼このコメントに返信 直下だとほんと脆いんだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:33 ▼このコメントに返信 東京の規模が想像もつかないカッペほどよく吠える
規模に対する被害割合で言ったらとんでもなく軽微なのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:33 ▼このコメントに返信 地震やら台風やら最近そこら辺で多いよな
東京は災害強いらしいけどこんなことになってるし、なんか運悪いな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:36 ▼このコメントに返信 なんで離れた県まで関東のニュース延々流されなきゃならんのかコレガワカラナイ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:37 ▼このコメントに返信 東京はもろいなwww
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:37 ▼このコメントに返信 コロナが減ったと同時に地震
みんなもう気づいたよね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:37 ▼このコメントに返信 水が勿体ない
というか、もし震度7とか来たら上水道だけで洪水になる地域出るんじゃないかこれ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:38 ▼このコメントに返信 関東いつも地震きてんな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:39 ▼このコメントに返信 水道事業も民営化するっきゃないね!
水道料金が上がる?
知ったこっちゃないわ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:40 ▼このコメントに返信 被害が大きいんじゃなくて、田舎の地震ではスルーされるような被害まで報道されているだけでしょ
台風の時と一緒
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:40 ▼このコメントに返信 だってこういうことに備えて工事すると、お前ら税金の無駄遣いとかいつも工事してるとか言うし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:41 ▼このコメントに返信 米7 「電腺」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:42 ▼このコメントに返信 水害には強いのにな
ステ振りミスったな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:42 ▼このコメントに返信 >>5
いや外国人に対する生活保護をこっちに回した方がええやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:46 ▼このコメントに返信 >>38
田舎と都会での水道管破裂は深刻度が違うと思うし、だから報道されてるんじゃないの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:52 ▼このコメントに返信 トンキンこの程度であわあわしてて草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:58 ▼このコメントに返信 一昨日くらいに東北でも震度5あったしなんか怖いわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 01:59 ▼このコメントに返信 首都やのに大地震の備えぜんぜん進まんな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:00 ▼このコメントに返信 これで直下型震度7レベの奴が来たらマジで崩壊するな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:01 ▼このコメントに返信 今回の地震は早かったな
揺れる前には地震起きてたもん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:12 ▼このコメントに返信 Amazonで折り畳み式のやっすい給水バッグを買った。
いつ断水するか分かんないからな〜
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:15 ▼このコメントに返信 世田谷区だけど普通に水出るよ。断水っていっても1部だけなんじゃないの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:19 ▼このコメントに返信 >>21
関西は阪神淡路あったから冗談でも言わねぇわ、まぁ兵庫大阪以外は知らんが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:23 ▼このコメントに返信 この程度で騒ぐな東京人
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:26 ▼このコメントに返信 橋とかもは優先度付けて洗い替えコツコツやってるみたいだけどな
水道管は点検難しいからこうなるか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:27 ▼このコメントに返信 これが流行と技術の最先端!首都東京だぁ!!
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:32 ▼このコメントに返信 >>46
津波来たら危ない言われて実際に来て大被害あってもまた沿岸部を中心に復興して家建てたりするような国やで
大きな被害でてないなら尚更進まんよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:32 ▼このコメントに返信 中国で同じことおきたら指さして笑うひと多そう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:34 ▼このコメントに返信 こうやって問題を小出しに小出しにしていって、緩やかに事が運べばそれが最上なんだが。
そううまくはいかんだろうなあ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:35 ▼このコメントに返信 >>51
言うで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:36 ▼このコメントに返信 米16
何人ですら無いただの人でなしだよ相手にしなくてい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:36 ▼このコメントに返信 >>24
うん小杉
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:37 ▼このコメントに返信 オリンピックに絡めて言うやつまだいんのかwwww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:38 ▼このコメントに返信 気象兵器だぞ
気を付けろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:42 ▼このコメントに返信 >>50
今回の首都直下じゃないんだってさ
今は水出るかもしれないけど備えといた方が良いよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:43 ▼このコメントに返信 帰宅困難者対策も全く機能してないのは
笑えんな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:46 ▼このコメントに返信 うちはガスメータの安全装置でガス止まって焦ったわ
復旧ボタンとか初めて押したぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:48 ▼このコメントに返信 震度5強がまあまあとか危機感皆無だな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:56 ▼このコメントに返信 >>58
最低だな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 02:59 ▼このコメントに返信 ダムに頼らないとかほざいてた熊本の知事と同じやな
使うところに使わんとアホなパフォーマンスに金掛けて二次被害として人災起こしてる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:00 ▼このコメントに返信 将来的には震度5強で終わるわけないしそりゃ前座くらいの扱いになるだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:01 ▼このコメントに返信 これがアベノミクスの成果です!
こっから関東大震災が来ますがさらに乱開発して一極集中!
その日が来たらまとめてプチッ♪
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:04 ▼このコメントに返信 地震とかどこの田舎だよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:05 ▼このコメントに返信 震度5強とはいえ首都圏がこんななるとか大丈夫なん?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:06 ▼このコメントに返信 >地震で地面が伸び縮みして水道管もすっぽ抜けるの分かったのは阪神淡路大震災からで
あーなるほどね すっぽ抜ける感じで取れるのか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:07 ▼このコメントに返信 米66
ほんとそれ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:09 ▼このコメントに返信 まぁ災害多いんだからいい加減なんでも一極集中やめて最低でも九州、関西、東京くらいには大まかにでもわけるべきよな
大災害来て崩壊してからじゃ手遅れなのに
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:15 ▼このコメントに返信 ミンエイカダガゼイキンアゲアゲ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:17 ▼このコメントに返信 インフラ更新が進まないのは無駄金使うな!渋滞させるな!工事に土地は貸さない!うるさいから工事やめろ!料金あげるな!と八方塞がりだからね。みんなそれぞれの好きな言い分を言うからクソ高い工法で年に少しずつなもんであまり進まず。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:22 ▼このコメントに返信 首都直下型大地震のリハーサルみたいなもんだな
阪神淡路のようになる
直下ではない横揺れの東日本大震災は大丈夫だったけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:25 ▼このコメントに返信 百合子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どうすんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:34 ▼このコメントに返信 トンキンおろおろで草
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:35 ▼このコメントに返信 水管のメンテナンスもまともにできずに崩落させるわ今の日本はほんと弱弱しい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:35 ▼このコメントに返信 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャー和歌山馬鹿にしてた連中
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:38 ▼このコメントに返信 オリンピックどころじゃなかったよ
バカ百合子
見栄っ張りも大概にしろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:51 ▼このコメントに返信 東北や西日本で地震があってもどこの田舎だよとか言うくせにw
自分の場所で起こったらこの騒ぎ様wwww
マジで笑える
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:52 ▼このコメントに返信 311の時も液状化したりして大変だったしな
あの時も東京は震度5強だったけど今回は今の所水道管ぐらいしか出てこないな
まぁ明るくなって午後になったら色々出てくるんだろうけどね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:54 ▼このコメントに返信 >>85
スーパーの売り場とか悲惨な事になってる店とかありそう
液状化で新築がいきなり負債になったようなのいたけど、それでも液状化地域から出なかった奴は今回また負債抱えるんだろうなw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 03:55 ▼このコメントに返信 初期の揺れを5秒くらい感じてから警報が鳴って
「あ、この地震大きいのかも」と思って、避難経路を確保した
この週末に備蓄のチェックしておこう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 04:00 ▼このコメントに返信 むしろ異様に被害少ないと思うんだが
オッサンの感覚だと、地震以外も含めて昔より東京ってすごく強靭な都市になってるよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 04:22 ▼このコメントに返信 これくらい問題ないだろ
中国なら数千人死んでいるよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 04:29 ▼このコメントに返信 避難所行くにしてもワクチン打っていない奴が踏み台になってクラスター起きたらヤバくない?
ゾーニングしとかないとヤバいじゃろ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 04:32 ▼このコメントに返信 これ水道民営化されてたら絶対に復旧遅れると思うわ
もし緊急扱いで税金投入して救済なんてなるなら
最初から民営化するなよって話だし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 04:57 ▼このコメントに返信 電線地中化しちゃうと道路冠水した時とか土砂や瓦礫で道路埋まった時はもう即時の復旧作業は無理なんだよな。
電信柱の電線なら地面や天候の状態に関わらずなんかしらの復旧作業はできるけどな。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 04:59 ▼このコメントに返信 北の飛翔体が着弾したのかと思ったわ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:02 ▼このコメントに返信 首都圏、特に東京のインフラってとんでもない数密集してるんだし、そりゃ壊れるわ
ホントにでかい地震来たら終わるから一極化どうにかした方がいい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:03 ▼このコメントに返信 >>89
数時間前のパキスタンの地震は日本のより低いマグニチュードで300人以上死傷やってな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:04 ▼このコメントに返信 震度5でこれたから、ほんとに首都直下型きたらマジで一気に機能不全やな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:12 ▼このコメントに返信 壊滅してもいいのよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:28 ▼このコメントに返信 >>43
都会か田舎というよりも、
東京かそれ以外で報道されるかどうか全然違う。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:38 ▼このコメントに返信 またタワマンが敗北するのか
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:39 ▼このコメントに返信 >>37
民営化したらもっとヤバいぞwww
未だにそんな事も知らないのか。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:40 ▼このコメントに返信 和歌山馬鹿にするから
祟りきたんでしょ
ちなみに断水エリア
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:48 ▼このコメントに返信 米6
田舎者って東京とタワマンに幼馴染の恋人でも奪われたの?w
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:49 ▼このコメントに返信 日本の弱点だなあ
高橋洋一が無責任に少子高齢化は問題ないと言ってたけどやっぱり大問題だな
インフラの修繕が出来ない、既にやばい状態
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:49 ▼このコメントに返信 米99
おまえも今から頑張れば老後にはタワマンに住めるようになるよ
頑張れw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:51 ▼このコメントに返信 タワマン民朝からブリブリで臭
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:52 ▼このコメントに返信 震度5強程度でこの被害震度7や8とか起きたらどうなるんだ?ワクワクするな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:52 ▼このコメントに返信 米84
おまえも笑ってるじゃん
地方の災害を嗤ってるのは東京民じゃなくて
別の地方のおまえら田舎もんなんじゃね?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:55 ▼このコメントに返信 関東大震災の前震じゃないよな・・・?
明後日資格の試験あるんだからやめてくれ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:55 ▼このコメントに返信 米77
そうだね
安倍ちゃんなんか原発ですらまだまだ使えるっていって
メルトダウンだもんな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:56 ▼このコメントに返信 予行練習だと思って次回に備える他無いね
不意の地震が震度5強で良かった
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:57 ▼このコメントに返信 >>88
実際に洪水対策とか首都高と建物の地震対策とかかなり進んでるよな
昔なら沈んでるだろって感じの雨でも耐えてる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 05:57 ▼このコメントに返信 米105
親が死んだらダンボール民さんは今を楽しんどけw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:00 ▼このコメントに返信 オリンピック終わった後でよかったで
地震大国で国際競技大会やるもんじゃない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:07 ▼このコメントに返信 >>112
コンプレックス拗らせすぎやろ…
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:14 ▼このコメントに返信 米112
親が死んだらダンボール民て自己紹介か?
まぁ落ち着いてウンコ水飲んどけよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:18 ▼このコメントに返信 >>3
こんな時にしかイキれない田舎モンかわいそう
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:23 ▼このコメントに返信
米114
おはよう!
それとも今から昼までおやすみかなーw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:25 ▼このコメントに返信 米115
これからご出勤かな
それとも…夜勤帰りかな
まさか働いてないってことはないよねえ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:31 ▼このコメントに返信 田舎土人の劣等感すごいね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:32 ▼このコメントに返信 米115
コメントってぜんぶ自己紹介だよねえ
君はネットで書かれてたことを再掲載するだけのただの
スピーカーだね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:52 ▼このコメントに返信 >>17
あそこ川崎なんで…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:55 ▼このコメントに返信 >>23
そんなんすぐ隣国に乗っ取られるだろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 06:56 ▼このコメントに返信 戦後発展した都会だからこそ、そこに使用されてるインフラは、材料や構造が古いからな。
ただでさえ、都会の道路を規制して工事ともなると大事だからな。
はい出来ました、みたいなスピード感での対策は現状無理。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:08 ▼このコメントに返信 日本人は地震で騒がないとは何だったのか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:14 ▼このコメントに返信 >>42
毎年2〜3兆円か、色々と捗りまくるな
てか何で毎年日本国民が納めた数兆円を外人にあげてんだって話だよな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:25 ▼このコメントに返信 地震に慣れすぎて麻痺してるな
かなりデカい地震だぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:38 ▼このコメントに返信 >>22
まあ実際台風と一緒で関東だけ大騒ぎしてる
しかも水道管含め耐震怠ったから被害出てますとかアホかと
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:38 ▼このコメントに返信 >>3
東京以外も起きるぞ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:38 ▼このコメントに返信 水道管も道路も橋もトンネルも信号機も老朽化でどんどん壊れる
もうおわりだよこの国
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:39 ▼このコメントに返信 >>13
中抜きしすぎた結果何も残りませんでした
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:41 ▼このコメントに返信 >>98
結局、テレビ局とそのお友達が被害うけてるかどうかだから。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:59 ▼このコメントに返信 東京の建物の耐震性ってすごいなと思った
実家がど田舎なんだけど震度4でこの世の終わりってほど家が揺れたけど、東京のアパートはあんまり揺れなかったわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 07:59 ▼このコメントに返信 首都圏で地震があったらメディア大騒ぎするのほんま草
最近同規模の地震数カ所で起こった時は大して報道なかったのになw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:08 ▼このコメントに返信 >>121
川崎横浜は震源から遠い割に揺れが大きかったな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:09 ▼このコメントに返信 ふむ・・・・
なら電柱を地中化して水道管を電柱化してはどうだろう(異世界賢者)
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:10 ▼このコメントに返信 >>51
リアルで記憶してるのは昭和生まれの中高年だけだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:12 ▼このコメントに返信 武蔵小杉のマンションのトイレは無事なの
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:18 ▼このコメントに返信 >>11
何とか起こせないか
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:21 ▼このコメントに返信 直下型なら震度5でもインフラにダメージくんのかよ
デカイの来るとマジで壊滅しそうだな
首都機能移転はやっておいたほうがいい
>>10
金も無きゃ出来ないだろ
さすがに阪神大震災から今まで出来ていないってのは予算がないからだろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:21 ▼このコメントに返信 オリンピックやらずにインフラ総点検とかほんとアホって救いようないわ(笑)
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:34 ▼このコメントに返信 すべて地中化しろ!
していればもっと被害が出ると分かったw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:34 ▼このコメントに返信 >>11
中国どころか日本以外の世界中ほぼ全ての国で大災害扱いになる
でも最近技術の維持力落ちてく一方だから、そのうち日本も震度5程度ですらヤバいことになりそうな気がする
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:35 ▼このコメントに返信 早く政権交代しないとヤバい!!
みんな立憲に入れよう!
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 08:35 ▼このコメントに返信 >>23
200万も受け入れるキャパねえだろ
道路と鉄道整えてから言って
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 09:20 ▼このコメントに返信 >>139
石原は積み立てたんだよなぁ
小池がぶっとばしたけど
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 09:22 ▼このコメントに返信 >>23
ライフライン復旧RTAはすごかったな
つべで観てたわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 09:35 ▼このコメントに返信 想定首都直下地震はこの30倍以上の威力というね
ある意味良い訓練になったでしょ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 10:32 ▼このコメントに返信 全部復旧したってさ
凄いね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 10:38 ▼このコメントに返信 >>23
やめろ。来るな。福岡にそんなキャパないから。大阪じゃダメなの?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 10:53 ▼このコメントに返信 六十谷の水道橋がパイプむき出しなんてあり得ない、何て言ってたのがいたけど、千葉のもむき出しだったね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 12:31 ▼このコメントに返信 ほんと東京って格好だけのモヤシ体質ってイメージだな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 13:42 ▼このコメントに返信 これ、もうちょっと強い地震だったら東京、埼玉はインフラ完全に止まるってこと?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 15:06 ▼このコメントに返信 電柱の2メートルくらいんところを上水道流せばメンテナンスも楽でいいんじゃね?
わざわざ埋設する意味あるの?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:12 ▼このコメントに返信 >>42
額として比較にならないものを並べてヘイトを煽るなよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:39 ▼このコメントに返信 >>16
16みたいに「何人なの?」とか言い出すような悪意を煽るマッチポンプってことでしかないでしょ。
16自身はよかれと思ってるんだとしてもね、本気でそんなことを何人だから(外国人だろうとある別の地域だろうと)言ってるんだ、と考えるのがそもそもの間違いだよ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:40 ▼このコメントに返信 >>100
自民党や維新はそういう方向性だからな…
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:45 ▼このコメントに返信 >>76
自民党です
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月08日 17:48 ▼このコメントに返信 >>153
耐震管は基本ダクタイルだから重量的にも無理、継手部分土圧とかないと抜ける可能性もある。
まず各家庭の給水管丸見えだと色々悪さするやつもいるやろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月09日 01:04 ▼このコメントに返信 そもそも五輪のおかげでこんだけガンガン補修工事出来てるんじゃ…
まあアホには理解できんか
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:55 ▼このコメントに返信 尚午前6時には全て修理完了した模様
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:23 ▼このコメントに返信 東京とかいう劣等村
この程度でギャーギャー騒いで自分達じゃなにも出来ない
まぁ猿未満の知的障害者の集まりだから仕方ないんだろうけど
こんなんで「東京は素晴らしい!東京は全てが揃ってる!」とかイキってるからお笑いなんだよな(笑)