1: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:19:01.19 ID:Qkc/h5Vl0.net 
1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ

詳細
https://newsphere.jp/national/20210422-1/



4: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:19:30.47 ID:nDf89gzEa.net
ようやってて草

11: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:20:12.59 ID:dHMeFIOh0.net
日本は普通に生きるならめっちゃ平和だからね仕方ないね

14: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:20:32.89 ID:cg+Wz8Xs0.net
さすが四季があるだけあるわ

【おすすめ記事】

【贅沢言うな】お前ら、”卵を生で食べられる環境”ってだけで日本は最高の国ガチャだろ?

国ガチャで日本引けたのって当たりだよな?

武井壮「親ガチャミスっとか言ってるけど国ガチャでは成功してるよね?ミャンマーとかみたら?」

【悲報】親ガチャ論争、ついに「国ガチャ勢」が参戦してしまうwwww

【悲報】国ガチャSSRのオーストラリア人、国ガチャFの日本人にマウントをとってしまう!w






6: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:19:38.49 ID:53DLvF8+a.net
カナダって何が良いの

232: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:36:06.60 ID:pJ2mtcnY0.net
>>6
アメリカに近くてアメリカより社会福祉が手厚いからアメリカ人に楽園だと思われてる

432: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:45:32.15 ID:z5l+Jw+b0.net
>>6
大麻吸い放題

22: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:21:36.88 ID:G/KkzfYj0.net
>>6
アメリカから近い
英語が公用語
アメリカと比較して圧倒的に治安がよく銃撃事件ほとんどない

108: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:28:35.76 ID:8hCBzMDuM.net
>>22
10年くらい前ではあるがバンクーバーの郊外で夜中に一人で歩いてたら、女の人が普通にランニングしててびっくりしたな

7: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:19:46.45 ID:Qkc/h5Vl0.net 
カナダとか言うよくわからんメープル国家に負けるってマジ?

15: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:20:34.82 ID:Qkc/h5Vl0.net 
カナダに何があるんだよ
日本には漫画ゲームアニメうまい飯温泉カラオケ治安
これだけの武器があるんだぞ?

カナダは?

202: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:34:53.92 ID:9sXkTNAga.net
>>15
カナダは日本のエロ漫画持ってたら逮捕される国やぞ?
恐ろしいやろ?

16: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:20:39.09 ID:cgMP1RbZM.net
二位じゃダメなんですか?

26: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:22:00.67 ID:zKLnuy04p.net
高評価やね…

29: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:22:22.90 ID:+QSZiGGg0.net
日本は保険あるから病気しても助かる
アメリカじゃ下手に救急車呼んだだけで80万円取られるで

31: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:22:38.52 ID:qQkS8E+8d.net
カナダってアメリカから見た日本で言うフランスドイツみたいな
とりあえず持ち上げとく枠に居るよな

32: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:22:44.31 ID:sxq1Yn3Md.net
自国のランキング下げるのはどこも同じなんやな

34: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:22:46.83 ID:zKLnuy04p.net
カナダってほぼ北アメリカでアメリカのめんどくさい分がない分上みたいな感じなんだろうか

38: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:23:00.64 ID:flVoBUa3d.net
世界第三位の経済大国だって忘れがちだけどまぁまぁ凄いわな
なお成長率

56: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:24:34.82 ID:PcQmuTSP0.net
>>38
なんだかんだで治安はええしな

48: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:24:04.87 ID:AapS8ViS0.net
>>38
伸びしろはないが現状は結構良いってことやろな

64: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:25:23.26 ID:G/KkzfYj0.net
>>48
アメリカ基準なら物価安いしな

110: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:28:45.75 ID:d01C/lKt0.net
>>38
記事読んだら将来の成長性7位で草

139: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:30:58.51 ID:tcLhqGJJ0.net
>>110
意外と高いな…2桁やと思うてた
もう安定〜緩やかな衰退フェイズやないんか

40: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:23:05.27 ID:vdRH7xP9d.net
高すぎる気もするけどフランスが無いところがリアル感ある

45: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:23:40.59 ID:dfCq/huPp.net
まあ、妥当かな?
ちょっと前なら1位だったと思うけどねw

49: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:24:05.40 ID:ehGPrxlk0.net
アジア日本しかねーのかよ

52: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:24:19.65 ID:QLZgZPBEr.net
突然殺されるリスクが少ないだけで当たりという風潮

66: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:25:29.99 ID:+3ZZZDeD0.net
>>52
銃は基本ないし、落とし物が助かることもあるし、窃盗犯も大概捕まるからな

75: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:26:01.47 ID:tcLhqGJJ0.net
>>52
中南米かどっかの選手が
日本の治安最高や、そこら歩いてて殺されへんからな
っていうとったな…

140: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:31:01.89 ID:Yc13b7wy0.net
>>75





いい国のハードルが低すぎる

129: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:30:19.08 ID:Ri45aYh0M.net
スウェーデン低すぎやろエアプランキングやん
デンマークも入ってないし

143: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:31:10.43 ID:egcegcjzM.net
>>129
北欧とか寒いんやろ
嫌やわ

149: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:31:24.92 ID:7ZvSXhM40.net
アメリカは国ガチャの後に州ガチャ引かなあかん

162: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:32:16.22 ID:8k1eF3kD0.net
>>149
南部引いたらアカンからな😔
中部のクソ田舎の方が治安的に当たりかもしれん

164: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:32:29.26 ID:OqkVOfqyd.net
いうほど企業家精神世界一位か?

172: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:33:15.90 ID:vXdfDjgY0.net
これで2位って
世界中きつすぎるやろ

189: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:34:11.23 ID:tcLhqGJJ0.net
>>172
世界の理想(?)だった中国とか
アメリカとかの現状考えると、なんやかんやいうてまだ国ガチャSSRなんちゃうかな、日本

184: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:33:51.06 ID:saxDN4ira.net
日本人が高い起業家精神を持っているかは議論が分かれそうだが、ランキングでは起業を実現しやすい環境の有無が評価対象になっており、この点でスコアを伸ばした可能性がある。

さすが日本様やでえ

191: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:34:14.20 ID:dEi28NnLa.net
幸福度ランキングだかは低いかった気が

197: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:34:30.03 ID:awX5oDRjM.net
日本というSSRを引いたのに
自殺してリセマラする馬鹿多すぎる

222: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:35:50.59 ID:tcLhqGJJ0.net
>>197
「幸せ」は絶対値やないからな
過去や未来の展望、あと周囲との比較で相対的に自分が設定するものや

223: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:35:51.13 ID:bca6rApRr.net
日本ほどようやっとるってワードが合う国は無いわ
ベストではないもののベター

224: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:35:51.14 ID:RHKZFngs0.net
日本以外で今の日本並みの医療保険制度と生活保護と治安があるのってどこなんや?
北欧は分かるがそれ以外はあるか?
これから発展したら増える?

257: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:37:14.46 ID:rjMINBpC0.net
>>224
英仏独あたりは日本に近い感じなんやない

273: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:38:07.92 ID:i4xVl8FG0.net
>>224
日本は先進国最下位レベルで医療費以外はアメリカの方が充実してるくらいだぞ

300: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:39:11.75 ID:F+D0Mzv0a.net
>>273
医療費が致命的過ぎる定期

326: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:40:20.24 ID:RHKZFngs0.net
>>273
皆日本以上に生活保護の中身充実してるもんなんか

387: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:43:30.62 ID:i4xVl8FG0.net
>>326
基本的に貧困層の生活保護の捕捉率が高いし腐ってもキリスト教やし民間の支援団体もダンチ
アメリカの貧困の象徴みたいに扱われてるフードスタンプとかも年収300万以下なら受けれるくらいや

225: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:35:51.58 ID:8TAeIIQ7a.net
現実はこれだからな

欧米に住みたい日本人は多いけど、日本に住みたい欧米人は少ない

アメリカ





オーストラリア





カナダ





イギリス





ドイツ





フランス





https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/data.html

248: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:36:43.72 ID:ztIaH0Zf0.net
>>225
そら別世界やしな
島国にうつりたいってやつは少ないで

261: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:37:26.84 ID:F+D0Mzv0a.net
>>225
言語の壁が厚いしな

278: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:38:20.62 ID:nEUxyvcKa.net
>>225
在日数が低いってことはなんとなく凄そうな国とは思われてるけど実際に行きたくはないとかそんな感じけ?

287: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:38:44.31 ID:lGnwmkR8p.net
日本って海外から来るのは普通にハードル高いと思うわ
他の国は「◯◯人だから」とか「黒人だから」で差別することあるけど日本はシンプルに「外国人」って括りで見るからな

288: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:38:45.27 ID:ZoXUugtCr.net
治安良い飯美味い娯楽コンテンツ大国で言語と文化がガラパゴス化してる島国
最強の国では

295: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:38:59.16 ID:7ZvSXhM40.net
世界「日本、いい国!」
外国人労働者「ほーんじゃあ出稼ぎに行ったろ!」
外国人労働者「助けてクレメンス…」

331: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:40:36.60 ID:ba9n2+Ek0.net
>>295
本国のコミュ+コンビニバイトの二重苦
派遣は糞だよ糞

301: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:39:12.28 ID:HlWeLDf0d.net
ほなカナダいくわ
なお英語

309: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:39:43.24 ID:8k1eF3kD0.net
>>301
フランス語か中国語でもええぞ

308: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:39:39.60 ID:BM3u3aM80.net
俊敏さってなんやねん

328: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:40:25.84 ID:rRVOsUn6d.net
「治安が良い」ってチートやねんけど
日本人ぜんぜん気付いてないよな
海外やとどれだけ頑張っても撃たれたら終わりやからな

418: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:44:55.18 ID:hcLHIfVHM.net
>>328
鞄とかそこら辺に置いておけないからな
ヤバい地域だとスマホは金になるから目光らせてるし

338: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:41:08.57 ID:VXDfaJj5M.net
カナダって寒くないんか?
寒いの嫌いや

354: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:41:54.68 ID:8k1eF3kD0.net
日本はクソ無能ムーブかましまくってコレだからな
もう少し本気出せ

374: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:43:01.78 ID:lX8wDq+ld.net
>>354
意外と世界中無能ばっかりってことやん

369: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:42:43.00 ID:FrvYU+4bp.net
平均にいる限り平均以上の暮らしが出来るのが日本やぞ。そこから漏れたら底辺一直線だけど。

440: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:45:44.36 ID:RqzdTie40.net
>>369
言うて福祉充実してるから底辺でもたかが知れてるやろ

391: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:43:43.30 ID:arqGb5xsd.net
日本から絶対に引っ越したくないけど強いて言うならワイだってカナダ選ぶしな
アジア人多くて英語通じて治安も良い
最高やん

411: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:44:30.26 ID:n8vV3fB10.net
>>391
アジア人多いイメージは無いなぁ

448: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:46:08.00 ID:arqGb5xsd.net
>>411
カナダ行ったことあるんか?
ワイは行ったことないんやが調べたらアジア人多すぎて草って意見ばっかなんや

430: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:45:29.82 ID:JeXV3A6r0.net
カナダの主要都市バンクーバーの人種構成は白人49.1%、アジア系42.7%
アジア人移民だらけです
そんだけ魅力的な国なんでしょう

405: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:44:19.35 ID:ymgRTGqk0.net
現実のアメリカって薬物汚染が深刻すぎて1年で10万人が薬物中毒死するからな…

フィラデルフィアの薬物中毒ゾンビは氷山の一角だ


438: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:45:39.70 ID:rIuxDM7K0.net
>>405
銃社会もそうだし過去の精算が始まりつつあるよな

453: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:46:20.53 ID:QS/bSIbC0.net
ある程度の保証もあるし無能には住みやすい国やと思うけどな
実力主義の国で生きていける自信はないわ

652: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:58:50.01 ID:Vl0h2RrR0.net
これあれだろ日本は凄いって持ち上げて油断させるやつ
げんにそれにハマって日本は落ちぶれてる一方だから効果的

754: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 19:06:03.46 ID:WPeC+0q3r.net
積雪量思ったより酷くて草

1位 日本 青森市 (年間降雪量 792cm)
2位 日本 札幌市 (年間降雪量 485cm)
3位 日本 富山 (年間降雪量 363cm)
4位 カナダ セントジョーンズ 秋田 (年間降雪量 333cm)
5位 カナダ ケベック (年間降雪量 315cm)
6位 アメリカ合衆国 シラキュース (年間降雪量 314cm)
7位 カナダ サグネー (年間降雪量 312cm)
8位 日本 秋田 (年間降雪量 272cm)
9位 アメリカ合衆国 ロチェスター (年間降雪量 251cm)
10位 アメリカ合衆国 バッファロー (年間降雪量 241cm)

772: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 19:06:58.73 ID:sCBnqEoH0.net
>>754
ワイだけかもしれんけど新潟より富山のが積雪多いの意外だわ

780: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 19:07:40.62 ID:KiKokG+fM.net
>>754
しかしコロナ前はパウダースノーで最高と海外から羨望の眼差しで見られスキー場は外人ばかりという悲劇

794: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 19:08:52.17 ID:us8SGh4K0.net
>>754
モンスーンのせいや

833: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 19:11:41.88 ID:ytbnU+pO0.net
2020年1月から10月までの調査で各国の人が移住したいと思ってる国
これでも日本とカナダが大多数だったな




https://www.remitly.com/gb/en/landing/where-the-world-wants-to-live

852: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 19:12:53.06 ID:sCBnqEoH0.net
>>833
アメリカが少ないのが意外だわ
なんでカナダこんなに人気あるんや?🤔

454: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 18:46:22.58 ID:ZUsN6W31M.net
海外の奴らから見たら日本はええなぁと思っとるんやろな
それくらい魅力あるように感じてしまうのが日本

807: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 19:09:54.59 ID:y4RRFMiR0.net
上位見渡すとどこも一長一短だな
スイスとか北欧が低めなのは意外

829: 風吹けば名無し 2021/10/07(木) 19:11:21.06 ID:MSCwK5dpd.net
隣の芝は青いってよく言うわ



【悲報】明日からスーパーで「カルピスの原液」と「梨」がなくなるぞ

【朗報】「悪堕ち」「NTR」はすでに時代遅れ、今の流行りは「ラブラブ上書きえっち」だと判明

【画像】矢吹健太朗さん、もう乳首とかは描かなくても射精させられる

女さん「男なんて積極的にS○Xしてやった後、先に起きて味噌汁作っといてやりゃ全員堕ちる」

【悲報】道に好みの女が落ちていたので拾ってホテルでエッチした会社員が逮捕される


おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633598341/