1: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:28:25.42 ID:f2RsIswzp
NHKの“テレビない人へのネット配信”は'22年4月以降に
NHKの前田晃伸会長は7日、定例記者会見において、総務省から要請を受けて実施を予定している“ネット配信の社会実証”について、来年(2022年)4月以降に行なうことを明らかにした。
全文ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0aa2fe17cfba199809c5c937417556d28f41cea
NHKの前田晃伸会長は7日、定例記者会見において、総務省から要請を受けて実施を予定している“ネット配信の社会実証”について、来年(2022年)4月以降に行なうことを明らかにした。
全文ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0aa2fe17cfba199809c5c937417556d28f41cea
2: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:28:51.37 ID:J4rLXOLz0
あっ
3: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:28:52.64 ID:/PFgoP5M0
罠やん
4: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:29:32.13 ID:g3rjDxmGd
テレビ無くても受信料要求できるな!
【おすすめ記事】
◆【悲報】サンド富澤、NHK出禁にwwwwwwww
◆【速報】今すぐNHK総合見ろ

◆【画像】オ〇ニーする時の体勢、VIPPERの8割が同じwwwwwwwwwww
◆【画像】このラブドールを買うか迷ってるんだがどう思う? 顔はめちゃくちゃ良い
◆【大惨事】スマホ操作を誤った子ども シャワー中のママをライブ配信で大公開
◆【有能】校長「むっ…この給食から異臭がするぞ!みんな食べるな!」 →
◆【速報】金融庁、有能エンジニアを集めた特殊部隊をみずほ銀行へ投入
◆【悲報】サンド富澤、NHK出禁にwwwwwwww
◆【速報】今すぐNHK総合見ろ
5: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:29:37.01 ID:u563E+7JM
受信料は……?
14: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:32:48.15 ID:YUvJIual0
そういやNHKプラスって受信料払ってるかどうか確認してからじゃないと観れないんやったな
19: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:33:48.06 ID:jU2EqFSOa
8月だけワイがいない日の夜によう来たわ
インターホンの記録で残ってるが毎回同じやつ
インターホンの記録で残ってるが毎回同じやつ
23: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:35:17.71 ID:tZhF/JUh0
>>19
今は「コロナ禍でやるような事か?」だけですぐ帰るぞ
今は「コロナ禍でやるような事か?」だけですぐ帰るぞ
26: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:35:58.54 ID:oBbZ5F4Dd
見たくもないバラエティーに金払いたくないわ
ニュースだけ24時間垂れ流すチャンネルを格安で提供しろや
ニュースだけ24時間垂れ流すチャンネルを格安で提供しろや
46: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:38:15.26 ID:Ib3oyjiL0
>>26
見るもんなくてもインターネット繋いでるだろ
その時点で契約や
しっかり払うんやで
見るもんなくてもインターネット繋いでるだろ
その時点で契約や
しっかり払うんやで
30: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:36:41.07 ID:wugSHYlAp
ちょっと待てよ通信量はワイらが払うんだからなしでいいな
58: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:39:36.23 ID:3+7SDzDLp
アーカイブも無料で見放題にしろや舐めてんのか
65: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:40:18.24 ID:VN+ZMvj+M
>>58
これは思う
別料金とか舐めてんだろ
これは思う
別料金とか舐めてんだろ
71: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:40:59.09 ID:ZMrQOFjd0
ワイもネットでNHK見てるけどなかなかええわ
土日のNスペと夜のニュース程度だけど好きな時間に見られるし
土日のNスペと夜のニュース程度だけど好きな時間に見られるし
72: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:41:00.39 ID:Gt+ifWWMr
税金で取れや全国民対象なら月500もいかんやろ
74: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:41:04.97 ID:epoenwV1a
ワイ払ってない世帯に封筒入れて回るバイトやったことあるで
まあワイも払ってないんやけど
まあワイも払ってないんやけど
77: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:41:26.63 ID:iNPzodeL0
NHKがヤクザ事務所やゴミ屋敷など訳あり物件にも受信料徴収してたら払うで
80: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:41:58.99 ID:vojzipuxa
>>77
ヤクザはむしろ契約したらダメちゃうか
ヤクザはむしろ契約したらダメちゃうか
105: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:43:58.17 ID:iNPzodeL0
>>80
事務所にテレビあるねんからいくらヤクザでも契約義務はあるやろ
事務所にテレビあるねんからいくらヤクザでも契約義務はあるやろ
81: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:42:05.17 ID:BU7JGtAK0
ネット配信は放送法の対象外だからテレビ持ってない奴が払わなくていいぞ
95: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:43:17.55 ID:dj0WRWG1r
まず金を払わせたいってのが先にあって
理由なんてどうでもいいから今から何をどう実証するか決めるってことやん
理由なんてどうでもいいから今から何をどう実証するか決めるってことやん
97: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:43:21.91 ID:BOt97EEg0
何かすると確実に売上が上がるとかやってて楽しくてしゃあないやろな
118: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:45:41.99 ID:S/0pvoID0
テレビ買ったら連絡する言うて毎回断ってるわ
まぁ持ってるけど
まぁ持ってるけど
179: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:51:35.47 ID:z/weFcdQ0
ワイ「テレビ持ってません、携帯持ってません、パソコン持ってません」
192: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:52:36.59 ID:DcKZJ/Bt0
NHKはとりあえずバラエティ番組作んな
ニュースとドキュメンタリーだけやれ
ニュースとドキュメンタリーだけやれ
202: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:53:13.97 ID:QhSQLVtD0
受信料は払ったるからアーカイブ無料にしろや
あれ二重取りやろ
あれ二重取りやろ
213: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:54:14.61 ID:ZmlyBzpAd
オンデマンドで追加で金取ろうとするのが一番腹立つわ
237: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:56:14.71 ID:UIg347z60
変に高いねんがっつり安くしろ
そしたら渋々払う奴もでてくるやろ
そしたら渋々払う奴もでてくるやろ
244: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:56:43.83 ID:OmQEnpUF0
オートロックのマンションに引っ越して1年経つけど未だに集金来てないわ
前のアパートのときは即日だったのに
テレビないから契約せんけどな
前のアパートのときは即日だったのに
テレビないから契約せんけどな
295: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:00:28.82 ID:m2tMX8KDr
テレワークになってわかったがあいつらマジでしょっちゅう訪ねてきてるんやな
327: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:02:57.19 ID:8/tp47ur0
公共交通機関は利用する都度払いますよ
観ないものに金を払うってのはおかしい
観ないものに金を払うってのはおかしい
337: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:03:38.91 ID:Bcchlpptr
別に今まで通り払わなくて良いだけやん
349: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:04:23.60 ID:MQLduT8R0
ワイテレビないけど映像の世紀だけは見たいからこれありがたいわ
379: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:05:59.58 ID:VWsKW4GSa
勝手に電波飛ばして受信してるから金払えってこれもう国営ヤクザやろ
380: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:06:00.43 ID:X+gz4s/20
テレビ見たくないからテレビが無いんだよ
わかれよ
わかれよ
399: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:07:11.08 ID:oOyoKIOn0
オートロックだとガン無視できるからええわ
モニターあればなお良い
モニターあればなお良い
414: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:08:07.59 ID:deyVsjAQM
有料放送にしろ
携帯も月額で見れるようにすれば良いだけ
携帯も月額で見れるようにすれば良いだけ
423: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:08:42.63 ID:9yjS0yEB0
視聴料は払わないけどありがとう
450: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:11:16.55 ID:sdPsFxdPM
アーカイブ見放題で月1000円にしたら普通に入るやろ
ppvとかも始めろ
ppvとかも始めろ
451: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:11:18.26 ID:HUkyNPOU0
NHKとかコスパ最高なのに払わないのか
462: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:12:16.44 ID:Vf0MFkKzM
公共放送ならアーカイブは無料で解放しろよ
何追加でかねとってんねん
何追加でかねとってんねん
481: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:13:22.50 ID:9NSp+HpGd
インターホン押すために敷地入ってきたから警察呼んだら二度と来なくなったで
485: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:13:45.24 ID:3+fozDBF0
NHK+ でアーカイブ全番組見られるようにしろよ
それなら月3000円くらいの価値あるやろ
それなら月3000円くらいの価値あるやろ
490: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:14:13.75 ID:pnZtSx7i0
居留守してドアの覗き穴から観察してたら向こうからも覗きてきて怖かった
510: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:15:37.48 ID:tZhF/JUh0
>>490
マイナスドライバー乱舞してそう
マイナスドライバー乱舞してそう
575: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:20:41.00 ID:SMayUrhq0
販売されるカーナビ全てに地デジチューナー付いてるのも地味に癒着よな
危ないのに
危ないのに
584: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:21:03.58 ID:MEowj9Qbd
だって家にいる時間22時から7時なのにテレビとかある意味ないんだわ
601: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:21:59.48 ID:vc1LZLx3M
世界中に受信料請求するのか?
703: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:28:51.84 ID:yepagtxcr
ほとんどの世帯から金徴収して海外は無料放送してるくせしてオンデマンド配信は別途とか舐めてるだろ
704: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 14:28:58.94 ID:SO4N2E/I0
低受信料で報道だけやっときゃいいのにな
嗜好番組はいらんだろ確実に
嗜好番組はいらんだろ確実に
78: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:41:29.99 ID:mIqJEuSS0
意地でも受信料取りに来てて草
206: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:53:41.50 ID:UIg347z60
ワイ払ってるけどもう払いたくないわ
20: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 13:33:52.24 ID:iNPzodeL0
ネットユーザー相手って世界中の人から受信料取るつもりか

◆【画像】オ〇ニーする時の体勢、VIPPERの8割が同じwwwwwwwwwww
◆【画像】このラブドールを買うか迷ってるんだがどう思う? 顔はめちゃくちゃ良い
◆【大惨事】スマホ操作を誤った子ども シャワー中のママをライブ配信で大公開
◆【有能】校長「むっ…この給食から異臭がするぞ!みんな食べるな!」 →
◆【速報】金融庁、有能エンジニアを集めた特殊部隊をみずほ銀行へ投入
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634185705/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:31 ▼このコメントに返信 今日のランチは親子丼で1040円
時間がなかったんで会社の地下の飯屋に行った
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:35 ▼このコメントに返信 PCにチューナー繋いでるから普通に払っとるわ
NHKも中継とかアニメの実況したりするからワイには必要や
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:35 ▼このコメントに返信 金払ってたら視聴可能、払って無かったら見れないってやればいいやん
どの配信サービスもそれが出来てるのにNHKさんだけできない訳無いやろ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:36 ▼このコメントに返信 テレビが無いんじゃなくてNHKのせいで持てないんだぞ。鮫が徘徊する海にわざわざ泳ぎに行くと思うか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:41 ▼このコメントに返信 電波ヤクザと音楽ヤクザは許しちゃいかん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:42 ▼このコメントに返信 利用してないサービスの料金を請求できるって社会保障のつもりなんか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:43 ▼このコメントに返信 >>3
それをすると番組ごとの視聴率を気にするようになるから公共放送としての役割が果たしにくいんだよ
まあ、要するにグダグダ言ってないで払えよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:45 ▼このコメントに返信 ニュースと国会中継以外スクランブルかけて月100円にするなら払ったるわ
アホみたいに高い受信料でバラエティもドラマも作んな、放映権料高いメジャーもw杯も放送せんでええぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:47 ▼このコメントに返信 今後はNHKが来てもガン無視がデフォやね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:48 ▼このコメントに返信 世界の紛争地帯からも受信料徴収するんなら払うわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:49 ▼このコメントに返信 政府与党はNHKからどれだけ小遣い貰ってんのかね
そうでもなけりゃここまで好き勝手出来んだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:49 ▼このコメントに返信 これ間違いなくテレビ持ってない奴から金取る為のシステムだろうけど、
国外で見れる環境になったら、国外から金を取らんのはおかしいってならんのかな🤔
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:51 ▼このコメントに返信 電波繋がるもの全て 払えとか言い始めそう
彼らこそ電波泥棒じゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:52 ▼このコメントに返信 >>7
ネット配信でその理屈は通用せんわ。
ネットのインフラに一切寄与してないし。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:55 ▼このコメントに返信 米7
民放がたくさんあるのに今更(国営ならともかく)公共放送なんて要らないんだよ
さっさとスクランブル化して、国民の審査に従うべき
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:56 ▼このコメントに返信 やってる事が全てクソ過ぎるから解約すべきだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:58 ▼このコメントに返信 国営でもないのになんで支払い義務があるのかわからん
平均給与No. 1
社屋も新しくするぐらい余裕ある
特権階級でしかないだろこいつら
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:58 ▼このコメントに返信 テレビのインフラ整備に金出してるからってことで一応受信料の言い分はギリわからんでもないけどネット関係でこいつら何もしてないだろ
受信料払ってもいいけどプロバイダー代払えよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:58 ▼このコメントに返信 >>2
チューナーで意外やったんわアンドロスマホでもチューナーかアンテナか付けへんと見れへん端末は払わんでもええことやな。
因縁つけられて払わなあかん思ってたわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 22:59 ▼このコメントに返信 はやく潰せこんな放送ヤクザ。
国民投票やれば一発退場だぜ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:00 ▼このコメントに返信 NHK党がもっとまともだったら…
あーあ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:01 ▼このコメントに返信 オリンピックの時の配信はお世話になったわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:02 ▼このコメントに返信 テレビのない人はテレビが見たくないんだよ
押し売りもいい加減にしろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:04 ▼このコメントに返信 国民の財産である電波を有効活用するために、さっさと放送免許返納しろ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:04 ▼このコメントに返信 さっさと強制徴取か自由契約にすればいいのに
インフラでも金払わなければ止まるのに、いつまでこんな運営してるんだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:06 ▼このコメントに返信 海外で無料なんだからそこから集金しろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:06 ▼このコメントに返信 NHKは受信料10円の価値しかない
日本の役に立たないし反日と電通が見え隠れしてる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:07 ▼このコメントに返信 NHK「PC持ってる奴らから金取るでええ」
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:08 ▼このコメントに返信 会員登録して金払った人だけ見られるようにしたらいいのに
ネットなんだから不可能じゃないでしょ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:09 ▼このコメントに返信 押し売りガイジは逝け
払った奴だけ見れるようにすりゃいいのによっぽど自信無いんだな国賊どもが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:09 ▼このコメントに返信 ネット環境があれば、NHK強制課金な。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:09 ▼このコメントに返信 放送法からNHKの記述をなくせ
大多数が必要なら金を払ってでも見るやろ
まあ確実に大半の人が「価格相応の価値のあるサービスではない」と判断するだろうけどな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:10 ▼このコメントに返信 ネット配信を会員制にすれば一切考慮しなくて済む
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:10 ▼このコメントに返信 スマホ持ってればNHK見れるやろ。
月2000円払えや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:11 ▼このコメントに返信 >>29
NHK職員も自分たちの制作物はゴミで売れないことは自覚してるから押し売りしてるんやろ
月額5000円でも売れるものを作ってる自負があれば独立を希望するわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:12 ▼このコメントに返信 ※34
世界中のスマホ持ってる人間からとるんやろね?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:12 ▼このコメントに返信 マジで一回、解体するべきだよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:13 ▼このコメントに返信 インターネット接続費用だしてくれるんなら契約を考えてみても良い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:14 ▼このコメントに返信 NHKは民法よりもずっと収入あるのに昔から再放送ばかりで見る価値のないチャンネルという認識だったが
莫大な金を徴収して再放送でほとんどの枠をうめるような放送局いる?
5年契約したら10万超えるのに
みんなテレビ捨てるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:15 ▼このコメントに返信 民法→民放
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:16 ▼このコメントに返信 この国で一番ダブルバインドに感じるのがNHK受信料だわ
その中途半端さが存在価値を微妙にさせてるんやぞ
バラエティは民間に任せてさっさと国営にしろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:16 ▼このコメントに返信 >>14
通信環境プロバイダ契約をデフォルトでNHKが払うならともかく機器の設置、プロバイダ契約、通信環境全て国民側の負担だもんな
国民の負担で整えた環境にデータ流すから金よこせは有り得ないわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:18 ▼このコメントに返信 ※2
見る人が納得して払うのはええやろ
見ない人からも強制的に徴収するのを批判されてるだけで
もはや電波送り付け商法だからな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:18 ▼このコメントに返信 古いNスペ、DVD一枚から焼いて欲しいんだけどなぁ
そういうサービスしてくれないんかなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:18 ▼このコメントに返信 >>9
ぶっちゃけ今だと喫緊の非常事態ならスマホに警報来るからNHK要らんしな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:19 ▼このコメントに返信 実際ネット配信は助かる
なのでネットだけTVだけで料金分けてくれ
ネットだと月額ワンコインでいけるだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:20 ▼このコメントに返信 >>42
ほんまそれな
それが通るならワイがブログを開設したら誰でも見られるからネット環境あるやつ全員100円振り込めも成り立つわけで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:21 ▼このコメントに返信 高級マンションならエントランスで追い返せるよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:22 ▼このコメントに返信 NHKの総資産1兆2587億円、毎年の利益余剰金3500億円以上。
もう金は要らないだろ!?隣りの韓国みたいに月額2500ウォン(約181円)ぐらいにしろよ。
確かに製作費をつぎ込んだ面白い放送もあるけど、毎年韓国に金を払って韓国の大河ドラマを流してるのが気に入らない。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:25 ▼このコメントに返信 受信料取るなら回線使用料をNHKから徴収しても文句はないだろうな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:25 ▼このコメントに返信 有能コンサルタント「サブスクは辞めましょう」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:26 ▼このコメントに返信 強制徴収だけはするくせにこちらからは何の強制権になる票も存在しないんじゃな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:28 ▼このコメントに返信 費用対効果が一番見合ってない贅沢チャンネルだと思う
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:31 ▼このコメントに返信 インターネット使ってませんでいいじゃんw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:31 ▼このコメントに返信 NHK払いたくないからTV捨てたんだぞ。
そんなもん潰せ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:32 ▼このコメントに返信 いらん、災害時の緊急報告のみ国の指導のもとでやればいい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:32 ▼このコメントに返信 インターネットは無料分だけ放送してろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:33 ▼このコメントに返信 米56
✕緊急報告
〇緊急放送
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:34 ▼このコメントに返信 インターネットに繋がるだけでnhkから請求される地獄の時代が始まる
会社、フリーwifi、大学等の研究機関、テレビ以上に沢山あるネット環境がある場所に受信料を求めるようにするのは絶対やめてくれ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:39 ▼このコメントに返信 >>4
むしろ陸地に、サメが空中泳いで来るんだよなぁ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:40 ▼このコメントに返信 放送法言い訳にしてヤクザ並みの電波の押し売りみたいな事やってんのがまかり通ってるのが異常だわ
NHKが出した放送法改正案も気が狂ってるとしか思えんわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:41 ▼このコメントに返信 反日nhkなんてニュースすら価値ねえしな
はよスクランブルかけろ電波ヤクザめ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:45 ▼このコメントに返信 受信しているログ出して。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:45 ▼このコメントに返信 払うわけないやろ
持ってるスマホで顔の形変わるまで殴ったるわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:47 ▼このコメントに返信 ありあまる財力があるから、平均年収1800万円を確保するためなら議員にも官僚にもいくらでも金をばらまくだろうよ
一銭の得にもならないのに庶民の味方するやつがいるわけない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月14日 23:56 ▼このコメントに返信 アホなんかね どんどん嫌われてるで
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:03 ▼このコメントに返信 NHKだけ中途半端に特権もたせてるから中身も腐っておかしなことになってるんだよ
いっそ新しく国営放送局作って定期的に人員入れ替えしろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:09 ▼このコメントに返信 htmlは接続可能を以て料金を請求できない決まりがあるのでネットじゃ料金請求できないんじゃない
htmlつかわなきゃいいけど
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:09 ▼このコメントに返信 昔のアニメも全部見せてくれるなら契約してやる
ジーンダイバーみたい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:09 ▼このコメントに返信 俺も駅前に看板でも立てて、通行するヤツに「見ただろ?」と言って鑑賞料金取りたいわ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:28 ▼このコメントに返信 例え100円でも納得出来ないものに金を払いたくない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:30 ▼このコメントに返信 税金にして公務員並みの給料にするなら賛成や。
そうでなければスクランブルにしてくれ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:39 ▼このコメントに返信 ピンポーン「すいませ〜ん!ご挨拶に来ました〜!」
ピンポーンピンポーンピンポーン・・・
ワイ「・・・・」
居留守が一番や
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:40 ▼このコメントに返信 NHK、幹部ごと物理的に潰れないかなあ
隕石とかで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:44 ▼このコメントに返信 新社屋
7000億
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 00:47 ▼このコメントに返信 電波の押し売りやめろや
電波ヤクザが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 01:40 ▼このコメントに返信 受信料と視聴料の二重取りんほぉ〜
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 02:27 ▼このコメントに返信 なんでコストを削減する努力はしないんですか?半分は民間なんですよね?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 03:30 ▼このコメントに返信 NHKのネット配信に金を払うくらいならYahoo!ニュースとかYouTubeに払うわ
後から参入してきて勝手に所場代を請求しようとすんな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 03:50 ▼このコメントに返信 これはなかなかに悪質なサブスク
週どころか月に一秒も見んのに
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 04:01 ▼このコメントに返信 NHKが独自にインターネット回線引くのが筋やろ
何他人のインフラでぼったくろうと画策しとるんやホンマ許せん
地デジ映らん田舎とかの地域に共同電波受信設備備え付ける補助金出すからって
地域住民全員強制加入させとったことは忘れへんぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 05:15 ▼このコメントに返信 いらねえよクソ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 05:35 ▼このコメントに返信 ネットならむしろまともな契約制にできるよね
災害情報とかを緊急時にアカウントなしでも見られる仕組みさえあればいいし
だから今の頭おかしい仕組みをやめろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 06:58 ▼このコメントに返信 契約するから払わなあかんねん
最初から契約せんかったらええねん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 07:01 ▼このコメントに返信 米18
それは思う。 ネットバッシングの先鋒であるNHKが、受信料もどきを画策してたらしいし、
通信インフラには、びた一文も払ってない癖して、租税まがいの課金に規制掛けるからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 08:51 ▼このコメントに返信 いま、電波状態が悪くてNHKが見られない場合、NHKは責任持って何とかしてくれる。
さて、ネットの混雑でストリーミングが見られない場合、何かしてくれるのか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 09:01 ▼このコメントに返信 >>8
これ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 09:03 ▼このコメントに返信 停電したらどっちみち無能なんだから災害に役に立たないって東日本大震災で思ったわ
災害で一番大事なのはNHKではないので国は電気と水道に力を入れろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 09:09 ▼このコメントに返信 >>7
その公共放送の部分だけ国営にすりゃ良くね?
他のどうでも良い番組は視聴率気にしとけ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 09:47 ▼このコメントに返信 元々、NHKは「災害時の国民への情報提供技術の開発と提供」が受信料の理由。で、TCPIPの開発にNHKは一切関わってないし、普通にNTTらの回線を使う訳だから、当然無料だよなwww
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 10:31 ▼このコメントに返信 テレビない人って買えないから無いんじゃなくて、要らない(見ない)から買わないだけだよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 12:30 ▼このコメントに返信 解体しろよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 12:37 ▼このコメントに返信 ちゃんと海外からも受信料取れよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 13:57 ▼このコメントに返信 見たくもないのに目の前に躍り出てきて、自分でバッとめくって、キャー!見たわね!のび太さんのエッチ!受信料払いなさい!
とか、どこのヤクザのみかじめ料なんだこれ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 14:57 ▼このコメントに返信 みかじめ料か!
NHKはようつーばーになればいい
あとNHK地方局は全廃止
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 15:00 ▼このコメントに返信 たしかにこれまでのやり口からしたら全世界から徴収しないとおかしい話になるわな
どうせ難癖つけて歪曲するだろうが
97 名前 : NHKの第二国家化阻止投稿日:2021年10月15日 15:37 ▼このコメントに返信 政府「韓国への輸出管理」
NHK「韓国への輸出規制」
NHKは、政府の情報発信を改ざんする
内閣広報室の中に国営放送局を作るべきだ
いまはネット配信だけでよい
国民から無条件に徴収できるのならば、これは税金であり、
NHKが第二国家になってしまう
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 16:10 ▼このコメントに返信 田舎の公民館まで取りに来てびっくりした
「役場で払ってもらって」って言ったら地域で払えだとよ。
年に3回2時間ほどしか見ないのに
町内会の会議でテレビとアンテナ捨てるかって話になったわ
避難場所になってんのに情報ツール潰す極悪NHK
人の命より受信料w まさにクズ組織
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 17:06 ▼このコメントに返信 NHKはスマホ1台につき1契約をもくろんでるからな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 17:12 ▼このコメントに返信 受信とは
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 17:13 ▼このコメントに返信 オリンピック小山田もNHKアナウンサーの孫でNHK幹部の息子だったしな
マジで内部腐ってるわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 17:14 ▼このコメントに返信 全世界のネットに繋いでる端末から受信料取ったら払ってやるよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 17:21 ▼このコメントに返信 朗報…?ネット配信して全員から強制徴収するのが見えてるのに??
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 17:22 ▼このコメントに返信 15年以上払ってないな
ここ5〜6年は誰も来なくなったわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 17:46 ▼このコメントに返信 >>3
とある会社が言ったこんな言葉がある
『僕らが損をしてしまう』
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 18:02 ▼このコメントに返信 有田か千原ジュニアの顔が移った瞬間にチャンネル変えるNHK
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 18:05 ▼このコメントに返信 まんま乞食だよな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 20:12 ▼このコメントに返信 テレビあれば契約して下さい、ネットあれば契約して下さい
両方あれば2つ契約して下さい料金は2倍です
そして契約しても有料放送は見れません、お金払って下さい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 20:58 ▼このコメントに返信 NHK「スマホ持ってますよね?!受信料ありがとうございます!!!!!」
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 23:27 ▼このコメントに返信 政治に関しての報道だけ腐敗しきってるので、NHKは金払う価値が一切無い
自民党と決別して初めて国民からお金を貰える権利が得られると思う
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月15日 23:47 ▼このコメントに返信 >>1
飯屋に1040円はいいけど
NHKに1040円は嫌だ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 01:12 ▼このコメントに返信 どれだけ筋が通ってない理不尽であっても、PCやスマホが放送法で受信設備に該当してしまう以上、法的に契約が強制されることになる。
極端に言えば、遠隔で脳内に映像と音声を送信する技術ができたとして、NHKがその技術を使い始めたら、脳を持つ人間全てが法的に契約義務を負うことになる。
NHKの体制や番組の質や料金ばかり話題に上がるけど、放送法とかいう頭ガイジなルールが全て悪い。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 08:22 ▼このコメントに返信 1億人いるんだから1円で十分だろ。ラジオにしろ。
世論誘導みたいな放送したら迷惑料を義務付けろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 09:56 ▼このコメントに返信 ちっとも悲しくない悲報なら珍しくもないが
胸糞が悪くなるだけの朗報はなかなか見かけないな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 10:07 ▼このコメントに返信 日本最大の無駄、NHK
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 15:04 ▼このコメントに返信 勝手にやれや。
見聞きしないし関係あらへんよ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 18:38 ▼このコメントに返信 スマホの維持費が上がる
NHKは害悪企業
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:37 ▼このコメントに返信 肥大化する荘園領主、電波貴族、民に柵づけして囲い込み、世は中世なり
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:42 ▼このコメントに返信 米116
見聞きしなくてもカネ取るためのシステムやぞ
黙ってたら勝手に携帯代に上乗せされるまで行くんちゃうかこれ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:03 ▼このコメントに返信 高市はやく総理になってくれ、頼むww
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月18日 09:20 ▼このコメントに返信 >>1
1040円って、税抜きの本体価格っていくらや。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月18日 09:22 ▼このコメントに返信 >>19
電波が受信できるものがあれば、払う必要があるだけで、電波を受信できなければ払う必要はない。
NHKもサブスク形式になると思うから、契約してなけりゃ払わんでもええ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月18日 09:23 ▼このコメントに返信 >>122
契約してなくても払えと言ってきた時には、フィッシング詐欺と変わらんからな。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:15 ▼このコメントに返信 米116
将来的にプロバイダの接続料や、ケータイの各キャリア月額基本料に上乗せされるようになるで。
法改正も含めてそのための布石、足固めを着々と進めてると思った方がいい。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 18:00 ▼このコメントに返信 立花さん仕事してー