2: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:48:36.57 ID:zMtTFwBy0
どうなんこれ
4: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:49:31.66 ID:ePWI/URR0
結構それっぽいやん
5: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:49:59.13 ID:ULSCJhLir
平成初頭感
【おすすめ記事】
◆【閲覧注意】バンコクの高級クラブの光景wwwwwww

◆【画像あり】鈴木福と芦田愛菜が結構お似合いで草
◆【悲報】メルカリ、『違法きのこ』が大量に出回ってしまう
◆【画像あり】ヌキやすいグラビアアイドルといえば?
◆【朗報】NHK、覚醒。「テレビがない人」向けのネット配信を開始へ。来年(2022年)4月以降に
◆【朗報】着ると監視カメラに認識されなくなる服が販売
◆【閲覧注意】バンコクの高級クラブの光景wwwwwww
6: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:50:01.48 ID:i5R/nP4Ja
ええやん
9: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:50:34.15 ID:g0T3Yw0o0
こういうとこを切り取るのはセンス良いね
10: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:50:38.72 ID:siZyBQwE0
サムライがいないやり直し
11: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:50:45.20 ID:s26wonoFd
とりあえずセブン置いときゃええっていう風潮
13: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:51:03.25 ID:QCGn0ckKa
爽健美茶ないやんけ
15: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:51:38.45 ID:q3FDHkJE0
普通に良く出来てて突っ込みどころがない
18: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:51:58.64 ID:R3Y35unG0
これならホームシックになってもここに来れば解決やな
22: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:52:14.99 ID:BvUk0/smp
ぎゅって押し込んだ感じがして好き
23: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:52:42.72 ID:mnOC68n5d
1980〜90って感じ
24: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:52:49.41 ID:C2cqkP330
けっこうええやん
26: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:52:59.97 ID:xxXnuV820
これ街やなくてただの1店舗やん
31: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:54:17.48 ID:BDdTVmC30
雰囲気ええな
ちょい昔の日本って感じ
ちょい昔の日本って感じ
32: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:54:18.78 ID:R+DZC96Q0
好きでいてくれてるんやな🤗
36: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:54:37.21 ID:WdG6Hu3q0
自販機も使えるんならすごいな
40: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:55:32.30 ID:mRs5SAdb0
古き良き日本って感じやな
もう終わりだよこの国になる前やな
もう終わりだよこの国になる前やな
43: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:55:51.98 ID:FoSPH4f80
ノスタルジー感ええやん
47: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:56:22.52 ID:gVVKOiVrd
平成初期あたりか
50: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:56:47.27 ID:vhVMv7Wd0
セブンイレブンの看板が一番日本感ある
60: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:57:38.41 ID:BvUk0/smp
>>50
たしかに
電柱とセブンの看板は一気に日本感増すわ
たしかに
電柱とセブンの看板は一気に日本感増すわ
59: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:57:36.21 ID:dlWzTUoL0
これこの「のみすけ」ってラーメン屋が自分の土地だけ日本風にしてるんか?
65: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:58:07.67 ID:EuEK6SWB0
これもう芸術やろ
69: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:58:42.04 ID:Bp14b85v0
向こうにも走り屋がいるんだな
77: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:59:32.64 ID:b9ALW24E0
日本はもっと道細くて狭い
86: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:00:37.44 ID:UJnn4KwI0
うんまあ
ええ線行っとる
ええ線行っとる
96: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:01:37.44 ID:1ydnP40g0
こういうのでいいんだよ
99: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:02:01.60 ID:lLshLlOo0
108: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:02:32.12 ID:qs9GWTZnr
>>99
夢の中みたい
夢の中みたい
112: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:02:53.51 ID:nsDeNR2f0
>>99
ワリーニンフ
あぶない
パリや
それっぽくしようとして失敗した謎看板好き
ワリーニンフ
あぶない
パリや
それっぽくしようとして失敗した謎看板好き
117: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:03:26.21 ID:rJTT6GuJ0
>>99
タイの方がリアル感ある
タイの方がリアル感ある
118: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:03:30.79 ID:W/GA0dEM0
>>99
タイの方がクオリティ高いやんけ
タイの方がクオリティ高いやんけ
134: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:04:36.01 ID:aVBuw17cp
>>99
こっちは言葉が怪しくて異世界感あるな
こっちは言葉が怪しくて異世界感あるな
175: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:08:42.72 ID:hDuvgdhY0
>>99
フェンスすり抜けてて草
フェンスすり抜けてて草
211: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:12:16.11 ID:vxmSFbMf0
>>99
リパークじゃないところがいい
リパークじゃないところがいい
101: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:02:10.91 ID:nw+ZQL+gr
ジオラマっぽい
104: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:02:23.99 ID:nbo23UVJ0
キリンの自販機壊れたら面倒くさそう
109: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:02:39.28 ID:i2h34Hlpp
酒ばっか売ってて草
125: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:03:59.92 ID:VIwwLXCV0
雰囲気はええな
126: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:04:01.43 ID:m9zzy9KAa
飲助通りええな
128: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:04:16.65 ID:FGWYN+ST0
昔タイのレストラン行ったときにメニューについてる日本語訳が
ちょいちょい間違ってたの思い出した
ちょいちょい間違ってたの思い出した
129: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:04:17.05 ID:YKP4mvHhd
3枚目の空気感すごいやん
90年代っぽい
90年代っぽい
137: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:04:48.22 ID:6GKI/8ec0
ようやっとる
でも何か微妙に違うんが限界なんやろな
でも何か微妙に違うんが限界なんやろな
139: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:05:13.19 ID:XJBH3Da2d
はえ〜プロジェクトDってタイまで遠征してたんやな
148: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:05:49.89 ID:MN8JsnVVa
嬉しい日本っぽさじゃない
154: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:06:27.83 ID:1ydnP40g0
>>148
そんなこというなよ
そんなこというなよ
155: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:06:28.33 ID:qUsSbeqca
地方の二番目くらいの市の郊外にありそうな風景
随分通な切り取りやな
随分通な切り取りやな
161: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:07:24.33 ID:Gvr6ybet0
バンコクめちゃくちゃセブンあるよな
現地人からしたらそこには日本は感じないんかな
現地人からしたらそこには日本は感じないんかな
164: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:07:50.05 ID:7NTaOsQe0
めちゃくちゃ詰め込んでるけど郊外の駅前ロータリー感ちゃんとあってええやん
173: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:08:34.59 ID:LMWhV613M
どうぶつの森で作った部屋みたいやな
181: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:09:42.95 ID:EbOQ7elCx
アユタヤに日本資料館がある事はあまり知られていない
なんちゃって日本やけどある程度のリスペクトは感じるで
なんちゃって日本やけどある程度のリスペクトは感じるで
199: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:11:14.39 ID:kXqjBdmZ0
213: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:12:30.20 ID:VIoJ/Uyx0
>>199
なお
なお
217: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:12:52.31 ID:vFk9Lupq0
>>199
これもうUSJレベルやろ…
これもうUSJレベルやろ…
225: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:13:31.48 ID:7vOPwilGd
>>199
金かかってるな〜
金かかってるな〜
235: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:14:11.93 ID:FzSpKFz40
>>199
これ日本らしいと感じるんか
なんか中国にもありそうやし
これ日本らしいと感じるんか
なんか中国にもありそうやし
200: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:11:20.59 ID:ZzoSRxTc0
何処の国にもこういうのあるんやな
203: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:11:32.55 ID:4Qg2ZOpNM
けっこう頑張ってる方やと思うわ
こういうので酷いのはとことん酷いからな
こういうので酷いのはとことん酷いからな
218: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:12:52.40 ID:FzSpKFz40
アジアからみても日本らしさみたいなのがあるんやな
224: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:13:28.88 ID:eaSPCaZ60
タイなのに自販機路上においてるんやな
81: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 10:59:59.84 ID:p/xs7YM8d
思った以上に日本やん
233: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:14:03.07 ID:Rh5/1unj0
期待してたのと違う
クオリティ高杉
クオリティ高杉
89: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 11:00:56.09 ID:A5B3s4eI0
行ってみたくなるな

◆【画像あり】鈴木福と芦田愛菜が結構お似合いで草
◆【悲報】メルカリ、『違法きのこ』が大量に出回ってしまう
◆【画像あり】ヌキやすいグラビアアイドルといえば?
◆【朗報】NHK、覚醒。「テレビがない人」向けのネット配信を開始へ。来年(2022年)4月以降に
◆【朗報】着ると監視カメラに認識されなくなる服が販売
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634262501/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:34 ▼このコメントに返信 ゴァァァアアァア!!!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:34 ▼このコメントに返信 要素が圧縮されてるけど間違いなく見覚えのある感じは伝わる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:35 ▼このコメントに返信 リパーワで吹いた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:35 ▼このコメントに返信 何も言わずに出されると日本にしか見えないな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:40 ▼このコメントに返信 日常感ある方の日本再現できてて普通に凄い
楽しそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:40 ▼このコメントに返信 キリンの自販機なのに爽健美茶のポスター
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:40 ▼このコメントに返信 頑張って作った感あって好感持てる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:41 ▼このコメントに返信 日本らしさをギュッと1枚に濃縮した感じ。ちょっと濃すぎかなw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:42 ▼このコメントに返信 スケール感は制限あったりするんだろうが造作えっらい丁寧やん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:44 ▼このコメントに返信 日本なんてどこ行ってもつまらん景色だとおもっとるけどもなぁ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:46 ▼このコメントに返信 なんとなく特徴は掴んでる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:46 ▼このコメントに返信 おしゃれやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:47 ▼このコメントに返信 嫌いじゃない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:47 ▼このコメントに返信 平成初期〜中期で地方ならかなりいい線いってると思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:48 ▼このコメントに返信 中国人カタカナ苦手なのがよくわかる
詐欺メールの見破りポイントも文法よりカタカナの誤字に注目したほうが早いからな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:51 ▼このコメントに返信 米10
そうじゃない。どこも似たりよったりなのがマズい
もしこういう景色が全国でも数箇所なら全く違う評価になるというわけ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:51 ▼このコメントに返信 ほんものの日本人にアドバイス求めなかったのか
あまりに日本すぎても現地人にとってはナンカチガウになるんかな🤔
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:55 ▼このコメントに返信 ホームレスがいない。やり直し。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 21:58 ▼このコメントに返信 3月までバンコクに住んでたけど、どこだろうこれ。聞いたことないなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:01 ▼このコメントに返信 地方の写真って言われて見せられたら信じてしまうわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:02 ▼このコメントに返信 日本にもドイツ村とかハウステンボスとかあるやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:03 ▼このコメントに返信 なんていうか和風、とかじゃなくてリアルな日本だな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:06 ▼このコメントに返信 結構良い雰囲気だとは思うけど
日本人じゃない奴がこれみて喜ぶんかな?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:06 ▼このコメントに返信 タイの日本のイメージってこれなんだな
なんか舐められてないか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:08 ▼このコメントに返信 こう見ると日本の風景って意外と特徴あるんもんだな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:08 ▼このコメントに返信 米19
思いっきり書いてあるやんけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:08 ▼このコメントに返信 ゲラゲラ笑う医者とかがいそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:09 ▼このコメントに返信 KIRINの自販機に、他社の金麦やモルツやホワイトベルグが入ってて
微妙にホンモノの日本ではないところが絶妙にファンタジーでイカス
文学用語でいう「魔術的(マジック)リアリズム」のようだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:09 ▼このコメントに返信 米10
その国の人にとって当たり前の風景でも他の国の人にとっては目新しかったりするんだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:11 ▼このコメントに返信 セブンは現地の本物や
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:16 ▼このコメントに返信 米26
バンセン チョンブリ
ほんとだ。チョンブリのバンセンビーチね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:20 ▼このコメントに返信 日本のハウステンボスは国のチョイスが謎過ぎる
もっと評判になりそうな国は幾らでもあっただろうに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:20 ▼このコメントに返信 平成初期っつーけどFC以外は今でもあんま変わらんのでは?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:27 ▼このコメントに返信 キエンザンがどうのこうのちゃうんけ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:28 ▼このコメントに返信 自販機は日本でもメーカーバラバラなの有るし再現度高ぇーなおい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:36 ▼このコメントに返信 ちゃんと文字の意味も研究しろよ
違和感しかない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:37 ▼このコメントに返信 米33
海沿いの田舎町ならこんなもんだしほぼ変わらんな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:40 ▼このコメントに返信 タイにはセブンイレブン至るところにあるよね。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:42 ▼このコメントに返信 「夢の中みたい」って例えは天才的。微妙に詳細があやふやな感じが正にそれ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:44 ▼このコメントに返信 >>35
でもそういう自販機は企業ロゴ入ってないから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:50 ▼このコメントに返信 日本を再現するのが流行りなんか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:50 ▼このコメントに返信 パンドラの憂鬱で見たw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:55 ▼このコメントに返信 米40
入ってるぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 22:57 ▼このコメントに返信 >>40
関係なく売れ筋の他社製詰めるで
ソースは実家が酒屋のワイ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:00 ▼このコメントに返信 小学生が何も資料なしに記憶だけで描いた風景感あるな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:03 ▼このコメントに返信 トミカとかそういうので発売してそうな感じや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:07 ▼このコメントに返信 ジオラマ感すごい
博物館か思った
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:08 ▼このコメントに返信 >>21
それらは欧州人から高評価受けてるが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:09 ▼このコメントに返信 一応書いておくけどタイのセブンの看板は本物
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:16 ▼このコメントに返信 街っつーかジオラマだろ
しかも日本の物を何も考えず並べとけば日本っぽくなるだろっていう安易で短絡的な思考
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:24 ▼このコメントに返信 ここは、チョンブリ県のバンセンですね、バンコクではありません。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:31 ▼このコメントに返信 なんにも自分の手柄ではないけれど
タイなり中国なりに好いてもらって「日本地区作ってみたよ」って言われると
誇らしく嬉しい気持ちになる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:33 ▼このコメントに返信 なんで赤城の白い流星がいるんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:39 ▼このコメントに返信 海沿いにある商店こんな感じ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:42 ▼このコメントに返信 予備知識なしで見せられたら外国だとは思うめぇ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月16日 23:53 ▼このコメントに返信 バンコク行ったけど最高だったな
海外旅行また行けるようになってほしい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 00:00 ▼このコメントに返信 高橋涼介おるやんけ!!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 00:08 ▼このコメントに返信 兄貴…!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 00:24 ▼このコメントに返信 セブンは普通にタイにもあるんやけどな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 00:47 ▼このコメントに返信 ロゴ本物じゃねーか 大丈夫か?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 01:10 ▼このコメントに返信 セブンは本物の店舗だそうだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 02:01 ▼このコメントに返信 サバンナrx7かっけえ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 02:30 ▼このコメントに返信 いいと思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 02:43 ▼このコメントに返信 人間 「平成初期の感じ」
…
bot1 「平成初期だな」
bot2 「うん、まさに平成初期」
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 03:47 ▼このコメントに返信 セブンってどっちだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 04:21 ▼このコメントに返信 >>41
タイだと日本語は日本でのアルファベットみたいな扱いなんだよ
だからこういうところに限らず意外と日本語は目にする
ファミマ、セブンイレブンも沢山あるし、コンビニならガリガリくんとか普通に売ってる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 05:20 ▼このコメントに返信 伝統的な日本家屋じゃなくてそこらにありそうな日本の街角を再現した理由はなんだろう?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 06:42 ▼このコメントに返信 某国もタイも日本と云う事で、道路や街並みにゴミが無く、綺麗になっている事にまず気付け。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 08:51 ▼このコメントに返信 タイのセブンイレブンは米サウスランド社直系のアメリカンな店舗で
日本のセブンとは似ても似つかないものだったんだが、今はどっちのタイプが
主流なんだろうな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 09:09 ▼このコメントに返信 「チョンブリ」の時点でお察し
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:56 ▼このコメントに返信 イメージとか歴史じゃなくてマジでリアル日本って感じ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 10:59 ▼このコメントに返信 凄く懐かしくて逆に新鮮
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月17日 20:38 ▼このコメントに返信 結構いいところ攻めてるし
ジオラマ感あってとても良い
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月18日 16:47 ▼このコメントに返信 横断歩道と信号、よく見たら何の意味もなくて草
車が困惑するやろ