1: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:42:05.72 ID:Iibp9aKr0 .net
【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。
日本縦断中は主に野宿する。同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった。「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/276f1c900c603475a31e5ffd121ae83d9c2b6aea
日本縦断中は主に野宿する。同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった。「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/276f1c900c603475a31e5ffd121ae83d9c2b6aea
3: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:42:48.99 ID:81nIibL6M.net
なんで北海道からのスタートにしなかったんやろな
これからの季節まじで死ぬと思う
これからの季節まじで死ぬと思う
7: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:43:07.74 ID:2cRbaGIBM.net
これからやるって時期が悪すぎるやろ
10: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:43:22.12 ID:4zY+u36M0.net
大丈夫か?
【おすすめ記事】
◆【悲報】北海道で2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに
◆【衝撃】北海道民の休日の過ごし方がこちらwwwwwwwwww
◆【画像あり】北海道民さん、道にとんでもないメモを残してしまうwwwwww
◆北海道38.6度を超えてしまうwwwマラソンランナー無事死亡・・・・・
◆北海道、サケが獲れなくなった代わりにめちゃくちゃブリが獲れるようになる

◆【画像】 顔98点、身体2点の女の子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ドスケベ女性警察官、存在したwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ドスケベ女性警察官、存在したwwwwwwwwwwwwww
◆彡(^)(^)「おっ、電車で可愛いJKの隣とおっさんの隣が空いてるやんけ!」 →
◆犬「おやつ欲しい媚び売るわん!」男「散歩いこ」犬「いくわん!わんわんいくわん!あー!!!」
◆【悲報】北海道で2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに
◆【衝撃】北海道民の休日の過ごし方がこちらwwwwwwwwww
◆【画像あり】北海道民さん、道にとんでもないメモを残してしまうwwwwww
◆北海道38.6度を超えてしまうwwwマラソンランナー無事死亡・・・・・
◆北海道、サケが獲れなくなった代わりにめちゃくちゃブリが獲れるようになる
12: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:43:28.38 ID:tJzO10xD0.net
冬が沖縄の比じゃなねえんだぞ
20: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:43:57.50 ID:13a6xXRs0.net
普通に凍死すんぞ
21: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:04.38 ID:E90B8ifP0.net
北海道で野宿は草
24: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:14.69 ID:R/2T/CpM0.net
迷惑かけんなら何でもええやろ
28: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:23.83 ID:1wg6JzuAd.net
冬舐めすぎだろ
31: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:30.05 ID:OYnM2dDf0.net
冬に野宿すな😅
32: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:31.63 ID:thgbrhtV0.net
冬の北海道舐めてない?
33: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:33.64 ID:14ypWd7m0.net
せめてスタート北海道にするべきやろ冬の北海道まじで死ぬわ
34: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:35.90 ID:C+go+d0/0.net
都会でたら風景変わらんから飽きそう
35: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:40.25 ID:4qbWnWQ00.net
ブラックジャックやん
36: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:42.21 ID:G6fWKxp70.net
ブラックジャックでそんな話あったな
37: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:46.01 ID:XKxEtVP8a.net
大人が止めるのは時間がかかるだけであまりにも意味がないからやろ
104: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:28.66 ID:RJ/rVlvNd.net
>>37
いや危ないからや
いや危ないからや
135: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:48:16.37 ID:g++dEBRt0.net
>>37
単純に危険だから
北海道の雪道を徒歩で踏破するとかゴールデンカムイか?
単純に危険だから
北海道の雪道を徒歩で踏破するとかゴールデンカムイか?
187: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:04.43 ID:vcz2FHyI0.net
>>37
これからの時期真夜中の北海道青森彷徨いてみろって話やん
東京辺りでも大分寒いやん
これからの時期真夜中の北海道青森彷徨いてみろって話やん
東京辺りでも大分寒いやん
38: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:49.52 ID:QMLIt/gx0.net
冬の北海道歩くの半分自殺やろ
328: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:53:30.63 ID:i7rYaOpt0.net
>>38
野宿やから半分どころじゃない
野宿やから半分どころじゃない
39: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:44:56.30 ID:+ziFfJZQ0.net
せめて時期は選べよ
40: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:01.73 ID:ITgfyLYWd.net
若者の無謀さが眩しい
43: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:09.71 ID:xQ/XNN+N0.net
真冬で草
46: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:13.58 ID:gIdd5NN9d.net
痛風気味のワイには無理や
47: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:19.03 ID:R/2T/CpM0.net
まあ意味はないけど思い出にはなりそう
49: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:21.48 ID:Zw3qMH43r.net
今の時代バズり目的でやる奴いそう
バズらなければ途中でやめるだけ
バズらなければ途中でやめるだけ
50: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:22.59 ID:b64dk+y70.net
冬の北海道舐めすぎやろ
無理とかじゃなくて周りに迷惑がかかるからやめろ
無理とかじゃなくて周りに迷惑がかかるからやめろ
51: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:23.84 ID:l+ZZ7OB40.net
真っ当に就職した方が感動してくれる人が多いで
親を筆頭に
親を筆頭に
52: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:25.42 ID:81nIibL6M.net
なお資金はクラウドファンディング
53: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:26.01 ID:RJ/rVlvNd.net
そら子供を守るのが大人の役目やし
56: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:34.03 ID:cB168h94d.net
ルート逆にせえよ
58: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:41.16 ID:fB0/O6g/0.net
金持ちやな
名古屋から大阪まで歩いたことあるけどめちゃ金かかったで
名古屋から大阪まで歩いたことあるけどめちゃ金かかったで
67: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:59.19 ID:b64dk+y70.net
>>58
すごいな
すごいな
99: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:21.48 ID:fB0/O6g/0.net
>>67
ネカフェに泊まりながらやけどな
ニートだから時間はあったんや
ネカフェに泊まりながらやけどな
ニートだから時間はあったんや
136: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:48:16.57 ID:KTJKhXa80.net
>>99
楽しかった?
楽しかった?
208: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:24.69 ID:fB0/O6g/0.net
>>136
初日から足の裏マメだらけでしんどかったけどわりと楽しかったで
疲れた日はイオンのフードコートで一日座って休憩したりしてた
初日から足の裏マメだらけでしんどかったけどわりと楽しかったで
疲れた日はイオンのフードコートで一日座って休憩したりしてた
59: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:49.54 ID:fQ0KusBm0.net
時期悪すぎて草生える
雪国知らへんのやろうな
雪国知らへんのやろうな
61: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:50.38 ID:opFarWsV0.net
厳冬期の北海道は普通に凍死すると思うけど野宿やめてホテルに泊まるんか?
77: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:46:31.20 ID:0rrBdrwp0.net
>>61
歩きで行ける区間に一件もホテルないとこありそう
歩きで行ける区間に一件もホテルないとこありそう
63: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:52.21 ID:3iog17CC0.net
1月の北海道とか普通に死ぬやん
66: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:45:55.93 ID:0aCe5DIE0.net
言うて半年なら関東あたりまでちゃう?
そんでなつにかけて北上やろ
そんでなつにかけて北上やろ
74: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:46:14.64 ID:5wKhcRHg0.net
この同級生の発言みたいな無責任で根拠のかけらも無いおためごかしが賞賛される風潮わけわからん
78: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:46:34.23 ID:9fNjcLyZ0.net
南国育ちのガキは冬舐めとるやろ
79: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:46:41.70 ID:2yYHmeZL0.net
リューク!?
80: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:46:44.31 ID:N6vVK3N40.net
この時期から東北北海道に歩いて突入する計画が言うほどしっかり準備してるか?
82: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:46:47.14 ID:KTJKhXa80.net
何故わざわざ寒い方へ行くのか
北海道スタートにしろよ
北海道スタートにしろよ
90: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:03.07 ID:3qTNxed30.net
そこまでする意味あるか?
マゾやん
マゾやん
91: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:03.76 ID:ncOCR3Bb0.net
トレーニングで糸満から北中城まで歩いてるとか書いてあって草
めっちゃ凄いやん
めっちゃ凄いやん
93: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:04.69 ID:ZGpGeiV+0.net
夏にやれよ
死ぬやろ
死ぬやろ
94: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:10.72 ID:sRcCVlWc0.net
単純に時期が悪すぎる
107: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:35.06 ID:RnjDrkL9d.net
飯代でなんぼかかるんやろ
108: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:35.58 ID:+C1A4ibur.net
小学生くらいかと思ったら18歳で草
117: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:51.04 ID:+a1RGkIy0.net
完歩できたらアニメ化してほしい
118: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:51.94 ID:vzfFi47h0.net
90年代にこういうの流行ったよな
124: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:47:59.53 ID:0CDuzUcn0.net
静岡で1000パーリタイアする
133: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:48:12.17 ID:fsWj0YLLM.net
おい、試される大地の寒さ舐めんなや
153: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:49:06.42 ID:ztL0c8jT0.net
北海道は先週雪降ったぞ
162: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:49:12.19 ID:KfqLCRyj0.net
まあ何処かでズルするやろ
164: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:49:17.16 ID:OYzyJTcRd.net
4月から出発にしようぜ
169: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:49:29.41 ID:XFpOPVpud.net
本当にやりたいなら黙ってやってるよな
305: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:53:03.73 ID:noOOWUBGr.net
>>169
クラファンプラスYouTubeで金にする為やぞ
クラファンプラスYouTubeで金にする為やぞ
171: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:49:35.02 ID:zAAZD0BbM.net
日本全国似たような景色ばっかりやしバイクや車で行けよ
歩く意味ないぞ
歩く意味ないぞ
178: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:49:45.25 ID:1nLPaEh10.net
北海道に行ったら旅人なんかアホほどおってなんか恥ずかしくなるやろな
341: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:53:53.77 ID:13a6xXRs0.net
>>178
さすがに冬はおらんぞ
さすがに冬はおらんぞ
193: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:09.24 ID:dQ37t7Ib0.net
季節間違ってなかったらいけるやろ
197: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:13.15 ID:buNyZq1F0.net
フェリーの上で足踏みし続けるんかな?
203: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:22.20 ID:pgjoShp4x.net
ワイは18歳やが 応援したい
いつだって大人は子供の敵や
みんなそうだっただろ?
いつだって大人は子供の敵や
みんなそうだっただろ?
212: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:33.85 ID:4nsFp3ds0.net
暇があってええな
218: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:50.09 ID:XCXNMoDZa.net
健康って素晴らしい
222: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:53.48 ID:nHZFG2bP0.net
言うほど周りは元気になるか?
262: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:51:55.81 ID:soEeJcptp.net
ワイ「ここの坂道はきついで」
沖縄の18歳少年「うるさい!あんたに何がわかるんだ!」
ワイ「…(無言で寝袋を置いてあげる)」
沖縄の18歳少年「うるさい!あんたに何がわかるんだ!」
ワイ「…(無言で寝袋を置いてあげる)」
282: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:52:32.79 ID:lzFQvOHV0.net
>>262
ブラックジャックか
ブラックジャックか
316: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:53:18.00 ID:V1SUoE+AK.net
>>262
この話好き
この話好き
411: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:56:00.55 ID:ECRIoVsB0.net
>>262
その話すき
その話すき
278: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:52:25.21 ID:z9ApJgVL0.net
もしかして10度以下の世界知らない人か?
299: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:52:55.65 ID:t0R/wEXWM.net
こんなんで金集めようとする精神が分からんわ
306: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:53:05.33 ID:VHYR7rw80.net
どうせならリヤカー引いて歩けよ
314: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:53:15.65 ID:akw34gvw0.net
○○最高峰の冬期単独登頂とかあるやん
あれと一緒やと思えばええ
あれと一緒やと思えばええ
334: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:53:37.74 ID:CImVVAOQd.net
ただの手の込んだ自殺では?🤔
405: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:55:42.07 ID:ktYnz6pp0.net
444: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:56:38.49 ID:rxgp0DhVa.net
>>405
日中でこれってことはつまり
日中でこれってことはつまり
448: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:56:43.04 ID:O+p6alEP0.net
>>405
死ぬな…
死ぬな…
453: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:56:51.21 ID:oaCfZ0dS0.net
>>405
どこでも死ねるやん
どこでも死ねるやん
455: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:56:52.29 ID:KfqLCRyj0.net
>>405
かまくらつくればギリ野宿出来るか?
かまくらつくればギリ野宿出来るか?
465: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:57:09.98 ID:0IIXTM/pr.net
>>405
試される大地
試される大地
479: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:57:24.09 ID:jMp8yUop0.net
>>405
これ人が住むところちゃうやろ
これ人が住むところちゃうやろ
180: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:49:47.30 ID:E8RPvPNH0.net
ええやん
頑張ってほしい
頑張ってほしい
268: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:52:01.33 ID:62/Mysvvd.net
今は時期が悪い
190: 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 20:50:06.69 ID:sHRQzzEr0.net
やたら遠くまで歩きたくなる時ってあるよね
疲れるから歩かないけど
疲れるから歩かないけど

◆【画像】 顔98点、身体2点の女の子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ドスケベ女性警察官、存在したwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ドスケベ女性警察官、存在したwwwwwwwwwwwwww
◆彡(^)(^)「おっ、電車で可愛いJKの隣とおっさんの隣が空いてるやんけ!」 →
◆犬「おやつ欲しい媚び売るわん!」男「散歩いこ」犬「いくわん!わんわんいくわん!あー!!!」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635075725/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:23 ▼このコメントに返信 リンゴとかすきそうな名前やな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:24 ▼このコメントに返信 アホそうだし本州のどっかで寒くてギブやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:24 ▼このコメントに返信 この季節からスタートする時点で目標は話題作り
相手にしたら負け
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:25 ▼このコメントに返信 比嘉とかビックバンしか思い出さん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:26 ▼このコメントに返信 こんなガバガバ案件でもクラファンで金出す奴がいるんだから不思議よな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:27 ▼このコメントに返信 特に今年は厳しい冬になるって言われてるのに、野宿とか関係なくブリザードで死ぬぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:27 ▼このコメントに返信 18年前てデスノートやってた頃か?
バカ親がよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:28 ▼このコメントに返信 もう峠は雪降ってるから北海道からスタートしても死ぬぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:28 ▼このコメントに返信 ゆたぼんと一緒に横断してほしい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:31 ▼このコメントに返信 10万くらいする冬山登山用の寝袋持っていけばなんとかなるんちゃう(適当)
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:31 ▼このコメントに返信 まずは九州1周する所から始めろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:31 ▼このコメントに返信 こういう詐欺師神田とかにいるよね
電車賃貸してくださいってやつ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:33 ▼このコメントに返信 せめて冬の北海道で1泊野宿してから考えた方がいいわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:33 ▼このコメントに返信 知識があるから止めるんやろ
つーか地味に自分の同級生は知識が無いってディスってるなコイツ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:34 ▼このコメントに返信 エベレストで死んだ、栗なんとか君を思い出した
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:35 ▼このコメントに返信 無謀だし自己満足で終わるから止めるんだろ
最初からそのつもりならまだしも、目的が周りを元気付けるためで完遂する自信を何故か持ってる知識のない少年相手なら真っ当な人間は止める
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:35 ▼このコメントに返信 北海道を沖縄くらいの大きさと勘違いしてそう。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:36 ▼このコメントに返信 >>13
暖房無しだと宿でもしんどい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:36 ▼このコメントに返信 絶対北国行ったことないやコイツ
北海道まで行く前に凍死するで
つーか、やるなら自分の金でやれや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:37 ▼このコメントに返信 沖縄出身だからか雪と北海道の寒さ舐めてるだろ。3カ月で踏破する予定なら春か夏スタートにしろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:37 ▼このコメントに返信 道民が言ってるならまだ分かるが沖縄のガキが言ってるのは世間知らずとしか思えん
マジで北国の冬舐めてるだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:38 ▼このコメントに返信 >同級生の適当なおためごかし
俺もクソ嫌い。けどこのタイプにはそっちの方が良いんだろう。真に心配して止める友人は可能性を潰す敵なんだろう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:40 ▼このコメントに返信 >>2
知識がある大人ほど止めてくる所を無理矢理やろうとしてるんだから九州すら抜けられないと思うで。
沖縄と比較したら鹿児島ですらこれからの時期めちゃくちゃ寒い上山ばっかりだから頼るものもなく怖くなってギブすると思うわ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:40 ▼このコメントに返信 頭の悪さが沖縄って感じだね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:40 ▼このコメントに返信 >>4
沖縄は比嘉さんばっかだからしゃーない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:41 ▼このコメントに返信 九州渡りきる前に挫折しそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:43 ▼このコメントに返信 どうせ公共機関使うに一票
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:43 ▼このコメントに返信 北海道なんて地元民ですら地吹雪で自宅から数十メートルで遭難して凍死するのにアホかいな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:44 ▼このコメントに返信 女満別空港スタートなら何処にも行けずに終わるだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:44 ▼このコメントに返信 徒歩だけなら沖縄で詰みやん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:44 ▼このコメントに返信 ダーウィン賞を受賞したいんやろうからほっとけや
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:44 ▼このコメントに返信 沖縄住んでると冬の寒さがピンとこないのかもな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:45 ▼このコメントに返信 雪すらまともに見たことないだろ。
冬の北海道とか新潟なんて現地に住んでる人すら出歩かねえってのに舐めすぎやろ。ホワイトアウトしたら2メール先すら見えねえからな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:46 ▼このコメントに返信 関東より北で冬に野宿すると辛いとかキツいとか以前に本気で死ぬからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:50 ▼このコメントに返信 >>5
きっちりちゃんとしてたら,こうやってまとめられたか?こんなコメント伸びるか?ってのはある
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:50 ▼このコメントに返信 ドンキのゴムボートで沖に漕ぎ出して
翌週に漁網にかかった頭蓋骨で見つかった
冒険少年がいたな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:50 ▼このコメントに返信 >>13
大雪「来ちゃった☆」
冬眠に失敗して空腹のヒグマ「来ちゃった☆」
エキノコックス保持キツネ「来ちゃった☆」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:51 ▼このコメントに返信 何日くらいかかるのか知らんけどもう近畿でも野宿はキツい寒さだと思うけどな
徒歩だと持ち運びの問題があって完全なる防寒装備ってわけでもないだろうし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:51 ▼このコメントに返信 本州着く前に九州で挫折するだろ
行けても日本海側の雪を回避する為に太平洋側行って、北上するところで終わる
北海道にたどり着くのが無理だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:52 ▼このコメントに返信 北海道で徒歩ってクマと遭遇したらどうすんねん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:52 ▼このコメントに返信 ブラックジャックの話はかつてスターだったケン一がモブにまで落ちぶれてたのが悲しかった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:53 ▼このコメントに返信 クラウドファンディングで宿資金集めたら?
死ぬぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:53 ▼このコメントに返信 クラファンで金集めてトンズラかな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:53 ▼このコメントに返信 北関東すら無理ちゃうんか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:54 ▼このコメントに返信 元記事で旅で楽しみにしている観光地南九州のものばっか挙げてるし、本当にものを知らない田舎者か初めからその辺で終わるつもりで企画したかのどっちかなのが透けてて悲しい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:55 ▼このコメントに返信 単なる自己満足なのに他人に勇気を与えたいなんておこがましいよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:56 ▼このコメントに返信 そもそも徒歩で日本一周は先駆者がたくさんいるしな。
冬場野宿でが新しいのかもしらんが、そこは頑張るポイントじゃない。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:00 ▼このコメントに返信 リヤカー引くなら応援できる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:00 ▼このコメントに返信 これから冬とか言うが北海道に辿り着く頃は春じゃね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:01 ▼このコメントに返信 北海道どころか東北での野宿も相当きつい
冬山用のキャンプ道具と防寒具を用意してないとマジで死ぬだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:02 ▼このコメントに返信 やるのは良いけど冬の北海道はマジでやめろって言う
でも周囲のアドバイスをガン無視するのが若さよね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:02 ▼このコメントに返信 横断して何になるの?元気と勇気を与えたいなら医者になった方が良いぞ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:04 ▼このコメントに返信 気温による命の危機とか感じたことなさそうだな
1月の北海道の内陸とかなんの誇張表現もなく死ぬぞ
危ない!とかじゃなくて死ぬ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:05 ▼このコメントに返信 スレタイ何で横断なんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:07 ▼このコメントに返信 地吹雪で道の端見えない道北辺りの直線道路歩いてるバカいたら運転してる方は迷惑なんだわ
警察も行き倒れられたら困るから何かしら動くだろうしな
東北でリタイアして引き返して欲しい
こっち来んな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:08 ▼このコメントに返信 なんくるない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:08 ▼このコメントに返信 今年のダーウィン賞有力候補だな
記憶に留めておこう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:08 ▼このコメントに返信 米49
来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:08 ▼このコメントに返信 >>1
黒いノート持ってそうだよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:09 ▼このコメントに返信 どんだけ足速いんだよ
1日10kmで280日だから北国を歩くころは春から夏だろうに
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:09 ▼このコメントに返信 >>7
名前読んで愕然としたわ
リュークかこれ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:11 ▼このコメントに返信 八甲田山見たことないんやろか
寒さで気が狂うのに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:12 ▼このコメントに返信 悪条件ではあるが、やり遂げられたらかっこいいわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:16 ▼このコメントに返信 装備(荷物)とルート計画と資金によるな
ただ記事に3kgとか書いてあるから氷点下に対応できるテントや服があるのかあやしいわな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:17 ▼このコメントに返信 1月の夕方に宗谷岬へ1時間に一度のバスで行ったら気温は氷点下10度だけど猛吹雪で、バス停に雪を避けるための小屋がなかったら死んでた。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:17 ▼このコメントに返信 北海道はもちろんだが今から出発するなら
北陸辺りでもうヤバいだろ
野宿できそうになかったら意地張らずに親に金借りてホテルに泊まって欲しい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:20 ▼このコメントに返信 ユーチューバー?企画としては面白いな。見事達成したら体力王って名乗ってもいいぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:21 ▼このコメントに返信 こんな程度の知識しか無いなら寒くなって防寒具とシェラフ買っても知識なくて失敗するね
その辺のホームセンターで安いシェラフ買って失敗する
テントもノーブランドの安物なんて冬の暴風雪に耐えられないからな
一番最悪のタイミングでテントは壊れてスマホは寒さで電池弱って動かない助けも呼べない
今年の12月はラニーニャ現象で日本海側は大雪
死ぬわあいつ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:22 ▼このコメントに返信 北海道スタートでも時期悪すぎ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:26 ▼このコメントに返信 米69
この時期なら羆の餌になるだけやな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:27 ▼このコメントに返信 地吹雪で遭難するか雪道で車道歩いて轢かれる未来しか見えない…
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:27 ▼このコメントに返信 遅れれば遅れるほど安全になるな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:32 ▼このコメントに返信 東北地方に差し掛かったら即温泉宿で働いて越冬して5月くらいから北海道に向かえばええやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:34 ▼このコメントに返信 行旅死亡人の欄に一人載るだけだな
と思ったがこれだけアピールしとけば死んでも身元はわかるか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:36 ▼このコメントに返信 素晴らしい!
ぬるま湯につかり挑戦を忘れたジャップ土人たちは批判するだろう。批判することが賢いと勘違いしているからだ。しかしそれは傍観者の発想。自分の人生を他人にまかせて生きている証拠なのだ。
挑戦しろ、そして失敗しろ。その失敗は糧になる。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:36 ▼このコメントに返信 計画がそもそも終わってる
1月末に北海道とか野宿したら死ぬ以外ありえない
というか多分北海道入れないと思うけどな
東北の段階で死ぬか諦めるかしかない
いくらなんでも時期が悪いだろう
沖縄の人間は冬の東北・北海道がどんだけヤバいか知らなすぎる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:37 ▼このコメントに返信 沖縄から九州、九州から本州、本州から北海道
いずれも徒歩は無理でしょ。海底を歩ける魚人かな。なんつって
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:40 ▼このコメントに返信 冬の北海道舐めてる南国野郎はぜひ挫折せず北海道まで来てほしいわw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:44 ▼このコメントに返信 ゴールデンカムイには草
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:44 ▼このコメントに返信 >>37
これは試される大地
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:52 ▼このコメントに返信 >>5
金払って見せ物見るような感じだよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:53 ▼このコメントに返信 米39
北海道を心配してるやつ多いけど、福岡ですら朝方は10℃前半。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:03 ▼このコメントに返信 >>4
りゅうちぇる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:04 ▼このコメントに返信 オンライン授業ばかりで気が滅入ってしまったってところは確かに気の毒だけどなあ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:05 ▼このコメントに返信 >>70
ヒグマも出歩かない季節なんだけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:06 ▼このコメントに返信 >>7
逆に死神に連れてかれるやろな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:08 ▼このコメントに返信 「失敗したらYouTubeもインスタも辞める」まぁ、そりゃ死んだら出来ないやろな…
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:09 ▼このコメントに返信 バカ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:10 ▼このコメントに返信 >>3
沖縄の子だから寒さより暑い方が嫌だったんやろ
東北や北海道の冬の厳しさを知らんのよ
まぁ、国内でやる分には事件に巻き込まれる可能性も低いやろし、ギブして直ぐに連絡すれば家族が助けてくれる
海外でこういうのやるのは止めたいけど自国でやる分には良いんじゃね?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:10 ▼このコメントに返信 >>66
北陸は避けるっしょ、かなりハイペースの計画だから寄る余裕も無いし、山陽から近畿横断して東海道から八戸目指すルートだな。まともなら
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:18 ▼このコメントに返信 米75
は〜〜〜い。自殺関与・同意殺人罪でたいーーーー・・・・・・・・・・フォッ!!!ふぉーー!!
ふぉふぉふぉふぉーーーフォックス!
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:25 ▼このコメントに返信 細かいけど、記事タイトル横断じゃなくて縦断じゃね??
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:31 ▼このコメントに返信 この手のチャレンジは昔からあるけど
こんなことで多額のカンパが集まったり進学や就職の有利に繋がったりするのはムカつくので
多くのガキが挑戦してさっさと陳腐化すればいいと思ってるが
未だにニュースになる程度の話題性はあるんだな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:40 ▼このコメントに返信 九州に住んでるけど、真夏に東京から歩いて福岡まできたホームレスのお爺さんを見たことある。日焼けを超えてヤケドというか真っ黒になってて靴も服もボロボロだった。歩いてきた理由は「最後に母ちゃんの墓参りをしたい」と言ってた。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:56 ▼このコメントに返信 徒歩で日本縦断してる人は思ってるよりも多いよ
自分も何人か遭遇したことがある
ただ季節は春から秋が中心だよね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:57 ▼このコメントに返信 野宿は言うほど寝れんのよな。ベッドで眠るより回復力めっちゃ低い
後、場合によっては危険人物に絡まれる。自衛する能力と体力の両方必要
まずは200kmくらいで試すのが良いと思うが...
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 01:59 ▼このコメントに返信 日本縦断は夏に北海道に着くように計画しなきゃ死ぬって
っていうかコレいまからやりまーすって記事なのが変だなって思った
今沖縄から広島(仮)まで来ました目指すは稚内です!ならまだわかるけど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:00 ▼このコメントに返信 >>90
日本海ルートって記事にあるじゃん
だから更に無理ってなってる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:01 ▼このコメントに返信 >>70
クマさん冬眠中
野生動物ですら無理ゲーな季節ってことだ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:04 ▼このコメントに返信 >>93
沖縄県民の知能の低さがまた広まるだけよ
限界超えた寒さ知らないと脳が退化するんだよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:04 ▼このコメントに返信 >>94
その体力なら最後はまだまだ先だな。本州から九州まで泳いで渡ったのかなと思ったけど、門司港の連絡船で400円だって。やしゅいな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:11 ▼このコメントに返信 冬の北海道は車内に居ても凍タヒするんだぞ
途中でリタイアできればまだいい、マジで北海道まで行って車も走らんところで行方不明なんてなったら春まで見つからんぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:12 ▼このコメントに返信 >>98
遠回りして強風豪雪ルートね…マジかよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:15 ▼このコメントに返信 >>33
今19なら修学旅行とかで雪みたはずなんだけどな。
中学で雪降るところにまず一度は行くよう、日程修学旅行に組まれてるよ。
高校も長野とかどっかで雪に触ったりスキーの体験とかできるようになってる。
高校の修学旅行はコロナのせいでいけんかったかもしれんけど、冬の阿蘇山行けばそんな甘い考えにはならんと思うんだけどね。
ちなほんとに雪に慣れてないから、必ず誰か雪に足をとられてこけて怪我するし。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:22 ▼このコメントに返信 北海道に辿り着けたらまず犬ぞりの手配をしろ
狩猟してるアイヌの女の子を仲間にするとイベント始まるぞ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:32 ▼このコメントに返信 交通事故死の可能性が大きすぎるな…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 02:34 ▼このコメントに返信 北海道の都市間の田舎道を冬季に徒歩で
車にはねられるぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:25 ▼このコメントに返信 やっぱキラキラネームだわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:28 ▼このコメントに返信 というか今おんjで東京から福岡まで歩いてるやついるけど
クラファンとかYouTubeしないで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:29 ▼このコメントに返信 糸満から北中城って30キロそこそこだろ
言うほどか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:51 ▼このコメントに返信 というかこれ同級生に嫌われてない?
それともみんな沖縄の冬以外を知らないとか?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:53 ▼このコメントに返信 まあそこまで言うからには相応の準備と策練りながらやるんだろうな、歩きだしたら親も協力せざるを得んし状況に応じて設定変更の説得も視野に入れてるんじゃね
でもまともな大人が先ず待ったを掛けるからこそ無謀なだけの夢に現実的な方策を付け加える事も出来るんだよね
周りの大人がどんな言葉で諦めさせようとしたのか知らんけどさ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 03:58 ▼このコメントに返信 >>13
それは思う
下見したり沖縄とか九州一周とか下積みした方が賢くなれる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 04:03 ▼このコメントに返信 調べたら9月に体調崩して延期してる
準備万端じゃないじゃん…
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 04:19 ▼このコメントに返信 こいつ他人にたかる気満々だろ
「親切な人に車に載せてもらい夜は泊めてもらったうえにご飯も食べさせてもらいました」
これを繰り返して泊めてくれる人がいないところでは「都会の人は冷たい」とかほざく予定
ただの根性なしだから九州から本州に渡れるかも怪しいわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 04:47 ▼このコメントに返信 計画がそもそもガバガバやん。
2800kmを三ヶ月で踏破って一日90kmは歩く必要があるってチャリでも堪える難易度なんだけど…。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:08 ▼このコメントに返信 これは親は息子は死んだものと覚悟しておくしかないな
可哀想に
九州中国地方歩いている内にさっさとリタイアしてくれるのを期待するしかない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:14 ▼このコメントに返信 毎年夏休みになると自転車で日本横断(縦断)しようとする小学生にワイドショーが密着取材してたけど今もあるの?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:16 ▼このコメントに返信 チャレンジすることはいいことだ
頭は良くなさそうだが
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 05:35 ▼このコメントに返信 ヒント:100日後
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:21 ▼このコメントに返信 >>116
一日90kmはさすがに草
できるわけねーじゃん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:23 ▼このコメントに返信 ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい←ちゃんと準備してるようには見えないから止められるんでしょ
まともな計画も準備のうち
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:34 ▼このコメントに返信 米116
どういう計算だ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:43 ▼このコメントに返信 ルート逆でもキツくね?
もう相当寒いだろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:46 ▼このコメントに返信 真冬の道内の徒歩旅見かけるよ。ただし当然重装備だけどね、テントも局地用の耐寒のを使ってるって言ってた。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:46 ▼このコメントに返信 >>89
友人「北海道って寒いらしいぞ」
友人「上着羽織って行った方がいいぞ」
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:08 ▼このコメントに返信 >>32
20度でもストーブ付けるらしい
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:09 ▼このコメントに返信 >>77
そこをまたぐ時に海外出張って言ってる上司がいたの思い出したわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:18 ▼このコメントに返信 登山家もわざわざ厳冬期に単独でやべえ山にアタックするやん?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:33 ▼このコメントに返信 >>41
いうほどモブか?
他で主役張ってた奴らがちょい役でもその話のメインでも出てくるスターシステムってファンからすればむしろ嬉しいものだと思うんだけど
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 07:35 ▼このコメントに返信 >>51
上から目線の非建設的なアドバイスじゃなくて対話はしたのかな
どうやって寒さや危険な野生生物のリスクをしのぐつもりなんだろうな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:11 ▼このコメントに返信 >>2
ギブしてくれたらいいんだけど、してくれなくて最悪のケースをみんな心配してるんだよな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:12 ▼このコメントに返信 つーか、徒歩に野宿じゃ充電できないだろ?
撮影も配信も無理じゃん
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 08:12 ▼このコメントに返信 >>35
まとめやコメントが伸びるなんて本人に一銭の価値もないやんけww
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:40 ▼このコメントに返信 >>10
なんとかなるよ。世の中には冬の北海道ぐらいの気温でキャンプしてる人たちはそれなりにいるからね。気をつけるのは大雪だよ。テントが埋まるからね。沖縄スタートも寒さや野宿に徐々に慣れるって意味ではいいんじゃないの?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 09:51 ▼このコメントに返信 長野手前で死にそう
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 10:41 ▼このコメントに返信 茨城の北の方でも真冬とかは外にいたらやばいぞ。
沖縄生まれで冬を知らんみたいだから多分北関東で終わるな。死んだら迎えに来てもらえ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 11:23 ▼このコメントに返信 つーか北海道じゃなくても12〜1月の野宿は下手したら死ぬぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 11:34 ▼このコメントに返信 >>6
馬鹿な死に方したら貰える賞あったじゃん?
もしかして自殺ついでにアレ狙ってるのではと思ってしまった。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 11:36 ▼このコメントに返信 >>20
私も沖縄出身だけど関西以北の寒さも舐めてそう。
「寒いけど根性でどうにかなる」レベルだと思ってそう。ものすごい我慢強さで心は勝っても体は負けるのに。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 11:38 ▼このコメントに返信 >>32
24度で肌寒いと感じます
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:41 ▼このコメントに返信 >>135
北国の冬舐めすぎやろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:42 ▼このコメントに返信 >>30
こいつは海の上を歩けるんや
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:45 ▼このコメントに返信 波照間島から徒歩でどうやって出るの?
船乗ってもその船の中で歩いてたらセーフ理論?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:56 ▼このコメントに返信 >>47
夏になると真っ黒に日焼けした自転車乗りや歩きの旅行者を海沿いの国道でよく見るわ
歩道もない道だから邪魔になって仕方ない
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:32 ▼このコメントに返信 沖縄から出たことのない世間知らずなんだろ
本州が沖縄の台風の凄まじさを身を以て知ってないのと同じ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:14 ▼このコメントに返信 コース見たけどリタイア前提というか天候を理由に12月で終わる気満々のルートやね
12~1月に滋賀抜けて福井から日本海ルートって義務教育終えてんのか?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:17 ▼このコメントに返信 更に練習と称して多い日に30〜40キロの配達を徒歩でこなしたとか言ってるわ
平地で多くて40キロなのに平均28キロの100日2800キロとかアホだわ
11月中には計算通りに消化出来ないから改めて挑戦するとか言い出すわ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:29 ▼このコメントに返信 本文>>405は最も寒かった日の気温
いつもなら札幌で0度ぐらい
が、歩きは無謀すぎ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 16:20 ▼このコメントに返信 18なんて一番大切な時期だろ、勉強しろよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:37 ▼このコメントに返信 >>150
勉強できる頭があったらこんな計画立てない
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:32 ▼このコメントに返信 米94
なんか壮絶だな…
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:41 ▼このコメントに返信 飯はその辺の雑草や野生動物を取って食うわけじゃないんだろ?
だったら野宿しないでホテルに泊まったっていいわけじゃん。
チャリやバイクで行ったっていいし、なんなら車でも結構な距離だし
1〜2週間でやり遂げるならまだしも何か月も掛ける気なら
その間の食費とか考えるとあんまり意味はないと思うね。
どうでもいいような気球で行方不明になったオッサンと大差ないわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:23 ▼このコメントに返信 関門トンネル人道を歩くつもりやな
わしの地元じゃあや
本州に入ったら平家茶屋で飯ぐらいおごっちゃぎょう
まるた屋のステーキでもええど
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 13:18 ▼このコメントに返信 まあやってみなよ。何でもやって見なきゃ結果は分からん。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 15:10 ▼このコメントに返信 沖縄出身じゃ雪と寒さの怖さを知らないのも仕方ない
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 16:38 ▼このコメントに返信 以前、北海道の帯広民から聞いたんだけど
稚内行くときって雪がない季節の車移動でも1時間以上、旅行者が滞在可能な施設がない道を走らないといけないって話だったから、冬の北海道で徒歩だったら基本的に死んでしまうやつじゃないんか?
ただ九州民のワイをビビらせにきてただけで実はそんなにひどくないってことなんか?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 22:23 ▼このコメントに返信 氷点下の突風くらうだけでも相当堪えるのにな。
沖縄育ちだから想像できないのかね。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:12 ▼このコメントに返信 >>135
キャンプとか呑気な話ではなくて冬の北海道を徒歩横断はただの自殺行為だよ。吹雪なんかだと5m先も見えくなるし、街灯の無い道が100〜200km平気で続くから沖縄程度の小さい島の田舎道を歩くのとはそもそもの規模がちがう。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月27日 05:16 ▼このコメントに返信 北海道まで行けるわけない
コイツのルート日本海側やで
青森、秋田、山形、新潟、富山、石川、福井・・・
どこで凍死してもおかしくないイス取りデスゲームの始まりや
みんな自宅前だけはチェックしとけや
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月27日 16:32 ▼このコメントに返信 沖縄で20キロ歩いて断念したらしい
クソだな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:22 ▼このコメントに返信 カサブタ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:54 ▼このコメントに返信 案の定、実質的に始まらないうちに断念したな
こいつを紹介する記事で「約3キロの荷物を担いで歩いた」とか紹介されてたもんで鼻で笑っちゃったわ
テントを含む30キロの荷物ならともかく、3キロなんか荷物のうちに入らんだろ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 06:38 ▼このコメントに返信 北海道まで地続きではないのに歩いて横断とかおかしいだろ。
色々と都合のいい例外作って実質横断とか言うんだろうけど、
そんな奴はろくな大人にならないな。