1: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:29:36.31 ID:avnRl+hg0
ワイ(ペイペイでペイペイでペイペイでペイペイで)
店員「いらっしゃいませ」
ワイ「あの、ペッ、ペッ」
店員「袋おつけしますか?」
ワイ「あ、はい...あの、ペッ!」
店員「合計383円になります」
ワイ「あ、ペイッ!(現金支払い)」
クソシステムすぎる
店員「いらっしゃいませ」
ワイ「あの、ペッ、ペッ」
店員「袋おつけしますか?」
ワイ「あ、はい...あの、ペッ!」
店員「合計383円になります」
ワイ「あ、ペイッ!(現金支払い)」
クソシステムすぎる
4: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:30:36.06 ID:HjSHIKNlp
「ペイ」の発音練習しないとね
3: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:30:34.71 ID:HAXVJi63p
無人レジ使いーや
5: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:30:37.27 ID:5Vn8Yi7Ad
パイパイって言うチャンスやぞ
【おすすめ記事】
◆デジタル庁「電子マネー=Suica、QR決済=PayPayに統一します」
◆経理のおばさん「ワイくん経費の支払いに電子マネー使ってるけどずるくない?」
◆【朗報】ワイ、ついに毛嫌いしてた電子マネーを使い始める
◆自称情強「現金とかバカだろ。支払いは電子マネーで(ドヤァ)」(ピーッピーッ) 店員「残高足りてないです」
◆「電子マネー」←もう古い模様wwwww
◆ワイ独身(34)年収580万円「吉野家うめぇ!休日は打ちっぱなしとスパ銭!帰ってYouTube!」
◆【朗報】エロ漫画家のビフィダス先生、サンケイスポーツに自分の漫画の表紙が掲載されてしまうwwwwwwww
◆【速報】マスク、こっちが外側だった!!!!!
◆【悲報】子ゾウに近づいたワニ、怒った母ゾウに踏み潰される🐊 🐘 (動画あり)
◆【悲報】ロシア、逝く
◆デジタル庁「電子マネー=Suica、QR決済=PayPayに統一します」
◆経理のおばさん「ワイくん経費の支払いに電子マネー使ってるけどずるくない?」
◆【朗報】ワイ、ついに毛嫌いしてた電子マネーを使い始める
◆自称情強「現金とかバカだろ。支払いは電子マネーで(ドヤァ)」(ピーッピーッ) 店員「残高足りてないです」
◆「電子マネー」←もう古い模様wwwww
8: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:31:51.20 ID:FETOHXPYd
ァィディで
21: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:33:43.55 ID:xw/B05ORd
>>8
エディですね!
エディですね!
26: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:35:21.62 ID:BRyUk10La
>>21
普通楽天edyって言うよね
普通楽天edyって言うよね
41: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:39:19.03 ID:wbHXRI9Od
>>26
これ
これ
9: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:31:55.14 ID:A1oh0zEDa
店員だけどイッチみたいなのは無言でスマホ見せてくるんだよなあ
12: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:32:10.49 ID:b2fTDOpa0
ぺいぺいでって自分の声録音しとけ
14: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:33:03.76 ID:ZlFZcZ/N0
バーコードって言えばええやん
15: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:33:07.00 ID:51AiE2xn0
ちゃんと鏡の前で練習しとけよ
18: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:33:40.75 ID:6CQEbg5OM
PayPayなら画面見せるだけでええやろ
22: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:34:11.78 ID:PgtLViSDr
ワイいつも「これで」でバーコード見せとるだけやけど
24: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:34:33.80 ID:o1gcjVg0p
PayPay使いまくってるけど
別に処理変わらんって聞いたからバーコード決済で払いますって言うわ
あと関係ないけどセブンイレブンの決済選択のタッチパネルが表示されるの遅すぎ
別に処理変わらんって聞いたからバーコード決済で払いますって言うわ
あと関係ないけどセブンイレブンの決済選択のタッチパネルが表示されるの遅すぎ
25: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:34:53.26 ID:kY+yYkiJ0
ワイ「ワ↓オン!↑」
店員「ありっしたー」
店員「ありっしたー」
28: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:36:09.07 ID:8kOw1wTqM
だからグイッグペェイ!にしとけと
29: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:36:32.60 ID:ZlFZcZ/N0
ワイ「Edyで…」
店員「iDですね」
ワイ「いや楽天Edyで…」
店員「楽天ペイですね」
店員「iDですね」
ワイ「いや楽天Edyで…」
店員「楽天ペイですね」
32: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:37:12.28 ID:wfI5HwJ/d
バーコードスマホに当ててくるやつクビにしてくれ
33: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:37:12.69 ID:BX485oRo0
何故バーコード決済が覇権を握ってしまったのか
42: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:39:22.37 ID:qYy7te5ud
>>33
使ってみて思うのはわざわざ小銭漁らなくて良くなる所がいいわ
使ってみて思うのはわざわざ小銭漁らなくて良くなる所がいいわ
34: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:37:22.07 ID:2tgHxS6E0
ワイid使い、未だに端末のどこにかざせばいいのかよく分からない
36: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:37:55.34 ID:ZD/MSIDCa
あペペイのペイw
37: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:38:06.78 ID:H35GBsci0
ワイ「Suica」
39: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:38:51.47 ID:pRYbJY6ka
「コードで」
40: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:39:00.53 ID:L8Ldtk91M
ワイこの間磁気定期をピッてするやつに変えてんけどめっちゃ便利やな
電子マネーも全部ピッてするだけなんやろかっこええな
電子マネーも全部ピッてするだけなんやろかっこええな
50: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:43:52.19 ID:313mcJMud
>>40
ジジイかな
ジジイかな
45: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:41:41.12 ID:kGQklNys0
利便性ならバーコードより電子マネーの方が上よな
46: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:42:51.59 ID:pyH6ka5ya
ワイお小遣い制やから完全現金やで!
47: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:42:55.11 ID:eKl2IsTW0
52: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:44:38.30 ID:uLH/gfMg0
>>47
てかお前ニートだからカード持ってないじゃん
てかお前ニートだからカード持ってないじゃん
49: 46 2021/10/25(月) 16:43:49.04 ID:0nAw12h3a
躁うつ病で400万溶かしてからクレジットカードはおろかキャッシュカードもPayPayも禁止になった
54: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:44:58.96 ID:APOv/HdDa
>>49
えぇ…
えぇ…
66: 46 2021/10/25(月) 16:46:52.64 ID:2/RfenEva
>>54
毎週5000円の小遣いを渡される火曜日夜が楽しみなんや
慣れるとこんなもんよ
毎週5000円の小遣いを渡される火曜日夜が楽しみなんや
慣れるとこんなもんよ
53: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:44:38.99 ID:OtzzHVXG0
バーコード決済ってレジの操作全部同じって聞いたから無言でペイペイのバーコード差し出すだけでええんやぞ
58: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:45:51.20 ID:ReS97c+cM
まあ首都圏ならSuica最強やろ
電車使わない人はiDか
電車使わない人はiDか
62: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:46:23.01 ID:wbHXRI9Od
>>58
ポイント還元がね…
ポイント還元がね…
69: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:47:36.21 ID:8c9P8T4G0
>>58
事前チャージ居るSuicaよりはiDやろ
事前チャージ居るSuicaよりはiDやろ
60: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:45:58.69 ID:DRWdtaz20
ワイ「スッ…(無言でスマホ画面を差し出す)」
店員「スッ…ピッ…(無言でレジを操作し読み取る)」
快適やぞ
店員「スッ…ピッ…(無言でレジを操作し読み取る)」
快適やぞ
61: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:46:15.43 ID:jNg6Qa5U0
直立不動でペッペッいってるとか怖い
64: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:46:32.32 ID:/4C5rMAda
ワイはaupayとクイックペイの二刀流や
65: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:46:40.26 ID:5zKB6+o40
ペイペイ音頭踊っとれや
67: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:47:21.75 ID:je44Mno80
クイックペイで←長すぎる
57: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:45:40.60 ID:je44Mno80
>>1
めっちゃ好きやわ
リズム感あってええね
めっちゃ好きやわ
リズム感あってええね
27: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:35:51.34 ID:8c9P8T4G0
セブンのレジは全ての面倒ごとを解消してて良いわ
63: 風吹けば名無し 2021/10/25(月) 16:46:26.72 ID:yUZPq6oN0
こんだけ普及してたら画面見せれば伝わるやろ
◆ワイ独身(34)年収580万円「吉野家うめぇ!休日は打ちっぱなしとスパ銭!帰ってYouTube!」
◆【朗報】エロ漫画家のビフィダス先生、サンケイスポーツに自分の漫画の表紙が掲載されてしまうwwwwwwww
◆【速報】マスク、こっちが外側だった!!!!!
◆【悲報】子ゾウに近づいたワニ、怒った母ゾウに踏み潰される🐊 🐘 (動画あり)
◆【悲報】ロシア、逝く
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635146976/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:32 ▼このコメントに返信 しへれーはぺーぺーだぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:34 ▼このコメントに返信 俺「クーポン使って、残り電子マネーで」
店員「(クーポン処理して)……あ、支払いは電子マネーですね」
ってことがクーポン使う時に頻発して辛い
「電子マネー支払いで、あとクーポン使います」
と言ってもクーポン処理したあとに同じ様になるし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:38 ▼このコメントに返信 やっぱり現金がナンバーワン
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:43 ▼このコメントに返信 クイックペイかモバイルSuicaでええやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:43 ▼このコメントに返信 原始人僕「現金で」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:43 ▼このコメントに返信 ゆうちょPayで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:46 ▼このコメントに返信 イッチはええやつやな
何も言わずにスマホ突きだす客だらけやで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:49 ▼このコメントに返信 スマホからバーコード見せるだけだろ・・・
どう考えても現金よりはやくて便利
ポイントも付く
超楽
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:49 ▼このコメントに返信 ペイペイなんてバーコードなら見せるだけ 読み取るやつでもレジにあるから事前にやって金額見せるだけでいいよ 別にいちいち言わなくても画面見りゃわかるし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:50 ▼このコメントに返信 クソなのはお前のコミュ力や
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:54 ▼このコメントに返信 普及度の問題かedyが一番店員が慣れてて通じる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:56 ▼このコメントに返信 最近Apple Payでナナコ使えるようになったけど使いにくかったわ
レジで支払い方法指定してんだからSuicaみたいにかざすだけで支払ってほしい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:58 ▼このコメントに返信 見せるだけって人もどんだけコミュ障なんだよ
バーコード決済でって言えば済むじゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:59 ▼このコメントに返信 株主優待100円券でカツ丼
テイクアウト用の袋3円は電子マネー(ポイント利用)
何ら問題なくスムーズ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:59 ▼このコメントに返信 QUICPay一択
バーコードはよ絶滅してQUICPayの普及率上がれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:01 ▼このコメントに返信 ペイペイの支払い画面の所に「支払いはペイペイでお願いします」って発音ボタンつけておいてほしい。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:02 ▼このコメントに返信 アダモちゃんかよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:02 ▼このコメントに返信 アラフィフオヤジだがQUICPay使ってるぞ
LINE Payとか三井住友あたりと使い分ければポイントかなり貯まる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:02 ▼このコメントに返信 いい加減マックはバーコード導入しろや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:06 ▼このコメントに返信 優先順位は
QUICPay→モバイルPASMO→クレカ→現金支払い
やな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:06 ▼このコメントに返信 >>3
PayPay使ってみな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:06 ▼このコメントに返信 >>11
エディ使ってる人見たことないわ。
paypayか交通系が多い印象
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:07 ▼このコメントに返信 ペルソーナー!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:10 ▼このコメントに返信 ワイ「ペイペイで(あっ通信障害や」
後ろ「イライラ」
店員「イライラ」
ワイ「あっ、現金で(イライラ」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:10 ▼このコメントに返信 iD使いたいのにedyと聞き間違える店員多くて嫌になるのよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:12 ▼このコメントに返信 え?ペイペイ言えないって何??気持ち悪っ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:14 ▼このコメントに返信 バーコードとQRコード決済は絶滅してほしいわ
逆に手間かかってるやん
iDの手軽さが一番だわ
Suicaも良いけどチャージ必須だし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:14 ▼このコメントに返信 なんだかんだいってfelicaの電子マネーが一番スムーズに会計済ませられるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:15 ▼このコメントに返信 普通に無言でスマホ出すか、喋ったとしても「これで」って言ってからスマホ出す奴が大半じゃないか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:15 ▼このコメントに返信 >>2
辛い要素どこ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:16 ▼このコメントに返信 アダモちゃーん、ペーイ!
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:16 ▼このコメントに返信 >>20
俺は
楽天ペイ→クイックペイ→クレカ→現金
やな
まあ使える店が多いクイックペイ一番使ってるけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:18 ▼このコメントに返信 「タッチ決済で」が一回で通じない事なら何回かある
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:19 ▼このコメントに返信 セブンだと一番分かりやすいけど、タッチパネルでピッピッ、シャリーンで会計終わり
3秒もかからん
別にedyとかクイックペイだとか交通系だとかはどうでもいいんだけどさ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:19 ▼このコメントに返信 レジに並んでる段階で順に情報確認していけばいいだけなのにな
デザインした奴頭悪すぎないか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:20 ▼このコメントに返信 QR決済もあるからちゃんと使う決済方法言わんと面倒なことになるぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:21 ▼このコメントに返信 >>7
こんなやつが当たり前にいることにビビるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:22 ▼このコメントに返信 d払いとdポイントカード
楽天payと楽天ポイントカードは一回のスキャンで終わるようにして欲しいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:23 ▼このコメントに返信 セブンのタッチパネルで支払い方法指定できるレジを他にも導入しろ
これから電子マネーが主流化するんだから、いちいち喋るのメンドいねん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:23 ▼このコメントに返信 >>25
「iDで」というと危険
滑舌よく「iD」とだけいっちまえ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:25 ▼このコメントに返信 ワォオン!アォン!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:26 ▼このコメントに返信 日本では定着しない。使い分け程度や。
円が強くて信用為替として絶対的な信頼がある。日本円は破綻しない仕組みがあり、基軸の米ドルの次に事実上強く信頼もあり、敗戦国で黄色人種アジア人で小国なのに主要キー国との無制限スワップを結んでいる。強さに関しては日銀砲を参照。
政府が偽札を発行して無い。偽造もされなくいし、偽札を作る意味も余り無くコストて職人が必要となる。
現金を持ち歩き、路上や電車で泥酔して潰れても身ぐるみ剥がされる心配もまず無い。
故に都会とか生き急ぐ1分1秒で戦う戦士はペイなどを使い効率化するだろうが、田舎になるほど、それを利便性とは認識されず定着はしない。
定着するならば、クレジットカードやデビットカードとか普通に利用してる環境がある訳だからね。ペイにクレジットカードを紐付けする逆行してるくらいだからね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:28 ▼このコメントに返信 ただ、やはり手数料問題があるんだよな
OKマートだと現金払いなら食料品だと3パーセント引きみたいなシステムにしてるから、そりゃまあ現金払いするよねってのも理解できる
ペイペイは最初手数料無料で得しか出ないキャンペーンしたおかげで利用者も店舗側も導入したはしたけど、そのキャンペーンも終了したから、今後どうなることやらね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:31 ▼このコメントに返信 店員「お支払い方法は?」
ワイ「ペイペイ♪ペイペペイペイ♪」
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:32 ▼このコメントに返信 ペイペーイ⤴
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:32 ▼このコメントに返信 タッチ決済自体は楽なんだけど、袋入りますかとかポイントカード持ってますかとか聞いてくるからかったるい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:32 ▼このコメントに返信 アルパカかな?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:34 ▼このコメントに返信 無料キャンペーンで一気に電子マネーのシェアを奪い取ろうと、ペイペイが仕掛けたのは業界人でもない俺でも容易に想像できる
残念ながら戦略が浅はかすぎる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:38 ▼このコメントに返信 ガイのものかよ。だまって画面見せやがれ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:38 ▼このコメントに返信 >>27
店側にとって新たな機械を導入する手間がないから一気に広まったんやで
新しくできた店とかはそもそも既存のレジ機械を購入してないから最初からタッチ決済導入している店が多い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:39 ▼このコメントに返信 電子マネーとか、いきなり全員残高ゼロになって大騒ぎになれば面白いのにな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:41 ▼このコメントに返信 EdyとIDの間違い多すぎる
どっちか消せよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:41 ▼このコメントに返信 >>48
2回読んだけど何が言いたいのかわからん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:42 ▼このコメントに返信 cmの変なダンス踊れ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:43 ▼このコメントに返信 >>48
たいていのQRコード決済が初期一定期間手数料無料やで
ペイペイが一番手数料無料期間長かったんや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:43 ▼このコメントに返信 クレカタッチが一瞬で楽
金額も管理できて節約できてるかも
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:46 ▼このコメントに返信 楽天回線つかってると、paypay選ぶの博打だからな。
数回に一回は、繋がんないので現金でおねがいします、、、、(店員) チッ!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:47 ▼このコメントに返信 結局ビューカードでsuicaオートチャージがポイント1.5%且つ手間が無くて最強だわ
ポイントの使い道もsuicaチャージにできるから使い勝手良すぎるし
バーコード決済をカード引き落としするのが合計ポイント2%で還元率最強だけど店員にバーコード出す手間が嫌だわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:48 ▼このコメントに返信 FeliCaでEddyとiD両方入れときゃ聞き間違えられても問題ない
QRは現金以外の選択肢がそれしか無いときだけだな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:58 ▼このコメントに返信 最後にいえや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:59 ▼このコメントに返信 電子マネーがクソなんじゃなくて、イッチが単なるコミュ障クソだったという
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:59 ▼このコメントに返信 よくこれまで生きてこれたな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:11 ▼このコメントに返信 楽天エディって言ってんのに楽天ペイにした店員絶対に許さない!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:28 ▼このコメントに返信 すいません! Tマネーでお願いします!
もう使えませんよ
あ、すいません・・・
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:35 ▼このコメントに返信 客「……」クレカスッ..
店員ワイ「クレジット払いですね?」
客「ィディで」半ギレ
店員ワイ「……IDですね」
客「エディーで!!」全ギレ
よく見たらクレカに楽天Edyのマーク付いてたわ。死ね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:43 ▼このコメントに返信 >>25
iD使ってるけどEdyと間違えられたことは一度もないな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:46 ▼このコメントに返信 電子マネーは一種類してくれ。
少ないお金が分散されて困る。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:49 ▼このコメントに返信 >>67
クレカに紐付けりゃいいだけ
チャージ式は基本使わない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:50 ▼このコメントに返信 セブンイレブン嫌いやけどタッチパネルのレジだけ気楽で好き
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:51 ▼このコメントに返信 規格もサービスもバラバラ
明らかに現状は現金の方が上
企業の利益ばかり追求した安倍政権のせいだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:33 ▼このコメントに返信 セブンペイで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:43 ▼このコメントに返信 クレカ使えるところは全部クレカ。
時点でペイペイ。
最後にモバイルパスモ。
現金は最終手段だわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 01:47 ▼このコメントに返信 ユーザー囲い込んで一強状態になったら
露骨に手数料つりあげたりポイント激減したり
運用保守のコスト削ってしょっちゅう障害がでるようになったりメンテナンスが増えたり
まぁそれまで競争に勝つために投資した分を取り返さないといけないのはわかるけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 01:49 ▼このコメントに返信 正直バーコード決済とか無言でカウンター置いてくれればええわ
手元に抱え込んでる奴の方がダルい
バーコード決済なのかポイントカードなのかが見てわからないから同時進行出来なくて無駄な時間流れる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 01:51 ▼このコメントに返信 >>7
何も言わずにスマホ突き出されても困らんわ
スマホ突き出さずに居られる方がスキャナー届かなくて困る
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 01:53 ▼このコメントに返信 >>12
かざしてる客の方は楽だと思ってるけど店員側から何をかざしてるか見えないから聞く分手間
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 01:54 ▼このコメントに返信 >>25
ボソボソ喋ってんな陰キャ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 02:43 ▼このコメントに返信 >>12
セブンアプリからPayPay支払い出来るし今更nanacoには戻らんわ
いちいちチャージしなきゃならんしメリットないな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 03:22 ▼このコメントに返信 最近のセブンのレジは有人でも、
支払方法とかタッチパネルで選ぶから喋る必要無いだろう。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 04:50 ▼このコメントに返信 レジQ$Aで通じにくくなった理由
1、コロナ対策のマスクとアクリル幕で互いに聞こえにくい
2、店員がAを決めつけている。聞こえにくい時は袋は出さん、とか
3、Qが多様化しすぎて、油断してると予想外のQに戸惑う
4、カード見せても通じない。クレカよりペイペイやポイントカードがメジャーという変な時代
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:44 ▼このコメントに返信 最近はデジタル化が進んで逆に疎い人が増えた
だからバーコード決済なんていう前時代的な面倒くさいシステムもお金を配れば受け入れられる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:03 ▼このコメントに返信 ペイペイが先行投資かなりしたのはわかる 以前日光という田舎に住んでたけど、そこいらの個人店が軒並みペイペイ決済できますみたいな上り建てるようになってびっくりしたもん
営業人件費とポイントばらまきで相当金使ってたよな
それで一気にシェア奪うつもりだったんだろうが、、結果はどうだろうねえ そこまででも無い気がするが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:43 ▼このコメントに返信 単なるコミュ障なだけでは?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 12:19 ▼このコメントに返信 米19
ワイd払いとPayPay併用民、モバイルオーダー便利です
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月26日 21:47 ▼このコメントに返信 クソはPayPayだけだ。PayPayは会社も利用者も滅べ。