1: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:31:46.46 ID:AfZthssH0VOTE .net
ANA 航空事業の社員9000人削減へ 業績予想は1000億円の赤字
ANAホールディングスは、事業の構造改革の一環として、ANAの航空事業に携わる社員およそ9,000人を、2025年度末までに削減する方針を示し、2020年度末から2割以上の人員削減となる。
人件費の増加を抑え、従業員1人あたりの生産性を向上することが目的で、採用の抑制や定年退職で対応するとしている。
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bada1033dab05c4aff268736a24d1cfc180d0a7
ANAホールディングスは、事業の構造改革の一環として、ANAの航空事業に携わる社員およそ9,000人を、2025年度末までに削減する方針を示し、2020年度末から2割以上の人員削減となる。
人件費の増加を抑え、従業員1人あたりの生産性を向上することが目的で、採用の抑制や定年退職で対応するとしている。
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bada1033dab05c4aff268736a24d1cfc180d0a7
28: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:36:16.18 ID:fEm9mnrx0VOTE.net
まあここまでよう頑張ったわな
29: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:36:23.50 ID:VoxHL45k0VOTE.net
こんなに人減らして大丈夫なんか
52: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:38:35.06 ID:EP5S9s1W0VOTE.net
流石に多すぎやろ
【おすすめ記事】
◆彡(^)(^)「飛行機12:00発か…11:30くらいに空港着けばええやろ!」 →
◆彡(^)(^)「飛行機の窓から外見たろ!」結果→
◆飛行機事故の実際の音声、ガチで怖すぎる・・・
◆【悲報】女性2人組、飛行機に遅れて搭乗した上に、他の乗客に席を替われと駄々をこねるwwww(動画あり)

◆【速報】 厚労省「みんな聞いて!大発見!コロナは“エアロゾル感染”します!!!」
◆【朗報】Amazonプライムビデオ、11月の配信が豪華すぎる。これ無料で見れるって本当なのか?
◆【画像】コロンビアのマックヤバすぎwwwwwwwwwwwwww
◆AV会社「撮影してもいいですか?」コンビニ「いいですよ」病院「いいですよ」学校「いいですよ」
◆【悲報】秋葉原さん、メイドの客引きが酷すぎるwwwwwww
◆彡(^)(^)「飛行機12:00発か…11:30くらいに空港着けばええやろ!」 →
◆彡(^)(^)「飛行機の窓から外見たろ!」結果→
◆飛行機事故の実際の音声、ガチで怖すぎる・・・
◆【悲報】女性2人組、飛行機に遅れて搭乗した上に、他の乗客に席を替われと駄々をこねるwwww(動画あり)
8: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:32:54.50 ID:MBWyctx40VOTE.net
どーせ国がなんとかするし
25: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:35:41.08 ID:NPmgYb7y0VOTE.net
> また、2022年3月期の連結最終業績予想を35億円の黒字から下方修正し、1,000億円の赤字になるとの見通しを示した。
下方修正しすぎやろ
下方修正しすぎやろ
45: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:38:01.99 ID:N9JfRMTFMVOTE.net
株価今が底かな?
51: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:38:28.59 ID:EROjRUqnMVOTE.net
下方修正激しすぎて草
56: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:05.72 ID:gUyzTqvypVOTE.net
なんか経営側の失態ではないみたいな見方あるけど、コロナだろうがなんだろうが結果的にリストラ起こしてんだから経営陣の失態よな
57: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:06.03 ID:/VGAR6xQ0VOTE.net
マナー講師量産されるやん
58: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:06.97 ID:ZXflwOSE0VOTE.net
ANAあれだけ頑張ったのに…
60: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:25.04 ID:6+Z0mG9e0VOTE.net
アフコロってだけで業績シカトして航空株買ったやつは地獄
94: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:41:56.67 ID:E57WnbJX0VOTE.net
>>60
アフコロっていっても、コロナ後に空運がコロナ前に戻る絵が全く見えんわ
アフコロっていっても、コロナ後に空運がコロナ前に戻る絵が全く見えんわ
62: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:37.64 ID:cx9W2KOB0VOTE.net
>採用の抑制や定年退職で対応するとしている。
この書き方だとリストラらしいリストラはやらんやろ
新卒採用を絞って定年後の再雇用打ち切ってスリム化するだけ
この書き方だとリストラらしいリストラはやらんやろ
新卒採用を絞って定年後の再雇用打ち切ってスリム化するだけ
74: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:40:38.14 ID:hZVJQ6vE0VOTE.net
>>62
また歪な年齢構成の会社が生まれるのか
また歪な年齢構成の会社が生まれるのか
85: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:41:14.64 ID:Usyg3qXJdVOTE.net
>>74
ワイの会社とかもうごっそりベテラン退職やで
ワイの会社とかもうごっそりベテラン退職やで
63: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:39.06 ID:Usyg3qXJdVOTE.net
鉄道民ワイ恐怖
65: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:50.76 ID:TesxP/TO0VOTE.net
日本はまだしもかいがいが治まる雰囲気ないからなあ
66: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:55.40 ID:KB//iBnp0VOTE.net
web会議が発展して一番煽り食らったの交通だよね
鉄道は定期があるけど
鉄道は定期があるけど
69: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:40:13.17 ID:k2LxaGj00VOTE.net
コロナ収まってもビジネス利用の旅客がもとに戻るとは思えんのよな
83: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:41:10.94 ID:fuuvfP8+aVOTE.net
てか飛行機はどれくらいリストラすんのやろか
97: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:42:00.19 ID:AfZthssH0VOTE .net
>>83
確かに維持費もかかるしどうするんやろな
確かに維持費もかかるしどうするんやろな
84: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:41:12.27 ID:Plo2UDKo0VOTE.net
ワイ今年結構飛行機乗ったけど路線によっては満員の時もあったぞ
利益出る海外路線ないと赤字なんかな
利益出る海外路線ないと赤字なんかな
103: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:42:19.23 ID:LHaPwidPMVOTE.net
CAの専門学校みたいなのに通ってる女どうするん?
130: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:43:35.82 ID:hIm6+zH1DVOTE.net
>>103
皆CAになれるわけじゃないからな
ホテルとかも多い
皆CAになれるわけじゃないからな
ホテルとかも多い
179: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:45:49.26 ID:LHaPwidPMVOTE.net
>>130
コロナ流行りはじめの頃ドキュメンタリー番組でみんな泣き崩れてたの見たんや
2年経ってもダメそうやね
コロナ流行りはじめの頃ドキュメンタリー番組でみんな泣き崩れてたの見たんや
2年経ってもダメそうやね
106: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:42:26.27 ID:2PloZYcf0VOTE.net
+35億から-1000億の下方修正で草
110: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:42:36.34 ID:UwPCKmtndVOTE.net
採用の抑制って10年後くらいにダメージくるやつやん
121: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:43:20.07 ID:ispjaRevdVOTE.net
見込み適当すぎだろ
飛ばし分一気に解放でもしたんかよ
飛ばし分一気に解放でもしたんかよ
122: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:43:24.55 ID:QS1q4x7L0VOTE.net
JRもさっさとやれ
204: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:46:57.37 ID:Usyg3qXJdVOTE.net
>>122
勘弁してクレメンス
せっかく人戻ってきてるのに
勘弁してクレメンス
せっかく人戻ってきてるのに
123: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:43:26.49 ID:A52eSgcTMVOTE.net
冷静に考えて人件費って無駄だよな
131: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:43:39.29 ID:Lm5eq5f9pVOTE.net
35億の黒字やと思ってたけどよう考えたら1000億の赤字やったわ!彡(^)(^)
136: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:43:44.52 ID:N9JfRMTFMVOTE.net
191: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:46:25.77 ID:6+Z0mG9e0VOTE.net
>>136
これだけ見ると4500は無理でも3000は戻すやろって正常性バイアスかかるよな
これだけ見ると4500は無理でも3000は戻すやろって正常性バイアスかかるよな
279: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:50:17.02 ID:989ngjH1dVOTE.net
>>191
2018からバチーンと出来高落ちとるのはなんでや?
2018からバチーンと出来高落ちとるのはなんでや?
300: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:51:15.52 ID:ispjaRevdVOTE.net
>>279
原油高
原油高
147: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:44:26.02 ID:KB//iBnp0VOTE.net
sdgsとか環境考えたら
逆風の業種やしな
逆風の業種やしな
148: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:44:26.15 ID:ojxWhScjdVOTE.net
就活サイトのANAのページとか見ると阿鼻叫喚でおもろいで
152: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:44:36.81 ID:FliJQNdqdVOTE.net
というかこんなに業績悪くてもリストラできないもんなんやな
174: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:45:29.85 ID:hZVJQ6vE0VOTE.net
>>152
そら正社員はそれだけ強いし
そら正社員はそれだけ強いし
186: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:46:12.67 ID:Plo2UDKo0VOTE.net
>>152
日本は正社員天国だからな
リストラできんのほんま没落の原因だわ
日本は正社員天国だからな
リストラできんのほんま没落の原因だわ
212: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:47:17.48 ID:E57WnbJX0VOTE.net
>>186
会社潰してでも正社員さま守れって言ってるレベルのガチガチさやからな
会社潰してでも正社員さま守れって言ってるレベルのガチガチさやからな
246: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:48:53.45 ID:Plo2UDKo0VOTE.net
>>212
会社無くなったら元も子もないのになあ
切り捨てできんからそりゃ給与伸びんし派遣が増えるわ
会社無くなったら元も子もないのになあ
切り捨てできんからそりゃ給与伸びんし派遣が増えるわ
153: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:44:37.00 ID:Dt5k6pcraVOTE.net
ふむ、介護事業を買収してそこに異動させてみてはどうだろうか
189: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:46:18.72 ID:k2LxaGj00VOTE.net
>>153
CAコスにすれば従業員もおじいちゃんもニッコリやね
CAコスにすれば従業員もおじいちゃんもニッコリやね
155: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:44:45.47 ID:inG1wWGE0VOTE.net
マジでアナル爆誕しそう
157: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:44:51.28 ID:cx9W2KOB0VOTE.net
177: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:45:43.67 ID:bgcWU5BY0VOTE.net
>>157
羽田の発着枠欲しさに欲張った挙げ句唯一手元に残ったゴミ
羽田の発着枠欲しさに欲張った挙げ句唯一手元に残ったゴミ
178: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:45:45.33 ID:jHdsdQuT0VOTE.net
>>157
遊覧飛行しかしないデカブツかわいそう
遊覧飛行しかしないデカブツかわいそう
194: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:46:28.39 ID:5gPVA9AB0VOTE.net
>>157
キングオブゴミ
キングオブゴミ
237: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:48:21.81 ID:fuuvfP8+aVOTE.net
>>157
エアバスも貨物想定してりゃ良かったのにアホやね
エアバスも貨物想定してりゃ良かったのにアホやね
266: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:49:31.06 ID:/EiAYlhipVOTE.net
>>157
これ実物見ると愛嬌あるデザインなんだよな
尚更気の毒でならんわ
これ実物見ると愛嬌あるデザインなんだよな
尚更気の毒でならんわ
158: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:44:54.21 ID:E57WnbJX0VOTE.net
通期黒予想出したときみんな怪しんでたけど案の定やったな
通期未定のJALの方がまだましや
通期未定のJALの方がまだましや
161: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:44:58.49 ID:DHfKDJ9q0VOTE.net
まーた謎マナー講師が巷に溢れるのか😭
163: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:45:00.81 ID:jHdsdQuT0VOTE.net
そもそも今年度で黒字見通ししてたのがアホやろ
167: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:45:12.85 ID:vpWjuWcU0VOTE.net
エアライン系の専門学校とか潰れるんじゃね?
入ったところで3年後にCAとして採用あるかもわからんし入るやつアホやろ
入ったところで3年後にCAとして採用あるかもわからんし入るやつアホやろ
190: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:46:24.94 ID:HmjgPP7o0VOTE.net
確か2025年までにやろ
自然といなくなってるやろ
自然といなくなってるやろ
201: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:46:53.24 ID:J+4remw40VOTE.net
株やばそう
241: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:48:44.30 ID:ZqGkPNe80VOTE.net
>>201
コロナで第5派来た時点で業績悪くなるの折り込み済みやし、もう下がらんで
重要なのは来年
コロナで第5派来た時点で業績悪くなるの折り込み済みやし、もう下がらんで
重要なのは来年
205: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:46:57.69 ID:cc+ViMHqdVOTE.net
しゃーない
124: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:43:26.85 ID:srEqdziypVOTE.net
業績予想からの落差エグすぎるやろ
227: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:48:07.84 ID:myLezCtS0VOTE.net
CA養成学校とか阿鼻叫喚やろな
59: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 14:39:08.97 ID:gE/NRt9o0VOTE.net
海外旅行できる日はそうそう来ないってことですか泣

◆【速報】 厚労省「みんな聞いて!大発見!コロナは“エアロゾル感染”します!!!」
◆【朗報】Amazonプライムビデオ、11月の配信が豪華すぎる。これ無料で見れるって本当なのか?
◆【画像】コロンビアのマックヤバすぎwwwwwwwwwwwwww
◆AV会社「撮影してもいいですか?」コンビニ「いいですよ」病院「いいですよ」学校「いいですよ」
◆【悲報】秋葉原さん、メイドの客引きが酷すぎるwwwwwww
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635658306/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:02 ▼このコメントに返信 公務員最強
何百万人も合格してる試験に受かるだけで高級安定の公務員にならないのが悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:07 ▼このコメントに返信 こんだけ削減するなら株価かなり上がるやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:07 ▼このコメントに返信 9000人がニートになるってこと?
すげー、おれ寝てるだけで勝手にランクが上がったわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:08 ▼このコメントに返信 9000の失礼クリエイター予備軍が野に放たれるのか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:09 ▼このコメントに返信 これも政府の対策が悪いから致命傷になったんだよ
こればかりは事実です。
ラサール石井も言ってる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:10 ▼このコメントに返信 >>5
せやろがいおじさんも言ってた。
枝野も言ってた。
みんな言ってた。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:11 ▼このコメントに返信 ここの総合職になったところで地方公務員と年収たいして変わらない
だったら公務員になった方が豊かに暮らせる
まあ民間企業なんかに勤めるのはバカだよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:15 ▼このコメントに返信 人手不足が解消したよ。やったね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:15 ▼このコメントに返信 思い切って規模を小さくして確実に儲かる部分だけにすればマクドナルドの奇跡のV回復やねんになる
失敗するなら金になる部分を削減してなあなあの赤字部門を残して赤字のまま
有能は逃げて残る無能はさらに赤字を増やすしでどうにもならなくなる
ガチガチの日本企業だしまあ失敗するかな、最後には助けて税金。しんでしまえ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:16 ▼このコメントに返信 正直ないやろとは思ってたし言われてたけど合併せな生き残れんかもな航空
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:17 ▼このコメントに返信 米3
優秀な人が下々に降りてきて、
ダメな人が更にダメになっていくだけや。
もう引き籠もりやニートの存在は完全に見捨てられる。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:25 ▼このコメントに返信 国民の全ての加油をここに。
日本は観光の国。
絶対GoTo。(キッシーの加油...💛)
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:26 ▼このコメントに返信 CAなんて見た目だけが取り柄だから中途じゃ全く要らないんだよな
生活やばいらしくて自分の職場にバイトに来たけどアホすぎてビビった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:29 ▼このコメントに返信 知り合いのパイロットとCAの夫婦は3年前に錦糸町のタワマン買ったって聞いたけど、インスタみる限り生活レベル変わって無さそうなんだけどなぁ
パイロットは関係ないんかな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:31 ▼このコメントに返信 米14
インスタやるやつなんて必死に維持するだろ常識的に考えて
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:32 ▼このコメントに返信 もう解雇規制撤廃して正社員バンバン首切れるようにしようや
いつまで採用抑制と定年退職と派遣切りに頼るんだよ
雇用の安定性をアメリカ並みにしたら、再就職も簡単になるし年収もぐんと上がるぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:33 ▼このコメントに返信 いくらコロナがあったとは言え45,000のうち9,000を削減というのは元々不要や無駄が多い企業体制だったのではと感じちゃう。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:36 ▼このコメントに返信 コロナのリスクがあるって分かった時点で何もしないのは無能。
輸送が足りないんだから貨物便事業を増やすとかすればいいのにね。
余ったスタッフは倉庫業に回せばいいのに。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:36 ▼このコメントに返信 机の上に段ボール置かれたらクビ確定の
アメリカ方式どんどんやったほうがいいよ。
クビになるような人間の存在そのものが申し訳ないのに
クビにして申し訳ございませんって会社が謝らなきゃ
いけない状況がおかしいんだよ。やとって下さいお願いしますで
入社したはずなのにクビにしやがってこの野郎じゃねーよ。
どんな状況だろうと今日まで雇っていただいて
ありがとうございます意外は口に出しちゃだめなんだよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:36 ▼このコメントに返信 大学の友達でさ、公務員の予備校並にお金かけてANAに入る塾?みたいなのに入ってる奴いたんだよ
そいつはANAに入る事ができたんだけど、毎日しんどそうだよ
辞めてなきゃ3年目だと思うけど、流石に首切られてないといいな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:38 ▼このコメントに返信 9000人放流とか想像もつかんわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:39 ▼このコメントに返信 要約 やっぱオメーラいらねーから
そのまま農村で野菜収穫しとけやバーカ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:42 ▼このコメントに返信 >>17
旅行シーズンなどめっちゃ忙しくなったときに備えて
機能がパンクしないように多めに雇ってたけど
去年の状況で最低限これだけで成立するという
正確な数字を洗い出せたんだろうな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:42 ▼このコメントに返信 どうせ老人役員はやめてない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:42 ▼このコメントに返信 岡村さんが正しいことがまた証明されちまうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:47 ▼このコメントに返信 立憲『誰のせいでこうなったと思いますか!!自民党です!!』
国民『中国武漢だよ!』
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:47 ▼このコメントに返信 逆になんで黒字予想なんか立てられたんや?
株主向けにポーズ取らにゃあかんのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:48 ▼このコメントに返信 米19
その前にアメリカと同じくらい上層部の首も簡単に挿げ替えられる様にするのが先だがな
下に負担を押し付けるだけじゃ効果は薄い、既得利益にしがみつけない様にして、上の連中も危機感を持って仕事できるようにせんと根本的な解決にはならんよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:48 ▼このコメントに返信 あの国がなかったら
あの国が共産党じゃなかったら
平和に暮らせたのに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:49 ▼このコメントに返信 JRは値上げしないし交通インフラとしてはガチで踏ん張ってるな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:50 ▼このコメントに返信 今までが多すぎたんだろ
大企業無駄に人材抱え込みすぎ問題
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:50 ▼このコメントに返信 リアル半沢
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:51 ▼このコメントに返信 いやぁ楽しみだぁww午後8時が楽しみだなぁww
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:52 ▼このコメントに返信 米29
そして日本共産主義へ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:52 ▼このコメントに返信 ANAのエリート様が他企業に流出したらぶら下がりの雑魚社員が蹴散らされちゃうw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:52 ▼このコメントに返信 ろくな仕事も無いのに人多すぎるんだよこの国
中国さっさと核ミサイル東京に落として人減らしてくれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:53 ▼このコメントに返信 >>33
どっち転んでもSNSやネットは荒れるんだろうなぁw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:53 ▼このコメントに返信 米19
釣れますか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:54 ▼このコメントに返信 給付金もらえればそれで良い 未来の事なんて知った事じゃない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:55 ▼このコメントに返信 さあ、みんなで医療福祉業界に就職しよう!(白目
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:55 ▼このコメントに返信 よく未来の子供たちへとか言ってるけど、ネット民が子供創ると思ってるのかw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:55 ▼このコメントに返信 採用絞ったらますますジジイばっかになるじゃねえか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:56 ▼このコメントに返信 米1
郵便局員、JR職員「元公務員ですが、何か?」
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:56 ▼このコメントに返信 中国人呼び込めば良いんだよ。
ってバブル崩壊しちゃったか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:56 ▼このコメントに返信 とりあえず給付金くれ
今の政治に望むのはそれだけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:56 ▼このコメントに返信 >>38
つれましたよ。あなたが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:56 ▼このコメントに返信 >>7
流石に年収は圧倒的にANAの総合職の方が良いよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:57 ▼このコメントに返信 給付金が欲しい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:57 ▼このコメントに返信 ネトウヨも結局 立憲政権になったら給付金申請するんだろww
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:57 ▼このコメントに返信 テレワークが普及したから一定数のビジネス利用はもう戻ってこないしな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:58 ▼このコメントに返信 失業したら生活保護受給者に成ればいい
菅さんがいってたじゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:58 ▼このコメントに返信 >>9
アホ過ぎるだろ、もう選択肢残されて無いから事業縮小するしか無いっ話だろ。
だから人数減らすんだよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:59 ▼このコメントに返信 ゴミ屋敷と向き合う時が来たんやなぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:59 ▼このコメントに返信 米46
封神演義かいw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:00 ▼このコメントに返信 全員で死ぬより 少数の犠牲だよ。
会社倒産したらもっと社会的被害がでかいからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:00 ▼このコメントに返信 >>17
メインの海外路線が死んでるんだからしょうが無いでしょ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:01 ▼このコメントに返信 岡村は正しかった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:01 ▼このコメントに返信 コラテラルダメージ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:02 ▼このコメントに返信 こういうのメンテナンスにまで波及しないの祈るわ
安全第一で人員と費用削るとこじゃないから
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:02 ▼このコメントに返信 JAL相談したらどうJAL
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:02 ▼このコメントに返信 全世界がこんな感じだよなぁ
どっかの国以外は
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:03 ▼このコメントに返信 こりゃ落ちますわ飛行機
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:03 ▼このコメントに返信 米27
最初から無理とか言うな精神じゃね?
もしくは正確な数字出す気がない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:04 ▼このコメントに返信 コロナが落ち着いたのは減便のおかげでもあるからな。
ANAが活性化すると同時アップデートされたウイルスも入ってくるし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:06 ▼このコメントに返信 今後一切旅客機には乗らない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:09 ▼このコメントに返信 他のスレでは旅行に飛行機を使わないヤツは馬鹿とか言ってた奴いたなぁw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:10 ▼このコメントに返信 これはほんま無理
日本が完璧にコロナ抑え込んで新規感染者0人とか凄いことをやったとしても、海外でマスクしないパーティワクチン怖いで広めまくったら、飛行機、海外旅行に関しては何の意味も無いわけで・・・
うん、これは本当に無理
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:13 ▼このコメントに返信 まあ、何で有るか判らない子会社に転籍させればいいだけで・・・
子会社の楽な仕事やってるうちに転職活動しなさいって事でしょ。
いきなり9000人も野に放たれたら
ハローワークが混乱するわ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:18 ▼このコメントに返信 >>47
大都市の公務員ならそこまで変わらんよ
役所勤めでも40代で普通に1000万こえる
民間企業の人員削減の成果を吸い上げる仕組みがあるから
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:18 ▼このコメントに返信 企業ももっと柔軟にクビ切れるようにしないと。
アメリカ中国を見習ってほしい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:19 ▼このコメントに返信 年収2000万40歳の俺にも宝くじレベルで元CAの嫁のなり手があるかも?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:20 ▼このコメントに返信 >従業員1人あたりの生産性を向上することが目的
ただ分母減らしてるだけで草草の草ァ!!!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:20 ▼このコメントに返信 これ旅行業界全体の売上に影響あるよな
来年になって国の支援が終わったら倒産する旅行会社めっちゃ多そう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:21 ▼このコメントに返信 宅配物流業界に何故人員を回さないのか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:21 ▼このコメントに返信 > また、2022年3月期の連結最終業績予想を35億円の黒字から下方修正し、1,000億円の赤字になるとの見通しを示した。
まずこの予想を出した無能を切れ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:25 ▼このコメントに返信 >>75
政府が支援してくれると思ってた
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:25 ▼このコメントに返信 コロナ過で9000人解雇だろ
公務員がコロナ過で削減するのか?しないだろ給付金のバラマキは財政が苦しくなると
官僚がいいだして
CA解雇になったから救済あるのかといえばない
逆に公務員が解雇になったら救済処置と
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:26 ▼このコメントに返信 今までは出張とかで飛行機利用していたがウェブ会議ですますのが当たり前になったし
当面は辛いだろうな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:27 ▼このコメントに返信 エレベーターガールも消えたしそもそもCA居るか?って話になりそう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:27 ▼このコメントに返信 「パイロット全員を解雇してAIに操縦させます」
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:28 ▼このコメントに返信 >>77
やっぱり自民党じゃダメ!
変えなきゃダメ!!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:28 ▼このコメントに返信 これは早期退職の退職金で赤字膨らんだか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:28 ▼このコメントに返信 元CAっておっぱい動画が出るな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:29 ▼このコメントに返信 米81
変わっても
前みたいに ごめん公約無理だわww が落ち
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:30 ▼このコメントに返信 公共交通機関が元々金貰いすぎよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:30 ▼このコメントに返信 >>84
草
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:31 ▼このコメントに返信 政治に幻想を抱くな政治厨ども
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:32 ▼このコメントに返信 この前のゾナサプリ💊面白半分で飲んだらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ😎
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:34 ▼このコメントに返信 caとか内勤だけで9000もいくの?
整備士とかも含んでの数字ではなかろうか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:35 ▼このコメントに返信 これ早期退職と新規採用絞って既存社員は守る路線じゃなかったっけ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:36 ▼このコメントに返信 失業したからってニートじゃねーよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:36 ▼このコメントに返信 ようは採用抑えますってだけやろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:36 ▼このコメントに返信 >>3
スレタイどころかスレの内容も読めないゴミ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:37 ▼このコメントに返信 あと2時間でこの人達の人生が変わるのかぁw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:37 ▼このコメントに返信 飛行機の整備とかの質が下がらないか不安
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:40 ▼このコメントに返信 >>95
どっかのゲーム会社みたいに主要な人間が退職して崩壊するみたいなw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:40 ▼このコメントに返信 スッチーなんてただの空飛ぶキャバクラ嬢だしな
普通に接客できるレベルのやつにすればコストだって下がる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:41 ▼このコメントに返信 ちゃんと株買うにしても最低限の分析はしような...
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:42 ▼このコメントに返信 ※81
おまえの世間の狭さを変える方がまず先だわ
蓮○みたいなやつが政権握ったらそれこそ二位じゃダメなんですか?っていいだして、
「新幹線があるんだから航空機なんてイラないでしょ」っていって潰すぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:42 ▼このコメントに返信 CAはホテル業で働ける
機長クラスは他の航空会社
整備士は他の他の航空会社や整備系の仕事
事務員は・・・悲しいなぁ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:42 ▼このコメントに返信 エリート社員やし引く手あまたやろし
大手企業やから税金投入で助けられる
下級国民の心配なんざ無駄だワナ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:42 ▼このコメントに返信 去年の今頃4000億借り入れを起こしてるけど
もう1000億も溶かしたのか…
コロナが終息しても、数年は赤字が続くだろうから
再度の借り入れが必要かもね
>>81
それで2009年に民主党にしたら、日本をドン底に落としたのが、今の立憲共産党だけどね
まだ自民党の方が1億倍マシなんだよな〜
てかANAと自民党関係ないだろ、中共がバラ撒いた新型コロナの影響
アベガーや自民党ガーを言う人って、周りが見えてない人
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:43 ▼このコメントに返信 >>98
後出しマンがやたらホルダーにマウントとりたがる案件よなw
JALも怖くて決算すぎるまでは買えんよ
っていうか第6波こないかどうか見極めんとただでさえやばい空運株は怖すぎる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:44 ▼このコメントに返信 米99
米81は
自民党を落とすのは大人の責任とかSNS騒いでる連中だから 馬鹿しかいないよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:45 ▼このコメントに返信 給付金は国債発行でとかバカじゃねーの?
借金をもっと増やして衰退させたいのか
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:46 ▼このコメントに返信 ※104
Twitterでネットデモ(大失笑)してるアホパヨクだよなw
あれで世の中変えられると思ってるらしい、視野の狭いお子様パヨク
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:47 ▼このコメントに返信 株価はどんどんあげるぞww
バブルや。今日の高値は明日の安値やぞ!
買い増しや
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:47 ▼このコメントに返信 自民党にもう一度任せてみようと言った結果wwwwwwww
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:50 ▼このコメントに返信 実体経済最悪でも、コロナ前より遥かに高い株価やぞwww
量的緩和でお金ジャブジャブ、日経もダウもうはうは、金持ちだけが儲かる世の中やで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:50 ▼このコメントに返信 >>5
ラサールが言ってる逆が正しいだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:51 ▼このコメントに返信 もう合体してANALになるしかないだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:52 ▼このコメントに返信 米89
そりゃあ飛行機飛ばさないんだったら整備費もパイロットもいらんわけだしな。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:54 ▼このコメントに返信 卒業だから、リストラじゃないから
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:54 ▼このコメントに返信 >>28
今も役員の首のすげ替えは簡単やで。任期満了で再任しなきゃいいだけやからな。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:55 ▼このコメントに返信 何もできない無能社長以下経営陣全部クビだよな?
居ても経営に役に立たない無能金くい虫どもなんだからクビにして当然だと株主は騒げよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:56 ▼このコメントに返信 製造も介護も物流も非正規が追いやられて職がなくなることはない。今まで高給でキレイなお仕事やってたような奴らがいわゆる「底辺」の仕事をやるわけがないからな。仮に就いたとしてもすぐ辞めるだろうよ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:56 ▼このコメントに返信 自民党と公明党を支持した結果ではあるけどね
エリートではあるだろう、大手に入れるほどなのだから
与党公認の官僚見たく、不正して天下りみたいなのはむずかしい
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:58 ▼このコメントに返信 基本の給与を減らすが、定年まで雇用を保障するができないんだっけ日本は
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:58 ▼このコメントに返信 米110
あいつはもう病気だからw
パヨからも見放されてるw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:00 ▼このコメントに返信 >>1
またケンモメンの妬み。
公務員受かる能力ある人からしたら最低の待遇やろ。
副業すら禁止て。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:00 ▼このコメントに返信 米105
日本の債務は円建ての日本国債、その半分が日本銀行保有なんだよな、日本銀行って日本円を発行してる機関、もう分かるよな?
形だけ国債を発行しているだけで、幾ら国債を発行しても、日本銀行が半分買い上げてる時点で
借金を返す必要はない、必要となれば日本銀行が日本円を刷れば解決する。
借金で国が崩壊したアルゼンチンやベネズエラ、ギリシャは全て外貨建債務だから問題で、
日本と米国は自国通貨建て債務だから輪転を回すだけで解決する
マスゴミが借金がーって言うけど、親が子供にお金を借りている様なもの
心配する必要はない、米国なんてコロナ関連の補助金だけで400兆円も使ってる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:01 ▼このコメントに返信 ラサール石井の発言
コロナは日本政府(自民党)の人体実験。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:03 ▼このコメントに返信 >>121
日本はまだ信用されてるか株・通貨で円が回ってるだけ
政策失敗したら終わりだよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:04 ▼このコメントに返信 >>17
テレワーク見ててもそう感じるだろ
怠けても成り立つなら人員削減は必須になる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:05 ▼このコメントに返信 コロナ関係なくパイロット以外給料クソ安い上に休み少ないから航空業はお勧めしない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:11 ▼このコメントに返信 >>120
なわけないやろ
公務員予備校とか大学の公務員志望のやつらみーんな陰気な顔してるよ
これは一般企業では無理だろうなってやつばっかり
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:13 ▼このコメントに返信 ラサール石井が両津やってたなんて信じたくねえ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:16 ▼このコメントに返信 米100
ANAの本社事務職ならそこそこ優秀だから次はある
問題はCA。顔とマナーと語学以外取り柄がないからかなりきつい
ホテル業なんか耐えられるかね?帝国ホテルでも待遇は中小レベル
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:18 ▼このコメントに返信 JALはお金ジャブジャブ入れまくったのに、ANAは自力で何とかするんか。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:20 ▼このコメントに返信 >>16
お前みたいなのがいの一番に切られる定期
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:22 ▼このコメントに返信 >>115
えっ?このコロナ禍でも黒字化できる方法があるんですか?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:25 ▼このコメントに返信 マナー講師って元CAが多いんだろ?
また流れてくんのかな?
それにしてもあの連中
マナーとCAの仕事ごっちゃにして教えてるからまた要らんマナーが増えるかもな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:25 ▼このコメントに返信 >>131
最初に今期の予想で黒字出してきたのは経営陣やから
まああったんやろなそんな秘策がw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:37 ▼このコメントに返信 >従業員1人あたりの生産性を向上することが目的
モチベーションアップ株式会社のポスター貼り始めそう
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:38 ▼このコメントに返信 5人に1人くらいの削減に見えるんだけど、定年退職と採用抑制だけでいけるもんなん?
> 連結従業員数 46,580名(2021年3月31日現在)
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:39 ▼このコメントに返信 安全面に直結する様な 削っちゃイケない人員を削るなんてしないよな?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:40 ▼このコメントに返信 国に少子化対策並みに適当な予想で草
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:55 ▼このコメントに返信 >>126
現役で公務員試験合格できない、大手企業も受からない程度のレベルでも
予備校行けば公務員なれると思ったらコスパいいな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:56 ▼このコメントに返信 これが美しい国にほんですか
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:59 ▼このコメントに返信 米108
コロナで皆苦しんでるというオールドメディアの印象操作に騙される頭の悪さに呆れるしかないな
>上場4社に1社最高益 4〜6月、外需・素材高が追い風 - 日本経済新聞
完全失業率
2010年 5.06% 悪夢の民主党政権
2019年 2.36% 森羅万象アベ
2021年 2.78% コロナ禍
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:59 ▼このコメントに返信 出張の8割は不要ってのがバレたからな。
ビジネスホテル、出張客相手に商売してた居酒屋やスナックなんかもこれからガンガン潰れそう。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:59 ▼このコメントに返信 ほんと日本人って耐え忍ぶの好きだよね
普通は、不況業種会社なんて見限って自ら転職するんだよ
> 全日空が今年度のボーナス見送り…労使合意、夏冬ともに不支給は初 - 読売新聞
ANA平均年収推移
2015年 854万円
2020年 564万円
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:08 ▼このコメントに返信 岡村さんの予言だとこの後風俗が熱くなるんだよな
楽しみだわー
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:12 ▼このコメントに返信 >>19
ネタしてもブラック過ぎて笑う
お前の職場すげーなw
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:28 ▼このコメントに返信 民間は金とやり甲斐はええけど、これがあるからな
自営はほとんどが老後に自殺するし
やっぱり中流以上の暮らしが出来てクビにならない老後も手厚い公務員がええよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:32 ▼このコメントに返信 30年前、大学の会社見学でANAに行ったことあったけど
やたら上から目線で、お前ら田舎の学生が来る所じゃねぇよ感があったな〜と思い出した
実際、蹴落とされただろうけど。
田舎でゆたかでは無いけどそこそこ暮らせてるから、今となっては良い思い出。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:41 ▼このコメントに返信 そもそも人が空を飛んで移動するって事自体が不自然な事だしな。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:42 ▼このコメントに返信 まあANA社員やるくらいなら有能だろうし選ばなきゃ引く手はいくらでもあるだろうな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:43 ▼このコメントに返信 CAのANAを出て、AVのANAるに入れるようになるのか
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:57 ▼このコメントに返信 人員の削減で済めばいいが整備にかかる手間を省くのも経費削減の手段だ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:58 ▼このコメントに返信 >>110
ラサールを通報したら垢を一時的凍結されてて笑ったわw
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:08 ▼このコメントに返信 >>39
給付金なんて老若男女満遍なく全国民に配られてその財源確保に税金が上がるのに
震災で色々値上がりしてるのも把握して無いのか
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:08 ▼このコメントに返信 >>126
一般企業笑なんて行く必要ないからな
試験さえ受かれば労働者階級では100%勝ち組
現実直視できなくて悔しいねえ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:20 ▼このコメントに返信 これは十年後くらいに中継ぎいなくて苦労するパターンだな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:23 ▼このコメントに返信 またマナー講師が増えるんやな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:24 ▼このコメントに返信 あらら、ついに・・・
まぁ2021年は客数と利益のグラフがナイアガラ状態だったからなぁ
911のときでもここまでじゃなかっただろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:32 ▼このコメントに返信 コロナ前は新卒も中途も調子こいた採用やってたのにw
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:35 ▼このコメントに返信 どう計算したら35億黒が1000億赤に転じるんだよ
粉飾バリバリだったろコレ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:46 ▼このコメントに返信 ざま見ろ
さっさと潰れてしまえ、馬鹿野郎
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:07 ▼このコメントに返信 これだけ世界中の飛行機便が減ったら、相当なCO-2排出が削減されたと思うのだが。
飛行機のエンジンが消費する酸素量、排出するCO-2、自動車の比じゃないぞ。
グレタ喜べよ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:11 ▼このコメントに返信 380は900が形になってればなあ(願望)
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:44 ▼このコメントに返信 CAって必要か?
女&美人である必要なくないか?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:59 ▼このコメントに返信 航空株ってバカでもすぐ思い付くアフコロ銘柄だから全然旨くないんだよな
希薄化考慮したら既に全然ダメじゃん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 22:14 ▼このコメントに返信 米162
客室乗務員が必要か不必要化で言えば間違いなく必要
→食事等の配膳手配、非常時の避難誘導等々
女性である必要があるかないかで言えば女性の方が適任
→上記業務で狭い通路を男が闊歩すればどうなるかは明白
美人であるかどうかは主観によるものなで判断はつかないものと思える
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 22:29 ▼このコメントに返信 さす岡
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 22:44 ▼このコメントに返信 米164
アメリカの航空会社のCAなんて、ばあさん、デブ、おっさん、なんでもありやで。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 22:58 ▼このコメントに返信 何十年も委託業務の単価を毎年下げて勤務地の東京大田区最低賃金よりも低い時給で尚且つ全員東南アジア系の留学生にしても採算が取れないらしく、協力会社さんはコロナ前から採算が取れないから撤退しかないと漏らしてる。
空港内の協力会社社間で転職する人が滞留してるので実情が漏洩しまくり...。
ANAさんと資本関係の第2の南端の会社さんはANAから毎便一定数の席や貨物を確保して自社で賄えない時に備えてるらしいし他にも設備や人員のやり取りをしてる。
それらを節約すると当てにしてる方が困るし、当てにしている方も厳しいのでレンタルを節約すると貸してる方も苦しい^^;
食堂でJALやANAの制服や作業着を着てても実は協力会社さんなオチ。
誰が航空会社の社員さんか分かりづらいからランパスを確認させて?っていうわけにも?
空港内で見えてる関係者の殆どはパートアルバイトか契約社員で見えてない所は管理責任者以外は全員外国人と言っても・・・ 華厳の滝かも
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 23:53 ▼このコメントに返信 >>31
その無駄を受け入れて雇用作ってくれてたなら優秀やん
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 23:57 ▼このコメントに返信 >>71
宝くじはまず買わなきゃ当たらないからな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年10月31日 23:58 ▼このコメントに返信 >>79
エレベーターガールとCAじゃやってること全然ちゃうやろ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 00:58 ▼このコメントに返信 公務員になるしかない。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 11:38 ▼このコメントに返信 >>139
ネットに逃げるなよラサール石井
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 11:43 ▼このコメントに返信 >>36
お前から死ねよ社会のゴミ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 19:40 ▼このコメントに返信 これファースト買う上級国民層が引きこもってるせい?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:09 ▼このコメントに返信 旅客機は解体して売り飛ばしてるらしいぞ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:16 ▼このコメントに返信 >>3
寝てるだけの畜生未満は
何が起きても最底辺では?
動物でも君より有能やで?
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:19 ▼このコメントに返信 >>5
意味わからん
コロナで死ぬのは自己責任なんやから
職を失うのも自己責任やろ
君は一体いつ国に助けてもらったんだい?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:23 ▼このコメントに返信 >>69
公務員で一括りにするから意見ぶれるんやな
どっちが難関かとか、豊かに暮らせるとか、議論するだけ無駄やと思うが
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:28 ▼このコメントに返信 >>9
日本語下手くそが
この情勢下における成功、失敗とは
なんに対しての評価として
言ってんのやお前は
需要減ったんやからリストラしとるんやろ
何が悪いんやいってみろカスがよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:30 ▼このコメントに返信 >>13
まあCAの存在って付加価値がないよな
いなくても回る
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:34 ▼このコメントに返信 >>15
CAはともかく、パイロットは肉体的にも
メンタル的にも語学的にも優れた狭き門を突破した人達で、何年も研修して
金をかけてる
代わりが簡単に見つからんから
簡単にくびにしないと思うよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:42 ▼このコメントに返信 >>16
なら君がそうしたらええやん
人頼ったらあかんよ初めから
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:46 ▼このコメントに返信 >>19
んな会社こっちから狙い下げだよアホ
現実問題引き継ぎどうすんねんそれで
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:48 ▼このコメントに返信 >>173
それな!
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月02日 18:47 ▼このコメントに返信 >>126大手から公務員行ったけど何も対策せずに受けて通ったしカスしかおらんのやろな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:14 ▼このコメントに返信 アメリカの30〜40年前みたいな光景だな。
大企業の年金や労組が足かせになって、色んな会社がオシャカになって、そこから首切り放題の国になっていったんだが…日本もこういう感じになるのは避けられんようだな。