1: muffin ★ 2021/11/11(木) 17:06:39.25 ID:CAP_USER9
ブラックコーヒーを否定し「おいしくない」と語った内山信二に、ブラックコーヒー愛好家のふかわりょうが持論。#バラいろダンディ #ふかわりょう #ブラックコーヒー #Sirabeehttps://t.co/XZvlb975yd
— Sirabee/しらべぇ【公式】 (@sirabee_news) November 10, 2021
3: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:07:31.34 ID:yT1eWTbq0
むしろブラックじゃないコーヒーは甘くて飲めない
209: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:30:45.51 ID:UOWUTpjK0
>>3
甘いの無理だよな!
自分嫌いだしw
甘いの無理だよな!
自分嫌いだしw
687: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:13:33.65 ID:0MWSPgGd0
>>3
それ
甘いのは不味い
単純な話
それ
甘いのは不味い
単純な話
【おすすめ記事】
◆【悲報】ブラックコーヒー、飲むの日本人だけwwwww
◆ブラックコーヒーとかいう全員無理して飲んでる飲み物wwwwwwwwwwwwww
◆ブラックコーヒーを勘違いして砂糖を入れずに飲むアホ
◆【悲報】ブラックコーヒー飲むのは日本人だけ説wwwwww
◆学生の頃からほぼ毎日ブラックコーヒーを飲んでるんだけど、よく考えたらそれ程美味しい物では無い。

◆女子「マ○毛脱毛した結果を4コマ漫画にしてみた」 →
◆【朗報】ベトナムのJKの制服がエロすぎる、こんなのがいたら授業にならねーだろ
◆【画像あり】底上げ弁当、ついに一線を越えるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ニンテンドーさん、フル勃起チ○コにモザイクをかけ忘れてしまう
◆有名グラドルさん カレンダーに中学3年当時の水着を掲載wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ブラックコーヒー、飲むの日本人だけwwwww
◆ブラックコーヒーとかいう全員無理して飲んでる飲み物wwwwwwwwwwwwww
◆ブラックコーヒーを勘違いして砂糖を入れずに飲むアホ
◆【悲報】ブラックコーヒー飲むのは日本人だけ説wwwwww
◆学生の頃からほぼ毎日ブラックコーヒーを飲んでるんだけど、よく考えたらそれ程美味しい物では無い。
4: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:07:50.46 ID:X8K8TgAy0
砂糖とミルク入れると後味がね
5: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:08:07.08 ID:fXC/VciW0
甘いは美味い
551: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:57:37.19 ID:PVjZxWrp0
>>5
美味しいものは、糖と脂でできているっていう格言があるだろ。
美味しいものは、糖と脂でできているっていう格言があるだろ。
6: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:08:30.61 ID:CXGTIi4Z0
ブラックコーヒー好きって口臭やばいよな
17: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:10:42.25 ID:5Or0u7A20
>>6
ドブみたいな臭いするよな
ドブみたいな臭いするよな
7: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:08:52.65 ID:LtLLN0vg0
ミロからスタートしてエスプレッソまで飲めるようになった
味覚が麻痺しただけだと思う
味覚が麻痺しただけだと思う
8: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:09:15.12 ID:wM5E9LKb0
缶コーヒーとか飲んでたらそら不味いわ。一回猫のやつ飲んでみたい?
275: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:36:26.22 ID:zsoc0W3p0
>>8
6000円もしたのに美味しくなかったけど、その話を今までに100回くらいはしたから元はとれてると思う
6000円もしたのに美味しくなかったけど、その話を今までに100回くらいはしたから元はとれてると思う
306: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:38:08.69 ID:FC3QwdLi0
>>8
ジャコウネコのウンコ?
ジャコウネコのウンコ?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:09:19.64 ID:vHOsl1940
ビールと似た感じだろう
本当にうまいのかとか
本当にうまいのかとか
11: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:09:28.16 ID:F6cN9Cfe0
アメリカンと言う時点で不味い。 やっぱエスプレッソでしょ。
23: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:11:20.02 ID:ptJQt0TF0
>>11
そこは好みの問題
そこは好みの問題
412: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:46:02.94 ID:K24yDWD+0
>>11
なんで突然アメリカン
なんで突然アメリカン
481: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:51:41.10 ID:+2bbdxYo0
>>11
もっぱらモカエキスプレスですわ
もっぱらモカエキスプレスですわ
12: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:09:47.24 ID:NzUrE/tL0
砂糖なしのカフェオレが至高
14: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:10:16.47 ID:Kd7Rzhw50
同じカフェイン入ってても、甘いと何かシャキッとしない。
20: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:10:57.63 ID:V5tQ9pvC0
牛乳と砂糖マシマシじゃないと
22: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:11:08.50 ID:OBbMYGHy0
コーヒー自体がカッコつけるために飲むものだろ。
絶対に紅茶や緑茶のほうが旨いからな。
絶対に紅茶や緑茶のほうが旨いからな。
27: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:12:09.99 ID:wM5E9LKb0
>>22
紅茶の方が極めたらとんでも無いんだが
紅茶の方が極めたらとんでも無いんだが
257: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:34:51.41 ID:xEUZVX+H0
>>22
紅茶の方がカッコつけてるイメージ
紅茶の方がカッコつけてるイメージ
30: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:12:40.38 ID:d2xYjcrf0
エスプレッソって激甘にして飲むものなのにそれすら知らない日本人が多すぎw
146: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:25:08.14 ID:LtLLN0vg0
>>30
イタリア人砂糖どっさり入れるもんな
イタリア人砂糖どっさり入れるもんな
537: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:56:31.12 ID:CgfcHv3G0
>>146
イタリア人の同僚が、昔
「これただの眠気覚ましだから。味わうとかないよ?クッと飲んで終わり」と言ってた
イタリア人の同僚が、昔
「これただの眠気覚ましだから。味わうとかないよ?クッと飲んで終わり」と言ってた
33: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:12:48.41 ID:wDW4nQQl0
最初の何口かブラックで飲んでから、ミルク入れるわ
37: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:13:19.76 ID:qoS0yT9c0
タバコの代わりにコーヒーを飲んでいる感じだから味なんて二の次だ
38: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:13:20.50 ID:90ABRyrz0
酸っぱいのあるけど、あれなんなん?
あれが美味しいと思ってる奴おんの?
あれが美味しいと思ってる奴おんの?
58: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:15:19.35 ID:F3s/OL6s0
>>38
酸味と苦味は浅煎りか深煎りかの差
酸味と苦味は浅煎りか深煎りかの差
196: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:29:39.99 ID:UAjP4Qun0
>>38
豆の品種の違い
あとは酸化
豆の品種の違い
あとは酸化
40: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:13:28.02 ID:MSM+iQfl0
「缶コーヒーには実はこれくらいの角砂糖が入ってる」とか見て、糖尿怖いと
一回ブラックで飲んでみようと試した、最初の2,3日はまずく感じたが
そのうち慣れた、今は砂糖やミルク入れるのが面倒でブラックのみ
一回ブラックで飲んでみようと試した、最初の2,3日はまずく感じたが
そのうち慣れた、今は砂糖やミルク入れるのが面倒でブラックのみ
129: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:23:51.34 ID:W262VpAk0
>>40
俺もブラックを飲む理由がこれ
俺もブラックを飲む理由がこれ
41: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:13:28.45 ID:YnAEMfaq0
コーヒー豆で全然違うから
704: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:15:11.32 ID:3pOg0u3c0
>>41
まさにその通り。
「ブラックコーヒー」とかひとくくりにしてるやつは「ワイン」とか「日本酒」とか言ってるのと同じ
まさにその通り。
「ブラックコーヒー」とかひとくくりにしてるやつは「ワイン」とか「日本酒」とか言ってるのと同じ
50: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:14:38.32 ID:bM7IZImX0
今はブラックしか飲まないけど、いつから砂糖ミルク入れないで飲むようになったのか記憶にない。
以前は確かにミルクと砂糖入れて飲んでたんだが
ブラックに移行した時のキッカケ覚えてる人いる?
以前は確かにミルクと砂糖入れて飲んでたんだが
ブラックに移行した時のキッカケ覚えてる人いる?
63: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:15:49.09 ID:+k+nMapA0
>>50
ちゃんと自分で豆挽いて飲むようになってから
ちゃんと自分で豆挽いて飲むようになってから
60: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:15:29.29 ID:jRe81tg50
ブラックコーヒーは美味しくないよ
61: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:15:31.27 ID:Eygr30KV0
少し前にもブラックコーヒーの話題があって同じことをほざいたんだけど
チョコレートを食べながらだと甘いコーヒーは飲めない
ガールズ&パンツァーで知ったんだが、ロシアではジャムを舐めながら紅茶を飲むらしい
試してみたら本当に美味しかった
ブラックコーヒーにはチョコレート
紅茶にはイチゴジャム
緑茶には和菓子
チョコレートを食べながらだと甘いコーヒーは飲めない
ガールズ&パンツァーで知ったんだが、ロシアではジャムを舐めながら紅茶を飲むらしい
試してみたら本当に美味しかった
ブラックコーヒーにはチョコレート
紅茶にはイチゴジャム
緑茶には和菓子
101: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:21:45.81 ID:M6q8jKfV0
>>61
コーヒーに和菓子も美味いよ
饅頭系
コーヒーに和菓子も美味いよ
饅頭系
67: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:16:21.60 ID:OBbMYGHy0
コーヒーは水道水で淹れたほうがうまいよ
68: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:16:28.40 ID:gxkDfJOb0
とりあえず腹が痛くなる
69: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:16:39.60 ID:f0llvALl0
口の中が甘ったるくなるのが嫌な人もいるからな
甘い=美味しいが全てではない
甘い=美味しいが全てではない
76: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:18:46.81 ID:QEwvX0ih0
ブラックコーヒー、一度も美味しいと思った事無いわ。水飲むわ。
81: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:19:11.59 ID:pj01xNTP0
ブラック飲むとお腹空いて気持ち悪くなる
198: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:29:48.83 ID:IDxPhlSK0
>>81
俺ウーロン茶でそうなるわぁ
俺ウーロン茶でそうなるわぁ
84: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:19:46.65 ID:F3s/OL6s0
缶コーヒーのブラックで旨いのなし
100: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:21:38.82 ID:e+fLanGI0
>>84
それね
ボトルコーヒーも旨いのない
高いやつは買う気にならんから、知らんけど
それね
ボトルコーヒーも旨いのない
高いやつは買う気にならんから、知らんけど
91: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:20:17.94 ID:eTSW3YFE0
それ言うんなら、アルコールの味なんて人間の飲み物じゃないよ、
酔いと雰囲気と麻痺がなかったら
酔いと雰囲気と麻痺がなかったら
93: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:20:41.85 ID:K6hfmwmM0
スッキリしたいからブラック飲むんだよ
砂糖入れたらベトベトになっちゃうんじゃん
砂糖入れたらベトベトになっちゃうんじゃん
94: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:20:57.43 ID:G9ztIhEr0
好きな人は美味しいし
嫌いな人は不味い
それだけの事
くだらん議論
嫌いな人は不味い
それだけの事
くだらん議論
138: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:24:50.55 ID:aQXouXmp0
>>94
これ正論
これ正論
98: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:21:24.72 ID:ILEXKyai0
麦茶感覚でガブガブ飲んでるわ(´・ω・`)
108: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:22:38.05 ID:F3s/OL6s0
>>98
あんた死ぬわよ
あんた死ぬわよ
115: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:22:56.74 ID:e+fLanGI0
コンビニのコーヒーはスゲー旨く感じる不思議
でも持ち帰るのが面倒
でも持ち帰るのが面倒
147: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:25:17.87 ID:F3s/OL6s0
>>115
引きたてだから風味が違う
引きたてだから風味が違う
157: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:26:09.82 ID:e+fLanGI0
>>147
そういうことか
そういうことか
116: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:22:58.07 ID:uyZp+njG0
缶のブラックは苦手
136: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:24:31.44 ID:sjz2TrVT0
>>116
あれもほんの少しだけ佐藤が
あれもほんの少しだけ佐藤が
573: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:59:56.06 ID:8e73FAMD0
>>136
やっぱそうなんだ。ボスブラック飲んだ時ちょっと甘味を感じたから俺の舌ヤバくなったかとw
やっぱそうなんだ。ボスブラック飲んだ時ちょっと甘味を感じたから俺の舌ヤバくなったかとw
589: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:01:33.45 ID:MVO06BNO0
>>573
缶のブラックで本当のブラックはUCCぐらい
あとは香料やら乳化剤やら入ってる
缶のブラックで本当のブラックはUCCぐらい
あとは香料やら乳化剤やら入ってる
121: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:23:31.14 ID:0TfESdt/0
ブラックはウィスキー入れると絶品だよ。
153: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:26:01.39 ID:YL+j24C40
俺もブラックコーヒーを飲むことはあるけど
あくまで眠気覚まし目的
別に美味さは必要ない
むしろ無駄に苦い方が眠気も覚める
あくまで眠気覚まし目的
別に美味さは必要ない
むしろ無駄に苦い方が眠気も覚める
254: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:34:38.24 ID:gofguZcW0
>>153
これ
美味しくてのんでいるわけではない
これ
美味しくてのんでいるわけではない
155: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:26:03.54 ID:vytGCDDh0
マックス缶コーヒーが世界で一番美味いコーヒー
180: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:28:22.83 ID:8vgPrdAO0
>>155
コーヒーとしてより
エナジードリンクとして優秀
コーヒーとしてより
エナジードリンクとして優秀
181: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:28:23.55 ID:THxwvabM0
わざわざ何か入れるのが面倒だから何も入れないだけ
182: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:28:31.99 ID:0xDWZe8q0
結局コーヒーもお茶も鮮度が命
193: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:29:26.36 ID:APfinVPi0
マックスコーヒーとかいうコーヒーのツラを被った練乳
201: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:30:20.22 ID:dThx+WJ10
>>193
あれ初めて飲んだ時ビックリしたわw
あれ初めて飲んだ時ビックリしたわw
210: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:30:47.62 ID:UAjP4Qun0
>>193
ベルミーコーヒーを飲んでから(ry
ベルミーコーヒーを飲んでから(ry
212: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:31:01.32 ID:8vgPrdAO0
>>193
UCCのMコーヒーより甘くて衝撃的だった
UCCのMコーヒーより甘くて衝撃的だった
225: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:32:34.30 ID:oRZO5Rjx0
ヘビースモーカーほど甘いコーヒー飲むよな
262: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:35:22.29 ID:AbbXR1PV0
砂糖はいらないけどミルクはちょっと欲しい
292: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:37:34.76 ID:QBUe1tnt0
コーヒー党だけどぶっちゃけなんでこんな苦い飲み物をおいしく感じるのか自分でもよく分からん
337: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:40:18.60 ID:ab5OdEFI0
>>292
わかる
10代まではブラックをおいしいと飲む人しんじられない!と思っていたわ(´・ω・`)
今では、中でも久々に飲むブラックは格別だ
わかる
10代まではブラックをおいしいと飲む人しんじられない!と思っていたわ(´・ω・`)
今では、中でも久々に飲むブラックは格別だ
364: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:41:26.63 ID:ZNKrvI940
コーヒーのうまいまじいは分かりません
402: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:44:36.31 ID:X7qDzygM0
苦いだけで美味しいとは思わんw 風味が良いんだよ
結局、ミルクと砂糖にコーヒー風味を加えてうまっうまっしてんだよ
結局、ミルクと砂糖にコーヒー風味を加えてうまっうまっしてんだよ
445: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:48:52.07 ID:IqXEP6qe0
ビールの方が美味しさ分からん
苦いし臭いし
苦いし臭いし
483: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:51:49.93 ID:x+KIFZrv0
>>445
ビールもブラックコーヒーも一緒だよ
ちょっといいクラフトビール飲めば香りや苦味の違いがハッキリわかるよ
ビールもブラックコーヒーも一緒だよ
ちょっといいクラフトビール飲めば香りや苦味の違いがハッキリわかるよ
550: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:57:33.96 ID:DOZtycSm0
586: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:01:20.49 ID:+2bbdxYo0
>>550
牛乳180mlに一本入れて電子レンジの600wで1分40秒がベスト
牛乳180mlに一本入れて電子レンジの600wで1分40秒がベスト
592: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:01:55.47 ID:uJYltc1m0
>>586
豆乳もオススメだよ
豆乳もオススメだよ
619: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:05:29.34 ID:ab5OdEFI0
>>592
ド○ールの豆乳ラテに紀文の豆乳使ってるのを目撃して、家でも淹れてみたらおいしかった(´・ω・`)
ド○ールの豆乳ラテに紀文の豆乳使ってるのを目撃して、家でも淹れてみたらおいしかった(´・ω・`)
648: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:07:57.79 ID:QevdUxrP0
カフェイン目当てだから味は気にしない
652: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:08:04.01 ID:76thc5PV0
コーラのほうが中毒性あるわ
炭酸飲料も喉への刺激による嗜好品だよな
炭酸飲料も喉への刺激による嗜好品だよな
675: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:11:29.38 ID:EgJUbvYR0
ビールと一緒で苦いっていう人もいるし好きな人もいるんだよ
703: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:14:58.82 ID:Nj5ps3tQ0
ダイエットをきっかけにブラックで飲むようになって
ブラックの美味しさに目覚めた、甘いケーキと飲む
ブラックコーヒーは最高
ブラックの美味しさに目覚めた、甘いケーキと飲む
ブラックコーヒーは最高
707: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:15:25.36 ID:ciRX9QQH0
>>703
結果太るやん(笑)
結果太るやん(笑)
711: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:15:46.54 ID:hPw3w/vi0
ブラックに慣れると今度はミルクや砂糖が邪魔になって入ってると飲みたくない
95: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:21:10.06 ID:winkNmXr0
甘いものと合わせてうまいと思う
緑茶みたいなもん
緑茶みたいなもん
122: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 17:23:35.49 ID:sOQfSHV50
ブラックコーヒー、炭酸水、お茶で生きていけるもん
663: 名無しさん@恐縮です 2021/11/11(木) 18:10:00.22 ID:3skhpn+Y0
どっちも美味い
一日10杯は飲んでる
ブラック
コーヒー+砂糖
コーヒー+ミルク
コーヒー+ミルク+砂糖
全部美味い
一日10杯は飲んでる
ブラック
コーヒー+砂糖
コーヒー+ミルク
コーヒー+ミルク+砂糖
全部美味い

◆女子「マ○毛脱毛した結果を4コマ漫画にしてみた」 →
◆【朗報】ベトナムのJKの制服がエロすぎる、こんなのがいたら授業にならねーだろ
◆【画像あり】底上げ弁当、ついに一線を越えるwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ニンテンドーさん、フル勃起チ○コにモザイクをかけ忘れてしまう
◆有名グラドルさん カレンダーに中学3年当時の水着を掲載wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1636617999/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:57 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒーって緑茶を飲むのと同じ感じだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:57 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒー飲んだ後の尿の臭い本当にヤバいから飲みたくない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 19:59 ▼このコメントに返信 コーヒーもお茶レベルまで薄くするとこれはこれでおいしかったりする
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:00 ▼このコメントに返信 コーヒー2杯用意して片方ブラック、片方めっちゃ甘くして交互に飲むの最近ハマってる
お茶とお茶菓子みたいな感覚でめっちゃおいしい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:00 ▼このコメントに返信 コーヒーの豆によるだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:00 ▼このコメントに返信 ちょっとだけ砂糖入れたくらいが好きなんだけど缶コーヒーの微糖は超絶甘すぎるしスティックシュガーも角砂糖も多すぎるから家でしかできない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:01 ▼このコメントに返信 まぁ世界中でこれだけ市場がある時点で結論出てるよね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:02 ▼このコメントに返信 いちいち人の好みに口出す奴よ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:03 ▼このコメントに返信 甘い物食べながらブラックコーヒー飲むのが好き
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:03 ▼このコメントに返信 家で飲むコーヒー=インスタントコーヒーやったから全く美味いと思わんかったけど、試しに喫茶店で豆買って飲んでみたけどクッソ美味かったわ
まさかコーヒーを美味いと感じるとは夢にも思わんかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:03 ▼このコメントに返信 コーヒーは豆から抽出してるからアミノ酸(うま味)があるんですよ
うーまーあーじー
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:04 ▼このコメントに返信 特段好きじゃないけど飲むならブラックかなぁ
臭いの問題あるから後でガム噛める環境じゃないと絶対飲まん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:05 ▼このコメントに返信 下らねーな。個人の嗜好の違いがそもそも「議論」になるかよ。バカじゃねーの。お前らの脳が幼稚だから「議論」なんてワード使ってんだよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:05 ▼このコメントに返信 uccの缶コーヒーが1番口に合う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:06 ▼このコメントに返信 美味しいブラックコーヒーは探して見付けるもんだ。マズイものはどう取り繕ってもマズイ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:07 ▼このコメントに返信 美味い不味い以前に香料入ってるやつは気持ち悪くなるよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:10 ▼このコメントに返信 >>9
味を楽しむならこれやね
単体だと眠気覚まし感覚にしかならない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:10 ▼このコメントに返信 ビールもそうだけど、こういう議論の時美味しくない派は、なぜかみんな美味しくないけどカッコつけて我慢して飲んでるとかいう謎の価値観押し付けるよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:13 ▼このコメントに返信 自分の好みを言って終わればいいところを、わざわざ相手の好みを貶めにかかるやつは例外なくバカ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:14 ▼このコメントに返信 タリーズのボトル缶のやつがくっそ旨い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:15 ▼このコメントに返信 どんなものでも絶対的に人を選ばず美味いものなんか無い
好きな奴にとっては苦かろうが酸っぱかろうが美味いし、嫌いな奴には不味いもんは不味いんだよ
個人の趣味嗜好を他人に押し付けるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:20 ▼このコメントに返信 元は眠気覚ましの秘薬だったのをクレメンスって教皇があまりにもおいしいから洗礼したって話があるらしいな
コーヒークレメンスで覚えた
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:20 ▼このコメントに返信 甘いのはラテとかで飲みたいからコーヒーで砂糖入れて甘いのは嫌やな
ただコクが出ないのでミルクは入れる、尿路結石対策にもなるし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:22 ▼このコメントに返信 米20
缶とかペットボトルは眠気覚ましで買ってたけど、あれは旨いな
あんま置いてないけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:23 ▼このコメントに返信 コーヒー旨いけど結局は個人の好みによるとしか…
いい歳した大人にらそもそもこんな事で持論を展開したりしない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:23 ▼このコメントに返信 無糖のコーヒーに牛乳を1:1で割るのが良い
セブンの紙パックが美味しかったのに無くなって残念だわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:23 ▼このコメントに返信 甘いもの食いながら飲むブラックコーヒーは普通の甘いコーヒーの何倍も旨い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:24 ▼このコメントに返信 今まで思ってたけど
砂糖とミルクを入れたコーヒーの方が口臭が激ヤバじゃねえかな?
そっち飲んだ時の方の口臭が信じられないぐらい臭う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:25 ▼このコメントに返信 いまカフェイン控えてるからブラックコーヒー飲みたいな〜って思うんだけど、なまもの控えてる時にあー!明太子くいてー!!って思う感じとは違うから単純に美味しくて飲んでるわけじゃなさそうだなとは思うわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:25 ▼このコメントに返信 ブラックかっけぇマウントは中学生まで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:25 ▼このコメントに返信 ブラックが美味いとか言ってる奴は脳に障害がある
キクから飲んでる雰囲気で飲んでる言ってる奴は信用していい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:26 ▼このコメントに返信 甘味・苦味・辛味・渋味・・酸味とか色々あるけど
結局は個人で好き嫌いの違いがあるわけで議論の必要はないやろ
この場合は、俺はブラックが好きだけど、甘いの好きな人もいるよねで終わる話
個人間の好みの問題すら叩いて落とし咎めるなら、それ自体が幼稚でしかない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:26 ▼このコメントに返信 缶はタリーズとDydoのバリスタは結構美味しい
外食関係だとはま寿司のアイスコーヒーが美味しくてびっくりした
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:26 ▼このコメントに返信 冷静に考えたら嫌いな飲み物に砂糖入れて飲む方がおかしいよな
ジュース飲めばいいじゃんっていう
エナジードリンクでもいい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:28 ▼このコメントに返信 アイスは水出しのブラックで一気にストローちゅーが旨い
ホットはミルク入れてズズ・・・と体をあっためるように飲む
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:29 ▼このコメントに返信 ブラックは苦すぎるし砂糖が入ると甘すぎる
最終的にタリーズの無糖ラテに落ち着いた
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:30 ▼このコメントに返信 ブラックも砂糖入りもコーヒー牛乳も飲むけど
別の飲み物として飲んでる感じ
でもブラックは味楽しんではないわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:30 ▼このコメントに返信 美味いと思って飲んでるけど不思議ではある。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:30 ▼このコメントに返信 気付け代わりに飲んでるので美味いかどうかはあんまり気にしてない
ただ嫌いな缶コーヒーとかはある、臭いがどうにもダメ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:30 ▼このコメントに返信 レギュラーコーヒーはブラックでのむけど、缶とインスタントは甘いのを飲むわ
レギュラーはお茶感覚、缶とインスタントは若干お菓子感覚なところがあるな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:31 ▼このコメントに返信 >>3
薄いアメリカンが一番うまいのにどこにも売ってないのほんまジャップ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:32 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒー好むのは日本だけという事実
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:33 ▼このコメントに返信 好きに飲んだらええやん!じゃダメなの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:33 ▼このコメントに返信 豆や焙煎によって味は違うんだから甘い豆を選べばブラックでも甘いのに
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:34 ▼このコメントに返信 美味しくない豆ならカフェラテにしたり何か加えた方が美味しいけど美味しい豆のブラックはめっちゃ美味い
美味い豆というのも個人の好みが大きすぎて一括りにはできないから難しいんだけどね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:37 ▼このコメントに返信 お茶だよな。抹茶ラテみたいな甘いのもあるやん。それはそれでありだけど、当然緑茶だって麦茶だってみんな飲むやろ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:38 ▼このコメントに返信 砂糖・ミルク入りも飲むけどそうは飲めない
(あまり飲むとそれこそ糖尿病になる)
お茶の様に水代わりに日常的に飲むのなら、薄めのブラックだな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:38 ▼このコメントに返信 コピルアクはうんち本体じゃなくて、あくまでジャコウネコが食べたコーヒー豆が未消化のまんまで排泄されたものだと何度言えば・・・腸内通ってるけどコーヒー豆に変わりはないし周囲のうんち成分は綺麗に除去してある
そもそも人間は牛や豚の腸そのものも食べてるわけだしな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:38 ▼このコメントに返信 タリーズのボトル缶好きだわー普通に美味い
仕事の日は必ず売店で買って飲む
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:38 ▼このコメントに返信 俺は辛い物も好きやから辛味や苦味のような刺激を好むタイプのコーヒー好きもそれなりにいると思うのよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:39 ▼このコメントに返信 そもそもブラックコーヒーって別に何も入れないってわけじゃないんだよな
本場のブラックは「色が黒い」のが条件だからミルクはともかく佐藤は普通に入れるらしいし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:40 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒー飲んだら胸やけするから飲みたくない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:42 ▼このコメントに返信 毎朝のブラックコーヒーが楽しみ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:42 ▼このコメントに返信 無糖は苦いけど微糖は甘すぎる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:43 ▼このコメントに返信 日本人はバカだからブラックに一個も砂糖入れないけど、日本以外はめっちゃ笑ってるから
本来ブラックはミルクなしで好みの量の砂糖ドバーだから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:43 ▼このコメントに返信 グルタミン酸ナトリウム的なうまさじゃなくて香ばしさとかを楽しむうまさのものだな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:43 ▼このコメントに返信 ※94で終わってる。
で、俺ブラックコーヒー大好き。以上。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:43 ▼このコメントに返信 >>13
議論に入れないおバカの僻み?😅
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:44 ▼このコメントに返信 ブラック好きだけど脳への栄養と考えると砂糖入れたほういいんだろうな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:46 ▼このコメントに返信 甘すぎないレベルの甘いコーヒーがないのが悪い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:48 ▼このコメントに返信 普通にうまい
けど味なんて主観だからまずいと感じる人がいることも認める
こんなことで激論なんて愚の骨頂もいいとこ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:49 ▼このコメントに返信 人によるとしか言えないものを議論してもゴール無いだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:49 ▼このコメントに返信 ブラックも好きだけどマックスコーヒーも好き
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:54 ▼このコメントに返信 なんで人それぞれのものをわざわざ議論したがるのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:55 ▼このコメントに返信 ミルクを入れた方が苦くなるし、砂糖も入れたら砂糖泥水になるだけ
インスタントや缶コーヒーのブラックは美味しくないし、HOT限定
最近はセブンのキリマンジャロを愛飲している
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:56 ▼このコメントに返信 尿路結石怖いからミルクは毎回いれてる
お前らも注意しろよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:57 ▼このコメントに返信 >>41
自分で浅煎り豆買ってきて淹れりゃええやん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:00 ▼このコメントに返信 良い豆はブラックの方が美味しい場合も多いよ
砂糖入れなきゃ美味しくないのは元々甘くして飲む前提のイタリアンやフレンチ系の超深煎り豆や
豆の質の悪さを誤魔化すために無理に焦がしてる豆って場合が多いと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:00 ▼このコメントに返信 苦味って本来人類が避けるための味のはずだけど
まさか世界で最もメジャーな飲み物になるとは
コーヒーを焙煎して飲み始めた人凄い
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:00 ▼このコメントに返信 >>55
緑茶に砂糖ドバーする海外勢と一緒にされてもなぁ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:00 ▼このコメントに返信 >>2
ブラックかどうか関係無いだろそれ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:01 ▼このコメントに返信 >>58
どういう思考回路してんだコイツ・・・
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:02 ▼このコメントに返信 味覚なんて完全主観なのに議論に意味あるの?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:03 ▼このコメントに返信 砂糖やミルク入ってるやつ飲むなら水飲むわ
コーヒーに何か足すと途端に舌にずっと味が残るじゃん。あれが無理
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:03 ▼このコメントに返信 お菓子として飲むか薬品として飲むかで意見が分かれるので話が食い違うんじゃないかしら
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:04 ▼このコメントに返信 10日くらい毎日ブラックで飲んでたら、だいたいブラックの方が好きになりそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:06 ▼このコメントに返信 ブラックってくくれるもんでもないだろ
缶かインスタントか豆から入れるかで全然別もんだし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:08 ▼このコメントに返信 コーヒー自体がどんだけ砂糖と牛乳入れても嫌いやから分からんけど好きな人いる時点で議論の余地無いやろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:09 ▼このコメントに返信 米77
ブラックがまずい、って言うんだから全てのブラックを含めて言ってるはず
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:10 ▼このコメントに返信 えっ美味いだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:11 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒーは味の良しあしに差がものすごくあるが一つ言える事は
味覚が老化してくると苦みを感じにくくなってきて旨味だけ感じるようになってくる
コーヒーやビールは老いを楽しむための物
小さい子供も大きい子供も無理して飲むもんじゃない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:12 ▼このコメントに返信 前の職場でマシーンメンテの後にしこたま試飲したけどブラックは美味いと感じた事は一度も無いかな
ココアが混ざって出てくるやつは甘くて美味しかったけども
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:12 ▼このコメントに返信 ブラックダメって人はいっぺん中煎りのエチオピアやタンザニア、ケニア、グァテマラあたりを飲んでみてほしい
華やかかつフルーティで美味しいんよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:14 ▼このコメントに返信 >>82
ファミレスやカラオケ屋などの豆は大量に仕入れるために安豆使ってるし
鮮度維持するために無駄に深煎りにしてるからコーヒー好きからしても不味いよアレは
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:16 ▼このコメントに返信 内山とか見るからに味障デブじゃねえか
そういうやつは砂糖や脂分が濃くないものをまずいと言うからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:17 ▼このコメントに返信 コーヒー牛乳の甘さには勝てない草
たまに飲むと本当に美味しい
しかし理性が常飲を許さない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:18 ▼このコメントに返信 まぁ個人的には砂糖無しのカカオマス食って
美味い言ってる奴と同じレベルかな
少しは砂糖が入ってる方が普通の飲み物
お茶の類とは別
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:19 ▼このコメントに返信 >>48バリ島の専属農園でどうせ偽物だろうと買ったけどかなり美味かった。ブルーマウンテンとダージリンを足したような他にはない爽やかな味わい。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:20 ▼このコメントに返信 >>1
そもそも美味いかどうかでいうと
旨味成分が溶けているから旨味はある
それを感じ取れるかは嗜好性の違い
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:21 ▼このコメントに返信 フレンチプレスは手軽でいいけど理科の実験みたいなサイフォンもほしいわな
まあ甘いキャラメルラテが一番やな
タレイランも地獄のように熱く悪魔のように黒く天使のように純粋で恋のように甘いのがカフェだって言うてはったわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:24 ▼このコメントに返信 美味いと思った事はないな緑茶のほうがいい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:24 ▼このコメントに返信 ほうじ茶みたいなもんだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:30 ▼このコメントに返信 こんなんは嗜好の違いでしかないだろ
甘いのは不味いと言ってる奴もブラックは不味いと言ってる奴もただのガキ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:32 ▼このコメントに返信 味覚や嗅覚が鈍感だとブラックコーヒー単体では楽しめないんじゃない?
私はタバコを止めてからの方が、コーヒーの味と香りの差異に敏感になった
感覚器官の感度込みで嗜好なんだから
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:38 ▼このコメントに返信 基本ブラックしか飲まんけど砂糖ミルク入れてもうまい
面倒だからいれない
ブラックは渋いお茶飲む時の気持ちに近いかも
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:38 ▼このコメントに返信 >>18
入り口としてあると思うけどな、でも慣れや加齢で美味く感じる様にもなっていくし口に入れるもんいつまでも我慢出来るかってな
それを言う奴は自分がその手を選ぶから思い付くんやね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:44 ▼このコメントに返信 >>1
海外では緑茶に砂糖が入ってるって聞いたことがある。そういう地域では砂糖派と砂糖無し派が言い合ってそうやわ。
映画の字幕派と吹き替え派もそうだけど、どうということのない人の嗜好にケチをつける奴が一番ガイジやわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:44 ▼このコメントに返信 >>72
議論を「くだらねー」と言い切って思考停止する奴にはそら分からんよな😁
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:46 ▼このコメントに返信 甘いのもブラックもどっちも好きなんだけど
なんでどっちかにしたがるの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:47 ▼このコメントに返信 日常的に飲んでると砂糖とか入れるのがだんだん面倒になってきて結果ブラックになる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:48 ▼このコメントに返信 >>71
コーヒーの匂いがして驚いたんかな。だけど、ワキガ持ちが自分の体臭に気づかないように、普段の小便のほうが臭いことに気づいてないんやろな。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:49 ▼このコメントに返信 >>55
好みで砂糖入れないんだから問題なし
砂糖入れたい人に入れるなよ他人が笑ってるぞなんて間抜けは言いません
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:50 ▼このコメントに返信 >>42
ネットに惑わされ過ぎやろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:51 ▼このコメントに返信 そも本場でもミルクとシュガーを入れるかはただの嗜好でどっちが高尚だとかないんだけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:52 ▼このコメントに返信 なんなら無糖茶とかじわじわ世界中で流行り出してるし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:57 ▼このコメントに返信 本場ブラジルではコーヒーに砂糖をドバドバ入れるのが常識なんだってな
邪道のブラックで大人になった気分かい?
背伸びチビザル
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:05 ▼このコメントに返信 缶コーヒーのブラックって香料キツイよな
豆擦って淹れたブラックが一番美味いわ
うんこの出もいいし
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:05 ▼このコメントに返信 >>17
眠気覚ましのためにしか飲んだことないわ。エナジードリンクばかり飲むと健康に悪いからブラックコーヒーも併用してるが、美味しいと思ったことない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:10 ▼このコメントに返信 米106
君がブラックコーヒー苦手なこと
背が低いことをすごく気にしていること
これはよくわかったよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:10 ▼このコメントに返信 緑茶と同じように飲むのが日本流なんだろう
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:11 ▼このコメントに返信 美味しい飲み物ではないとか言ってる奴。
美味しくないものが400年以上ヨーロッパ各国で飲まれ続けると思うのか?
日本のコーヒーが世界最底辺なだけだ。
馬鹿舌のアメリカのコーヒーからも見向きもされない世界最低のコーヒー
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:12 ▼このコメントに返信 砂糖(糖分)とミルクの油分が舌の上で発酵して臭ったりするからブラックなら大丈夫だよ。あと砂糖無しでミルクだけでも大丈夫。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:16 ▼このコメントに返信 ちょこちょこブラック否定派発狂してるの草生える
個人の嗜好なんだから落ち着け
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:21 ▼このコメントに返信 米111
「日本のコーヒー」が何を指してるか曖昧だけど
日本で栽培されてないから淹れ方や飲み方のことだろうけど…
抽出したコーヒーを容器に入れて冷却する方式のアイスコーヒーは日本発祥だよ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:22 ▼このコメントに返信 >>2
それブラックコーヒーのせいでは無くジョージアの缶コーヒーとかの香料のせいだぞ
普通のコーヒーはションベンの匂い変わらん
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:25 ▼このコメントに返信 >>66
別で牛乳も飲んでるから大丈夫なんやで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:30 ▼このコメントに返信 お茶も無糖だろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:32 ▼このコメントに返信 インスタントコーヒーはブラックは美味しくない。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:38 ▼このコメントに返信 コーヒー好きが口臭キツイんじゃない
コーヒーでも紅茶でも
砂糖やミルク入れた飲料ばっか飲んでるやつが口臭いんだよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:41 ▼このコメントに返信 好きなもの飲めばで終わってしまうから議論が盛り上がらない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:47 ▼このコメントに返信 美味しかったらなんか問題でもあんのか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:48 ▼このコメントに返信 コーヒーって酸味の要素が意味わからん
口の中不快になるし
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:50 ▼このコメントに返信 ピーマンと同じだよ
舌が敏感の子供の頃は苦くて嫌いでも大人になると食べれるって人は結構多い
加齢で舌の感度が下がる事で苦みの中の味を感じ取れるようになるってのは学術的にも証明されてる
コーヒー苦いとしか感じない俗に言う「子供舌」ってのは「舌が若い」って事でもあるんだし逆にコーヒーに旨味感じれる「大人舌」ってのは「舌が老いてる」って事でもある
一長一短で個々の好みと身体状況の問題でしか無いんだから対立するような事じゃないんだよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:51 ▼このコメントに返信 おいしく淹れてくれる店見つけて考え変わったわ
香ばしい豆茶って感じで超うまいけど自分じゃあの味出せん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:52 ▼このコメントに返信 無糖コーヒーに旨さを感じるから飲んでるに決まってるじゃん
米18
実にコレ
米31のような輩が的外れに絡んでうざったい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 23:09 ▼このコメントに返信 苦味や渋味を美味いと言っても理解できない子供舌に何も言うことはないよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 23:30 ▼このコメントに返信 コーヒーは実家がサイフォンで淹れてた影響か中学校ぐらいからブラックで飲めるようになった
それ以前は砂糖大さじ3杯のアルゼイド仕様だった
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 23:35 ▼このコメントに返信 ウイスキーと一緒で味は動物にとって毒物を意味する苦味が多いので、薄めて香りを楽しむものだと思っている。濃いのが好きなやつは舌が鈍感。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月11日 23:41 ▼このコメントに返信 >>126
コーヒーの味の評価に苦味も渋味も入ってないんだが知ったかぶりすぎて恥ずかしくないかw?
コーヒーの評価は酸味と香りの質だけだ
煎れてない豆で渋味だの焦がした豆で苦味だのちとレベル低すぎませんか
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 00:05 ▼このコメントに返信 ネスカフェのコーヒーメーカー買ったで😁もう缶コーヒーに戻れないわ…
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 00:33 ▼このコメントに返信 >>1
僕は珈琲が飲めないって漫画で粗悪な輸入品だと不味い言ってたけど実際どうなんだろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 00:47 ▼このコメントに返信 fラン理系みたいなやつワラワラで草
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 01:07 ▼このコメントに返信 >>108
カフェイン摂取するよりくそ不味い物食べたり飲んだりした方が目が覚めたから、眠気覚まし目的なら不味いコーヒーを飲むのが個人的にはオススメ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 01:17 ▼このコメントに返信 我慢して飲んでたけど結局馴染めなかった
やっぱお茶が至高なんだわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 03:13 ▼このコメントに返信 アメリカンが旨いとかほざいてる味盲はさすがに馬鹿としか言いようがない
あれは単に薄いだけじゃなくて浅煎りだとか言ってるやつも馬鹿
あれは水分がたっぷり残った豆を騙されて掴まされた間抜けが飲む馬鹿専用飲料だ
因みにあんなゴミを世間に広めた戦犯はスターバックス
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 03:44 ▼このコメントに返信 コーヒーは砂糖を取るためのものと思いガンガンに甘いのが好きだが、苦い汁飲んでる感も好きなのでブラックも全然好き。
前は酸味が苦手だったがこういうものかと思うと酸味もありになってくる。
こう考えると結局何でもいいってことか?
とりあえずミルクはいらない、濃い方が好きってレベルの浅いこだわりだわ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 04:06 ▼このコメントに返信 パクチー、ゴーヤ旨いが許されるのに何故コーヒーだけカッコつけと言われるのか。ブラック飲んでる勢から言わせてもらうと、甘く無くて、お茶とか水もちょっとなぁと思ったら消去法でブラックになるんだって。最早濃いお茶感覚なのよ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 05:01 ▼このコメントに返信 美味しいけど、素材の味がはっきりわかってしまうので挽き方、淹れ方、豆の種類、保存状況とかダイレクトに影響が出る。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 05:11 ▼このコメントに返信 ブラックがカッコつけとかいう決めつけもどうかと思うが紅茶がカッコつけとか意味不明なこと言う奴がムカつく。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 05:12 ▼このコメントに返信 牛乳ならいいんだがミルクもどきの油入れるくらいならブラックで飲むわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 06:21 ▼このコメントに返信 味じゃなく香りを楽しめ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 06:36 ▼このコメントに返信 >>128
コーヒーに苦味はほとんどないぞ
それは深煎りという名の焦げた炭の味と匂いだ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 07:13 ▼このコメントに返信 五感で鈍くてドヤってんのは味覚だけ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 09:04 ▼このコメントに返信 いい歳して、これまで何千回もやってるくせに未だに自分に合った砂糖の量も入れられない奴っておるんか?普段からママにやってもらってるからできへんかもしれんが
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 12:34 ▼このコメントに返信 ブラックで飲むほど良いコーヒーを飲んでない
カフェイン取りたいだけだから
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 12:59 ▼このコメントに返信 >>18
ブラックコーヒー飲むのが格好いいと思ってる中学生の価値観をアップデートできないまま大人になったんかもな。
大人になったらそんなもので格好つかないことくらいわかるやろうに
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 13:53 ▼このコメントに返信 米143
だわな。
苦味以外の成分を感知できる繊細さを培えなかったお子様の声がうるさい。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:21 ▼このコメントに返信 ブラックコーヒーには砂糖入れないと思っているのは日本人だけ、だそうだ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:09 ▼このコメントに返信 >>129
苦味だろうと渋味だろうと美味しいって話にコーヒーの本質はどうたらこうたらなんて話はしてないし、単純に君気持ち悪いよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:01 ▼このコメントに返信 >>148
むしろ最近は海外でもブラックで飲む習慣広まってきてるけどね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:58 ▼このコメントに返信 ブラックも砂糖入りもどっちも飲むからお互いの好みでマウント取り合ってるのは頭悪いやつばっかり書き込んでるんやろうなって笑えるから好きw
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 09:43 ▼このコメントに返信 茶に香りと苦味以外を求める方がおかしい。
コーヒーはブラックが一番ってのはそういうことだ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 09:46 ▼このコメントに返信 〇〇しか飲まないって奴はニワカだと思ってる
食事と同じでその日の気分によって飲みたい物なんて変わるのだから
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 15:32 ▼このコメントに返信 米110
そう思う。でもブラックコーヒー独特の風味はクセになっている。緑茶とは違う濃さかな。水出し珈琲を、飲む時に加熱すればエグ味は無くスッキリした味だと思う。