2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 11:57:56.180 ID:6v4hvg+S0
草
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 11:58:21.447 ID:5ZOcKXoCM
魚
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:00:00.115 ID:2COg0b9V0
あこぎな商売だな
【おすすめ記事】
◆【画像】博多では800円で刺身たんまりの定食が食えるらしいwww
◆拷問官「唐揚げでご飯食え!刺身でご飯食え!シチューでご飯食え!」ワイ「ざっこw」 →
◆【命題】なぜ刺身でご飯は食えないのに、寿司だと食えるのか?
◆ドンッ不良「イッてぇ…てめぇどこ見て……」 全身に鰈の刺身入れたぼく「あ?」
◆【画像】女性「旦那がパックの刺身を皿に移してた、嬉しい」
◆【悲報】ミリオネアさん、2万円の問題で殺しにかかるwwwwwwww
◆【悲報】イケメン、10代少女とわいせつな行為をして逮捕
◆女子「マ○毛脱毛した結果を4コマ漫画にしてみた」 →
◆【朗報】3DCGさん、ついに不気味の谷を突破するwwwwwwwwwwwwww
◆マイナンバーカード「身分証も保険証もこれ1枚あればOKです👍」←誰も作らない理由wwwwwwwwww
◆【画像】博多では800円で刺身たんまりの定食が食えるらしいwww
◆拷問官「唐揚げでご飯食え!刺身でご飯食え!シチューでご飯食え!」ワイ「ざっこw」 →
◆【命題】なぜ刺身でご飯は食えないのに、寿司だと食えるのか?
◆ドンッ不良「イッてぇ…てめぇどこ見て……」 全身に鰈の刺身入れたぼく「あ?」
◆【画像】女性「旦那がパックの刺身を皿に移してた、嬉しい」
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 11:58:33.017 ID:ZzjCIeBJ0
北海道民がここぞとばかりに都会コンプ出してて草
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 11:59:03.921 ID:+Waq6KsW0
北海道のに蒲鉾入っててワロタw
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 11:59:44.288 ID:1i5o7VzZa
普通にぼったくりだな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:00:42.136 ID:7MUrb3Tzr
劇団員定期
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:01:32.560 ID:bchEH+pLd
この番組何が目的なん
13: ぷらねっとやくざ ◆planet893. 2021/11/12(金) 12:01:38.038 ID:C52x17Eca
いや、300円はないだろ。500円はしそう。
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:01:42.162 ID:DN+B7w4Q0
素直に羨ましい
かまぼこと玉子はいらねぇ
かまぼこと玉子はいらねぇ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:02:41.640 ID:F9hGlPQ+0
ベトナム人がラーメン一杯30円だぞって自慢するようなもん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:05:09.273 ID:liOpo7jra
>>15
これ
これ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:07:48.979 ID:6K45VYUt0
>>15
はいロジカルハラスメント
はいロジカルハラスメント
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:12:46.235 ID:VXn7RQ2Ya
>>15
笑った
笑った
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:04:55.054 ID:vBbMRx6d0
1500円も払ってこの程度しか食べられないの可哀想
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:05:01.283 ID:DrQjtDZ+p
量よりも明らかに鮮度が悪い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:05:06.214 ID:KKVAfEL60
だからなんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:05:28.889 ID:Ih88kcGO0
東京のはちょっと高くない?って思うけど北海道のは汚いって思っちゃう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:06:28.875 ID:gRQ7Zn2g0
一般人が一番貧乏なのが東京やで
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:07:17.906 ID:AWum6Yu5a
実際関東のは高い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:07:31.554 ID:RxHxUT4o0
イクラにグラスとスプーンとかWWWWWWWWWWWW
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:07:33.845 ID:qisGtNPI0
まあでもそうなるわな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:07:46.327 ID:GgtU6GYJa
いうて北海道でもそんなガッツリ安いわけじゃないしなぁ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:08:42.154 ID:XsLD2IfQK
刺し盛りは安価かもしれないけど海鮮丼2000円とかするじゃん
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:13:13.713 ID:vHSWpkCY0
この画像見て北海道より東京の方がいいし!とか言ってるやつは多分埼玉民
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:14:09.059 ID:erPN8a2up
実際東京都民の俺でもいつも酷いと思って食ってるよ
東京で刺身は食うな
東京で刺身は食うな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:14:21.708 ID:22sZuUpta
でも九州の方がもっと安くて美味しいです
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:14:43.427 ID:mVzWPjGTd
東京のやつは擁護出来ないレベルで酷い
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:14:56.221 ID:clanYxtPd
どんなに物価安くて食べ物おいしくても東京に住むという現実
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:14:59.306 ID:sj9cS2WgM
北海道で2000円出せばイクラのせ放題とかだろ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:17:34.231 ID:7aN3uRoap
>>52
これで1200円だった
これで1200円だった
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:22:09.509 ID:RxHxUT4o0
>>58
これはお上品だな
これはお上品だな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:16:28.577 ID:hAV6LTGy0
実際東京は何でもぼり過ぎだろ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:17:31.982 ID:U7WwbfJd0
場所代掛かるからしゃーないけどな
まあ勝手に虫みたいに集まって自分たちで高くしてるだけだが
まあ勝手に虫みたいに集まって自分たちで高くしてるだけだが
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:17:52.770 ID:UsEln18O0
こんな刺盛り出てこねえよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:18:12.941 ID:SzheZMxl0
都内でも安くて量がもっと多い店いくらでもあるだろ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:19:29.381 ID:tQK4hwqyM
北海道も観光地価格は異常な金額じゃん
茶碗サイズの海鮮丼(ウニあり)が3000超えるし
茶碗サイズの海鮮丼(ウニあり)が3000超えるし
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:19:58.076 ID:ca2MCEN40
北海道ならタダだろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:20:21.624 ID:ufJ7XzGi0
>>65
ワロタ
ワロタ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:21:24.980 ID:Dd7gne0sa
これは酔っぱらいに聞いた話をクソマジに受け取っちゃうTVスタッフを笑うところ?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:31:35.888 ID:9qSh2NMad
>>69
それも台本だぜ
近所に取材来たけど普段絶対に作らない謎レシピ作らされてた
それも台本だぜ
近所に取材来たけど普段絶対に作らない謎レシピ作らされてた
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:22:01.258 ID:ru7hQKty0
住んでる人のレベルに合わせるのが商売なんだからこれはこれでok
需要と供給や
需要と供給や
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:26:35.882 ID:9qSh2NMad
>>70
値段はいいんだけど不味いのはやめてほしい
田舎は学生が行くような安居酒屋でも刺身美味しいんだ
値段はいいんだけど不味いのはやめてほしい
田舎は学生が行くような安居酒屋でも刺身美味しいんだ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:24:14.331 ID:tQK4hwqyM
九州は安くて美味かった
北海道は高くて美味かった
北海道は高くて美味かった
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:24:54.641 ID:ufJ7XzGi0
九州は醤油が甘くて美味いよね
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:27:25.174 ID:nUyKDmkE0
NYなら30ドルだよ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:30:23.138 ID:b9aRy9Lx0
飯食うのにも中抜きがあるって思うとクソだな
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:33:36.660 ID:b9aRy9Lx0
ケンミンショーって割とスタジオのゲストの発言のほうが真実味あるよねwww
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:43:45.247 ID:ji9SeH7c0
東京は食材に金を使ってないってことがよくわかるね
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:44:54.648 ID:vsUPouN6d
そりゃ東京都同じ値段で同じクオリティだったら誰も北海道行かないし住まないだろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:08:36.070 ID:Ks19h7QD0
まあしゃーないだろこれは
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:13:13.036 ID:iNQzE73W0
うまそ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:07:53.866 ID:pWV32NXed
そりゃ海鮮が豊富な北海道には勝てんだろ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/12(金) 12:24:27.064 ID:D32IfX0P0
試される大地に住んでるんだからそんくらいのマウントは取らせてやれよ
◆【悲報】ミリオネアさん、2万円の問題で殺しにかかるwwwwwwww
◆【悲報】イケメン、10代少女とわいせつな行為をして逮捕
◆女子「マ○毛脱毛した結果を4コマ漫画にしてみた」 →
◆【朗報】3DCGさん、ついに不気味の谷を突破するwwwwwwwwwwwwww
◆マイナンバーカード「身分証も保険証もこれ1枚あればOKです👍」←誰も作らない理由wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636685844/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:36 ▼このコメントに返信 しかも臭くて不味いっていう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:37 ▼このコメントに返信 北海道民じゃないけど1500円は高すぎる
1000円でもこれだけ?って思うわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:38 ▼このコメントに返信 それでも金払う輩がいるから笑いが止まらん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:42 ▼このコメントに返信 九州四国回った九州民だが、こっちでもこんな刺身盛りで1500円取るのはありえん
築地・豊洲とかってそこまで切迫してるんか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:45 ▼このコメントに返信 そりゃそうやろ
配送の金かかるんや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:45 ▼このコメントに返信 マウント大雪山
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:46 ▼このコメントに返信 東京の中でも極端に高いやつ持ってきて叩く流れのやつやん
物件でよく見るわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:47 ▼このコメントに返信 イクラ食い放題なのもうらやましいんだよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:47 ▼このコメントに返信 >>5
配送コストがいくらか言ってみ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:49 ▼このコメントに返信 何気に見てたヤホーニュースなんやけど、アンチコメントって類で久しぶりに笑ったかもしれん🤣
同じ人が歌うんやから、そりゃ歌い方同じになるやろ?笑
コロコロ歌い方変わる歌手とか嫌やろ?🤮
個性出せるのが凄いんやろうに…
ちなみに記事は歌手のAdoさんがドクターXにちょい出演するって奴
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:49 ▼このコメントに返信 でも北海道には旭川市という汚点があるじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:49 ▼このコメントに返信 いや、東京でもこの刺身で1500円の店はボッタやろ
なんでもかんでも田舎もん騙してどうしたいねん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:50 ▼このコメントに返信 原価厨ってほんとしょーもねーな
公示地価や人件費の差を考えろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:50 ▼このコメントに返信 >>4
これ居酒屋でも稀な価格や
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:51 ▼このコメントに返信 言うて魚金あたりでプラス200円くらいすれば、カマボコとか玉子とか傾斜とかで誤魔化してない、同量以上の刺し盛り食えるだろ
まあ刺身だけで腹一杯になっちまうんで、1人で行かない方がいいとは思うけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:51 ▼このコメントに返信 東京はほぼ個人の素人がスーパーで鮮魚買って出すレベルだし
金が儲けられたら成立する都会の店
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:51 ▼このコメントに返信 変な巻き貝乗っけるよかマシ
北海道の方は食いたいもんがないもん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:52 ▼このコメントに返信 >>12
俺の近所だと高くても880円やな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:52 ▼このコメントに返信 スレにトンキン湧き過ぎやろw
うんこ水で育ったキッショい魚なんざ150円でも食いたないわw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:53 ▼このコメントに返信 >>18
居酒屋でもそんくらいだね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:54 ▼このコメントに返信 そう言う意味じゃないんかもしれないけど、ちょこちょこっと置いてるだけなのに「盛り」って言葉使っちゃいかんだろw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:54 ▼このコメントに返信 >>19
地方民は知らんだろうが東京湾産なんて殆どないよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:55 ▼このコメントに返信 東京は金さえ払えばなんでも食べられるから…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:56 ▼このコメントに返信 わい大分民やけど、東京出張で刺し身出されたけどめちゃくちゃ色悪かったし生臭いし高いしでびっくりしたわ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:56 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)ぼったくり
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:57 ▼このコメントに返信 いや流石に東京のはこれわざと高いの見せてね?東京だとこれ780円くらいやろこれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:58 ▼このコメントに返信 >>4
低賃金の九州じゃそうでしょうね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:58 ▼このコメントに返信 >>9
いくらかかるんだ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:59 ▼このコメントに返信 これで都会コンプとか言っちゃう人って・・・
アメリカ人が「日本のピザ高い」って言ったら日本コンプ、日本人が「アメリカのラーメン高い」って言ったらアメリカコンプかよ。頭どうかしてんじゃねーの^^
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:00 ▼このコメントに返信 田舎に物価の違いでマウント取られても、「でも田舎やん」で仕舞やんけ。ワイも相当な田舎だけど、こんなしょうもないことで勝った気になってるのって哀れで見てられんわ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:00 ▼このコメントに返信 >>24
お前らは甘い醤油じゃないと食えないだけだろw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:00 ▼このコメントに返信 外食しないで魚屋で買って家で食うのが一番安いよね?
ピザも持ち帰りすると安くなったりするよね?
モノの値段を理解できていないバカを大量に釣るには適してるネタだね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:00 ▼このコメントに返信 東京って時給は高いけど物価がクソ高い
しかも味とサービスがゴミなんだよな
北海道は飯もそうだが人情とか優しさがレベチだから
都会で生き辛い奴はマジで北海道に来いよ
東北もそうだけど北の人間は温かい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:01 ▼このコメントに返信 >>22
お、早速活きの良いうんこ魚が一匹釣れよったでぇ〜w
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:04 ▼このコメントに返信 >>30
これでマウント取ってると思える卑屈な精神の方が哀れ
褒め言葉以外は全部マウント取られてると思ってそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:06 ▼このコメントに返信 >>21
山盛りって意味じゃないんですよお客さん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:07 ▼このコメントに返信 東京でもこれ1500円で売ってたらボッタくりって言われるレベルやろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:08 ▼このコメントに返信 立地の悪いせっまい兎小屋に高家賃払ってる馬鹿な田舎出身のトンキンwww
外に置いてある洗濯機や玄関キッチンはおしゃれで憧れるわwww
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:08 ▼このコメントに返信 >>32
両方店の話をしてるんだよ
勝手に自炊の話をして馬鹿はお前だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:09 ▼このコメントに返信 しかも不味いぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:11 ▼このコメントに返信 東京コンプの田舎者が調子乗ってる番組でしかない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:12 ▼このコメントに返信 切り身見て魚種を判別できてる人挙手ノ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:14 ▼このコメントに返信 3枚目は高いけど1枚目はチェーン店でもそんなもんかなってとこ
つうか300円とか言ってる時点で良いものは高く買い取ってくれる都会に送るっていう意味良くわかるわ
マウント取ってるつもりかもしれんけど一次産業馬鹿にしすぎ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:14 ▼このコメントに返信 値段はしゃーないとして加熱してあるのクッソ許せん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:14 ▼このコメントに返信 少食ワイ「東京の方がいい・・・」
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:15 ▼このコメントに返信 300円は無いけど580円やな。高くて628円
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:16 ▼このコメントに返信 センター〆鯖は流石にバカにされてもしょうがないぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:17 ▼このコメントに返信 米42
マグロ系の何か・ブリ系の何か・サバ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:17 ▼このコメントに返信 東京の野菜って何であんな臭いねん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:19 ▼このコメントに返信 東京じゃこんなもんやろ
魚も果物も安くてうまい物がない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:21 ▼このコメントに返信 北海道と東京を争わせようとしてるのは誰?
都民は北海道フェアに行列作るほど好きですけど
ここのサイトって東京と北海道の悪口好きですねぇ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:21 ▼このコメントに返信 >>40
これ。値段とか量とかじゃなくてシンプルに不味い。
そら高級店いきゃ食えるけど、日常で食う魚がまずいから困る。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:24 ▼このコメントに返信 でももうすぐ中国に支配されるんだよね
はたして東京を笑ってられるかな?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:26 ▼このコメントに返信 北海道はわからんが東京の刺身への評価は妥当
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:28 ▼このコメントに返信 >>2
だから北海道は正社員でも月収15万切るんだろとしか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:28 ▼このコメントに返信 磯丸で大漁盛り頼めば良いのでは?税込1744円だけど…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:37 ▼このコメントに返信 悪口大好きな徳島人の陰謀か?
ネットストーカーはするは
ランサムウェアは仕掛けるわ
陰湿すぎるな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:40 ▼このコメントに返信 東京は地代家賃が高いから
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:41 ▼このコメントに返信 まぁ刺身なんかもやっぱり京都が一番ですわ
北海道は鮮度と値段が自慢なんやろけど、やっぱり刺身とか美意識やからね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:43 ▼このコメントに返信 ゆうてコロナ前は観光客相手にぼったくりまくってたやん。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:44 ▼このコメントに返信 東京より北海道の寿司屋のほうがネタも新鮮でおいしかったし安かったのはたしか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:46 ▼このコメントに返信 >>31
いやー食い慣れた醤油使ってもあの不味さには負けますわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:46 ▼このコメントに返信 >>34
キ◯ガイのフリするのはキ◯ガイだけだぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:46 ▼このコメントに返信 東京は地価が高いから外食代金もやたら高いとは思った
※60
それな
北海道も観光客が多いところはえらいぼったくりだった
地元の人が行くようなところはよかったが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:48 ▼このコメントに返信 >>35
東京で買うと高いものが北海道だと安く買える値段マウント以外にどういう意図があるんだ?
説明してくれや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:50 ▼このコメントに返信 >>39
これな
1番の馬鹿はトンチンカンな話し始めたお前だって話。誰も自炊の話なんかしてねぇのにガ◯ジかよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:58 ▼このコメントに返信 これは東京の刺し身はマズそうだよな、でも北海道のヤツもマズそう、刺し身の切り方がダメ、盛り付けもセンス×で田舎くせえ。
東京でもこんな値段に見合わないマズそうなのは稀だけどな、もっと美味くて安いところなんかいくらでもある、逆に地方のカッペどもはこの田舎くせえマズそうな北海道の刺し身みたいなので「東京は〜」とか調子に乗っちゃってんの?イナカモンは普段美味いもの食えてねーのかよww
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:58 ▼このコメントに返信 >>27
賃金マウントは草
旨くもない飯に高い金出すのが気持ち良いってぶっ壊れてるね首から上取り替えたら?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:58 ▼このコメントに返信 物の値段は安さこそ正義
物価が安ければ給料が安くても生きていられる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:58 ▼このコメントに返信 そら東京はこういう土人的量が多ければいいって人間には向かない場所だからねw
牛丼特盛とか喜びそうw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:59 ▼このコメントに返信 うん、だけどきみら東京で生活できるほど稼げないじゃん^^;
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:01 ▼このコメントに返信 所得も物価も違うからな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:03 ▼このコメントに返信 >>68
気持ちが良いなんてどこに書いてあるんだ?
見えないものが見える統失キ◯ガイか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:04 ▼このコメントに返信 >>31
新鮮な日本海産の魚介が食べられない時点で終わってるもんな
ハイリスクな寄生虫まみれの魚をありがたがる文化も関東圏にしかないんだわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:05 ▼このコメントに返信 東京はテナント料とか不動産が高いから上乗せして何でも高いし不味い。東京の金持ち富裕層は金払っていいもん食えるけど東京の中流や貧困層はほんと貧しい。家も狭小で飯も貧しい。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:07 ▼このコメントに返信 >>70
土人は徳島人やろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:07 ▼このコメントに返信 富士山頂の自販機の値段聞いて、コンビニなら150円で売ってるのに山登る奴はバカだなって笑ってるようなもんだな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:08 ▼このコメントに返信 >>73
ガイジさんシュバってるじゃんヤッバ〜😂
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:11 ▼このコメントに返信 >>78
書いてないものが見える奴の方がどう考えてもキ◯ガイだが?
どこに書いてあるんだ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:14 ▼このコメントに返信 >>34
草
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:14 ▼このコメントに返信 金沢の地元民が行く様な居酒屋の刺身も割りと高かったぞ
東京のなんて比較にならん位美味かったけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:17 ▼このコメントに返信 >>45
居酒屋で1人で刺身盛り食うのか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:19 ▼このコメントに返信 >>81
割りと高くて比較にならんほど美味いなら、それは値段相応というべきなんじゃないか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:19 ▼このコメントに返信 こればかりは地の利には勝てないからしょうがない
店を選べるだけましかもね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:20 ▼このコメントに返信 そんなに盛られても食えないな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:21 ▼このコメントに返信 >>55
そいつ北海道関係なくね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:25 ▼このコメントに返信 >>67
東京の美味しい食べ物たいてい田舎から買ってるものばっかだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:28 ▼このコメントに返信 大体これにキレテるやつ埼玉県民
埼玉はプライド高くてマウントとるやつ多い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:28 ▼このコメントに返信 いっぱい金を出してようやくまともなものが食えるのが東京よ
貧乏人は粗末な飯でも食ってろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:29 ▼このコメントに返信 こんな偏向ありきの番組ごときで、マウント取り合うコメント欄闇深い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:33 ▼このコメントに返信 都会が北海道コンプ出してて草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:39 ▼このコメントに返信 猫の餌かな?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 02:06 ▼このコメントに返信 別に東京でも380円で出してええが代わりに仕入先に対して払える対価も少なくなるで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 02:07 ▼このコメントに返信 >>55
自分で自分の言ってること理解してる?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 02:44 ▼このコメントに返信 東京の飲食店て狭くて汚いカスみたいな環境で料理してるから
基本的には地方の美味いもんには歯が立たないんよね
皮と値段だけ立派なパチモンだらけ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 02:50 ▼このコメントに返信 北海道そんな安いイメージないけどな
ネタは立派だけど値段もそれなりにする
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 03:38 ▼このコメントに返信 何で刺身盛合せにカマボコ入ってるの?
素直に疑問だわ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 04:15 ▼このコメントに返信 道民だけど魚嫌いだから適正価格がわからない
魚って高いんだな
焼き鳥のほうがいいや
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 04:22 ▼このコメントに返信 これは笑われてもしゃあない、東京なんて腐るほど店あって移動手段豊富なんだから500円で豊洲にでも行って1000円でもっといい海鮮食える。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 05:41 ▼このコメントに返信 >>70
質も波以下じゃん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 06:20 ▼このコメントに返信 >>74
寄生虫まみれの魚をありがたがる文化?
どこのどいつがそんな事言ったんだ?
妄想か?統失発症してるやん
お前頭おかしいから病院行ったら?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 06:43 ▼このコメントに返信 >>78
まーた逆張りですか、レス乞食さん。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 06:44 ▼このコメントに返信 >>17
つぶ貝をご存知無い?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 06:45 ▼このコメントに返信 >>34
まーた逆張りですか、レス乞食さん。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 06:49 ▼このコメントに返信 刺身盛にかまぼこや卵焼きが入ってる北海道のもダメだろ
どっちも大差ない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 06:54 ▼このコメントに返信 東京のラーメン屋はベトナムからラーメン取り寄せてるのか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 06:59 ▼このコメントに返信 >>23
何でもは言い過ぎたね。
普通に産地にしか出回らない物もある
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:03 ▼このコメントに返信 >>75
富裕層はうまいもの食べたい時は地方行くやろ。
いくら手間をかけようが素材が良くないもの
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:14 ▼このコメントに返信 >>11
北海道の汚点は旭川だけじゃないぞ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:16 ▼このコメントに返信 >>74
日本海?
東海の事か?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:34 ▼このコメントに返信 >>97
盛りがちょっとやんちゃだから通常の刺身盛りより更にモリモリを番組に要求されたと予想する
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:46 ▼このコメントに返信 富山の居酒屋で働いてたけど、刺身ってあまりオーダー来ないのよね
(スーパーのほうが安くて新鮮なの買えるからと店長が仕込みしながら話してた)
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:58 ▼このコメントに返信 >>4
九州民だけどあり得るよ。
君が九州四国全ての居酒屋回って記録した結果、その発言なら理解できるけど。
なぜあり得ないと言い切れるんだ?煽りじゃないからマジで教えて欲しい。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 08:00 ▼このコメントに返信 >>24
行く店にもよるだろ。
都会田舎関係なく、無駄な争いはやめろよ。子供か
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 08:05 ▼このコメントに返信 ベトナムでラーメン30円だぞって言ってるのと同じってのは言い過ぎとかじゃなく間違いよな
クオリティでも負けてるんだからただボラれてるだけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 08:19 ▼このコメントに返信 道民じゃなくてもこれが1500円はねーよってなるわな普通は
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 08:25 ▼このコメントに返信 >>31
あんなもん使って刺し身食うやつあんまおらん。大概普通の醤油買うで。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 08:34 ▼このコメントに返信 東京もんはとにかく自分たちが一番と思いたがる
東京から九州に越して6年、二度と東京には住みたくない
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 08:34 ▼このコメントに返信 東京の給料のまま札幌でリモートワークしてる俺勝ち組。
さすがに札幌でも380円では出てこないぞ。700円はするはず。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 08:35 ▼このコメントに返信 東京はその辺の店で美味しい海鮮手に入らんからなあ
ひと昔は「築地があるから日本中の美味しい海産物が集まる」と言われていたけど、庶民が簡単に食えるまでは流通はしてないだけ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 08:58 ▼このコメントに返信 >>33
旭川なんてみんな助け合って殺人を隠蔽するもんな!!
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 09:20 ▼このコメントに返信 九州人ワイが上京して初めて東京の近海物の魚食った時はドブ臭くて吐きそうになった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 09:52 ▼このコメントに返信 観光地の海鮮丼食うのはボッタクリの関東系の企業だったりするからな
地元もドン引き価格なんだけどそれに釣られて地場系も値上がりしてるしな
コロナでボッタクリかなり消えたんじゃないの?最近行ってないけど
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 10:13 ▼このコメントに返信 >>51
そりゃ家から出ない連中がメインだもん。フェアなんか行かないし。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 10:16 ▼このコメントに返信 東京でも600円くらいでそこそこの海鮮丼とかあるよ。質は地方には及ばないけど腹満たす目的なら十分。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 10:56 ▼このコメントに返信 土地代高いからしゃーない
メシだけじゃなく、部屋なんかもどうしても狭くて割高になっちゃうし
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 11:08 ▼このコメントに返信 いうても北海道もかまぼこ入ってるからショボイ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 11:11 ▼このコメントに返信 >>34
自分でいいね押しまくってて草
なんか精神病抱えてそう
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 11:12 ▼このコメントに返信 >>24
大分って刺身食えるほど経済力あるの?
毎日唐揚げ食ってるスラム街の人かと思ってた。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 11:15 ▼このコメントに返信 >>122
またスラム街出身の大分県民が気持ち悪いマウント取ってる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 11:16 ▼このコメントに返信 >>118
ずっと九州なんてクソ田舎に住んでろよwww
誰も行きたくねぇよあんなカッペとヤンキーしかいない臭いところ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 11:28 ▼このコメントに返信 カッペムカツク
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 11:37 ▼このコメントに返信 北海道って一部在日に支配されてなかったっけ?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 11:59 ▼このコメントに返信 都民マウント取るの好きなのにマウント取られると3倍キレるのどうにかせーや
普段から他より優れてるんでしょ?なんで余裕ないの?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 12:03 ▼このコメントに返信 値段と味のバランスに関しては3大都市では大阪が一番
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 13:07 ▼このコメントに返信 >>1
てか誰も刺身盛りにつっこまないけどアホしかおらんのか
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 14:24 ▼このコメントに返信 ちょっとでも東京dis入るとファビョるのやめなー?
オリンピックマラソンの時みたく見苦しいね
地域煽りするのは東京の人なんだろうなぁ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 14:38 ▼このコメントに返信 トンキンさん(笑)
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 14:40 ▼このコメントに返信 普段からマウント取りまくってるトンキンぶち切れで草
ちょっと煽り返されただけでピキピキw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 14:42 ▼このコメントに返信 >>11
東京の汚点は挙げたらキリがないけどな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 17:37 ▼このコメントに返信 中目黒でマグロのボロボロの残りかすみたいなの800円で出された
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 17:47 ▼このコメントに返信 首都直下地震で東京が滅びますように
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:04 ▼このコメントに返信 米82
食うやろ刺身盛りぐらい
別にそんな量ないぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:05 ▼このコメントに返信 怒涛の東京コンプ連投で草
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:06 ▼このコメントに返信 そこそこする銀座の料亭で出てきた
刺身盛りにはビックリしたな見た目はマシだが
味が余りにも酷かったから、大衆居酒屋でもこの程度だろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:11 ▼このコメントに返信 ゆーて北海道ってもスレの画像みたいなの1500円で出してるか?常連客が付いてるようなあんまり大きくない店で酒で利益出てるからサービスがてら…的な感じじゃないの?
普通に宣伝したら観光客とかがそればっかり頼んで赤字になって色々ヤバくなるとかってやつじゃないの?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:29 ▼このコメントに返信 東京のスーパーの魚売り場って数も種類も少ないのはなんでなん?築地あるのに
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:19 ▼このコメントに返信 北海道と沖縄は金食い虫。日本政府の補助金で生きている。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:27 ▼このコメントに返信 北海道のほうがうまいし安いのは当たり前
この番組の対立煽ってる感じが嫌い
撮影時にも焚きつけたでしょどうせ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33 ▼このコメントに返信 札幌だとそれ3000円するんですけど・・・
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:39 ▼このコメントに返信 東京湾って魚とれないの
同じく海があってなんで北海道とこうまで違うのか疑問
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:53 ▼このコメントに返信 >>33
雪深いところほど陰湿になるの知らんのか
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:58 ▼このコメントに返信 米151
東京湾で魚取れることは取れるよ、アジとかヒラメとかサバとか。
その中で質の高いものは料亭に行くから庶民の口にははいらない。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月14日 04:59 ▼このコメントに返信 米21
盛り(盛る)って飾り付けるって意味だぞ、量はちょこっとでも綺麗に見えるように並べてれば○○盛りだよ
大盛りの盛りは盛り上げるの意味でまた意味が違う、山盛りは器からはみ出して山の様に飾り付けるから山盛りだな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月14日 06:50 ▼このコメントに返信 埼玉県民もこの刺身にはお断り
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月14日 06:59 ▼このコメントに返信 たかが刺身1つで底辺なマウントの取り合いするなよ、どいつも出身地に関係なく恥を知れよみっともない
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月14日 07:50 ▼このコメントに返信 >北海道民がここぞとばかりに都会コンプ出してて草
なんでそう思うのかな
満員電車も渋滞もレジ待ちの列ももう二度と味わいたくないし住みたくもないんだけど勘違いもほどほどにしましょう
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月14日 15:20 ▼このコメントに返信 >>129
コイツ関鯖や関あじ知らんのか?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:16 ▼このコメントに返信 >>2
カナダ人だけど、1500円が高いとか言ってる時点で日本は終わってるわ。ホントに30年間経済成長してないんだね。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:57 ▼このコメントに返信 米159
カナダで1500円出したらどの程度のもんが食えるん?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:59 ▼このコメントに返信 これまでで一番ひどいと思ったのは大阪の居酒屋だった。
ビル地下で店の内装はそれなりだったけど、刺身盛り合わせでサーモンとマグロの赤身3切れずつ、あとはワカメとダイコンみたいなやつで、しかも、明らかに素人が切って皿に「置いた」だけの代物。それで値段は1500円クラスだったと思う。
海辺の町に比べると東京は確かに高いけど、あれほど酷いのは経験ないよ。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:56 ▼このコメントに返信 タニシのってるやん!
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月20日 17:50 ▼このコメントに返信 トンキンには首都のプライドがあるんだから安いものは出せないよwww
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:16 ▼このコメントに返信 九州は魚は旨くない
魚なら東北〜北海道がいい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:23 ▼このコメントに返信 運送費とかいろいろ乗ってるんだよw