1: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:35:55.83 ID:AI5G7CTK0
日テレ「笑点」林家三平にメスは入るか 加入から5年目でもキャラを確立できず
<略>
「三平はあまりボケに挑戦せず、うまい回答に逃げている節があります。しかし、往年の歌丸さんのようなうまさからは程遠いし、ボケても会場がシーンとなることも少なくない。木久扇さんがイジったように『三平はつまらない』と言われて、ようやく存在感が出る。スタッフも三平に頭を悩ませているようです」
<略>
「5代目円楽が司会をしていた90年代以降、ずっと視聴率が良かったので、動きがなかっただけ。もう少し数字が下がるようだと、日本テレビもなりふり構っていられなくなる。近い将来、メンバーの交代があってもおかしくありません」(同前)
三平の奮起を望みたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b090aff254442defeadedfec568843f44214e2e
<略>
「三平はあまりボケに挑戦せず、うまい回答に逃げている節があります。しかし、往年の歌丸さんのようなうまさからは程遠いし、ボケても会場がシーンとなることも少なくない。木久扇さんがイジったように『三平はつまらない』と言われて、ようやく存在感が出る。スタッフも三平に頭を悩ませているようです」
<略>
「5代目円楽が司会をしていた90年代以降、ずっと視聴率が良かったので、動きがなかっただけ。もう少し数字が下がるようだと、日本テレビもなりふり構っていられなくなる。近い将来、メンバーの交代があってもおかしくありません」(同前)
三平の奮起を望みたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b090aff254442defeadedfec568843f44214e2e
4: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:36:58.06 ID:y64+PzqpM
こいつが喋るたびに会場に変な緊張感が走るのがガチできつい
6: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:37:48.50 ID:ms908kw3d
上手いこと言ってもなんか微妙な雰囲気になるのがな
7: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:37:52.26 ID:yQsbsz5L0
三平は酷いけど今の笑点つまらんの司会のせいやろ
【おすすめ記事】
◆林家三平とかいうたった一人で笑点の空気を一変させた男wwww

◆マドンナ「乳首が写ってるくらいで削除してんじゃねーよインスタ!乳首のどこがエロいのよ!」
◆【悲報】ソシャゲを全てやめたワイの末路
◆日本人の服離れが深刻、ユニクロすら売上激減
◆【悲報】金融庁、みずほ銀行にガチ切れ「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない」
◆【大惨事】女性「いっけなーい!!ストーブの上に炊飯ジャー置いたら溶けてるー!バサバサー(物をくべる音)」→炎上
◆林家三平とかいうたった一人で笑点の空気を一変させた男wwww
8: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:38:48.68 ID:YcR8xFCQp
歌丸復活させろ
10: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:39:01.80 ID:Co8EgHTH0
期待はずれとかじゃなく三平がクソつまんねえなんてこと最初っからわかってたんだから一緒に沈めや
11: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:39:10.35 ID:H707Bu/80
素がつまらんのだろう
真面目なんだろうけど真面目と面白いのは違う
弟子とかしょーもない制度してるからや
真面目なんだろうけど真面目と面白いのは違う
弟子とかしょーもない制度してるからや
12: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:39:19.61 ID:iBMWBDq1M
ピングのつまらない←ネタになる
こいつのつまらない←ネタにもならない
なぜなのか
こいつのつまらない←ネタにもならない
なぜなのか
156: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:57:43.86 ID:DFeyG4Wga
>>12
ピンクは落語家としての腕はすごいってみんなわかっとるしな
ピンクは落語家としての腕はすごいってみんなわかっとるしな
171: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:59:49.22 ID:u+P2TsB30
>>156
三遊亭兼好育成した名監督でもある
三遊亭兼好育成した名監督でもある
206: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:05:09.75 ID:8IiKdc1Ya
>>156
いや別に凄くはないぞ
笑点メンバーは小遊三とたい平がそこそこ上手いだけで後はゴミ
いや別に凄くはないぞ
笑点メンバーは小遊三とたい平がそこそこ上手いだけで後はゴミ
13: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:39:20.39 ID:XYEXi9fW0
もう5年もおるのにいつまでもつまらんよな
15: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:39:57.88 ID:I1yi/Myxr
三平最近まともな答えだし始めてるやろ
17: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:40:33.89 ID:I1yi/Myxr
まあクビでも文句無いけど
18: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:40:34.79 ID:nQMWkrCKM
5代目円楽、小遊三、好楽、喜久蔵、歌丸、楽太郎、こん平、山田
これが最強布陣
これが最強布陣
64: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:47:18.77 ID:PM4+noNa0
>>18
黄金時代もっとしっかり見とけばよかったわ
黄金時代もっとしっかり見とけばよかったわ
112: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:52:13.26 ID:fWmeeILO0
>>64
BSで再放送してるぞ
BSで再放送してるぞ
118: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:53:17.21 ID:KCZPA9KLd
>>112
マジでテンポ違いすぎてビビるよな
マジでテンポ違いすぎてビビるよな
135: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:55:28.20 ID:iGU6g7cpM
>>118
座布団ばんばん与えてるのいいわ
やっぱあのくらいあげてほしい
座布団ばんばん与えてるのいいわ
やっぱあのくらいあげてほしい
149: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:56:34.78 ID:KCZPA9KLd
>>135
三年くらい十枚届かなかった時期あんのほんまクソ
座布団やらなすぎなんよな
三年くらい十枚届かなかった時期あんのほんまクソ
座布団やらなすぎなんよな
19: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:40:40.25 ID:0lPWtymH0
笑点の存在自体忘れてたわ
三平入ってから見なくなってた
三平入ってから見なくなってた
20: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:41:19.78 ID:obxi0U/30
一瞬シーンてなるの見てて怖い
21: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:41:22.20 ID:TpeU3aXqM
もう何年かしたら小糸とか考えてたくさいけどやらかしたからもう推されることはないだろうな
22: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:41:33.35 ID:gXTNYVMRa
三平もあれだけど円楽の政治ネタが寒すぎて
30: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:42:43.04 ID:U4HckK0ed
>>22
歌丸の意志を継いで社会風刺しとるんや
目を瞑ってやろうや
歌丸の意志を継いで社会風刺しとるんや
目を瞑ってやろうや
34: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:43:08.75 ID:3RHkq1Rm0
>>22
風刺ネタは歌丸から引き継いだだけやからまあしゃーない
風刺ネタは歌丸から引き継いだだけやからまあしゃーない
26: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:41:51.17 ID:YcR8xFCQp
昇太はつまらないなりに自虐も出来たし愛嬌があったからな
27: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:42:25.01 ID:mkVuAsDzM
誰からも擁護されないのが凄い
ガチでつまらない
ガチでつまらない
46: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:44:41.45 ID:KCZPA9KLd
>>27
ワイは擁護したるぞ
あれがつまんねーのも結局は司会がゴミカスだからなんや
昔の放送見直すと初期ピンク後期チャラーンとか三平より酷いのに司会が上手いから面白くできてたんやぞ
ワイは擁護したるぞ
あれがつまんねーのも結局は司会がゴミカスだからなんや
昔の放送見直すと初期ピンク後期チャラーンとか三平より酷いのに司会が上手いから面白くできてたんやぞ
29: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:42:42.44 ID:32xoHLPG0
あいつらが言ってる事って全部台本通りじゃないんか
33: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:42:59.86 ID:MdfFyJUt0
会社員みたいな司会の昇太
ボケ老人喜久扇
勘違い円楽
業界の癌三平
こいつら変えたら面白くなる
ボケ老人喜久扇
勘違い円楽
業界の癌三平
こいつら変えたら面白くなる
39: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:43:35.61 ID:I1yi/Myxr
>>33
木久扇そろそろ限界よな
木久扇そろそろ限界よな
36: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:43:21.59 ID:yQsbsz5L0
回答出た後の昇太がまじでつまらん
38: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:43:34.09 ID:oqVvEuB40
誰を外すかより誰を入れるかで考えろよ
41: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:43:54.87 ID:Qf65Yt4eM
楽太郎ももう70代という衝撃
黙れジジイって言われる側になってるやん
黙れジジイって言われる側になってるやん
42: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:44:01.41 ID:30/tLeTY0
春風亭昇太も滑ってる
43: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:44:03.50 ID:+ubURMEB0
ただひたすらつまらない
45: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:44:37.61 ID:idoLmLnpM
落語界に面白い人材とかいるんか?
出涸らしみたいなもんやろもはや
出涸らしみたいなもんやろもはや
51: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:45:39.61 ID:T9cfqUIbp
>>45
柳家喬太郎よそら
柳家喬太郎よそら
60: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:47:08.03 ID:kw3WPMOF0
>>51
喬太郎は大喜利向きではないな
めっちゃ好きやけど
てか最近の人気どこは大喜利向かなそうなの多いな
喬太郎は大喜利向きではないな
めっちゃ好きやけど
てか最近の人気どこは大喜利向かなそうなの多いな
53: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:45:54.89 ID:YcR8xFCQp
>>45
芸人と一緒で結局上がいつまでも頑張るから入れ替わりが無い
芸人と一緒で結局上がいつまでも頑張るから入れ替わりが無い
48: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:44:54.95 ID:WqH0XnCmM
最近見てないけどオレンジの奴も大概だったわ
50: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:45:31.70 ID:aNhplazX0
こちらくとか入れたらええやん
人気の若手どんどん入れようや
人気の若手どんどん入れようや
54: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:45:56.88 ID:i6M8PGXZ0
林家に何人かつまらんのおるよな
58: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:46:17.53 ID:pSVtkHb7M
つまらないキャラを三平に取られたらピンク何も残らんやん
67: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:47:39.62 ID:z4FlX2RQd
>>58
どや顔があるから
どや顔があるから
73: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:48:13.50 ID:MdfFyJUt0
>>58
円楽の対抗馬として機能してるな
落語の方はいい感じで成熟してる印象
円楽の対抗馬として機能してるな
落語の方はいい感じで成熟してる印象
100: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:50:39.61 ID:zXFsFKr70
>>58
逆や
つまらない枠をピンクが埋めてるから三平がいつまでたってもつまらない上に要らない枠から脱出できない
つまらないにも格というものがある
逆や
つまらない枠をピンクが埋めてるから三平がいつまでたってもつまらない上に要らない枠から脱出できない
つまらないにも格というものがある
65: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:47:26.82 ID:YcR8xFCQp
小遊三師匠とかいう噛めば噛む程味が出る落語家
81: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:48:53.52 ID:kw3WPMOF0
>>65
普通に落語も面白かった
普通に落語も面白かった
66: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:47:34.91 ID:qmEkHomR0
太平ってヘイト一切ないんか?
71: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:48:06.54 ID:U4HckK0ed
>>66
良くも悪くも平均点やろうな
花火だけしてればええわ
良くも悪くも平均点やろうな
花火だけしてればええわ
84: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:49:20.94 ID:Bp8bz7gYM
>>66
秩父ネタにし過ぎてヘイト買ってそう
秩父ネタにし過ぎてヘイト買ってそう
103: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:50:53.13 ID:kw3WPMOF0
>>66
たい平はキレよくわかりやすい噺をやってくれるから初心者向けやけど通ぶって批判するやつもいなくは無い
たい平はキレよくわかりやすい噺をやってくれるから初心者向けやけど通ぶって批判するやつもいなくは無い
74: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:48:14.07 ID:4cgVmh8Y0
昇太還暦は草
還暦過ぎの男が若手に見える番組ってやべーやろ
還暦過ぎの男が若手に見える番組ってやべーやろ
77: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:48:41.25 ID:TpeU3aXqM
>>74
見た目若すぎやろ、異常や
見た目若すぎやろ、異常や
95: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:50:16.12 ID:4cgVmh8Y0
>>77
確かに
普通に50なったばかりぐらいかと思ってたわ
確かに
普通に50なったばかりぐらいかと思ってたわ
76: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:48:30.09 ID:U031d9/M0
ピンク師匠ってやっぱレベル高いんやなって証明したことだけは評価してやる三平は
96: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:50:25.32 ID:I1yi/Myxr
>>76
三平は滑っておどおどしちゃうのがね
三平は滑っておどおどしちゃうのがね
78: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:48:44.31 ID:ojhOWb6FM
司会がもっとドッシリと構えてないと駄目だと思うわ、若すぎる
97: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:50:29.02 ID:a0rrQ7io0
ナイツ塙とか座らせた方がマシやろ
104: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:50:59.68 ID:LdrBdi70r
腹黒が司会すりゃ全て解決しそう
115: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:52:51.40 ID:KCZPA9KLd
>>104
それで回答に若手大喜利の連中入れて育つまで低迷するしかないわな
それで回答に若手大喜利の連中入れて育つまで低迷するしかないわな
121: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:53:52.37 ID:O27NbhAla
>>104
円楽の司会はかっちりやろうとし過ぎるんだよなぁ
野放図にやらせるのとかっちりやるバランスがよかったのは歌丸なんだよな
円楽の司会はかっちりやろうとし過ぎるんだよなぁ
野放図にやらせるのとかっちりやるバランスがよかったのは歌丸なんだよな
105: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:51:09.38 ID:/+r5e3dU0
オレンジもウザくなってきた尺取るくせに大して面白い回答じゃないし
106: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:51:20.01 ID:A5hcGGOP0
三平は喋り方が噺家ではなく素人っぽいのが絶望的
もっと話の間の取り方とか勉強しろよ
もっと話の間の取り方とか勉強しろよ
111: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:51:59.32 ID:kVZTNsbRM
三中みたいに生放送で視聴者投票すればええ
113: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:52:28.09 ID:4P6rY5020
>>111
毎回座布団視聴者投票しとるから……
毎回座布団視聴者投票しとるから……
116: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:52:52.47 ID:ewP3K56ka
>>111
毎週視聴者が座布団取り上げてるぞ
毎週視聴者が座布団取り上げてるぞ
122: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:54:05.98 ID:iGU6g7cpM
たいへい司会にしてメンバーそう取っ替えしてくれ
たいへい司会上手いわ
たいへい司会上手いわ
124: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:54:23.41 ID:knW56XP+0
なんであんなつまんないやつが選ばれたんや
127: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:54:45.08 ID:kVZTNsbRM
>>124
血統や
血統や
126: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:54:42.59 ID:VeRw6q6z0
三平ほど評価と実力が一致してるやつもおらんよな
129: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:54:49.62 ID:GjvYpWVt0
134: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:55:25.67 ID:U4HckK0ed
>>129
草
草
140: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:55:47.74 ID:BjbAF0ed0
>>129
面白い
面白い
138: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:55:45.51 ID:uUQSWip10
だから月亭方正を呼べと言ってるやろ
145: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:56:22.10 ID:J3maJaJ80
三平がいるだけで笑点がギスギスして見える
157: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 16:57:44.85 ID:gTFQo6PEa
>>145
両隣からダメ出しされてるのピリピリしてるな
両隣からダメ出しされてるのピリピリしてるな
177: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:01:00.08 ID:MQ+2jOekp
司会 腹黒
回答 小遊三 雲助 志の輔 喬太郎 三三 白酒
これなら見るぞ
回答 小遊三 雲助 志の輔 喬太郎 三三 白酒
これなら見るぞ
188: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:02:29.32 ID:kw3WPMOF0
>>177
普通にそのメンツなら落語だな
喬太郎は擬宝珠か任侠市川動物園かけてほしい
普通にそのメンツなら落語だな
喬太郎は擬宝珠か任侠市川動物園かけてほしい
194: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:03:12.14 ID:MQ+2jOekp
>>188
落語の大学が一番面白いぞ
落語の大学が一番面白いぞ
208: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:05:13.52 ID:kw3WPMOF0
180: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:01:40.78 ID:FDpDlWvm0
183: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:02:03.11 ID:NfFN4oob0
たまに弟子大会しとるけどあの中から選んだらアカンのか
191: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:02:56.28 ID:KCZPA9KLd
>>183
実際もう一新したらええわ
実際もう一新したらええわ
186: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:02:14.19 ID:wjB7e4KX0
いうてネタ考えてるの構成やろ
195: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:03:28.81 ID:7SU2P/PY0
>>186
面白いネタ書いても三平がつまらなくするんや
面白いネタ書いても三平がつまらなくするんや
212: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:05:38.13 ID:XUNoxVIUd
今更交代して若手起用して何とかなるんか
世代交代の最高のタイミング逃して三平使ったんやん
世代交代の最高のタイミング逃して三平使ったんやん
213: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:05:42.49 ID:u+P2TsB30
小朝司会にして三平追放でええやろ
216: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:06:42.97 ID:N+mGx0Vf0
つまらない枠は好楽一人で充分やねん
218: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:06:53.03 ID:8SFrr4Ik0
ぶっちゃけ白もかなり面白くないと思うんだけど、あれやってりゃそのうち面白くなるのか?
223: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:07:19.18 ID:0ey3AgOOM
今つまらない枠が3つもあるからな
渋滞起こしとんねん
渋滞起こしとんねん
199: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:03:55.63 ID:T3wtRV2Q0
三平はもはや客にさえ気を遣われてるからなあ
201: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:04:10.39 ID:WSZFLb000
三平がいなくなるなら笑点また見るわワイは
今は苦痛だから見てない
今は苦痛だから見てない
215: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 17:06:26.75 ID:J3maJaJ80
このままなら笑点そのものが終わってしまうぞ

◆マドンナ「乳首が写ってるくらいで削除してんじゃねーよインスタ!乳首のどこがエロいのよ!」
◆【悲報】ソシャゲを全てやめたワイの末路
◆日本人の服離れが深刻、ユニクロすら売上激減
◆【悲報】金融庁、みずほ銀行にガチ切れ「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない」
◆【大惨事】女性「いっけなーい!!ストーブの上に炊飯ジャー置いたら溶けてるー!バサバサー(物をくべる音)」→炎上
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638084955/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:18 ▼このコメントに返信 誰かが2代目三平(元一平)クビネタを多くやるようになってほしい所
山田くんクビネタは新型コロナ禍の影響なのかは不明だがトーンダウンしたり、
頻度が少なくなっている
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:19 ▼このコメントに返信 笑点をこんなに真面目に見てる人結構いるんだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:21 ▼このコメントに返信 昔の笑点は楽しかった・・ではなく
その時の自分が楽しかったと思いたいからだと思いますよ
笑点は変わらずつまらないと思います
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:21 ▼このコメントに返信 アイツら落語家やったんか
落語してんの見たことなかったは
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:21 ▼このコメントに返信 若い連中は知らんじゃろうがな、立川談志がやって負った時期があるんじゃぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:22 ▼このコメントに返信 言うほど三平の問題か?
単純に全員やる気なくてつまらんしどの回もやりとりなんてほぼ同じで、年寄りだらけの構成じゃもうどうしようもないよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:25 ▼このコメントに返信 いっ平時代からただのアホボンでしかなかった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:26 ▼このコメントに返信 笑点の初代司会が落語家じゃなかったんだから司会者は落語家じゃなくてもいいんかないか。
油の乗ったツッコミ芸人を司会に据えれば解決すると思う。
意外と渡部いいと思う。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:27 ▼このコメントに返信 先代三平からして落語家としてはそうでもなかったからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:29 ▼このコメントに返信 そもそも昇太が司会やってるのがずーっと不思議なんだけど回答側でもつまらなかったのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:31 ▼このコメントに返信 あの席ではないよなってな。
昇太さんは喋りが早すぎると言うか、キャンキャンしすぎ。
落ち着きが欲しい。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:31 ▼このコメントに返信 おやじさんも同じようなかんじだったなぁ
どーもすいません。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:31 ▼このコメントに返信 大昔江戸屋仔猫とゲームの番組を朝やってた時から思ってた
こいつは面白くないと
30年位前の時から面白くないんだこの人
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:31 ▼このコメントに返信 台本定期
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:32 ▼このコメントに返信 そのつまらない奴よりもっとつまらないジジイが熱く語ってて草なんだ
テレビ自体つまらない時代遅れの遺産なんだよおじいちゃん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:33 ▼このコメントに返信 歌丸ジェノサイドが懐かしい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:34 ▼このコメントに返信 歌丸復活は笑えるけど笑えねえ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:35 ▼このコメントに返信 たまに三瓶に替えたらいいんじゃない?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:35 ▼このコメントに返信 >>4
本業司会者だからな
落語家扱いする方が酷
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:38 ▼このコメントに返信 三平はつまらないのもあるけど、それ故にいたたまれなくて見てられない
普通に旅番組とかトーク番組でも空回りして似たような感じだからテレビに向いてないと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:40 ▼このコメントに返信 わちゃわちゃし過ぎてて、回答者1人1人が答えるときの空気が昔と違うのよな。
で、上手い噺家さんは空気作るの上手いんだけど、三平さんは難しいのだろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:40 ▼このコメントに返信 正蔵よりは面白いのでセーフ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:42 ▼このコメントに返信 >>3
BSの再放送見ればわかるよ
今のも面白い所はあるけど昔のは格が違う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:44 ▼このコメントに返信 林家の芸風をまっとうしとんのやで
ええ歳こいて笑われてもあかんやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:45 ▼このコメントに返信 ほーんじゃあワイが話した時みたいになるってことやな...
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:45 ▼このコメントに返信 頼むわ。三平三平って言うから先代の三平師匠の事かと思うやんか。
一平だろ?昔からスベり倒してるから別に今更。
というか、台本あるのわかっててみんな見てるよね?
昔のジジババじゃあるまいし、お茶の間でかじりついて見るような番組でももうないと思うぞ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:45 ▼このコメントに返信 当てられるとなんか時が止まるというか会場が素に戻るというか一気に空気が冷え込むの見ててつらい
三平が悪いとかそういう事言いたいわけじゃなく可哀想だけどユーモアとかセンス的にああいう大喜利バラエティ向いてないんだと思う
春風亭昇太とかはあっという間に馴染んだし多分完全にセンスの問題だと思うから早く変えてあげた方がいい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:45 ▼このコメントに返信 >>22
こぶ平もいつまで経っても落語面白くならんな
ああいうのは才能のあるなしが顕著にでちゃうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:47 ▼このコメントに返信 >>26
台本は回答例だけでメンバー間のやり取りやキャラ付けは全部アドリブやで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:48 ▼このコメントに返信 三波伸介司会の頃は面白かったなあ。
木久蔵(現木久扇)のボケとかもちゃんと拾ってたし歌丸には敬意見せつつ容赦なく
切ってたし。
今考えるとだが、お笑いの大御所だけど落語界の外部の人間が仕切っていたのが
バンバン突っ込めて良かったのかもしれない。
今はどうしても遠慮が出る。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:49 ▼このコメントに返信 司会に威厳というか重みが無いのも原因のひとつだと思うわ
イジられるにしてもイジられすぎで年寄りだらけのバラエティみたいな感じになってる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:49 ▼このコメントに返信 つまらないまま5年は長すぎ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:49 ▼このコメントに返信 円楽の寒い政治ネタの方がキツイ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:50 ▼このコメントに返信 下手に巧いこと言おうとしたり、オヤジのネタっぽいこと言おうとしたりでマジで面白くないのがなぁ。
タレント一平のときがマシなレベル
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:50 ▼このコメントに返信 誰なら面白いんや?
鶴瓶か?月亭方正か?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:51 ▼このコメントに返信 たい平いつも開催地のアゲ落語ばっかやるからにつまらねぇ消えろと思ってたけど割と評価高いんだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:51 ▼このコメントに返信 米26
さすがに襲名して何年も経つのにその思考は老害どころかボケジジイだぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:51 ▼このコメントに返信 あと先代三平はやたら神格化されてるがつまらんぞ。
当時のインテリ層が評価してただけで。笑いに徹していた姿勢は偉いが。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:52 ▼このコメントに返信 米36
行った先をちゃんと扱えるのは腕あってやん?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:52 ▼このコメントに返信 三波伸介の司会の頃が一番だと思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:52 ▼このコメントに返信 5年もやってたんか。
知らないってことは5年間1回も見てないってことか。
前の圓楽さんが司会してた頃はそれなりに見てたんだがなあ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:53 ▼このコメントに返信 すべり芸でもなく
バランス良く面白くないという
1番どうしようもないタイプよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:53 ▼このコメントに返信 >>36
興行イベントの基本中の基本やぞ
ライブコンサートでもそうやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:54 ▼このコメントに返信 米13
そうか筋金入りのつまんなさなんだな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:54 ▼このコメントに返信 司会も悪いと思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:54 ▼このコメントに返信 >>26
この人は円楽って言われたら何代目の顔が浮かぶんだろ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:55 ▼このコメントに返信 4平か5平に格下げで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:55 ▼このコメントに返信 一瞬顔が出てこないくらいには居なくても変わらない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:55 ▼このコメントに返信 dボタンで見れる座布団数大体ひどいことになってるからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:55 ▼このコメントに返信 もうずっと見てないわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:57 ▼このコメントに返信 問題と回答を考えているのは放送作家定期
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:58 ▼このコメントに返信 現三平はただの良い子なので芸人としては致命的に才能無い。
こぶ正蔵は毒はあるがこちらも才能があるとは言い難い。双方ともフラがない。
あの一族で芸人として才能あるのは泰葉だけだな。音楽センスはトップクラス。
その反動で人格ぶっ壊れてるけど、人格ぶっ壊れてるだけの姉よりはマシだな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:58 ▼このコメントに返信 今の笑点は見てるといろいろ大丈夫かって心配になる
小遊三の下ネタが黙っておもしろいわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:59 ▼このコメントに返信 米36
こん平さんも開催地ネタをやっていたので、開催地ネタ担当なのだろう(テキトー
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:59 ▼このコメントに返信 すまん歌ってるのが個人的に1番いらんわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:59 ▼このコメントに返信 >>2
ほんこれ
加えて演者同士でギスギスしてるの画面越しで伝わる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:00 ▼このコメントに返信 安定の架空関係者
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:00 ▼このコメントに返信 あの手のタイプはいじるといじめられっ子の雰囲気が出はじめるから扱い難しいよね
どSキャラとか真面目キャラとかでいった方がいいんじゃね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:02 ▼このコメントに返信 >>30
歌丸と小圓遊のけなし合いが最高だったな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:03 ▼このコメントに返信 >>35
方正はいじられた時にデカイ声で「こらー!」って叫んでるいつものあれだけで十分ウケそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:03 ▼このコメントに返信 司会が軽いとか全体的に高齢化が進んで元気も活気もキレもないのは正直ある
でも、それ以上に三平のあの空気感はまずい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:03 ▼このコメントに返信 もはや落語家なんて風刺を気取った中傷屋でしょ
左に捻じ切れたパヨチンコリアンとその走狗だらけ
誹謗中傷に明け暮れる野党の如しで見てるだけで不愉快
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:04 ▼このコメントに返信 ドSも真面目も愛嬌とテクニックないとただの嫌な奴とつまらん奴になるので
アホキャラが一番楽なのだがアホキャラには教養が要るんだよなあ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:05 ▼このコメントに返信 >>54
小遊三が1番面白い
楽屋ドロネタとか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:06 ▼このコメントに返信 風刺を風刺と見れない受け流せないタイプの人間は見ない方がいいんじゃないの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:06 ▼このコメントに返信 >>63
木久扇おるからそのポジションはあかん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:06 ▼このコメントに返信 このスレ線香くせぇな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:06 ▼このコメントに返信 >>64
ごめん返信間違えた53宛
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:08 ▼このコメントに返信 >>30
三波伸介司会時代こそ黄金時代だったよな、それ以降は惰性だわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:08 ▼このコメントに返信 昇太さんも師匠ばっかりだから気を使って大変そうではある
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:09 ▼このコメントに返信 >>23
そういう事言うと若害お得意の老害ガー老害ガー今の若い芸人の方が面白インダーが始まるぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:10 ▼このコメントに返信 ちょっと前の高田文夫が司会なら
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:11 ▼このコメントに返信 ただの七光で分不相応なステージに上げられてるからね
昔からクッソ寒かった
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:11 ▼このコメントに返信 >>15
つまらない時代遅れの遺産なのになんでわざわざ見に来てコメントまでしたんだ?
若害は下品で馬鹿だね
さすが中高年におんぶにだっこ世代だな
老人におぶさりながら老害ガー老害ガーと下品に喚く甘え怠け世代
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:11 ▼このコメントに返信 三平襲名が早過ぎたと思われ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:12 ▼このコメントに返信 >>46
馬か黒か
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:12 ▼このコメントに返信 コウメ太夫みたいなつまらなすぎて逆に面白いというほど突き抜けてるわけじゃないしな
ただ単につまらない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:14 ▼このコメントに返信 >>66
芸のボケだったのが、真の老人性痴呆になってるだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:14 ▼このコメントに返信 ネタは本当は即興で作ってるわけじゃないよね?
それでもやっぱりつまらんの?
80 名前 : 大川隆法投稿日:2021年11月28日 19:17 ▼このコメントに返信 >>12
三平「エグザエルとかけて猛た猿ととく
そのこころはエロザエル・・・・
どーもすいません💦」
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:17 ▼このコメントに返信 ちなみに笑点レギュラーは落語界でのスーパーエリートポジションなんだよね。
そこに三平が座っていることに納得できてない人多いだろうなあ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:17 ▼このコメントに返信 あの兄弟で面白いの泰葉だけ定期
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:17 ▼このコメントに返信 山田MCは面白そうだな
三平は座布団係にしよう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:18 ▼このコメントに返信 親の七光りパワーでも隠せないのはもうだめだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:19 ▼このコメントに返信 場の空気を凍りつかせる才能は多分にある
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:20 ▼このコメントに返信 >>22
あいつ親父のおかげやろ
人間性とか全てゲスいのが滲み出てる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:21 ▼このコメントに返信 なんで司会を円楽にしなかったのか甚だ疑問
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:21 ▼このコメントに返信 木久扇は三十年ぐらい前に既につまらん認定されてたのが衝撃だったな。
あれって三波伸介のいじる腕ありきだったと思う。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:21 ▼このコメントに返信 >>10
回答者時代はともかく司会はいかんよな
無難にこなす事しか頭になさそうな仕切り方
90 名前 : 噺家三平投稿日:2021年11月28日 19:21 ▼このコメントに返信 >>13
コシヒカリは美味いが
七光りは美味くない
どーもすいません
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:22 ▼このコメントに返信 >>14
アドリブじゃないの?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:23 ▼このコメントに返信 >>67
死臭もするよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:24 ▼このコメントに返信 コイツ以外にも司会も微妙やん
座布団係の人の方が面白そうまである
全年齢層に分かる内容でないのもキツいし
視聴者層からもズレてるのがかなりキツい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:26 ▼このコメントに返信 >>14
順番とかは台本でも、中身まで台本なわけないやん。
てかそれで面白いなら企画考えてるやつ落語家なれるやろ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:26 ▼このコメントに返信 先代は素っ頓狂なパフォーマンスだけだったし、
二代目も海老名家の政治力でのし上がっただけ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:28 ▼このコメントに返信 山田くん、コメント欄の座布団全部川に捨てなさい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:29 ▼このコメントに返信 >>10
三平は論外として、昇太の返しは本当面白くないわ
ツッコミが下手過ぎて、やりとりが面白く無いんだよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:29 ▼このコメントに返信 >>81
じゃあ面白かろうが月亭方正みたいな人が代わりに入ると文句言われたりするんだろうね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:31 ▼このコメントに返信 円楽のが問題だわ立憲共産党に配慮してんのアレ?
あまりにも不快だから笑点すら見なくなったわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:32 ▼このコメントに返信 神田伯山に司会やらそう
腹黒だからちょうどよさそう
101 名前 : ジジネタには甘い投稿日:2021年11月28日 19:34 ▼このコメントに返信 >>33
円楽「自公政権とかけて節分ととく
その心はどちらもばら撒きでしょう!
鬼は外!自公は外!」
歌丸「あーまったくその通りだね一枚やって」
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:35 ▼このコメントに返信 >>87
不倫問題で白紙になったんやろ多分
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:36 ▼このコメントに返信 >>5代目円楽、小遊三、好楽、喜久蔵、歌丸、楽太郎、こん平、山田
>>これが最強布陣
これは全員レジェンド級のWBC日本代表メンバー(確信)
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:36 ▼このコメントに返信 >>51
嘘だー!
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:36 ▼このコメントに返信 >>28
声が高いから難しいんだろうな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:36 ▼このコメントに返信 >>22
こぶ平ひどいよなあ
あの語りは噺家ではないよ
自分の中で林家は彦六で終わってたわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:37 ▼このコメントに返信 試しに兄貴連れて来いや?www
108 名前 : ミドリにお任せ!投稿日:2021年11月28日 19:38 ▼このコメントに返信 >>52
浮気した旦那の峰隆太刺し殺そうとしたのも芸の内だろ?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:39 ▼このコメントに返信 米94
放送作家はどんなに面白いネタが考えられても
落語家にはなれないよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:40 ▼このコメントに返信 いくら台本とか言ってもあの面白くない感じは本人の責任でしょ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:40 ▼このコメントに返信 >>62
ネトウヨ拗らせるとこんな人間になるのか…
112 名前 : 銀杏ネタ投稿日:2021年11月28日 19:40 ▼このコメントに返信 >>53
自販機の下に手を入れたら脱走した錦蛇に噛まれたとか言ってそうw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:42 ▼このコメントに返信 >>81
上手くて人気ある落語家は笑点のレギュラーになってないぞ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:42 ▼このコメントに返信 性格の真面目さと人の良さが出てるからつまらなく思えてしまうんじゃないのか?
ナダルみたいな落語家入れたらいいんじゃないのか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:43 ▼このコメントに返信 こんなつまんない番組見てるバカが多すぎて草。三平以外もクソつまんねぇだろwww
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:43 ▼このコメントに返信 >>58
アズマックスの売り出し方スゲー
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:44 ▼このコメントに返信 >>62
アンチとかけてウンチととく
その心はどちらも糞だね!
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:45 ▼このコメントに返信 >>49
べーゼロとかいう謎の祭り毎週やってるやってるらが居る
119 名前 : 正直言って投稿日:2021年11月28日 19:47 ▼このコメントに返信 >>55
それ、司会者馬円楽の時新規で加入した以来現在でさえ馴染めんいまじゃ山田も泰平となあなあになってるし
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:47 ▼このコメントに返信 >>2
そら歴とした芸能やからそういう人も居るやろ。
海外でもピエロは厳しく審査されるもんだし。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:48 ▼このコメントに返信 >>71
どっちに自分の感性が絶対だと思ってる馬鹿しかいねーな!
122 名前 : 正直言って投稿日:2021年11月28日 19:49 ▼このコメントに返信 >>117
その心はアンチ糞ととく
123 名前 : 正直言って投稿日:2021年11月28日 19:50 ▼このコメントに返信 >>78
言霊じゃないけどソレに似た様な因果が感じるな
124 名前 : 喩えが通じナイ投稿日:2021年11月28日 19:50 ▼このコメントに返信 >>65
現代人には風刺が理解できないんだろ?
小遊三が「おじさんの松茸も美味しいよ❤️」と言っても若者は「松茸取りに行ったの?どう言う事?」
説明しても「松茸とチンコは別モノでしょ?」
とマジ回答されるから笑いには繋がらないのだ!
アニータやふなっしーのマネばかりしていた泰平は若者対策?
125 名前 : 昇太投稿日:2021年11月28日 19:52 ▼このコメントに返信 >>67
スポンサーのせいだろ〜♪
126 名前 : 金髪ブタ野郎投稿日:2021年11月28日 19:53 ▼このコメントに返信 >>82
フライデーチャイナタウン
127 名前 : 正直言って投稿日:2021年11月28日 19:53 ▼このコメントに返信 >>92
老臭
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:53 ▼このコメントに返信 割と真面目に桂三度(元ナベアツ)がこういう笑点系のネタ強い
IPPONグランプリとか見ても実力あるから三度と入れ替えて欲しい。知名度的にも受けいれられる
後昇太は正直笑点には向いてない。喋りに落ち着きが無いのよね
何気に一番司会者に向いてるのは太平だと思うけど目上の人に思いきれないのが残念
129 名前 : ╰U╯☜(。◔‸◔金太魔投稿日:2021年11月28日 19:54 ▼このコメントに返信 >>125
スポンサードリンク
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:55 ▼このコメントに返信 あれ?終わってなかったんだ。
131 名前 : ╰U╯☜(。◔‸◔金太魔投稿日:2021年11月28日 19:55 ▼このコメントに返信 >>77
1番いらんのは泰平と円楽
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:58 ▼このコメントに返信 >>3
BS見て思ったけど、圓楽さんの司会の時代が尋常じゃなく面白かったんだよ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:59 ▼このコメントに返信 落語の上手い下手以前に喋りが下手なのよ
自分でネタ振りして(最近は)割とちゃんと話持ってってるのにオチで噛む
あと司会の早口は矯正不能
圓楽もげっそりしてきてるしなぁ……
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:59 ▼このコメントに返信 笑点って全部台本だよね
それでもひどいのかよっぽどだな
135 名前 : ╰U╯☜(。◔‸◔金太魔投稿日:2021年11月28日 20:00 ▼このコメントに返信 >>96
本物ならメルカリ転売されるだろーだろー、ウルトラマンダロー
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:02 ▼このコメントに返信 昇太=60歳 たい平=56歳 円楽=71歳という事実。三人とも、歳の割には若く見えるよな。昇太はあの肌艶や見た目の若さで60代とかおかしいことやっとるし。
137 名前 : 訂正投稿日:2021年11月28日 20:04 ▼このコメントに返信 >>124
たい平の間違い
×→泰平
◯→たい平
138 名前 : 禁じ手投稿日:2021年11月28日 20:07 ▼このコメントに返信 >>84
大谷翔平のように全身に三平の顔写真を貼り付けまくった着物で出演しろよ!
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:08 ▼このコメントに返信 昇太が拾いきれてないのもある
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:08 ▼このコメントに返信 >>10
プライド高すぎて面白い返しできてないのが丸わかりでクソつまらんよな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:08 ▼このコメントに返信 >>96
山田くん座布団打ち直して!
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:12 ▼このコメントに返信 山田君の方がマシ説、あるで。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:18 ▼このコメントに返信 そういや昇太って結婚できないキャラだったのに結婚したんよな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:23 ▼このコメントに返信 ピンクつまんねえのはネタにもならんよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:25 ▼このコメントに返信 所々に笑点がガチだと思ってるピュアJ民がいて草
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:25 ▼このコメントに返信 「らくごのご」しとけばいいんじゃない?
今の落語家にこういうお笑いさせるのが合ってないのでは?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:38 ▼このコメントに返信 一平、歌手デビューイベント見に行ったのを思い出したわw
六本木のスクエアビルに
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:40 ▼このコメントに返信 昔、ここのお母さんが「芸事の才能は全部泰葉に行ってしまった」て言ってたわ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:43 ▼このコメントに返信 >>4
そもそも落語見てないだけだろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:44 ▼このコメントに返信 >>60
ただ、毎週はいらないよね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:50 ▼このコメントに返信 米47
育成落ちで103平くらいでよかろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:50 ▼このコメントに返信 好楽いらねえ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:55 ▼このコメントに返信 笑点メンバーに悪気はないんだろうけど、歌丸師匠まで司会が一番年長者かつ先輩だったから、ガンガン突っ込んだ司会が出来たけど、昇太師匠が司会になってから、回答者が先輩ばかりだからすごいやりにくそう。いくら笑点内では上下関係は無しっていっても、回答者が大ベテランばかりだったら気をつかっちゃうわな。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:09 ▼このコメントに返信 昇太さんが結婚したのは嬉しいけど、昇太さんが独身ネタでいじられなくなってからつまらなくなったと感じるジレンマ・・・
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:12 ▼このコメントに返信 関西の落語家はダメなの?危ないネタはやりそうだけどたまには入れてもいいんじゃないかな。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:13 ▼このコメントに返信 >>140
昇太の落語、テレビの深夜枠で一度見た。
話し始めに落語家になんかなりたくなかった、歌舞伎の家に産まれた方が良かったみたいな事言い出したんよ。
ネタのつもりだろうけど、落語家が落語をディスる様な事を、しかも依りにも依って金を払って観に来てくれている客の前で言い出して呆れたわ。
これ信じられないかも知れないけど、マジな話。数年前やけど、よく問題に成らなかったな。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:14 ▼このコメントに返信 >>142
山田くんも相当口回ってないぞ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:15 ▼このコメントに返信 >>90
上手い!!
山田君、座布団全部持って行け!!
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:15 ▼このコメントに返信 春風亭小朝がゲストの回は面白かった
ゲスト枠を常に1つ作るってのもいいと思う
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:22 ▼このコメントに返信 一回閉めて仕切りなおした方が良いだろうとは思うな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:34 ▼このコメントに返信 >>10
歌丸が確か「俺みたいな老人が司会になったら、いつまたコロッと逝くか分からんから一番若い奴(昇太)にやらせるのがいい」っていう理由で昇太になったはず(円楽も同意見+自分は回答側で好き放題する方が合ってるからだとか)
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:35 ▼このコメントに返信 しょうがないね〜笑
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:35 ▼このコメントに返信 〇価枠の林はガチでいらん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:37 ▼このコメントに返信 楽太郎て昔は学生運動に参加してたんだな
政治ネタがつまらないのはそのせいか?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:37 ▼このコメントに返信 >>20
上手い事言うのは長けてるだけに、宝の持ち腐れ状態なんだよな
笑いとるのは絶望的に合ってないんやと思う
素直に落語一本で行くか、ねずっち的な芸で行くのが無難
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:40 ▼このコメントに返信 黄色もなかなかヤバい。番組自体もう幕下ろしていいだろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:45 ▼このコメントに返信 dボタン押すと、視聴者の応援数とか見れるけど、三平だけが異様に少ないのにいつも笑っちゃう
まあ確かに最近上手いこと言う様になったけど、だからとちっとも面白くはないし、いてもいなくても変わらんだろうね
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:47 ▼このコメントに返信 >>103
圓楽が馬面を弄られ、小遊三がエロネタぶっこみ、好楽がドヤ顔でつまんないこと言い、木久蔵は空気読めないわ、歌丸は骸骨面とふじこ夫人弄られ、楽太郎は腹黒、こん平はマイペースに叫び、山田くんはクビだクビだと弄られる。
全員のキャラが際立っていながらお互い弄り弄られでほんとテンポよかったわ。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:52 ▼このコメントに返信 >>62
古典落語を観ろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:57 ▼このコメントに返信 >>8
三波伸介の前の立川談志が初代司会者だよ
あまりに毒が強すぎて他の噺家からダメ出し食らって外された
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:57 ▼このコメントに返信 >>96
山田君、座布団です巻きにして東京湾に沈めて!!
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:29 ▼このコメントに返信 米110
台本を面白く演じるのが落語家だからな。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:33 ▼このコメントに返信 ヒロミにいじられてるこぶ平みてたほうがおもろいよな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:34 ▼このコメントに返信 共感性羞恥持ちはみんなこいつのせいで見るのやめたやろな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:53 ▼このコメントに返信 海老名香葉子さんがしっかりしているうちは下ろせないだろうな
気をつかっちゃって
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:02 ▼このコメントに返信 中学のときにこういう空回りテンションなやつ居たの思い出す
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:05 ▼このコメントに返信 昔の方が面白かったとか言ってる奴が結構いるが、今の時代コンプラ的に色々難しいと思う
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:06 ▼このコメントに返信 全部台本なのに何言ってんだこいつら……
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:28 ▼このコメントに返信 >>62
お前のことやんけ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:31 ▼このコメントに返信 >>178
毎週全員分の台本を作る方が大変すぎる。そんな事にリソースを割くのはバカでしかない。やりなおし。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:41 ▼このコメントに返信 司会がつまらないというのなら、毎週司会をローテーションで変えたらいいんじゃないのか?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:32 ▼このコメントに返信 >>47
一平から三平に格上げしたんだから、数字が大きい方が格上なのでは
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:32 ▼このコメントに返信 5代目司会でこん平がいた頃が一番面白かったし、youtubeでそればっか見てる
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:44 ▼このコメントに返信 つまらんのは最早どうでもいい
パヨ紫はほんと雰囲気悪くなる
切るなら気違い紫の方が先
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 01:11 ▼このコメントに返信 とりあえずコロナのせいにしとけ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 01:47 ▼このコメントに返信 三平だけじゃなくて、 笑点自体が全体的に滑りまくりで
いたたまれなくて、 見れなくなってるわ
共感性羞恥 っていうのかな・・ なんかもう滑るの怖くて正視できる番組じゃないんだよね
俺だけ?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 02:19 ▼このコメントに返信 司会が歌丸の時までは見てた
昇太はまじつまらん、他の回答者も面白くない上に司会が時事ネタ無理やりねじ込むから更につまらなさが増した
多分、もう見ることはないだろう
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 03:18 ▼このコメントに返信 >>7
テレ東の子供向け番組の司会も微妙だった。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 03:24 ▼このコメントに返信 つまらない言われるのは林家代々の家風やろに、それで収まらないほどつまらないんか
今の笑点知らんけど、どんだけ酷いんや・・・
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 03:29 ▼このコメントに返信 >>187
六代目円楽が名司会すぎて不安やったけど、歌丸師匠はほんま面白かったな
仏様扱いにはまいどまいど笑わされたし、「やるかじじい!」には今思い出しても笑ってまう
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 05:24 ▼このコメントに返信 結局、華が有るかなんだけど、
・5代目円楽、落語はしっかりしている。司会者としては何か話した後に豪快に笑うから、〇
・6代目円楽(楽太郎)、5代目には及んでいない。昇太に遅れてるかも。先代を意識せずあなたの思う通りにすればいい
・昇太、案外ちゃんとしていて、面白い
・小遊三、粋ですね、いつまでもやってください
・好楽、粋ですね、いつまでもやってください
・喜久蔵、なんでまだいるんだ
・歌丸、この人の落語はネットでしか見たことがないが、どこが良いんだろう。むしろ寒気
・こん平、なんでまだいるんだ
・山田、まあしょうがないね、盲腸みたいな
192 名前 : スリッピン投稿日:2021年11月29日 05:48 ▼このコメントに返信 >>8
でも今は芸協の既得権益みたいになってるから、その中で選ぶのなら神田伯山あたりがいいのかもな。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 05:49 ▼このコメントに返信 歴史的に言うと、初代三波伸介が開拓した「分かりやすい」路線に飽きられつつあるってことだよ。
そろそろ新しい路線に移らなきゃいかんところだが、、
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 05:50 ▼このコメントに返信 落語協会・落語芸術協会・林家一門で、2〜3人ずつの枠があるらしいよ、
だから林家一門の木久扇・たい平・三平が残っている。たい平以外は、見ていて不快だ。
三平は初代の顔に泥を塗ったね。これも母香葉子が本人の適正も見ずにゴリ押ししたせいだ。弟も同じく可哀想。香葉子夫人は見ていて見苦しい。隔世遺伝とうのがあるそうだから、もう数十年待ったら。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 06:45 ▼このコメントに返信 米156
落語をほとんど聞いたことないんだろうけど
落語家が落語を自虐的にディスるなんて基本のイジリと言っていいレベル
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 06:52 ▼このコメントに返信 お前らのつまらん談義伸び過ぎて カツカレー食いたくなっちゃった
結局 見てんだろ つまらんゆうて
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 07:05 ▼このコメントに返信 5代目圓楽さん、歌丸さんの司会時代はほんと面白い
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 08:32 ▼このコメントに返信 ナイツの塙さん入れてほしい割とガチで
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 08:58 ▼このコメントに返信 三平を正蔵と二人場織で出したら面白くなるかも?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 09:21 ▼このコメントに返信 山田君でええやん
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 09:44 ▼このコメントに返信 あいつが喋ると変な空気になるのが見ててつらいわ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 09:53 ▼このコメントに返信 >>121
だってそうじゃなきゃそもそもネットに書き込みしないじゃん
大半の人は流し見して終わりじゃん
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 09:55 ▼このコメントに返信 林家三平「ほならね、批判してるお前達が面白い回答してみろって話でしょ?私はそう言いたいですけどね」
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 10:01 ▼このコメントに返信 三波伸介 桂歌麿呂 小圓遊
あの時がなぁ まぁダーティ路線ではあったけど
落語会のダウンタウンみたいなイジリ系
いまだと受けないだろうけど
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 10:09 ▼このコメントに返信 ピンクはつまらないのとは違う
うまいこと言いすぎ、きれいにまとめすぎなんよ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 10:10 ▼このコメントに返信 三平は上手い系の回答しかしないし
それも素人が上手い事言おうとしてる感がすごいんだよなあ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 10:30 ▼このコメントに返信 きくぞうのつまらんくだりはまだその後座布団没収や隣にいじられたりするから見れるけど、三平のはつまらんけどヘタに上手い答え出したりボケようとすると正直子供でも出そうな事言ったりするから見てて辛くなる時がある
円楽の上手い答えは皮肉とブラックジョークを入り混ぜたものだからおお〜ってなるけど、三平のはならない
でもこのネットの評価でいじられればそれが旨みになるんじゃないかと
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 11:01 ▼このコメントに返信 即興で振られたときに詰まってしまうたい平は面白くない(歌丸もたい平にはアドリブを求めなくなった)
逆に小遊三の即応力は抜群だ
三平は論外
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 11:15 ▼このコメントに返信 昔は人気ないと容赦なくメンバー入れ替えしてたのに病気とかでもない限り入れかえしない今の笑点がおかしい
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 11:21 ▼このコメントに返信 座布団が〇×に代わっただけで、有吉の壁も同じシステムなのか
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:04 ▼このコメントに返信 >>46
ポコちゃんこと四代目
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:16 ▼このコメントに返信 米209
人気ある噺家は笑点出る必要ないだろ
人気ない噺家は知名度上げたいから出たがるけど三平みたくなりそう
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:34 ▼このコメントに返信 >>2
巣鴨でメンバーの人がロケに行って誰もよって来ないのは悲しかったな
知ってますか?って聞くと笑点の人って答えてくれて聞けば知ってるのによって来ない
あんなにずっと出てるのに嫌われてるのかと思ったな
こんなに悲しい事ないよね
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:37 ▼このコメントに返信 三平は滑ったら毎回花火をすればええんや、それに釣られてオレンジも一緒に花火やりだしたら多分笑う。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:56 ▼このコメントに返信 先代、息子達も同じ。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 13:24 ▼このコメントに返信 歌舞伎とか能とかの伝統芸能は好きやけど、笑点は一度も面白いと思ったことがないわ
公務員みたいな真面目そうな人が好きそうな番組ってイメージ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 14:22 ▼このコメントに返信 ゴリ押しした海老名のババアが悪い。ただ先代三平のかみさんというだけでデカい顔している
落語家の才能も性格もクソな守銭奴こぶ平、芸能の才能はピカ一ながらおかしくなった泰葉、性格はいいが致命的にお笑いの才能がない一平
最近は出てこないみどりが一番まともという始末
平和wwwとか言っているが、てめえの家の平和すら守れてないのによく言うわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 14:26 ▼このコメントに返信 >>217
おじいちゃん、妄想が酷くてなに言ってるか分からないよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 14:28 ▼このコメントに返信 笑点の客層にバカリズムとか笑い飯西田とかが大喜利してウケるんか見てみたい
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 14:53 ▼このコメントに返信 本業の落語が上手いのが昇太 小遊三 たい平くらいだもんね
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:21 ▼このコメントに返信 つまらなくても名跡を継いだらTVに出られるってことだもんね
しゃあない
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:29 ▼このコメントに返信 無能すぎてつまらない事しか特徴が無いのでつまらな枠をピンクから譲られるという
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:31 ▼このコメントに返信 >>26
そもそもいっ平だろ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:40 ▼このコメントに返信 >>132
五代目圓楽は司会進行が上手だった。
六代目圓楽の時代は酷くて最近はマシになった
全体のテンポが悪くなってきたし半分は入れ替えはするのは仕方がない
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:50 ▼このコメントに返信 >>4
たい平と昇太の落語、生で見たことあるが、普通に面白いし爆笑できたよ
弟子の落語とはやっぱ格が違った
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:05 ▼このコメントに返信 歌丸は名誉司会になっとるけど司会はイマイチやったしな
やっぱ馬円楽とやりあうのがおもしろすぎた
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:06 ▼このコメントに返信 五代目圓楽語ってる爺多くない?
六代目円楽より前の時代知ってるのやばいやろ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:13 ▼このコメントに返信 米168
顔の話と下ネタとヨメいじりは今時のコンプラ的に厳しくなった
コンプラに迎合した時点で芸が痩せてしまうのは当然
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:37 ▼このコメントに返信 >>198
お笑い界は他テリトリー荒らすのタブーらしいから
漫才協会の人間があそこに入るのは多分ないやろ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:44 ▼このコメントに返信 米180
全員分であってもたかだか数十分の構成の台本も作れないならプロとして終わってる
そもそも番組や見世物を成立させることが最優先とされる条件なのに
それを当日の全個人のアドリブまかせとかありえるわけがないのはちょっと考えればわかるだろ。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:52 ▼このコメントに返信 >>230
台本はお題と回答例やで
それぞれのやり取りは全部アドリブ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:54 ▼このコメントに返信 一之助、わさびあたりで
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:07 ▼このコメントに返信 司会 南伸介 、歌丸、円楽、キクゾウ、こんぺい、こえんゆう、
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:54 ▼このコメントに返信 空気がまじで凍り付いて周りもフォロー出来ないのがほんとヤバイ
昇太が回答してた時はまだ微笑ましさがあったけど
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:52 ▼このコメントに返信 仕方ねえ
歌丸さん墓場から起こしてきな
236 名前 : アラフォーの河ちゃん投稿日:2021年11月29日 20:12 ▼このコメントに返信 最近笑点見てないけど三平は今も面白くないんやな。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:39 ▼このコメントに返信 大月秩父代理戦争とかピンクのふりからの河童とか司会を狙う腹黒みたいな他メンツと絡むテンプレでもあれば立ち位置も決めやすいだろうに...
5年やっててまだぼっちって...
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:46 ▼このコメントに返信 紫が不倫するから見なくなった
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:02 ▼このコメントに返信 >>35
上方が1人入っても面白いよね。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:10 ▼このコメントに返信 三平さんは確かにつまらないから芸は擁護できないんだけど、人間性は良さそうだから辞めさせられたら可哀想って思っちゃうなぁ。
むしろ六代目円楽の方が単純に不快感あるからそっちの方が嫌い。
上でもでてるように風刺ネタはただのパヨの妄言レベルな上に安直で(モリだカケだとか、右に傾いてるとか、庶民の声を聞かない、とか)つまらないどころか不快。
あと歌丸さん司会時代から司会者と対立する立ち位置だけど、歌丸さん時代までなら下克上を狙う若手っぽくてよかったんだけど、今同じことやってもただのパワハラ仕掛ける老害にしか見えないのがマズい。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:14 ▼このコメントに返信 >>195
最近填まったクチで無知で申し訳ない。
只、落語ディスりの上に自身のプライドの高さが見え見えで不快感しか感じなかったわ。
落語家の落語ディスりって自虐ネタでしょ?
コイツの落語ディスりは根本的に違うんよ。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:14 ▼このコメントに返信 三平より山田君の挨拶の方が面白い
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:42 ▼このコメントに返信 >>225
笑点の昇太イマイチだと思ってたけど落語は面白かったわ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:56 ▼このコメントに返信 若手大喜利の宮治を入れて欲しい。40代半ばだから若すぎという事もないだろうし、大衆ウケする毒も吐けるし、老人にも好かれてるし適任だと思うんだけどね。
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:43 ▼このコメントに返信 >>13
ゲーム王国だよな確かw
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:47 ▼このコメントに返信 >>182
じゃあマイナス一平
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:39 ▼このコメントに返信 たい平
こぶ平
いっ平
ちゃぶ平
だっけ?
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 00:03 ▼このコメントに返信 司会の弄られ具合が以前と比べるとどうしても薄いんだよなぁ
正直つまらない
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 00:15 ▼このコメントに返信 山田くんが大喜利に出たら
いろいろと笑わせてくれると思う
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 02:11 ▼このコメントに返信 三平はこれだけやって駄目ならもう駄目だろう。
三平と司会と黄色をまず替えろ。
話はそれからだ。
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 08:14 ▼このコメントに返信 米229
アナウンサー「大喜利やるぞ」
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 09:25 ▼このコメントに返信 毎週見てるけど、三平は言われるほどポンコツではないと思うよ
たまにうまいことを言っても司会の能力が低いから上手く拾えてないことの方が多い
毎週見るようになったのは歌丸が死んで今の司会になってからだから昔のことは知らないけど、今の司会を見てて思うのは、回答を聞いたあとの反応のパターンが少なくて回答者を全く引き立てることができていないこと
円楽の風刺的なネタには「おお〜」、小遊三の下ネタには「何言ってんのバカじゃないの」みたいないつもワンパターンの返ししかしない司会がもっと成長すべきだと思う
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 09:55 ▼このコメントに返信 五代目「山田くん何ぼやっとしてんの、早く歌さんに一枚差し上げて」
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 11:37 ▼このコメントに返信 三平がつまらん理由がわかったよ。
林家一門内に育ち、あまやかされて。外の師匠に入門(師事)し、前座から色々な修行をそしてこなかったからじゃないのか。
炊事・掃除・洗濯・師匠のお伴・口座での諸々の世話。こいうったのを怒られながら厳しく教わらないと、身に着かない。
むしろ世間の若者(建設・工場・製造・農林業など)のほうが、もっと辛く厳しい仕事を経験し、一人前になっていく。
(このような内容は、女子や一部現業以外の男性からの反対もあるかもしれませんが、事実に近いと思います)
まあ、林家木久扇、林家三平は、外した方はほうがいいよ。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 20:06 ▼このコメントに返信 >>155
箱根駅伝に関西勢が出場するぐらいありえない
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年11月30日 20:11 ▼このコメントに返信 >>209
日本における終身雇用の最後の牙城じゃないかと思う>笑点大喜利
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:57 ▼このコメントに返信 20年前夕飯時に観てたんよ。子供でも面白いなあて感じてた。
先日観たらご飯がまずく感じるほどつまんなかった
最後まで耳だけで聴いてたけど笑えるのなかった。それ以来誰もみようとしない
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:46 ▼このコメントに返信 海老名家ネタとかでたい平さんとかぶるんだよ
選んだやつが●カ
せめてどっちかはずせ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月01日 20:20 ▼このコメントに返信 昔から台本やろ?
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月02日 21:46 ▼このコメントに返信 林家大杉なんだよ
柳家とか、立川とか、快楽亭とか出せや
コネ笑点で、つまんねンだわ!
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月02日 22:48 ▼このコメントに返信 台本がある「笑点」で、人気を確立出来ないって、逆に凄い。
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:59 ▼このコメントに返信 昇太さんも裁ききれてないしベテランたちも耄碌してきたし太平さんもそこまで面白くない上に三平がマジで薬でもやってんのかってくらい面白くない
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 02:44 ▼このコメントに返信 司会が座布団やらないから面白くないんだよ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 02:47 ▼このコメントに返信 座布団をあげたり取ったりするのが面白いのにその動きがないんじゃ意味ない
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 06:46 ▼このコメントに返信 こぶ母箸
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:34 ▼このコメントに返信 このスレも文字ばっかで面白くない(笑)^^
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:05 ▼このコメントに返信 あーこの人ねw
いかにも真面目で良い人で人畜無害って感じだし
人を馬鹿にする方が楽なお笑いは向いてないでしょ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:38 ▼このコメントに返信 米49
これ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:27 ▼このコメントに返信 >上手いこと言ってもなんか微妙な雰囲気になるのがな
上手い回答って普段ボケてる奴がたまに言うからこそ輝くんだよ
そもそもそんなに上手い事言えてないしな
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月19日 20:19 ▼このコメントに返信 昇太は回答者の方が面白かったと思う
円楽かピンクを問題出す役にしたらええんとちゃうかな