- 1:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:56:06.19 ID:XlmnN0Ee0
-
山口FG、アイフルとの新銀行構想が波紋…低所得者の死亡保険を返済に充てる
http://biz-journal.jp/2021/12/post_266888.html/amp
山口フィナンシャルグループ(FG、山口県下関市、椋梨敬介社長兼グループCEO)は12月24日、臨時株主総会を開催し、吉村猛前会長兼グループCEOの取締役解任を求める。10月の臨時取締役会で、「吉村氏は取締役として資質を有していない」と判断。辞任を求める勧告を決議した。だが、吉村氏が辞任を拒否したため、臨時株主総会を開いて取締役解任を機関決定する。
吉村氏に代わる取締役には曽我徳将専務執行役員を就ける方針で、曽我氏の選任議案も提出する。吉村氏が消費者金融大手アイフルと進めていた新銀行設立構想は「当社のビジネスモデルと整合しない」として、「検討を中止する」と発表している。山口FGは山口銀行(山口県下関市)、もみじ銀行(広島県広島市)、北九州銀行(福岡県北九州市)を傘下に持つ金融グループ。3行を合算した預金量(21年3月期)は10兆115億円で地銀上位である。
略
「全国区の個人金融専門の銀行」は「格差社会におけるマスリテール層の生活改善のための金融を展開する」とうたっていた。
顧客に毎月10万円を貸し出し、返済は貸出金が上限に達するまで利息のみにとどめ、顧客が死亡したら死亡保険を返済に充てるというもの。低所得者を対象に死亡保険で返済させるというビジネスモデルだ。
- 2:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:56:18.98 ID:XlmnN0Ee0
-
最強や
- 3:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:56:31.96 ID:XlmnN0Ee0
-
これ流行ったら景気よくなるぞ
- 4:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:56:45.51 ID:WK4/SxSea
-
草
-
【おすすめ記事】
- 5:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:56:47.37 ID:m3OO8yrM0
-
借りほーだいプランやんけ
- 6:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:56:57.77 ID:XI2mm5o80
-
いいんじゃない?でも殺すなよ
- 7:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:57:01.58 ID:ZfSKu92K0
-
年収の1/3の上限やろ?
- 10:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:57:16.05 ID:ln+MqM5dp
-
ええやん
デメリットなしや
- 11:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:57:18.98 ID:emhDXQ0m0
-
これは支払い名人
- 12:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:57:23.91 ID:hcbdscniM
-
ヤクザでもドン引きする発想やろこれ
- 13:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:57:27.05 ID:pSpXLWMp0
-
返せないのなら死ねってことやんけ
- 14:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:57:35.22 ID:xhYvqkhGa
-
悪魔の契約書やね
- 17:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:57:41.88 ID:TkGXS+sW0
-
ヒェッ😨
- 19:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:57:48.41 ID:sEvUehXAd
-
実質人身売買できるやん
- 21:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:00.58 ID:aLsp531c0
-
自殺に追い込めば勝ちやんけ
- 37:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:41.39 ID:xhYvqkhGa
-
>>21
自殺やとおりんからひたすら利子すいとって元とるスタイルやろ
- 23:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:14.99 ID:p/axxWmf0
-
死んだ後のこと気にせんかったら最強やね
- 24:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:15.41 ID:J/WSVziu0
-
変死増えそう
- 25:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:15.47 ID:hThd+R+jM
-
漫画の闇金融並みの発想
- 27:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:23.97 ID:XSAo7Gsb0
-
ヒットマン送られてきそう
- 30:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:30.30 ID:4ks56itF0
-
ウシジマくんの世界?
- 31:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:31.87 ID:kxtp1MhF0
-
死ぬまで永遠に利子で搾り取れるってことか?
- 33:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:32.34 ID:Vv+2/Wqn0
-
死亡保険は誰が払うんや
- 39:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:43.74 ID:3CbkDQWr0
-
実質年金やろ
- 40:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:47.05 ID:w7FbUJAe0
-
現実世界で命を賭ける時代がはじまったんか…
- 41:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:49.55 ID:KMXNVIIb0
-
究極のリボ払い
- 46:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:58:59.53 ID:XNwMKlPGp
-
ヤクザ版のサブプライムローンで草
- 49:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:59:17.62 ID:yVOHQfXkH
-
山口銀行ってこんなんに手を出すくらいやばいのか?
- 77:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:00:32.22 ID:AaCZ+qEj0
-
>>49
会長が独断で進めようとしたらクーデター食らったってのがこの記事やな
- 51:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:59:20.18 ID:+536uR3gM
-
元本減らないのやばすぎて草
- 59:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:59:55.11 ID:CljuEYzn0
-
地獄の蓋は空いた
そこに悪魔はいなかった
すべての悪魔は元より地上にいたのだ
- 60:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 07:59:55.58 ID:NyTKnp7C0
-
ディストピアやん
- 66:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:00:08.10 ID:I28Zozps0
-
これもう半分帝愛グループだろ
- 70:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:00:21.29 ID:T+nzo0nGM
-
命のリバースモーゲージやん
- 71:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:00:22.10 ID:p/axxWmf0
-
毎月借りるとどんどん利子が増えていくのか
結構怖いな
- 99:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:01:43.86 ID:bRH77MCi0
-
リボよりストレートにひどくて草
- 112:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:02:16.11 ID:ZojWBwKoM
-
格差社会におけるマスリテール層の生活改善のため
なんだが?😡
- 154:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:04:20.18 ID:1r7lYMWe0
-
これもう民間のベーシックインカムやろ
- 161:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:04:46.42 ID:fYAwk01d0
-
これもう世にも奇妙な物語に出せるやろ
- 182:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:06:08.88 ID:0bOZY/AGd
-
命を刈り取る形をしてる
- 189:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:06:42.61 ID:4/XvdT6bd
-
借りた金返さずに済むけど死ぬまで利子払い続けるボタン
押す?
- 192:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:06:47.43 ID:dXQLrt9Y0
-
これが犯罪じゃないのがすごいわ
- 230:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:09:30.78 ID:gqCLzefk0
-
国も推奨の方法やぞ
- 252:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:11:31.59 ID:lG22tz3i0
-
>>230
区画整理清算金て何ンゴ?
- 270:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:13:35.81 ID:GaBki3Lx0
-
>>252
区画整理した時元々の土地より広い土地になったり逆に狭くなる奴が出てくるやん
その土地の価値の差額を埋めるための金
- 289:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:14:57.58 ID:lG22tz3i0
-
>>270
好きで区画整理するわけやないのになんで住民が払わないといかんねん…
- 367:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:20:43.12 ID:ELQOgLP40
-
>>270
依頼してないのに金発生するんか?頭おかしい
- 398:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:23:14.10 ID:PjJw1MM8d
-
>>367
そこの地区全体の3分の2以上が同意してれば地区的には同意した事になるんや
- 406:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:24:09.86 ID:x1ToRS1Id
-
>>367
理屈で言えば区画整理で土地の価値上がって総資産増えた奴は総資産減った奴に補償しろよって話なんやけど
区画整理してどれだけ上がり下がりするのか事前にわからない
行政主体の区画整理だとほぼ強制
総資産が増えても手元の現金が増える訳じゃない
行政の区画整理の補償金払わなかったら税金滞納と同じ扱い
っていう地獄のようなシステムやな
- 238:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:10:17.09 ID:i2tqCVI7a
-
生命のリボ払い
- 242:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:10:36.88 ID:LdYHcxq3d
-
うまいこと稼ぐなぁ
10万借りるやつは利子だけ払えばいいって考えで毎月ぽんぽんかりるあほばかりだろうし
気づいたときには利子だけで毎月数万円かかるようになる
元本を減らすこともできず水尽くされて終わりや
- 247:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:10:56.52 ID:mlbu3siwa
-
そこに愛はあるんか?
- 273:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:13:42.00 ID:v0PjonPKd
-
これより上やと両親の生命保険で入れるとか、配偶者や子供の生命保険で入れるとかか。草
地獄やね
- 300:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:16:03.94 ID:Q/Cz7mFqd
-
こんなん死亡保険を保険会社が受けるメリットゼロやん
- 363:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:20:24.63 ID:fzpgXSdx0
-
>>300
死亡保険金の額を少額にしてかつ支払い条件を緩くする代わりに毎月の負担額を増やせばええ
アイフルが特定の保険会社のプランでしか金はかせんとすれば債務者から長期に効率よく吸いとれる
- 385:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:22:24.32 ID:Md1XYO2GM
-
>>363
よほど保険料高くしないとすぐ自己破産されて終わりだよ
底辺に月10万貸してたら数年で天井だろ
- 417:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:24:49.04 ID:fzpgXSdx0
-
>>385
貸金法上年収の三分の一しか貸し出せへんのやから、月10万なら一年もかからず上限やぞ
- 478:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:31:03.91 ID:Md1XYO2GM
-
>>417
ショボすぎるスケールやな
- 534:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:36:37.13 ID:fzpgXSdx0
-
>>478
やからやろ
少額で利子と保険料の二重取りが出来るから、法定利率の網の目をくぐって金が取れる
リスクを抑えて金儲けができるシステムや
今までの利子と保険料+資産差し押さえである程度赤字回避はできるやろうしな
自己破産できるのは資産差し押さ後やからとりっぱぐれるってことはほぼないやろ
- 330:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:18:32.63 ID:AURto/SZ0
-
銀行がこれをやろうとすんのか
世も末やな
- 332:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:18:44.53 ID:1NMwL+N+d
-
怖すぎるやろ
- 336:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:19:10.46 ID:c6VPvQb+0
-
ついに資本主義も終わりって感じがするな
- 351:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:19:47.19 ID:SFybDnnWr
-
これアイディアだした奴サイコやろ
まあ、ええんちゃう
- 373:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:21:15.40 ID:o6kzPViBr
-
独身ならめっちゃええな
- 387:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:22:29.59 ID:rruogOdOd
-
どんなプラン名にしようとしたのか教えてほしい
- 403:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:23:50.80 ID:2FNoUZnMM
-
何やこの悪魔との契約みたいなの
- 286:風吹けば名無し:2021/12/03(金) 08:14:42.68 ID:ZQK6X4e7M
-
こういうのに飛び付いちゃうやつって一生金ないままなんやろな
◆【悲報】Twitter大学生さん、『専業投資家』になるためアイフルで100万円借りて大学を退学してしまうwwww

◆【速報】富士急「2人はうちで怪我したんじゃなくね?」 医師も同意見
◆【悲報】JKさん、TikTokで乳をバルンブルンに揺らしてしまうwwwwwwwww
◆ソープ嬢「挿入れるね」ワイ「(ワイゴム着けたんやっけ)」 →
◆【速報】富士急「2人はうちで怪我したんじゃなくね?」 医師も同意見
◆「かつや」のとんかつが美味い理由、判明するwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638485766/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:38 ▼このコメントに返信 永遠に利子と死亡保険代金を支払うのかな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:40 ▼このコメントに返信 年寄り向けにこれの住宅版みたいなあったよな。
金貸して住宅を買って毎月支払いは利子だけ払って
当人らがくたばったら住宅差し押さえて完済、みたいなの。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:42 ▼このコメントに返信 呪いやろこんなん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:44 ▼このコメントに返信 米2
一時期、TVやネットでCMが溢れかえっていたけど…今年になってから見なくなったな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:47 ▼このコメントに返信 米2
リバースモーゲージは住宅金融支援機構もやっとるお墨付きの素晴らしいシステムだぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:48 ▼このコメントに返信 この方法でスパチャしてる奴いそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:51 ▼このコメントに返信 はぇ〜死ぬまでしゃぶって土地までもらおうってか
死神やね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:51 ▼このコメントに返信 死ななくてもずーっと金貰えるし
死んだら全返済だし天才の発想やな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:52 ▼このコメントに返信 利子だけ返済して元金を受け取らないことで永久に払わせるって闇金の手口じゃん🤗
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:52 ▼このコメントに返信 山口組銀行?(乱視)
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:56 ▼このコメントに返信 ノーリスクでお金借りられるやんけ!早く行かなきゃ!(錯乱)
12 名前 : 三島由紀夫投稿日:2021年12月03日 09:57 ▼このコメントに返信 >>1
命売ります
by人間椅子より
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:58 ▼このコメントに返信 これすごく良いプランだと思う。
実現して欲しい。
年金を月に12万くらい受給。で、月に10万借りるとして合計22万生きていく。生命保険3支払うとしても、家賃含めての生活費19万有れば老後のお金を全く心配しなくて良くなる。
国としても生活保護の予算を削減できるのでは?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:58 ▼このコメントに返信 利子が10万を超えるの?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:58 ▼このコメントに返信 >>7
893やん!
16 名前 : 令和のファウスト投稿日:2021年12月03日 09:58 ▼このコメントに返信 >>8
悪魔との取引
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 09:59 ▼このコメントに返信 つまり...悪魔との契約ってコト!?
18 名前 : 青い稲妻投稿日:2021年12月03日 10:01 ▼このコメントに返信 >>2
完済電気保安協会?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:02 ▼このコメントに返信 これで安心してお金いっぱい使えるぞ〜
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:02 ▼このコメントに返信 借りる方が悪いだろうが
なに被害者面してんだこの禁治産者共は
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:03 ▼このコメントに返信 それ目当てで保険会社がホイホイ払うか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:08 ▼このコメントに返信 >>13
貸金法によって年収の3分の1までしか借りられんぞ
その想定だと4〜5ヶ月くらいで打ち止めや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:08 ▼このコメントに返信 半沢直樹さん
一言お願いいたします
↓
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:09 ▼このコメントに返信 カイジみたいな・・・いや最初から命が担保だからより酷いのかも知れんな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:09 ▼このコメントに返信 悪魔の取り引き
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:10 ▼このコメントに返信 上限あるみたいだし、書き方からすると
上限超えると元本回収されるんじゃないの?つまり・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:11 ▼このコメントに返信 といちでっせ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:12 ▼このコメントに返信 >>21
普通に死亡保険入ってる人間と同じしか払わないんだから保険会社的には問題ないんでは
怪しいから払う際の調査厳しそうだけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:13 ▼このコメントに返信 いくら何でも酷過ぎるやろ
今、家と土地を担保に金を借りて、利息だけ払わせて亡くなった後に全部取り上げるシステムのCMをよくしているけど、マジでヤクザもドン引きするレベルのことをいいことみたいにしている寒気する
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:14 ▼このコメントに返信 なんか生命保険会社のリスク高くない?
保険会社は掛け金が上回るから、死亡時のお金を捻出できるんでしょ?
なんかアイフルは、死亡時に渡せるお金より、毎月借し出す10万円の方が多そうに見えちゃうけど。
ああ、掛け金と利子で、債務者は毎月地獄の無駄な上乗せ返済が発生するのか、、
どっちにしろ底辺用だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:14 ▼このコメントに返信 これで歯医者に通うと・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:15 ▼このコメントに返信 好き放題されてても奴隷に甘んじるんだから民度が高いのも良し悪しよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:15 ▼このコメントに返信 これ、死亡保険払う保険会社側になんのメリットもないから不良債権化するぞ。
広まったらいずれ破綻して日本版サブプライムローンになる。そういう意味でも絶対禁止するべき。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:16 ▼このコメントに返信 民間がやるなら生活保護もこれでいいじゃん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:16 ▼このコメントに返信 小室佳代がすでにやっちょる事ばい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:17 ▼このコメントに返信 >>1
ヤクザらしい発想やな
山口銀行は山口組と関係あるのかね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:17 ▼このコメントに返信 区画整理清算金初めて知った。
日本って中身はやっぱり中国レベルだったんだな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:19 ▼このコメントに返信 支払いは利息のみ、生命保険での返済を確約させる
だけじゃなく毎月10万まで貸します、で囲い込むのが悪魔じみてる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:20 ▼このコメントに返信 メフィストフェレス「それ、ワシの仕事やねんけど・・・」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:25 ▼このコメントに返信 リボ払いと同じシステムやね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:25 ▼このコメントに返信 もし上限借り受け死亡時1000万として、1000万借り切ったら後は死ぬまで
利子を年8%ぐらい?としたら80万、月に6.7万円元本減らずに払い続けろと。
800万ぐらい借りたころには借りた金の半分はそのままそれの返済に回るのか。
ヤクザに人の道を説教されそうなシステムだな。辞めさせられるのは極めて妥当
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:30 ▼このコメントに返信 >>1
問題無いだろ。
マンションとか父親死んだら死亡保険がおりて返さなくて良いんだから。
利子と言うか、保険の掛け金だろ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:34 ▼このコメントに返信 >>17
住宅ローンとか死亡したら保険で支払うんだけど。
死亡しても家族がローン払わなくて住むように。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:35 ▼このコメントに返信 奴隷は生かさず殺さず
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:35 ▼このコメントに返信 金で首が回らないやつが死亡保険の金払えるとは思えんのだが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:38 ▼このコメントに返信 一回貸し付けてそのあと謎の事件事故でなくなれば大儲けだね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:38 ▼このコメントに返信 >理屈で言えば区画整理で土地の価値上がって総資産増えた奴は総資産減った奴に補償しろよって話なんやけど区画整理してどれだけ上がり下がりするのか事前にわからない
行政主体の区画整理だとほぼ強制
総資産が増えても手元の現金が増える訳じゃない
行政の区画整理の補償金払わなかったら税金滞納と同じ扱いっていう地獄のようなシステムやな
ドヤ顔して適当な事書いてんじゃねーよ
区画担当者だけど強制でやったらクビが飛ぶ、手元の現金は区画整理の補償金を清算金の遥かに上回る額でもらっているので無いことはほぼありえない
支払いに関しては事前了承しており契約書も切っているので滞納したら催促は当たり前、しかし個人個人の事情もあるから数年待つケースも結構ある
あと写真の「生命保険からもらってもー」の下りは現在この担当職員が解雇されていないならこのジイさんが嘘ぶっこいてることになる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:38 ▼このコメントに返信 最近よくあるやつやん
家担保にして死んだら家取られるやつとか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:39 ▼このコメントに返信 とうとうデフレがたかだか紙と命との交換をしてきたか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:41 ▼このコメントに返信 死神「っと…オレ帰ってもいいすか?」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:42 ▼このコメントに返信 リバースモーゲージはまだ土地家屋が取られるからええけどこれは問題ありそうやな
どっちにしろ財産が無い層やな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:43 ▼このコメントに返信 区画整備やべーな
東京で高いところだと1坪5000万の世界なんだろ
一発で貯金干上がりそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:44 ▼このコメントに返信 加入者が死んだら毎回アイフルに捜査入らないとw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:44 ▼このコメントに返信 まあ何言っても返せん奴が悪いからな
生きてるうちに返したい奴は返せば済むことだわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:46 ▼このコメントに返信 ※47
ということにしたいんですね
公務員は何があっても安泰だからいいよね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:47 ▼このコメントに返信 すばらしい
サラ金はこうでないと
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:48 ▼このコメントに返信 低所得者は生かさず殺さず…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:50 ▼このコメントに返信 嫌なら借りるな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:51 ▼このコメントに返信 貧乏人が遺すとか考える必要ないねん
死亡時精算でええやん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:53 ▼このコメントに返信 ※58
首が回らなくなって追い詰められた人間にそんな判断が出来ないから問題なんだが
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:54 ▼このコメントに返信 残価設定型ローンの生命保険版かw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:57 ▼このコメントに返信 住宅ローンで元金返済猶予受けて、利子だけ払ってるのと一緒ですね。団信で返してもらえるから融資する方は安全。でも、その状態で借りてる方が幸せという話は聞かないから、トラップやね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:59 ▼このコメントに返信 錬金術じゃねーんだから消費者が一方的に得をするわけじゃないぞ
保険金は結局契約者の保険料で賄われてるわけで、生きて完済する前提の消費者は生命保険の分だけ余計なコストを払うことになる
このシステムの最大の特徴は、利息だけ返し続ける消費者を許容できるところにあるわけで、今までは「儲かるけど死なれたら取りっぱぐれる」諸刃の剣だった客が、ノーリスクで金を生み出す金ズルになると言う点
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:02 ▼このコメントに返信 元本を返済しなくていいかのように書いてるが、死亡保険料払い続ける分が実質元本返済分になっているだけの話。一度借りてしまったら一生利子と保険料を払い続けることになるから、業者側はウマウマ。期間が長い分利子がっぽりだから。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:03 ▼このコメントに返信 ????「40年間毎月数万払ってください、65歳過ぎたら毎月10万くらい払いますが70歳からにするかもしれません、死んだら何もあげません」
あれ、先に10万貰えるのって良心的なのでは?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:03 ▼このコメントに返信 嫌なら借りるな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:05 ▼このコメントに返信 死亡保険を前提にしかねないような借り方させるなよ…。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:07 ▼このコメントに返信 死ぬまで利子を吸い取り続け、元金は死亡保険で回収?
恐ろしいよ・・
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:07 ▼このコメントに返信 これモラルハザード起きてない?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:10 ▼このコメントに返信 ヤクザ母体だからマジで消されて行方不明扱いで死亡扱い満了日にされて回収される
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:12 ▼このコメントに返信 まあサラ金なんてこんなもんでいいんじゃね
使わないから知らんけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:15 ▼このコメントに返信 こんなんすぐ天井行ってしまうやん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:17 ▼このコメントに返信 >>43
住宅ローン組めるのは現役世代で金利も1%以下の低金利、しかもその低金利に団信の保険料も含まれる
だから、月々の利息だけ返済なんてことなく元本は逓減していく
低リスクだから保険かけても割に合うわな
それに対してこの契約は年間生活者が毎月借入金を増やしていくなんてとんでもない契約
早々に利息と保険料が日々の生活圧迫するわ。収入増加が見込めず、死亡リスクの高い老人なんて高金利の高額保険料
早々に行き詰まって自己破産か首括るしかない状態に追い込まれるわ
生半可な知識で人に教授せんといてね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:21 ▼このコメントに返信 数年で上限まで持っていってその後は死ぬまで永久に利息だけ貰い続けて
死んだら死亡保険でぼろ儲けやな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:22 ▼このコメントに返信 借金なんてする方が悪い
まともな人間はせいぜい奨学金か住宅ローンぐらいやろ
手元にない金に頼る時点で、借金よりもっと前の段階で人生は破綻しとるって気づけ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:22 ▼このコメントに返信 >>70
そうなると保険会社に旨みがないから
本気で○すって脅されて漁船乗せられたり死ぬまで労働奴隷にさせられる感じかもね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:23 ▼このコメントに返信 「半分帝愛だろ」とかいう忖度まみれのレス
帝愛でもやらんやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:27 ▼このコメントに返信 天井の数百万の利息って結構すごいからそれを一生払い続けるのってかなりやばいぞ
死亡保険で支払いはあくまで良心的に見せるためのブラフで
生活支援みたいな風に見えるけど底辺が一度入ったら二度と抜け出せない恐ろしい沼やぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:27 ▼このコメントに返信 政府と行政がまともに機能してたらこんなサービスは許可されないんだなあ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:28 ▼このコメントに返信 長生きする気がなく今を全力で楽しみたい人間には最高なんじゃね?
10年くらい働くこともせずバカ豪遊して人生を終えるのならアリかもしれん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:28 ▼このコメントに返信 今時ヤクザでもここまでやらんだろ…ってラインを軽々と越えてくるのはいつの時代も金貸し
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:30 ▼このコメントに返信 何歳まで入れるのかな、高年齢じゃないと死亡時までにとんでもない額になってるかもしれないけど…
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:33 ▼このコメントに返信 無限に借りられると思ってる頭が弱いのが多すぎて笑ってしまう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:35 ▼このコメントに返信 底辺なら利息分も払わないで開き直りそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:36 ▼このコメントに返信 賢い奴はいるな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:42 ▼このコメントに返信 新銀行設立の進め方をめぐって「社内の合意を得ないまま、独断専行した」と批判され、会長兼グループCEOを解任された吉村氏は11月29日、東京都内で記者会見を開き、「意見の聴取もなく、問答無用の闇討ち解任であり、違法なクーデターだ」と述べ、中立的な第三者委員会による再調査を求めた。
内部紛争のドロドロ具合すごそう
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:48 ▼このコメントに返信 自分の寿命がわかる世界だったらアリかもね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:55 ▼このコメントに返信 おっ?帝愛か?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 11:58 ▼このコメントに返信 借金を死亡保険金でチャラって発想自体は
住宅ローン組んだときの団信みたいなもんでしょ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:02 ▼このコメントに返信 悪魔に魂を売るとは正にこの事
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:05 ▼このコメントに返信 >>5
日本版サブプライムローンやね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:06 ▼このコメントに返信 どうやったらこんな悪魔みたいな考え思いつくんだろうな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:23 ▼このコメントに返信 こんなクソみたいなシステム考えるようなクズは殺処分にするべきだと本気で思うわ
生かしておく価値が微塵もない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:27 ▼このコメントに返信 保険金目当てだと重罪だから会社ごと潰れるんじゃね?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:29 ▼このコメントに返信 キムタクが如く次回作の布石かな?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:31 ▼このコメントに返信 >>33
何のメリットもない?
保険料入って来るやんけ。それを元に金を貸すんだぞ。
保険会社がどうやって設けてんのかわかってんのか。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:37 ▼このコメントに返信 死亡保険を返済に当てることよりも元本返済させないってリボと同じ悪魔の所業じゃん。
毎月10万借りて年利12%とする毎月の返済額は初月1000円。
1年後は毎月1万2000円。5年後は毎月6万。8年4ヶ月で毎月の返済額が10万、元本1000万になる。
これ以降は借りられる上限より払う利息の方が高くなる。
元本が減らんし返すお金ないから借りて利息返す事になるから借金を借金で返す形に数年でなる。
利息に利息を付ける雪だるま式借金を自分で作ってるようなもの。非常にヤバい。
多重債務者が泥沼で抜け出せなくなる構造と同じ。
貸付総額に上限あったとして年利18%なら5年ちょっとで貸付金と同じ額回収できるのに延々と利息払わせて死亡保険まで回収する気かよ・・・。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:39 ▼このコメントに返信 >>13
こういう子がカート破産とかリボ払い地獄とかやっちゃうんだろうな。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:39 ▼このコメントに返信 もと記事みてないんやけど、月々の保険の掛け金は誰が払うん?
月10万借りな生活できんやつが毎月保険料はらえるん?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:40 ▼このコメントに返信 払えなかったら消しますという宣言を堂々としてて怖い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:45 ▼このコメントに返信 そもそもサラ金がいらないよね。
ろくに融資もしないで企業を育てることが出来ない銀行もいらないよね。
産業発展に貢献せず利食いするだけなら転売屋なんかと変わらん。
消えてしまえ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 12:45 ▼このコメントに返信 脳みそが汚物でできてるね。
今を生きるベニスの商人、
正義のメディアよ、政治家よ、天誅下すなら今でしょ?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 13:06 ▼このコメントに返信 遺族に少しでも金を残したくないって捻くれた奴は率先して受けそうだな
怖い怖い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 13:11 ▼このコメントに返信 そこに愛はあるんか?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 13:24 ▼このコメントに返信 この前のゾナサプリ💊面白半分でポチったらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ😎
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 14:22 ▼このコメントに返信 発想が狂気のそれ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:36 ▼このコメントに返信 行政による土地の押し売りみたいな行為があるのか。社会主義国より酷いな。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:53 ▼このコメントに返信 >返済は貸出金が上限に達するまで利息のみにとどめ
これ元本返させないようにして利息多く取る為の罠やん
やってる事はリボ払いと同じ
10万借りて翌月財布に10万あるのに利息分しか返さんかったら翌々月も元本10万に対する利息払わされる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:06 ▼このコメントに返信 毎月10万借りると年120万
利率15%なら利息月1.5万
上限が500万としたら約4年で上限
その頃には借り入れもできず毎月6万の利息だけを払う事になってる
死ぬまで利息だけ6万返済し続ける生活
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:11 ▼このコメントに返信 >>100
実際手を下す必要は無いんよ
首が回らなくなった時に自分は死亡保険に入ってるからそれで返せるという意識が植え付けられるだけで良い
後は当人が決断するだけだから
消費者金融で金借りるような奴が自分から死亡保険なんて入るわけないからな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:27 ▼このコメントに返信 保険屋がその条件飲むのか?
保険屋が損するだけなんじゃないの?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:32 ▼このコメントに返信 米47
よくわからんが、区画整理で供出した土地の補償金とかを後から支払わないといけなくなるかもしれないのにあぶく銭として使い切ったのでこの人たちは払えなくなっているということか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月03日 19:20 ▼このコメントに返信 こんなの流行ったら保険代が跳ね上がるやろ。
取締役解任で当たり前や。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 00:35 ▼このコメントに返信 毎月10万受け取って、年利3%分の利息を返済して追加で毎月生命保険料も払うんちゃうんか?
さっさとくたばれば問題ないけど下手に長生きしたら利息と生命保険料で支払額が簡単に10万超えないか?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 01:06 ▼このコメントに返信 元々小さい字で書いてる約款に生命保険に加入させられるって書いてなかったっけ?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 03:56 ▼このコメントに返信 米32
恥を知らん奴は口や近所の噂だけでは無理やからなあ。
海外は、「物理」の復讐も多々あるから、それで歯止めにしてる部分もあるし・・・
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 03:59 ▼このコメントに返信 米80
10万程度で豪遊できるか戯け
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 10:51 ▼このコメントに返信 これを題材にしたデスゲーム系の映画が一本作れそう
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:43 ▼このコメントに返信 今後行方不明や死因不明が唸るな
反社が底辺集めて借金背負わすんやろ
カルト宗教にも大人気のシステムかもな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 19:00 ▼このコメントに返信 >>1
こうやって死亡保険使いまくると保険料上がると思うんだが
保険の原資ってみんなが払った保険料だし
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 20:45 ▼このコメントに返信 怖すぎ
公序良俗に反するとかなるんじゃね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 18:36 ▼このコメントに返信 米55
反論が公務員への嫉妬にシフトしたぞちゃんと内容に反論しろよ恥ずかしいぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:39 ▼このコメントに返信 アドン方式 禁止だったんじゃね?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:22 ▼このコメントに返信 >>2
リバースモゲージのパイオニア東京スター銀行の星さんの悪口はやめろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月08日 17:09 ▼このコメントに返信 以前から住宅金融支援機構のリ・バース60とか死亡時回収の商品は堂々と有ったわけだしな