1: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:13:05.52 ID:r3YS4z420
3日午後6時45分ごろ、岡山市南区曽根の市道沿いの用水路(幅約6・6メートル、深さ約2メートル、水深約0・7メートル)に、同所、三好妙子さん(74)と自転車が落ちているのを岡山南署員が見つけた。三好さんは搬送先の病院で死亡が確認された。
同署によると、死因は溺死。付近に転落防止用の柵などはなく、誤って自転車ごと転落したとみて調べる。
同署によると、死因は溺死。付近に転落防止用の柵などはなく、誤って自転車ごと転落したとみて調べる。
3: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:13:25.96 ID:r3YS4z420
14: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:15:37.15 ID:en1BwQ0dd
糞定期
13: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:15:36.51 ID:wbtip5jZa
岡山こわいわ
11: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:15:30.53 ID:KEPOnCAVd
幅6.6メートル深さ2メートルの空間に柵がないのか…
【おすすめ記事】
◆【画像あり】岡山で触手生物が大量発生wwwwwwwwwwww
◆【悲報】鳥取県出身ワイ、岡山に来て気絶してしまう!!!!!
◆【悲報】岡山県民「え…嘘でしょ?ウィンカーつけるのダサくない!?恥ずかしくないの?」←
◆上司「次の転勤先を新潟、浜松、岡山、松山、鹿児島から選べ」←どうする????
◆【画像】岡山の軌跡こと桜井日奈子さん、突然変異でエッチの化身になるwwwww

◆【画像あり】菜々緒のグラビアがヤバい もはや「空想上の生き物」レベルの圧倒的美しさ
◆【鬼畜】女性(30)を10年間結婚していると思わせ、40歳で放流する詐欺師あらわる
◆彡(゜)(゜)「ヤマト運輸のタダで送れる伝票が会社にあるからそれ使って何回か発送してたんやが」
◆「かつや」のとんかつが美味い理由、判明するwwwwwww
◆【画像】みさえの服装を何パターンも再現する謎の人物が現れるwwwwwwwwwww
◆【画像あり】岡山で触手生物が大量発生wwwwwwwwwwww
◆【悲報】鳥取県出身ワイ、岡山に来て気絶してしまう!!!!!
◆【悲報】岡山県民「え…嘘でしょ?ウィンカーつけるのダサくない!?恥ずかしくないの?」←
◆上司「次の転勤先を新潟、浜松、岡山、松山、鹿児島から選べ」←どうする????
◆【画像】岡山の軌跡こと桜井日奈子さん、突然変異でエッチの化身になるwwwww
4: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:13:38.25 ID:yfz4YoZ80
頭打ってとかじゃないんやな
27: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:16:53.40 ID:Mh+WJrHH0
>>4
冷たすぎて体が固まるんやろ
冷たすぎて体が固まるんやろ
6: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:14:12.41 ID:zDkCGG7ha
水深0.7mで溺死?
19: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:16:09.47 ID:irCn4gvEd
>>6
10cmでも溺死はするぞ
10cmでも溺死はするぞ
9: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:15:14.39 ID:pJRyah3X0
掃除がしにくくなるからとかいうガイジな理由で柵つけないって聞いたんやがマジ?
15: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:15:51.05 ID:e5qZwaSNM
水温冷たいしやばいわね
16: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:15:58.33 ID:IG0F3Xfe0
岡山 用水路でググったらアホみたいに画像出てくるな
なんで岡山土人は柵付けないんや?
なんで岡山土人は柵付けないんや?
268: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:40:53.75 ID:Yi7MpEd40
>>16
総延長4000キロもあるから
総延長4000キロもあるから
17: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:16:03.12 ID:8Lcl+EHVa
54: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:20:42.26 ID:870qOJblr
>>17
これやばくね?
これやばくね?
63: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:21:24.56 ID:EhXchXX10
>>17
落とし穴で草
落とし穴で草
68: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:21:55.63 ID:DGmtD1NS0
>>17
左のほう丸されてても影かと思ったわ
こっわ
左のほう丸されてても影かと思ったわ
こっわ
241: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:38:04.32 ID:OqMm6NmA0
>>17
凶悪で草
凶悪で草
278: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:42:22.89 ID:+R5xsnA50
>>17
クラッシュバンディクー3の最初のステージ定期
クラッシュバンディクー3の最初のステージ定期
309: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:45:35.39 ID:YzOno1Oi0
>>17
ヤバすぎでしょ…
ヤバすぎでしょ…
20: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:16:14.87 ID:Rbbj413Ip
もうこれ岡山自体が用水路だろ
24: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:16:40.03 ID:GhXUMCVd0
行政はなにやっとんの
29: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:17:07.55 ID:fEH9kwdb0
岡山の用水路ってなんであんなガイジ設計なん?
39: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:18:20.92 ID:hHSBmLI+0
>>29
柵をつけようとすると
「清掃がしづらくなるからやめろ」って住民から苦情がくるんやからガイジなのは住人や
柵をつけようとすると
「清掃がしづらくなるからやめろ」って住民から苦情がくるんやからガイジなのは住人や
372: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:56:13.74 ID:9QN1NSYM0
>>39
それ2ちゃん発のデマだぞ
それ2ちゃん発のデマだぞ
380: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:58:27.89 ID:oelBN0KJd
>>372
なにがデマなん?
https://www.sankei.com/article/20190802-75FWZDG44ZKX7HKVYZRXWB55VU/2/
事故予防策を検討
長年、半ば放置されていた用水路事故だが、25年全国でワースト1位となり、小学生が被害に遭う事故があったことから岡山県では本格的な調査を開始。28年には警察や消防と連携する形での「用水路等転落事故防止対策検討会議」を開催した。
会議では、25年以前は転落事故について詳細な統計が取られていなかったことが判明。また、用水路の数が多く、柵や照明を広く設置することが費用面で困難なことや、用水路の清掃活動には柵が邪魔になり地元が難色を示す例があるなど、課題も浮き彫りになった。
なにがデマなん?
https://www.sankei.com/article/20190802-75FWZDG44ZKX7HKVYZRXWB55VU/2/
事故予防策を検討
長年、半ば放置されていた用水路事故だが、25年全国でワースト1位となり、小学生が被害に遭う事故があったことから岡山県では本格的な調査を開始。28年には警察や消防と連携する形での「用水路等転落事故防止対策検討会議」を開催した。
会議では、25年以前は転落事故について詳細な統計が取られていなかったことが判明。また、用水路の数が多く、柵や照明を広く設置することが費用面で困難なことや、用水路の清掃活動には柵が邪魔になり地元が難色を示す例があるなど、課題も浮き彫りになった。
386: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:00:38.05 ID:A/mTr+lP0
>>380
清掃に命を捧げなくとも…
清掃に命を捧げなくとも…
33: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:17:33.66 ID:8Lcl+EHVa
78: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:23:08.52 ID:DGmtD1NS0
>>33
草
泣くわ
草
泣くわ
40: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:18:43.79 ID:KEPOnCAVd
歩きスマホするやつ続々と転落してそうやけど慣れてるからセーフなのかな
58: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:20:57.03 ID:eNtMDW/z0
>>40
転落して死人が出る事に慣れてるんやで
転落して死人が出る事に慣れてるんやで
148: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:29:34.36 ID:KEPOnCAVd
>>58
うーんこのマッドシティ
うーんこのマッドシティ
43: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:18:52.25 ID:kyZk41ko0
田舎特有の落とし穴なんよ
チャリ通の学生もよくおっこちてる
チャリ通の学生もよくおっこちてる
46: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:19:29.29 ID:v+GGLPGuM
>>43
ワイも何回も落ちたわ
岡山県民なら1回は落ちたことあるよな
ワイも何回も落ちたわ
岡山県民なら1回は落ちたことあるよな
208: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:34:43.98 ID:0lsPNXw80
>>46
ねーよ😅
ねーよ😅
210: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:35:09.92 ID:PYrLmQ+80
>>208
あるよ
あるよ
232: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:37:17.01 ID:kMG05StUM
>>208
ワイ今まで4回落ちたで
ワイ今まで4回落ちたで
53: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:20:22.41 ID:m2/G7xZv0
いつものことだし
うちの飼い犬(大型犬)も落ちたことあるわ
本人も、ナンデ?って顔してて困惑してたけど
うちの飼い犬(大型犬)も落ちたことあるわ
本人も、ナンデ?って顔してて困惑してたけど
56: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:20:49.35 ID:2AhI2db/0
柵嫌ならオレンジの柔らかいポールぐらい立てたらええのに
384: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:59:18.20 ID:cv85p9Lba
>>56
そうそう
そうそう
60: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:21:15.47 ID:J8ejTGG/M
生まれも育ちも岡山だからよそ知らないんだが、
他県だと用水路にガードレールついてるのか?
他県だと用水路にガードレールついてるのか?
66: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:21:43.00 ID:uzdbqxXqa
>>60
用水路自体がないわ
用水路自体がないわ
75: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:22:50.06 ID:e61Hwg9e0
>>60
ついてるし
あと岡山の用水路はでかい
ついてるし
あと岡山の用水路はでかい
92: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:24:54.01 ID:gxh5CLGz0
>>60
当たり前すぎる
舗装がされてて車、自転車、歩行者が通行するのが予想される道に隣接して用水路がある場合はほぼ確実に付ける
当たり前すぎる
舗装がされてて車、自転車、歩行者が通行するのが予想される道に隣接して用水路がある場合はほぼ確実に付ける
113: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:26:37.97 ID:89YafQlt0
>>60
ないところもあるけど、岡山の場合人通りの多いところに用水路が多すぎる
ないところもあるけど、岡山の場合人通りの多いところに用水路が多すぎる
65: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:21:38.67 ID:GrUvyLS7d
クソ狭い道にバカデカ用水路があちこちにあるからな岡山
異常やでアレ
異常やでアレ
67: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:21:45.98 ID:hHSBmLI+0
稲作のために水路が必要いうけど
岡山の米ってそんなブランド価値あるんか
岡山の米ってそんなブランド価値あるんか
215: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:35:43.01 ID:g7Yz3B2Xr
>>67
日本酒用の雄町米は有名やな
山田錦も雄町米の系統や
日本酒用の雄町米は有名やな
山田錦も雄町米の系統や
74: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:22:44.67 ID:+NU1Aedo0
https://www.sankei.com/article/20190802-75FWZDG44ZKX7HKVYZRXWB55VU/
岡山県などの調べでは平成25(2013)〜28年の4年間に、用水路、側溝、小川、田畑への転落事故での救急出動は1562件。
死亡者は108人に上り、8割以上が65歳以上の高齢者だった。
事故は岡山市、倉敷市の都市部に集中。死者数は25年、27年でそれぞれ全国のワースト1位となり、
特に27年は交通死亡事故における転落死亡事故の割合が13・8%に達し、全国平均の6倍となった。
岡山県などの調べでは平成25(2013)〜28年の4年間に、用水路、側溝、小川、田畑への転落事故での救急出動は1562件。
死亡者は108人に上り、8割以上が65歳以上の高齢者だった。
事故は岡山市、倉敷市の都市部に集中。死者数は25年、27年でそれぞれ全国のワースト1位となり、
特に27年は交通死亡事故における転落死亡事故の割合が13・8%に達し、全国平均の6倍となった。
374: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:56:34.99 ID:KOLIJKXu0
>>74
行政は訴えられないのか?
行政は訴えられないのか?
412: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:06:32.66 ID:DwnrIF7Td
>>74
国が指導しろよ
国が指導しろよ
77: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:23:08.05 ID:76VgVXAqd
97: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:25:18.67 ID:9KrbIaFj0
>>77
ゴートシミュレーター定期
ゴートシミュレーター定期
122: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:27:26.85 ID:dnYBFP0V0
>>77
初めて通ったら普通に突っ込みそう
初めて通ったら普通に突っ込みそう
293: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:43:40.88 ID:LcVA7YrCd
>>77
これ地元民以外殺しに行ってるやろ
これ地元民以外殺しに行ってるやろ
93: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:24:55.19 ID:yJhEaEpi0
こいついつも人間殺してんな
95: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:25:02.58 ID:ePIVgPJI0
人喰い用水路として妖怪化しそう
100: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:25:30.37 ID:JN0nyL/Da
これ岡山全体なのか岡山の一部の地域がこうなのかで見方が変わるな
114: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:26:39.25 ID:ksQt4p7Md
194: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:33:24.35 ID:Qu7YzP/u0
>>114
このくらいのサイズなら落ちても死なないしそもそも冠水しないから柵付ける必要性薄いやろ
岡山のは田んぼの真ん中走ってる様な大き目の用水路が街中にあるから異質や
このくらいのサイズなら落ちても死なないしそもそも冠水しないから柵付ける必要性薄いやろ
岡山のは田んぼの真ん中走ってる様な大き目の用水路が街中にあるから異質や
118: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:27:09.93 ID:+ArCcMFa0
そらこんなのあったら年間何人か死ぬやろ
ガキとかヤバいんちゃう
ガキとかヤバいんちゃう
119: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:27:10.25 ID:ztrv+2J6M
こういうのって自治体に賠償責任ありそうやけど毎回払ってんの?
128: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:27:51.92 ID:r5TvACHhp
超絶ど田舎なら分かるんやけどな
岡山くらいそこそこ発展してる都市で蓋が付いてないからあかん
岡山くらいそこそこ発展してる都市で蓋が付いてないからあかん
134: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:28:31.14 ID:PYrLmQ+80
>>128
田舎の農地に、整備前に住宅を広げたんや
失策や
田舎の農地に、整備前に住宅を広げたんや
失策や
135: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:28:31.39 ID:YYXtQbxz0
他県人は岡山には行かない方がいいなこりゃ
142: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:29:22.72 ID:RxNDwnAQ0
基本的に雨の降らない地域だから慢心はありそう
156: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:30:13.48 ID:6ODGWpzv0
>>142
そうやで
雨降ったら久々感すごくあるわ
梅雨でもあんま降らんからな
そうやで
雨降ったら久々感すごくあるわ
梅雨でもあんま降らんからな
160: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:30:48.12 ID:hrSBQ21wd
188: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:32:45.21 ID:9KrbIaFj0
>>160
トラップ定期
トラップ定期
404: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:05:18.75 ID:wKzkDXPV0
>>160
スクールゾーン(迫真)
スクールゾーン(迫真)
424: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:08:49.81 ID:18fFMHTir
>>160
いやこれ死ぬやろ
いやこれ死ぬやろ
166: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:31:07.87 ID:0Y/TSYwF0
駅の真裏が一切光の通らない暗闇の空間だったりするでもちろん堀もある
175: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:32:03.50 ID:4/eixNkQp
緑のネット張ってやろうか?
野球でよく使うやつ
野球でよく使うやつ
181: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:32:20.97 ID:C890X1uD0
ガードレールとかしなくても10mおきに一本棒立てる程度で大分事故減らせそうだけどなぁ
193: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:33:17.21 ID:huPUfGVJ0
かつては大都会ってもてはやされてたのに悲しいなぁ
201: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:34:00.82 ID:Ba+c/KI50
>>193
大水路岡山に改名やな
大水路岡山に改名やな
200: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:33:59.66 ID:xDiNvX8y0
溝が深けぇ!!
220: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:36:22.67 ID:8Lcl+EHVa
223: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:36:36.35 ID:AJ/pa4B10
用水路に駐車する魅力
229: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:37:04.24 ID:ZbbSjmBEd
>>223
すげえ
すげえ
230: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:37:05.81 ID:BaicfnnEa
>>223
草
草
231: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:37:08.24 ID:FS+077mz0
ロックマンのステージみたいでええな
236: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:37:36.42 ID:ZUg71Ker0
こんなん落ちるわ
243: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:38:14.59 ID:4Mh5Xnjv0
岡山県民は試されてるな
252: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:39:16.05 ID:oPja0lV90
岡山県民やけどこれが普通やから何も感じなかったねんな
小学生がメダカとか網で取ってる途中に落ちるのも当たり前の光景やし
小学生がメダカとか網で取ってる途中に落ちるのも当たり前の光景やし
259: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:39:54.66 ID:JMjVTKS30
広島県民が攻めてくるからこれはしゃーない
264: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:40:43.29 ID:ZUg71Ker0
>>259
草
堀かよ
草
堀かよ
281: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:42:27.23 ID:pTIxMFDC0
318: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:46:49.47 ID:cV8W014i0
>>281
わろた
わろた
317: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:46:32.33 ID:DLcQ8hB9M
>>281
ストリートビュー撮影車が事故原因にあるという風潮
ストリートビュー撮影車が事故原因にあるという風潮
327: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:47:58.23 ID:O7qXnTmk0
>>281
絶体絶命やん
絶体絶命やん
297: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:44:12.50 ID:JOXQQIy10
ワイかつて酔っ払って水路落ちたことあるけどマジ死にかけた
服着たまんまかつ酒やとまともに泳げんからな 婆さんじゃ酒なくても無理やろ
服着たまんまかつ酒やとまともに泳げんからな 婆さんじゃ酒なくても無理やろ
315: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:46:24.68 ID:cnQH+d+tp
田舎は普通にあるから怖いよな
こんなん放置しといてこの街は子育てしやすいですか?みたいなアンケートきて笑ったわ
こんなん放置しといてこの街は子育てしやすいですか?みたいなアンケートきて笑ったわ
322: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:47:28.31 ID:tZRjKyn+0
隣県の者やけどワイもよくこういう用水路見るし岡山特有でもないんやないの?
328: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:48:02.59 ID:Ba+c/KI50
>>322
福山民だろお前!
福山民だろお前!
334: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:48:45.07 ID:tZRjKyn+0
>>328
そうやで😎
そうやで😎
337: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:49:16.67 ID:Ba+c/KI50
>>334
すまんけどな、福山は岡山やで
すまんけどな、福山は岡山やで
347: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:51:10.95 ID:tZRjKyn+0
>>337
は?😡
マツダ向けの鉄止めたろか?😡
は?😡
マツダ向けの鉄止めたろか?😡
349: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:52:03.25 ID:Ba+c/KI50
>>347
岡山人が広島人に歯向かうんじゃねぇよ!
岡山人が広島人に歯向かうんじゃねぇよ!
329: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:48:06.38 ID:ajcm91Hs0
342: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:50:37.49 ID:cuvZF0BDa
>>329
ガードレールあったら農作業の邪魔になりそうやん
ガードレールあったら農作業の邪魔になりそうやん
348: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:51:34.03 ID:5iMHePPo0
>>329
こういうところは農地が隣にあるからいくら冠水しても車道や歩道と見間違えたりせんしセーフやろ
こういうところは農地が隣にあるからいくら冠水しても車道や歩道と見間違えたりせんしセーフやろ
338: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:50:05.96 ID:D/A8AtQc0
岡山の用水路で全て察しがつく
339: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:50:07.12 ID:pKmQWbDGM
他の県なら他殺を疑うけど岡山トラップならしゃーない
358: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:53:34.26 ID:2ntc65Ut0
岡山は柵なしの用水で学校の帰りに水切りをするのが常識なんだよなあ
367: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:55:25.01 ID:JN0nyL/Da
他県から大雨の日になんか用があって岡山来たら怖いな
382: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:58:40.67 ID:NVkouZBj0
変な街
397: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:02:10.50 ID:l6PAQzZo0
人の命より掃除が大事定期
414: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:06:55.02 ID:3rqGRW2o0
こんだけ用水路あって治水クソ悪くて氾濫しまくる大都市だぞ
437: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:10:40.89 ID:EFTU90JO0
いくらか改善されたとも聞いたけどまだあちこちにあるんやな
446: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:12:17.10 ID:nU/a3iDAd
終わりだよこの県
48: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:19:32.32 ID:gxh5CLGz0
このスレの画像凄いな
こんな危険な場所がまだ沢山放置されてるのか
こんな危険な場所がまだ沢山放置されてるのか
125: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 09:27:37.20 ID:lNHnLfaJd
用水路で人死にない年あんの?ってくらい死んどるよな
422: 風吹けば名無し 2021/12/04(土) 10:08:20.53 ID:gQUvdhso0
いつまで経っても改善しないのがすごいわ

◆【画像あり】菜々緒のグラビアがヤバい もはや「空想上の生き物」レベルの圧倒的美しさ
◆【鬼畜】女性(30)を10年間結婚していると思わせ、40歳で放流する詐欺師あらわる
◆彡(゜)(゜)「ヤマト運輸のタダで送れる伝票が会社にあるからそれ使って何回か発送してたんやが」
◆「かつや」のとんかつが美味い理由、判明するwwwwwww
◆【画像】みさえの服装を何パターンも再現する謎の人物が現れるwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638576785/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:50 ▼このコメントに返信 こんなんだから土方が糞遊びすんだよ
誰も住みたくない場所、岡山
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:53 ▼このコメントに返信 こういうバカみたいな街に普通は住まないから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:54 ▼このコメントに返信 >>小学生が被害に遭う事故があったことから岡山県では本格的な調査を開始
子供の犠牲を待ってからようやく始めるとかガガガイの極みやなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:55 ▼このコメントに返信 ウインカーも出さないし岡山県民ってガイジなんやなって
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:56 ▼このコメントに返信 日本で一番ウインカー出さない県でもあるからな
クソだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:57 ▼このコメントに返信 姥捨穴やぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:58 ▼このコメントに返信 市職員全員解雇しろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:58 ▼このコメントに返信 大都会のはずなのに…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:00 ▼このコメントに返信 いつものあの道?
間引くためにわざと残してるでしょ
なんで毎年死んでるのに柵1つ、蓋1つ作らないんだか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:02 ▼このコメントに返信 間引きやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:03 ▼このコメントに返信 深さ2mもあるところに自転車で年寄り突っ込んで70cm水溜まってたら普通に死ぬだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:03 ▼このコメントに返信 ゼロ災の精神が足りて無さ過ぎる...
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:04 ▼このコメントに返信 やったぜ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:04 ▼このコメントに返信 >>9
おそらく県民全員が完全に感覚マヒしてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:08 ▼このコメントに返信 世の中には転んで失神した先が犬の飲み水入った皿で、そこで溺死するってやつもおるからな
まだ普通に死んだ方よ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:08 ▼このコメントに返信 田舎なんてそんなもんだよ。都市部だけが整備されたってだけでちょい昔の日本全体がこんなもん。蓋のないマンホールが普通にあったようなもの。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:09 ▼このコメントに返信 >>12
スクールゾーンの写真は流石に震えた。度を超えてるわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:13 ▼このコメントに返信 >>4
もう完全にアクションゲームの世界じゃん…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:15 ▼このコメントに返信 流されたぜ。投稿者:いつもの土左衛門
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:17 ▼このコメントに返信 標識がほとんどない。最初から道路でないところに入り込んでるだけの気がする。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:17 ▼このコメントに返信 >>16
ド田舎でもガードレールくらいつけるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:19 ▼このコメントに返信 岡山だけベトコンなんですかね?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:22 ▼このコメントに返信 田んぼの横はまぁわかるトラクターとかコンバイン入りにくくなるんやろって
でも都市部はガードレールつけろよw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:23 ▼このコメントに返信 車の運転も一番岡山が荒いらしいし何かしら事故を軽んじる県民性や風土の気質があるのかもしれない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:23 ▼このコメントに返信 岡山本当にどうなってんだ
スレ内で岡山県民が全国どこでもあるやろ?って駐車場らしき場所と道の境に用水路ある写真出してきてるけど
そもそも他所じゃ駐車場と道の境にあのサイズの用水路がある住宅地はそんなに多くないし
あってもガードレールくらいはある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:28 ▼このコメントに返信 事故ったところ前後2メートルぐらい必ずつける運用にしろよ。
杓子定規に全設置考えるから予算とれんのだろうから。
事故起きたらつける行政ルールと明確な基準示せば、住民も四の五の言えんやろ。
私道でもないんだから。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:29 ▼このコメントに返信 世にも奇妙な物語にあった、白線から落ちると底なし沼を思い出した
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:30 ▼このコメントに返信 ほとんどが裏通りで落ちるやつの方がアホなんだけどね
道知らない奴が裏道走る俺カッコいいとか言って視界悪い日に突っ込むと落ちる
あと飲酒自転車やスマホ自転車
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:31 ▼このコメントに返信 >>25
いや、普通に他県でもあるぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:32 ▼このコメントに返信 2ちゃんのデマやぞ
↑
これ、どんな顔して打ってんだろ
ソースもあるのに馬鹿じゃねえの
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:32 ▼このコメントに返信 >>17
路側帯の意味がわからない人?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:33 ▼このコメントに返信 >>28
発言から田舎者の思考が滲み出てる。すごい。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:35 ▼このコメントに返信 >>25
岡山県民だけど、駐車場と道の境どころか車一台通れるかくらいの道路2本に挟まれた幅2〜3m位の用水路あちこちにあるで、当然柵もガードレールもない
当の岡山県民は、馬鹿みたいな道路作りやがってと思いながら通っとるで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:37 ▼このコメントに返信 >>16
暗渠とかご存知ない?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:38 ▼このコメントに返信 >>30
まああながちデマってわけでもない
掃除だけが理由じゃない、柵やこーつけると畑に水がやりにくくなる言うアホもいるんだよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:41 ▼このコメントに返信 田んぼ畑周辺だと、用水路に柵ないどころか、作物が育たんからと街灯すらないから夜間は本当危ない
なんとかしようと声を挙げると、年寄りどもに潰される
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:42 ▼このコメントに返信 消えるのが年寄ばかりならまぁいいんじゃね
高齢化抑止設備だよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:43 ▼このコメントに返信 >>29
じゃあ岡山県民だけ視野狭窄って話になるけど
なんで他の県も同じなのに岡山ばっかり事故るのってことになるじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:47 ▼このコメントに返信 一度に全てをやるのが無理なだけで結構ガードレールが増えて改善されていってるよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:47 ▼このコメントに返信 岡山は干拓地が多いから、必然的に水路が多く、柵の建設が追いつかない側面はある。だが地震も少なく、気候も安定しており、かつ有効求人倍率も高い。そして干拓地は、水路が多くても、道路の幅も広い。
因みに隣の広島は丘陵地に家を多く建てているから、崖崩れは多い。西日本豪雨によるシ者も、真備のある岡山県よりも、崖崩れが発生した広島県の方が多かった。
平成26年8月 豪雨 広島市,安芸高田市,三次市,福山市 死者77名(災害関連死3名含む),家屋全壊179戸,半壊217戸,一部損壊190戸他
平成30年7月 豪雨 広島市,呉市,三原市,東広島市,熊野町,坂町他 死者108名,行方不明者6名,家屋全壊1029戸,半壊2888戸,一部損壊1898戸他
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:47 ▼このコメントに返信 160の上とか明らかに横断歩道を渡った人を落とそうとしてるよね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:47 ▼このコメントに返信 >>4
それで10万人辺りの事故件数全国20番代
他県民どんだけ運転下手なんよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:50 ▼このコメントに返信 岡山って大都会なのに倉敷美観地区以外はほんとになんもないのな
イオンならあった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:51 ▼このコメントに返信 柵とまではいかなくてもポール立てるだけでもだいぶ違うと思うけどそれすらしないんか🤔
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:52 ▼このコメントに返信 こんな所ばっかりだから
逆に普段から用心してるだけどな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:53 ▼このコメントに返信 柵がだめならせめてポールは立てろや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:55 ▼このコメントに返信 >>24
事故件数ワースト記録更新中を静岡を筆頭に不動の上位勢がいる中で事故を軽んじるとか名指して言われるのはおかしいけどな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:55 ▼このコメントに返信 >>43
こ、後楽園
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:00 ▼このコメントに返信 米40
そういうのいいから、対策しようね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:02 ▼このコメントに返信 >>3
岡山県人やが小学生ん時に自転車ごと落ちたわ
頭から血流して泣きながら家に帰ったわw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:02 ▼このコメントに返信 柵のない用水路なんて農地以外に見たことないが
農村魂を忘れない県民性なんやね感心感心
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:02 ▼このコメントに返信 うちは結構な田舎だが、小さい用水路にも危ないところは柵があるぞ。
岡山って人住んでないんか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:05 ▼このコメントに返信 >>44
掃除しにくくなるだろ!勝手にポールなんか建てるな!😡😡😡💢💢💢💢💢
この精神やぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:05 ▼このコメントに返信 夜に歩いたら落ちる奴が続出しそうだな
そら毎年死人も出るわな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:08 ▼このコメントに返信 多少の雨で冠水するのがおかしい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:09 ▼このコメントに返信 これ見ただけで岡山の人間性が全て現れてるわ
人の命の値段が安いんだろ
マジで冷たくて捻くれ者だらけだからな
県外に脱出できてマジで良かったと思うね
旅行にすらも行きたくないし転勤とか言われたら会社やめるわ絶対無理二度と住みたくない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:11 ▼このコメントに返信 こないだジジイがチャリで信号ひっかかって止まったと思ったら、止まった姿勢のまま横に倒れて、80°くらいの傾斜の石壁にビターン!て当たって動かなくなったの見た
急いでたから放って置いたけど、どうやったらあれでこける上にそんなダメージになるんだと思った。自然淘汰自然淘汰。用水路も柵したところで落ちる奴は落ちる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:11 ▼このコメントに返信 広島やけど酔ってチャリで2メートル下に落ちた思い出
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:12 ▼このコメントに返信 米24
どこで刷り込まれた情報なのかは知らんけど、そんなに荒くはないぞ?
一度、和泉辺りで走ってみれば良い
格の違いを教えて貰える
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:13 ▼このコメントに返信 >>32
岡山人だとこれで普通の性格だからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:13 ▼このコメントに返信 >>11
年寄りじゃなくても死ぬ定期
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:14 ▼このコメントに返信 岡山の道路整備は酷いと思うわ。用水路の問題もあるし、一方通行迷路になってたり、無茶苦茶狭い脇道も多い。農地と住宅地が混在してるから、分けわからんことになってる。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:17 ▼このコメントに返信 地元の人間からすると見慣れた景色だけど、やっぱりよその人から見たら異常なんだな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:19 ▼このコメントに返信 夜に歩く奴は犯罪者扱いなんだよ
だからどの写真見ても街灯ないだろ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:23 ▼このコメントに返信 >>5
旅好きで全国旅行しまくってる上司が岡山と静岡は人柄が悪いと言ってたな
これ聞いてああ〜と同意して頷く人もいた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:26 ▼このコメントに返信 岡山は田んぼだらけの農村だったけど政令市になる程急速に都会化した都市だから田んぼの用水路の整備が追い付いてない
人口も多すぎる分用水路の犠牲になる人もそこら辺の田舎よりも多い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:26 ▼このコメントに返信 >>42
岡山人の疑り深さのお陰でこの程度の数で済んでるんよ笑
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:29 ▼このコメントに返信 >>52
逆なんだよなあ
都市化=人口が増えまくって田んぼに住宅街が出来る→用水路の整備が追い付いてなくて人口増えた分落ちる奴が増えてるだけ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:37 ▼このコメントに返信 交通の要衝やんここ発展したら便利やろなぁの精神で宇喜多くんが城主暗殺して栄えさせた神立地やぞ
なお治水には数百年悩まされる模様
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:41 ▼このコメントに返信 倉敷だけど、昔は飲酒運転が常態化していたので、土曜日の朝は曲がり角の用水路に脱輪した車が放置されている(回収待ち)のをよくみかけたし、脱輪したから手伝ってと声をかけられることもよくあった。
子供の頃は用水路の魚取りで夢中だった。ザリガニがやたらいる。もちろんよく落ちていた。
老若男女落ちている。
それが普通でないと知ったのはわりと近年。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:51 ▼このコメントに返信 寄生虫媒介の原因 宮入貝?農家殺しの寄生虫撲滅に100年掛けた歴史の跡だっけ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:55 ▼このコメントに返信 岡山県の小役人どもは再発防止策という概念さえ持っていないんだなあと。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:57 ▼このコメントに返信 この穴全部が野生の土方の巣ってマジ!?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:06 ▼このコメントに返信 知り合いの父親がこれで死んでるからマジで笑えんわ
岡山じゃないけどな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:08 ▼このコメントに返信 >>28
岡山人には自然淘汰扱いなのかなと書きに来たら本物がいた
本当にこんな土人みたいな発想の人間が現代に生息してるんだなあ……
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:26 ▼このコメントに返信 ダークソウルでいうと森の瀑布、ヒュドラの所の奈落
ダークソウルの方がまだ気付かせる気があるからマシ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:29 ▼このコメントに返信 >>53
ポールがあった方が掃除しやすくね?(水路と道路の乗り降りしやすくなる)みたいなマジレスは通じないか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:32 ▼このコメントに返信 米52
通学路や大通りにはほぼ柵は設置してある。
曽根地域GoogleMAPで見て貰えれば分かるけど、農業振興地域で戦後干拓してできた農地だし、転用しない限りは、本来は農家以外が住める所じゃない。
岡山で転落事故が多いのは、柵がないのが理由ではなくて、農地だからほぼ街灯なくて真っ暗だからなんだよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:34 ▼このコメントに返信 >>28
お前がいつか落ちても同じ言葉が言えるかな?
子供が落ちて死んでしまうぞ、放置していいわけあるか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:52 ▼このコメントに返信 岡山6年ほど住んでたけどええところやったで
確かに郊外は田んぼだらけだったけど
気候が良いんやろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:04 ▼このコメントに返信 ウインカー出さないのは岡山の文化だよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:10 ▼このコメントに返信 >>31
?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:23 ▼このコメントに返信 山口も結構酷い
保育園とかの横の溝が丸出しだったりするし
整備に反対してる老害がいるんだとしたら最悪だわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:39 ▼このコメントに返信 雪国新潟ではありえない光景
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:43 ▼このコメントに返信 >>4
GTA日本会場だからね
OKAYAMA
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:43 ▼このコメントに返信 >>11
岡山人だが、知り合いのばあさんが落ちて首の骨折って動けなくなってたわ
早朝だったけど、運良く1時間後くらいに発見されて助かってた
水深があったら同じようなことになったんだろうな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:45 ▼このコメントに返信 >>67
用水路から疑う術を学ぶ
さすが岡山だぜ
よそには真似出来ない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:48 ▼このコメントに返信 この前のゾナサプリ💊面白半分でポチったらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ😎
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:09 ▼このコメントに返信 >>77
んなマジレス聞ける耳あったら、こんな用水路で人殺したままにしないでしょ(遠い目
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:17 ▼このコメントに返信 運転中ウインカーも出さないんだっけ?
改善しない岡山怖い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:38 ▼このコメントに返信 >>31
路側帯じゃなくて用水路だぞ
道ではなく溝
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:38 ▼このコメントに返信 ババア溺死
ウケるwwwww
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:51 ▼このコメントに返信 人口少なくて予算ないにしても事故多発のところからコツコツやっていけばいいのに
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 18:32 ▼このコメントに返信 カムカムおかやま~
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 18:37 ▼このコメントに返信 岡山土人の学習能力のなさは異常
恥ずかしくないのか岡山土人共は
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 19:19 ▼このコメントに返信 >>37
同じこと思った
逆に、これを回避できずに死ぬようになったらある種の寿命やろ。ライオンから逃げ切れなくなった老シマウマみたいなもん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 19:33 ▼このコメントに返信 和歌山と岡山って読みが似てるよね
つまりそういうこと
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 20:15 ▼このコメントに返信 >>56
マジでハートポチポチ1000オーバー自分でやってるのか?マジで気持ち悪い
そりゃあ嫌われるわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 21:47 ▼このコメントに返信 >>77
日本中の用水には基本的に階段がある
マジレスと言うより無知
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月04日 22:18 ▼このコメントに返信 南区曽根って田んぼしか無いような所だぞ
街なかならともかく隙間なく柵作る方が無駄だし農作業の邪魔だわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月05日 00:09 ▼このコメントに返信 >>29
そんなに多くないってのは≒少しはあるって意味やぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月05日 10:08 ▼このコメントに返信 清掃し難いって要するに集めたゴミそのまま流してるんだろ?土人の意見なんぞ聞く必要無いわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月21日 17:30 ▼このコメントに返信 米68
その発想が逆なんだよ
じゃなんで仙台、新潟みたいな水田が近くにある他の類似都市はこんな問題が起きてないの?
普通は都市計画でそんな低地の水路が張り巡らされた水田エリアには人を住まさないんだよ 元々あった農家くらいしかな
きちんと行政が公共交通使える利便性の良い場所を区画整理して街灯、下水道、ゴミ捨て場、公園等を設置し住民を誘導するのが本来政令市クラスの都市のあるべき姿
岡山の場合開発調整区域でも開発許可申請だけで簡単に開発ができる50戸連たん制を乱用して悪質な業者のミニ開発をいつまでも放置したのが諸悪の根源なの
それにより短期的には行政はコスト掛けずに安い宅地が供給でき、安い土地求めた人がそこに流入するから人口増え税収が増えるから黙認してただけ
こんなこと最近までやってたの政令市では岡山くらいだよ?
その結果下水道整備率が政令市最低で著しいスプロール化で車社会が加速し危険な用水路の近隣に住む住民が増えるなど、あらゆる都市問題として顕在化しただけの話
そもそも最初からきちんと都市計画遂行に金使てりゃ住民増えてもこんな事態にはなっていないんだよ