1: ベガ(東京都) [US] 2021/12/06(月) 07:42:44.49 ID:J4O0OeVf0 BE:519772979-PLT(15072)
サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ
2018年に実施された税制改正で「給与所得900万円」を超えると配偶者控除(38万円)が縮小され、1000万円を超えると妻(配偶者)の収入額にかかわらず廃止となった。年間所得1000万円を少しでも上回るサラリーマンにはざっと10万円ほどの増税だ。
<略>
厚生年金や健康保険、介護保険などの保険料値上げによって、月給30万円のサラリーマンが給料から天引きされる税金と社会保険料の割合は、2003年の39.38%から2021年には46%まで引き上げられた(図)。
<略>
北村氏は2022年からの社会保険料値上げで、サラリーマンの税金と保険料を合わせた負担率は給料の50.05%になると予想している。
つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbe84f34d16e9d501fe0651df0e905085aab432
2018年に実施された税制改正で「給与所得900万円」を超えると配偶者控除(38万円)が縮小され、1000万円を超えると妻(配偶者)の収入額にかかわらず廃止となった。年間所得1000万円を少しでも上回るサラリーマンにはざっと10万円ほどの増税だ。
<略>
厚生年金や健康保険、介護保険などの保険料値上げによって、月給30万円のサラリーマンが給料から天引きされる税金と社会保険料の割合は、2003年の39.38%から2021年には46%まで引き上げられた(図)。
<略>
北村氏は2022年からの社会保険料値上げで、サラリーマンの税金と保険料を合わせた負担率は給料の50.05%になると予想している。
つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbe84f34d16e9d501fe0651df0e905085aab432
19: ディオネ(大阪府) [NL] 2021/12/06(月) 07:50:06.29 ID:FRWF2D300
>>1
社会保険料と厚生年金が高過ぎる
社会保険料と厚生年金が高過ぎる
14: アリエル(東京都) [US] 2021/12/06(月) 07:47:45.98 ID:bv3Hx2bJ0
なんのために働いてるかわからんな
58: グリーゼ581c(大阪府) [UA] 2021/12/06(月) 08:01:21.83 ID:IG4DOVte0
>>14
死ぬまでの辛抱や
死ぬまでの辛抱や
【おすすめ記事】
◆ウーバーイーツ配達員「助けて!インボイスとかいうやつのせいで手取り収入が激減しちゃうの、なんで貧乏人から税金取るの!?」
◆岸田文雄氏「株に関する税金を20%引き上げようと思う」←
◆【画像あり】国「税金のポスターを描け」小学生「おかのした」 →
◆【悲報】ノブコブ吉村、仮想通貨の税金数十億払えずバイトするまで落ちる
◆【悲報】日本、異常過ぎる。無免許当て逃げした挙句謝罪無しで3ヶ月欠勤でワイらの税金から400万円の給与支払い

◆【朗報】女性エロ漫画家さん、本人もえちえちドスケベだったwww
◆【画像あり】内田有紀さん(46)、18歳の頃の自分と一緒に写るという無謀なことをしてしまうwwwwwwwww
◆【画像】任天堂発売の超人気ゲームで「全裸バグ」が発見されて親御さんの不安が爆発www
◆【画像あり】菜々緒のグラビアがヤバい もはや「空想上の生き物」レベルの圧倒的美しさ
◆【画像あり】美人グラビアアイドルが集合した結果wwwwwwwwwww
◆ウーバーイーツ配達員「助けて!インボイスとかいうやつのせいで手取り収入が激減しちゃうの、なんで貧乏人から税金取るの!?」
◆岸田文雄氏「株に関する税金を20%引き上げようと思う」←
◆【画像あり】国「税金のポスターを描け」小学生「おかのした」 →
◆【悲報】ノブコブ吉村、仮想通貨の税金数十億払えずバイトするまで落ちる
◆【悲報】日本、異常過ぎる。無免許当て逃げした挙句謝罪無しで3ヶ月欠勤でワイらの税金から400万円の給与支払い
8: デネブ(東京都) [US] 2021/12/06(月) 07:46:02.58 ID:/GII/P2i0
10月の最低賃金上げはこの為か
10: ミザール(大阪府) [JP] 2021/12/06(月) 07:47:14.96 ID:ibaD43aG0
どんなに税金取られてもダンマリの国民だもん
そりゃ取れるだけ取られるわ
そりゃ取れるだけ取られるわ
17: フォーマルハウト(茸) [ニダ] 2021/12/06(月) 07:48:40.41 ID:cNl55iuY0
マジでふざけんなよ
努力して稼いだら馬鹿を見るって…
努力して稼いだら馬鹿を見るって…
24: ミランダ(茸) [IT] 2021/12/06(月) 07:51:33.08 ID:SFg/0L5I0
もう自営業にするわ
43: ミマス(東京都) [US] 2021/12/06(月) 07:56:33.91 ID:xVECftXb0
>>36
健康保険料おそろしく高いぞ
給与所得控除ないから税金も高い
健康保険料おそろしく高いぞ
給与所得控除ないから税金も高い
52: アンタレス(兵庫県) [US] 2021/12/06(月) 07:59:01.94 ID:2uL537Js0
>>43
年間五十万程度やん
年間五十万程度やん
54: ミマス(東京都) [US] 2021/12/06(月) 08:00:12.07 ID:xVECftXb0
>>52
年収200万とか300万で50万だからね
年収200万とか300万で50万だからね
69: ミマス(東京都) [US] 2021/12/06(月) 08:03:11.47 ID:xVECftXb0
>>54
50万になるには400万少し上回るくらいか
50万になるには400万少し上回るくらいか
103: ベスタ(長崎県) [EU] 2021/12/06(月) 08:10:24.32 ID:menvDh7I0
>>54
世帯主が社保なのかな?
あなた一人が国保なら世帯分けなよ
世帯分けるとデメリットもあるけど若い人ならそんなでもない
世帯主が社保なのかな?
あなた一人が国保なら世帯分けなよ
世帯分けるとデメリットもあるけど若い人ならそんなでもない
29: エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [CA] 2021/12/06(月) 07:52:03.25 ID:5IVUCK1R0
雇用保険は、数年前に値下げしてた
それが元に戻るだけ
それが元に戻るだけ
34: 木星(神奈川県) [ニダ] 2021/12/06(月) 07:54:04.95 ID:t7jHxFvN0
こりゃ景気がよくなるわけがない
カネ吸い上げてばら撒いても生産性のある人間に渡らねぇから
カネ吸い上げてばら撒いても生産性のある人間に渡らねぇから
44: フォーマルハウト(茸) [US] 2021/12/06(月) 07:57:06.25 ID:kdeKbfA70
厚生年金が高すぎる。会社と折半しても高すぎる。
政府は企業に賃上げ要求するけど、その分社会保険料上げたいんだろうな
政府は企業に賃上げ要求するけど、その分社会保険料上げたいんだろうな
46: イータ・カリーナ(神奈川県) [JP] 2021/12/06(月) 07:57:26.27 ID:Xg6xjrzX0
お前らが消費税に反対すると社会保険料があがる
これくらいは覚えておいた方がいいぞマジで
全体から薄く取ることに反対すると現役世代だけから搾取するようになる
これくらいは覚えておいた方がいいぞマジで
全体から薄く取ることに反対すると現役世代だけから搾取するようになる
53: ミランダ(神奈川県) [AT] 2021/12/06(月) 07:59:38.63 ID:gyluhOTr0
年収850マンくらいから手取りがほとんど増えてない印象
59: アケルナル(光) [US] 2021/12/06(月) 08:01:46.27 ID:Pe6duGXL0
物価は上昇し手取りは下降の地獄はこれからですよ
60: ベラトリックス(茨城県) [US] 2021/12/06(月) 08:02:12.83 ID:ZKD9O8hZ0
公務員の賃金下げろや!
68: レア(光) [DE] 2021/12/06(月) 08:03:10.92 ID:qs5BHbkO0
>>60
公務員葉サラリーマンではなかった??
公務員葉サラリーマンではなかった??
121: デネボラ(茸) [US] 2021/12/06(月) 08:14:59.79 ID:2p3M5LeC0
>>60
労働者同士で叩きあって不満そらせるから便利だな
労働者同士で叩きあって不満そらせるから便利だな
61: 黒体放射(岐阜県) [ニダ] 2021/12/06(月) 08:02:43.46 ID:2la1eJTd0
年収1000万以下は社会インフラタダ乗りなんだから文句言うなや状態
82: カノープス(茸) [BR] 2021/12/06(月) 08:05:23.08 ID:gDi5Zjm00
>>61
頼んでもない無駄なインフラも抱き合わせしときますね
頼んでもない無駄なインフラも抱き合わせしときますね
247: ポルックス(大阪府) [US] 2021/12/06(月) 08:51:12.76 ID:KUsu7AU00
>>61
毎回いうけど、それ年金もらってるやつとか病院いきまくってるやつ含めてならした場合だからね。病院いかず、年金もらってもいない普通の若い働き人が払ってる税金以上の恩恵受けてると思ってるならアホだわ。
毎回いうけど、それ年金もらってるやつとか病院いきまくってるやつ含めてならした場合だからね。病院いかず、年金もらってもいない普通の若い働き人が払ってる税金以上の恩恵受けてると思ってるならアホだわ。
67: オールトの雲(東京都) [JP] 2021/12/06(月) 08:03:09.74 ID:jxOxbKm40
まーた頑張った勢からお金を無心してるわ
まず超上の層を搾取してからだろこんなの
まず超上の層を搾取してからだろこんなの
74: デネボラ(神奈川県) [KR] 2021/12/06(月) 08:04:12.37 ID:YS2IDM3c0
年収1600万だけど手取りは1000万ちょい
75: トリトン(東京都) [VE] 2021/12/06(月) 08:04:20.75 ID:bThtDBU10
企業「正社員から給料ピンハネしちゃお♡」
国「正社員を富裕層扱いして税金搾り取ろう♡」
不動産屋「正社員に35年ローン組ませて一生搾取しよう♡」
正社員「俺は勝ち組!一生安泰!幸せ!」
国「正社員を富裕層扱いして税金搾り取ろう♡」
不動産屋「正社員に35年ローン組ませて一生搾取しよう♡」
正社員「俺は勝ち組!一生安泰!幸せ!」
76: トリトン(茸) [US] 2021/12/06(月) 08:04:35.78 ID:UcyVbntY0
じゃあ公務員のボーナス下げろよ
77: ミランダ(岐阜県) [US] 2021/12/06(月) 08:04:36.45 ID:ziOM1xN20
30万が天引きされて15万!?
アフォかと
リーマン辞めるわ
アフォかと
リーマン辞めるわ
81: 大マゼラン雲(福岡県) [EU] 2021/12/06(月) 08:05:22.02 ID:/4EwJA2m0
労働意欲を削ぐほど値上げしたら駄目だな
色々崩壊する
色々崩壊する
83: レア(岐阜県) [AT] 2021/12/06(月) 08:05:45.80 ID:jzocdwYm0
税金上げにはぎゃーぎゃー文句言うのに 社保上げには無頓着だもんな
年収300万以下のリーマンだと 引かれてる大部分が社保の分だぞ 税金なんてほとんど払ってない 明細ちゃんと見て見ろ
年収300万以下のリーマンだと 引かれてる大部分が社保の分だぞ 税金なんてほとんど払ってない 明細ちゃんと見て見ろ
86: かみのけ座銀河団(京都府) [CO] 2021/12/06(月) 08:06:45.67 ID:+NbvTUV60
老人の負担上げろよ
あいつらのせいで日本の社会保障費見たことない数字になってるんだから
六十五歳越えたら医療費負担は原則5割
生活保護者もついでに3割にして
医療受けられない人はどんどん死んでいってもらったほうが国のためだろ
あいつらのせいで日本の社会保障費見たことない数字になってるんだから
六十五歳越えたら医療費負担は原則5割
生活保護者もついでに3割にして
医療受けられない人はどんどん死んでいってもらったほうが国のためだろ
210: 大マゼラン雲(福岡県) [EU] 2021/12/06(月) 08:38:52.75 ID:/4EwJA2m0
>>86
そこまで極端なことは要求しないが通院や薬代で一回の支払いが500円以下の場合は一律500円にしたらいいんじゃないかと思ってる
そこまで極端なことは要求しないが通院や薬代で一回の支払いが500円以下の場合は一律500円にしたらいいんじゃないかと思ってる
394: ダークエネルギー(大阪府) [CN] 2021/12/06(月) 10:09:14.38 ID:+UWbJ/s90
>>86
それ言う人多いけどいずれ自分も老人になるんやで…そのときにその負荷に耐えられるか?
人間一生病院にかからず生きていくのは難しいし社会保険料に限れば長い目で見れば元は取ると思うけどな
それ言う人多いけどいずれ自分も老人になるんやで…そのときにその負荷に耐えられるか?
人間一生病院にかからず生きていくのは難しいし社会保険料に限れば長い目で見れば元は取ると思うけどな
88: トリトン(茸) [US] 2021/12/06(月) 08:06:56.63 ID:UcyVbntY0
サラリーマンなんかより、飲食店が良いぞ
飲食店経営の友人はコロナ手当、こんなに貰っていいの?て言ってた
今度東京進出するらしい
飲食店経営の友人はコロナ手当、こんなに貰っていいの?て言ってた
今度東京進出するらしい
91: プランク定数(茸) [PH] 2021/12/06(月) 08:07:25.82 ID:DqcsXtqF0
それでも上がるのが、公務員のボーナス
232: 黒体放射(ジパング) [NL] 2021/12/06(月) 08:46:11.48 ID:z9qOVZWC0
>>91
民間がクソなせいで減ってるんだが
民間がクソなせいで減ってるんだが
96: セドナ(茸) [ES] 2021/12/06(月) 08:08:29.58 ID:aWqhmvZB0
配偶者控除がおかしい
130万だっけ?180万までにしろよ
130万だっけ?180万までにしろよ
97: ニクス(新潟県) [JP] 2021/12/06(月) 08:08:42.03 ID:LaiBuJfB0
何でもかんでも保険適用、日本人以外にも保険適用
こんなことしてたら際限なく徴収され続けるわ
こんなことしてたら際限なく徴収され続けるわ
98: ベスタ(長崎県) [EU] 2021/12/06(月) 08:08:45.96 ID:menvDh7I0
ここ数年昇給してるのに手取りが減るというミラクルが続いている
105: オリオン大星雲(愛媛県) [ニダ] 2021/12/06(月) 08:11:07.15 ID:G2SFKcgc0
老人死んでも君たちの生活は変わらないって。
110: 子持ち銀河(茸) [ニダ] 2021/12/06(月) 08:13:00.01 ID:O0RZNb/R0
>>105
年齢バランスが悪すぎるから、よくも悪くも変わる
業種によって得するか、損するかは変わるけど
年齢バランスが悪すぎるから、よくも悪くも変わる
業種によって得するか、損するかは変わるけど
112: ボイド(茸) [US] 2021/12/06(月) 08:13:11.48 ID:NOMK2b450
月給30万で国に半分取られるんだろ?
ナマポの方が良いかもしれんなw
ナマポの方が良いかもしれんなw
120: 金星(ジパング) [EU] 2021/12/06(月) 08:14:55.52 ID:+GU5DHrD0
>>112
今だと8万くらい引かれる
もう終わりだねこの国
今だと8万くらい引かれる
もう終わりだねこの国
114: アルタイル(愛知県) [US] 2021/12/06(月) 08:13:39.09 ID:3epYWbF70
働く意欲なんてわかねぇよ
俺29歳の額面27万で手取り21万
6万引かれてんだぞ今でも
家賃じゃねぇか
俺29歳の額面27万で手取り21万
6万引かれてんだぞ今でも
家賃じゃねぇか
116: かみのけ座銀河団(青森県) [FR] 2021/12/06(月) 08:13:54.17 ID:bI5lgGAJ0
この物価高で1000万円程度で高所得者扱いか
132: 子持ち銀河(茸) [ニダ] 2021/12/06(月) 08:17:10.91 ID:O0RZNb/R0
119: 海王星(大阪府) [ニダ] 2021/12/06(月) 08:14:42.88 ID:G9RUDcAI0
ボーナス300 万貰ったが100万税や年金、健康保険で引かれた。
サラリーマンから取りすぎ。
働く気力なくなるわマジで
サラリーマンから取りすぎ。
働く気力なくなるわマジで
134: 金星(ジパング) [EU] 2021/12/06(月) 08:17:46.29 ID:+GU5DHrD0
>>119
その100万円の9割が自民の議員の食事代や竹中パソナに行ってんだよなあ
その100万円の9割が自民の議員の食事代や竹中パソナに行ってんだよなあ
170: ニクス(新潟県) [JP] 2021/12/06(月) 08:24:36.79 ID:LaiBuJfB0
>>119
300万円は国会議員3人分の文書通信交通滞在費でしかない金額
しかも毎月支給で非課税
金銭感覚が完全にイカれてる奴等が国政担ってるせいで税負担がどんどん重くなって行く
300万円は国会議員3人分の文書通信交通滞在費でしかない金額
しかも毎月支給で非課税
金銭感覚が完全にイカれてる奴等が国政担ってるせいで税負担がどんどん重くなって行く
177: ウォルフ・ライエ星(大阪府) [US] 2021/12/06(月) 08:27:08.98 ID:ZKIfrm8C0
>>119
ええやん
個人事業主は綺麗に半分いかれるで
ええやん
個人事業主は綺麗に半分いかれるで
123: かみのけ座銀河団(青森県) [FR] 2021/12/06(月) 08:15:23.86 ID:bI5lgGAJ0
働き手にばかり負担負担ておかしいだろ
逃げ切り世代の蓄えには手を付けず過去の怠慢を現役にばかりかけやがって
逃げ切り世代の蓄えには手を付けず過去の怠慢を現役にばかりかけやがって
140: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [JP] 2021/12/06(月) 08:19:05.83 ID:g7S439hN0
共働きで子なしだと控除なんてあまりないしね
厚生年金だろ?って話はあるだろうけど
厚生年金だろ?って話はあるだろうけど
144: 宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [US] 2021/12/06(月) 08:20:00.36 ID:W2J8EGSl0
なんだ、富裕層の話じゃん
152: ポルックス(茸) [US] 2021/12/06(月) 08:20:50.61 ID:0TsDHA1S0
全然働かない奴らに10万配りまくるんだからそうなるわな
サラリーマンでも思考停止して喜んでる奴いっぱいいたし
サラリーマンでも思考停止して喜んでる奴いっぱいいたし
155: 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone) [GB] 2021/12/06(月) 08:21:23.39 ID:rYVS6y7z0
所得下げた方が得な制度だと、稼ごうという気がなくなりどんどん税収も下がる
158: ジャコビニ・チンナー彗星(SB-Android) [US] 2021/12/06(月) 08:21:54.37 ID:GRgy+Ls20
若年世代いいことねーな
174: レグルス(SB-iPhone) [US] 2021/12/06(月) 08:26:19.29 ID:g9KB2hW20
生活保護の医療扶助
ジジババの頻回受診
柔道整復あん摩鍼級
メスを入れるところはたくさんあるぞ
ジジババの頻回受診
柔道整復あん摩鍼級
メスを入れるところはたくさんあるぞ
181: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US] 2021/12/06(月) 08:28:11.66 ID:bbGrQQll0
>>174
そもそも生活保護者を選定すれば節約に
そもそも生活保護者を選定すれば節約に
188: チタニア(大阪府) [CZ] 2021/12/06(月) 08:32:01.43 ID:l9AZHX1A0
どこかを減らすより自分の手取り増えることしかあまり考えないから俺軍師様になれないんだよな…
196: ガニメデ(岡山県) [IT] 2021/12/06(月) 08:33:46.48 ID:d71FMs+T0
取れるところから取るのが捕捉率の考え方。
サラリーマンは納税に特化したaiみたいなもん。
その代わり、福利厚生の恩恵にあずかれる。
先細ってるけど。
要はサラリーマン社会は安定的な国家運営の礎。
嫌なら起業すればいいだけ。
サラリーマンは納税に特化したaiみたいなもん。
その代わり、福利厚生の恩恵にあずかれる。
先細ってるけど。
要はサラリーマン社会は安定的な国家運営の礎。
嫌なら起業すればいいだけ。
202: レア(神奈川県) [US] 2021/12/06(月) 08:36:12.25 ID:ODy8G8LQ0
>>196
だよね
給与所得者ほど安定してる身分は無い
ただし正社員の場合だけど
だよね
給与所得者ほど安定してる身分は無い
ただし正社員の場合だけど
197: 土星(庭) [JP] 2021/12/06(月) 08:34:03.98 ID:Y+pPASTi0
まず本当の無駄を削って欲しいわ
民主のクソパフォーマンスじゃなくてさ
民主のクソパフォーマンスじゃなくてさ
201: シリウス(SB-Android) [ニダ] 2021/12/06(月) 08:35:55.77 ID:kOOp7xEA0
むしろ公務員増やして金周り良くしないとダメだろ
仕事できねぇ奴にも仕事を回す大事さよ
仕事できねぇ奴にも仕事を回す大事さよ
203: アンタレス(神奈川県) [US] 2021/12/06(月) 08:36:17.45 ID:dMbX8v/M0
扶養内でも社会保険回避しても2,30万違うもんな次の年につく税率って
218: ボイド(茸) [ニダ] 2021/12/06(月) 08:42:57.86 ID:1JAn30nO0
自営業はコロナの補助金で潤ってるからな
公務員は変わらず
苦しんでるのは奴隷のサラリーマンだけ
公務員は変わらず
苦しんでるのは奴隷のサラリーマンだけ
225: グレートウォール(東京都) [US] 2021/12/06(月) 08:44:52.05 ID:eB3tzTRI0
70まで生きられる気がしないorz
231: カペラ(ジパング) [US] 2021/12/06(月) 08:46:08.75 ID:Xu2K8h850
子無し共働き夫婦だけど両家の親とか親戚縁者の子供とか考えるとある程度は社会保障で使われる分にはしゃーないと思うところ
ただ無駄なところは削減してとは思う。
それは公務員給料とかってもんでもなくて、とりあえず作ってしまう外郭団体ってものだったりだけど。
あと、身内で金回すのありきで東京一極集中を昭和22年からやってるからその話をしないと駄目と思うよ。
ただ無駄なところは削減してとは思う。
それは公務員給料とかってもんでもなくて、とりあえず作ってしまう外郭団体ってものだったりだけど。
あと、身内で金回すのありきで東京一極集中を昭和22年からやってるからその話をしないと駄目と思うよ。
242: ポラリス(茸) [AU] 2021/12/06(月) 08:48:43.14 ID:+8SH1e0b0
ほんまサラリーマン虐めいい加減にしろよ
自営業なんとかしろよ
自営業なんとかしろよ
255: 白色矮星(大阪府) [SE] 2021/12/06(月) 08:54:20.97 ID:O8TVJK6s0
>>242
アホか
リーマンなんてクソほど控除受けられるだろ
自営業なんて控除が殆ど無くて事業税とか謎税があるんだぞ
アホか
リーマンなんてクソほど控除受けられるだろ
自営業なんて控除が殆ど無くて事業税とか謎税があるんだぞ
262: 馬頭星雲(光) [BR] 2021/12/06(月) 08:57:22.90 ID:JVue4nMm0
保険料のために働いてるようなものだな
271: カストル(茸) [US] 2021/12/06(月) 09:01:12.60 ID:iHW3z+8Z0
まあ少子化は止まらんからな
285: アルデバラン(東京都) [US] 2021/12/06(月) 09:05:41.68 ID:bJ6oPyxJ0
早く出ないとやばいなこの国
289: ミザール(茸) [US] 2021/12/06(月) 09:07:03.16 ID:8Cp0D0Ua0
10万ももらえずに増税されるだけ
所得は減る一方
なんだこの国
所得は減る一方
なんだこの国
327: テンペル・タットル彗星(東京都) [JP] 2021/12/06(月) 09:27:53.44 ID:cs5mqPOI0
若い連中の手取り額みると可哀そうになるな
総支給はそれなりに貰ってるのに、引かれるもの多すぎ
総支給はそれなりに貰ってるのに、引かれるもの多すぎ
342: ミランダ(東京都) [HU] 2021/12/06(月) 09:35:49.19 ID:wC4C1gyd0
子供全員に10万円払う為のお金取られると思った
344: クェーサー(地図に無い場所) [CN] 2021/12/06(月) 09:36:36.01 ID:4oGtNvsO0
企業が負担すればいいのに
358: ヘール・ボップ彗星(SB-Android) [PE] 2021/12/06(月) 09:45:26.25 ID:r4kcwfH90
年収900万くらいから税金があがったり、貰えない補助や控除が重なりまってて、相当労働意欲落ちる
特に子育て世代だと子供手当が一人につきマイナス6万、高校無償化も対象外、放課後デイのようなサービスは900万以下だと年間6万円くらいで受けれるのに超えると一気に40万円
世帯年収でくくられるため、嫁が仕事抑えるという謎現象
特に子育て世代だと子供手当が一人につきマイナス6万、高校無償化も対象外、放課後デイのようなサービスは900万以下だと年間6万円くらいで受けれるのに超えると一気に40万円
世帯年収でくくられるため、嫁が仕事抑えるという謎現象
303: イオ(千葉県) [CN] 2021/12/06(月) 09:14:50.07 ID:LHbiNbrc0
サラリーマンでも会社から住宅手当、経費でガソリン代、コインパーク代落とせる立場のワイは恵まれてる
388: オベロン(光) [US] 2021/12/06(月) 10:05:22.36 ID:5xMF7hob0
900万か、俺には関係なかった
392: バン・アレン帯(東京都) [GB] 2021/12/06(月) 10:08:14.69 ID:Q4K8W3wf0
こういったの見ると平均ぐらいの人らは高所得を目指して頑張る気がしなくなるだろうな

◆【朗報】女性エロ漫画家さん、本人もえちえちドスケベだったwww
◆【画像あり】内田有紀さん(46)、18歳の頃の自分と一緒に写るという無謀なことをしてしまうwwwwwwwww
◆【画像】任天堂発売の超人気ゲームで「全裸バグ」が発見されて親御さんの不安が爆発www
◆【画像あり】菜々緒のグラビアがヤバい もはや「空想上の生き物」レベルの圧倒的美しさ
◆【画像あり】美人グラビアアイドルが集合した結果wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1638744164/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:38 ▼このコメントに返信 なお、OCED内でも比較的負担率は低く、社会保障の割合が高いので租税としての負担はさらに低い模様。高負担高福祉ってやつやね。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:39 ▼このコメントに返信 小学生は習字で「税」って書いてたり税金を敬うようなの書いてるよ。
たくさん払おう!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:40 ▼このコメントに返信 今後老人の負担は上がるで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 >>1
税金や保険をたくさん払ったとこで、子供を保育園には入れられんわ親の介護認定もでんわ、、、
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 介護保険といい社会保険といい、いりませんから給料ください(憤怒)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 天引きにおける税の割合っていう意味不明な指標値でもって国会を叩く雑誌と真に受けるヤフコメ民
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:43 ▼このコメントに返信 どれも詐欺だから払いたくないよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:43 ▼このコメントに返信 これで物価は上がっていって給料は下がってくとかマジで地獄やん
冗談抜きで先進国の名前返上する事になりそうだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:45 ▼このコメントに返信 な
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:45 ▼このコメントに返信 >給与所得900万円
と書いてえるだろ?
お前らの中にどれだけそんなに稼いでる奴がいる?
あ〜、そういう奴は支出も増えるのか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:46 ▼このコメントに返信 自民信者の皆様もさ、とりあえず1回政権交代させようよ、もう共産党でもいいよ。
その後自民に戻したければ戻せばいい。
政治家は自らの座が危うくならないと、腐敗するばかりよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:47 ▼このコメントに返信 年金とかもらえるか分からんもんに払うぐらいなら毎月その分積み立てるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:47 ▼このコメントに返信 言うてコロナで社会保証の恩恵受けてるのばっかやろ
嫌ならアメリカみたくほんとに弱者切り捨てにするしかない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:50 ▼このコメントに返信 会社負担分も天引きされてる扱いなの笑うわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:50 ▼このコメントに返信 やってる事めちゃくちゃじゃねーか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:51 ▼このコメントに返信 こういうのが木下ふみことかのエサ代になってるんやろ
ほんまにどうかしてるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:52 ▼このコメントに返信 高齢ニートのワイ高みの見物w
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:52 ▼このコメントに返信 政治家が経済音痴過ぎる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:52 ▼このコメントに返信 >>11
自民党以外が政権取る気がないのに政権交代なんて言われてもな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:54 ▼このコメントに返信 >>12
ねーねー
なんで年金払わないといけないの?
ねーねーなんで
ぼくのお金だよ
だれにもあげないよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:54 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの国
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:55 ▼このコメントに返信 まず日本政府そのものが詐欺犯罪者の集まりなんだよな
まともな庶民が助かっている社会保障どこ????
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:55 ▼このコメントに返信 厚生年金の会社負担分も乗っける上に税金15%って年収1000万以上なのに
月給30万云々ってもう騙す気満々じゃねーか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:56 ▼このコメントに返信 国民なんて、政治屋様に搾取されるだけの奴隷だからな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:56 ▼このコメントに返信 日本って政府が無能な国の代表な気がするわ
テロでも起きて無能な政治家たちを消してくれや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:57 ▼このコメントに返信 下げるためには福祉を減らすしかないよね
自己負担率をあげたり
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:58 ▼このコメントに返信 なお、そのお金で外国人に生活保護をわたしたり、健康保険で高額医療をうけさせる様です
先にやることあんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 11:58 ▼このコメントに返信 わいも役員報酬150万だけど入金されるのは96万ぐらいだわ
ホンマにあほらしい
こんだけ社会保険料収めても貰える厚生年金はあんまり変わらんって個人的には年金制度をなくしてほしい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:01 ▼このコメントに返信 なお使い道は上級察しの模様
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:02 ▼このコメントに返信 会社負担分も個人負担にされてて草
馬鹿ばっかだから普通に騙されてるじゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:03 ▼このコメントに返信 これトンデモ記事なんだけど、恥かかないように騒ぐのはやめとけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:05 ▼このコメントに返信 フツウに死ぬために生きろって言われてるもんだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:06 ▼このコメントに返信 >46
>お前らが消費税に反対すると社会保険料があがる
>これくらいは覚えておいた方がいいぞマジで
>全体から薄く取ることに反対すると現役世代だけから搾取するようになる
消費税も社会保険料もあげる必要がないということを広めることが大事。
消費税は廃止でなんの問題もない。社会保険料も半額にするべき。搾取の根拠となっている「国の借金」自体が嘘だから。
MMTを持ち出すまでもなく緊縮は間違っている。大減税と社会保険料半減。これ以外ない。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:06 ▼このコメントに返信 革命で市民に吊るされたり首チョンパされたことないから足下見てるんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:08 ▼このコメントに返信 米31
トンデモなのは「国の借金がー」といっている人たち。完全にフェイクニュースなのにいまだに訂正しない。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:08 ▼このコメントに返信 まぁとにかく無駄遣いがすごいよね。
お前ら一回自分達の住んでる都道府県の予算読んでみなよ。目玉が飛び出るようなカネの無駄遣いしてるから。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:09 ▼このコメントに返信 後進国 日本 どんどん住みづらくなる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:10 ▼このコメントに返信 体感的に、800万超えたあたりから変化が無い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:11 ▼このコメントに返信 >>11
その結果が民主党の悪夢だからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:12 ▼このコメントに返信 議員「でも俺らは関係ないから」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:12 ▼このコメントに返信 負担が多いとは言っても私的扶養させられるよりはマシや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:14 ▼このコメントに返信 本業の一部を副業化して給与所得を抑えて自営業の所得を増やす
これで厚生年金・社保は結構抑えられる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:14 ▼このコメントに返信 日本人を苦しめ、害人や害国にばかり金をばらまく売国奴政府は解体しろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:14 ▼このコメントに返信 900ちょっとで抑えてんのになんなんだよまじで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:15 ▼このコメントに返信 儲かってても給料は上げません
贅沢させません
飢えさせません
こんな会社ばかり
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:15 ▼このコメントに返信 オリンピックのツケが回ってきたようだな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:16 ▼このコメントに返信 そりゃ金はとられるかもしれんけどそのぶん上級お友達集団に浪費してもらってるという精神的満足感が得られるんだから
損して得取れって知らんのか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:17 ▼このコメントに返信 公務員が税金の9割搾取してると思ってそうやな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:21 ▼このコメントに返信 まぁ、女性働かせたいクセに配偶者控除はチグハグだと思ってたわ。
その分、子供の扶養控除増やせやって
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:21 ▼このコメントに返信 他下げろよ論マジで何なんだ
自分の生活を良くする気が無いのか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:21 ▼このコメントに返信 物価は上がる税金も保険料も上がる
でも給料もボーナスも上がらない
もう自分1人生きてくだけで精一杯だわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:22 ▼このコメントに返信 なんだこの国若者搾取して滅びたいのか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:22 ▼このコメントに返信 無職かつ金持ち老害ジジイのために、現役世代を犠牲にする構図。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:23 ▼このコメントに返信 しゃーねーだろオリンピックでお友達に金ばら撒きすぎて国庫がヤベーんだよ
上級様達のために納税出来るとかむしろ泣いて喜ぶところだろ非国民共が
反日のレッテル張られたいんか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:24 ▼このコメントに返信 >>11
やる気ある野党がいない
野党の座が居心地いいんだろうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:24 ▼このコメントに返信 厚生年金は会社負担分も加えているからちょっと嘘に見える記事だな
独身で体感4割くらい引かれていた印象だから大きく変わらない気がする
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:24 ▼このコメントに返信 老人の負担率あげろや
なんで優遇してんねん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:29 ▼このコメントに返信 そもそも税収上げたいから税金あげたろ!って短絡的な考えがアカンって言われてるやん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:29 ▼このコメントに返信 こいつらみたいに下で足引っ張りあってるうちは日本はまともにならんのやろなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:30 ▼このコメントに返信 控除にもよるけどさすがにちょっと誇張しすぎでは。負担が増えてるのは確かなんだから普通に計算して欲しいわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:30 ▼このコメントに返信 ええやん
金持ちからどんどん取ってくれや
生保のワイには関係ない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:32 ▼このコメントに返信 お上から見れば正社員ほど都合の良い人々はいない
そりゃあらゆる印象操作で正社員こそ正義とばかりに正社員になれ言うはずだわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:33 ▼このコメントに返信 日本の政治家「おかしいな?増税したのに税収激減している。さらに増税しなくては」
庶民「ぎゃーっ!もう死ぬしかない」
金持ちと大企業「こんな国捨てたるわ、税金の安い海外に引越しや」
ドバイ「無税やで〜〜!おいでおいで!」
(以下ループ)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:34 ▼このコメントに返信 予〜算
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:36 ▼このコメントに返信 雇用保険料空っぽにしたのが公務員で
公務員は雇用保険料払わなくてもいいのがズルいよな
公務員以外は生活が苦しくなるように仕組んどるんよ
公務員様以外が豊かな生活するなど生意気みたいな意思を感じるんよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:37 ▼このコメントに返信 日本の社畜が上級を支える
ある意味"最低"だ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:39 ▼このコメントに返信 >>1
今の現役が老後に今の老害共と同じ待遇受けられるわけ無いじゃん。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:39 ▼このコメントに返信 財源無いなら無駄に多い老人へのサービス投資額を減らせや。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:41 ▼このコメントに返信 たくさん金貰ってるクズ共からガンガン搾取してくれて構わんで
格差埋めてくれや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:41 ▼このコメントに返信 お前らが選択した政党やぞ喜べや
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:41 ▼このコメントに返信 >>5
今まで税金払ってなかった老人「ダメやで」
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:44 ▼このコメントに返信 リーマンなんて大した仕事してないだろ
ほとんど椅子に座ってるだけで年に何百万も貰えてるんだからガタガタ言うなや
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:44 ▼このコメントに返信 >>10
収入相応の生活をするから支出は増えるやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:46 ▼このコメントに返信 >>1
岸田総理天才やんけ!
老人の声を聞いてるんやね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:46 ▼このコメントに返信 この割合本当なの?
どんな計算なんだろう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:52 ▼このコメントに返信 >>63
ぼくドバイ行くんだ〜
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:53 ▼このコメントに返信 900万も1000万も貰ってるんだったら半分くらい取られてもいいだろ
どんだけ金にがめついんだよ糞リーマン
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:53 ▼このコメントに返信 岸田政権になってからこんなんばっかだな
前評判通りの財務省ポチぶりを見せつけて貰ってますわ
コロナ禍だから税率引き上げ延期とか言えねえのか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:53 ▼このコメントに返信 >>17
年金うめぇよなあ〜(笑)
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:54 ▼このコメントに返信 >>11
結局、民主党政権でも無理だったやんけ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:54 ▼このコメントに返信 各省庁や自治体の横のつながりとかなくて好き好きに取ってるから一般人がどれだけ税負担してるか知らんのだろ
税は払って当然としか思ってないから全体でどのくらい取ってるのか調査もしてなさそうだしな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:54 ▼このコメントに返信 いっそお前らが政治家やれよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 12:55 ▼このコメントに返信 果たして会社負担分も含まれてるのをどれ程の人間が気づいてるのだうか。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:00 ▼このコメントに返信 金がないから働いてる奴から取ろう!
これだから働いたら負けがガチになったわな
前までは教育実習生が奴隷とか言われてたが正社員が奴隷になってるからな今は
派遣や外人は逃げるが正社員は逃げないからやり放題だしな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:01 ▼このコメントに返信 バカ爆釣だなw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:07 ▼このコメントに返信 米75
社会保険料に会社負担分も加えてるインチキやぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:08 ▼このコメントに返信 公務員最強っていってんだろ
日本は公務員の公務員による公務員の国だからな
搾取される側に甘んじてるやつがバカなんだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:08 ▼このコメントに返信 >>54
もう左翼でいいや
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:11 ▼このコメントに返信 税金ががくっとあがる基準は公務員の給与
公務員より少しでも給与が高いと徹底的に税金・保険料・年金を取り立てる
だからこそ労働時間が短く、仕事も地位も権力も確立されてる公務員が最強
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:12 ▼このコメントに返信 米86
ほんとそれな
いくらクソ雑魚でも月給30万円ぐらいあるだろ、で手取り16万円になってんの?って話だわw
自己負担でないものも負担率に入れるなら、
全部合わせたら100%超えてくるインチキになるからなwww
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:13 ▼このコメントに返信 特別復興税みたいに特別コロナ税10.21%とか更に上乗せするもんだと思ってたわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:16 ▼このコメントに返信 正直、美容目的の皮膚科のお薬とかはもっと値段上げても良いと思う
悩むほどでもないやろってニキビの人が皮膚科行って薬貰ってるの見るとなんかな…ってなる
あとお年寄りのシップな…あれ要らんやろ…正直、薬局のバンテリンで良くない?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:16 ▼このコメントに返信 米90
月給30万ボーナス4ヶ月の年収480万だとしても税金は10%程度だから
そこも持ってるインチキだぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:17 ▼このコメントに返信 米57
若者が投票に行かないから
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:23 ▼このコメントに返信 米90
働いたら給与マイナスがありえる計算式がおかしいと思わない奴は小学校からやり直せってこと
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:30 ▼このコメントに返信 そのうち半分くらい中抜きされてそう
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:31 ▼このコメントに返信 企業がそんな高額所得者をごろごろ雇っとくわけないだろ
年金・介護保険が折半持ちだからな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:35 ▼このコメントに返信 米11
お前みたいな馬鹿は今すぐ市ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:36 ▼このコメントに返信 米94
既に、若者が投票できる候補者自体選挙区に存在しない、が正しいぞ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:37 ▼このコメントに返信 >>1
こんなクソ政策してる党を支持してる奴が多いのが問題だが、それよりも投票すらいかん奴がクソ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:41 ▼このコメントに返信 >>92
そういうのってそもそも保険適用外やで
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:44 ▼このコメントに返信 USとかニダとか外人ばっかりやな
年収900万とかおまえら富裕層か
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:49 ▼このコメントに返信 公務員試験自体がインチキやろ
公務員試験とか表向きやってるだけで実態は世襲のコネ採用
賄賂払わんとなれんしな
大昔の日本は中国の制度を色々真似たけど、
科挙だけは導入せんかった。世襲できんなるから。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:54 ▼このコメントに返信 でも自民が一番マシだから
どんなに搾取されようと日本を愛する自民党が一番!
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 13:59 ▼このコメントに返信 外国人をスケープゴートにしてるけど直接的に税金食い物にしてるのは由緒正しい上級どもだろ
バカを騙してガイジンガーで代々安泰なんだからそりゃ国も傾く
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 14:01 ▼このコメントに返信 若者だけど明るい未来を感じない
選挙も必ず行って友人達にも啓発してる
でも悪くなるばかり
日本から出ていくしかないのかな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 14:18 ▼このコメントに返信 案の定始まる公務員叩き
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 14:26 ▼このコメントに返信 公務員叩くなら公務員になればいいのに
そこまで難易度高くないだろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 14:26 ▼このコメントに返信 この前のゾナサプリ💊面白半分でポチったらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ😎
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 14:29 ▼このコメントに返信 大体事業主負担分も負担率に含めたいなら
額面年収に事業主負担分も含めないと整合性ゼロだからな
年収500万円の実際の年収は約575万円となり、
日本人の平均年収が大きく跳ね上がることになる
政治が悪い厨の執筆者は絶対にしたくないでしょうけどね(笑)
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 14:33 ▼このコメントに返信 払い損だからな
特に今の世代は
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 14:39 ▼このコメントに返信 >>98
通報されてどうぞ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 14:58 ▼このコメントに返信 >>80
民主党政権での問題点は3つ
自民、公明党が最大抵抗勢力になったこと
国民の期待値が高すぎたこと
変に大変革を望みすぎたこと
マイルドな変革をしていけば全然違っただろうに
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:02 ▼このコメントに返信 いやまじで高すぎだろ
俺らの税金増やす前に政治屋ども税率あげろや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:03 ▼このコメントに返信 その種もみは…種もみだけはぁ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:08 ▼このコメントに返信 しゃーねーだろ
公務員にだって生活があるんや
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:09 ▼このコメントに返信 年金神話もこうやって維持されていく
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:10 ▼このコメントに返信 年貢やな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:24 ▼このコメントに返信 公務員も同様に払ってる内容なんですけど
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:32 ▼このコメントに返信 >>108
公務員はすぐ話をすり替えるねー
腐敗体質でてるよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:51 ▼このコメントに返信 え、これを望んで自民にいれてたんじゃねえの?ここのバカ共は
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:52 ▼このコメントに返信 >>7
天引きじゃなくて引き落としにしたら、投票率上がるよね。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 15:53 ▼このコメントに返信 ボーナス300万に驚愕なんだけど
すげえな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 16:01 ▼このコメントに返信 公務員がもっともお得感の出るような税制になるのは当然
決めてるのは公務員だからな
公務員が1番住みやすいような国になってんだよ日本は
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 16:42 ▼このコメントに返信 米110
そうなんだよなぁ
上の記事見てても、おかしいの気付かずに文句垂れ流してるのが多い事
こいつら簡単に扇動されるんだろうなぁ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 16:58 ▼このコメントに返信 役に立たない高齢者と生活保護者を人体実験に回そう。
犯罪者も人体実験で医療に役立て、国力の回復だ。
権力者の方々はよう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 16:59 ▼このコメントに返信 ちゃんとソース読んでないやつどれだけ多いの?って記事だな
まあコロナで予算が足りなくなって不景気になるって言う記事だ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 17:39 ▼このコメントに返信 >>1
よくまあここまでデタラメ書けるわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 18:10 ▼このコメントに返信 こんな国もう一回滅びた方がいいだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 18:53 ▼このコメントに返信 月給30万で22万もらえるなら上等だろ
それより15万が12万になるほうが異常だろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 19:43 ▼このコメントに返信 中抜き辞めんでこれ 流石自民党
10万配るのに900億経費賭けるとか世界で日本だけ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 20:11 ▼このコメントに返信 >>116
公務員のそんな贅沢な生活支えたくないっす
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 21:08 ▼このコメントに返信 僕には関係ナッスィン
ナッスィン‥
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 21:13 ▼このコメントに返信 つーか納める税の内の1割〜2割でもいいからざっくりとでも使い道を指定できたらいいな
それなら多少は納め甲斐もあるし金持ちも納得できる要素が増える‥かも
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 21:24 ▼このコメントに返信 五公五民ってなあ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 22:52 ▼このコメントに返信 安楽死させてくれよ
なんか生きててなんの希望もないし楽しくないわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 22:55 ▼このコメントに返信 >>136
真冬の屋外で酒飲んで寝ろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月06日 23:07 ▼このコメントに返信 普通に働いてても税金取られすぎて行政の支援が欲しいレベル。ていう人もいそう
社員は昇給が〜保証が〜て言われても、そのために若いうちは生活保護レベルとかでいいわけないだろう
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:45 ▼このコメントに返信 >>5
給料は据え置きでいいから税金下げろ
給付金もいらねぇから
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 04:50 ▼このコメントに返信 >>26
自己負担率の引き上げは必要よな
あと年収一億超えの人らの税負担が下がっていってるので、超富裕層への増税も必要
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 04:52 ▼このコメントに返信 >>28
うそおつ
社会保険料税は年間で納税の上限が60万円と決まっている
一ヶ月に換算するとどんな高給取りでも5万円までしか引かれない。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 04:54 ▼このコメントに返信 >>33
社会保険料を廃止して、所得税の累進性を強化すればいいんよ
社会保険料って、金持ちほど税率が下がる。所得税の逆バージョンなのよ。
低所得者層いじめが社会保険料。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:06 ▼このコメントに返信 >>103
公務員試験受けた事なさそう