2: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:07:20.10 ID:/mXoR8nO0
なんの仕事かによる
8: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:08:16.98 ID:k7jWqSFCa
>>2
仕事は林業で雨降ったら休みや
残業も無し
仕事は林業で雨降ったら休みや
残業も無し
3: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:07:28.28 ID:wXfxgF3V0
行かさせてください
【おすすめ記事】
◆女上司(37)「しーしー付けてよ!!」 ワイ「…?」 女上司「しーしー!!!」
◆上司「腕時計付けろよ」俺「アレルギーなんで」上司「付けろ」 俺「はい…」→結果wwwww
◆【悲報】上司「お前、さっき警察から電話きたけど何した??」俺「あ、いや。。。」

◆【朗報】女性エロ漫画家さん、本人もえちえちドスケベだったwww
◆【画像あり】内田有紀さん(46)、18歳の頃の自分と一緒に写るという無謀なことをしてしまうwwwwwwwww
◆【画像】任天堂発売の超人気ゲームで「全裸バグ」が発見されて親御さんの不安が爆発www
◆【画像あり】菜々緒のグラビアがヤバい もはや「空想上の生き物」レベルの圧倒的美しさ
◆【画像あり】美人グラビアアイドルが集合した結果wwwwwwwwwww
◆女上司(37)「しーしー付けてよ!!」 ワイ「…?」 女上司「しーしー!!!」
◆上司「腕時計付けろよ」俺「アレルギーなんで」上司「付けろ」 俺「はい…」→結果wwwww
◆【悲報】上司「お前、さっき警察から電話きたけど何した??」俺「あ、いや。。。」
5: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:07:55.63 ID:81CVqK2q0
ネットとコンビニあるなら
6: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:08:05.72 ID:mJk5sSFFM
ネット繋がるなら
12: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:08:50.23 ID:k7jWqSFCa
>>6
ネット使えるで
Amazonも届く
ネット使えるで
Amazonも届く
16: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:09:31.51 ID:QV+GXgjm0
>>12
余裕過ぎやけど給料0じゃなあ
余裕過ぎやけど給料0じゃなあ
9: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:08:30.63 ID:z0d2fc3R0
青ヶ島は一度は行って見たい
11: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:08:40.01 ID:QiROyWDz0
社内ニートでなら行く
14: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:09:22.08 ID:k7jWqSFCa
休みの日は島から出てもいい
17: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:09:38.91 ID:bDc5sak40
0を2倍にされたとて
19: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:09:51.78 ID:NLlTaEph0
普通に住んでるのに給料安い島民涙目
56: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:12:42.22 ID:qYIZi3WQ0
>>19
都内だから最低時給1000円超えてるぞ
都内だから最低時給1000円超えてるぞ
63: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:13:19.96 ID:gAhnPRDe0
>>56
草
東京なんかこれ
草
東京なんかこれ
75: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:14:25.91 ID:qYIZi3WQ0
>>63
せや
日本の最東端と最南端は都内やしな
せや
日本の最東端と最南端は都内やしな
20: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:09:56.10 ID:aZ9VWquMd
海に行くのめちゃくちゃしんどそう
26: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:10:15.81 ID:OHp7aCW90
楽しそう
27: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:10:19.18 ID:gAhnPRDe0
1年なら行きたい
28: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:10:30.60 ID:c8z48SfNd
給料20万超えるってマジ?やるわ
34: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:11:24.18 ID:dwaGcz6ap
生活費全支給してくれるなら給与0でも行く
ワイは変わりたいんや
ワイは変わりたいんや
35: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:11:33.41 ID:ohx6YsZ30
金貯まりそうだから行くわ
39: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:11:57.57 ID:ujGskvwb0
6年後の給料は?
ずっと二倍続く?
ずっと二倍続く?
53: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:12:37.03 ID:k7jWqSFCa
>>39
続きます
続きます
49: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:12:31.69 ID:bOhJMS1k0
どうせ青ヶ島だろと思ったら本当に青ヶ島だった
51: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:12:35.36 ID:iBuxyZ8K0
2倍じゃ無理だ
54: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:12:37.32 ID:8KZlHvfN0
ワイ行ったことあるで
本当に何もない
何もないがある島や
本当に何もない
何もないがある島や
57: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:12:42.81 ID:2GFOnt8O0
船を手に入れてから世界が変わる系だな
60: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:13:05.30 ID:8KZlHvfN0
普通にちびっ子が住んでてかわいそうだと思った
64: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:13:26.51 ID:tl57QIdq0
秋田県転勤1年目で死にたくなったから5年は辛そうやな
364: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:36:37.36 ID:lZZ/kZZL0
>>64
秋田は最高やん
秋田は最高やん
65: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:13:40.14 ID:juYsMNDU0
星が綺麗に見えるんやろなぁ
66: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:13:43.04 ID:FcE/qu4p0
0に何かけても0や
82: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:14:54.72 ID:ZZuHcEFx0
こんなとこで5年も慣れたらもう都会には戻れなさそう
85: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:15:11.54 ID:gAhnPRDe0
実際ここに移住してYouTubeするだけで給料2倍分くらい稼げそう
94: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:15:49.55 ID:xHJLaSudp
鎌持ったジジイと時々エンカウントする程度やし余裕やろ
102: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:16:10.41 ID:68o9rK0a0
離島の人はかなり閉鎖的やけど身内認定されたらめちゃくちゃ待遇良くしてくれるからな
コミュ力次第で天国と地獄や
コミュ力次第で天国と地獄や
103: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:16:23.98 ID:ODGQIIvh0
111: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:16:57.72 ID:gAhnPRDe0
>>103
もういるのか…
もういるのか…
115: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:17:21.01 ID:xHJLaSudp
>>103
ええやん
ええやん
105: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:16:42.35 ID:mEBn3lcL0
5年投げるのはキツイな
109: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:16:52.78 ID:OLIYr3Ec0
飛行船入手してから行く島やん
114: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:17:16.61 ID:OyRkQvVC0
128: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:18:11.22 ID:vKY/YHglM
一年以上友達と遊んでないし余裕やわ
136: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:19:03.62 ID:r7rdtJjFd
どっから出入りするんやこれ
137: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:19:07.51 ID:YF+esyPfM
青ヶ島5年で2倍じゃ無理や
144: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:19:57.34 ID:Sgte1zvh0
金なんか持っててもケツを拭く髪にもならなさそう
147: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:20:04.34 ID:9MnUMCnJd
3日で飽きそう
149: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:20:08.82 ID:Ze8BQtw/d
青ヶ島やん
旅行行ったけど小売店は一軒だけ
民宿が数件あって居酒屋兼業してるとこが2件
あとは何もないぞ
旅行行ったけど小売店は一軒だけ
民宿が数件あって居酒屋兼業してるとこが2件
あとは何もないぞ
157: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:20:48.10 ID:hRSOuFi6r
>>149
あの山登るか釣り以外何もやることなさそうやな
あの山登るか釣り以外何もやることなさそうやな
176: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:22:02.43 ID:Ze8BQtw/d
>>157
釣りはガチでよく釣れる
山登りしても神社あるくらいやぞ
あと夏場は外来種のハナムグリがクソほどいて顔に激突してくる
釣りはガチでよく釣れる
山登りしても神社あるくらいやぞ
あと夏場は外来種のハナムグリがクソほどいて顔に激突してくる
153: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:20:30.62 ID:EHUJMAYi0
手取り2倍じゃないと思った程収入増えなさそう
165: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:21:13.04 ID:y0+p2ZLTd
5年後に給料倍でいまの仕事に戻れるのならガチでいく
167: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:21:16.06 ID:0uv5AGvea
174: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:21:52.99 ID:9MnUMCnJd
>>167
ギアナ高地?
ギアナ高地?
182: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:22:20.62 ID:0uv5AGvea
>>174
せや
RPGでレベル35くらいでようやく行けそうな場所や
せや
RPGでレベル35くらいでようやく行けそうな場所や
218: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:24:00.72 ID:9MnUMCnJd
>>182
死ぬまでに一度は行ってみたいけど永住は無理やな😣
死ぬまでに一度は行ってみたいけど永住は無理やな😣
172: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:21:45.60 ID:2LPOrW2w0
1ヶ月くらいなら旅行気分で楽しいやろな
178: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:22:07.32 ID:DnSVMoAl0
都庁の職員になると小笠原諸島や八丈島で働くこともあるぞ
180: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:22:18.43 ID:hRSOuFi6r
>>178
ワイやで
ワイやで
181: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:22:20.24 ID:JV0XKgX5p
2年ぐらいなら行きたい
184: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:22:23.87 ID:du86xuyl0
ネット環境あるなら行くわ
配信とかしたら盛り上がりそうだし
配信とかしたら盛り上がりそうだし
185: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:22:27.47 ID:ZkYK+PgF0
APEXのステージじゃん
190: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:22:40.31 ID:/XWNwJJP0
3年前くらいに行った時携帯の回線が3gでビビったわ
それも2、3本しか入らない
それも2、3本しか入らない
209: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:23:24.53 ID:3Pf4EaYo0
歳とってからなら楽しそう
224: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:24:46.52 ID:9KICRr5G0
ネット繋がるなら余裕や
229: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:25:12.75 ID:HXdkB6WLa
は?林業?ワイが本気だして林業しようが今の二倍稼げるわけないやろ。
むしろ数ヶ月で死にそう
むしろ数ヶ月で死にそう
231: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:25:15.20 ID:QlOoIJUA0
440万貰えるって思うと揺らいでくるわ
239: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:25:56.45 ID:10WyLg7S0
5年はきつい
2年なら行きたい
2年なら行きたい
244: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:26:11.61 ID:HilIfKfG0
オーケーあるなら余裕で行くわ
0円やけど
0円やけど
245: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:26:23.20 ID:K/ATBVHj0
正直衣食住にパソコンゲームとインターネット環境あればどこでも暮らせるよな?
257: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:27:15.07 ID:QJiDsFiWr
>>245
いや北海道の田舎とか無理や
いや北海道の田舎とか無理や
250: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:26:49.78 ID:R4Xgy7cQ0
東京って島多いからええよな
251: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:26:51.97 ID:etA6Xh74M
青ヶ島を楽しめる人は人生楽しめそうやね
266: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:27:49.36 ID:C/AVZO3Md
291: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:29:33.95 ID:ARoGyHie0
脱出出来なさそう
292: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:29:36.30 ID:59QODew/0
夜に山とか登って天体観測したいわ
301: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:30:31.61 ID:qYIZi3WQ0
>>292
星見たいだけなら大島でも十分やぞ
夏でも天の川見えて感動する
星見たいだけなら大島でも十分やぞ
夏でも天の川見えて感動する
293: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:29:36.71 ID:5ltGG5rz0
なんだよこの狭さ
プライバシーとかなさそうやな
勝手に家の中入ってきたりするだろ
プライバシーとかなさそうやな
勝手に家の中入ってきたりするだろ
297: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:30:05.48 ID:K97JqMiq0
普通にありやわ
給料1.5倍でも行く
給料1.5倍でも行く
298: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:30:05.38 ID:R4Xgy7cQ0
東京と鹿児島の島は憧れる
こういうのでいいんだよ感ある
こういうのでいいんだよ感ある
299: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:30:30.25 ID:CLxUSynf0
外周の崖崩れるから今は歩くの禁止らしいな
300: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:30:30.79 ID:eDQgY1cyM
右側の海沿いに通ってる道はなんの為にあんねん
316: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:32:01.27 ID:Ze8BQtw/d
>>300
荷揚げ用の港へ続く道やったけど崩落で通行不可になった
荷揚げ用の港へ続く道やったけど崩落で通行不可になった
302: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:30:31.62 ID:SjqRV2BJ0
こういうところって病気したら死ぬしかないよな
305: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:30:51.46 ID:caMWkV0U0
ネット使えるなら5年余裕やろな
既に会社でも一人家でも一人で暮らすだけの生活10年以上してるし
既に会社でも一人家でも一人で暮らすだけの生活10年以上してるし
314: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:31:59.40 ID:xHJLaSudp
>>305
逆にここは周りとの付き合いが必須やと思うで
逆にここは周りとの付き合いが必須やと思うで
308: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:31:23.67 ID:6OTVopBG0
逆に何の仕事も無さそうで5年間楽出来るやろ
309: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:31:38.10 ID:LwpFfiYr0
南大東島でさえ結構きつかった
331: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:33:23.60 ID:9ryjuAYN0
見てると
ネットあり
Amazon届く
釣りは出来る
飲み屋あり
なんとか5年なら我慢出来るかも
後は食料切らさないようにAmazonで確実に注文する事かな
ネットあり
Amazon届く
釣りは出来る
飲み屋あり
なんとか5年なら我慢出来るかも
後は食料切らさないようにAmazonで確実に注文する事かな
386: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:38:04.81 ID:qYIZi3WQ0
>>331
時化ると2週間くらい隔絶されるらしいで
船着けられないからAmazonも来ない
時化ると2週間くらい隔絶されるらしいで
船着けられないからAmazonも来ない
338: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:33:49.47 ID:mCkkdF0M0
田舎好きやでええよ
俺は医者ちゃうし
俺は医者ちゃうし
350: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:35:08.63 ID:WanO5ukf0
ネット環境があってAmazonも届くってことは電気も通っとるんやろ
余裕やんけ
余裕やんけ
363: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:36:35.44 ID:XKnUdgqGp
八丈島に一週間旅行に行ったけどあそこなら五年は余裕やわ
383: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:38:00.84 ID:lZZ/kZZL0
青ヶ島にすら人住んでるってすげえよな
384: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:38:03.04 ID:XOWu1/NK0
映画館あるなら行くわ
390: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:38:22.31 ID:5r7p4JUq0
郵便局とか警察とか普通に青ヶ島勤務とかあるんじゃないの
393: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:38:34.88 ID:m40bwsHZ0
青ヶ島か別にええんちゃう
人普通に住んでる島やし5年くらいなら
人普通に住んでる島やし5年くらいなら
396: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:38:39.70 ID:elOAgV5J0
こういうとこにいる子供ってある日絶望しそう
405: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:39:18.59 ID:SjqRV2BJ0
>>396
11歳くらいで自我が芽生えて思春期でグレて親殴りそう
11歳くらいで自我が芽生えて思春期でグレて親殴りそう
397: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:38:43.41 ID:oAgImRUwa
ゲームにありそうな島やな
398: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:38:56.36 ID:lZZ/kZZL0
ネットあるって嘘やろ?
408: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:39:28.49 ID:/RcfuCL40
>>398
海底ケーブルが通ってるところはどこでもある
海底ケーブルが通ってるところはどこでもある
426: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:40:48.85 ID:lZZ/kZZL0
>>408
利益無さそうやけど
利益無さそうやけど
447: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:42:19.60 ID:/RcfuCL40
>>426
だいたい自治体がやってる
島だけじゃなくてなんでこんな僻地にネットあんねんって場所はだいたいそう
だいたい自治体がやってる
島だけじゃなくてなんでこんな僻地にネットあんねんって場所はだいたいそう
422: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:40:34.19 ID:VkNhH/Qnp
子供の事考えると無理
429: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:40:55.32 ID:wFD0FT9o0
数億あったらこういう島で引きこもって暮らすのもありかもしれん
437: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:41:47.25 ID:XOWu1/NK0
給料2倍じゃなくて手取り2倍にして欲しいわね
448: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:42:21.42 ID:Dwi0vECS0
彼女に会えなくなるのは無理やから断るわ
443: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:42:10.61 ID:7+yhqw2i0
給料2倍出費半分になって金貯まりそう
土地代どんなもんやこれ
土地代どんなもんやこれ
413: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:40:00.58 ID:7M8QIR0Ir
2倍でも手取り34万定期
341: 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 20:33:58.16 ID:nJC2JEcpM
こういうとこで測量の仕事して生きていきたいわ

◆【朗報】女性エロ漫画家さん、本人もえちえちドスケベだったwww
◆【画像あり】内田有紀さん(46)、18歳の頃の自分と一緒に写るという無謀なことをしてしまうwwwwwwwww
◆【画像】任天堂発売の超人気ゲームで「全裸バグ」が発見されて親御さんの不安が爆発www
◆【画像あり】菜々緒のグラビアがヤバい もはや「空想上の生き物」レベルの圧倒的美しさ
◆【画像あり】美人グラビアアイドルが集合した結果wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638788813/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:27 ▼このコメントに返信 林業バカにしてんのか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:30 ▼このコメントに返信 給料2倍よりも副業可のほうが嬉しい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:32 ▼このコメントに返信 こういう過疎地で一番キツいのが人間関係だったりプライベート筒抜けな事なんよな
前にド田舎の役場職員やってたけど常時監視してんのかってくらい筒抜けで怖くなって辞めたわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:33 ▼このコメントに返信 そしてさらに人を雇って給料の半分をそいつに分けてそいつに行かせて自分は他の仕事もして金を稼ぐ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:34 ▼このコメントに返信 青ヶ島やろ?行って友人呼ぶわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:34 ▼このコメントに返信 医者になると普通にこんな感じのあるよ。ただ全部出来ないとダメなので相当知識と覚悟が必要だけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:38 ▼このコメントに返信 >>5
友人は来島出来ず、お前は村八分になって詰むぞ?
田舎舐めんな?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:46 ▼このコメントに返信 林業はきついから島の探索に変更してくれ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:47 ▼このコメントに返信 孀婦岩かな?と思ったけど青ヶ島なら余裕やん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:47 ▼このコメントに返信 ネットとアマゾンが使えて、衣食住が問題ないなら
どんな田舎でも山奥でもいける
ただし人間関係だけは勘弁な
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:48 ▼このコメントに返信 離島って物価めちゃくちゃ高いぞ
今はどうか知らんけど沖縄の離島東京に住むぐらい家賃かかる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:51 ▼このコメントに返信 人口170人か
>本村民の平均年齢は、人口の約半分が村外出身の村役場職員や学校教員および建設作業員とその家族で占められていることから、離島としては低く、30歳代後半である。
意外と田舎の因習的なことは少なそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:52 ▼このコメントに返信 給料2倍?わいが勤めた会社は100%踏み倒したなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:53 ▼このコメントに返信 ここと八丈島はいまだに夜這いの風習があってだな…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:53 ▼このコメントに返信 給与2倍だけでは安すぎるな。
5年間契約金非課税で10億。
衣食住全支給。
が付いて初めて交渉の余地になる。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:55 ▼このコメントに返信 林業って保険代が違うくらいの超危険職業だしやりたくねえな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:55 ▼このコメントに返信 1年なら行きたいけど5年はきついな
まあそもそも元の給料が0だから2倍にしたところでな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:57 ▼このコメントに返信 中国に単身赴任させられたことがあるわ
日本語通じてある程度同じ価値観ってだけでどんな田舎だろうと十分耐えられる気がする
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:00 ▼このコメントに返信 いつまでこんな現実では絶対にありえもしないくだらない妄想なんてしてんだか
本当よく飽きない奴等だな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:00 ▼このコメントに返信 物価高そう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:02 ▼このコメントに返信 秋田みたいに陰湿土人がいなきゃ大丈夫。この島は言葉が通じるか怪しいところではあるけど、ギリなんとかなりそう。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:03 ▼このコメントに返信 林業なんてただでさえ死傷多いのにこんな離島で大怪我したら助からないじゃん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:07 ▼このコメントに返信 年収350でもやるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:14 ▼このコメントに返信 月の手取り20でも行くわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:15 ▼このコメントに返信 手取り2倍なら行くわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:15 ▼このコメントに返信 釣り人の聖地らしいな
遊漁船は無いんか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:15 ▼このコメントに返信 楽しそうだけど5年は長すぎ
離島で文明レベル落とした生活強制させられるとか拷問じゃねーか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:17 ▼このコメントに返信 離島は離島でも国境の最先端の有人島はヌルゲーやぞ
国境維持の為に結構な設備投資されてるからインフラ品質凄い
逆に最先端から2番手の島が最悪、無くても良いから補助も無くて
公共施設もインフラも金欠でボロボロになってるの使いまわしてギリギリ生きてる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:18 ▼このコメントに返信 世にも奇妙の草薙みたいになりそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:28 ▼このコメントに返信 >>1
林業とか嫌すぎ。死ぬ要素多すぎ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:29 ▼このコメントに返信 インフラ代も相当高そうね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:32 ▼このコメントに返信 一ヶ月以内にチェーンソーのキックバックで欠損しそうで嫌です
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:37 ▼このコメントに返信 離島はええけど林業は嫌や
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:39 ▼このコメントに返信 この手の場所は遠目に見てる分には面白いけど実際に行くとすぐ飽きるのが難点
自然やら空気やらを求めるなら他の場所でもいい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:41 ▼このコメントに返信 危険な動物や虫が居らず
ネットが繋がってて速度も安定してれば住んでみたい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:41 ▼このコメントに返信 センチネル島でなければいけるやんw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:51 ▼このコメントに返信 >>14
詳しく
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 01:52 ▼このコメントに返信 救急車とデカい病院がそばにないと不安
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:05 ▼このコメントに返信 シャイニングガンダム捨ててある?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:06 ▼このコメントに返信 島の情報っての見てみたら
光ファイバーが敷設されておらずADSLでの対応
携帯電話は3Gまで
ってどっちも近いうちに廃止なんだが大丈夫なん?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:08 ▼このコメントに返信 5年も行ってたら、これまでの人脈やキャリアが全損するから断る
給料10倍出て1年未満かつ、島流しが終わったら給料10倍で定年まで安泰って条件なら
交渉の余地アリ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:17 ▼このコメントに返信 元通販業からすると送料がバカ高くなるだけならまだいいが、運送業者に拒否されることが多すぎて離島に売るのはリスキーだった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:23 ▼このコメントに返信 んー、どんぐり10個程度じゃ足りないな
15個にしてくれるなら考える
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:36 ▼このコメントに返信 林業の平均年収はおよそ330〜440万円
これの2倍や
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:42 ▼このコメントに返信 もちろん仕事はせんでええよな?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:46 ▼このコメントに返信 >>14
原住民から言わせてもらうとそんなものはない。
というかいまだにどころか元々ない。
おそらくは飢饉になりやすかったことと人間関係が密すぎたことが原因。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 02:51 ▼このコメントに返信 >>38
八丈島なら両方ある。
重い急患なら広尾病院にヘリ搬送。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 03:03 ▼このコメントに返信 おれの5年なんら屁みたいなもんだし全然行くわ
でもおまえらの5年だときついだろうな
東京ってもここ年中使える港ないしヘリも定期就航してないしほぼ完全にこの島に隔離状態だからなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 03:07 ▼このコメントに返信 旅行としては楽しめたけど、住みたくはないと思ったわ
八丈島なら旅行でも居住でもヨシ!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 05:24 ▼このコメントに返信 まだ海岸があって気軽に海に遊べる島なら解放感あるけど
ここは周りが断崖絶壁になってて隔絶されているみたいで怖いな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 05:35 ▼このコメントに返信 キャンプするだけならええでw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 05:45 ▼このコメントに返信 A列車の難易度最高クラスのフィールドかな?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 05:48 ▼このコメントに返信 生活に困らないんだったらアリだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 06:41 ▼このコメントに返信 青ヶ島5年勤務してもなんのキャリアにもならないし時間取られるだけできついだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 06:43 ▼このコメントに返信 命の危険があるお仕事は二の足踏んじゃうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 07:04 ▼このコメントに返信 回線速度さえ安定してるなら普通に暮らせるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 07:06 ▼このコメントに返信 青ヶ島の住所は全て無番地だから郵便配達は全て名前で配達する。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 07:25 ▼このコメントに返信 クロノクロスにこんな場所あったな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 07:46 ▼このコメントに返信 月二回船が着て通販、食べ物もろもろが買える、ネット、テレビ可、犬猫が飼える。広めの新築物件に住めるならやる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 08:18 ▼このコメントに返信 仕事しなくていいから月20万で住んでくれってんならやれるわ
林業だけではどの道生活できないでしょ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 08:26 ▼このコメントに返信 >>1
馬鹿にするってよりはリスクに対しての給料が低すぎる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 10:38 ▼このコメントに返信 駐在所あるからそこの職員とかなら異動がありうるんだろうか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 10:43 ▼このコメントに返信 青ヶ島狭いから1ヶ月もすれば飽きそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 10:58 ▼このコメントに返信 青ヶ島って活火山の火口で江戸時代は活動が盛んで何十年も無人島になってたんだぜ?
港は北西に一つで反対側にもう一個作ったら取り付け道路が崩落して使えないという、オスプレイみたいなティルトローター機がなきゃ地獄だわ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 11:02 ▼このコメントに返信 ※64
写真の右下の白く崩れたところが新しく作って使えない港への取付道路
篠原ともえの親が青ヶ島出身だったので島でイベントをやってる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 11:18 ▼このコメントに返信 青酎の飲み比べし放題だな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 11:24 ▼このコメントに返信 林業で離島はやべぇわ。事故ったときろくな医療体制無くて死にやすい。
伐採前に枝を落とす作業で死ぬぞ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 11:48 ▼このコメントに返信 米1
俺は工場勤務のオッサンだから、同じ肉体労働で給料二倍になるなら行くぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 12:51 ▼このコメントに返信 >>62
教師や公務員はあるよ
もっとも強制じゃなくて希望制で、島の駐在さんとか島の先生ってシチュエーションに憧れる人はかなりいて、その上枠は限られるから競争率は高いそうだ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 12:54 ▼このコメントに返信 >>10
青ヶ島はゆうパック以外の宅配が利用できないのでアマゾンは厳しかったような……
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:30 ▼このコメントに返信 役場や公的な施設〈幼稚園とか)に入って3〜4年で止めて本土に戻る人が結構いるからそっちの人との付き合いが主なら辺鄙なだけで人間関係は普通らしい。
地元の人からもそういった若い人はしばらくしたら帰る人扱いだけど、そうでなくて地元に居着く人となるとまた違った扱いになるそうだけど具体的には分からない〈知らない〉
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:33 ▼このコメントに返信 こんな島で高収入とか島民から嫉妬で村八分にされそう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:53 ▼このコメントに返信 東京からの異動で年齢層も若いからまともそうとか幻想抱いてるやつは
青ヶ島のニュース調べたら憤死しそうだな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:58 ▼このコメントに返信 バイク乗りたいから離島はきついな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:44 ▼このコメントに返信 3年2か月辺りでボインの誘惑に負けそうだわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 02:02 ▼このコメントに返信 青ヶ島はいっぺん住んでみたいと思ってる
夜はほんとうに真っ暗なで天体観測が楽しすぎるらしいし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 03:50 ▼このコメントに返信 >>1
いやそれよりもニート馬鹿にしてんのか?このイッチは
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:36 ▼このコメントに返信 >>2
仕事終わってからさらに働けるってすごいと思う。オフィスワークでも毎日ヘトヘトだよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:38 ▼このコメントに返信 >>15
普通は辞令だから、会社や組織側は交渉のつもりはないのよ。受け入れるか会社ごと辞めるかの二択
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:39 ▼このコメントに返信 >>19
それを言うためにスレ開くってもっとくだらない人間だな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:48 ▼このコメントに返信 >>15
お前の代わりはいくらでもいる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 16:41 ▼このコメントに返信 1か月で飽きる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:55 ▼このコメントに返信 北センチネル島とかじゃなけりゃいけるかなーって思ったら、意外とハードル低かった。
しかし北センチネル島もしっかり登場しててワロタw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月10日 01:00 ▼このコメントに返信 ガソリンや食料品は高そうだけど家賃安いし金貯まりそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:37 ▼このコメントに返信 離島好きで行ったりしてるが、住むのはとんでもなくコミュ力ないと無理だ
複数人で行くならいい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月10日 14:33 ▼このコメントに返信 ネットつながるならいく
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:20 ▼このコメントに返信 ネットはつながるけど湿気と雷でパソコンが簡単に壊れる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 03:50 ▼このコメントに返信 >鎌持ったジジイと時々エンカウントする程度やし余裕やろ
鼻血出して追っかけてくるんだよな。