1: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:02:36.54 ID:r+tJ1mD00
昔は年収2000万、いまや700万 どん底に落ちたフジテレビ社員たちの肉声 : https://t.co/VozS3rneTc #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) December 8, 2021
6: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:05:41.39 ID:ic+Mr35Lp
ええ額やろ何が不満やねん
4: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:04:05.96 ID:JmFPp+Rm0
そら衰退産業やからな
才能あるやつはネトフリやアマプラに行く
才能あるやつはネトフリやアマプラに行く
21: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:10:33.89 ID:HR2v1/r80
どん底期は脱出したから働き甲斐はあるやろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】フジテレビさん、ついにガチで終了…
◆【悲報】 フジテレビさん、早朝から「声がセクシーすぎる声優ランキング」を発表してしまうwwwwwwwwwwww
◆【速報】『バイキング』来春打ち切り内定 坂上忍の姿勢にフジ上層部が難色か
◆【衝撃】大丈夫?東野幸治が暴露したフジテレビの無能ぶりがヤバすぎ…
◆フジテレビ「アナ雪のエンディングか…王道すぎるというか…なんかひねりがないよねぇ…」

◆【悲報】AV女優さん、その辺の近所にいるおばさんだったwwwwwwwwww
◆【悲報】最近の10代さん、このゲームを知らない……俺たちの青春だったのに
◆【画像あり】美人フィギュア塗り師、凄すぎると話題にwwwwwwwwwww
◆裁判長「無期懲役の刑に処す」17歳少年「どうせ10年くらいで出れるやろハナホジー」 →
◆JUDY AND MARY「るろうに剣心のOP頼まれたけど、どんな作品か分からんな…せや!」 →
◆【悲報】フジテレビさん、ついにガチで終了…
◆【悲報】 フジテレビさん、早朝から「声がセクシーすぎる声優ランキング」を発表してしまうwwwwwwwwwwww
◆【速報】『バイキング』来春打ち切り内定 坂上忍の姿勢にフジ上層部が難色か
◆【衝撃】大丈夫?東野幸治が暴露したフジテレビの無能ぶりがヤバすぎ…
◆フジテレビ「アナ雪のエンディングか…王道すぎるというか…なんかひねりがないよねぇ…」
5: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:04:18.69 ID:IJS25k9ad
>>1
誰が雇うよ
こんなゴミクズなんて
誰が雇うよ
こんなゴミクズなんて
22: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:10:48.82 ID:3WMzdqAIa
>>5
ノウハウあるからめっちゃ有能やぞ
修行した寿司職人が回転寿司や惣菜屋に雇われるが如く
YouTuberやらそれ関係の事務所で結構な額で引っ張られる
ノウハウあるからめっちゃ有能やぞ
修行した寿司職人が回転寿司や惣菜屋に雇われるが如く
YouTuberやらそれ関係の事務所で結構な額で引っ張られる
7: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:05:52.53 ID:KOYJr2D50
マスコミはまだマシな方やって聞いたけど
9: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:06:01.34 ID:zNcJuYNs0
既得権にしがみついてただけだからな
日本が沈めば何もできない
日本が沈めば何もできない
10: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:06:19.07 ID:+FW/98S40
700万もらえるならええやん。そんな価値あるとは思えんけど
14: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:07:37.07 ID:5EMfO4ap0
芸能人と関われるだけで羨ましい
15: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:08:02.93 ID:BrhlzzNKa
2000万円ってひょうきん族とかの時代じゃない?
17: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:09:05.38 ID:pjiEBwVTa
ネトフリとかアマプラとかいうけど
この人らにコンテンツ作る能力残ってるの?
番組は制作会社に丸投げでしょ?
この人らにコンテンツ作る能力残ってるの?
番組は制作会社に丸投げでしょ?
28: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:12:11.39 ID:poUnEFdGd
>>17
そう思った
制作陣まで抱えてないだろう
そう思った
制作陣まで抱えてないだろう
18: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:09:10.37 ID:BvVbNSKR0
鬼滅で回復するでしょ(適当)
26: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:11:28.67 ID:SVxD2kzR0
>>18
広告費でマイナスになってそう
広告費でマイナスになってそう
24: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:11:08.45 ID:iMf0/2Tmd
あんなクソみてェな番組作ってそれだけ貰えてるんなら十分やろ
29: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:12:38.40 ID:oLUlGdjW0
嫌なら見るなから始まって
ついに負けたのか
ついに負けたのか
31: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:13:35.35 ID:L3ByITLPd
>>29
見なくなった結果wwwwwってやつやなw
見なくなった結果wwwwwってやつやなw
37: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:14:47.85 ID:SVxD2kzR0
>>29
というかそういうアホみたいなクレーマーに屈した結果やろ
というかそういうアホみたいなクレーマーに屈した結果やろ
107: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:29:51.45 ID:2IVg1KM7d
>>37
これはクレーマーが始めたんじゃねえんだよなあ
これはクレーマーが始めたんじゃねえんだよなあ
122: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:31:48.36 ID:yjndOWU/a
>>29
始めた奴らは今高給取りだからな
そら若手は嫌になるよ
始めた奴らは今高給取りだからな
そら若手は嫌になるよ
30: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:13:13.02 ID:wS4KbGop0
他の民放より明らかに低いのはおかしいだろ
33: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:13:57.90 ID:olfqrrucd
>>30
実際テレ東以下やろ
実際テレ東以下やろ
36: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:14:37.52 ID:3WMzdqAIa
>>30
一応最大手やったし
上が年収さげんで下が割食ってるんとちゃうの
一応最大手やったし
上が年収さげんで下が割食ってるんとちゃうの
50: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:18:21.30 ID:Cd9xImpkH
>>30
わりとこんなもんやで現場だと手当がつくから貰ってる額はもう少しありそう
わりとこんなもんやで現場だと手当がつくから貰ってる額はもう少しありそう
32: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:13:42.00 ID:2PtROuVB0
広告会社とかTV局は縁故採用ばっかで無能の巣窟になってるから
一般採用で入ると高橋まつりコース一直線やろうしな
一般採用で入ると高橋まつりコース一直線やろうしな
190: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:41:49.32 ID:KhXacBTCd
>>32
いまはどこの業界もそうやん
いまはどこの業界もそうやん
34: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:14:04.11 ID:kJAh6+iB0
知り合いのフリーの構成作家も金払い悪くなったと嘆いとるわ
昔は娯楽の王様やったもんな
昔は娯楽の王様やったもんな
38: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:15:07.64 ID:xlW4AvmB0
フジは栄光時代が忘れられない老人しか残ってなさそうやし
39: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:15:13.89 ID:Hr8dRDxO0
まあADとかブラックなうえに金全然もらえないらしいしな
41: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:15:22.69 ID:ebkz+jLaa
一昔前ならともかく
ここ近年はフジはまったく見なくなった
見たい番組が無い
ここ近年はフジはまったく見なくなった
見たい番組が無い
43: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:16:14.30 ID:T3uKFDzS0
単純に視聴率下がってるんだからそりゃそうだよな
44: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:16:40.13 ID:Hr8dRDxO0
っていうか今のテレビって自殺してるじゃん
若い奴らってバラエティしかみないのにバラエティくだらないっていって切るおばさんとおじさんたちに合わせてニュースとワイドショーで9割の編成して新規が集まるわけ無いやんな
まあそのバラエティもスカっとジャパンみたいなのでクソなんやが
若い奴らってバラエティしかみないのにバラエティくだらないっていって切るおばさんとおじさんたちに合わせてニュースとワイドショーで9割の編成して新規が集まるわけ無いやんな
まあそのバラエティもスカっとジャパンみたいなのでクソなんやが
46: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:16:50.28 ID:9PfjTsWk0
テレビじゃなければテレビじゃない!
47: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:16:59.83 ID:FXSY/KsF0
芸能人に金払いすぎ
112: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:30:51.27 ID:9YyXZTVN0
>>47
これやろ
視聴率取れてないならギャラも下がって当然やわ
これやろ
視聴率取れてないならギャラも下がって当然やわ
51: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:18:30.31 ID:VZsdyx0t0
番組の内容云々と給料低下は関係ないで
テレビの収入源考えたら分かるやろ
テレビの収入源考えたら分かるやろ
59: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:20:06.10 ID:zNcJuYNs0
>>51
ほんまこれ
フジがやばいんじゃなくて日本の広告産業がやばいって話
テレビ広告自体が終わってるよな
ほんまこれ
フジがやばいんじゃなくて日本の広告産業がやばいって話
テレビ広告自体が終わってるよな
52: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:18:35.49 ID:arFUw2qT0
若者はテレビ持ってないだろ
無理だよ昔はテレビくらいしか娯楽がなかったけど今はネトフリやyoutubeの方が遥かに面白いもん
無理だよ昔はテレビくらいしか娯楽がなかったけど今はネトフリやyoutubeの方が遥かに面白いもん
54: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:18:49.25 ID:vWnojbGSM
だって新聞屋と同じように衰退してるし
昭和に栄華を誇ったものはさすがにもう終わりよ
昭和に栄華を誇ったものはさすがにもう終わりよ
55: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:18:50.59 ID:kyC0JnDs0
NHKが高過ぎるな
倒産の恐れもないのに
倒産の恐れもないのに
56: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:18:59.12 ID:VlWMsJRT0
プロ野球の親会社見てると、どの分野の企業が強くて衰退したんかわかるわな
鉄道も新聞もテレビ系も衰退しつつある
IT系は台頭してきたが
鉄道も新聞もテレビ系も衰退しつつある
IT系は台頭してきたが
60: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:20:19.27 ID:vWnojbGSM
>>56
盟主が新聞屋→通信投資会社やからな
盟主が新聞屋→通信投資会社やからな
62: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:20:43.90 ID:KjhJ9vwUM
街頭で若者に今夜は何の番組見ますか?ってインタビューしてて震えたわ
若者にそんな習慣ないっての
若者にそんな習慣ないっての
73: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:22:56.96 ID:vWnojbGSM
>>62
ズレがすごいよな
そもそもテレビもってない奴もいるのに
ズレがすごいよな
そもそもテレビもってない奴もいるのに
65: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:21:46.04 ID:7ekGUg2dK
何気に邦画がつまらんくなったのってフジが原因の一因ありそう
70: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:22:24.40 ID:m7rWQlwJa
番組制作は下請けに投げるだけやし
78: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:23:55.06 ID:VlWMsJRT0
テレビ局「YouTubeなんかに負けない!」
ワイ「ほお、どんな番組作るんや?」
↓
テレビ局「ネットで話題の可愛い動物!衝撃的なシーンのあるビックリする動画!」
なんやそれ…
ワイ「ほお、どんな番組作るんや?」
↓
テレビ局「ネットで話題の可愛い動物!衝撃的なシーンのあるビックリする動画!」
なんやそれ…
87: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:25:57.06 ID:vWnojbGSM
>>78
アンチ乙
スカッとジャパンがあるんだが
アンチ乙
スカッとジャパンがあるんだが
83: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:25:06.75 ID:ZlZQWVQI0
youtubeだってもうスタッフあんまり使わないでチャンネル運営しないと
やっていけないのがバレたから
やっていけないのがバレたから
86: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:25:27.99 ID:IrjHrAla0
他のキー局と比べてフジテレビだけそんな極端に安いわけでもないんちゃうの?
昔と比べて低いのはまあしゃーないやろ
昔と比べて低いのはまあしゃーないやろ
98: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:27:51.75 ID:wLM1fRAbp
実況板やから当たり前やが
たぶんなんJって見てる量に関して言えば日本屈指のテレビ視聴者だよな
もう普通の若者、社会人は毎週見る番組とか一つもなかったりあってもごく少数や
毎週バラエティを複数本欠かさず見てるとかお前ら多分テレビ界からしたら一番の客なんじゃ
たぶんなんJって見てる量に関して言えば日本屈指のテレビ視聴者だよな
もう普通の若者、社会人は毎週見る番組とか一つもなかったりあってもごく少数や
毎週バラエティを複数本欠かさず見てるとかお前ら多分テレビ界からしたら一番の客なんじゃ
104: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:29:21.68 ID:txl7f/OB0
>>98
ワイはせいぜい1日2番組やけどなんjにはそれプラス野球観戦って人がおるからな
そいつらはマジのトップ層
ワイはせいぜい1日2番組やけどなんjにはそれプラス野球観戦って人がおるからな
そいつらはマジのトップ層
110: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:30:30.47 ID:wLM1fRAbp
>>104
なんなら帯番組をほぼ毎日見てる奴おるしな
なんなら帯番組をほぼ毎日見てる奴おるしな
217: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:45:12.12 ID:0xYf3d39d
>>104
必死上位陣にはアニオタが控えてるぞ
必死上位陣にはアニオタが控えてるぞ
100: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:28:24.92 ID:E3hUsvKNM
TV局叩きはネットニュースのキラーコンテンツだから
ソースないようなのは大抵妄想や願望やぞ
ソースないようなのは大抵妄想や願望やぞ
101: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:29:02.98 ID:m7rWQlwJa
テレビはオワコンや言いながら視聴率でキャッキャ騒ぐの好きやしなネット民
115: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:31:09.13 ID:L3ByITLPd
今のテレビ局がズレてんのは昔のノリがいつまでも通用すると思ってることやわ
ちょっと前にやってたドリフをジャニタレで復活とかもワケわからんしああいうのってあの時代の人だからウケたってのが大きいやろに昭和の時代に取り残されてる
ちょっと前にやってたドリフをジャニタレで復活とかもワケわからんしああいうのってあの時代の人だからウケたってのが大きいやろに昭和の時代に取り残されてる
136: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:33:32.73 ID:vWnojbGSM
>>115
1人オトナ帝国よな
ずっと上滑りしてるのに
ノリで誤魔化すのは時代の煽り受けやすい
逆にNHKのドキュメンタリーとかは安定してる
1人オトナ帝国よな
ずっと上滑りしてるのに
ノリで誤魔化すのは時代の煽り受けやすい
逆にNHKのドキュメンタリーとかは安定してる
149: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:35:54.64 ID:JepATFzLM
>>115
でもYoutuberの企画って大体その一昔前のテレビパクったやつで再生回数まわってるけでな
コンプライアンス重視しすぎて自由なことできなくなったほうが大きいと思うわ
水ダウとかは昔くらいの芸人いじめで攻めてていいよね
でもYoutuberの企画って大体その一昔前のテレビパクったやつで再生回数まわってるけでな
コンプライアンス重視しすぎて自由なことできなくなったほうが大きいと思うわ
水ダウとかは昔くらいの芸人いじめで攻めてていいよね
116: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:31:15.19 ID:aqp7UI2O0
楽しい番組を作りたい!みたいな感じで入っても結局金儲けがしたいだけなんやねガッカリ
123: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:31:55.09 ID:EvQLX7OH0
今は何すればウケるんや?
ポケモン実況か?
ポケモン実況か?
130: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:32:52.38 ID:jwgvEqtR0
テレビマンは死ぬほど働いてこれだからな
そりゃ割に合わない
そりゃ割に合わない
133: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:33:18.81 ID:TZnU0mwd0
女子アナも同局員とかユーチューバーと結婚だもんな
夢がない
夢がない
137: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:33:45.80 ID:E3hUsvKNM
言うてもYoutubeも再生されるようなのは同じような動画ばっかになってきてるしそんなに未来が明るいとも思えんな
143: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:34:58.08 ID:ePqA8RX80
>>137
YouTubeはニッチな動画が大量に転がってるのが強みやないか?
テレビの真似事してるようなYouTuberのがマイナーな存在や
YouTubeはニッチな動画が大量に転がってるのが強みやないか?
テレビの真似事してるようなYouTuberのがマイナーな存在や
153: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:36:20.17 ID:zuAgFbEq0
>>143
人気YouTuberもそうやってニッチトップ的に趣味極めてるのは強いけどそうじゃないのはテレビの真似事多いからなあ
人気YouTuberもそうやってニッチトップ的に趣味極めてるのは強いけどそうじゃないのはテレビの真似事多いからなあ
180: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:40:04.07 ID:ePqA8RX80
>>153
逆に素人がやるテレビの真似事でYouTuberとして成り立つんならそっちのが効率的まであるんやないか
わざわざテレビ局がやる必要も無いレベルのコンテンツしか作れてないのが現状なんや
逆に素人がやるテレビの真似事でYouTuberとして成り立つんならそっちのが効率的まであるんやないか
わざわざテレビ局がやる必要も無いレベルのコンテンツしか作れてないのが現状なんや
144: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:35:04.33 ID:mNsoyVd/a
アナ雪を普通に放送するということすら出来なかったからな
174: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:38:59.66 ID:HP8wP6/B0
>>144
今でも語り継がれてる時点で伝説なんだよなぁ
今でも語り継がれてる時点で伝説なんだよなぁ
145: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:35:10.27 ID:HR2v1/r80
本隊よりBSCSラジオのほうが有能なのがいかにも日本ぽい
146: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:35:12.01 ID:55NiZog10
いまどきテレビなんか年寄りしかみてないし民放全部統合して1つにしたらどうか
157: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:36:54.46 ID:90UERdmI0
アヤパンとナカミーがいた頃のフジ好きやったわ
162: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:37:29.15 ID:ZlZQWVQI0
>>157
今の女子アナってだれがいるのか全然わからん
フジに限らず
今の女子アナってだれがいるのか全然わからん
フジに限らず
171: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:38:06.75 ID:vWnojbGSM
芸や趣味、知識極めて固定層掴んでるのはテレビ番組でもYouTubeでも尊敬するわ
それ以外は元の立ち位置に戻ってるだけやろ、元々は何もないんやから
それ以外は元の立ち位置に戻ってるだけやろ、元々は何もないんやから
175: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:39:03.79 ID:NvY9q/tx0
みんなフリーになるのも無理はないな
176: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:39:10.82 ID:krtw5pSw0
面白い番組作っちゃいけない縛りがあるから辛いだろうな
183: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:40:40.18 ID:3F635S220
テレビ局「嫌なら見るな!嫌なら見るな!」
ワイ「ほーんじゃあ見んわ」
テレビ局「テレビ離れテレビ離れ!!」
なんやねんこいつら
ワイ「ほーんじゃあ見んわ」
テレビ局「テレビ離れテレビ離れ!!」
なんやねんこいつら
184: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:40:41.05 ID:2IVg1KM7d
めちゃイケの死に方がね、全てだったんよ
あれほど二択を間違え続けた番組はなかった
なまじ視聴者が多かっただけにその後のフジテレビの凋落に大きく影響したのは明らかなんよなあ
あれほど二択を間違え続けた番組はなかった
なまじ視聴者が多かっただけにその後のフジテレビの凋落に大きく影響したのは明らかなんよなあ
191: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:41:49.80 ID:QuxxNCrtd
>>184
終わるのが本気で10年遅かったと思うわ
終わるのが本気で10年遅かったと思うわ
192: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:41:50.65 ID:mFsxDh7i0
昔の番組でトリビア?ってのYou Tubeで知って見てたけどああいうのもっと作ればええのにな
今テレビ付けてもマジでどこも同じ内容の番組しかやってないやん
今テレビ付けてもマジでどこも同じ内容の番組しかやってないやん
198: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:42:21.89 ID:JlS9LsYx0
>>192
あんな予算ないよ
あんな予算ないよ
201: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:42:58.16 ID:EvQLX7OH0
>>192
あれネタ切れでつまらなくなって終わったんやで
全盛期の数字だけ見てなんで引退したんやって野球選手に言うのと同じや
あれネタ切れでつまらなくなって終わったんやで
全盛期の数字だけ見てなんで引退したんやって野球選手に言うのと同じや
193: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:41:51.34 ID:xZDa5gva0
テレビ関連ってなんでそんな金高いんだろ
ギャラにせよCM料にせよ
ギャラにせよCM料にせよ
224: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:45:49.65 ID:CG2AYySiM
>>193
CMにおいてタレントのギャラってなんなんやろな?
他で見たこともないエキストラと全国的な知名度のあるタレントで効果ってそんなに違うんかと
商品によるだろうけどさ、ワイは嫌いなタレント起用してる商品は買わないようにはしとるわ
CMにおいてタレントのギャラってなんなんやろな?
他で見たこともないエキストラと全国的な知名度のあるタレントで効果ってそんなに違うんかと
商品によるだろうけどさ、ワイは嫌いなタレント起用してる商品は買わないようにはしとるわ
200: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:42:56.13 ID:CEpdWpv00
だから嫌なら見るなっつってんだろーが
見るなよ
見るなよ
215: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:44:44.54 ID:xZH4KC9u0
テレビ衰退のせいでドラマ文化が完全に死んだの損失じゃね
YouTubeはバラエティの代わりにはなるけどドラマの代わりにならんのよ
YouTubeはバラエティの代わりにはなるけどドラマの代わりにならんのよ
216: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:44:47.43 ID:4fGChzOT0
ドラマの宣伝でバラエティに俳優出しまくるのやめーや
飽き飽きなんや
飽き飽きなんや
226: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:45:51.21 ID:cOl0yt4n0
テレビしかない時代は無理やり面白いと思って見てたわ
240: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:46:51.14 ID:vxH24+kEd
今のテレビっとどこつけても
ネットの衝撃映像とそれ見た芸能人の反応たれ流し
ネットの動物映像とそれ見た芸能人の反応たれ流し
変な飯屋の映像とそれ見た芸能人の反応たれ流し
バス旅
ネットの衝撃映像とそれ見た芸能人の反応たれ流し
ネットの動物映像とそれ見た芸能人の反応たれ流し
変な飯屋の映像とそれ見た芸能人の反応たれ流し
バス旅
261: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:48:39.55 ID:2IVg1KM7d
>>240
それはマジでそう
しかも坂上忍やら長嶋一茂やらほんっま…
それはマジでそう
しかも坂上忍やら長嶋一茂やらほんっま…
285: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:51:49.99 ID:vxH24+kEd
>>261
これでも最近は世帯視聴率じゃなくて若年層の視聴率重視にシフトしてるらしいからな
若年層の視聴率重視にシフトしてこの内容ってどうなっとんねん終わってるわ
これでも最近は世帯視聴率じゃなくて若年層の視聴率重視にシフトしてるらしいからな
若年層の視聴率重視にシフトしてこの内容ってどうなっとんねん終わってるわ
243: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:47:04.29 ID:mNsoyVd/a
今のテレビはマジで同じような奴しか出てないから見る気なくなったわ
芸人ばっかり
芸人ばっかり
252: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:47:50.66 ID:HP8wP6/B0
いうて
今の時代に昔の尖った時代のバラエティなんてやったらクレームの嵐だしな
ごっつエエ感じとか初期のめちゃイケとか初期のバカ殿なんてやったら女性様のクレームやばそう
今の時代に昔の尖った時代のバラエティなんてやったらクレームの嵐だしな
ごっつエエ感じとか初期のめちゃイケとか初期のバカ殿なんてやったら女性様のクレームやばそう
265: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:49:06.10 ID:QuxxNCrtd
>>252
みなさんとかいうあの当時ですら出演者に訴えられた番組
みなさんとかいうあの当時ですら出演者に訴えられた番組
267: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:50:08.78 ID:LTM5A36Od
>>265
クレームの有無は変わってないやろな
テレビ側がそれを無視できない状態になっただけや
クレームの有無は変わってないやろな
テレビ側がそれを無視できない状態になっただけや
253: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:47:58.27 ID:Aw5YQFD/0
給与もそうやけど
斜陽産業やと社内の空気も悪いからな
斜陽産業やと社内の空気も悪いからな
256: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:48:05.56 ID:qm+9TRy7r
ITやってるならまだしもマスコミの人なんかどこの企業が高く引き抜くんよ
転職しても年収下がるだけだと思うけどな
転職しても年収下がるだけだと思うけどな
272: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:50:31.52 ID:KhXacBTCd
普通に事実だけ報道だけしてればええねん
292: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:52:50.40 ID:9ySgb+Dq0
在京マスコミなんて基本高学歴やろうから
この先もあんまり増えないとなるとやめちゃうやろな
この先もあんまり増えないとなるとやめちゃうやろな
309: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:54:22.68 ID:wNNzhvib0
面白い番組作れば給料上がるやろじゃなくて旨味吸えないなら辞めるわ
こんな心構えの奴が作ってるから面白い番組もないんやろな
こんな心構えの奴が作ってるから面白い番組もないんやろな
334: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:57:53.66 ID:vxH24+kEd
>>309
今のテレビに面白い番組なんてほとんどないんだからそら面白い番組作りたくて入るやつなんておらんやろ
ましてや新卒で入ってくる今の若い世代はテレビ見る云々以前にテレビすら持ってないような奴も珍しくないし尚更や
今のテレビに面白い番組なんてほとんどないんだからそら面白い番組作りたくて入るやつなんておらんやろ
ましてや新卒で入ってくる今の若い世代はテレビ見る云々以前にテレビすら持ってないような奴も珍しくないし尚更や
317: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:55:40.89 ID:qVZ+DJ40a
結局金目当てなだけやん
329: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:56:58.18 ID:lABxBrJHd
今も昔も自前のバラエティなんて無いようなもんやし
有能制作会社から人材が逃げ出してるだけよな
金ねンだわ
有能制作会社から人材が逃げ出してるだけよな
金ねンだわ
353: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:59:53.46 ID:Xqnlck0dd
まだ局の社員はわかるけど制作会社のADとか罰ゲームやんけ
364: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 07:01:12.98 ID:QuxxNCrtd
>>353
ナスDことテレ朝友寄とか製作会社ADから叩き上げでキー局のPやしワンチャンはある
ナスDことテレ朝友寄とか製作会社ADから叩き上げでキー局のPやしワンチャンはある
355: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:59:56.17 ID:T5npHL+O0
縁故もさらに増えるやろね
能力あるのがこないならそういうとこ優先する
能力あるのがこないならそういうとこ優先する
90: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:26:24.03 ID:pjiEBwVTa
給料下がったから有能が脱出してダメになったのか
有能とされてた人が実はダメだったから給料下がったのか
有能とされてた人が実はダメだったから給料下がったのか
103: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:29:20.87 ID:vWnojbGSM
>>90
娯楽が増えて、テレビがおもんないのがバレたんじゃ
娯楽が増えて、テレビがおもんないのがバレたんじゃ
125: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 06:32:03.21 ID:q1aroFrk0
テレビと新聞は斜陽産業だぞ
自己責任や
自己責任や

◆【悲報】AV女優さん、その辺の近所にいるおばさんだったwwwwwwwwww
◆【悲報】最近の10代さん、このゲームを知らない……俺たちの青春だったのに
◆【画像あり】美人フィギュア塗り師、凄すぎると話題にwwwwwwwwwww
◆裁判長「無期懲役の刑に処す」17歳少年「どうせ10年くらいで出れるやろハナホジー」 →
◆JUDY AND MARY「るろうに剣心のOP頼まれたけど、どんな作品か分からんな…せや!」 →
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639083756/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:04 ▼このコメントに返信 まだ芸能人と関わるだけで羨ましいとかいうやついるんだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:06 ▼このコメントに返信 > 芸能人と関われるだけで羨ましい
それならやればいいのに
ADなら簡単に雇って貰えるから、迷う必要ないよね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:09 ▼このコメントに返信 フジテレビへのデモやってたときは、
見下して笑ってた奴らがザマアないわなw
地獄に落ちろ屑ども
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:12 ▼このコメントに返信 >>2
なんか草
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:12 ▼このコメントに返信 YouTube ネトフリAmazonあたりは新卒で600万行くところも珍しく無いからな
昔だったら花形の民放にやる気無くても優秀な人材が入ったが、そういう奴は今だと外資や戦コンに全部吸われてる
メディアが落ちぶれるのもうなづける話や
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:16 ▼このコメントに返信 昔はテレビ1強だったけど時代が変わったんや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:17 ▼このコメントに返信 嫌なら見るなw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:17 ▼このコメントに返信 BPOというか声のデカい少数に負けるからこうなる
嫌なら見るなを貫くなら女のオッパイ出すような番組復活させろよ
そしたらおっさんは見るぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:20 ▼このコメントに返信 こいつら世の中なめてるなぁ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:20 ▼このコメントに返信 嫌なら見るなって岡村が言っただけやんけ フジ全体みたいな話になっててかわいそう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:20 ▼このコメントに返信 もっと下げていいだろ
昔は誰でも入れるような職だったんだし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:24 ▼このコメントに返信 テレビ業界は終わったってのは噂の域ではなかったんだな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:25 ▼このコメントに返信 >>3
嫌ならみるなで給料下がってんの滑稽
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:27 ▼このコメントに返信 正直知り合いがあそこの職員だったら引いてるわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:29 ▼このコメントに返信 過労死するような仕事で700万は安い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:29 ▼このコメントに返信 好きの反対は無関心ってね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:31 ▼このコメントに返信 ウジテレビと一緒にくたばれ電通
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:33 ▼このコメントに返信 ホリエモン買収騒動の時のネット配信のアイデアに猛反対して
「テレビはネットに迎合せずテレビ独自でやっていく」みたいな
啖呵きっておきながら番組ホームページは作るわ
見逃し配信するわネット限定バージョン作るわ
ホリエモンの言ってたこと全部後追いしてるからな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:39 ▼このコメントに返信 どうせ遊んでるだけやろ
700でも貰いすぎや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:39 ▼このコメントに返信 宮迫さん「僕たち芸能人はTVだけじゃなくてYouTubeなどのネットメディアにも進出せなと思うんです。TVの世界だけにしがみついてたら時代に置いてかれますよって。」
さんま・松本「アホかお前、あんなん素人のお遊びや。俺らプロがやるようなもんやない。いいからおとなしくしとけ。」
宮迫さん「はぁ…(時代の変化についていけず現状に満足する老害が!お前らがいつまでもTVにしがみついてるから俺ら下の世代の芽が出んのや!)」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:39 ▼このコメントに返信 退職した連中は何ができるのかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:41 ▼このコメントに返信 >>10
韓流ゴリ押ししてたフジを擁護するための発言だから
あながち間違いじゃない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:44 ▼このコメントに返信 今はvtuberの時代よホロライブに土下座して教えを請えば余裕で復活できるのになぁ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:47 ▼このコメントに返信 自分達が宣伝したいことと、自分たちが主張したいことを垂れ流す放送はいらん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:48 ▼このコメントに返信 日本全体の賃金が下がってるんだからそりゃそうなるよ。
そして賃金が上がらない原因を作ってきたかなりのでかい要因の一つがテレビだろ。自業自得としか言いようがない。消費税増税に対して心配するふりをしつつ、結局は財務省の犬なんだもん。財務省の緊縮政策は日本国民全員にとって(もちろん金持ちにも)悲惨な結果になった。
だからほぼ原因は報道班にあるので、バラエティ班とか、報道班以外の局の人たちは報道班に怒ったほうがいいと思うよ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:52 ▼このコメントに返信 まずは民放に下がって貰おう
最終的にNHK潰す根拠とするためにな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:55 ▼このコメントに返信 番組制作会社「幼女が豆知識を披露する番組考えたよ!」
フジテレビ「そんなの人気出るわけねーだろ。帰れ帰れ。」
番組制作会社「しゃーない、他局(NHK)に依頼するか。」
→チコちゃんに叱られる
番組制作会社「衛生写真で探した孤立した一軒家を訪れる番組考えたよ!」
フジテレビ「そんなの人気出るわけねーだろ。帰れ帰れ。」
番組制作会社「しゃーない、他局(テレビ朝日)に依頼するか。」
→ポツンと一軒家
ここまで見る目が無いテレビ局は落ちぶれて当然。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:55 ▼このコメントに返信 テレビ局が揃いも揃ってアホすぎる…と思ったのが
コロナ禍で広告費やテナントなどの不動産収入がガタ落ちなのに
コロナを必要以上に煽ったこと。
自分たちで収入減らすことやってりゃ、当然の結末よ。
ちょっと考えりゃ分かることを
理解できないのが今のテレビ局。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:56 ▼このコメントに返信 >>23
V豚は糞みたいな界隈から出てくるなよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:03 ▼このコメントに返信 半沢直樹が令和の時代でも面白ければ視聴率を取れるというのを証明したからな。
単にコンテンツがつまらないからなのでは?
トリビアの泉を放送してた頃のフジテレビは何処へ行った。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:13 ▼このコメントに返信 ネトフリやアマプラって言う奴もそれはそれでアレよな
早くも斜陽期入ってきたし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:16 ▼このコメントに返信 電波オークションやってとどめを刺そう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:20 ▼このコメントに返信 自分達でクビ絞めてるんだから無能以外の何物でもない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:23 ▼このコメントに返信 親韓の末路
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:25 ▼このコメントに返信 米28
昔からだよ、不景気になる前から不景気煽って消費を減らしたりとかね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:27 ▼このコメントに返信 え?もっともっと減るぞ この先だれもテレビ見なくなるだろうし
さっさと転職したほうがいいよw
テレビとか今どき見てるやついるの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:34 ▼このコメントに返信 世間で年収700万はよい方だろ。退職した奴等は贅沢を満喫してる恐ろしい奴等だ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:37 ▼このコメントに返信 700万って充分やんけ
と思ったけど同じ映像制作でNetflixとかアマプラに移って面白いものどんどん作って給料倍は貰ってるクリエイターを見るとフジテレビに居るのは苦痛なのかもね
ほんとフジテレビ面白くないもんなぁ
新しいカギとかのプロデューサーなのか企画者なのか知らんけどそういう過去の栄光に縋った恥ずかしい老害を総入れ替えしないとフジテレビほんまコンテンツ的に潰れるで
もうさんまさんだけじゃやってけないよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:44 ▼このコメントに返信 今、地上波のフジで観てる番組何があるか考えたがアンビリバボーぐらいだった・・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:45 ▼このコメントに返信 700とか底辺の部類じゃん
年収は最低でも1000万ってのが婚活では最低ラインだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:49 ▼このコメントに返信 フジテレビのとりあえず信念無しで金欲しさにくそみたいなことやってたら段々くそな企業になったでござるという印象(適当
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:56 ▼このコメントに返信 能力無くて、会社にブラ下がっている人間の集団。
だからクッダラない番組作って自滅した。ザマア。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:58 ▼このコメントに返信 なんかただの妬みっぽいコメント多いがマスゴミの収入なんて幹部や芸能人のご機嫌取りにパワハラセクハラサビ残に加えて様々な口止めとセットの収入だからな
しかも最近は醜態多くて子供も虐められるしそんなアホな会社に勤めてる親の子供なんかと必要以上に関わらせんし
そんな有様なのに収入が普通の企業並みになったら辞めるやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 00:00 ▼このコメントに返信 >>40
1000万貰ってて婚活いかないと出会い無いって
妖怪級のブサイクか人格破綻者なんだよね…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 00:00 ▼このコメントに返信 >>23
自分でハートポチポチしてて草
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 00:08 ▼このコメントに返信 米40
大学の助教授とか会社の部長クラスの給与じゃね?N〇Kみたいに毟り取ってないと、そんなの選ばれし民で何万人に一人のレベルだろ。医者クラスと結婚したいの?理想高杉wwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 00:33 ▼このコメントに返信 2000万が700万ってまじ?ソースは?
その点NHKは今も昔も2000万で安定してんな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 00:35 ▼このコメントに返信 >>8
エロスの無いTVになんの価値があるのか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 01:03 ▼このコメントに返信 (NHK信料という)毎月2000円のサブスク客限定に運営される広告ビジネスとか、これから落ちていく一方よ。
昔は娯楽が少なかったからTVに2000円でも娯楽としてコスパが良かったけど
今はyoutubeやネトフリとかもっと安くて便利で充実してるサービスがあるからなぁ
世間が無料で広告ビジネスか、有料で充実&便利で競ってるなか、民放は有料で不便な媒体での広告ビシネスだからね。どう考えても廃れる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 01:10 ▼このコメントに返信 >>44
真面目な話、その位の収入の人はクソ激務で仕事しかしてないから、出会いなんか無いよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 01:28 ▼このコメントに返信 >>28
不安を煽ると洗脳()しやすくなるし、ステイホームで視聴率あがるのよ
そうすると、スポンサー付きやすくなるでしょ?
その後の消費なんて考えて無いって笑
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 02:00 ▼このコメントに返信 製品紹介とかリゾート地を芸能人が褒めちぎる企業の宣伝番組ばっかじゃん
それとネット動画のリアクション番組と俳優宣伝用のトークバラエティで8割いくだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 02:04 ▼このコメントに返信 >>29
幾ら自演でも5桁ハートは初めて見たわ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 02:36 ▼このコメントに返信 最近見た広告はソシャゲと電子書籍の漫画くらいだわ
このあたり、若者〜中年まで見てるからテレビで広告出すより
ものによってはターゲット層に購買意欲をかきたてられるから企業はテレビよりそこ狙えばコスパもいいだろうに
ただし、広告は10秒以内にしてくれ
30秒とか長い広告やいきなりプレイストア開けるような悪質な広告はヘイト買うだけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 02:58 ▼このコメントに返信 フジテレビ
•60年代→ナベプロとズブズブで音楽とかくし芸
•70年代→野球•ドリフ•FNS音楽祭•80年代→楽しくなければテレビじゃない(横澤支配)月9•24時間テレビを皮肉った27時間テレビ開始•ジャニーズとズブズブ•90年代→SMAP•BIG3•とんねるず•ダウンタウン•小堺•00年代→めちゃイケ•10年代→韓国ごり推し•偏向報道•嫌なら見るな•長寿番組終了•20年代→視聴率低迷•スポンサー離れ
何処で間違ったんだろーな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 03:21 ▼このコメントに返信 ホリエモン今なら買えるんじゃないか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 03:22 ▼このコメントに返信 そりゃ嫌なら見るなだからなあ
みんな嫌だから見なかっただけの話やろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:37 ▼このコメントに返信 何のためにテレビ局に入社したんだ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:42 ▼このコメントに返信 フジを嫌ってる方もその時のまま時代止まってるように見えるな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:17 ▼このコメントに返信 できた穴から朝鮮ウジが湧いて出るから補填は平気やろ
虫食い屋台にまともな人間は寄り付かんやろうけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:22 ▼このコメントに返信 米56
もう要らんやろ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:58 ▼このコメントに返信 適当に韓国ごり押ししとけば700万貰えるんだから楽な商売やん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:59 ▼このコメントに返信 露骨な韓国推しやめーや
去年から突然NiziUとかクドくPRしてきたのバレバレやったぞ。
BTS(ワゴン缶コーヒー)や不時着も同様に無理矢理ブーム起こさせるな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:42 ▼このコメントに返信 一時期キムチ臭すごかったよな
今は見てないから知らんけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:43 ▼このコメントに返信 >>1
芸能人とワンチャンなんてことも全く聞かなくなったよな
NHKなら同じ仕事で倍の年収だからあるかもしれんが。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:28 ▼このコメントに返信 フジ衰退の原因は三中だろ
めちゃイケに三中入れてからフジテレビは見なくなった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:32 ▼このコメントに返信 >>8
酷いクレーム案件はスポンサーに攻撃するから無理だぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:46 ▼このコメントに返信 というかまだ、テレビ業界生きていたんだ
もはやほぼ誰も見ないのに
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:56 ▼このコメントに返信 岡田斗司夫も「電通はコネばかりで無能しかいない」っていってたな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:18 ▼このコメントに返信 イエーイ 10年前に本社ビルからデモの列を見下ろして嘲笑ってた連中、息してるぅ〜?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:28 ▼このコメントに返信 坂上と韓国ごり押しの局だっけか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:35 ▼このコメントに返信 いま、殆どの製作会社は在じゃないのかな。 まともなところは予算取れないし撤退している。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:39 ▼このコメントに返信 2000万→700万なら辞めるがハナっから700万なら辞める理由ないだろ。(全然上の業界やで)
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:52 ▼このコメントに返信 NHKなんて既得権益だけで何の仕事しなくても1500万ぐらい貰えるからな
フジに入った時点で負け組
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:11 ▼このコメントに返信 >>13
岡村は嫌いだけど、このセリフだけは評価するわw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:39 ▼このコメントに返信 賤職なんだから。
高額貰っても働きたく無いわ。
職業バレた瞬間に絶縁されたり八つ裂きにされても文句言えないだろうし。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:43 ▼このコメントに返信 今の番組て手抜きというか貧相な作りだよね
再放送とか視聴者と同じように芸人がVTR観るだけの番組とか国外の番組を買って流すだけとか首都圏だけのバス旅とか口パクの歌場番組とかその他諸々
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 19:38 ▼このコメントに返信 放送法に違反して韓国資金を入れるからだよ。
どうせ、「配当金が少ないニダー!もっともっと寄越すニダー!」で、資金が足りなくなって給料が駄々減りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:32 ▼このコメントに返信 コネ入社組がコネでらくして稼げる環境求めて移動しただけじゃないの?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:51 ▼このコメントに返信 >>48
お前の頭ん中それしかないのな
中学生かな?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:59 ▼このコメントに返信 孤独のグルメもダメ出しをして逃したんだよね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:00 ▼このコメントに返信 日本が衰退してりゃそりゃ給料も下がるわな
日本を衰退させる手助けを積極にしてきたマスゴミが何言ってんだって話ではあるが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:36 ▼このコメントに返信 米78
そのあからさまな違法状態を総務省が放置してるのがまた不思議
影響力のほとんどないCSの小さい放送局は容赦なく潰す癖にw
つまり総務省も乗っ取られてるってことよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:46 ▼このコメントに返信 持ってあと4,5年。
マスゴミはもう終わり。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:48 ▼このコメントに返信 テレビはコネ多いだろ?
そいつらコネ入社の給料が下がって誰が困るんだ?笑
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:52 ▼このコメントに返信 コネ中心の村社会で働いてたテレビの連中は広告収入を外国企業に吸われて終わりが近い
まぁでも能力あるやつは外資系で稼げるからいいだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:55 ▼このコメントに返信 適正年収は600〜800万くらいだろ
日本がバブルで元々が高過ぎた
Jリーガーより生涯給料稼ぐほどのことやってないだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:56 ▼このコメントに返信 能力ある人は中国やアメリカで稼げるから問題ない
コネ入社はテレビ村の利権みたいなものだったからな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 22:07 ▼このコメントに返信 技術系の人はいくらでもつぶしが利くだろうw
でもそういうのって下請けに丸投げにしてきてたよねぇ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 22:12 ▼このコメントに返信 また韓国に金だしてもらえよ
ランキングをキムチ鍋で埋めろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月13日 22:15 ▼このコメントに返信 他に移ったら、2000万はおろか700万を得るのすら無理だろ
首にならない限り、居続けた方が良いよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月14日 00:16 ▼このコメントに返信 TV局が腐敗してるからじゃないか
今や事実を捻じ曲げた報道で、自民党や維新の広報部みたいになっとるし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月14日 00:22 ▼このコメントに返信 >youtubeだってもうスタッフあんまり使わないでチャンネル運営しないと
>やっていけないのがバレたから
どういう意味?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月14日 06:02 ▼このコメントに返信 韓流ゴリ押ししてるのに反発してる層がネトウヨだと決めつけて
そいつらが嫌がるバイキングみたいな番組を当てつけで作りまくったら
ネトウヨだと思ってた奴らは実は一般視聴者層の本音だったから客がみんな逃げてしまった。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:16 ▼このコメントに返信 NHKを潰そう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:39 ▼このコメントに返信 世間に出て現実を知れ
映してたくせに知らんだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月14日 18:32 ▼このコメントに返信 芸能人のギャラが高すぎるんよ