1: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 02:59:10.75 ID:vas3bLlD0
例えばアニメ観るにしても知らん作品を観るのがとても億劫
昔見たことあるアニメを何回も観てまうんやわ
ゲームも同じでやったことのないシリーズに手を出すのがとても億劫
ダイパリメイクのように昔やったことあるようなタイトルのリメイク版には意欲的や
その他日常生活でも似たような事例がある
とにかく新しいことに触れることの拒否反応がすごい 毎日決まったルーティンで動きたいんや
わかるやつおる?
昔見たことあるアニメを何回も観てまうんやわ
ゲームも同じでやったことのないシリーズに手を出すのがとても億劫
ダイパリメイクのように昔やったことあるようなタイトルのリメイク版には意欲的や
その他日常生活でも似たような事例がある
とにかく新しいことに触れることの拒否反応がすごい 毎日決まったルーティンで動きたいんや
わかるやつおる?
3: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 02:59:51.31 ID:WemBqPvQd
歳やね
7: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:00:49.23 ID:vas3bLlD0
>>3
これ年齢関係あるんか?
わりと昔からこうなんやが
これ年齢関係あるんか?
わりと昔からこうなんやが
65: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:10:24.18 ID:czgOnvxi0
>>3
むしろ子供の頃の方が苦手だったなワイは
むしろ子供の頃の方が苦手だったなワイは
【おすすめ記事】
◆【悲報】お金ない貧乏人がやる趣味一覧がこちらwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活で女子が引いてしまう趣味ランキング、もうめちゃくちゃ・・・・・・
◆どんな人生歩んだらハマるんだよって趣味wwwwwww
◆【画像】趣味を共有していた友人たちが変わっていく 物悲しい「あるある」4コマ漫画が話題に
◆【超絶悲報】マッチングアプリ講師「コレが趣味の奴はモテないぞwwwww」

◆【朗報】桜井日奈子ちゃん、太ったのはおっぱいを膨らますためだったwwwwwwwwwww
◆【画像】すんげえ身体したグラドル、爆誕wwwwwwwwwww
◆【動画あり】ユーチューバーが21年前に行方不明になった10代男女の遺体を発見し話題 警察もお手上げの未解決事件
◆【悲報】猫さん、脳が粉々に破壊されて動けなくなってしまう
◆【画像】童貞の歩き方がこちらwwwwwww
◆【悲報】お金ない貧乏人がやる趣味一覧がこちらwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活で女子が引いてしまう趣味ランキング、もうめちゃくちゃ・・・・・・
◆どんな人生歩んだらハマるんだよって趣味wwwwwww
◆【画像】趣味を共有していた友人たちが変わっていく 物悲しい「あるある」4コマ漫画が話題に
◆【超絶悲報】マッチングアプリ講師「コレが趣味の奴はモテないぞwwwww」
4: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:00:20.16 ID:vas3bLlD0
だからいろんなソシャゲを掛け持ちしてる友人はすごいと思う
ワイは1個しかできん
ワイは1個しかできん
5: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:00:24.13 ID:NbpUkUIvd
ADHDや
23: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:03:04.75 ID:vas3bLlD0
>>5
ワイ多分ADHDやけど関係あるんか?
ワイ多分ADHDやけど関係あるんか?
9: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:00:56.74 ID:sAMadsbv0
わかる
新しい物事が覚えられなくなった精神的老人
こういうやつがいるから安易にリメイクだのリマスターだのに頼って迷惑
新しい物事が覚えられなくなった精神的老人
こういうやつがいるから安易にリメイクだのリマスターだのに頼って迷惑
10: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:01:11.22 ID:1IIM2r7m0
20超えてからその傾向あるわ
多分脳のキャパがいっぱいなんやろな
多分脳のキャパがいっぱいなんやろな
11: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:01:25.36 ID:KvKci3WQ0
やるかやらないかだけ
嫌だ嫌だと思いながらもやればいい
嫌だ嫌だと思いながらもやればいい
60: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:09:24.23 ID:e0LiKXSp0
>>11
この考えに至るまで10年かかった
この考えに至るまで10年かかった
12: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:01:25.66 ID:L6EYhgWo0
そうする意味が伴えば勝手にやるからな
エンタメなんて特にそうや
エンタメなんて特にそうや
14: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:02:02.45 ID:lZuSR1MG0
ずっとメンタリスト見てるんだけどもう全部見終わってしまう
新しいドラマ見始めるのがめんどい
新しいドラマ見始めるのがめんどい
15: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:02:09.01 ID:b3A3paL80
電車好きなやつも決まったルーチンを守るものが好きらしい
近いんちゃうか
近いんちゃうか
16: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:02:11.17 ID:vas3bLlD0
ちな今28
18歳くらいからこんな感じやわ
色んなことに手出せる奴が同じ人間と思えないくらい凄い
18歳くらいからこんな感じやわ
色んなことに手出せる奴が同じ人間と思えないくらい凄い
140: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:24:37.03 ID:EUgTviwh0
>>16
18歳からお前の人生のピークは終わったんや
18歳からお前の人生のピークは終わったんや
18: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:02:19.26 ID:+Vd56s1n0
それガチでうつ病の気があるで
行動力と欲求がなくなり出すと一気に老け込むし
行動力と欲求がなくなり出すと一気に老け込むし
20: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:02:48.94 ID:9QbKIT+g0
ワイも19やけどそんな感じやわ
年齢関係ないと思うで
年齢関係ないと思うで
22: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:02:55.69 ID:sAMadsbv0
シンプルな疑問だけど飽きないの?
一度覚えたことの繰り返しか再生産でしょ
マジでボケるよ
一度覚えたことの繰り返しか再生産でしょ
マジでボケるよ
24: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:03:11.26 ID:nv5BygIM0
分かるわ
大学卒業した辺りからそんな感じや
大学卒業した辺りからそんな感じや
26: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:03:16.88 ID:L6EYhgWo0
外部に期待せず妄想の世界で生きるのも手やな
コントロールできないことよりもできることで楽しめ
コントロールできないことよりもできることで楽しめ
30: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:04:30.79 ID:CQFi1DAu0
めっちゃ分かるわ
ちなADHDとASD
ちなADHDとASD
31: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:04:34.81 ID:3S4U7h0jp
ワイもこういう傾向あるから
勧められた漫画なり音楽なり映画なりは絶対チェックするようにしとるわ
勧められた漫画なり音楽なり映画なりは絶対チェックするようにしとるわ
37: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:05:38.60 ID:1IIM2r7m0
>>31
ある程度流行に乗るのは大事やね
ある程度流行に乗るのは大事やね
35: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:05:12.95 ID:9d0S7rMN0
同じものを繰り返しはしないけど始動が大変っていうのはわかる
43: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:06:08.01 ID:3S4U7h0jp
>>35
いざ新しいモンに手つけてしまうとだいたい楽しめるのに
なんで最初だけあんな億劫なんやろな
ストレスやばいわ
いざ新しいモンに手つけてしまうとだいたい楽しめるのに
なんで最初だけあんな億劫なんやろな
ストレスやばいわ
36: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:05:25.60 ID:/3yFqfpP0
分かるぞ
多分歳な部分もある
25歳からキツくなって昔の小説や漫画ばっか読み漁ったりしとるわ
料理は新しい献立考えるの楽しい
多分歳な部分もある
25歳からキツくなって昔の小説や漫画ばっか読み漁ったりしとるわ
料理は新しい献立考えるの楽しい
46: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:07:17.22 ID:vas3bLlD0
>>36
同じやなあ
料理だけは違うな、あんた凄いな
同じやなあ
料理だけは違うな、あんた凄いな
38: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:05:44.30 ID:gTe16qDoC
行ったことない飯屋とか食べたことない料理食べるだけでも好奇心出てくるぞ
40: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:05:49.78 ID:eVMjp+UD0
ワイかな?みんな飽き始めた頃に手出したりする
52: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:08:10.46 ID:vas3bLlD0
>>40
ワイすぎる
最近好きになった曲は2014年にヒットしたやつらしくて笑っとるわ
なんでこうなるんやろ
ワイすぎる
最近好きになった曲は2014年にヒットしたやつらしくて笑っとるわ
なんでこうなるんやろ
41: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:05:51.26 ID:N2siUryb0
新しい刺激に適応する労力への拒否感を好奇心が上回らんと何も始められんよな
42: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:05:54.00 ID:vas3bLlD0
通勤で聴く音楽も毎日同じや(ポケモンのBGMとか)
周りは流行りの音楽を次々と追加して好んでるみたい
そもそもどうやったらそんな新しくキてる音楽に触れる機会あるねんと思う
どこで知ってどこで好きになるんやろ
縁が無さすぎて不思議やわ
周りは流行りの音楽を次々と追加して好んでるみたい
そもそもどうやったらそんな新しくキてる音楽に触れる機会あるねんと思う
どこで知ってどこで好きになるんやろ
縁が無さすぎて不思議やわ
59: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:09:01.90 ID:CQFi1DAu0
>>42
クッソ分かるわ
昔やったゲームのサントラばっかスマホに入っとる
クッソ分かるわ
昔やったゲームのサントラばっかスマホに入っとる
70: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:11:07.31 ID:NzcCZ+Ehp
>>42
今はサブスクのおかげで常に新しい音楽が受け身でも勝手に流れてくるじゃん
昔は自分から能動的に探して入手して保存しないといけなかったけど
今はサブスクのおかげで常に新しい音楽が受け身でも勝手に流れてくるじゃん
昔は自分から能動的に探して入手して保存しないといけなかったけど
79: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:12:50.80 ID:NhbZzM2/0
>>70
新しい音楽より過去の名曲探す方が好きやわ
新しい音楽より過去の名曲探す方が好きやわ
44: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:06:27.91 ID:agLuzU5M0
たいていやってみると楽しめたりするから一歩踏み出すんやで
45: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:06:33.50 ID:KfvufAts0
皆そんなもんやろ
0から1はやっぱエネルギーいるで
0から1はやっぱエネルギーいるで
48: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:07:30.41 ID:Ei26fdDTd
同じゲームばっかりやる
見たことある映画や漫画、アニメばっかり見る
飯屋で同じメニューばかり注文する
見たことある映画や漫画、アニメばっかり見る
飯屋で同じメニューばかり注文する
58: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:09:01.51 ID:vas3bLlD0
>>48
ワイや
ワイや
50: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:07:38.93 ID:kLegfUO8p
それでも新しいものを否定してなければ別にええけど
否定したら老害そのものやな
否定したら老害そのものやな
63: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:10:11.91 ID:vas3bLlD0
>>50
流行りに乗りたいという気持ちはあるんよ
そう思うだけで行動に移せん
流行りに乗りたいという気持ちはあるんよ
そう思うだけで行動に移せん
72: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:11:33.77 ID:wFgfHrZi0
他人の薦めはまず見ない
82: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:13:40.66 ID:vas3bLlD0
>>72
ほんこれ
ほんこれ
76: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:12:12.39 ID:/EDsNqK80
くそわかるわこれ
いざ手を出せばすぐハマるとはわかっていつつ億劫で手が出せん
いざ手を出せばすぐハマるとはわかっていつつ億劫で手が出せん
83: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:13:49.17 ID:7TIFjA3H0
ゲームは操作覚えるのがだるい
ウォッチドッグス2試しにやったけどチュートリアルだるすぎやったわ
ウォッチドッグス2試しにやったけどチュートリアルだるすぎやったわ
283: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:44:01.80 ID:vas3bLlD0
>>83
小学生の頃は一瞬で覚えられたのに今は無理や
こないだ流行りにのAPEXてのに手だしてみたが秒で無理やと思った
手出しただけでもワイにしては偉業やけどな
小学生の頃は一瞬で覚えられたのに今は無理や
こないだ流行りにのAPEXてのに手だしてみたが秒で無理やと思った
手出しただけでもワイにしては偉業やけどな
296: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:46:22.73 ID:Y9wMtfEIr
>>283
新しい事に手を出したのはええことやと思うで
経験者としては正直慣れてきたと思ったら早めに手を引く事をオススメするが()
新しい事に手を出したのはええことやと思うで
経験者としては正直慣れてきたと思ったら早めに手を引く事をオススメするが()
316: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:48:09.53 ID:vas3bLlD0
>>296
わかった笑
わかった笑
86: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:15:06.56 ID:i0v9mdBDd
歳重ねるごとに酷くなるぞ
89: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:15:21.33 ID:50qJZfrwd
分かり味の深いスレッド
自由な時間が少ないからじゃないかと思うんやが
それともニートJ民でもスレタイの感じになるんか
自由な時間が少ないからじゃないかと思うんやが
それともニートJ民でもスレタイの感じになるんか
91: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:15:54.18 ID:vas3bLlD0
あとあれやな、昔から車に全く興味なくて8年前に免許とってから1回も乗ってない
車というコンテンツに興味が持てない
車好きな友人多いがあいつらの好奇心ええなぁと思うけど真似できん
手を出すのが面倒臭い 新しいことを知るのが面倒臭い
車というコンテンツに興味が持てない
車好きな友人多いがあいつらの好奇心ええなぁと思うけど真似できん
手を出すのが面倒臭い 新しいことを知るのが面倒臭い
93: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:16:26.41 ID:NzcCZ+Ehp
>>91
東京に住んでるならそれはおかしくないと思う
生活に不要だから
東京に住んでるならそれはおかしくないと思う
生活に不要だから
99: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:17:34.92 ID:vas3bLlD0
>>93
東京ではないが車なくても問題ない環境におるから其れもあるのかもしれん
今回の主題とはちょっと違ったかもや
東京ではないが車なくても問題ない環境におるから其れもあるのかもしれん
今回の主題とはちょっと違ったかもや
103: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:18:50.51 ID:IMCTmd0n0
わかるでワイまだガラケー使いやし
105: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:18:53.66 ID:NhbZzM2/0
せや
深くて面白いコンテンツを趣味にすればええんちゃうか
一つに没頭してもええやん
深くて面白いコンテンツを趣味にすればええんちゃうか
一つに没頭してもええやん
108: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:19:43.65 ID:7TIFjA3H0
>>105
深い言われるコンテンツって100パー
鬱要素大盛りだから絶対見ない
深い言われるコンテンツって100パー
鬱要素大盛りだから絶対見ない
113: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:21:04.73 ID:h+cx5w6Vp
>>108
物語の話じゃなくて趣味の業界の深さやろ
料理とか
物語の話じゃなくて趣味の業界の深さやろ
料理とか
118: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:21:51.40 ID:7TIFjA3H0
>>113
あっそうか
あっそうか
115: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:21:27.94 ID:NhbZzM2/0
>>108
麻雀って鬱要素ある?
ワイが今ハマっとるんやが
毎日新しい改善点が見つかって徐々に強くなるのおもろいで
麻雀って鬱要素ある?
ワイが今ハマっとるんやが
毎日新しい改善点が見つかって徐々に強くなるのおもろいで
110: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:20:36.60 ID:TFld0P+c0
ワイは飯に関してはこれかも
つーかあんま味にも頓着しないしてっとり早く済ませればそれでいい
つーかあんま味にも頓着しないしてっとり早く済ませればそれでいい
111: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:20:43.97 ID:vas3bLlD0
あと飯食いながらアニメ観るのが好きなんやけど
観るのはクレヨンしんちゃんが多い
脳死で頭空っぽで観れるんがありがたい
最近は昔原作を読んだ事があるダイの大冒険も好き
昔読んでストーリーが頭にインプットされてるものはまあまだ観れるんよ
全く新規の作品はキツい
鬼滅の刃も億劫で億劫でまだ観れてない
観るのはクレヨンしんちゃんが多い
脳死で頭空っぽで観れるんがありがたい
最近は昔原作を読んだ事があるダイの大冒険も好き
昔読んでストーリーが頭にインプットされてるものはまあまだ観れるんよ
全く新規の作品はキツい
鬼滅の刃も億劫で億劫でまだ観れてない
119: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:22:02.60 ID:7lsmS+zqp
>>111
かなり自閉症みあるけど
友人関係や女性関係は問題なく築けてる?
かなり自閉症みあるけど
友人関係や女性関係は問題なく築けてる?
145: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:25:00.66 ID:vas3bLlD0
>>119
ワイは主に
小学・中学
高校
専門
入社1つめの会社
入社2つ目の会社(現在)
と主に5つのステージに分かれてるんやが
今のステージ以外の人間関係はもうない
喧嘩したとかもないけど自然に関わらんくなったな
ワイは主に
小学・中学
高校
専門
入社1つめの会社
入社2つ目の会社(現在)
と主に5つのステージに分かれてるんやが
今のステージ以外の人間関係はもうない
喧嘩したとかもないけど自然に関わらんくなったな
165: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:28:08.88 ID:M1vl8muSp
>>145
それはそんなにおかしくないと思うけど
そのときどきのコミュニティで友達ふつうに作れたり女に困ってなかったりはする?
それはそんなにおかしくないと思うけど
そのときどきのコミュニティで友達ふつうに作れたり女に困ってなかったりはする?
216: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:33:07.45 ID:vas3bLlD0
>>165
年取るに連れて難しくはなってると自覚はあるけど
完全ぼっちにはなったことない
まぁなんとなく上手く属してたって感じや
女はかなり苦手で喋れない
男女でワイワイとかも無理
そういう場所に誘われても嫌な気持ちになるから断ってた
が、ピンポイントで好きになった子にはアプローチはできて、こんなんやけど彼女はいるわ
彼女いるのに友達いないっていうおかしな状況
年取るに連れて難しくはなってると自覚はあるけど
完全ぼっちにはなったことない
まぁなんとなく上手く属してたって感じや
女はかなり苦手で喋れない
男女でワイワイとかも無理
そういう場所に誘われても嫌な気持ちになるから断ってた
が、ピンポイントで好きになった子にはアプローチはできて、こんなんやけど彼女はいるわ
彼女いるのに友達いないっていうおかしな状況
222: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:34:16.08 ID:Y9wMtfEIr
>>216
一番お得そうでええな
振られたら一環の終わりやが
一番お得そうでええな
振られたら一環の終わりやが
345: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:51:54.89 ID:vas3bLlD0
>>222
なんというか一点集中型で
多数の女からは異端者扱いされてるやろけど
1人の決めた子からはめちゃくちゃ惚れられてる
なんというか一点集中型で
多数の女からは異端者扱いされてるやろけど
1人の決めた子からはめちゃくちゃ惚れられてる
120: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:22:10.16 ID:vOOvayKv0
人生に彩りが欲しくて重い腰を上げてガンダム観始めたんや
1年4ヶ月で3/4終わってしまった
終わったあとどうしようか困ってる
1年4ヶ月で3/4終わってしまった
終わったあとどうしようか困ってる
157: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:26:41.21 ID:M1vl8muSp
>>120
彩りほしくてガンダムは草
その時間で洋画とか山ほど見れるやんけ
彩りほしくてガンダムは草
その時間で洋画とか山ほど見れるやんけ
159: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:27:15.26 ID:ywx1cfHH0
>>157
洋画もガンダムも変わらんやろ
洋画もガンダムも変わらんやろ
170: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:28:40.78 ID:R5DZmJy/p
>>159
時間あたりの楽しみの量、コスパが全然違うやろ
時間あたりの楽しみの量、コスパが全然違うやろ
184: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:29:49.65 ID:vOOvayKv0
>>157
何だっていいじゃないか
何だっていいじゃないか
194: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:30:54.18 ID:B6JRAA0b0
>>184
初代ガンダムみたらZガンダムを見る前に
08MS小隊やポケットの中の戦争を見ることをオススメする
初代ガンダムみたらZガンダムを見る前に
08MS小隊やポケットの中の戦争を見ることをオススメする
203: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:31:44.91 ID:vOOvayKv0
>>194
サンガツ
でももう初代から00まで観ちゃった
サンガツ
でももう初代から00まで観ちゃった
209: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:32:18.11 ID:B6JRAA0b0
>>203
ワイより見てて草
ワイより見てて草
137: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:24:34.80 ID:NXUYUNpk0
小説なんかがこれや。何回も同じ作者の本読むわ。知らない作家の本を開拓する気にならないし手に取ってもすぐにつまらんって本棚に戻しちゃう
152: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:26:07.78 ID:zTi02bffp
>>137
小説って割とエネルギーいるから外れた時のダメージデカイんよな…
小説って割とエネルギーいるから外れた時のダメージデカイんよな…
162: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:27:40.82 ID:i0v9mdBDd
>>152
割とじゃなくて尋常じゃないほどのエネルギー使うやろ
割とじゃなくて尋常じゃないほどのエネルギー使うやろ
142: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:24:43.98 ID:ruDPmTGwp
ロードバイク
やろう
やろう
143: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:24:55.68 ID:ruDPmTGwp
ロードバイクええな
151: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:26:03.09 ID:KsU3ToKd0
ワイっちは今好きなコンテンツから心が離れるのが怖いから他のに手出さへんわ
一途で健気やと思う
一途で健気やと思う
155: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:26:21.02 ID:7Z6gm/P60
一週間同じ回のビデオ見てしまう
ダイの大冒険とボルトを録画して次の放送まで繰り返し見てる
ダイの大冒険とボルトを録画して次の放送まで繰り返し見てる
156: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:26:29.12 ID:vas3bLlD0
オタクってマジで凄いと思う
新しいコンテンツが出るたび出るたび手出してさ
ウマ娘なんかもみんな始めたけどワイにはきつかった
新しいコンテンツが出るたび出るたび手出してさ
ウマ娘なんかもみんな始めたけどワイにはきつかった
163: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:27:48.37 ID:njFgfmBN0
携帯買い替えたりパソコン買い替えたり電力会社や光回線変えたりするのめんどくさいみたいなもんか?
171: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:28:41.36 ID:B6JRAA0b0
>>163
仕事辞めたいのに辞めるのも面倒くさくて働き続けてるやつらがほとんどやろな
仕事辞めたいのに辞めるのも面倒くさくて働き続けてるやつらがほとんどやろな
221: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:34:07.38 ID:vas3bLlD0
>>163
くそわかるめんどい
くそわかるめんどい
167: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:28:31.48 ID:yBjNGQCUa
ほとんど同じやけど音楽だけは新しいのも聴けるわ
やから音楽おすすめやで脳を使わん
やから音楽おすすめやで脳を使わん
178: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:29:26.36 ID:7TIFjA3H0
>>167
たしかに音楽は気に入らなかったとしても
傷ついたりせんからええよね
アニメとかドラマは嫌な展開あったら傷つくからあんま見ない
たしかに音楽は気に入らなかったとしても
傷ついたりせんからええよね
アニメとかドラマは嫌な展開あったら傷つくからあんま見ない
173: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:28:44.56 ID:AgqxTgPwd
新しいものに目を向けるって心身ともに余裕が無いと厳しいねん
177: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:29:19.89 ID:izVU9/vB0
>>173
これはわかる
これはわかる
180: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:29:36.54 ID:vas3bLlD0
あとあれや
店でポイントカード貯めて使うとか
クーポン使うとか
電子マネーやなんやにして払うとか
こういうお得な要素があるとき
普通の人ならそれをするのに
ワイは面倒臭いからいつも通りにする
クーポン得らしいけど考えるの面倒だから手出さない
だからめっちゃ損してると思う
店でポイントカード貯めて使うとか
クーポン使うとか
電子マネーやなんやにして払うとか
こういうお得な要素があるとき
普通の人ならそれをするのに
ワイは面倒臭いからいつも通りにする
クーポン得らしいけど考えるの面倒だから手出さない
だからめっちゃ損してると思う
187: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:30:15.86 ID:s2bE1fJqp
>>180
クーポンは色々めんどいけど
電子マネーは単純に時間と労力が減って自分の時間が増えるから便利だよ
クーポンは色々めんどいけど
電子マネーは単純に時間と労力が減って自分の時間が増えるから便利だよ
196: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:30:57.37 ID:/im0njGl0
>>187
アスペで草
アスペで草
185: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:29:58.04 ID:mGSKdQQO0
わかるで
ワイも1年に1回はとらドラ見ちゃうし
同じ芸人のネタみちゃつ
ワイも1年に1回はとらドラ見ちゃうし
同じ芸人のネタみちゃつ
188: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:30:27.79 ID:yBjNGQCUa
かつてアニオタやったのにもう2年くらい新アニメ観てないかも
190: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:30:41.37 ID:1IIM2r7m0
投資勉強しとるけど口座開設とか億劫なんよな
インプットはともかく行動すんのがだるい
インプットはともかく行動すんのがだるい
195: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:30:54.23 ID:TovhHxVj0
多分栄養とかと一緒で体がその行為をすることで得られるものを無意識に欲してるんやろ
198: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:31:10.24 ID:vOOvayKv0
本を読むのも
アニメ観るのも
映画観るのも
ゲームやるのも
苦痛
音楽聞くのは楽でいいよね
アニメ観るのも
映画観るのも
ゲームやるのも
苦痛
音楽聞くのは楽でいいよね
201: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:31:19.88 ID:6+aN74q7d
ワイもジャルジャルの動画永遠にループして休日終わるわ
302: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:46:34.34 ID:eJFhuBwl0
>>201
ジャルジャルあんだけネタ作れるのすごいわ
定期的にバズるし
ジャルジャルあんだけネタ作れるのすごいわ
定期的にバズるし
208: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:32:04.98 ID:Uc0sg1Iv0
わかるわ
でも不思議とエロだけは新しいジャンルに手を出してしまう
でも不思議とエロだけは新しいジャンルに手を出してしまう
212: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:32:44.46 ID:qIS/popRp
>>208
常に新しい女に種付けしたいのはオスの本能だからな
常に新しい女に種付けしたいのはオスの本能だからな
211: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:32:36.05 ID:8If64R/t0
老化すると誰でもそうなるんや
228: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:35:08.32 ID:vas3bLlD0
あとオナニーのオカズも毎回過去に抜いたことあるオカズや
232: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:35:43.51 ID:RSJ0HZFRa
>>228
それは目的が「確実に抜けるから」やろ
初見のやつは萎える可能性秘めとるから
それは目的が「確実に抜けるから」やろ
初見のやつは萎える可能性秘めとるから
262: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:40:50.14 ID:5oiA4icta
>>232
確実性は大事よな
時間と気力に余裕がないと新規開拓は難しい
確実性は大事よな
時間と気力に余裕がないと新規開拓は難しい
244: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:38:19.59 ID:WE/h1VRTM
昔住んでた街をストリートビューで散歩してる毎日
246: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:38:45.95 ID:vas3bLlD0
あと今こうやって使ってる5chアプリはBB2Cや
昔からずっとこれで他にも有能なアプリあるらしいけど手を出すのが億劫
昔からずっとこれで他にも有能なアプリあるらしいけど手を出すのが億劫
252: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:39:26.79 ID:5oiA4icta
>>246
iOSかよ
5ちゃんやるならAndroidやろ
iOSかよ
5ちゃんやるならAndroidやろ
247: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:38:53.18 ID:xBpVfUFyp
新しい事にどんどん手を出せる人のが珍しいんちゃうの
254: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:39:49.81 ID:5oiA4icta
>>247
マジでそう思う
マジでそう思う
259: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:40:11.79 ID:vas3bLlD0
あ、でもオナニーのオカズに関してはちょっと訂正
これに関してはわりと開拓してるかも すまん
ワイかなりエロくていつもエロい妄想ばかりしてるわ
これに関してはわりと開拓してるかも すまん
ワイかなりエロくていつもエロい妄想ばかりしてるわ
274: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:42:45.48 ID:PiK/BGN30
スマホの中毒性が高すぎるの駄目だわ
そりゃ学力下がるよねって感じ
そりゃ学力下がるよねって感じ
288: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:45:16.21 ID:vas3bLlD0
>>274
わかるわ スマホ離せん
また色んな機能あるのに
使うもんや観るもん毎日一緒やけどな
わかるわ スマホ離せん
また色んな機能あるのに
使うもんや観るもん毎日一緒やけどな
291: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:45:43.02 ID:L6EYhgWo0
>>274
スマホで学習しようってならん時点で
そもそも学習意欲がないんやろな
スマホで学習しようってならん時点で
そもそも学習意欲がないんやろな
303: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:46:35.00 ID:7TIFjA3H0
>>291
1回味知ったら制御するのはむずい
1回味知ったら制御するのはむずい
277: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:43:05.10 ID:1IIM2r7m0
まあ今のコンテンツ否定せんならまだマシやな
280: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:43:09.73 ID:PFj2g6vZ0
ワイは何もしないで1日過ごすとかめちゃくちゃ苦手やけど、1日経って結果何もしなかったは得意や😁
304: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:46:57.85 ID:eJFhuBwl0
スマホ依存症を治したい
309: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:47:26.83 ID:vas3bLlD0
ただな思い切って手を出したものがしっくりくると そのコンテンツはワイにとって即1軍入り
しばらくは酷使するほど使う存在になるんやわ
しばらくは酷使するほど使う存在になるんやわ
313: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:47:59.48 ID:MMJ4ONOOM
手は出すけど長続きせん
最近じゃウマ娘が代表格や
最近じゃウマ娘が代表格や
328: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:49:16.78 ID:vas3bLlD0
どうぶつタワーバトル未だにやっとるわ
373: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:55:35.57 ID:vas3bLlD0
あと主題と関係ないがシンプルにコミュ障
スピーチや発表、業務上の会話など話す内容が決まってるものはわりといけるが、フリートーク、雑談が無理
スピーチや発表、業務上の会話など話す内容が決まってるものはわりといけるが、フリートーク、雑談が無理
377: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:56:09.70 ID:5oiA4icta
>>373
ワイもや
ワイもや
383: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:57:17.39 ID:Y9wMtfEIr
>>373
分かる
何を話せばええんや
オタ仲間なら話はギリギリどうにかなるんやけどな
分かる
何を話せばええんや
オタ仲間なら話はギリギリどうにかなるんやけどな
388: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:58:20.14 ID:PiK/BGN30
無気力て飯しっかり食べててもなるもん?
395: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:59:07.99 ID:5oiA4icta
>>388
なるぞ
食欲性欲睡眠欲は最後まで残る
なるぞ
食欲性欲睡眠欲は最後まで残る
213: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:32:45.55 ID:D05u0EVh0
めんどくさい・億劫って感情が大きすぎて生きづらいわ
236: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:36:02.95 ID:PiK/BGN30
色んな流行追ってるけど行動しないのがワイ
265: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 03:41:14.00 ID:S8di/euY0
歳とるほどどんどん保守化するからな
なるべく抗わんとヤバいで
なるべく抗わんとヤバいで

◆【朗報】桜井日奈子ちゃん、太ったのはおっぱいを膨らますためだったwwwwwwwwwww
◆【画像】すんげえ身体したグラドル、爆誕wwwwwwwwwww
◆【動画あり】ユーチューバーが21年前に行方不明になった10代男女の遺体を発見し話題 警察もお手上げの未解決事件
◆【悲報】猫さん、脳が粉々に破壊されて動けなくなってしまう
◆【画像】童貞の歩き方がこちらwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639504750/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:06 ▼このコメントに返信 ただのザコで草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:06 ▼このコメントに返信 病気だよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:09 ▼このコメントに返信 アニメのクール始め毎回そんな気分になるわ
昔は貪欲にいろいろ見てたけど、昨今はもはや作業になってる
もちろんおもしろい作品にはハマるし毎週楽しみなんだけど、
ぶっちゃけ「お前はもう二度とアニメ見るな!」って言われても今なら大丈夫な気がする
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:10 ▼このコメントに返信 自閉スペクトラム
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:12 ▼このコメントに返信 まあ全く同じコンテンツじゃなくても似たような傾向のコンテンツばっかりに手を出しがちなのはあるかな?
気力の衰えだったり自身の好みの把握みたいな経験だったり…
ゲームで言えば同じゲームを繰り返しはやらないけどシリーズ物が多くなるかなぁ
でもゲームもサブスクがあったりインディーズで安くて尖ったゲームもあるから新規ジャンルに手を出しやすくはなったけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:12 ▼このコメントに返信 電車が決まった時間を守るという風潮
1里もないで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:12 ▼このコメントに返信 無理に新しいもんを見たり感じたりする必要はないのでそのまま自分の世界に閉じこもってる方が幸せだったりするからそのままでええと思うわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:13 ▼このコメントに返信 コンテンツに飢えてないからだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:15 ▼このコメントに返信 ホメオスタシスってやつか
季節の変わり目とか環境変わると免疫狂うけどあれのメンタル版や
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:16 ▼このコメントに返信 老化
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:17 ▼このコメントに返信 煽り抜きで発達障害っぽい
同じものを何度も見るっていう特徴なかったっけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:17 ▼このコメントに返信 こういうのの本質は一緒にやる奴がおらんということや
ワイもアニメ、ドラマ、ゲーム追うの面倒やからほぼ開拓せんけど友達家族がやってたり流行ってるらしいからやろうぜ〜って流れでしぶしぶ見る→おもろいやん!ってなるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:24 ▼このコメントに返信 これで新しい物を叩くようになったら老害の始まり
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:26 ▼このコメントに返信 割と意識して新しいことやらんと将来やばいで
確実にお前らの嫌いな老害になるし仕事でも使えないオッサンになる
ワイは今30やが、20くらいからその気があった同年代の奴は順調に老害、使えないおっさんルート辿ってるぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:27 ▼このコメントに返信 ADHDやからとしか言えんが
別に本人がそれでいいなら気にする必要はないやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:29 ▼このコメントに返信 自分はうつ病やらかしてからずっとこんな調子だわ
新規開拓のエネルギーが湧いてこないんだよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:33 ▼このコメントに返信 ポケモンのBGMにクレヨンしんちゃんはあれだろ、本物だ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:39 ▼このコメントに返信 メンタリスト見終わったら、クリミナルマインドかNCIS見ればええぞ。どれもシーズンは10越えとる。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:40 ▼このコメントに返信 歳による前頭葉の劣化だよ
それか元々苦手ってことは、前頭葉が人より劣っているのか
いずれにせよ辛いのを我慢してでも新しいことを始めまくれば前頭葉は鍛えられるから
辛い分の見返りはあるから意識して頑張れ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:41 ▼このコメントに返信 なかむらとうよう「ポールモーリアのコンサートの帰りに『今日は知ってる曲ばかりで良かったね』と話してる女二人がいた 新しいものに挑戦しようという気概がないのか」
みたいな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:42 ▼このコメントに返信 追体験したいだけなのか
追体験すると脳内に麻薬でも出てくるのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:46 ▼このコメントに返信 ただの無気力な面倒くさがりでは?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:47 ▼このコメントに返信 難しく考えすぎなだけだよ軽く考えれば良い例えば好きなシリーズ新作とか興味持ったら観る程度で良い何も流行り全てに追い付く必要はない何事もマイペースでok
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:49 ▼このコメントに返信 確か30超えると新しい音楽ジャンルに手を出さなくなるみたいな研究があった気がする
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:52 ▼このコメントに返信 新しい知らないアニメは「ながら観」ができないから避けるわ
よしアニメ観るぞ!ってアニメにだけ集中できてまとまった時間がある時以外観れない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:53 ▼このコメントに返信 おっさんだけど逆にリメイク嫌いだから最近のストリームがきついわ
古臭いシナリオ・キャラデザのままで声もジジイババア
もう終わりだよこの国
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:53 ▼このコメントに返信 新しいゲームをプレイするのはなんでか怖くなったわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:53 ▼このコメントに返信 対して興味が無いからでしょ
仕事でも趣味でも熱中できるものに出会えるのってそんなにはないよ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:54 ▼このコメントに返信 老いたな…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:57 ▼このコメントに返信 音楽はそうだな
ゲームは新しいシリーズやるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 10:58 ▼このコメントに返信 人に勧められたやつは逆張り精神が働くのかどうしても見る気が起きない
勧められたから無理やり見ても何が面白いのかもわからないけど流行りが落ち着いたあととかに見直すとハマるわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:00 ▼このコメントに返信 嫌なのはだいたい最初だけなんだけどな
そこさえ乗り切れば意外とハマれる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:01 ▼このコメントに返信 歳というより、脳が劣化してるだけだろ。
好奇心旺盛で新しいことチャレンジできるやつは脳も若い。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:05 ▼このコメントに返信 42歳だけど別にそういうのはないな
好きなジャンルなら新しいものでもいい
ただ流行りや人気のものには興味がわかない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:05 ▼このコメントに返信 これ完全に歳だよな。
努力しても難しい。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:08 ▼このコメントに返信 >>19
これは意識的にやらんとホンマ衰えるよな
二十歳以降これで一気に差が開いてくる感じあるわ
早い奴は30手前でもう老害みたいな事言い出してる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:10 ▼このコメントに返信 アニメに関してはほぼすべて録画し、2話目まで見てから見る見ないを決めてる。
ゲームは面白そうならどんなジャンルでも遊ぶ。
バイクもレプリカからクルーザーまでどれも乗る。
46歳でこれだから多分死ぬまで同じことして楽しんでると思う。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:11 ▼このコメントに返信 >>35
そうやってできないと決めつけてるのが既に劣化してる証拠やぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:13 ▼このコメントに返信 ワシは老人だけど逆だな
昔見たから興味ない派
むしろ昔のコンテンツを繰り返すのは
時間の無駄って思ってしまう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:16 ▼このコメントに返信 年取ると価値観が固定して、新しいものへ適応するのにエネルギーをすごく使うようになる
そのち新しいものに付随している技術の進展に能力的に追いつけなくなって立派な老害が出来上がる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:16 ▼このコメントに返信 ゲームやらのエンターテイメントの方面であれば全然抵抗ないんだが、自分磨きやライフハック的な方面は意欲湧かないわ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:22 ▼このコメントに返信 手を出して失敗したりダメだったとしても自分だけで完結して誰にも迷惑かけそうも無いものなら出来る。
だけど誰かに咎められそうとか面倒を掛けそうと思うととたん手が出なくなる。
自分でも何が原因か分からないけど「何でそんなことも出来ないんだ」「そんなことも知らないの」とバカにされるのと、それで人の邪魔になるってのがすごく怖いって思ってる所があるような気がする。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:28 ▼このコメントに返信 日本人は失敗許さない教育受けてるからチャレンジ精神無いんだわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:28 ▼このコメントに返信 新しいものに手をつけるハードルが高いのはわかるわ
めんどい方が勝ってしまう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:31 ▼このコメントに返信 なろうだからって見てなかったんだけど最近はめフラ見て結構良かったから、評価高いもんなら見りゃやっぱ面白いね
ハズレ引くの怖いなら世間の評価見るのが一番だわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:33 ▼このコメントに返信 >>39
時々前だけ見てる老人いるけど良いなーって思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:40 ▼このコメントに返信 >>1
雑魚というより臆病なんだよな
保守的で慎重なのは結構なんだけど
拗らせると自分がついていけない事をやってる奴を攻撃し始める
そうなったらただの公害
年齢関係なく社会の敵
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:42 ▼このコメントに返信 仕事でもそう
新しいことを取り組むことにただただ抵抗する従業員が必ず一定数おる
やる気のにない古株老害がこれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:50 ▼このコメントに返信 >>17
単に趣味嗜好が子ども時代のまま大人になっただけだなコイツ
まあ、本物だな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:51 ▼このコメントに返信 ADHDはむしろ新規開拓性上がるだろ
年齢によって新しいコンテンツ飛び込んだ結果どうなるのかが読めるようになっただけ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 11:54 ▼このコメントに返信 小さい頃から親が流行の話すると「ミーハー」って馬鹿にSてくるからずっと流行には乗り遅れてるな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 12:00 ▼このコメントに返信 コンテンツ中身自体にはさほど興味なくて
触れることでコミュニティに参加する事が目的なところはある
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 12:12 ▼このコメントに返信 ゲームに関しては素材がどうの属性がどうのでシステムが複雑化しすぎてきててやる気失せる場合が増えてきた
シリーズ物もいきなり外伝とかスピンオフ出すようになってきたし途中参加厳しく感じる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 12:15 ▼このコメントに返信 すげー分かる
機械やPCが昔から苦手だったが今はもうどうにもならん、かつコミュ障
たまたま創造性を要求されない大学受験は比較的できて、地帝入って研究開発の仕事についたが後悔している、頭脳労働に完全に不向き
日々移り変わる業務についていけん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 12:18 ▼このコメントに返信 100万年くらい前ならアフリカから出なかったタイプの人類。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 12:18 ▼このコメントに返信 人間は自分から何かを始める事にストレスをすごく感じるらしいからね。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 12:30 ▼このコメントに返信 結局何がしたいん?
別に良くね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 12:37 ▼このコメントに返信 自分もあまり新しいものには食いつかないけど、
数年前から風俗とかは興味本位で通ったりしてる
安易に優劣は付けられないが、変化を好む、好まないは 生まれつきでタイプが違う気がするしなあ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 12:39 ▼このコメントに返信 なんか最近の60,70代よりもこういうのの方がよっぽど老害って感じするよね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 13:09 ▼このコメントに返信 本屋大賞の1〜5位を毎年読むようにしてるけど
これは新規開拓なのかルーチンなのか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 13:22 ▼このコメントに返信 ゲームにせよ漫画にせよ昔に比べて凄い複雑化している
ヒロインなんて昔は多くて4〜5人なのにソシャゲだと20〜30人はざら
圧倒的に新規開拓のハードルが上がっているように思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 13:57 ▼このコメントに返信 理解のある彼女がいて良かった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 14:29 ▼このコメントに返信 くまだまさしの映画の話を思い出したわ
プリティウーマンを何百回と観てるけど、同じことを繰り返すことが目的になってるみたいな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 14:41 ▼このコメントに返信 >>47
拗らせちゃってるやん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 15:23 ▼このコメントに返信 >>48
趣味だけ新しいこと億劫になるのではなく、基本的にあらゆるものが億劫になるからな
だからこの手の奴は仕事でも同じことをやって、使えない老害ジジイルートまっしぐらになる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 15:55 ▼このコメントに返信 こういうやついるけどまったく理解できん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 16:18 ▼このコメントに返信 映画とかアニメはわかる
悩んだ末に過去の名作に逃げちゃう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 17:11 ▼このコメントに返信 分かる
戦国ランスとかマグナムとか、未だにちょっと忘れたら初めからプレイしてる
ゲーム関係の支出はランス10以降0円だわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 17:59 ▼このコメントに返信 流行の流れが早いからどうせ今手出してもすぐ廃りそうって手が出せない。ウマ娘なんかもそう
逆に何十年続いてる作品に手出してハマったときは未だに新しいグッズもたくさん出てるし得した気分になった
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月16日 19:32 ▼このコメントに返信 現状で満足できる生活してるってこったろ
今を存分に楽しんでいてもいいんじゃね?