5: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:12:03.26 ID:rg6G2JQu0EVE
すっげぇ普通のこと書いてんな
7: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:12:36.67 ID:e56cYIhcdEVE
全部なんだよなぁ
11: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:12:49.50 ID:FgBqTjjt0EVE
FPS勢は両方兼ねてる
【おすすめ記事】
◆みこち、鉱石PVPで落ち込みました

◆電車ワイ「今オ●ニーできないなら絶対にプレイしないでください?大げさすぎやろアホか」プレイボタンポチー
◆【速報】モデルナが重大発表、「オミクロンとデルタに同時感染するとスーパーコロナになる」
◆【警告】ゆうちょ銀行、1月から改悪
◆【悲報】女「ドレス着て同窓会来た」パシャリ ババア「レ○プ希望者かよ。ちな嫉妬やない」
◆【朗報】2022年予定のアニメ、マジでヤバすぎるwww
◆みこち、鉱石PVPで落ち込みました
6: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:12:07.67 ID:CwIgEZZr0EVE
左はすぐに辞めて右は続けるから右の方が成長する定期
15: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:13:45.75 ID:CxYhdw250EVE
>>6
これ
ゲームはストレスがある方がハマる
これ
ゲームはストレスがある方がハマる
200: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:33:26.22 ID:PM7D30s50EVE
>>6
わかる
左はゲーム以外に趣味あるやつ
わかる
左はゲーム以外に趣味あるやつ
12: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:13:01.57 ID:3N2TMVCYdEVE
スプラトゥーンは右の方が強い奴多い
一番強い奴は左だけど
一番強い奴は左だけど
13: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:13:16.56 ID:++4lDPwU0EVE
闘争心が違いすぎる
17: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:14:05.37 ID:Pfrel9wGaEVE
どっちも兼ね備えてる奴が強い
18: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:14:06.42 ID:C6XllHH2MEVE
どう自己分析しても味方のせいなのってあるからな
21: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:14:09.95 ID:9wNJ/BWJ0EVE
右の方が伸びしろあるな
27: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:15:11.44 ID:+q/KFdl1dEVE
>>21
一番大切なのは情熱やからな
一番大切なのは情熱やからな
24: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:14:36.79 ID:dxiX8EJK0EVE
左は利口すぎてすぐやめて真っ当に生きるから右の方が長期的に見て上手くなるって意見めっちゃ納得した
25: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:14:38.36 ID:aEcib9dYdEVE
ブチ切れてコントローラー殴る時が1番楽しい
26: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:14:45.13 ID:a4kRVPSA0EVE
こんなんやっても自分の成長にならんやんけ
が入ってないやん
が入ってないやん
29: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:15:12.42 ID:Nyh45U+4pEVE
他人見て学ぶ姿勢は大事よ
30: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:15:12.63 ID:3YQ7QxKC0EVE
なお右は一対一のゲームは頑なにやらない模様
33: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:15:52.06 ID:PlXx0vpk0EVE
プロレベルでも右おるからな
36: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:17:10.59 ID:UDplwNe10EVE
右みたいなヤツのほうが強い
プロゲーマーとかストリーマー見ると精神が幼稚なやつばっかだし
プロゲーマーとかストリーマー見ると精神が幼稚なやつばっかだし
37: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:17:14.58 ID:lAjWrpYA0EVE
ゲームに左の精神で挑める人間は人生頑張れるからゲームなんぞに時間使わないよな
39: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:17:37.06 ID:0A3JaDBSaEVE
味方のせいにするくらいなら格ゲーでもやってればええのに
負けたら完全に自分の責任やで
負けたら完全に自分の責任やで
41: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:17:37.99 ID:MpeEgkDzpEVE
この画像の両方を兼ね備えた奴がほんまに強いんやぞ
52: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:18:56.01 ID:ntk+nzvm0EVE
>>41
ゲームうまい人間は大抵そうだよな
イライラするけどそのエネルギーを変換できるやつが強い
ゲームうまい人間は大抵そうだよな
イライラするけどそのエネルギーを変換できるやつが強い
42: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:17:48.69 ID:6hxYlRvA0EVE
最強は左だけどその一段下くらいに右がいっぱいいそう
45: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:18:01.62 ID:FDH2XhhyaEVE
ゲームに限らずやなこれは
47: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:18:15.65 ID:+rJpqL7D0
格ゲーは他人のせいにできないから廃れたんやろな
54: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:19:34.54 ID:PlXx0vpk0EVE
なんか割とガチで海外で統計取ってる記事みたいなん見たことあるけど下手な人は画面中央のキャラの動きばっかり見てるのに比べて上手い人はマップやらスキルのCDやらを見てる割合が高いみたいなこと書いてたわ
55: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:19:36.30 ID:KCRAKubg0EVE
ワイとFPSのプロが同時に音ゲー始めたらプロが2ヶ月くらいで到達したレベルに3年目のワイでも到達できんのやから才能ちゃうかな
56: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:19:36.41 ID:oLC8/gro0EVE
フロムゲーやモンハンのような遊んでいくうちに上手くなっていくのが実感できるゲームのが楽しい
58: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:20:07.33 ID:SjaRHqyBdEVE
試合開始前にボイチャで煽ってきたやつを逆にフルボッコにした時からやり込む楽しさと脳汁を知った
61: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:20:15.31 ID:aECHJ0QbaEVE
「右だけど顔は笑っている」
こういうやつが一番多いやろ
こういうやつが一番多いやろ
63: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:20:26.86 ID:U+avpHeU0EVE
最近のゲームは上手くなってもレート上がって
もっと上手い奴とマッチングさせられるだけで
なんも良い事ないからな
もっと上手い奴とマッチングさせられるだけで
なんも良い事ないからな
334: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:43:44.58 ID:ulObhCU50EVE
>>63
強い奴と戦えればもっと強くなるからええやん
強い奴と戦えればもっと強くなるからええやん
65: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:20:53.41 ID:tZu2I2qx0EVE
リーグ・オブ・レジェンドとかいうゲームはプロですら味方のせいにし続けるぞ
66: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:20:56.50 ID:6BhP2b8IpEVE
ある程度の実力者じゃないと右の境地にならないからな
68: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:21:19.37 ID:3h+urRl+0EVE
怒る奴のが強くはなるよ
71: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:21:52.79 ID:jfADaUi30EVE
ゲームに限らず仕事でもそうだけど右のタイプの奴のほうが伸びる
72: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:22:05.45 ID:w5C0+SmR0EVE
味方のせいで負けたって言ってる奴は自分が勝ってる時は味方が強かった、敵が弱かったおかげっていうのに気づいてない
75: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:22:25.67 ID:bmcpBm+J0EVE
嘘ンゴプロゲーマーもtoxicだらけンゴ
81: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:23:08.41 ID:WdsLSKAfMEVE
敵うざい、自分下手くそでキレるなら分かるが味方にキレるって言うのがよく分からん
その時点で自分はまあまあうまいんちゃうか
その時点で自分はまあまあうまいんちゃうか
82: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:23:13.71 ID:csvfUVChMEVE
トップ層は圧倒的に左多いよな
頭ええからかな
頭ええからかな
84: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:23:15.90 ID:66p0e3W40EVE
自分が立ち回りとかキルレ良い時ってあんま味方の立ち回り気にならんくないか
372: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:45:55.63 ID:dQpSwt9e0EVE
>>84
あの味方微妙やな…ワイがカバーしたるで!で気にしつつもウキウキやぞ
あの味方微妙やな…ワイがカバーしたるで!で気にしつつもウキウキやぞ
91: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:24:10.57 ID:wvxEm6s10EVE
その2つ混ぜた奴なんてざらにいるやろ
92: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:24:13.68 ID:T2Nm+QtYdEVE
負けたら味方も悪いし自分も悪いよな
味方のミスから目を逸らすのを続けているとそれはそれで上達しない
味方のミスから目を逸らすのを続けているとそれはそれで上達しない
93: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:24:15.74 ID:6hlZV3Aq0EVE
全部他人のせい!ってなるやつ実生活でも問題あるやろ
102: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:25:29.80 ID:XEg88O4g0EVE
勝ちに徹したらつまんないプレイになるの
ゲームで遊んでるのに本末転倒だよな
ゲームで遊んでるのに本末転倒だよな
104: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:25:31.00 ID:FS7nansTdEVE
ワイもスマブラ全く勝てないから分かるけど学習する気が一切無いんよな
頭を使わず戦いたい
頭を使わず戦いたい
105: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:25:44.31 ID:egkGDkWf0EVE
普通にゲームは才能やろ
できない奴はいつまで経ってもできん
できない奴はいつまで経ってもできん
106: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:25:53.52 ID:iWr1APXS0EVE
脳死で自分が悪いってやつもだいたい成長しないぞ
ちゃんと自分が悪かったとこと味方が悪かったことは分けて反省した方がいい
ちゃんと自分が悪かったとこと味方が悪かったことは分けて反省した方がいい
108: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:26:20.93 ID:LRD2FRO40EVE
ワイはそもそもオンラインで他人と繋がるゲームとかMMOだろうがFPSだろうが一切やりたくない
職場とか親戚付き合いで人間関係を円滑に維持するだけで疲労とストレスが凄いから
ゲームやってる時くらいは他人とコミュニケーション取ったりしないでボーッと一人で没頭したい
職場とか親戚付き合いで人間関係を円滑に維持するだけで疲労とストレスが凄いから
ゲームやってる時くらいは他人とコミュニケーション取ったりしないでボーッと一人で没頭したい
111: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:26:27.26 ID:3YQ7QxKC0EVE
ふとやり方ガラッと変えたら上手くハマったみたいなことはある
112: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:26:29.42 ID:7Q/DC0TH0EVE
味方のせいなんて事態はないよ
キャリーできないのが悪い
キャリーできないのが悪い
113: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:26:33.61 ID:OMB8HCK/pEVE
haloのPvPやれや
めちゃくちゃ楽しいぞ
めちゃくちゃ楽しいぞ
124: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:27:54.63 ID:OwJ7EsrG0EVE
>>113
車で突っ込んで地面にハンマー叩き付けるの楽しすぎワロタ
車で突っ込んで地面にハンマー叩き付けるの楽しすぎワロタ
118: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:27:09.02 ID:ZHsycYl60EVE
調子良い時のワイ「おっと、味方君がピンチや 助けに行かな」
負けまくってる時のワイ「何オナニーしてんだよ周り見ろや」
負けまくってる時のワイ「何オナニーしてんだよ周り見ろや」
119: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:27:21.77 ID:j3HAgzby0
この中間で「たまたま負けた」「頑張らずに勝ちたい」「マッチングが悪い」のタイプや
120: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:27:30.99 ID:BDDxbvT9aEVE
ゲームなんて敵強ければ負けて弱ければ勝つだけや
121: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:27:34.90 ID:QAX8AMjSdEVE
上手い奴らも右みたいなのばっかだぞ左もきっちりやってるから強いだけで
125: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:27:55.05 ID:JEMUM+KDaEVE
金賭けてるわけでもないのに何をキレることがあるんや
128: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:28:15.61 ID:xpo8i2n30EVE
ゲームにストイックなヤツほど気持ち悪いものもない
129: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:28:23.83 ID:f5ID5gASdEVE
頭回ってるときと、明らかに思考停止でプレイしてるときがあるからまあね
130: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:28:26.25 ID:8NWCpsYq0EVE
ネトゲって始めた時〜中級くらいが一番おもろいと思うわ
それ以降になると戦績の数字に一喜一憂してゲームそのものを楽しまんようになってもうたから
それ以降になると戦績の数字に一喜一憂してゲームそのものを楽しまんようになってもうたから
131: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:28:40.79 ID:YkACzZoQ0EVE
ワイ左やけどスプラ2の成長止まったわ
右の方が上手いやつ多い気がするわ
右の方が上手いやつ多い気がするわ
137: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:29:05.99 ID:BakT8RQz0EVE
とっくに実力カンストしてるから「あー負けた。強いなあいつら」「勝てたわ。やったぜ」で終わり
150: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:30:11.25 ID:C87XoCPc0EVE
>>137
ゲームの限界ってあるよな
ワイも音ゲーカンストしたわ
ゲームの限界ってあるよな
ワイも音ゲーカンストしたわ
162: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:30:59.49 ID:tVRi7BMzdEVE
>>137
最近負けても勝ってもなんとも思わんわ
勝つのが当たり前やし
最近負けても勝ってもなんとも思わんわ
勝つのが当たり前やし
138: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:29:06.68 ID:4SFev4LTdEVE
左は立ち回り味方の動きとかすぐ振り返るほど覚えてないから弱い
139: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:29:07.78 ID:SwYn/ujdaEVE
幼少時から死ぬほどゲームやってるけど
RPGかもしくはひたすら試行回数重ねる類のゲームしかプレイしてないから
ゲーマーらしいですねとか言われて誘われても全く何もできなくて申し訳ない
RPGかもしくはひたすら試行回数重ねる類のゲームしかプレイしてないから
ゲーマーらしいですねとか言われて誘われても全く何もできなくて申し訳ない
141: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:29:28.36 ID:0dXsc0HHpEVE
負けず嫌いすぎてオンラインゲームでマッチングするとめちゃくちゃ緊張して頭痛くなるわどうすりゃええんやこれ
142: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:29:29.74 ID:tIoLJGsr0EVE
右のほうが続いてうまくなるけど人間性が酷くなっていく
145: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:29:40.13 ID:WSS/5yMaMEVE
右は上手い下手関係無くいくらでもいる
153: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:30:26.86 ID:LG5fESpL0EVE
左だけだとゲームなんて非生産的なことやってられなくなるだろ
160: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:30:47.51 ID:IWiYUuhcpEVE
時間かければ上達する単純作業なのにゲーマーってプライド高すぎやろ
163: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:31:04.08 ID:nsQyXeZ00EVE
楽しめればそれでOKな奴はおらんのか?
168: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:31:24.82 ID:8NWCpsYq0EVE
>>163
勝たないと楽しめなくなってもうたわ
もうネトゲはやらん
勝たないと楽しめなくなってもうたわ
もうネトゲはやらん
176: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:31:52.17 ID:tVRi7BMzdEVE
>>168
そのうち勝っても楽しくなくなる
自分の戦績だけが楽しみ
そのうち勝っても楽しくなくなる
自分の戦績だけが楽しみ
164: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:31:12.61 ID:92K2D3Gc0EVE
精神的に大人なやつはゲームにマジにならないから強くなるまで極めない
175: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:31:50.18 ID:6xNKClOe0EVE
切れるぐらいならゲームなんてやめたらええ
ワイはやめた
ワイはやめた
191: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:32:49.03 ID:yZtkP2ut0EVE
別にどっちでもええよな
結局はコツコツやる事が大事
結局はコツコツやる事が大事
193: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:32:52.69 ID:OFM0TL270EVE
左みたいに達観してるとゲームとかアホくさってなってやめる
198: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:33:18.62 ID:cwxa4bk30EVE
ワイ負けたら味方のせいにするから味方もワイのせいにしてええで
203: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:33:45.44 ID:/vrVBb7d0EVE
負けても楽しめなくなった時がやめ時なのはあるな
ある種の飽きに近い
ある種の飽きに近い
218: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:34:35.34 ID:4KN5ROm40EVE
FPSとか全部自分でキル取れば勝てるんやし味方のせいは甘えやと思ってしまうわ
味方がすぐ死ぬなら敵も甘えてくれるかもしれんしな
味方がすぐ死ぬなら敵も甘えてくれるかもしれんしな
227: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:35:31.05 ID:HfNtbLRa0EVE
ボコられたンゴ…→今日はやめとくか😢かま、次や次😄でプレイ時間稼ぐかの差やぞ
ぶちギレマンでも長くやってりゃうまくなるわ
ぶちギレマンでも長くやってりゃうまくなるわ
249: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:36:56.08 ID:QsRW2oL3MEVE
PVPは友達とやる時ぐらいしかやらんくなったわ
ソロで楽しめるの凄いわ
ソロで楽しめるの凄いわ
273: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:39:12.35 ID:RAJ/B1mB0EVE
>>249
ワイもやわ
ワイの場合は敵や味方というより下手くそな自分にいらつくんよな
PVPは自己嫌悪に陥るからオフゲーでぎりぎり勝てるか勝てないかのコンピューター相手と遊んでる方がいいや
ワイもやわ
ワイの場合は敵や味方というより下手くそな自分にいらつくんよな
PVPは自己嫌悪に陥るからオフゲーでぎりぎり勝てるか勝てないかのコンピューター相手と遊んでる方がいいや
254: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:37:34.59 ID:WM0sxWJH0EVE
最近のボイチャやらんと上位行けませんみたいな環境クソつまらん
最初は楽しいけど疲れて結局ソロゲーばっかりやってる
最初は楽しいけど疲れて結局ソロゲーばっかりやってる
263: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:38:18.75 ID:bknNtWtF0EVE
ワイは最初はそこそこ強いんやが伸びしろがなくてすぐ周りに追い抜かれて置いてかれるパターンや
小学生のときにクラスで将棋が流行ったときは最初はほとんど勝ててつえぇつえぇ言われてたのに
他のやつが勉強し始めるともう勝てなくなった
小学生のときにクラスで将棋が流行ったときは最初はほとんど勝ててつえぇつえぇ言われてたのに
他のやつが勉強し始めるともう勝てなくなった
267: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:38:38.43 ID:iWfkaEXfdEVE
SNSやってない野良プレイヤーとゲーム内でコミュニケーション取るの楽しい
271: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:39:03.62 ID:pqPiH9Kh0EVE
負けてもゲーム楽しめるワイはなんのゲームしても成長せんわ
276: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:39:26.09 ID:n0NtOPndaEVE
段々負けても勝っても何も思わなくなるぞ
自分のスコアが段々良くなってくるのだけ見てニヤニヤする
自分のスコアが段々良くなってくるのだけ見てニヤニヤする
277: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:39:27.53 ID:19EPYCmV0EVE
完全実力ゲーは自分の底を感じて面白くないから適当に味方とか言い訳にしながらダラダラやれるゲームが1番だわ
281: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:39:52.89 ID:utdKQ/d0pEVE
オンゲやってると集中しすぎて軽い酸欠になるんやがめっちゃ頭痛い
292: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:41:01.43 ID:C9CuSmQJ0EVE
これ嫌やからチーム戦のゲームやらせんわ
個人戦なら負けても自己責任やしな
個人戦なら負けても自己責任やしな
302: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:41:50.46 ID:sJMz2Hga0EVE
pvpで成長するやつ
プレイ時間が長いやつ
これだけやな。1万時間超えた先で実力を分けるのは才能
プレイ時間が長いやつ
これだけやな。1万時間超えた先で実力を分けるのは才能
303: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:41:55.46 ID:XEg88O4g0EVE
2対2のゲームとかよくわからんわ。それだったらサシで良くねって思う
チームプレイとも言えず中途半端
チームプレイとも言えず中途半端
311: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:42:26.94 ID:f5ID5gASdEVE
カジュアルで俺つえー出来たら基本満足やろ
ランクは修行場や
ランクは修行場や
317: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:42:47.25 ID:Y+ml3Ff70EVE
ワイ左になってから格ゲーで勝てるようになったわ
326: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:43:26.30 ID:N2fgMwGP0EVE
意識高いやつにアドバイスされると逆に消極的になってしまうんやがなんかいい方法ないか?
346: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:44:28.09 ID:pyufREPX0EVE
>>326
無視しろ
大抵の場合話してる内容なんかに意味は無くオレにイキらせろという意志だけが篭っとる言葉や
無視しろ
大抵の場合話してる内容なんかに意味は無くオレにイキらせろという意志だけが篭っとる言葉や
373: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:46:09.90 ID:a5yL+sQ30EVE
>>326
自分と同じランクなんやから自分と同じようなもんや
攻略情報教えてくれるならええけど、動きのアドバイスとかは無視や
自分と同じランクなんやから自分と同じようなもんや
攻略情報教えてくれるならええけど、動きのアドバイスとかは無視や
355: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:44:42.87 ID:0ambphnx0EVE
負けるの自体はええけど画面の向こうで狂喜しとる様を想像すると腸煮えくりかえるわ
364: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:45:10.43 ID:rqaK7FT00EVE
音ゲーは基本自分のせいやから性に合ってるわ
379: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:46:28.37 ID:Y+ml3Ff70EVE
負けが込んできた時が一番上手くなれるチャンスやわ
悪い時が前面に出てる時やしな
悪い時が前面に出てる時やしな
382: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:46:40.18 ID:HvYfx20F0EVE
覚えること多いとかやる前に知識や座学いるゲームはダルい
感覚でやれて楽しいゲームが良い
感覚でやれて楽しいゲームが良い
447: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:50:27.24 ID:9xfFxPST0EVE
>>382
フォートナイトとかは自分も合わんかったな
エイムもFPS感覚でできないから全然当てれんかった
フォートナイトとかは自分も合わんかったな
エイムもFPS感覚でできないから全然当てれんかった
398: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:47:42.28 ID:AuRBQ6rq0EVE
バトオペは相手側に弱機体いるのに負けると空気最悪やったな
400: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:47:44.90 ID:YVXFM3sh0EVE
リアルのスポーツ選手でも芸術家でも嫉妬深さのエピソードしばしば聞くしガチのトップ層は右なんやろな
412: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:48:26.91 ID:bBxWaoBu0EVE
>>400
というか負けたら悔しいもん
右が人間としては普通なんだよ
というか負けたら悔しいもん
右が人間としては普通なんだよ
406: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:48:08.42 ID:Qej34B400EVE
ワイは両方やな ブチ切れたあとに反省会や
408: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:48:13.08 ID:emDy2kzv0EVE
大したことない運ゲーで負けたのを運ゲーで片付けるやつは成長せんよな
大抵は運ゲーになる前の段階でどうにかできたことばっかりや
大抵は運ゲーになる前の段階でどうにかできたことばっかりや
411: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:48:22.81 ID:Y+ml3Ff70EVE
右の方が上手い言うても結局キレた後に負けた原因考えるしぶっちゃけ行き着くところは同じやんな
413: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:48:27.60 ID:4mafhkam0EVE
負けたらプレイし続けるけど気持ちよく勝てたらせっかく気分良くなれたのに次負けて嫌な思いしたくないからその日は辞めちゃうわ
414: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:48:29.07 ID:zyWBtg8/0EVE
Apexでデュオで組んで全てを残り一人のせいにしとくのが一番平和や
433: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:49:47.97 ID:YyvzQY+60EVE
ただ一通りキレた後反省するタイプが一番ゲーム自体は長続きしそうではある
すぐ右の思考になるやつは飽きてるやろな
すぐ右の思考になるやつは飽きてるやろな
434: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:49:49.56 ID:HvYfx20F0EVE
自分が楽しければええんやゲームなんてもんは
438: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:50:08.53 ID:BHTW/Js70EVE
バトオペとかいう究極の味方ゲー
今日もエスマでブチギレそうになったわ
今日もエスマでブチギレそうになったわ
453: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:50:58.88 ID:lM2DrdED0EVE
怒る怒らないじゃなくてどうすりゃ上手くできる考えるかどうかやろ
465: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:51:37.21 ID:D8Rxea020EVE
ゲームにそこまで労力割きたくない
詰まったらすぐ投げるようになってしまった
詰まったらすぐ投げるようになってしまった
494: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:54:27.66 ID:4g5rC0Hf0EVE
スプラのマッチング知ってたら右になる
強い人ほど右になる
強い人ほど右になる
495: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:54:28.00 ID:iWfkaEXfdEVE
ゲーム内の読み合いで勝っても勝った気がしないんだよな
読みでしか勝てない自分が情けなくなる
読みでしか勝てない自分が情けなくなる
506: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:55:06.88 ID:uA8rI0J+0EVE
スマブラとか逆VIPの人の見てるとなんでここが分からないんだろうってシーンたくさんあるけど上位勢がワイの動きみても同じこと思うんやろな
知識とな経験の差なんやろうけどなんか不思議やな
知識とな経験の差なんやろうけどなんか不思議やな
515: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:55:56.67 ID:ejiglicY0EVE
ファン「ダイア5で停滞しているのですが、ダイヤからチャレに行くときに意識したことは」
プロ「ぼくはダイヤで停滞したことがないので分からない
最初からぐんぐん上がってチャレンジャーになり、維持しているだけなのでスタックした経験がない」
これが現実
結局才能なんだよね
プロ「ぼくはダイヤで停滞したことがないので分からない
最初からぐんぐん上がってチャレンジャーになり、維持しているだけなのでスタックした経験がない」
これが現実
結局才能なんだよね
517: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:56:04.76 ID:F0urYJiN0EVE
PVP苦手すぎてずっとソロゲーやってる
518: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:56:18.08 ID:eUIR0u9lrEVE
練習してまでやるぐらいなら別の事やるわ
520: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:56:24.46 ID:BFrS9gbEMEVE
ゲーム中三大独り言「へ?」「は?」「油断した」
あとひとつは?
あとひとつは?
529: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:57:09.17 ID:iTKqg1Ti0EVE
>>520
死ね
死ね
564: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:00:15.44 ID:PlXx0vpk0EVE
>>520
まじか
まじか
623: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:04:18.73 ID:98GsIPXp0EVE
>>520
つまんな
つまんな
544: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:58:47.24 ID:ldwmg7iy0EVE
ワイ左、長時間プレイできないので上達せず
ランクマッチとか延々回せるやつはそれが既に才能なんよな
ランクマッチとか延々回せるやつはそれが既に才能なんよな
554: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:59:44.38 ID:O3/Pqv560EVE
格ゲー初心者ワイ「好きなキャラで頑張るぞ😄」
格ゲー初心者ワイ「キャラ格差辛すぎもうむり😨」
こうしてワイは格ゲーをやめた
中段とか覚えるの辛すぎや
格ゲー初心者ワイ「キャラ格差辛すぎもうむり😨」
こうしてワイは格ゲーをやめた
中段とか覚えるの辛すぎや
580: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:01:35.40 ID:pyufREPX0EVE
>>554
意外と格ゲーはCPU戦やって満足するやつも多いんやで
アーケードモードを好きなキャラで1日1周が日課みたいな人
意外と格ゲーはCPU戦やって満足するやつも多いんやで
アーケードモードを好きなキャラで1日1周が日課みたいな人
584: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:01:44.06 ID:48X59PL80EVE
右のほうが回数回せるメンタルなのは間違いない
613: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:03:19.99 ID:X0Wz1Z1O0EVE
結局は鈍くさい奴はリアルでもゲームでも雑魚なんだよ
616: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:03:21.17 ID:XzUWEAMR0EVE
自分のせいやな
でも練習すんのはだりーわ
やな
でも練習すんのはだりーわ
やな
632: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:05:12.77 ID:OQ79YhQirEVE
負けが続くとランク下がるの怖くてやめる
そして下手になって更に負けるの悪循環
気がついたら引退と言ってもいいほどずっとやってない
ゲームやめた時間で掃除したり料理したり日常が充実し始める
そして下手になって更に負けるの悪循環
気がついたら引退と言ってもいいほどずっとやってない
ゲームやめた時間で掃除したり料理したり日常が充実し始める
637: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:05:33.31 ID:kBmWwXrP0EVE
結局暇つぶしレベルで練習してまでうまくなりたいとは思わんのよな
下手の横好きで満足してしまう
本気でうまくなるならそらちゃんと動画とか見て調べたり反復練習とかもいるんやろうけど
下手の横好きで満足してしまう
本気でうまくなるならそらちゃんと動画とか見て調べたり反復練習とかもいるんやろうけど
675: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:08:14.14 ID:8zucm60c0EVE
対人ゲームのレート戦って一部の人以外は絶対負け越すシステムだしな
681: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:08:38.53 ID:4Cguo1p/0EVE
まあでも実際味方のせいで負ける試合なんていくらでもあるよな
なぜかこれ言うと怒る人多いけど
なぜかこれ言うと怒る人多いけど
693: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:09:24.04 ID:F0urYJiN0EVE
音ゲーは途中からひたすら練習して努力せなあかんからなワイは楽器で良くねと思って音ゲーをやめた
530: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 21:57:09.40 ID:xhMZDihV0EVE
場合によるだろ
ガチで味方がゴミの時あるし自分が足引っ張った時もあるし敵が強いだけの時もある
ガチで味方がゴミの時あるし自分が足引っ張った時もあるし敵が強いだけの時もある
689: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:09:12.28 ID:BemLdh7Y0EVE
負けるべくして負けるが勝負や
最善を尽くしてなお負けたなら1%の運が悪かったんや
最善を尽くしてなお負けたなら1%の運が悪かったんや
678: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 22:08:27.06 ID:xHr9Odc20EVE
二つの中間が一番いい塩梅なんだよ
左も右もこんなに極端じゃ違う方向で上手くならない
左も右もこんなに極端じゃ違う方向で上手くならない

◆電車ワイ「今オ●ニーできないなら絶対にプレイしないでください?大げさすぎやろアホか」プレイボタンポチー
◆【速報】モデルナが重大発表、「オミクロンとデルタに同時感染するとスーパーコロナになる」
◆【警告】ゆうちょ銀行、1月から改悪
◆【悲報】女「ドレス着て同窓会来た」パシャリ ババア「レ○プ希望者かよ。ちな嫉妬やない」
◆【朗報】2022年予定のアニメ、マジでヤバすぎるwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640347862/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:07 ▼このコメントに返信 右で鬱憤晴らして左になる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:09 ▼このコメントに返信 ゲーム業界の上級者はクールでストイックとかいう嘘
ゲーセンで常連は発狂してるし、大会で海外チームに「日本チームは分析や討論ではなく不毛なケンカしてるだけ」って言われてたろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:09 ▼このコメントに返信 状況にもよるやろ
マジでカバーできないヘタクソが来たらどうあがいても右になるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:09 ▼このコメントに返信 課金が足らないだけ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:10 ▼このコメントに返信 成長するのは右なんだよ
負けず嫌いが一番強い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:11 ▼このコメントに返信 「成長しない奴」なんて言葉を飾るよりは「こういう奴知り合いにいてうざいから死ね」くらいストレートに言ったほうが伝わると思うぞ
なんかこういうの小学生に向けた啓蒙みたいで背中がむず痒くなる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:12 ▼このコメントに返信 右の方が強いとか言ってるのがいるけど、発狂で終わるなら強くはなれんだろ
落ち着いてから、リプレイでチェックして反省点を考えたり、上手かった人のリプレイ観て行動を参考にするとすぐに上手くなれる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:14 ▼このコメントに返信 まるで
ずっと成長し続ける先進国代表の韓国🇰🇷と
いつまでも貧困から抜け出せない衰退国日本💩の
対比だなw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:14 ▼このコメントに返信 パターンを覚え、出来ないことを出来るよう努力して達成し、ひたすら失敗した所を改善するという行為は目標がなければ続かない。ただの苦行になってしまう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:15 ▼このコメントに返信 >>8
君も小さい頃はそんな子供じゃなかったのにね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:16 ▼このコメントに返信 でもめっちゃ下手な指示厨とか確実に地雷やしなぁ
行くって言った側から即被弾してやっぱやめたみたいな奴とか結構おるよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:16 ▼このコメントに返信 ちなみに成長するやつは右な左は考えてるようでなんにも考えてないから
人間って負の感情で特に負けん気が強い奴ほど自分の成果と向き合うヤツになれる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:16 ▼このコメントに返信 馬鹿は成長しないって当たり前のことでは
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:20 ▼このコメントに返信 PVPやってる時点で負け組
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:23 ▼このコメントに返信 遊んで消費する程度のモノで成長?wを語るの
ほんと頭湧いてんだなって
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:24 ▼このコメントに返信 この左右はどっちも関係ないな
敗けて悔しがる奴は上手くなる可能性ある
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:24 ▼このコメントに返信 左ばっかだと精神的につらくなるからたまに右にならんとゲームなんて続かんよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:25 ▼このコメントに返信 >>15
趣味や遊びですら頑張るつもり無い奴と一緒にやるのクッソつまんね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:26 ▼このコメントに返信 ゲームどころか何の話でも情熱の強さで成長速度は変わるわな
情熱が一切無くなると一気に苦痛の作業に変わるし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:26 ▼このコメントに返信 米7
だからその原動力が負けず嫌いなんだってば〜
左は分析した後やめるパターン
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:26 ▼このコメントに返信 小学生でもわかる程度の事書いてどや顔できるのなんでや……
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:27 ▼このコメントに返信 >>18
わかる やる気の無いやつとやっててつまらんのは全てに言える
それがわからん>>15はクソ根暗陰キャのゴミだから隅っこに蹲ってろばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwww
死ね!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:27 ▼このコメントに返信 >>18
一人でやればいいのでは・・・?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:28 ▼このコメントに返信 ソシャゲが流行る理由しってるか?
たかがゲームに成長なんか求めないやつがほとんどだからだよw
そんなことやってる暇あるなら課金で解決するほうが賢い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:28 ▼このコメントに返信 >>23
この議題で「一人」は文字通り論外だろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:29 ▼このコメントに返信 >>24
違うだろ
人は隣人よりちょっぴりだけ上に行きたい生き物だからだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:34 ▼このコメントに返信 >>25
頑張らないやつとはやりたくない!とか言ってるやつは左じゃなくて右やぞ。成績は仕方ないが、楽しく楽しくないを他のプレイヤーのせいにし出したらおしまいや。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:37 ▼このコメントに返信 格ゲーはプレイヤースキルでは如何ともしがたい強キャラに悩んだ
ただそのキャラを使うと勝てるけどつまんないんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:41 ▼このコメントに返信 ランクマッチがあるゲームだと両方を備えてる奴が上に行って、右だけの奴がずっと下位ランクってイメージだな
左だけの奴はそもそもすぐ辞めるタイプ
上位ランカーのゲーム配信とか見るけど、特に外人は煽るのもプレイの一つになってるからチャットでもVCでも敵味方煽りまくりだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:44 ▼このコメントに返信 左で考えたことを次に活かす。これを繰り返すとドンドン強くなれるよ
勿論、右の見方がクソな場面もあるけどそれでもやれたことを考えると個人技がさらに伸びる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:45 ▼このコメントに返信 米29
煽るのと当たり散らすのは違う、煽る奴は右のタイプではない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:45 ▼このコメントに返信 PvPが苦手な奴はゲーム外PvPが得意(なお
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:49 ▼このコメントに返信 運負けと実力負けを適切に切り分けられるのも腕だからな
なんでも自分のせいだと思うのは一見ストイックに見えるかもしれないが、
自分が介入できない要素に必要以上に時間を使ってしまう可能性がある
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:50 ▼このコメントに返信 PVPに味方などいない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:52 ▼このコメントに返信 右から左に移行できる速さが早ければ早いほど強くなる
ずっと右に留まってる奴が強くならない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:52 ▼このコメントに返信 なんだかんだ右の方が悔しさで数重ねるから上達するんだよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:52 ▼このコメントに返信 何も考えずに負けすらも楽しんでゲームしてたらいつの間にか上位プレイヤーになったよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:56 ▼このコメントに返信 >>37
大事なのは右か左かじゃなくてやり続けることだからな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:56 ▼このコメントに返信 冷静に敗因を判断できないのも、負けを本気で悔しがれないのもどっちもダメやで
実際自分が悪くないのに味方のせいで負けるなんていくらでもあるしな
俺はもう何度も数え切れないほど味方を敗北させてるらわかる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:57 ▼このコメントに返信 こんなのゲームじゃなくても大抵のことに当てはまるだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:57 ▼このコメントに返信 運営側がハッカーを対処しないから意味ないけどね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:58 ▼このコメントに返信 右のやつはじゃあ1VS1やればいいじゃんと言うとやらない
結局複数人制で自分の責任を相手に押し付けてるんだから
例え戦犯がいようと文句言う権利ない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 17:58 ▼このコメントに返信 >>1
むしろ味方が弱かったり、下手な方が燃える
俺が立て直して、その上勝つぞ🔥って
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:00 ▼このコメントに返信 8万いいね(8万人のアホ)
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:00 ▼このコメントに返信 ある程度上手くなると一周回って右になってさらに上手くなると地雷に怒りはしないが失笑するようになるな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:02 ▼このコメントに返信 右の時もあるくない?
スプラの話になるけど、リスポンから動かなくて
チーム内の奴が死んだらナイスしてくるやつ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:03 ▼このコメントに返信 実際スプラとか四人も集まれば一人くらい意味不明な動きしてたりするからな
そいつが敗因になった時の怒りってとてつもないぞ
俺はキレながらやってたけどX導入前の時期にS+までいけたし分析してる暇があるなら何度もやり続けた方がいい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:04 ▼このコメントに返信 はっきり言えることは右も左もどっちか一方にしかならない奴は弱い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:05 ▼このコメントに返信 csgoのrage memeとか見てみろよ
プロのキレ方半端ないぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:09 ▼このコメントに返信 結局どれだけのめり込むかでしょ。下手に枠に当て嵌めようとするから批判がでるんや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:09 ▼このコメントに返信 スプラは最上位勢やプロが野良は味方次第だって公言してるからな
むしろ上手い奴ほど右になる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:13 ▼このコメントに返信 負けて感情が昂ぶらないようなやつは上手くならんわな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:18 ▼このコメントに返信 左は戦略的理解に欠けててるのに自分のせいにし過ぎ。
チームスポーツとしてのパレート改善をする気がまるでないことも意味する。
一般レベルなら右はただのクズだが競技レベルでは左こそいらない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:21 ▼このコメントに返信 まぁFPSは立ち回りの学びがあっても動体視力とエイムの精度が全てだから理解できていることとは全く別の話なんですけどね(クソ雑魚動体視力民並感 )
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:21 ▼このコメントに返信 図星で皆発狂しとる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:26 ▼このコメントに返信 これは下手くそか経験が浅いにわかが書いたんやろうな
ある程度やってればあっこれ味方弱いな無理だわって場面はそこそこ経験するで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:33 ▼このコメントに返信 プロゲーマーでもよく発狂するよな
某格ゲーマーとか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:34 ▼このコメントに返信 上手くなるとかならないじゃなくてモノや人にあたったら知性皆無の糞人間ってだけ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:42 ▼このコメントに返信 仕事に変えたらモチベーションup会社のポスターだな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:45 ▼このコメントに返信 ゲームへの姿勢の問題やろ
例えばパーティゲームなんかだと冷静に分析するより感情的に遊ぶ方が多数派になるはず
上手くなろうとするよりパーティゲームの姿勢を他のゲームに持ち込んでいるだけ
だから別にその姿勢をわざわざ責めなくていい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:46 ▼このコメントに返信 なぜ負けたか考えたけど対策出来なくて結局低レートのままや、要領悪い奴は何やってもダメってことだよね
今年もクリぼっちカンパーイ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:48 ▼このコメントに返信 どっちでも片方だけって奴が一番ダメなパターン
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:51 ▼このコメントに返信 左はすぐ辞めそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:57 ▼このコメントに返信 たかがゲームするのに成長とかwww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 18:57 ▼このコメントに返信 上手いやつって右のタイプのが圧倒的に多いよな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:00 ▼このコメントに返信 ある程度のレベルまで行かないと右みたいなキレ方はできないだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:02 ▼このコメントに返信 ある程度上手くなれば、周囲を見る余裕が出てくる筈
そうなれば、ドン臭い味方が見えてくる
自分のせい?ドン臭い奴が批難された時、他人のせいにする言い訳だよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:03 ▼このコメントに返信 上手いやつは最適解が身体に染みつくまでやってる。だからプレイ時間が増えやすい右の方が可能性ある。左はモチベをどっかで作らないと別のことに移っちゃう。どっちがマシかは知らんけど。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:03 ▼このコメントに返信 ソロの対戦ゲーなら左のタイプは順調に伸びるけど
チームゲーなら左のタイプは結局自分が突き詰めても味方ガチャはどうにもならんなって結論に至ってある程度のとこまで行ったらすぐ辞める
味方雑魚ばっかやん!とかギャーギャー騒ぐやつの方がよっぽど続く
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:06 ▼このコメントに返信 >>5
ダクソのアンチ対人勢は右だけど、あいつら全く成長しないぞ
何年も文句言ってるだけで練習すらしない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:07 ▼このコメントに返信 米67
まぁ、下手な味方がいて負け確定な状況で続けるなら右みたいなことにはならねぇからな
あ、やっぱ負けたか、で終わりだ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:15 ▼このコメントに返信 まぁウソなんですけどね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:16 ▼このコメントに返信 チーム戦なら味方のミスも考慮しなきゃ正確な負けた原因わからんしな
自分の反省だけするってことは味方の存在考えてないし、傲慢なくらい自信家だと思う
味方のことで別にキレ散らかす必要はないけどスッキリするならそれもアリ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:17 ▼このコメントに返信 俺がもっと強けりゃ勝てたけど、でも味方がもっとマシだったらそれで勝てただろうがぁあああ!
ってテンションが正確やわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:19 ▼このコメントに返信 >トップ層は圧倒的に左多いよな
>頭ええからかな
味方が自分より圧倒的に下手なんて当たり前のことだから、前提がそのへんのプレイヤーとは違うわな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:20 ▼このコメントに返信 右側は大体、中級者止まりなことが多い。左は、これプラス、ゲームに対するモチベがあれば上級者になりやすい。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:27 ▼このコメントに返信 左で高レートまで登り詰めた後右でマウント取るが正解だぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:34 ▼このコメントに返信 味方が下手だからだ!クソゲーだ!とか思ったことないけど、どこをどうしたら上手くなるかも真剣に考えた事ないからずっと下手くそだ。
楽しかったらそれでいいって思ってしまう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 19:46 ▼このコメントに返信 完全に的外れやんけ、自分より上位のそういう奴に煽られたんかな?
ゲームによっちゃ負け試合に右の様に平然と味方のせいだなんだとチャットで荒れる
上位帯の人間だって平然とおるぞ、うざいから即座にブロックするが
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:00 ▼このコメントに返信 つべとかでも思うけど凄い普通のこと書いてあるコメントにいいね付きまくってる現象不思議だわ
わざわざいいね押そうと思わなくないか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:04 ▼このコメントに返信 >>76
俺は逆にのイメージだな
左が中級者が多くて右が上級者と初級者に二極化しやすい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:06 ▼このコメントに返信 最初は左、ゲームを熟知するにつれ右になる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:10 ▼このコメントに返信 >>5
負けず嫌いで勝とうと思えるのは左右兼ねてる奴なんよ。本物の雑魚はマジで右そのままで、同じ負け方を延々と繰り返して味方が味方がって喚いてる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:10 ▼このコメントに返信 >>71
負け濃厚なんてやってりゃわかるんだよ
それでも右みたいに怒るのは負けるのが嫌なんじゃなくて負けることでレートが下がるからやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:13 ▼このコメントに返信 >>75
ゲームのトップ層が頭いいとか皮肉だろw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:15 ▼このコメントに返信 自分は上手いのに味方が酷すぎて負けたのはキレて当然だと思うが
自分が下手なせいで負けて味方のせいにしてキレるのはダメだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:19 ▼このコメントに返信 中間はただの一般人
左と右は極端に下手か上手い人
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:27 ▼このコメントに返信 プロゲーマーはマジで右が多いけどな
まぁそもそも習慣的に左の「なんで負けたのか」をやってるからだが
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 20:53 ▼このコメントに返信 左は勝手に「怒らない」「冷静になる」「原因を調べようとする」を担保してるからな
右は「怒る」「全てを否定する」を勝手に保障されてるんだからこんなの議論するだけムダムダ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 21:01 ▼このコメントに返信 >>1
左のやつやる気なくして途方に暮れてるやん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 21:17 ▼このコメントに返信 なんで負けたかその場で理解できない時点でPvP適正ないし練習じゃなくて必要なのは対人実戦なんだよなぁ、左右どっちもPvPで成長はない(普通のT&Eゲームなら成長の余地があるのは左)
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 22:05 ▼このコメントに返信 >>2
本当の金持ちは〜とか本当に賢いやつは〜とかいうレッテル貼りと同じだよな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 22:59 ▼このコメントに返信 やられた直後は右になってしばらくして左になる人の方が多いんじゃない?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 23:21 ▼このコメントに返信 ギルドみたいに決められたメンバーでならこれの通りだと思う
が、毎回野良メンバーでマッチングして、なんなら動かない馬鹿もいるようなゲームだと、これ当てはまらんわ
ブロスタてめーのことだぞ
fuck supercell
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月25日 23:57 ▼このコメントに返信 右から左に移行できて初めて成長があるんだぞ
右か左かだけだったら普通に左だよ
ネットでキレ散らかしてる奴なんてまさにそうじゃん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月26日 00:10 ▼このコメントに返信 当たり前すぎて画像作る意味が感じられない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月26日 01:27 ▼このコメントに返信 >>5
左でうまい奴は才能
右でうまい奴は努力
だろ😁
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:59 ▼このコメントに返信 ゲームぐらいしか本気になれるものがないもんなおまえら
他のやつらはリアルに向き合い人生を楽しんでいるけど
いつになったら作り物の世界から抜け出すんだ…?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月26日 07:05 ▼このコメントに返信 >>98
リア充どもなら
昨日
キリスト教徒でもないのに盛大にキリストの生誕を祝ってたわけだが
こういうのを作り物とか虚構とかペテンとかハリボテとかって言うんだと思うよ
作り物なんか世の中にあふれているって話
・・・作り物が悪いとは俺は思わんが
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:11 ▼このコメントに返信 星座占いレベルの信用度にむきになって大丈夫か?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:41 ▼このコメントに返信 左やけど強くはなれんな。
続けてる内は成長はしてるんだろうけど亀の歩みだし、情熱はそこまででも無いから割とすぐ飽きてまう。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:54 ▼このコメントに返信 仁王2を極めたワイ君は左タイプ
めちゃくそ工夫したわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月26日 15:02 ▼このコメントに返信 先ずはゲームするのを楽しいと感じるところからだな
義務でやったら苦痛にしかならんから
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月27日 06:57 ▼このコメントに返信 この画像描いたやつは間違いなくPVPゲー素人
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月27日 19:06 ▼このコメントに返信 左のメンタルに成れるほど、ゲームを趣味として遊べなくなっていく。
右のメンタルのうちの方が熱中してる。