4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:37:55.904 ID:ia4n+LLL0.net
呉服屋だけどこの生地で20なら破格
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:38:13.154 ID:fif7hw95a.net
難しいことをしよるの
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:39:12.623 ID:k/DhKR660.net
お仕立て込みってかいてある...
【おすすめ記事】
◆【画像】検挙された「禰豆子」偽フィギュア、クオリティが酷すぎて草wwww
◆【速報】鈴木亜美の「鬼滅の刃」禰豆子のコスプレ披露にファンは興奮!!!!!
◆【画像あり】温泉地に木彫りの禰豆子が発見されるwwwwwww
◆【画像】鬼滅の「禰豆子」の偽フィギュアで男が書類送検→そのクオリティwww
◆【朗報】鬼滅の刃で最も抜ける女の子、禰豆子で決まるwwwww

◆ビリギャルのモデルになった女の現在wwwwwwwwww
◆【朗報】沢口愛華さん、Hさが限界突破wwwwwwwwwww
◆【画像】中国のラブドール、完成度が高すぎるwwwww
◆【悲報】高校サッカー青森県予選、なんかもうめちゃくちゃwwwwwww
◆【動画あり】金正恩のタバコの火の付け方が手慣れたもので貫禄あると話題に
◆【画像】検挙された「禰豆子」偽フィギュア、クオリティが酷すぎて草wwww
◆【速報】鈴木亜美の「鬼滅の刃」禰豆子のコスプレ披露にファンは興奮!!!!!
◆【画像あり】温泉地に木彫りの禰豆子が発見されるwwwwwww
◆【画像】鬼滅の「禰豆子」の偽フィギュアで男が書類送検→そのクオリティwww
◆【朗報】鬼滅の刃で最も抜ける女の子、禰豆子で決まるwwwww
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:39:20.907 ID:tz8jiP0u0.net
良く見たら仕立ててくれるのか
でも良くて10万くらいかな
でも良くて10万くらいかな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:39:24.043 ID:6MZnfm/c0.net
これはちゃんとした職人がやったの?
商売の場にするなよ
商売の場にするなよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:39:25.016 ID:OLxJ90Sdp.net
着物20万なら安いんじゃねと思ったら生地が残念だったがコミケだもんな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:40:00.211 ID:bFDLPUqW0.net
着物ってこんなペラペラなのか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:40:32.047 ID:qsFFmgVka.net
ガチ反物じゃねえか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:41:04.656 ID:xSh9l5iK0.net
本物の着物のわりにペラペラしてんだな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:41:11.874 ID:vlBAA0V7a.net
なかなか面白いやん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:41:39.481 ID:RHrHcBN1r.net
企業ブースでやれ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:41:53.897 ID:31D5qwu40.net
普通に使えそうな柄だしええんちゃう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:42:23.012 ID:ia4n+LLL0.net
ちゃんと友禅地だから30万はするよ
良い物ほど薄い
良い物ほど薄い
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:47:01.119 ID:xSh9l5iK0.net
>>18
見る人が見ればそうなんだろうけど
なんていうか…浴衣って感じ
これで人前には出られないしリセールバリューも低いから素人的に20万の価値無いよね
コスプレに20万かけるレイヤーくらいしか需要ないだろ
見る人が見ればそうなんだろうけど
なんていうか…浴衣って感じ
これで人前には出られないしリセールバリューも低いから素人的に20万の価値無いよね
コスプレに20万かけるレイヤーくらいしか需要ないだろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:52:18.137 ID:OLxJ90Sdp.net
>>18
絹に見えないしプリントか型染めにしか見えないんだが
絹に見えないしプリントか型染めにしか見えないんだが
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:59:01.050 ID:DMhQfUUQ0.net
>>18
大事なのは知ってる人の目から見てじゃなくてここに集まってる素人たちにどう映るか
ペラペラの布にしか見えん
大事なのは知ってる人の目から見てじゃなくてここに集まってる素人たちにどう映るか
ペラペラの布にしか見えん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:45:18.330 ID:L/nbpEaO0.net
ええな
是非とも仕立てて欲しい
是非とも仕立てて欲しい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:47:31.863 ID:6MZnfm/c0.net
Twitter見てきたら木綿か
うーんお高い
うーんお高い
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:52:48.379 ID:OLxJ90Sdp.net
>>24
やっぱ絹じゃないんだな
やっぱ絹じゃないんだな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:47:41.003 ID:tz8jiP0u0.net
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 08:07:40.968 ID:0wBITdXFM.net
>>25
コッチが欲しい
コッチが欲しい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:49:58.879 ID:R1byZXCT0.net
将棋ファンだがタイトルホルダーが着てる着物はこんなペラペラじゃないぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:50:01.949 ID:64AHTjZy0.net
着物反物ガチ勢なら買いに行くだろこれ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:50:37.174 ID:sx5sarWu0.net
着物じゃないけどこれどこで仕立てるんだ?
遠距離の日帰りとかその場やらなきゃ行けないだろうし直しも面倒そう
遠距離の日帰りとかその場やらなきゃ行けないだろうし直しも面倒そう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:57:04.118 ID:wLH+q1MM0.net
>>28
本職に依頼して後日お届けじゃないの
それともこの人が仕立てるのかな
うちの婆さんは仕事で着物仕立ててたな
本職に依頼して後日お届けじゃないの
それともこの人が仕立てるのかな
うちの婆さんは仕事で着物仕立ててたな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:51:03.473 ID:MLXcWMl4d.net
絹じゃなくて木綿か
禰󠄀豆子だもんな
禰󠄀豆子だもんな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:52:03.293 ID:WcUE7Gsj0.net
絹なら納得だが木綿じゃ高くない?
まあ禰󠄀豆子が絹来てるかと言われたら来てないだろうけど
まあ禰󠄀豆子が絹来てるかと言われたら来てないだろうけど
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:59:00.592 ID:5tmhVTs9a.net
コスプレの域を出てないな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 08:15:21.684 ID:HQg3ToAd0.net
市松や青海波など伝統的な柄はセーフ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 08:26:54.599 ID:HvEOADLVr.net
本物なら20万は破格じゃね?
なんかの番組で見たのだと桁もう一つ上がるのばかりだった
なんかの番組で見たのだと桁もう一つ上がるのばかりだった
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 08:32:10.156 ID:ZZrsAzoe0.net
無名の生地で浴衣作っただけでも仕立ててもらえば10万くらいしたし
帯も付いてるなら安いもんじゃね
帯も付いてるなら安いもんじゃね
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 08:39:30.316 ID:X1/KaDFQ0.net
コスプレ衣装一式って考えたらそんなもんかな?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 08:48:22.891 ID:/UYPyCcA0.net
普通に安い
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 09:04:16.149 ID:NpDm0Kkv0.net
そういや鬼滅柄ってほんとに商標取ったんだっけ?
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 09:06:00.155 ID:DMhQfUUQ0.net
>>72
ものによる
炭治郎柄はオリジナリティの欠けらも無いから取れなかったはず
ものによる
炭治郎柄はオリジナリティの欠けらも無いから取れなかったはず
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 09:09:18.937 ID:ZZrsAzoe0.net
>>72
基本的に昔からある柄は取れてないだろ
基本的に昔からある柄は取れてないだろ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 09:13:10.441 ID:uX5ACAZK0.net
伝統柄の反物はまあセーフだろう
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 09:37:11.236 ID:Lux609zcd.net
おまえら着物も詳しいな
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 09:43:58.838 ID:IC8mel3E0.net
仕立てしたらそのくらいの値段になるな
仕上げ具合と反物の質によるが
仕上げ具合と反物の質によるが
65: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2021/12/31(金) 08:36:26.797 ID:jyJbbo8+a.net
普通に面白いと思う
ただ20万即席で用意出来る勢はおらん
ただ20万即席で用意出来る勢はおらん
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 09:14:58.269 ID:wLH+q1MM0.net
ガチの呉服屋とのコラボはしてないんだよな
値段はるからかな
値段はるからかな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/31(金) 07:42:54.108 ID:EMCfKFAba.net
思った以上にちゃんとしてんの草

◆ビリギャルのモデルになった女の現在wwwwwwwwww
◆【朗報】沢口愛華さん、Hさが限界突破wwwwwwwwwww
◆【画像】中国のラブドール、完成度が高すぎるwwwww
◆【悲報】高校サッカー青森県予選、なんかもうめちゃくちゃwwwwwww
◆【動画あり】金正恩のタバコの火の付け方が手慣れたもので貫禄あると話題に
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:08 ▼このコメントに返信 企業ブース行けよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:13 ▼このコメントに返信 ほーう。今年最後のカキコミっ!!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:15 ▼このコメントに返信 すごいかもよく分からんが、どこに需要あんねん
コスプレイヤーなら汚れたり破れたりするのを踏まえた安物を求めるやろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:17 ▼このコメントに返信 加賀友禅の反物で仕立て付きなら、20万でもありとちゃうか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:18 ▼このコメントに返信 >>3
クオリティが低くなるから安物は求めないと思うわ。
子供に遊ばせるわけじゃないし汚れる破れる前提で選ばんでしょ。
わかる人向けの需要に売れればいいんじゃないの?
一般的な人は見向きもしないってのはわかってて作ってるでしょ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:21 ▼このコメントに返信 やり過ぎると鬼滅ケーキで捕まったやつみたいになるんか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:23 ▼このコメントに返信 コミケで高い安い言うのも無粋だし欲しいと思った人は買うだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:26 ▼このコメントに返信 >>3
本物の禰󠄀豆子の着物を!って全力で探した反物であってコスプレがどうとか売れ行きは全く関係ない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:27 ▼このコメントに返信 こんなもの、著作権無視の海賊版グッズやんけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:28 ▼このコメントに返信 米3
需要を求めて出店するもんちゃうやろ、コミケって。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:28 ▼このコメントに返信 最近は絹ばっかで木綿扱うとこ少なくて値段考えたら普通。
高くもなければ安くもない。
着物買う人減ったからこういう反応多いのは仕方ないんだろうけど。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:29 ▼このコメントに返信 そもそもコミケに金儲けしにきてねぇだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:29 ▼このコメントに返信 >>5
原作再現ならむしろ安物なんじゃないの?
裕福な家庭でもないし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:31 ▼このコメントに返信 別にペラペラではないだろ
木綿の割には高いとは思うけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:32 ▼このコメントに返信 集英社に怒られる案件じゃないのこれ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:35 ▼このコメントに返信 何にでも文句言うなお前ら
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:36 ▼このコメントに返信 >>15
だったらとっくにコミケ自体摘発されてるだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:36 ▼このコメントに返信 信者は何でも買うからなウハウハやなww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:38 ▼このコメントに返信 >>3
そんなんレイヤー側のこだわり具合によるし、キャラの設定やら撮影のコンセプトやらでも左右されまくるんだから一概に言えんわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:39 ▼このコメントに返信 ゲーセンの景品のねずこはパンツも
作り込んであるから獲る価値あるぞ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:40 ▼このコメントに返信 鬼滅の名前出して売ってるなら完全に海賊版商品
集英社に報告しとくわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:43 ▼このコメントに返信 同人グッズって同人誌と違ってその辺厳しいよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:43 ▼このコメントに返信 心ねえ奴しかいなくて辟易した
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:49 ▼このコメントに返信 加賀友禅なのに木綿ってどういうこっちゃ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:50 ▼このコメントに返信 サービス価格だな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:51 ▼このコメントに返信 >>9
ただの古典柄なんで著作権は切れてますねー。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:52 ▼このコメントに返信 >>1
売ってる人のTwitter見たら、呉服屋とかじゃない一般人だったよ
着物ほしいけど、いかにもなコスプレのしか売ってないから、自分で頑張ったってことらしい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:53 ▼このコメントに返信 >>14
仕立てまでやってくれてのコミコミのお値段ならそう高くもなくね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:55 ▼このコメントに返信 >>13
コスプレってのは自己満足を求めるものだから目立つ物を求められるけど
誰にも伝わらない原作再現を優先したと言うならそれもアリなんじゃない?
自分が楽しめればいいから自由にやっていいと思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:56 ▼このコメントに返信 >>27
加賀友禅の板場で自分で染められる人は一般人は一般人でも素人ではないと思う。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:57 ▼このコメントに返信 転売でも捌けるか怪しいもんやな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:59 ▼このコメントに返信 呉服屋だけどこの生地で20なら破格
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:00 ▼このコメントに返信 >>32
正絹なら破格だけど木綿で20が破格はないわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:00 ▼このコメントに返信 米24
そういうことだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:01 ▼このコメントに返信 米18
うるーせよハゲ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:02 ▼このコメントに返信 炭屋の娘のくせにいいもん着てるな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:02 ▼このコメントに返信 どうせ「表現の自由!」とか言って無許可なんだろ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:02 ▼このコメントに返信 >>30
素人ではないなら何かダメなの?
企業ブース行ける程の規模は無く、素人以上の技術をもつ一般人の参加は許さないってこと?
そんなに利益を出す人が憎いの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:05 ▼このコメントに返信 これマジで加賀友禅なら3-40万が相場。しかも仕立て込みだろ。超絶破格。まあ当日ポンっと現金で20万出せる奴がどれだけいるかだが。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:05 ▼このコメントに返信 コスプレ衣装販売店と同じじゃね?
オーダーメイドで20万が安いのか高いのかは知らんけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:06 ▼このコメントに返信 >>9
まぁこれはなんか一線超えてるところあるけど元からそういう暗黙の了解で成り立ってるイベントだし、これを取り締まるなら版権モノの同人活動一切できなくなるし…みたいな感じよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:09 ▼このコメントに返信 >>26
集英社に許可取ってない漫画のキャラの着物とそっくりの物を
「ねずこの着物セット」というそのものズバリの名称で売ってるから海賊版ですねー
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:10 ▼このコメントに返信 米36
昔の貧乏庶民が着てた安い着物の生地は今は逆に作れない。
着物文化が終わった現代では高級路線の付加価値でぼったくらないと
商売にならない。昔の作り方で作った安物の生地は逆に高くなる。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:11 ▼このコメントに返信 >>38
犯罪に嫉妬って意味不明
よく偽ブランド品を売ってる業者が逮捕されてるけど
あれは警察がニセ業者に嫉妬して逮捕してるんだと思ってる?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:12 ▼このコメントに返信 >>27
この特注反物で仕立てた着物の画像もあったけど
いかにもコスプレにしか見えなかった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:14 ▼このコメントに返信 設け主義で中国製のペラペラの安物を作ろうが
ファンとしての情熱で日本の職人に依頼しようが
海賊版は海賊版
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:21 ▼このコメントに返信 これめっちゃほしい。
現地いける人うらやましいわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:23 ▼このコメントに返信 海賊版って集英社って着物売ってるの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:23 ▼このコメントに返信 >>44
実際問題これって犯罪なんかな?(商業目的かそうじゃないかの基準がわからん)
ダメだったらコミケの許可も下りないと思うしなー
本人のTwitter見てきたけど、そういう奴らとは熱量が全然違ったのでちゃんと許可取ってやって欲しいとは思った
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:25 ▼このコメントに返信 和服関連の仕事しとるけど生地の価値なんて職人が直に手に取って肉眼で見ん限りわかるわけないやろ
素人の感覚で高いと言うのはわかるが画像だけで破格だの言ってる奴は阿呆やぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:26 ▼このコメントに返信 >>41
値段が値段だから引っ掛かるところはあるけど、同人誌と同じ扱いにしたらまあそうよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:29 ▼このコメントに返信 着物なんて普通に仕立てても数十万簡単に飛ぶから安いっちゃ安いと思うけどね。
結局値段と自分が普段使ってる服の価格帯から難癖付けてる人が多いだけ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:30 ▼このコメントに返信 キャラグッズが同人誌と違うのは、グッズはグッズ製作する企業が
公式にロイヤリティーを払って作らせて貰ってる
同人誌の場合はあくまで出版社内の話でありかなしかってだけだから公式もグレーにしやすいけど
グッズの場合はそんな風に他社企業の利益とかに影響するからなあなあには出来ない
ってことだと思ってた
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:31 ▼このコメントに返信 >>3
レイヤーなら汚れたり破れたりする前提で買うってどこの世界線の話してんねん
レイヤーはそういうの無いようにめちゃくちゃ気を付けて撮影してるぞ
コスプレAVの見過ぎとちゃうか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:33 ▼このコメントに返信 >>30
自分で染めたんじゃなく、工房の人が匿名を条件に協力してくれたって書いてあるよ
何がそんなに気に入らないの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:34 ▼このコメントに返信 これから公式が呉服屋や布の生産者とコラボして公式にこの柄の商品を出すことになったら競合するよね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:36 ▼このコメントに返信 >>49
あの着物の柄は商標登録はねられてるし、版元騙ってるわけでもないし、
イチから染めて帯も特注で作って、仕立て込みの値段で20万だと儲けも出てないだろうし、
同人誌やグッズの二次創作の範囲内だと思うよ、鬼滅はガイドラインがないから断言できないけど
集英社から許可なんか出したら公式になっちゃうからとんでもないよ、それだけは絶対にない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:37 ▼このコメントに返信 >>55
お前が物事を気に入るか気に入らないかでしか判断できないのは分かったよ
一般人は倫理とか法律といった視点でも物事を見ているんだけどね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:38 ▼このコメントに返信 >>56
いや別に商売目的じゃないし競合はしないんじゃない?
公式が満足するもん出してくれれば自分が頑張って出す意味も無くなるだろうし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:39 ▼このコメントに返信 >>57
海賊版に儲けの金額は関係ないから
ヤクザが偽ブランド品を作ったけど赤字だったから逮捕しないで!と言って通ると思う?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:39 ▼このコメントに返信 >>24
加賀友禅とは書いてない、加賀友禅の染の技法で作ったらしい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:40 ▼このコメントに返信 >>33
木綿でも、手染めで帯も特殊な幅のを特注で作ってて、仕立てまで入ってての値段なら破格じゃない?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:40 ▼このコメントに返信 >>58
横からだけど経緯を説明してくれてる人にそういう言い方で反論してるところ見ると
「一般人は倫理とか法律といった視点でも物事を見ているんだけどね」ってのは
あなたにはなんらかぶってないように見えるんだけど。
まさに何か気に入らないからって感じに見えるよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:41 ▼このコメントに返信 >>3
需要じゃなくて、自分が作りたいものを作って少数でも誰かに刺さればいいのがコミケなのでは?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:42 ▼このコメントに返信 >>60
ヤクザ関係なくない?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:42 ▼このコメントに返信 ニセモノ商品は発注受けて作った人も罪に問われるから
呉服屋の若旦那とか染色の職人も微妙かもね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:44 ▼このコメントに返信 もっと高くてええやろ…着物20万って時点で安いし…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:44 ▼このコメントに返信 海賊版とか偽物とか言ってる人いるけど本物ってどこにあるんだろうね。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:47 ▼このコメントに返信 別にペラペラじゃなくね??ペラいとか言ってるやつ正気か??
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:48 ▼このコメントに返信 着物の記事自体に版権はないけど わざわざ鬼滅の刃って売りにしてるのがなんだかなぁww
それ付けないと売れないって事やろww
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:48 ▼このコメントに返信 >>60 と>>57の意見を見ると「公式が許可出すと話が変わってくるからダメ」と「海賊版は何が何でもアウト」って感じでどっちが正しいのかわからんな…
海賊版全面アウト派はコミケの同人グッズのOKとNGの基準はどこにあるんだろう?
作中に出てくるアイテムを再現した物かそうでないか(キャラをモチーフにしたアクセサリー等)とか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:49 ▼このコメントに返信 >>68
本気で言ってる?
公式もパチものも区別がつかない泥棒脳なら理解できないだろうね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:51 ▼このコメントに返信 海賊版で何が悪い!表現の自由!にゃはー
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:52 ▼このコメントに返信 >>55
>匿名を条件に
巻き込まれたくなかったんだろうな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:54 ▼このコメントに返信 >>70
禰豆子の着物を再現したいが目的なんだから売れる売れないの論理ではない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:55 ▼このコメントに返信 >>38
きっと嫉妬だよ
無許可の鬼滅ケーキ屋が書類送検されたのも
偽グッズ屋が摘発されたのも
みーんな嫉妬に違いない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:55 ▼このコメントに返信 もともと同人グッズは同人誌と違ってNGくらいやすい
作者はツイッター見る限りコミケよくわからない、版権よくわからないって人みたいだから
注意したほうがよさそうではある
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:55 ▼このコメントに返信 これ版権モノ?
さすがに同人で黙認される価格じゃないと思うが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:56 ▼このコメントに返信 >>72
公式が作ってるねずこの着物はどこで買えますか?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:57 ▼このコメントに返信 >>75
工場に発注して量産して20万で売ってるのは「着物を再現しただけ」の範囲を超えていますね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:59 ▼このコメントに返信 >>57
商標登録はねられてる時点で「この色柄のグッズは勝手に作って売っちゃダメ」って言える権利は集英社にはないしね。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:00 ▼このコメントに返信 無許可のケーキもグッズもキャラの絵そのまま使っているし話違うべ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:01 ▼このコメントに返信 >>79
公式も同じ柄の布出してるよ?
職人に頼んで仕立ててもらえば?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:03 ▼このコメントに返信 米71
海賊版であることと同人グッズとしてのアウトセーフは全く別の問題
版元に許可を取っていないなら経緯がどうあろうが全て海賊版
版元がNGを出して初めて同人グッズとしてアウト
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:03 ▼このコメントに返信 >>81
だーれも色柄の話なんてしてませんよ?
集英社も作者も関わってない品物を「鬼滅の刃」のグッズと嘘ついて売ってる事が叩かれてるの
意味わかる?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:04 ▼このコメントに返信 >>45
色合い的に禰豆子に寄せれば寄せるほどコスプレになるのは仕方ないと思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:04 ▼このコメントに返信 >>22
本家の出すグッズとかち合う可能性あるからね
ただ着物はどうだろう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:04 ▼このコメントに返信 >>83
布?反物じゃなくて?
着物って前身頃と後身頃が繋がってるからめちゃくちゃ細長くないと仕立てられないんだけど、そんなニッチなグッズ出してんの?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:05 ▼このコメントに返信 米75
現に売ろうとしてる時点でなぁww
展示的なものなら まぁそう見えなくもないけどw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:06 ▼このコメントに返信 エロ同人誌なんて原作無視してキャラにセックスさせてるわけだけど、それを売るのはよくてこれはダメなのはなんでなん?高いからか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:06 ▼このコメントに返信 >>85
だからその品物が「鬼滅の刃のグッズ」って言い切る法的根拠が商標法上ないって話をしてるんだけど。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:06 ▼このコメントに返信 この反物を作ったゆっきーさんは許可も取らずに1人でがんばったんだょ?
ニセモノや海賊呼ばわりなんてひどいよ!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:07 ▼このコメントに返信 擁護してる奴は犯罪を擁護してる事に気づけ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:08 ▼このコメントに返信 米90
単なる両方グレーなだけ
権利者が止めろ や訴えたら逮捕や賠償や
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:08 ▼このコメントに返信 犯罪じゃないよ
ゆっきーさんは鬼滅への愛とリスペクトが溢れてるんだよ
愛があれば犯罪じゃないから
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:09 ▼このコメントに返信 >>93
どこが犯罪だよ!ちゃんと理由証拠を書け
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:09 ▼このコメントに返信 >>84
サンクス
完全に"海賊版=アウト"のイメージで訊いてたわ
現状は公式が何も言ってない以上、セーフともアウトとも断言できない状態ってわけね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:09 ▼このコメントに返信 日本は親告罪 以上終わり!
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:10 ▼このコメントに返信 >>94
それもそうか
かなり昔にピカチュウのエロ本が訴えられてた事あったなそういえば
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:10 ▼このコメントに返信 米91
多分この柄の着物ってだけならその通りだろうけど
>>1の写真見る限り忠実に再現とか書いてたり、隣にキャラ絵とか載せてるのはヤバそう
だから今世に出回ってるグッズは鬼退治シリーズとか名前変えてるんだろうし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:11 ▼このコメントに返信 >>94
著作権が明確なキャラはともかく、古典柄の着物と帯にやめろと言える権利が集英社にあるかどうかは微妙じゃね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:11 ▼このコメントに返信 日本も親告罪廃止されて コミケも終了 逮捕者続出やww
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:12 ▼このコメントに返信 >>100
それがヤバいならコミケは全部ヤバいだろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:13 ▼このコメントに返信 >>91
その通り、この人は公式の許可取ってない法的根拠がないグッズを
「『鬼滅の刃』のネズコの着物です」
と嘘を言って売ってるんだよ
わかりましたね?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:13 ▼このコメントに返信 2.3万件のいいね されてるやんけ!
お前らの負け
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:15 ▼このコメントに返信 文句があるなら このSNSでやれや!
びびってのか!
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:15 ▼このコメントに返信 >>101
柄の話ならその通りなんだけど、この人は「禰󠄀豆子を忠実に再現」って言い切っちゃってるから、禰󠄀豆子の著作権的な問題が絡んでアウトと言いたい人が多いんじゃなかろうか
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:18 ▼このコメントに返信 なんで巷にあふれる例の和柄グッズに
「炭次郎のマスク」「鬼滅の刃マスク」という名前が付いてないのか考えた事なさそう
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:18 ▼このコメントに返信 >>103
実はその認識であってるらしい
基本訴えられたら全部アウト
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:19 ▼このコメントに返信 ほらほらー訴えてないからセーフだよ
痴漢と同じ
触っても女が泣き寝入りすれば犯罪じゃない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:22 ▼このコメントに返信 これ作った人ジャンプ黄金時代から30年ジャンプ読んでるらしいからおそらくアラフォー以上
それでコミケ初参加
許可の取り方はよくわからないのでこれから考えますとか言ってる
金と行動力だけはあるけど著作権の知識はない一番だめなやつ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:23 ▼このコメントに返信 「麻の葉模様の着物つくりました!」だったらグレーで済んだだろうけど、明確に禰豆子の名前出しているうえに鬼滅の画集(公式)並べて売っちゃっているし
まぁアウトだろうなぁ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:23 ▼このコメントに返信 >>108
逆に言えば、どっからどう見ても鬼滅柄でも「鬼滅の刃」の名前さえ出さなきゃOKなんだよね。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:23 ▼このコメントに返信 >>110
他人が描いたキャラのエロ絵で抜いたことが無い人だけこれを言っていい
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:26 ▼このコメントに返信 >>109
その辺の呉服屋とかでやったらアウトだろうけど、コミケだと最早コミケ自体が「そういう場」だから個々のケースでアウトセーフの判定する意味がないよね。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:29 ▼このコメントに返信 ツイッター見たけど
手作りマルシェで反応が薄かったとか恨み言いってるあたり見ると
周りが止めようが忠告しようが無視して突っ走るタイプだと思う
この人が自滅するだけならいいけど職人や呉服屋も巻き添えになったらお気の毒
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:29 ▼このコメントに返信 プールにネズミ描いて消させられて被害者ヅラしてる
小学校みたいだな。ダメに決まってるだろ他人のモノなんだから。
他人様のモノの借用は許可得ないとだめだし許可得る前に
勝手に動きまくってあとは公式に許可をもらうだけです
みたいな状況を作られるのが公式が一番嫌がる。
そんで却下したら公式が悪いみたいな流れになる。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:32 ▼このコメントに返信 ツイッターで関連で出てくる皮職人 技術レベル低い
見ててイラッとする
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:38 ▼このコメントに返信 >>85
コミケ行って企業ブースでもないのに公式グッズ売ってると思うほうがどうかしてる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:45 ▼このコメントに返信 このためだけに作ったんだから高くて当然だろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:55 ▼このコメントに返信 メロンブックスに委託になったのか
担当も問題なさそうと判断したのか
どうなるやら
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:55 ▼このコメントに返信 >>104
「『鬼滅の刃』のネズコ"が着てるのと同じ柄の"着物です」
でしょ?柄にパテントないんだからセーフでは?
ってか毎度思うけど究極のところ著作権侵害は親告罪なんだからここでごちゃごちゃ言ってないで集英社に通報しなよ
それが問題かどうかを判断するのは集英社であって外野じゃないでしょ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:58 ▼このコメントに返信 米113
そうだよなw 単なる着物の柄だし
わざわざ鬼滅の刃のねずこです って言ってるから騒がれる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:00 ▼このコメントに返信 コミケってコミックどころか鉄道とか関係ないもの出すやつばっかり
こいつらそもそも許可は得ているのか?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:00 ▼このコメントに返信 この人のSNSが炎上してない事から ブロックにしてるんだろうな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:04 ▼このコメントに返信 個人で楽しむならアリだと思うけど、値段的にも頒布は同人の範疇を超えてるんじゃ?公式の画集まで横に並べてしまってるし
ちなみにワンフェスでもジャンプ系はほぼ当日版権下りません
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:08 ▼このコメントに返信 ディズニーキャラだったら完全アウトだなこれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:21 ▼このコメントに返信 >>47
メロンブックスで販売委託するか悩んでたみたいだからちょっと注視してみたら?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:23 ▼このコメントに返信 >>80
量産してないが
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:32 ▼このコメントに返信 >>60
海賊版 = 全部アウトとでも思っとるんか?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:39 ▼このコメントに返信 >>111
あんまりうるさく言うのも無粋だけど、そこをクリアせずにやってしまうのはちょっと問題だよなぁ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:40 ▼このコメントに返信 布地がアウトかどうかは知らんが
ブースに公式画集並べてたんは流石にNGでは
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:41 ▼このコメントに返信 >>3
そういうのじゃないんだよなあ
需要無視してニッチなことを本気で披露するのもコミケ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:44 ▼このコメントに返信 そもそもこの柄って江戸時代くらいからあるんちゃうか?
許可もへったくれもない気が
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:52 ▼このコメントに返信 ワイのおちんちんに似合うかなぁ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:54 ▼このコメントに返信 あと1時間で 2021終了なのに こんなんに熱くなるなよw
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:08 ▼このコメントに返信 高額コラボと言えば宝石の国コラボとかあるから普通に呉服屋コラボでも行けそう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:14 ▼このコメントに返信 >>136
どうでもよくね。何かが変わるわけやなし
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:14 ▼このコメントに返信 公式の画集ならべちゃうあたりが…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:25 ▼このコメントに返信 売り子の着付けが汚すぎる。
帯揚げが帯の中じゃなく上に巻いてある意味がわからない。帯揚げの役割を知らないのか。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:25 ▼このコメントに返信 >>3
需要なければ売れないだけで世間一般は誰も迷惑しない
売り主はコミケで売りたいだけで作って売れなかったら損失はすべて自らが被る
欲しい人がいれば売れる
だから外野がどうこう言う要素一切無くね?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:30 ▼このコメントに返信 ネズ公は炭焼きが家業の家でこんな高級なものを普段から着てるのか・・・
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:30 ▼このコメントに返信 米142
そういや身なり良すぎ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:39 ▼このコメントに返信 著作権の事に突っ込まれたら
「反物が絶滅しかかってるんです」
「反物を売るのは日本の原風景でー」
「なくなったら寂しいな」
と情緒に訴え始めたのが最高にいやらしくて草
泣けば思い通りになると思ってるタイプ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:40 ▼このコメントに返信 ペラペラのエロ本はガンガン買うくせにペラペラの布地には厳しい奴らやな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:40 ▼このコメントに返信 >>141
そうだな、アニメやブランドものの偽グッズを摘発する警察は嫌なやつらだ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:42 ▼このコメントに返信 >>140
なんか全体的にモコモコしてるように見えるけどこれ着付けの問題?太ってるの?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:53 ▼このコメントに返信 木綿
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 00:25 ▼このコメントに返信 売り子さんの着物と同じものなら確かに安っぽいな
木綿にしたってもっと厚手の生地のイメージだし
着付けもあんまり着慣れてる感じはしないな
あと着物って縫製時に普通柄合わせするよな?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 00:59 ▼このコメントに返信 >>71
公式が許可なんか出すはずがないっていう意味で書いてるよ
公式がこういうのやるなら、素人相手の許可じゃなくて直接自分らで流通に乗せるので
こういう同人グッズは、二次創作ガイドラインとか出してるところもあるけど、
基本は公式に特に損害もないし材料費とかでトントンになるからってスルーしてもらってるって感じなので、
勝手にやる分にはいいけど、真正面から許可取りに来られたらお断りせざるを得ないんよ
捕まったケーキの人は、ネットで大々的に鬼滅ケーキです!って大金せびってたからだめなのよ
町のケーキ屋さんは依頼があれば鬼滅プリントチョコとかやってるけど、そういうのは見逃してくれてるでじょ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 01:03 ▼このコメントに返信 >>48
着物が欲しかったけど一向に販売されないから自分で作ったって書いてあったから無いんでしょう
仮に今後販売されたとしても、小さい子供向けの、化繊のマジックテープとかで着るナンチャッテ着物くらいじゃないの
採算とれんだろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 01:04 ▼このコメントに返信 >>66
本物商品がないのに偽物になるの?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 01:23 ▼このコメントに返信 ねずこの着物を再現とか公式の画集と並べたりしなければもうすこし当たりが弱かっただろうにな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 01:31 ▼このコメントに返信 >>151
売ってないから自分で作って自分で着るまでは良いとしても
この人が鬼滅の刃グッズを勝手に売っていい理由にならないよ
公式の採算が取れるとか関係ない
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 01:41 ▼このコメントに返信 >>3
馬鹿やん、コミケって本来ならそういう人達の集まりだろ?
分かる人がわかればいいんだよ。儲けたかったら店やれ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 01:43 ▼このコメントに返信 >>42
だったら通報してくださいねー
相手にされるといいですねー
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 02:19 ▼このコメントに返信 コミケってこんな高額商品の販売もいいんだ
著作権グレーだけど単価が安いから許されてるのかなとか思ってたわ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 05:40 ▼このコメントに返信 安心しろ 午前中に売り切れてたから
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 06:56 ▼このコメントに返信 最初期に畳にタバコで焦がした後で漫画?描いて出品みたいな話を思い出した。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 07:07 ▼このコメントに返信 同人ってのはあくまでも公認じゃなく見逃してもらってるという立場の物だからね
あまり大きい金が動くとこの人はそうじゃなくても今後詐欺を働くケースが出てくる
その時にクレームがいったり風評被害受けるのは公式及び公式ライセンス受諾企業なんだよね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 07:26 ▼このコメントに返信 値段付けずに展示だけみたいにすりゃ良かったんじゃねえの
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 07:46 ▼このコメントに返信 コミケってそもそもニッチなジャンルの趣味ものを出し合う所であって、グレーで当たり前だし一般人受けなんて全く関係ないでしょ
暗黙で許されたままなぜか認知度が高くなったけど
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 07:47 ▼このコメントに返信 >>103
そうだよ今でさえヤバイ(けどファン活動としてギリギリ目を瞑ってもらってる)のに堂々と禰󠄀豆子の着物です!!って海賊版売られたらファン活動の域超えてマズイから色々言われてんだよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:08 ▼このコメントに返信 >>129
他人に売る分も作ってそれは通用しません
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:11 ▼このコメントに返信 >>118
技術がある人は偽グッズ売らないでオリジナルで勝負するか許可取ってコラボやるからな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:14 ▼このコメントに返信 >>160
この人は愛があるから
ワニ先生が魂を込めて作った絵を横から掠めとるのも許されるんですよ?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:37 ▼このコメントに返信 「悪気はない」「愛がある」
という言葉で人の行動を正当化する人は
批判する人は
「悪気がある」「気に入らないから噛みつくんだ」と決めつけがち
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:07 ▼このコメントに返信 ガラはものによりOKだろいくつか商標登録拒否されたし
仕立てとかはわからんな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:17 ▼このコメントに返信 公式が商標登録を申請したって事は
「この柄は鬼滅の柄として勝手に使ってほしくない」という意図があったという事
でも拒否されてるんだからねずこの着物と称してして勝手に売ってもいいぢゃーん!!
というのはもはや鬼滅のファンじゃなくてただの金目当てだよね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:01 ▼このコメントに返信 なんだ、ねづっち着用済みじゃないのか…😞
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:46 ▼このコメントに返信 >>38
あくまでも、コミケは一般サークルは頒布だから、利益は本来は求める場所ではないとだけ
今は普通に商業的になってるけれどさ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:00 ▼このコメントに返信 この人は原作愛があるからオールオッケー!
とまでは言わないけど、原作愛が見えたからこそここで言われてる問題くらいはなんとかしておいて欲しかったな…
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:16 ▼このコメントに返信 >>59
コミケにクレカとか使える出店者がいる時点で商売目的だろうね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:44 ▼このコメントに返信 誰も買わんみたいなことが起きんかぎり、リセールバリュークソ高いやろ
買って損せんと思うわ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:34 ▼このコメントに返信 >>82
鬼退治グッズはキャラどころか公式の名前も使ってなかったのに逮捕されたぞ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:07 ▼このコメントに返信 正月明けに集英社に許可くださいのお願い電話するってさ
おもしろくなってきました
全力で応援します!
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:27 ▼このコメントに返信 鬼滅名乗って金取って仕立てる行為はダメでは?コスプレとか個人の趣味の範囲内なら良さそうだけど
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:56 ▼このコメントに返信 やっぱり問題になってて草
二次創作物を公式に相談はアカンで
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:57 ▼このコメントに返信 >>38
著作権違反
街のパン屋もドラえもんパンとは書いてあってないやろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:58 ▼このコメントに返信 >>163
よく見たら公式の本飾ってて草
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:59 ▼このコメントに返信 >>26
鬼滅言うて公式本飾ってるからアウトや
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:01 ▼このコメントに返信 >>41
暗黙の了解で成り立ってる世界やからこそ出る釘はオタク同士で打たないとあかんのやろ
公式が言ってきたら全体が脅かされるからな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:27 ▼このコメントに返信 一個人のピュアなファンじゃなくて企業法人だった疑惑が出てるわね
面白くなってきた
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 11:15 ▼このコメントに返信 この人が作品名やキャラ名を出して頒布するというガバガバなことやっていても好意的に受け止められていたのって、あくまで「個人が作品への愛ゆえに職人さんに掛け合って反物という高級品をつくった」ってストーリーがまさにオタクまさにコミケって感じでウケていたからだよね
一気にきな臭くなったね
この人に集A社へ凸ってライセンスとるよう勧めていたアカも慌てて手を引いてるし
オラ、ワクワクしてきたぞ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 11:59 ▼このコメントに返信 叩く人はがんばってるひとの何が気に入らないの?
とか言ってたバカども息してる〜?
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:47 ▼このコメントに返信 おぉ、渦中の業者の人であること認めたんだけどw
しかも何もわかっていない口調だけど大丈夫かww
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:39 ▼このコメントに返信 企業の手作りマルシェでは
「市松模様」「麻の葉模様」という名称で売ってたから
「鬼滅」という言葉を使ったらマズイというレベルの知恵はあるはず
ガチ無知で同人活動に疎いのは確かだろうけど
意図的に「無知でピュアな素人」を装ってる部分もあるよ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月02日 19:51 ▼このコメントに返信 コミケと著作権の関係をググってから書き込めよw
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月03日 06:01 ▼このコメントに返信 >>115
この例が悪いとは言わんけど犯罪者の開き直りみたいだな、それ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月03日 10:20 ▼このコメントに返信 米24
どういうこっちゃってどういうこっちゃ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月04日 03:47 ▼このコメントに返信 仕立て込みなら破格
ただ柄が男物としては使えないから買い手が付くかどうか
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月05日 16:41 ▼このコメントに返信 鬼滅ケーキは100%アウト。
キャラクターを描いてあり、なおかつ柄の組み合わせを使ってるから。
着物の場合、伝統的な柄なので集英社も何も言えない。
集英社の取った商標は「柄と柄の組み合わせ」のみであり、元の柄は誰の商標でもない。
写真に写ってる反物は単体の柄なので集英社の商標ではない。
集英社が取った商標権では反物までは訴えられない。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:17 ▼このコメントに返信 着物買う人が少なくなってるからこそ
こういう特定の需要がある場所で売ろうとしたんじゃないのかね