1: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:34:07.95 ID:ow+yyG60p
何
3: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:34:40.37 ID:qrfYJNMh0
見えないんじゃないかな
2: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:34:19.36 ID:wCwfXM4f0
あたたかみ
5: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:34:50.23 ID:x7PMqjVr0
よくわからない
【おすすめ記事】
◆近所のスーパー「セルフレジ導入しました」ワイ「近未来やなあ」スーパー「スキャンは店員がやります」
◆韓国のスーパー、セルフレジでとんでもない映像を流すwwwwwwww
◆近所のスーパー「セルフレジ導入しました」ワイ「近未来やなあ」スーパー「スキャンは店員がやります」
◆【悲報】セルフのガソリンスタンドが糞すぎる件
◆【画像あり】スイスで「セルフ自殺マシン」が認可。さすがに物議を醸してしまう

◆【悲報】セブンイレブンが大炎上してるけどこれヤバくね?wwwwwwww
◆至高のたぬき顔女性タレントTOP5
◆【悲報】最近のマクドナルド、ガチで高すぎる・・・
◆【朗報】東京人さん、画期的方法で除雪してしまうwwwww
◆【画像】松居一代がチャリで追いかけてくる写真が怖すぎる
◆近所のスーパー「セルフレジ導入しました」ワイ「近未来やなあ」スーパー「スキャンは店員がやります」
◆韓国のスーパー、セルフレジでとんでもない映像を流すwwwwwwww
◆近所のスーパー「セルフレジ導入しました」ワイ「近未来やなあ」スーパー「スキャンは店員がやります」
◆【悲報】セルフのガソリンスタンドが糞すぎる件
◆【画像あり】スイスで「セルフ自殺マシン」が認可。さすがに物議を醸してしまう
6: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:34:54.20 ID:ZzbPgV490
分からん
めんどくさい
めんどくさい
7: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:35:11.36 ID:1lke0aced
そういうのダメだから
10: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:35:15.47 ID:+0Wi1wsw0
田舎やと若い奴すら嫌がっとるで
ワイだけセルフでお先にーなシーンが多すぎるわ
ワイだけセルフでお先にーなシーンが多すぎるわ
54: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:23.76 ID:JKGrOUy/M
>>10
新しいものや未知のものを知ろうとしない
理解しようとしないやつは年に関係なく脳が壊死していくんやろなって
新しいものや未知のものを知ろうとしない
理解しようとしないやつは年に関係なく脳が壊死していくんやろなって
17: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:36:05.91 ID:x7PMqjVr0
まいばすけっと「セルフは現金以外のみ」
↑は?
↑は?
18: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:36:19.99 ID:MjjfXD8B0
底辺にやらせる仕事だから
底辺の仕事だから
って割とまじで思ってるジジイおるで
ガススタのセルフも絶対に自分でやらない
底辺の仕事だから
って割とまじで思ってるジジイおるで
ガススタのセルフも絶対に自分でやらない
932: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:32:14.14 ID:bJRLcRiFK
>>18
けっこうこれ
けっこうこれ
21: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:36:47.13 ID:+UmemgB30
セルフレジがどん詰まりするよりええやろ
24: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:37:05.05 ID:RzyAGMvFd
店員おんのになんで自分でせなあかんねん
店員がやれやそれが仕事やろ
店員がやれやそれが仕事やろ
27: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:37:15.52 ID:N0WjI04p0
セルフレジ
ユニクロのカゴ置いたら商品が全部画面に出てくるのヤバくね?
ユニクロのカゴ置いたら商品が全部画面に出てくるのヤバくね?
30: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:37:35.55 ID:N0WjI04p0
ユニクロのタイプなら置くだけで計算される
間違いようがなくね?
間違いようがなくね?
31: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:37:38.90 ID:evD0VEmoM
面倒くさい
間違ったりもたついたりして恥をかきたくない
間違ったりもたついたりして恥をかきたくない
37: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:38:07.52 ID:eTdThrcf0
>>31
これもやな。カスみたいなプライドまで抱えてる
これもやな。カスみたいなプライドまで抱えてる
49: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:01.10 ID:HTR4MpW30
なんJ民みたいに自分が正しくて理解できない奴はアホみたいに考えとるような奴は
年取ったら馬鹿にしてる年寄りと同じようになるで
年取ったら馬鹿にしてる年寄りと同じようになるで
50: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:07.46 ID:/kdROVrv0
店によっては使わんわ
袋貰うのに店員読んで酒買うのに店員呼んでってアホ臭い
袋はせめてレジに置いとけ
袋貰うのに店員読んで酒買うのに店員呼んでってアホ臭い
袋はせめてレジに置いとけ
53: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:16.12 ID:yprmX9qbM
ぶっちゃけセルフレジを普通にして店員がレジ打つ場合は手数料取ればいいだけだよな
55: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:27.91 ID:fX0Vc+KMd
安くなるならまだしも少しポイント付く程度なら自分でやる必要無いわ
56: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:29.89 ID:UCWj1Hq80
苦戦してるのが恥ずかしいんやろ
年寄りはプライド高い
年寄りはプライド高い
64: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:57.97 ID:eTdThrcf0
>>56
これこれ
これこれ
57: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:30.66 ID:lSLwLvch0
ワイもセルフのGSは行く気せんから気持ちはわかる
なんで自分でやらなあかんねん
なんで自分でやらなあかんねん
59: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:34.13 ID:VIj4owHG0
年寄ってコンビニでも殆ど現金よな
キャッシュレス出来ないってどういうことやねん
キャッシュレス出来ないってどういうことやねん
69: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:40:25.69 ID:wCwfXM4f0
>>59
スマホの使い方がわからんのやろ
スマホの使い方がわからんのやろ
60: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:39:41.93 ID:q5Sdxemxa
コンビニのセルフレジは時間かかるからな
ポイントカード2種類読ませて決済も別やしな
ポイントカード2種類読ませて決済も別やしな
89: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:41:20.06 ID:MtK9vVvS0
>>60
セルフレジはゆっくりマイペースに会計したい人用なのに素早く会計するやつ専用だと思っとるガイジおるよな
早く会計したいなら有人行けや
セルフレジはゆっくりマイペースに会計したい人用なのに素早く会計するやつ専用だと思っとるガイジおるよな
早く会計したいなら有人行けや
70: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:40:26.86 ID:My4RGH7PM
店員に聞きながらもたもたやって更に時間かかるから
73: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:40:34.92 ID:16q+la/ja
年寄りだけじゃなくて
日本人一般がそうやろ
新しいモノに異様に否定的
マクダーナルのレジに並んでるやつの数を見てみい
若くても関係ないわ
日本人一般がそうやろ
新しいモノに異様に否定的
マクダーナルのレジに並んでるやつの数を見てみい
若くても関係ないわ
100: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:41:40.65 ID:Igd7i/ZmM
>>73
マクドナルドって並ばなくても買えるようになったのか
マクドナルドって並ばなくても買えるようになったのか
119: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:42:44.48 ID:16q+la/ja
>>100
モバイルオーダーなら並ばんでええ
モバイルオーダーなら並ばんでええ
134: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:43:41.43 ID:Igd7i/ZmM
>>119
へぇー、行かなくなったから知らなかった
なんであんなアホみたいに並ぶんだ
へぇー、行かなくなったから知らなかった
なんであんなアホみたいに並ぶんだ
74: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:40:35.05 ID:N0WjI04p0
近所のスーパー
商品だけは店員が読み取りやって
支払いだけは機械に投入するセルフなやつばかりになってるんやけど
あれは何なん?
商品だけは店員が読み取りやって
支払いだけは機械に投入するセルフなやつばかりになってるんやけど
あれは何なん?
82: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:41:03.37 ID:wCwfXM4f0
>>74
あれは自動レジやな
あれは自動レジやな
86: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:41:09.09 ID:KSukqGXZM
>>74
レジ加速するんじゃね?
レジ加速するんじゃね?
110: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:42:07.25 ID:N0WjI04p0
>>86
金入れるのにもたついてる老人いるし意味あんのかなって思ってしまう
金入れるのにもたついてる老人いるし意味あんのかなって思ってしまう
108: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:42:00.44 ID:fX0Vc+KMd
>>74
店員に金触らせない為やで
店員に金触らせない為やで
95: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:41:29.27 ID:ZCaksxcpM
たまに財布にたまった小銭容赦なく投入できるから好き
97: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:41:29.75 ID:/CTKhgiNp
操作説明がすげえわかりずらいんだよな
開発者って利用者目線に立って無いことよくわかる
開発者って利用者目線に立って無いことよくわかる
132: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:43:32.17 ID:ZCaksxcpM
ちょこっとやったらいいけどカゴいっぱいのときはセルフダルくない?
支払いだけセルフが最強や
支払いだけセルフが最強や
139: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:43:54.69 ID:tlDlCFlr0
>>132
並ぶ方がだるいやろ
並ぶ方がだるいやろ
138: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:43:53.88 ID:fu5BHCR20
ドンキオナオ買うときクッソはよセルフレジにしてくんねえかな
オナホ買うときクッソ恥ずかしいわ
オナホ買うときクッソ恥ずかしいわ
165: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:45:23.78 ID:HRXePQAn0
>>138
むしろ若い女のレジ選んで手渡しして楽しむぐらいにならんと
むしろ若い女のレジ選んで手渡しして楽しむぐらいにならんと
211: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:47:31.71 ID:fu5BHCR20
>>165
プロやな…
プロやな…
143: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:44:17.12 ID:3pB/WMMqd
なんj民の不満というか愚痴って「レジの前のやつが遅い」とか「電車でスペース占領するやつがいる」とかマジでそのレベルの日常的なものが多いんだよな
いくらなんでも底辺臭すぎないか?
もっとこう、あるやろ深刻で重大な悩みが
こんな些細なことでイライラしてたら何もやっていけないだろ
いくらなんでも底辺臭すぎないか?
もっとこう、あるやろ深刻で重大な悩みが
こんな些細なことでイライラしてたら何もやっていけないだろ
146: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:44:25.64 ID:TM/lIxvB0
>>143
やめたれ
やめたれ
179: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:45:59.42 ID:wCwfXM4f0
>>143
ないんやろ毎日幸せ
ないんやろ毎日幸せ
206: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:47:11.62 ID:z7sq6Ll40
>>143
急にそういう事言うのやめてよ
急にそういう事言うのやめてよ
248: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:25.47 ID:qaT/u/Ssr
>>206
効いてて草
効いてて草
167: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:45:31.13 ID:qEkAChwi0
こういう新しいものを理解しようとしないのって何歳くらいから始まるんやろ
ワイは来年50やけど普通にスマホもラインも使うでセルフレジも大好きや
ワイは来年50やけど普通にスマホもラインも使うでセルフレジも大好きや
177: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:45:48.80 ID:tlDlCFlr0
>>167
でも最近の音楽は認めないでしょ?
でも最近の音楽は認めないでしょ?
181: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:46:00.72 ID:/ScSSa4X0
セルフレジに脳死でキレてるジジババは電車とか乗ったことないのかと
183: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:46:03.27 ID:/GneAUKo0
セブンのセミセルフレジ気に入らんわ。現金投入はともかくQR決済したい時にタッチパネルで選択とかなんでワイの手間が増えるのか
559: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:08:37.55 ID:IZQqJqfsp
>>183
なんでもかんでもバーコードが増えすぎてるのに
会計の際にポイントなのか決済なのかとか伝えず無言で出すやつばかりだからやで
なんでもかんでもバーコードが増えすぎてるのに
会計の際にポイントなのか決済なのかとか伝えず無言で出すやつばかりだからやで
196: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:46:34.28 ID:z7sq6Ll40
「セルフレジめんどくさい」「QR決済めんどくさい」←こいつらの正体
220: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:47:54.25 ID:DS66jOoiH
>>196
QR決済はすごくめんどくさい
paypayd払いメルペイ併用してた時期あるけどホンマにキツかった
QR決済はすごくめんどくさい
paypayd払いメルペイ併用してた時期あるけどホンマにキツかった
277: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:51:08.09 ID:3dFpUZhOd
>>220
規格がいっぱいあって使えたり使えなかったりするのはだるいよな
規格がいっぱいあって使えたり使えなかったりするのはだるいよな
204: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:47:04.65 ID:IWPskFHq0
できない
覚えられない
客にやらせるな
老害なんてこんなもんやろ
覚えられない
客にやらせるな
老害なんてこんなもんやろ
212: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:47:35.45 ID:aYwMaa7rr
セルフレジ
— 喜歡花貓的狗@中国軍迷 (@aircraft_island) January 10, 2019
同じ70代女性でもこうも違うのか pic.twitter.com/SlrPGngvpY
416: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:59:45.71 ID:+g2zF2av0
>>212
えらい
えらい
222: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:48:00.71 ID:GCFrso180
人にやらせた方が楽やからしゃーない
225: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:48:09.43 ID:T1pvbFCx0
若者に頭下げさすのが快感だから
235: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:48:39.62 ID:A+D3ZemWp
たまになんJで前の客モタモタしてたから蹴っ飛ばしてやったとか
財布奪って放り投げた言うてる奴おるよな
財布奪って放り投げた言うてる奴おるよな
249: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:28.93 ID:S6HjUEm70
>>235
それに「よくやった」ってレスが付く恐怖
それに「よくやった」ってレスが付く恐怖
257: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:50:05.50 ID:wCwfXM4f0
>>235
こんなんホンマにやっなら今日日ニュースになる
こんなんホンマにやっなら今日日ニュースになる
280: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:51:18.49 ID:fu5BHCR20
>>235
そんなことする度胸がなんj民ごときにあるとほんとに思うか?
そんなことする度胸がなんj民ごときにあるとほんとに思うか?
251: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:49.93 ID:2K0p5FSV0
逆にセルフレジがいいってのも分からんわ
空いてる方がよくない?
空いてる方がよくない?
252: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:51.15 ID:8ZKJp+B30
人のぬくもりってやつを知らんのかね
268: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:50:50.75 ID:XqmwMsstM
まぁでも支払いに紐づける先の数多すぎやろ統一せーやとは思うわ
278: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:51:13.91 ID:ZuAPabGH0
仕事帰りにコンビニでコーヒー飲もうと思ったらセルフでどうぞー言われた時は心臓バクバクした
287: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:51:32.77 ID:FdD6MnPla
セルフレジならレジ袋無料にするぐらいのメリットあってもええやろって常々思ってる
299: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:09.19 ID:lDraYh+f0
>>287
協力してやってるんだから3円くらいくれよな
協力してやってるんだから3円くらいくれよな
305: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:34.58 ID:G7wDp4uJM
もう一度お客様は神様の精神を思い出して!セルフレジとか敬意の欠片もないよ
313: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:51.55 ID:FY+30MLyr
ある程度買い物するはら有人レジ一択やろ
ユニクロみたいな完全セルフならもう有人いらないと思うが
ユニクロみたいな完全セルフならもう有人いらないと思うが
314: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:52:56.49 ID:/kdROVrv0
レジ関係ないけど電子決済の類いは貨幣の流通みたいなもんなんやからもっと国が仕切って欲しいわ
とりあえずあらゆる場所で使えん方がおかしいレベルの最強の電子マネー作ってくれ
とりあえずあらゆる場所で使えん方がおかしいレベルの最強の電子マネー作ってくれ
328: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:54:04.80 ID:qoWZraSp0
セルフレジで会計するなら、人件費分だけ値段下げるべきだろ
セルフレジで会計したら1割引でもいい
自分でやるのと店員が対応するのが同じ値段なんて馬鹿らしい
それなら有人レジのほうがコスパが良い
セルフレジで会計したら1割引でもいい
自分でやるのと店員が対応するのが同じ値段なんて馬鹿らしい
それなら有人レジのほうがコスパが良い
340: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:54:58.96 ID:ymzS/4rV0
面倒くさいからやろやってもらうのが1番
348: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:55:23.23 ID:sMw5/zJJ0
コミュ障ワイには神ツールや
368: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:56:26.59 ID:ZVRihhCK0
老人は孤独やからレジくらいは人と関わりたいんやろな
長い気はするもんやないわ
長い気はするもんやないわ
383: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:57:05.79 ID:j7suUnvD0
>>368
店員と話すときめちゃくちゃ楽しそうで悲しくなるよな
店員と話すときめちゃくちゃ楽しそうで悲しくなるよな
396: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:58:38.50 ID:wCwfXM4f0
>>383
年末年始によいお年よ あけましておめでとうを言える相手が店員しかおらんジジババもおるんやろな
年末年始によいお年よ あけましておめでとうを言える相手が店員しかおらんジジババもおるんやろな
394: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:58:18.96 ID:uJr95/6F0
ガチでキャッシュレス化しようと思ってるやけど現金持ってないと困る場面ってある?ちな東京住み
419: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:59:57.52 ID:uMhbcj82d
>>394
去年正月に財布に10万入れて1年間キャッシュレスで頑張れるだけ頑張ろうってやったけど
1年で10万使いきらんかったわ
でも入れといた方がいい場面はあったなぁ
去年正月に財布に10万入れて1年間キャッシュレスで頑張れるだけ頑張ろうってやったけど
1年で10万使いきらんかったわ
でも入れといた方がいい場面はあったなぁ
437: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:00:57.89 ID:Mm2vsoEXd
>>394
カード常備してればなんとかなるけどたまに財布忘れると焦るで
カード常備してればなんとかなるけどたまに財布忘れると焦るで
540: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:07:37.39 ID:PrWDFZMu0
>>394
個人経営の飲食店
病院
スマホのバッテリー切れ保険
個人経営の飲食店
病院
スマホのバッテリー切れ保険
572: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:09:28.59 ID:/vJ0FCBUr
>>394
ワイが行くラーメン屋だいたい現金オンリーなんやが
あとたまに現金しか使えない自販機ある
ワイが行くラーメン屋だいたい現金オンリーなんやが
あとたまに現金しか使えない自販機ある
405: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:58:51.15 ID:ZK0O8HQZp
カゴ置いただけで勝手にバーコード読み込む奴
あれスーパーにも設置しろ
あれスーパーにも設置しろ
410: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:59:13.60 ID:P/vPily/r
何年か前のセルフレジってクッッッソ遅くてバーコードも読み込まないゴミだったけど最近のいい機械使ってる所はサクサク出来るから神だわ
だからセルフレジだと逆に時間かかるって未だに思ってる人も割といるやろな
だからセルフレジだと逆に時間かかるって未だに思ってる人も割といるやろな
438: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:01:02.52 ID:X74sFw4e0
>>410
否定的な意見聞くと何年経って改善されてもそれ言い続ける奴おるよな
否定的な意見聞くと何年経って改善されてもそれ言い続ける奴おるよな
493: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:04:25.20 ID:pWWlBUhqp
>>410
むしろセルフ導入当初は
1商品のバーコード読み込んで3〜5秒以上間暇あけると自動でエラーになって店員呼ぶのが面倒だった
むしろセルフ導入当初は
1商品のバーコード読み込んで3〜5秒以上間暇あけると自動でエラーになって店員呼ぶのが面倒だった
498: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:04:38.11 ID:wAGdfp9q0
でも新しい事覚えられない、受け入れられないっていうのは5ch民の多くにも当てはまりそうだよな
昔ながらの掲示板以外の形式のSNS見下してそうやし
スマホにしてもラインとかのトークアプリにしても出始めた頃はバカにしてたし
そういう物使うようになった今でもフリック入力とか覚える気ない奴多そう
昔ながらの掲示板以外の形式のSNS見下してそうやし
スマホにしてもラインとかのトークアプリにしても出始めた頃はバカにしてたし
そういう物使うようになった今でもフリック入力とか覚える気ない奴多そう
518: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:06:12.30 ID:NOzZtIQL0
>>498
スマホも未だに尿液晶とかクッソ昔の知識でバカにしてる奴おったりするからビビるわ
スマホも未だに尿液晶とかクッソ昔の知識でバカにしてる奴おったりするからビビるわ
520: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:06:19.50 ID:ZPFOKuI5a
>>498
一方でTwitterフェイスブックInstagram全部やってる50代も最近は多いやね
なお若者のような使い方は出来ずメシと風景の写真で投稿数が山盛りになっているもよう
一方でTwitterフェイスブックInstagram全部やってる50代も最近は多いやね
なお若者のような使い方は出来ずメシと風景の写真で投稿数が山盛りになっているもよう
535: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:07:20.56 ID:AislVTKt0
>>498
とりあえず新しい物はエアプで否定する奴ばっかやからな
とりあえず新しい物はエアプで否定する奴ばっかやからな
508: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:05:05.80 ID:2Y+JcjbW0
「私らこういうの良く分からないから」←分かろうとしてないだけだよね?
519: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:06:14.55 ID:hbXpUvaN0
>>508
それが歳を食うってことや
それが歳を食うってことや
573: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:09:31.38 ID:hbXpUvaN0
まー老人ってのはそんなもんとしか
何十年っていう年月で凝り固まった価値観に新しいものを取り込めってのは難しい話
せやから逆に7、80超えても新しいものに挑戦する人たちは尊敬するわ
爺ちゃんが頑張ってスマホとかパソコンとか触ってるのは素直にすごい
何十年っていう年月で凝り固まった価値観に新しいものを取り込めってのは難しい話
せやから逆に7、80超えても新しいものに挑戦する人たちは尊敬するわ
爺ちゃんが頑張ってスマホとかパソコンとか触ってるのは素直にすごい
607: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:11:35.91 ID:D7uGn6gKd
>>573
実際今までの生活習慣壊して新しいもの取り入れるって
エネルギー必要やからな
気持ちはわかる
実際今までの生活習慣壊して新しいもの取り入れるって
エネルギー必要やからな
気持ちはわかる
709: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:17:20.20 ID:hbXpUvaN0
>>607
変化を受け入れるって大変なのにそれを高齢者に求めるのは酷な話だわ
セルフレジはともかく現金なんてある種根底を覆すものやし
変化を受け入れるって大変なのにそれを高齢者に求めるのは酷な話だわ
セルフレジはともかく現金なんてある種根底を覆すものやし
580: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:09:54.81 ID:jtzj04/NM
まあジジババは有人行ってくれたほうが混まんからええわ
613: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:11:50.65 ID:3wqUVtnS0
>>580
ほんこれ
叩いてるやつなんで叩いてるんや
ほんこれ
叩いてるやつなんで叩いてるんや
626: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:12:37.39 ID:sIJ02MAtd
高齢者はタッチパネルって概念がわからんのや
643: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:13:48.76 ID:Gwb9K99S0
>>626
しかもめっちゃ相性悪いのが指が乾燥してるからタッチパネル感知が鈍い
なもんでブチギレ高齢者に変身するからなw
しかもめっちゃ相性悪いのが指が乾燥してるからタッチパネル感知が鈍い
なもんでブチギレ高齢者に変身するからなw
645: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:13:54.60 ID:jAYwIn4W0
セブンのセルフレジ初見殺しすぎるやろ
673: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:15:17.88 ID:gmbFDjzj0
>>645
初見はただ突っ立ってるだけしか出来んもんな
初見はただ突っ立ってるだけしか出来んもんな
720: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:17:48.35 ID:hqHqWCCI0
>>645
ワイも後ろの兄ちゃんに教えてもらったわ
たぶんあの兄ちゃんも同じ経験したんやろな、くっそええ人やった
ワイも後ろの兄ちゃんに教えてもらったわ
たぶんあの兄ちゃんも同じ経験したんやろな、くっそええ人やった
651: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:14:10.54 ID:nwDPReB90
レジの種類によるかもしれんが同じ商品買うときにいちいちバーコード通すの面倒くさいわ
695: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:16:46.52 ID:JqXUNMLWa
>>651
これはある
×3とか欲しい
重量計算とか処理が面倒なんだろうけど
これはある
×3とか欲しい
重量計算とか処理が面倒なんだろうけど
677: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:15:39.16 ID:SBn7lNLG0
↓なん爺から一言
681: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:15:50.46 ID:HlOIH2CJd
あの世代が未知のITを理解しようとせず敵視し続けたから今の日本の景気という事実
絶対に許したらアカン
絶対に許したらアカン
703: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:17:03.12 ID:r4y+gjVId
セルフレジって万引きされ放題ちゃうのって使ってても思う
結局店員が見張ってる店多いし
結局店員が見張ってる店多いし
759: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:20:37.61 ID:Gwb9K99S0
とりあえずほんとにジジイは終わっとる
面倒事は全てババアに任せてきましたってのがよくわかる
面倒事は全てババアに任せてきましたってのがよくわかる
772: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:21:46.80 ID:j7suUnvD0
>>759
なんかジジイがポケットに手突っ込んで偉そうにふんぞり返りながらババアのほうを見てるだけ
みたいな光景よく見るよな。ほんま情けないわ
なんかジジイがポケットに手突っ込んで偉そうにふんぞり返りながらババアのほうを見てるだけ
みたいな光景よく見るよな。ほんま情けないわ
814: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:24:19.81 ID:LFe6h/cGa
>>759
ジジイというか買い物付き添いオッサンが既に邪魔臭い
ジジイというか買い物付き添いオッサンが既に邪魔臭い
767: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:20:57.43 ID:RsBu5IT+M
正直あんまセルフレジ進まないでほしい
セルフレジだと並ばなくていいのにメリット感じてるから
セルフレジだと並ばなくていいのにメリット感じてるから
784: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:22:33.75 ID:p3q4ZWggM
途中からエコバッグ追加→重さ変わって店員呼び出し
のクソコンボが治ったら積極的に使ったるわ
のクソコンボが治ったら積極的に使ったるわ
800: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:23:24.54 ID:gmbFDjzj0
つーかユニクロのセルフレジはさ
1か所のレジに家族4人とかで群がるのやめろアホ
1人で並べって書いてあるやろが
1か所のレジに家族4人とかで群がるのやめろアホ
1人で並べって書いてあるやろが
816: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:24:29.07 ID:Zzqc4mvt0
>>800
わかる
家族総出で並んでるゴミクズ家族ほんと蹴り飛ばしたい
わかる
家族総出で並んでるゴミクズ家族ほんと蹴り飛ばしたい
813: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:24:09.95 ID:lCF2eYZSa
ATM使えずに窓口行く老人もまだおるらしいし
ネットバンキングとか絶対無理やで
ネットバンキングとか絶対無理やで
819: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:24:40.57 ID:nFgS66Dn0
ワイのバッバもそうなんやけどやる前から面倒くさい!わからん!で積極的に覚えようとせんのよな
834: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:25:28.08 ID:BSzwgBecr
新しいことを覚えるのが嫌
これに尽きる
ワイのジジババもいつまで経ってもテレビの切り替え覚えられんし
地上波映らなくなった!じゃねえよCSにしただけやろ
これに尽きる
ワイのジジババもいつまで経ってもテレビの切り替え覚えられんし
地上波映らなくなった!じゃねえよCSにしただけやろ
852: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:26:42.16 ID:k7xtD1ij0
つうか西友なんかは歳いった人も使ってるからピンとこないわ
856: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:26:53.76 ID:flqCMS8Jd
ITに理解がない老人たちがみんな一掃されたら日本の未来はちょっとはマシになるんかねえ
881: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:28:45.95 ID:DJpM1CMh0
>>856
✕ ITに理解がない
○ 団塊の世代
もっと上の世代の方々は立派やった
伊達に戦後を生き抜いとらんで
✕ ITに理解がない
○ 団塊の世代
もっと上の世代の方々は立派やった
伊達に戦後を生き抜いとらんで
876: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:28:29.86 ID:AZ7hRGRA0
とりあえずツタヤのはクソこれははっきりしとる
883: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:28:55.26 ID:hiWqEtKW0
>>876
わかる
わかる
899: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:29:53.99 ID:MULnVjsva
>>876
あれホンマ徹頭徹尾わかりづらいよな
あれホンマ徹頭徹尾わかりづらいよな
913: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:30:45.86 ID:T89TNH3e0
おばちゃん主婦とか群れてギャーギャー騒ぎながら使って覚えるからな
単独行動しとるリーマンとかの方がわからん気がするわ
単独行動しとるリーマンとかの方がわからん気がするわ
921: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:31:38.39 ID:nndBjOYq0
そのままでいいです
袋いりません
レシートいりません
コンビニの一問一答マジでだるいわ
袋いりません
レシートいりません
コンビニの一問一答マジでだるいわ
934: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:32:24.56 ID:RXSj8O5a0
>>921
あとポイントカードやな
あとポイントカードやな
970: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:34:57.44 ID:f6Zcc7Md0
>>921
会話がリスクになりかねない時代にこれ導入したのはガチガイジやろ
なんのためのマスクとぶら下げプラ板や
会話がリスクになりかねない時代にこれ導入したのはガチガイジやろ
なんのためのマスクとぶら下げプラ板や
208: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:47:21.38 ID:2mBl0Ewnp
お前ら自分が歳とらんと思っとるやろ
絶対ああはならんと思っとるんやろ
絶対ああはならんと思っとるんやろ
245: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 20:49:22.09 ID:By8DRi0d0
わからないものは使いたくない😤
815: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 21:24:26.35 ID:22j/XgjSd
使い方覚えちまえば無敵なんやけどな
最初の一歩が踏み出せないんや
コミュ症が多いJ民なら共感できるやつおるやろ?
最初の一歩が踏み出せないんや
コミュ症が多いJ民なら共感できるやつおるやろ?

◆【悲報】セブンイレブンが大炎上してるけどこれヤバくね?wwwwwwww
◆至高のたぬき顔女性タレントTOP5
◆【悲報】最近のマクドナルド、ガチで高すぎる・・・
◆【朗報】東京人さん、画期的方法で除雪してしまうwwwww
◆【画像】松居一代がチャリで追いかけてくる写真が怖すぎる
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641468847/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:33 ▼このコメントに返信 マックのモバイルオーダーはさっさとカスタムオーダーに対応しろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:34 ▼このコメントに返信 セルフレジなら100円引き!とすれば
高齢者は喜んでやるゾ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:35 ▼このコメントに返信 北海道の微田舎(札幌のベッドタウン)だけど、下手したらセルフに行列出来てレジ打ちいるところは誰もいないって場面まである。
元々北海道は年寄りでも新しもの好きってのもあるが。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:35 ▼このコメントに返信 まだ温かい惣菜を冷凍品の上に置いたり潰れる物の上にペットボトル置いたりされるリスク思えばセルフは手間にならん。
マスク&ビニール越しの何言ってるか分からん勘だけの会話もしなくて済むしな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:35 ▼このコメントに返信 年取ったら新しいことを覚えるのが億劫になるんだろうな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:36 ▼このコメントに返信 購入数が少ないとつかうけど
量が多いと店員がじっと見つづけてくるのが嫌
万引き疑われてるみたいで気分悪いからレジ打ってもらう派かな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:36 ▼このコメントに返信 >セルフレジはゆっくりマイペースに会計したい人用なのに
何言ってるこっちは一秒でも記録更新できるように毎回頑張ってるんだぞ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:38 ▼このコメントに返信 高齢者ってなんであそこまで捻くれてるやつ多いんや…?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:39 ▼このコメントに返信 単語が年寄り向けじゃないんだよ、カタカナが多すぎる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:39 ▼このコメントに返信 値段同じならやって貰った方が楽だし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:39 ▼このコメントに返信 ガソスタと違って、セルフにしても別に値段安くならんしな
待ちの間はスマホいじって、精算もスマホ決済やから楽なんや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:40 ▼このコメントに返信 あれ万引きされてもバレないよなっていつも思う。特に手のひらに入っちゃうサイズのもんとか。実際どうなんだろうな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:40 ▼このコメントに返信 >>3
ド田舎でもそうなっている。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:40 ▼このコメントに返信 酒買うからじゃね?
酒あるのにセルフの方行って認証で店員さんの手を煩わせて
ああ有人の方が良かったかなと思う事がたまにある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:41 ▼このコメントに返信 近所のスーパーのセルフレジはクーポン券を使うと係員を呼び出して一々チェックさせるので、クーポンのときは使わない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:42 ▼このコメントに返信 >>2
カードやスマホ決済ですら嫌がるんだから絶対にやらんで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:42 ▼このコメントに返信 >>7
他に客いないならセルフレジいけ
並んでたら普通のレジいけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:43 ▼このコメントに返信 サービス料金上乗せなのに労働の手伝いさせられる意味がわからん
その上万引き予備軍みたいな扱い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:44 ▼このコメントに返信 わい最寄駅が結構な主要駅なんやが、特急予約出来る自動券売機に誰もおらんのに、隣のみどりの窓口はめっちゃ並んでるの見て、愚かだなぁって思ってるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:44 ▼このコメントに返信 セルフは1つ1つだからわりと時間食うパターンあるしなあ
複数取ってサッサと通そうとすると重量センサーが反応してちょっと待って状態になる事多いし
うっかり二重で通しちゃうとサービスカウンターで電卓叩いて返金とかなり面倒臭い手順になるし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:45 ▼このコメントに返信 ユニクロのセルフレジはIC付いたタグを切ってこっそり他の商品のポケットに
入れる悪質な人がいるみたいだよ
知らずに他の商品の会計されることが
田舎だけどマクドナルドのドライブスルーの車の行列がエグい
それに対してモバイル専用駐車場が結構空いてポチッとすれば
店員さんが持ってきてくれるのにね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:45 ▼このコメントに返信 △ わからないから
○ わからない時に自分より若い店員に指示されたりで恥をかいたと感じるから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:46 ▼このコメントに返信 北の田舎住みだけど年寄りもガンガン使っているけどな。むしろ積極的だよ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:49 ▼このコメントに返信 セルフレジ利用なら袋は無料とかにすればいい。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:50 ▼このコメントに返信 面倒臭いんだと思う
年寄りになると新しい操作一切受け付けないって人多いし
年寄りの理解力の低下をなめてはいけない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:51 ▼このコメントに返信 >>18
きっっっしょ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:51 ▼このコメントに返信 せめて説明書かなんか置いててほしい、初めて使ったとき反応しなかったり2重で反応したり
結局店員呼んですごい面倒&時間かかった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:51 ▼このコメントに返信 年取ると新しいものを取り入れなくなるからな
食器洗剤とかでも古臭い容器の未だに売ってるけど年寄りしか買ってない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:52 ▼このコメントに返信 なんかもうレジ打たせるのすら申し訳なくなるような生きづらい性格してるから、セルフレジ大好き😘
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:52 ▼このコメントに返信 最低でもレジ袋無料とか割引くらいないと無駄な労力でしかないし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:53 ▼このコメントに返信 西友のセルフレジはほぼ毎回店員呼ばなくちゃいけなくて笑ったわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:54 ▼このコメントに返信 1回やればわかるけど1回やるまでの敷居が高いのはわかる 店によって結構やり方違ったりするし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:54 ▼このコメントに返信 歳食うと何事も変化を嫌うんだよ
なんでも「今まで通り」でいたがるようになる
別にセルフレジを嫌っているわけではなくやった事ない事はやりたがらないだけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:54 ▼このコメントに返信 >>30
ゴミみたいな身分のくせに自分のこと王様だと思ってるのホント面白いから辞めてくれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:54 ▼このコメントに返信 バーコードが付いてるものはともかく、生野菜やら生魚の扱いってどうなってんのあれ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:54 ▼このコメントに返信 俺も20代だけどセルフは嫌い
酒買う時店員呼ばないとならないしいちいち自分でピッピやるの面倒くさい
エラーでも出ればなんか万引き疑われたら嫌だと思うし時間かかっても店員いた方がトラブル少なくて良い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:54 ▼このコメントに返信 能力の無さが露呈するから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:55 ▼このコメントに返信 >>18
どんだけ気持ち悪い身なりしてたらそんな目で見られるんだよ底辺
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:55 ▼このコメントに返信 単純にめんどくさい 早くしたいとかよりそっちが大事だから並んででも普通のレジいく
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:56 ▼このコメントに返信 万引き目的の奴がよく使うから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:56 ▼このコメントに返信 自分はバカでーすってアピールよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:56 ▼このコメントに返信 一番最悪なセルフレジは西友の初期?にあった重量で感知してるタイプの完全セルフレジだわ
初見じゃまじでやりかたわからなすぎる
スーパーは店員がスキャンして客が金だけいじるタイプが効率的にも一番いいと思うわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:56 ▼このコメントに返信 新しくものを覚えたり知ろうとしなくなるから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:56 ▼このコメントに返信 両方ある店は商品とスマホとマイバック抱えてモタモタしてる奴が多くない方に行く
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:57 ▼このコメントに返信 セルフレジがゆっくり会計って、それこそ有人レジなら沢山買い込んでも、人が並んでてもケータイでもイジってゆっくり待つだけなのに何を言ってるんだ…
なんつーか電車混んでても奥まで詰めなかったり、リュックも背負ったまま前にやらないタイプってこういう人なんだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:57 ▼このコメントに返信 使う必要がないから
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:58 ▼このコメントに返信 自分がジジババになればわかるさ
ちょっと悲しい理由だぞ
おまえらが老人を敵視する理由がわからん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:58 ▼このコメントに返信 若くても操作に詰まって店員呼んでる姿見たら無駄だし無意味に感じるわな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:58 ▼このコメントに返信 セルフレジは慣れたら最速、変なマニュアルやレジ袋いる要らないのゴミみたいなやりとり挟まらないからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:59 ▼このコメントに返信 ヒキなんj民とまとめ民はインキャだから知らないと思うけど「レストランや寿司屋」も今はタッチパネルで料理を選べるって知らないんだろうなぁw
ウチのジジババも相変わらず食事行く時、iPadみたいなタッチパネルの操作がよく分からず僕に注目の操作させられる。入り口で席決める時もタッチパネルの操作の所もある。スーパーのレジは「セミセルフレジ」が便利!バーコード打つのは店員に任せよう!支払いだけ自分でやればいいのよ!今は。
完全セルフは爆買いした時ちょっと面倒
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:59 ▼このコメントに返信 レジ打つ手間暇人件費も含めて商品価格なのにセルフレジでも安くならんの納得いかないから
どうせ値段同じなら店員にやらせた方が得
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:00 ▼このコメントに返信 老眼で字が見えないんじゃね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:00 ▼このコメントに返信 操作わからなくて店員呼んでる奴ダサすぎて見てられんわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:01 ▼このコメントに返信 店員と目も合わせられないコミュ障はセルフが助かる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:01 ▼このコメントに返信 ジュース2本買って手に持ったまま出ようとしたら止められかけたぞ
何が悲しくて真っ当に買い物しても疑われるなら、はなから店員にやってもらうわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:02 ▼このコメントに返信 米51
コンビニみたいな特に客がやるメリットなんて1ミリもないくせに必死にセルフレジ誘導してるのまじでイラつくわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:02 ▼このコメントに返信 飲み物一個とかの時はセルフ最強だな
複数買いの時は有人レジで袋詰めもして貰うわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:02 ▼このコメントに返信 よく行く店はだいたい従業員レジの方が早いからそっち使ってる。
全部ユニクロの(本当はアスタリスクの)レジみたいにならんかな。特許の問題があるんかな〜
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:03 ▼このコメントに返信 セルフレジは人件費かからんから安くしろとか言うやつは働いた事ないんか?
機械にも金掛かるし、その投資も長期で減価償却していくんやぞ。
そら全体では人件費は浮くけど、その浮いた利益は次の設備投資や給与原資にするんや。
そもそも例えば1日予定で単価10万円の仕事やってたとして、
「機械導入したら半日で終わった?じゃあ5万円な!」って言われたらキレるやろ。
なんで分からんのや。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:03 ▼このコメントに返信 嫌がってもコロナ禍ではほぼ強制になってきてる
支払いだけセルフのとこ増えてきたわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:03 ▼このコメントに返信 新幹線のきっぷ買うのも機械空いてるのに窓口に行列してるアホばっかりやで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:03 ▼このコメントに返信 マジで万引き冤罪で声かけ多いらしいしな
そんなしょーもないリスク負うメリットが現状無さ過ぎる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:04 ▼このコメントに返信 >>31
エラーと取り消しが現状店員おらんと解除されないのがクソすぎるんだよな
あとクレカエラーも多いし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:05 ▼このコメントに返信 たまに実家に帰るとだれも電子マネー使わないからレジに列できてんのは滑稽だった
田舎の賃金は低いのにあんな人的コストまでかけさせられてるのは可哀想だなと思うわw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:06 ▼このコメントに返信 もたもたしてる奴が必ず居て店員がやった所に並んだ方が早いからなんよ
カードレジが開いてるのにわざわざ現金レジでカード使ってるアホとかおるし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:06 ▼このコメントに返信 このコロナ禍の中で他人がベタベタ触ったもんに触れたくないんじゃ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:06 ▼このコメントに返信 ユニクロのレジは万引きした奴がタグを別の商品のポケットに突っ込む
なにも知らない人がそのままセルフレジで清算、自分の買った商品とポッケに突っ込まれた
タグの2着分の料金を請求される、ってことがあるから万能ではない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:06 ▼このコメントに返信 マスメディアが老人には分かりにくいと煽るから
逆に老人も使える、みんな使ってます、使うべきと煽れば爺婆も使う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:08 ▼このコメントに返信 自分でやるメリットがない 以上
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:08 ▼このコメントに返信 UIが全く統一されないのはシンプルにクソだと思ってるわ
結局酒買うのに店員呼ばんとだめだったりシンプルに手間が増えてるだけ
これ養護できるのは社畜の素養あるよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:08 ▼このコメントに返信 高齢者だけどセルフレジのが好き
自分のペースでいけるし、ポイントいちいち店員に聞かなくてもいいし、というかポイントとかセルフじゃないレジでも手前にあるちっさい会計表示するディスプレイに出してくれよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:09 ▼このコメントに返信 セルフレジは客の少ない時間帯に利用して店員を呼んで使い方を教えてもらうほうがいい
3回くらい教えてもらえれば覚えられるし1度覚えたら便利さを実感できる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:09 ▼このコメントに返信 籠をレジに置いたら計算されるくらいじゃないと面倒、大量にやってると仕事してる気分になるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:10 ▼このコメントに返信 レジに関しては読み取り店員、支払いセルフ、袋詰めセルフが最適解
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:10 ▼このコメントに返信 >>35
項目選択して
野菜なら野菜→品種みたいなやつ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:12 ▼このコメントに返信 米71
こういう自分のペースでやってる人に待たされるのが嫌だから早い店員レジ使ってるわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:12 ▼このコメントに返信 セルフレジは100円玉20枚とか使えるから便利
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:12 ▼このコメントに返信 今日セルフ使ったんや
そんでバーコード通してたんやけど、卵だけバーコードが見当たらないしその他項目にも見当たらない。どうすんねん思ったら横の細っそいところに申し訳程度にバーコードがあるわけ。もうね、アホかと。分かるわけねーじゃん。本当いい加減にしとけやとイラっとしたわ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:12 ▼このコメントに返信 常に新しい技術を理解することが当たり前のエンジニア系の仕事してると
年寄りよりも仕事の出来ない若手が一番新しい物に対する拒否感強いけどな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:13 ▼このコメントに返信 有人レジは有料にすればいいだけのはなし。
情弱orめんどくさがり からは金とるのが資本主義の原則だろ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:13 ▼このコメントに返信 さっさと全自動にすべきところを単に面倒にしただけなのがな
Amazonのコンビニ?みたいな会計システムが定着しない限り嫌がる人は一定する残ると思うぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:15 ▼このコメントに返信 レジ係がいるレーンは金取ればいいんだよなw
日本はこの先もっと人件費に金をかけられない国になるんだからw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:15 ▼このコメントに返信 操作は簡単なんだが逆に変に気を遣いたくないから使わないってのはあるな
店員がじぃと見てて不意に販売確認用のシールとか貼りに来るし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:15 ▼このコメントに返信 頭が弱くなってしまった年寄りは新しいことを覚えられない、面倒臭いから覚えたくない
でもプライドだけは人一倍高いからこういう時の言い訳として
「人と人とのつながりがー」
「心と心の温かみがーーー!」などといってくる気持ちの悪さ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:17 ▼このコメントに返信 米83
わかるなー
そもそもセルフレジを監視するスタッフがいること自体が本末転倒なんだよな
会計の仕組みの抜本的な部分からDXしないと意味ねえわな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:18 ▼このコメントに返信 レジ打ちさえなかったら底辺バイトは職を失うから
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:18 ▼このコメントに返信 マクドのモバイルオーダー楽天ポイント貯まらんじゃん
俺は正しい使ってない奴は情弱って思考駄目って言われまくってるスレでこれだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:18 ▼このコメントに返信 使わないだけならまだいい
一番クソなのは使い方もわからんのに使って妙な問題起こしてキレ散らかす屑
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:19 ▼このコメントに返信 もう時代に適合してないんだからさっさとくたばればいいのに
ブラウン管テレビとかXPみたいなもんなんだよアイツらは
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:19 ▼このコメントに返信 タバコや酒をどうすんの?
頭大丈夫?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:19 ▼このコメントに返信 どうせ20〜40年したら、若者が目や思考で操作するなか、スマホみたいに指で操作してて何で老人は目や脳で操作しないんだよ、老害が!って言われてるよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:19 ▼このコメントに返信 今行ってるスーパーはお金払うとこがセルフ
めっちゃ安いからいつも使ってる
安くないのにセルフだったら行かないかもな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:19 ▼このコメントに返信 使い方がわからない
説明されてもわからない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:19 ▼このコメントに返信 >>18
俺はいつも1,2品スキャンし忘れるな、わざとではない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:20 ▼このコメントに返信 田舎とは言えない東京まで徒歩30分のところにある地元のイトーヨーカドーでは3タイプのレジがあるね
・IYマイレジビビットカート/ビビットスマホ
・セルフレジ
・従来タイプのレジ
混み具合は 従来>セルフ>IY かな
IYはイトーヨーカドーのポイントカードにクレカが付いたやつじゃないと利用できないらしいからイトーヨーカドーに囲い込まれた人専用だな
他のスーパーで採用されてる支払いの部分だけセルフのタイプが1番楽でいいわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:21 ▼このコメントに返信 老人じゃなくても店員使うよ
万引き犯と間違えられたくないからねw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:22 ▼このコメントに返信 高齢者の万引きはセルフレジで不正行為をして捕まるケースが多いよ。
あと何故か高齢者は監視カメラがダミーだと思っているひとが多い。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:25 ▼このコメントに返信 その人の人生の大半は人と対面してモノ買ってたからそれが老人の中では揺るがないものになってるんでしょ
あと単純に使い方分からんから年寄りになってまで人前で恥かきたくないんでしょ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:27 ▼このコメントに返信 >>95
>東京まで徒歩30分
ど田舎じゃねーかよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:27 ▼このコメントに返信 よく行くスーパーは慣れたけど導入したばっかのセブンは緊張するわw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:28 ▼このコメントに返信 セルフレジごときでマウントしたところで
その高齢者たちは結婚とか子育てとかの超激ムズイベを攻略した人らやからな・・・
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:29 ▼このコメントに返信 コンビニで水1本だけで、バーコード決済の画面も既に表示しながら、ガラガラのセルフレジに行かずに行列の有人レジに並んでる奴もおるしなぁ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:29 ▼このコメントに返信 レジでチャージしてる老人には手数料取ろうや。
人件費かかってるからな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:29 ▼このコメントに返信 >>8
中国人に騙されて、自分たちがやっている事が正しいことなのかもロクに説明もできないくせそこら中で暴れまわってた黒歴史をいまだに美談扱いしてるクソバカ全共闘世代と
バブルのおかげで脳みそど底辺でも就職できて出世もし放題だったモラルゴミカスバブル世代と、
他所様に迷惑かけまくって犯罪やらかすのがカッコいいと言ってヤンキーを神聖視していたクソDQN珍走団世代が
全員年取って杖付くようになってきたんだからそりゃ頭おかしいヤツばっかりにもなるろう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:33 ▼このコメントに返信 混んでる有人レジに自分で並んでおいて、後から来た人がセルフレジで先に会計終わらせて帰って行くの見て、店員に「なんであいつの方が先に終わってるんだ!舐めとんのか!」ってキレてるじいさんとかいるからなー
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:34 ▼このコメントに返信 ITに慣れない年寄りはタッチ画面に文字が並んでるのを見ても、どこから読んで行けば良いのか分からなくてパニックになるらしい。スマホでも同じ。
新聞を読むみたいに端から丁寧に読んでいく習慣が邪魔してるみたいだ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:34 ▼このコメントに返信 セルフレジをよく利用するが、難しいと感じる、というよりシステムが店や業種によって違うからややこしい。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:36 ▼このコメントに返信 >>34
面白いならそれでいーじゃん!(いーじゃん!
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:37 ▼このコメントに返信 そんな老害も若い頃は「そろばんしか使えない老人はクソ電卓使えや」って貶してたんだぞ
年取ったらみんな頑固になるのは脳の仕組み上避けられないのだろう
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:43 ▼このコメントに返信 >>57
セルフ使い出してからいかに店員の袋詰めが早いか思い知ったわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:43 ▼このコメントに返信 >>75
柚子を買ったとき
果物の項目だと思って探したら
野菜扱いになってた
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:44 ▼このコメントに返信 >>89
じじばばがいっぱいの今の世に適合出来てないのを声高にアピールされても…
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:44 ▼このコメントに返信 >>78
別にバーコードの場所把握しなくてもセンサーの前でグルグルやればよくね?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:46 ▼このコメントに返信 >>99
小学生かお前ww
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:47 ▼このコメントに返信 >>101
いいこと言った
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:49 ▼このコメントに返信 米101
そいつらお見合いだから苦労してないで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:55 ▼このコメントに返信 バーコード面をどの角度でも認識するの割とスゲーなと思った
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:59 ▼このコメントに返信 >>5
年寄りはインタラクティブなものが使えんのよ
このボタンがこの機能、まではついていけるけど手順を進める度に違う画面が出てきてタッチパネルのいろんな位置にボタンが出てきて、ってなるともう頭がついていかない
PCスマホに馴染んで育ってきた世代とは圧倒的な断絶がある
うちの親は老人でもスマホ使っているっていうかもしれんが、大抵の老人は教えてもらってなんとか覚えた特定のアプリしか使えない
UIに慣れていて何でも応用して使える老人はごく一握り
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:00 ▼このコメントに返信 十年後には自動袋詰め、自動口座引き落としシステムが普及していてほしい
我の最寄りスーパーではすでにセルフレジが行列気味で本末転倒になっている
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:00 ▼このコメントに返信 一般的にセルフサービスってその分安くなるもんだからな
スーパーのは値引きしないからパートのオバチャンのレジ打ち1回分ただ働きすることになる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:03 ▼このコメントに返信 恥をかきたくないからマジでこれ
年取ったら俺らもああなるんだから覚悟しておけ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:04 ▼このコメントに返信 年寄りは基本的にプライドが高い
だから他人が書いたマニュアル通りに従うのが嫌なんだよ
自分が教わる側になるのが許せないんだ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:06 ▼このコメントに返信 盗んだりしないけど、一人後ろで会計コーナー見張ってるのがなんとなく嫌な感じはする
実際には、出来ない人のヘルプでいるんだろうけど
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:06 ▼このコメントに返信 >>76
コロナ禍で床に足の形貼って位置指定されてるのに、たまに真後ろに立つジジババおるけど、こういうやつやろな。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:09 ▼このコメントに返信 時代というより人によるんやね
こういう新しい物見ると真っ先に色々試してみたくなるけどなぁ。バーコードの当たり判定とか考えて効率化していくのが楽しいのに
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:11 ▼このコメントに返信 スーパーのセルフレジ、機械が異様に指示してくるの有って最悪やったな
こっちは袋何枚か分けて生物乾物とか分けて入れようとしてんのに
店員がベテランおばちゃんとかだと、分かってる袋詰めしてくれるし、単純にプロの人間に任せるのが楽や
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:11 ▼このコメントに返信 年寄りと我々を比較するときにパソコンスマホの扱いに慣れているかどうかを考慮しないのはどうかと思うが
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:11 ▼このコメントに返信 店によってセルフのシステムが違いすぎる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:13 ▼このコメントに返信 この「年寄りが」っての違和感あるんよね
ジジイは確かに嫌がる上に暴れたり大声出すけど
バーさんはキャッキャウフフで機械いじってるから嫌がってるの見た事ない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:21 ▼このコメントに返信 セルフレジは年齢確認商品やクーポン関連、誤魔化してないかとか店員側が操作せざるを得ない箇所や、それこそモタついてる客のサポートとかしなきゃいけないんで実際の所は完全セルフには出来ない。その一方で客と一番トラブル起きる所は支払い関連。
だから本スレ>>74みたいなタイプのレジは、有人とセルフ両方の欠点を全部解消できるので店員側としてはああいうタイプのレジが一番便利なんだよ。
どう足掻いても支払い速度だけは客依存だから早くしようが無いしな。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:22 ▼このコメントに返信 人間同士の会話とか触れ合いを楽しみにしてるんだよ
金で買ってるのよ友情を
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:22 ▼このコメントに返信 系列によって方式が全部若干違うのがめんどくさいよなー
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:23 ▼このコメントに返信 >>114
田舎者は東京むで徒歩30分が田舎なのを知らないんだな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:24 ▼このコメントに返信 レジは全てセルフになってほしい。
店員とポイントカードだレジ袋だと聞かれて言葉発するのめんどう。
コロナでマスクと透明のシート越しだから話しづらいしよりめんどう。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:25 ▼このコメントに返信 レジバイトしてた頃によく老人と話すけど知らんものに手を出して恥をかきたくないんやと
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とはよく言ったもんだなと思った
教えてあげると次からウキウキで使い出すしセルフの方が便利とまで言い出すわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:28 ▼このコメントに返信 個人的になんとなく抵抗あるのが「万引きやろうと思えば出来るんじゃね?」感というか仮に操作ミスったら全部自分のせいになるところ。
例えば機械がなんらの不具合で読み取れずそれに気づかないままってことがあったとして店員が操作してたら店員が悪い、で済むけど自分が操作してそういう事態になったらわざとやってないって証明できないしね。
別に悪いことする気はないけどこちらの性善を根拠なく信用されるのに違和感あるんや。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:29 ▼このコメントに返信 人手不足対策をしたら、いよいよ人が必要なくなってきたな
あとは裏方を全部機械化すれば無店員スーパーの出来上がり
まあ数人は常駐してないとだめだろうけど
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:33 ▼このコメントに返信 >>69
そんなんじゃ老いる一方だよ!
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:38 ▼このコメントに返信 団塊世代は傲慢不遜で謙虚に人にものを尋ねるってことを避けようとするからな
最近の老人の横柄さは目に余る
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:38 ▼このコメントに返信 同一商品を複数買うときレジだと1個スキャンして個数ってできるが
少なくともうちの近所にあるセルフレジは個数全部スキャンしないといけないとかがくそだるい
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:39 ▼このコメントに返信 >>79
なんかここのコメ見てるとそんな感じだね…
残念だね
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:40 ▼このコメントに返信 >>123
ヘルプ兼万引き防止であってるぞ
まぁ実際には万引き防止の意味合いの方が強いんだけどな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:43 ▼このコメントに返信 >>129
まあ普通に使ってる老人多いわな
でもそれじゃ話題にならないんですよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:44 ▼このコメントに返信 ワイもセルフレジ嫌い。
シンプルに面倒くさい。
まぁ買った商品が飲料と惣菜とか3.4点程度の買い物ならいいけど、
スーパー行く時って大抵3千円以上の買い物する事が多いから
量が多い。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:45 ▼このコメントに返信 両手に持ってサッサと通してると機械が追い付かなくて手を放して台から離れろって
万引き疑われたような音声流れるのは不快ではある
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:46 ▼このコメントに返信 >>134
お前マジヤバい。一言二言程度がめんどいって生きるのもめんどい
レベルじゃんwwカードの提示確認とかもそれこそ手で横に振って
大丈夫ですアピールすればいいだけだし。どんな生活してるの?ww
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:47 ▼このコメントに返信 年寄りの指だとタッチパネルの反応わるくて余計に時間かかる人もいるよね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:58 ▼このコメントに返信 高齢者とかって話じゃなくて、セルフレジを管理してる店の店員がいないところ
ようは完全に客に丸投げしてて、客が分からなそうにしてても店員は全員知らぬ存ぜぬの素通りみたいな所は年齢に関わらず利用率がいつまでも低い
逆にセルフレジでバーコードや割引が通しにくそうにしてたり、店員がいないと操作できない数量の打ち間違えとかを管理できるように店員を配置してる店は普通に高齢者も若い夫婦もセルフの利用率は高い
ようはセルフレジの利用率が低かったりするのは店が悪い場合が殆どって事
少なくとも自分はあちこちの店利用しててそう思ったかな
149 名前 : 暇つぶしの72歳さん投稿日:2022年01月11日 01:10 ▼このコメントに返信 ワシ、高齢者だが10年ほど前からメカレジ積極的に使ってた。理由は耳が悪いこととコミュ障害の気があって人よりメカと対する方が気楽なため。恥を掻くにせよ機械相手ならどうってことはない。なお今は行動力が落ちて有人レジだけのCVSにしか行けないのでメカレジスキルを生かす機会無しね😅
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:10 ▼このコメントに返信 昔から興味のないことに頭使うの面倒くらいから店員さんがいる方に行く
最近はそこそこセルフも使われてて待ち時間あんまり変わらんし
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:11 ▼このコメントに返信 >>101
昔ならそうでもないのでは
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:12 ▼このコメントに返信 お客様は神様=店員はゴミクソナメクジカス奴隷
神様ともなると日頃から見下してる下々の真似事なんざまっぴらごめんなんやろなぁ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:14 ▼このコメントに返信 慣れれば何てことないんだけどなあ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:17 ▼このコメントに返信 田舎のスーパーはセルフ化進んでジジババ器用にセルフレジやってるよ
有人レジ1個か2個でセルフレジ10個以上でセルフのほうが早いから
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:23 ▼このコメントに返信 ネット民って既にプライド高い老人と同じ思考してるよな。
恥をかきたくない、認めると負けだから絶対に認めない。無意味なプライドだけ高くて何とかしてマウントを取ろうとする。
お前らが普段バカにしてる老人はまんまお前らだぞ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:35 ▼このコメントに返信 親子連れの子供がおもちゃにしてるから
そのせいでセルフレジの方がかえって時間がかかる
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:35 ▼このコメントに返信 セルフレジ使えることぐらいしか誇れることがないのか……
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:58 ▼このコメントに返信 そもそもご老人だいたい現金しか使わなくない?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 02:07 ▼このコメントに返信 マウントとか言ってるやつ頭わいてんのかw
いつまで昭和脳やってんだよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 02:14 ▼このコメントに返信 レジ袋のくっついてるのを開けられない自分にイライラするから
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 02:36 ▼このコメントに返信 会計だけセルフのは良いが、フルセルフのは古いタイプや買った量では面倒
少量なら優秀
将来への投資だろうけど、フルセルフの奴は効率全然上がらんって聞いたわ
慣れて使う人増えたらいいけど2年以上使って浸透しないってホムセン従業員から聞いたよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 02:38 ▼このコメントに返信 無能なのはコンビニバイトじゃなくて自分だったことに気付いてしまうと
老人たちの自我が崩壊しちゃうじゃん
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 02:49 ▼このコメントに返信 タッチ決済できない時点でゴミ&ゴミ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 04:01 ▼このコメントに返信 割引品が反映されないのはシール張替え犯防止なんだろうけどいちいち店員呼ぶのが
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:01 ▼このコメントに返信 飲食店で働いてるけど、タッチパネル知らない年寄りめちゃくちゃ多いぞ
注文用のパッド見て何すればいいか分からず固まってるのいっぱいいる
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:53 ▼このコメントに返信 >>101
それに店員のいるレジなら支払いだけの責任しかないけど、セルフは全責任が自分に掛かってくるからね。
何かイレギュラーなことが起きたら自分にまずは矛先が向くから、全部こっちにやることを押し付けておきながら最後の最後はこっちが「ちゃんと終わりました」って店員に頭下げなきゃならない。
立場が逆転して操作が終了するまではこっちは容疑者なんだよ。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 06:01 ▼このコメントに返信 有人レジでキャッシュレスが最善手じゃね?
セルフレジのタッチパネルとか不特定多数の唾液鼻水小便うんこのフルコンボやし
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:22 ▼このコメントに返信 同じ商品を複数買うとき、x8とか入力出来ないのが手間すぎる。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:35 ▼このコメントに返信 バカだからだよ
あれだけ丁寧な説明出てるのに理解できないんだよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:13 ▼このコメントに返信 ジジイババアは暇なんだよ
だから並ぶのもあいつらにとっては暇つぶしなのさ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:13 ▼このコメントに返信 値札無しの商品ばかり買う場合は店員に任せた方が速い
時々店員でも売り場に確認しに行く事あるからな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:40 ▼このコメントに返信 列が出来るとコンビニ店員が明らかにイラついた声でセルフレジがおすすめになっておりまーす!って叫んでんの笑える
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 10:52 ▼このコメントに返信 セルフレジは明らかにサービス低下してるから嫌なのもわかるわ
10円値引きされるならみんなセルフ使うだろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:02 ▼このコメントに返信 何を言おうが今後の日本で人のサービスはどんどん削減しないと成り立たなくなるから
老若男女だれでもセルフで済ますことになる、逆に帝国ホテルみたいな手厚いおもてなしには相応のお金を払うという国になっていく。
いままでの国内のサービスレベルが異常だった、それが今でも普通だと思っているような世代は今後生きにくいだろうな・・
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:14 ▼このコメントに返信 値引きすりゃ誰でもそっち使うで
なんならレジ袋無料でもセルフ使うと思うわ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:22 ▼このコメントに返信 カゴ詰めが面倒なんだよ
何だかんだ言ってレジ打ちのプロのカゴ詰めはすごい
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:44 ▼このコメントに返信 セルフレジでもたもたされるよりはマシだからこのままでお願い
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:46 ▼このコメントに返信 金渡すだけで良いほうが楽だし
値段変わらないなら店員にやらせるよね
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:47 ▼このコメントに返信 セルフで削減したコストが客に還元されないならセルフサービスなんてやらなくてもいいし
還元どころか弁当の底上げされたら、そのぶん働けよとしか思わんわ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:48 ▼このコメントに返信 >>174
競争のある市場なら普通だぞ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 13:03 ▼このコメントに返信 見てると年寄り関係ないぞ
イメージで年寄りだけに感じ出るんだろうが
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 13:17 ▼このコメントに返信 かご入れたら会計システム面食らったけどあれはスゲーわ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月11日 19:51 ▼このコメントに返信 セブンのセルフレジ嫌い
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:10 ▼このコメントに返信 セルフレジの方がコンドーム買いやすい
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:15 ▼このコメントに返信 店員と会話が出来ないとか聞いた気がする
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月20日 11:12 ▼このコメントに返信 人件費払いたくないからセルフレジっていうのもあるけどね。
何でもかんでもセルフが正しいとは思わんよ。