1: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:16:35.64 ID:gSIwLQb70
来年から“18歳成人式”…反対署名集めた高校生「渡した時も『嫌な事を耐えて大人』と」決めた市長の真意は
己葉さん(18): 「この小さな市で7500筆って結構大きいと思うし、それでも市長には『数じゃない』と言われてしまったので。『これが大人になること』みたいな、『嫌なこと辛いことがあっても、それを耐えて大人』みたいなことを言われたんですけど」
集めた署名もむなしく、要望は聞いてもらえず。18歳成人式を決めた市長は…。
岡本伊賀市長:
「自覚を促していかなければいけないなと。(18歳で成人なのに)20歳で成人式をしてほしいというと、じゃあその18歳から20歳までの2年間はなんなの?って。どうしても20歳でやりたいのであれば、『20歳の集い』をその人たちが実行委員会を作ってやればいいじゃないですかと。そのときには会場の手当てとか、情報の提供をしましょうと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d525a391228e2e86f08bf05ddf63a4b1ff420c72
己葉さん(18): 「この小さな市で7500筆って結構大きいと思うし、それでも市長には『数じゃない』と言われてしまったので。『これが大人になること』みたいな、『嫌なこと辛いことがあっても、それを耐えて大人』みたいなことを言われたんですけど」
集めた署名もむなしく、要望は聞いてもらえず。18歳成人式を決めた市長は…。
岡本伊賀市長:
「自覚を促していかなければいけないなと。(18歳で成人なのに)20歳で成人式をしてほしいというと、じゃあその18歳から20歳までの2年間はなんなの?って。どうしても20歳でやりたいのであれば、『20歳の集い』をその人たちが実行委員会を作ってやればいいじゃないですかと。そのときには会場の手当てとか、情報の提供をしましょうと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d525a391228e2e86f08bf05ddf63a4b1ff420c72
13: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:18:37.33 ID:6DY0XFB90
18で集まってもなんも楽しくないわな
14: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:18:41.39 ID:2zdYn1VCd
絶妙なんだよな 20歳で集まるってのが
4: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:17:17.71 ID:zP/LhdV7d
じゃあやりませんでええやん
【おすすめ記事】
◆【画像】アニメアイコンの新成人さん、Twitterでイキってしまうwwww
◆【悲報】陰キャ、成人式にうっかりラフすぎる格好で来てしまうwwww
◆【愕然】「成人式行かないと一生後悔するぞ」 ← これwwwwwwwwww
◆【画像】沖縄と神奈川の新成人、ヤバすぎるwwwwwwww
◆横須賀の成人式やばすぎて草wwwwww

◆【悲報】青山ひかるさん、突然おっぱいを揉まれて感じてしまう
◆【速報】みずほ銀行 第1号
◆【朗報】目の錯覚さん、エロすぎる画像を生み出してしまうwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】「これ昭和?」「残念令和4年でした〜」ヒラヒラ~
◆【速報】みずほ銀行 第1号
◆【画像】アニメアイコンの新成人さん、Twitterでイキってしまうwwww
◆【悲報】陰キャ、成人式にうっかりラフすぎる格好で来てしまうwwww
◆【愕然】「成人式行かないと一生後悔するぞ」 ← これwwwwwwwwww
◆【画像】沖縄と神奈川の新成人、ヤバすぎるwwwwwwww
◆横須賀の成人式やばすぎて草wwwwww
11: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:18:15.51 ID:/fYw3fVhd
19歳の年のやつらどうなるんや
15: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:18:56.95 ID:zP/LhdV7d
>>11
普通に来年やるんやないの
普通に来年やるんやないの
31: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:20.21 ID:jAbhoSRT0
>>15
可哀想やな
振袖って二年前から予約するものやで
可哀想やな
振袖って二年前から予約するものやで
19: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:19:54.20 ID:F0nFxrh10
18歳で成人式ってまだ高校生やん
学校行事かよ
学校行事かよ
37: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:52.61 ID:gSIwLQb70
>>19
来年・2023年からは「18歳で成人式」となるため、このままだと、次に20歳・19歳となる人は移行の狭間に取り残されてしまいます。
このため、伊賀市は移行措置として来年のみ、来年1月に「新・20歳」、3月に「新・19歳」、そして5月に「新成人・18歳」と、3回に分けて開催するとしています。
来年・2023年からは「18歳で成人式」となるため、このままだと、次に20歳・19歳となる人は移行の狭間に取り残されてしまいます。
このため、伊賀市は移行措置として来年のみ、来年1月に「新・20歳」、3月に「新・19歳」、そして5月に「新成人・18歳」と、3回に分けて開催するとしています。
739: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:59:11.59 ID:hOC1wbxx0
>>37
バチクソに迷惑で草
バチクソに迷惑で草
22: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:20:06.24 ID:CXgeVZe20
>どうしても20歳でやりたいのであれば、『20歳の集い』をその人たちが実行委員会を作ってやればいいじゃないですかと。そのときには会場の手当てとか、情報の提供をしましょうと
やさしい
やさしい
26: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:20:57.87 ID:zP/LhdV7d
>>22
どうせガキは金も出さないし文句つけるだけやから勝手にやらせたほうがええ
どうせガキは金も出さないし文句つけるだけやから勝手にやらせたほうがええ
236: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:36:32.30 ID:dXanG00b0
>>22
言うだけでやらないのが政治家やし
言うだけでやらないのが政治家やし
361: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:42:38.44 ID:HSOkV30/0
>>22
どうせやらねえのに
ちょれぇな
どうせやらねえのに
ちょれぇな
23: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:20:12.38 ID:skH9PU4i6
20はマウントには早すぎるわ25くらいにしろ
24: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:20:50.99 ID:7/aSXe2Ep
もうめんどくせえから20で成人に戻せよ
ガキサイドも20までは成人になりたくないってことやろ
ガキサイドも20までは成人になりたくないってことやろ
27: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:20:59.80 ID:6gj7a78S0
受験勉強どーすんだよ
30: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:20.08 ID:Nhf5qqB5r
この市長結構まとも
別に集まりたきゃ自分らで集まりゃええ話やし
別に集まりたきゃ自分らで集まりゃええ話やし
32: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:20.23 ID:oopevNxVr
正直18歳成人ならわざわざ成人式とかいらんよな
20歳だから意味あることなのに
20歳だから意味あることなのに
49: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:22:56.48 ID:5NHGseoI0
>>32
20歳になんの意味が
酒が飲めることが?
20歳になんの意味が
酒が飲めることが?
70: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:25:08.62 ID:oopevNxVr
>>49
成人式いったことないのか?w
働いてるやつも学生のやつも進路で別れた学友と久しぶりに会えるイベントやぞ
18で会ってもほとんどみんな高校生やし実質卒業式やん
成人式いったことないのか?w
働いてるやつも学生のやつも進路で別れた学友と久しぶりに会えるイベントやぞ
18で会ってもほとんどみんな高校生やし実質卒業式やん
99: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:27:30.20 ID:53TUCgud0
>>70
勝手に各々で連絡取って会えばええだけやね
連絡先知らんとかならそこまでの関係やし
勝手に各々で連絡取って会えばええだけやね
連絡先知らんとかならそこまでの関係やし
140: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:30:27.96 ID:kesXDODP0
>>99
連絡先知らん程度のやつと久しぶりに会うのが楽しいんじゃね
連絡先知らん程度のやつと久しぶりに会うのが楽しいんじゃね
168: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:31:58.51 ID:5NHGseoI0
>>140
それこそ同窓会でいいじゃん
それこそ同窓会でいいじゃん
119: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:29:02.29 ID:GH5sf+bVd
>>70
成人式は同窓会やないぞ
成人式は同窓会やないぞ
170: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:32:05.26 ID:YmTeG7Bmp
>>119
じゃあ成人式って何のためにあるんや?
じゃあ成人式って何のためにあるんや?
33: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:20.75 ID:CgAVr0e80
18歳で成人式の場合ってセンター直前にやるんか?
34: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:26.56 ID:ye7KJFI3d
受験と被るんじゃねえか
35: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:21:36.30 ID:zJHpWqMDr
18で成人やけど酒やタバコは20歳からで変わらんらしい
なんのためにあるんや
なんのためにあるんや
889: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:06:53.13 ID:wvC+nzKO0
>>35
ほんまこれ
中途半端にやるんなら最初からやめときゃええのに
ほんまこれ
中途半端にやるんなら最初からやめときゃええのに
901: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:07:52.80 ID:Wr91UpKJ0
>>889
一気に下げたら下げたで文句いうやつが大勢おるからや
一気に下げたら下げたで文句いうやつが大勢おるからや
43: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:22:23.47 ID:THeQi7Pq0
>「もうちょっと期間を空けてから友達と久しぶりに会いたい」
すまん、それ本当に友達?🤔
すまん、それ本当に友達?🤔
44: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:22:30.07 ID:agy5P1ZUp
最近流行りの1/2成人式とやらは9歳でやるようになるんやろか
46: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:22:49.07 ID:CQxu1Iq70
都会ならともかく地方の成人式は全国に散らばってたみんなが集まるってだけで楽しいやろなぁ
54: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:23:38.76 ID:/KBY4dDzd
このスレの奴らはどうせ成人式行かんから興味ないか
56: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:23:50.22 ID:kvu201PN0
今の19歳
高校修学旅行ありません
大学オンラインで友達できません
成人式ありません
高校修学旅行ありません
大学オンラインで友達できません
成人式ありません
62: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:24:17.29 ID:FVf5+e/uM
>>56
オンラインでも友達いるやつはいるんだよなあ
オンラインでも友達いるやつはいるんだよなあ
68: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:25:00.26 ID:kvu201PN0
>>62
1年生がオンラインじゃなかったやつよりは作りにくかったのは事実やから
1年生がオンラインじゃなかったやつよりは作りにくかったのは事実やから
215: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:35:11.05 ID:boWGF6bxa
>>56
修学旅行はあったぞ
ソースはワイ
修学旅行はあったぞ
ソースはワイ
65: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:24:40.49 ID:2HuA2Di7d
いずれ18歳から国民年金加入になったりするんかね
77: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:26:05.76 ID:64XwAfBOr
浪人してたらクソ恥ずかしいやんけ
やめろ
やめろ
85: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:26:32.34 ID:D6hm7Gz9M
サンキュー市長
どうせ酒飲みたいだけやろ
どうせ酒飲みたいだけやろ
86: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:26:34.23 ID:64XwAfBOr
と言うかなんのための引き上げなんや?
98: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:27:30.13 ID:jz3b+Ecr0
やる方からすれば大人になったきねんというか人生20周年記念という意味で二十歳のほうがええわな
108: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:28:11.22 ID:JukwsMAPM
16で成人でええわ
113: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:28:41.44 ID:Y8OWQ55hr
酒飲んであばれんように全国一律18歳成人式でええやろ
123: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:29:21.04 ID:6pmXBRu4M
署名までしてこの対応されたんじゃ流石に可愛そうやろ
128: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:29:40.11 ID:41JSVJ350
18で成人式やらすな
受験で忙しいやろ
受験で忙しいやろ
141: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:30:34.86 ID:JDKFgxmH0
みんな高校生じゃおもんないしな
98%ぐらいは地元に残ってそうだし
98%ぐらいは地元に残ってそうだし
148: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:30:51.01 ID:WcQT0FFgd
困るのは進学校と塾と居酒屋くらいやろ
153: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:31:09.52 ID:l5icvn3I0
そもそも成人式なんていらんやろ
どうせ将来同窓会で会うやん
どうせ将来同窓会で会うやん
157: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:31:28.19 ID:64XwAfBOr
174: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:32:26.28 ID:teS7x2nN0
>>157
ようわからん田舎と政令指定都市じゃそりゃ違うわ
ようわからん田舎と政令指定都市じゃそりゃ違うわ
206: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:34:29.09 ID:64XwAfBOr
>>174
そもそも伊賀市は政令指定都市ちゃうやろしばきまわす
そもそも伊賀市は政令指定都市ちゃうやろしばきまわす
207: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:34:35.52 ID:iBv0kFkgM
>>174
政令指定都市…?
政令指定都市…?
165: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:31:47.81 ID:ZrvCznpx0
受験のこと考えて5月にやるとしても20歳に合うのとは全然違うやろな
女の子なんか高校生の頃からがっつりメイクやってないと成人式の時に間に合わんし可哀想やな
女の子なんか高校生の頃からがっつりメイクやってないと成人式の時に間に合わんし可哀想やな
171: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:32:14.74 ID:CW/DC4Gbd
成人式にそんな拘りあるんか今の子供って
187: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:33:31.41 ID:Nh3JDdnS0
>>171
参加型、体験型のイベントって年々人気になってるからちゃう?知らんけど
参加型、体験型のイベントって年々人気になってるからちゃう?知らんけど
204: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:34:20.95 ID:Z937FuY5r
いわれてみりゃ確かに成人式終わった後同窓会で酒のめんって意味ないな
まぁワイは呼ばれなかったから同窓会も行けなかったけど
まぁワイは呼ばれなかったから同窓会も行けなかったけど
208: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:34:41.78 ID:FuACqzJO0
参加したくない奴はせんかったらええだけなんやが
214: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:35:05.86 ID:AHgFlpnRH
先輩と一緒に成人式やらされる代の18歳はハズレすぎやろ
248: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:37:15.25 ID:VRf/WZPv0
浪人バレンの可哀想やし20のままにしてやれや
267: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:38:20.55 ID:jFQ2bQkP0
>>248
それバレるん19で成人式したときやない?
それバレるん19で成人式したときやない?
293: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:39:34.78 ID:VRf/WZPv0
>>267
せやったわワイがガイジやった
せやったわワイがガイジやった
287: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:39:06.25 ID:zppFbOM6M
>>248
むしろ19なら引きこもりでも浪人で済むけど20以降ならお察しになるやろ
むしろ19なら引きこもりでも浪人で済むけど20以降ならお察しになるやろ
265: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:38:03.80 ID:Nhf5qqB5r
成人式なんて陽キャ以外楽しみにしてないしな
285: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:39:02.39 ID:0B9Jdvjz0
>>265
いや楽しみやろ。逮捕された同級生とか芸能人になった同級生とか噂に聞いてもなかなか会えんやろ
いや楽しみやろ。逮捕された同級生とか芸能人になった同級生とか噂に聞いてもなかなか会えんやろ
338: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:41:30.78 ID:EepayFz30
>>285
豚箱に行った同級生は成人式でも会えないんだよなあ
豚箱に行った同級生は成人式でも会えないんだよなあ
407: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:45:05.53 ID:St4SWb/QM
>>285
Twitter見てたら知り合いがまぁまぁ大きな役をもらってる芸能人っての見てええなぁって思ったわ
田舎出身やからそう言うのますますなかったし
Twitter見てたら知り合いがまぁまぁ大きな役をもらってる芸能人っての見てええなぁって思ったわ
田舎出身やからそう言うのますますなかったし
306: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:40:13.46 ID:boWGF6bxa
>>265
陰の者だがめっちゃ楽しみや
陰の者だがめっちゃ楽しみや
290: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:39:17.17 ID:Z937FuY5r
成人式後の同窓会ってあれどんな陰キャでも呼ばれるやん
なんでワイ呼ばれんかったんやろ?呼ばれないとかあんの?
なんでワイ呼ばれんかったんやろ?呼ばれないとかあんの?
298: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:39:57.66 ID:6wjGVkjT0
>>290
LINEグループ入ってなかったやつは来てなかったな
LINEグループ入ってなかったやつは来てなかったな
334: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:41:23.39 ID:Z937FuY5r
>>298
まぁグループには入ってなかったな
高校も中学も歴代教育機関全ての同窓会に呼ばれたことないんやが本当にワイ通ってたんかな?
まぁグループには入ってなかったな
高校も中学も歴代教育機関全ての同窓会に呼ばれたことないんやが本当にワイ通ってたんかな?
346: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:42:00.05 ID:/KBY4dDzd
>>334
住所変えたんちゃう
住所変えたんちゃう
432: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:46:16.17 ID:y7bYYBRW0
>>346
今って公式な同窓会みたいなのは基本ないんやないか?
連絡網とか残さんやろし
親交続いてる人同士で個人的に集まるとかならあるやろけど
今って公式な同窓会みたいなのは基本ないんやないか?
連絡網とか残さんやろし
親交続いてる人同士で個人的に集まるとかならあるやろけど
452: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:47:16.19 ID:/N6usvwZM
>>432
毎年小さく集まって何年かに一回大きく集めようみたいなのはあるやろ
毎年小さく集まって何年かに一回大きく集めようみたいなのはあるやろ
326: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:40:56.69 ID:4CNiyUe6r
>>290
呼ばれないことないやろ、事前連絡取れなくても当日声かけられるし
呼ばれないことないやろ、事前連絡取れなくても当日声かけられるし
348: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:42:01.86 ID:Z937FuY5r
>>326
いや連絡なかったし当日会場にもいたしなんなら久しぶりー!って挨拶したやつもおったけど呼ばれなかった
いや連絡なかったし当日会場にもいたしなんなら久しぶりー!って挨拶したやつもおったけど呼ばれなかった
359: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:42:35.19 ID:8GZEW5LT0
地域によって違うのはよくない
国が音頭とれよ
国が音頭とれよ
396: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:44:18.90 ID:3vx0ibNC0
市長の言うことも高校生の言うこともわかる
399: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:44:31.35 ID:xTpMLvPI0
ワイ中高一貫の県外の寮入ったせいで、地元の成人式は小学生の同窓会だけ行って後は帰ってきたわ
422: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:45:47.98 ID:64XwAfBOr
>>399
やっぱ中高一貫やとそうなるか
やっぱ中高一貫やとそうなるか
456: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:47:23.77 ID:gATT3E1f0
18の成人式とか無い方がマシやろ時期的にくそ忙しいやん
505: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:49:26.29 ID:Dk/XO8FX0
大学受験真っ只中に集められてもアホなんちゃうってなるわ
大学関係無い連中もこの時期って自動車免許取ったり就職準備で有難がる奴おらんやろ
大学関係無い連中もこの時期って自動車免許取ったり就職準備で有難がる奴おらんやろ
556: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:51:19.83 ID:zqMB/zzZ0
>>505
20歳ってちょうどええよな
大学慣れて就活も始まってないから
20歳ってちょうどええよな
大学慣れて就活も始まってないから
579: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:52:00.20 ID:1yK0aGQP0
>>556
これに尽きるわ
これに尽きるわ
516: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:49:55.85 ID:kYt5QK/n0
30ぐらいで集まる式にしたらやばそう
523: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:50:07.34 ID:3vx0ibNC0
路上で酒飲んだりタバコ吸ったりするやつ撲滅したいんかな
行政の都合もわかるが一生に一回やし若者の意見聞いてやりやと思うけどな
行政の都合もわかるが一生に一回やし若者の意見聞いてやりやと思うけどな
527: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:50:17.05 ID:53TUCgud0
高校出る時に20になったら集まろうなで連絡先交換とかしたらええねん
そういや最近って卒アルに連絡先とか載せなくなったんだっけ
そういや最近って卒アルに連絡先とか載せなくなったんだっけ
539: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:50:51.00 ID:Hfr0mPiQ0
代わりに18歳成人男子にはお祝いにソープ無料券くらい配れや
563: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:51:26.99 ID:D4mjR0qi0
>>539
換金できそう
換金できそう
586: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:52:24.59 ID:Hfr0mPiQ0
>>563
わしが大量に買い取るで
わしが大量に買い取るで
610: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:53:14.75 ID:bAQEREMfM
そのうちへぇあの県ではまだ成人式やってるんだ…みたいになるんかな
654: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:55:29.83 ID:X+nv0GLJp
なんj民って成人式行ったことあるの?
ワイは行ったことあるし同窓会にも行くしなんだったら彼女もいるけどそれでマウント取れる?
ワイは行ったことあるし同窓会にも行くしなんだったら彼女もいるけどそれでマウント取れる?
677: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:56:28.04 ID:+EYQMhuY0
>>654
なんJ民に効きすぎるから禁止カードや
なんJ民に効きすぎるから禁止カードや
657: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:55:38.15 ID:1Uk3xsGdd
18でええやん
騒いだら退学に出来るし
騒いだら退学に出来るし
664: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:55:55.76 ID:ovfF4nQXp
>>657
これええな
これええな
680: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:56:34.08 ID:4UUw2Yk20
>>657
騒ぐやつはそもそも高校行ってないからセーフやぞ
騒ぐやつはそもそも高校行ってないからセーフやぞ
659: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:55:41.90 ID:Wr91UpKJ0
でも20歳の時に成人式やり続けたとして「なんで20の時にやるんや!税金の無駄やろ!」っていう市民が出てきたら反論できんからな
686: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:56:39.57 ID:nZkbXxWkM
>>659
これから成人は18やからなあ
これから成人は18やからなあ
704: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:57:41.01 ID:q/diK2eX0
伊賀の7500人とかくっそ強そうよな
10万人の大軍相手に善戦しそう
10万人の大軍相手に善戦しそう
776: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:00:51.53 ID:M6YFlmBC0
>>704
甲賀と比べたら弱そう
甲賀と比べたら弱そう
712: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:57:59.28 ID:VcINnX8B0
てか別に市町村がやる必要ないよな
七五三みたいに個人でやればいい話なんだよ
なんなら高校で卒業式の後にやるようにしたらええやん
卒業式に着物きたいならきればいい
七五三みたいに個人でやればいい話なんだよ
なんなら高校で卒業式の後にやるようにしたらええやん
卒業式に着物きたいならきればいい
755: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:59:43.92 ID:kYt5QK/n0
>>712
高校の卒業式にくっつける事ができるのは正直楽やろな
高校の卒業式にくっつける事ができるのは正直楽やろな
764: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:00:30.13 ID:YRXEbGIyr
ワイ16で親と絶縁して家出たのに20歳まで賃貸とか携帯契約できんくて不便やったからそれがなくなるのはええわ
ただワイみたいな特殊なやつってそんな多くないやろ
ただワイみたいな特殊なやつってそんな多くないやろ
828: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:03:37.73 ID:KEXr+tbJ0
まぁ正直どっちでもええやろってのがワイの感想や
980: おにぎり 2022/01/12(水) 16:13:24.77 ID:U0wY7kVq0
個人的には16から成人でええで
子供なのにバイトとは言え働かせて良いバイク乗らせても良いのはなんか違和感あるんや
子供なのにバイトとは言え働かせて良いバイク乗らせても良いのはなんか違和感あるんや
994: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:14:38.45 ID:D4mjR0qi0
よく考えたら高校卒業して地元離れるやつ多いし18のうちにやっとけよ
1000: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:15:22.78 ID:1Uk3xsGdd
>>994
18なら行ってたな
18なら行ってたな
515: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 15:49:54.83 ID:E8j4d29+a
たしかに18じゃほとんど高校と変わらんわ
947: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:11:03.13 ID:oNhxo6Ggd
まぁ酒トラブルは確実に減るからな
税金使ってやるイベントだしトラブルが減るに越したことはないやろ
税金使ってやるイベントだしトラブルが減るに越したことはないやろ
784: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 16:01:24.88 ID:0anikREZ0
でも署名集めるのはすごい行動力よな
ワイが当事者で18開催が嫌だとしてもしゃーないで済ますわ
靴が痛いから署名とかもそうやけど尊敬するわ
ワイが当事者で18開催が嫌だとしてもしゃーないで済ますわ
靴が痛いから署名とかもそうやけど尊敬するわ

◆【悲報】青山ひかるさん、突然おっぱいを揉まれて感じてしまう
◆【速報】みずほ銀行 第1号
◆【朗報】目の錯覚さん、エロすぎる画像を生み出してしまうwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】「これ昭和?」「残念令和4年でした〜」ヒラヒラ~
◆【速報】みずほ銀行 第1号
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641968195/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:32 ▼このコメントに返信 大人は自分が嫌なことも耐えることはあるが
他人が間違いなく嫌がってることを分かっててやらせるのは大人のやることではないぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:37 ▼このコメントに返信 クソ忙しい時期だよなぁ。せめて1年ずらすだけでも大分楽になろうに。
抗議も込めて18のは出なきゃいいんじゃね?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:40 ▼このコメントに返信 上京するとかアメリカに居るとかいう人ならありがたい
まあ行かなくても死にはせん、結局自分次第なンだわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:41 ▼このコメントに返信 半年かけて集めた7500人分の署名を手渡したら「数じゃない」って
市長さん鬼やなw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:42 ▼このコメントに返信 あんなしょうもないイベントやらんでええやろ
陽キャが騒ぐだけやぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:42 ▼このコメントに返信 7500人も集まったんでしょ?20歳の式をやめてあげれば?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:44 ▼このコメントに返信 >>5
陽キャじゃなくても普通の子たちも友達と再開して楽しく過ごしてるでしょ
自分より上は全部陽キャとでも思ってんの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:44 ▼このコメントに返信 そもそも成人式なんて行政がやらなくていいんだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:45 ▼このコメントに返信 来年もどうせ変異した武漢コロナで騒いでるんだから人が集まる成人式自体廃止でいいだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:45 ▼このコメントに返信 18歳だと卒業式と変わらないって言うけどそもそも高校ごとに集まらないやん
中学の学区やろ
それでも意味ないって言うなら成人式の制度ごと無くして勝手に同窓会やらせとけよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:48 ▼このコメントに返信 一考だにせず7500票を蹴散らすこの市長は、どこの組織から支持取りつけてるの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:48 ▼このコメントに返信 同窓会の幹事なんて嫌だしやらん年代はずっとやらんやろ。半強制の成人式やからこそ仕方ないって実行委員引き受けてくれる奴がいる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:49 ▼このコメントに返信 >>6
はあ??
18歳での成人式が嫌だと言ってるんだぞ
アホなのか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:51 ▼このコメントに返信 義務教育は中学までなんだし、高校生からはバイトでも仕事でもして社会で働いて対価に収入を得ることができるんだし、中学卒業で成人でいいよ
成人年齢は15歳にすればよろしい
15歳にもなれば身体は大人と変わらんし池沼じゃない限り判断力あるしな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:52 ▼このコメントに返信 >>13
別に強制参加じゃねぇから好きにサボれよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:56 ▼このコメントに返信 こんなどうでもいいことで無駄な努力してんなよw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:56 ▼このコメントに返信 署名を集めたからって、いうこと聞いてもらえるとは限らないといういい体験ができたのでは?
7000人分の次期有権者の署名程度じゃ相手にされないんだったら、無碍にできないような形で要望出すにはどうしたらいいか、色々試せばいいのではないだろうか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:57 ▼このコメントに返信 うちの市も20歳でやるって英断してたわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:58 ▼このコメントに返信 >>4
これが大人なんやなって…🥺
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:58 ▼このコメントに返信 出席する市内は自由だし
出席は大幅減で視聴の面目を潰してやるのもいいかと
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:58 ▼このコメントに返信 市長がやりたくないんじゃないの
18歳の1月とか就職組しか行かないじゃん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:59 ▼このコメントに返信 なんだ?また愛知か?愛知やべーな(てきとう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:00 ▼このコメントに返信 成人は18歳からだから、18の年にやるでいいと思う
酒飲んでる奴は全員補導できるしな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:02 ▼このコメントに返信 >>19
大人は数の暴力で右往左往するもんだけどな🙄
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:02 ▼このコメントに返信 自治体の代表として、若者の意欲を奪うとは…
ここに住んでなくてよかった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:04 ▼このコメントに返信 米23
じゃあ酒もタバコも18からでいいだろ
成人なのに酒もタバコも禁止なのは筋が通ってない
道理に反してる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:04 ▼このコメントに返信 今までキリの良い20歳で成人にしようやってノリだったんだから18からでええやろ。成人の年齢引き下げは犯罪の問題も多少は解決するは
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:05 ▼このコメントに返信 酒とタバコは二十歳からだけど、犯罪したら実名報道されるようになるから責任は重くなる。
あと、契約に関しても責任負うから一方的に契約打ち切りができなくなる。
まあ、18超えたら分別くらいは着くからね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:05 ▼このコメントに返信 せめて19歳にしてやれよ
18歳の時って受験とか重なるくっそ忙しい時期だぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:06 ▼このコメントに返信 「成人式」なら18歳しかないだろ
反対署名って何をどうしろと?何でも反対野党と一緒やね
アホじゃなかろか
成人年齢は法律により18歳になるが、
従来の成人式は廃止して20歳に集う式典(?)を行政が手配・実施しろ
と理屈も大義名分もない案がこの馬鹿の考えか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:06 ▼このコメントに返信 高卒で集まっても金もないだろうし酒も飲めない
20になるってそう言う事なんだぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:07 ▼このコメントに返信 記事内の市長の言葉はまともな言い分だし、「己葉さん(18)」がバカで変な受け取り方してるだけだろ
成人する年に成人式して何がおかしいのか?同窓会代行サービスじゃねんだぞ
33 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2022年01月12日 19:07 ▼このコメントに返信 そのうち酒もタバコも18からOKにするんじゃね?
国は税収が確保できなくて困ってるからさ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:08 ▼このコメントに返信 >>14
大人ですら判断力ないの多いのに十代の未成年に判断力を求めるのは間違ってるわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:09 ▼このコメントに返信 米29
どっちかというと成人の日をずらす方が筋だと思う
市長のできる範囲だと、成人の日にとらわれずに、新生活始まって半年後くらいにセッティングするくらいか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:09 ▼このコメントに返信 米26
法律が別々だからしょうがないわ
最終的に全部統一されればええやろ
今は過渡期や
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:10 ▼このコメントに返信 処女と童貞は20歳でも成人式禁止だ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:11 ▼このコメントに返信 酒も飲めねーのに集まってもしょうがない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:14 ▼このコメントに返信 >>30
アホはお前やwこんなとこで必死になんなよwww
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:15 ▼このコメントに返信 >>38
そもそも成人式って友達と会うイベントじゃねーから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:16 ▼このコメントに返信 今の時代だとクラス全員集めるような同窓会って成人式くらいしかやらんよな
あとはみんな集まりたいグループで集まってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:16 ▼このコメントに返信 >>6
お前は病院行くか小学校に行って国語勉強し直してこい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:17 ▼このコメントに返信 >>29
成人の日は毎年統一テストの一週間前だしな。
前撮りして当日着付けてなんかやってる場合じゃないわ。娘を持つ親としては振袖着せてやりたいけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:18 ▼このコメントに返信 で
成人なんだから飲酒喫煙も18歳でいいの
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:20 ▼このコメントに返信 市長の対応はとても大人なんだが、民主主義には真っ向から対立してて草
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:21 ▼このコメントに返信 リコールすれば?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:22 ▼このコメントに返信 米31
酒飲んでトラブル起きれば公金が使われるし、そりゃ取り締まる側は嫌やろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:22 ▼このコメントに返信 20歳の成人式ですらガキみたいなやつらが集まってバカ騒ぎしてるのに、
18歳で成人式とかどうなるんだか。
20歳の成人を迎えてるやつらに成人の自覚を促せていない現状で、
18歳の更にガキ共にどうやって自覚を促すのか、具体的な説明が必要だろ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:24 ▼このコメントに返信 酒も飲めないのに成人にしてしまうのは、年金の金を払ってくれる聖人だからね。
まぁ、その親が払うんだけどね。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:25 ▼このコメントに返信 受験シーズンにやっても感慨はあまりないやろ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:25 ▼このコメントに返信 いや受験生どうすんねん…
うちの区はこれまで通り20歳だって広報出てたわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:27 ▼このコメントに返信 むしろ公金使って成人式やる必要なくね?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:27 ▼このコメントに返信 お酒ひゃっほい!ワンちゃん狙い!が出来なきゃ意味ないわな
そもそも受験前にやる行事じゃない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:28 ▼このコメントに返信 選挙権があるんだから、集めて名前売りたい議員がいるんでしょ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:29 ▼このコメントに返信 18で成人式だと受験直前に式になるんじゃないのか?
無茶苦茶迷惑だと思うのだが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:29 ▼このコメントに返信 2022年4月1日から18歳が成年やからなぁ。成年擬制753条がなくなってまう〜。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:30 ▼このコメントに返信 米51
受験生だったら何があんの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:30 ▼このコメントに返信 米48
何言ってるのか全然わからない
説明?はぁ?永遠の未成年さんよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:31 ▼このコメントに返信 遠回しに、成人式は行政主催の同窓会じゃねーんだよって言ってんのかなぁ
大人からしたら酒や車やらで騒ぐガキんちょの自己顕示欲見せつけられて鬱陶しいからやろ
いじわるな話だぜ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:31 ▼このコメントに返信 始業式終業式はどう捉えてんの?受験生ってw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:32 ▼このコメントに返信 米17
調べたらその市長ってだいたい1万9千票で当選していて、2位が1万5千票だから余裕で選挙の結果を変えられる数ではある。
ただし、その署名が全部市内有権者のものだったらだけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:33 ▼このコメントに返信 >>26
健康のために、酒と煙草は20歳からよろしくお願いしますね。
ギャンブルは20歳超えても学生の間はダメだからね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:34 ▼このコメントに返信 そんな陽キャイベント、どうでもいいでござる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:36 ▼このコメントに返信 >>26
反してない
飲酒喫煙は健康上の理由
ただ競馬とかボートレースとかのギャンブルも20からなのは流石におかしいとは思うけども
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:37 ▼このコメントに返信 米61
「この件がなかったらその市長に入れるはずだった人」の人数がわからないとなんとも
ざっくり考えても半分の3500人だから余裕で変えられるとはいいづらい
なんならそういう署名する奴は野党みたいなの大好きだからこういう大人の真っ当な論理を言う市長には元々入れてなかった層の可能性まである
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:37 ▼このコメントに返信 本気なら7500人全員住民票を他へ移して
数の問題でもあることを見せてやれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:38 ▼このコメントに返信 成人式の週の土日が共通テストなんだから18歳成人式するなら日程変えないときついやろ…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:38 ▼このコメントに返信 >>63
成人式の陽キャっぽい部分は全部蛇足なんだよなあ
18歳になる年の1月にやったら本来の厳かな式典だけで終わるかもしれない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:42 ▼このコメントに返信 そもそも成人式自体をやめたら良いのではということになる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:43 ▼このコメントに返信 >20歳の集い
実際に有志でこれやって成人式ボイコットしたらかっこええぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:44 ▼このコメントに返信 >>70
かっこわる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:46 ▼このコメントに返信 >いずれ18歳から国民年金加入になったりするんかね
20歳未満でも就職すれば厚生年金に加入するし、別に変わった事ではない。
今は大学全入時代だからそう思うだけで中卒高卒就職が大半の頃は15、18歳から年金払うのが普通の考え。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:48 ▼このコメントに返信 成人式自体いらんわ
連絡切れてるやつとなんかいまさら会いたくないし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:49 ▼このコメントに返信 >>5
陰キャは陰キャなりに集まって楽しんでたぞ
あっ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:49 ▼このコメントに返信 18と付き合ってると誘拐にならないよう親に挨拶したり場所選んだり大変だから18歳成人になってくれるのは助かる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:52 ▼このコメントに返信 受験生出れないだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:54 ▼このコメントに返信 自分達は20歳の時に成人式してたのに?
そんな事言ったら何も変わらないじゃんって意見も
時代によって変えるべき課題もあるけど
これは違うと思うよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:56 ▼このコメントに返信 >>77
もっと昔は15歳でやってたんやで
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:57 ▼このコメントに返信 酒も呑めない同窓会とか全く盛り上がらなさそうw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:58 ▼このコメントに返信 でも所謂荒れた成人式は確実に減るだろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:58 ▼このコメントに返信 どうしても18歳で成人式したいなら「18歳の集い」をやればいいのでは?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:59 ▼このコメントに返信 成人式は久しぶり〜の場じゃないぞ。
成人の祝いだぞ?
勘違いしすぎ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:03 ▼このコメントに返信 成人式を派手な服着て暴れるイベントとか同級生が集まるイベントとか勘違いしてるバカが多いな
まともな批判は「受験の直前すぎる」くらいしか見当たらん
署名してるのもそういうバカばっかなんだろうな
その名簿詐欺業者とかに売れそう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:03 ▼このコメントに返信 子供でいたーい、ずっとトイザらスキーッズ、大好きなオモチャに囲まれてー、大人になんてーなりたくなーい!
だろうよ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:03 ▼このコメントに返信 どうせなら21歳で成人式しようぜ
20歳だと法律的に酒を飲めるやつと飲め無いやつが混じって面倒くさい
もしくは18歳で飲酒可にしよう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:04 ▼このコメントに返信 別にその7500人で20歳の時にでもも一回すりゃいいやん。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:04 ▼このコメントに返信 経験した大人目線で見れば20の方が面白いと思うけどね
18なんて卒業式の予行演習やんw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:04 ▼このコメントに返信 >>82
祝われる側に何の配慮も無い祝い行事とかしにさらせ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:05 ▼このコメントに返信 >>11
成人式だなんて関係ないジジババ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:07 ▼このコメントに返信 米88
せやな、成人式とか廃止でええわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:08 ▼このコメントに返信 >>1
別に嫌なら成人式無くて良いから
やらせる訳じゃないぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:09 ▼このコメントに返信 当事者の意見無視して大人の自己満足と強権見せつけるのってある意味凄いな
将来の有権者だって言うのに
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:09 ▼このコメントに返信 >>4
実際こいつらの為に例外でやるってなったら
面倒臭いと思う奴が1万人くらいおるかもしれんし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:10 ▼このコメントに返信 >>7
だから再開するのは別に企画したら良いんじゃねって話なんやがな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:11 ▼このコメントに返信 >>80
珍走率減る
飲酒喫煙できない
推薦合格組は警察沙汰になったら推薦取り消され最悪退学
一般受験組も同様に最悪退学
荒れる荒れないの観点でいえば18歳成人式で荒れる率は激減するだろう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:11 ▼このコメントに返信 >>11
反対派の票も集めたらそれ超えるかもしれんやろ
とっくに成人式終わってる奴からしたらどうでもいいし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:12 ▼このコメントに返信 土方らの違法改造車での暴走、酒のんで大騒ぎする連中がいなくなるしええやん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:13 ▼このコメントに返信 >>80
激減やろな
メリットも多いわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:13 ▼このコメントに返信 >>81
市長「別にやらなくてもいいけど」
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:13 ▼このコメントに返信 伊賀市の16〜18歳が約2500人
家族に書いてもらえば7500なんて身内だけでいけるな
しょーもねえ数字
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:14 ▼このコメントに返信 見返りもないのに我慢するのは大人でなく馬鹿だけどな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:14 ▼このコメントに返信 >>92
その意見に根拠がないからだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:16 ▼このコメントに返信 >>101
我慢うんぬん言ってるのはガキの方だよ
自分が間違ってるって理解できなかったから「耐えろ」って言われてると思い込んじゃったんじゃないの
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:17 ▼このコメントに返信 高校卒業してちょっと経って「どうよ最近?」ってするのが成人式の意味やろ。18ならまだ高校生で、受験や就職で忙しくてこれから迎える新生活に不安と期待が入り混じる、未成年期最大の「それどころじゃない」時期やん。
法がどうこうじゃなくて、やっとる場合かっていう話よ。人集まらんなるだけや。内心とか勉強とか加味したら、下手したら学校から禁止令とか出るで。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:18 ▼このコメントに返信 今この時も、君は大人なので戦争に行って貰います って国もあるんやろな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:19 ▼このコメントに返信 >>92
そいつらが有権者になって市長が損するのか?
任期満了時73歳になる老人だぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:21 ▼このコメントに返信 >>38
今のままでも飲めるやつと飲めないやつがいると思うけど
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:21 ▼このコメントに返信 正直、参加してもしなくてもどちらでも良いんだけど、やっぱり晴れの日なんだから、
新成人たちの意思を尊重するべきだと思うわ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:22 ▼このコメントに返信 >>103
市長と子供とのやり取りが別にあって
その後で各々がコメントを出したんだと思ったわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:22 ▼このコメントに返信 言うほど成人式ってやりたいか?
わざわざ集まって市長とかのジジイの話ながなが聞くだけやろ
祝日そのままで友人同士集まって遊んでりゃええ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:23 ▼このコメントに返信 18歳の成人式を簡易的にやって
20歳を元服ってことにして盛大にすりゃいい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:27 ▼このコメントに返信 >>39
必死なのは成人式反対派やろ、無意味。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:29 ▼このコメントに返信 >>38
そんな連中なら既にやってるやろw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:30 ▼このコメントに返信 >>26
まぁこれって酒だのタバコだのは関係なくて選挙で学生票取るための施策だしさ
いただろ?選挙前だけ電話かけてくる奴
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:31 ▼このコメントに返信 >>104
そういう集まりがしたいなら有志で勝手にやっとけ
行政の行事なら制度に合わせるのは当然
どうせそのうち新しい成人式の意味だって変わってくる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:32 ▼このコメントに返信 陽キャにはわからんだろうけど、陰キャからすると難関大学に受かって、そこで垢抜けて自信もついた状態でマウント取れる絶好の機会なんだよな
中学で我が物顔だった奴らが塗装屋だの足場屋だのやって、パチンコと女とバイクの話しか出来ないのを見ると、優越感に浸れる
まぁ、なんかちょっと寂しくて悲しい気分にもなるんだけどさ
あー、俺はこんな奴らよりも下だったんだなぁって
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:32 ▼このコメントに返信 >>111
立志式…
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:36 ▼このコメントに返信 行政が税金でやる事じゃないだろ
各自、やりたい人たちが集まってやれば良い
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:39 ▼このコメントに返信 選挙権で7500票の重みぶつければいいやん
受験や新しい生活の準備で忙しいのに酷いな
家族合わせて反対票どんどん増えればいいんじゃない
毎年やれば自動的にアンチ大増加
それか集団ボイコットだよな
反対に市民の民意を無視する事へのリスクを自覚させてやれ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:40 ▼このコメントに返信 >>106
派閥って知ってる?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:41 ▼このコメントに返信 >>116
そして辿り着いた場所がこのコメント欄か
お前は頑張った泣いていいぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:42 ▼このコメントに返信 酒たばこは変わらず20でーすってのもよーわからん
成人したならええんちゃうの
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:42 ▼このコメントに返信 >>78
ためになるね〜
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:45 ▼このコメントに返信 だから幸福の科学に入れよ!!!!!!
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:45 ▼このコメントに返信 >>1
若者達は市長の嫌がることやり続ければいいじゃん
岡本市長様は何されても我慢してくれるんだろw
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:46 ▼このコメントに返信 米120
しらん
バカか?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:46 ▼このコメントに返信 嫌なことをしている自覚はあるんやな。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:46 ▼このコメントに返信 >>94
成人式がいいんだよ
あっ、お前にはわからないかなw
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:47 ▼このコメントに返信 >>4
数で当選してるやつが数じゃないは笑える
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:48 ▼このコメントに返信 >>40
そりゃそうだけど、仮に誰一人として知らない会場に参加しろって言われて参加する奴ほとんど居ないだろ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:48 ▼このコメントに返信 >>8
新成人の7割くらいは出席してるから行政でやってもいいだろ
参加しない奴はまともな奴じゃないしw
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:50 ▼このコメントに返信 いうて、成人式ってどこかの会場で誰かの話聞くだけやんけ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:50 ▼このコメントに返信 18歳で成人を迎える諸君!おめでとう!
君たちは立派な成人として、「選挙権」を獲得する事になる!
次の市長選挙を楽しみにするがいい!
市長としての身の振る舞いについて、しっかりと自覚を促そう!
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:50 ▼このコメントに返信 若年層の票欲しさと年金支払い年齢の引き下げを狙って18歳を成人にしただけだしな
戦前の手紙とか読むと昔の人の方が精神的に早熟だったろうし、むしろ成人年齢引き上げるくらいが妥当だろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:51 ▼このコメントに返信 >>11
選挙は2年前だし、選挙の争点になっていない
選挙時点ではほとんど周知してなかったしはっきり言って騙しうちだよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:52 ▼このコメントに返信 米128
ツイッターやインスタならともかく、
匿名の米欄でイベントたのしーwとかやってるやつとか絶対陰キャやん
お前ら陰キャってそうやって空回りするから気持ち悪いねん
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:52 ▼このコメントに返信 米1
そんなこと言い始めたらなんも出来んくなるぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:53 ▼このコメントに返信 >>1
センター試験、大学入試、就職試験
とかあるのにくそどうでもいい会なんかやってる場合か?
人生賭けるタイミングで参加しろと強制するならそちらも人生を賭けてほしい。
どうでもいい若者の人生にどうでもいい退職金をベットしろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:54 ▼このコメントに返信 米136
こんな生意気な小学生が言うような、見え透いたやっすい挑発に乗るなよ……
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:54 ▼このコメントに返信 なんてこたぁない。
「高校の卒業式のついで」に式典やっちゃえばいいわけよw
1ヶ月位イベント遅らせたっていーじゃーんw
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:55 ▼このコメントに返信 全国的には20歳での成人式が多数派らしいね
18歳でやると受験や就職で忙しいし、金銭的にも負担が大きい時期だから20歳でするのが時間的にも経済的にも良いのかも
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:56 ▼このコメントに返信 米138
さすがにそれだけで滑る奴は何やってもあかんやろ
それこそクソザコやんけ
お前はそれを理由に逃げてるだけのクソザコやわw
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:56 ▼このコメントに返信 公式同窓会としては20歳のほうがいいのは分かるけど法律が変わるんじゃしゃーない
他所もじきに18歳になるだろうしちょっと早い市なのは運が悪かったな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:56 ▼このコメントに返信 性人式なら皆参加したのに・・・
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:57 ▼このコメントに返信 次回選挙で15000票差で負ける原因になるの楽しみだわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 20:59 ▼このコメントに返信 くそみたいな成人式なんてやってるとこ日本だけだろ
各家庭や親族でお祝いするみたいのならあるんだろうけど
廃れていいわこんなん
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:00 ▼このコメントに返信 18で成人式とか行く意味ないだろ アホか
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:01 ▼このコメントに返信 もう面倒くさいから成人式自体やめれば?
コロナの感染源にもなるし
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:02 ▼このコメントに返信 成人式は遊びじゃねぇんだよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:04 ▼このコメントに返信 成人式に参加したところで自覚がどうこう思わないだろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:05 ▼このコメントに返信 もう成人式なんて必要なくね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:07 ▼このコメントに返信 >>143
他は変わらんだろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:08 ▼このコメントに返信 急に言われても振り袖の予約が間に合わんだろ
普通高校卒業の頃に予約するよね
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:08 ▼このコメントに返信 成人式はやめて
アルコール解禁祭って事で20で集まれば?
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:10 ▼このコメントに返信 高校2年の1月に成人式か
成人を祝うもので友達との近況報告の集まりじゃないんだから悪くないじゃん
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:10 ▼このコメントに返信 今の子って本当可哀想だな 学生生活ずっとマスクで過ごし荒れたインターネットを身近に感じ成人式もすぐやってお酒も飲めない
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:15 ▼このコメントに返信 >>2
忙しいんなら成人の日ごと3月にずらせばええやん
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:17 ▼このコメントに返信 高校在学中に成人の自覚持てと諭したところでお酒も飲めないし校則がんじがらめで自由ないし親の言いなりだし
まるっきり説得力もやる意義もなし
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:18 ▼このコメントに返信 >>1
成人式は社会全体が新成人を祝う儀式でしょ
なんで成人2年後の20歳にわざわざやらないといけないのか...
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:19 ▼このコメントに返信 米26
お前こそ馬鹿だな
酒タバコは心身の成長などを加味して20歳としてるのであって、成人だからOKという理由ではないんやで
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:19 ▼このコメントに返信 >>4本当に変えたいなら選挙で落としたらいいんだよ。それが民主主義
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:20 ▼このコメントに返信 ハマにいじめられて行きたくても行けなかった20の思い出
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:21 ▼このコメントに返信 開催を20歳から18歳に変更して何か良いことがあるのだろうか。移行期に18.19.20歳それぞれで成人式を行うから開催に無駄に税金がかかるし、20歳のままで変更しなければ無駄もない。参加当事者も満足するんだから変える必要性はないと思うけれど。選挙という市民からの票数で選ばれた人間が例え署名という形の違うものでも市民からの意見に対して『数じゃない』なんて言っては駄目じゃないだろうか。論理的に納得できる形で説明できないから、頭ごなしにいやな事でも受け入れることが大人になる事などどいう思考停止的発想になるのでしょう。18,840 票で選挙で当選したようですが、今回の7500票が今後選挙で対立候補に入るとしたら馬鹿にできない票数だと思いますけどね。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:21 ▼このコメントに返信 あーあ、文化が壊れていくよ。
社会が崩壊するのも近いのかもしれない。
市長が国民の土台である文化を壊したからな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:22 ▼このコメントに返信 米158
大人の定義が酒と校則かよw
大丈夫だ
とそんな奴は25になろうと30になろう中身かわらねーよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:23 ▼このコメントに返信 >>164
ふむ、では海外からの流入文化の二十歳で成人なんて廃止して
昔ながらの15歳で元服に戻そうか?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:24 ▼このコメントに返信 米163
そういう口ばっかりの子供が成人として法的に裁けるようになるのは
かなろ大きなメリットだと思うぞ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:26 ▼このコメントに返信 米167
すまんな、おっさんなんだわ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:26 ▼このコメントに返信 >>157
進学や就職に伴う引っ越しとか3月はクソ忙しいだろ馬鹿
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:26 ▼このコメントに返信 >>156
嗜好や価値観なんて時代で変わるし
マスク外すのがエロいって感じる時代になるかもしれん
あれ?ええ時代になるやないか
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:26 ▼このコメントに返信 >>60
始業式なんて全校朝礼やってあと普通の授業だろ
成人式と一緒にするのはさすがにアホ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:30 ▼このコメントに返信 >>161
抗議デモとか成人式会場で皆でガツンと意見を表明するのも自由だな
市長が20歳の頃は学生運動盛んだったし大目にみてくれるんじゃね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:30 ▼このコメントに返信 大学行ったやつは学校生活&就活の話で盛り上がって
高卒等のやつは現状の生活の話に盛り上がる
20歳での開催がベストだね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:31 ▼このコメントに返信 わいももうアラサーのオッサンになったけど
正直中身なんて17か18くらいからそんな変わってないし
成人として自分の行動に責任持たせるのは18からで十分じゃないかとは思います。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:37 ▼このコメントに返信 俺沖縄県民だけど18でもし成人式やるってなったらどうなるのだろ 成人式酒飲んでクッソ楽しかったから批判凄そうだが
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:39 ▼このコメントに返信 18歳だと受験で出席できないやついっぱいいるだろ
センターはもちろん、一部の私立はもう受験始まって県外に宿泊してたりするし
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:46 ▼このコメントに返信 >>115
いやだから、人が来んようになったら本末転倒やんけ。大勢集まるから意味があるのに、学業優先で誰も来ないならじゃあそんなのせんでよくね?ってなってくだけ。
大体、全国で一律18歳でやりますってわけでもなく、ここだけ2年も勝手にズラされたら堪らんだろ。市境に住んでる友達とは会えないってことやで。無茶苦茶でござりますがな。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:47 ▼このコメントに返信 市長は甲賀者だな
大学受験を邪魔して伊賀者を陥れる算段だ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:02 ▼このコメントに返信 この市長は自分が決めたら変えないって無能の典型例だね。
投票権もあるはずだし、7500枚署名集まれられるなら次の選挙で叩き落とせばいい。
ちゃんと親たちも説得してね、こういう人間は他の政策でも臨機応変に対応なんてできないから早めに叩き落とすのが正解や。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:04 ▼このコメントに返信 >>11
こういうのって大体赤いのが背後にいるから本当に7,500人分か怪しいんじゃね
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:05 ▼このコメントに返信 「成人」式であれば、18歳で行うのが筋では?
「20歳の集い」とかであれば20歳で行うもよし。ただし、「22歳の集い」でもなく「16歳の集い」とかでもなく「20歳の集い」をわざわざ行う理屈付けは必要(なぜ20歳でやるのか?)。
そもそも行政が「(18歳での)成人式」なり「20歳の集い」なりをやる必要があるのかと。
「成人式」の定義やこれまでの経緯からすれば、少なくとも行政が「(20歳での)成人式」を行うのはあり得ないかと。
有志で「成人式」なり「○歳の集い」なりを行うのはご自由に。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:06 ▼このコメントに返信 正直大人になった感覚は25超えてからだったわ
20はまだ子供気分だった
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:06 ▼このコメントに返信 ほとんどの自治体が20の集いにして、成人式はもうやらんって言ってるのにね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:10 ▼このコメントに返信 >>11
なんでわざわざガキのワガママな意見なんかで市政止められなアカンの?
それにこの市長、20歳の集いやるならそれなりに支援するって言ってるんやで
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:13 ▼このコメントに返信 >>125
こんなゴミが居るんやな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:13 ▼このコメントに返信 >>17
次期有権者だけじゃないだろ
たぶん親兄弟や親類縁者を含めてるからとっくに成人してる連中で半分くらいあると思う
で、大人は成人式やったかどうかなんかで市長選で誰に投票するかなんて決めないから市長はほぼノーダメ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:14 ▼このコメントに返信 大学受験組がこぞって来ないだろうから式場がガラガラになるのが目に見えてるわ
んで「最近の若者は式典への出席率が〜」とか言うんだろどうせ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:19 ▼このコメントに返信 また西野が成人式主催して若者を誑かしそうな気がする
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:21 ▼このコメントに返信 >>181
いや、だったら18歳の成人式がもういらないわ。未だに毎日学校で顔を合わせてるようなヤツがわざわざ集うと思うか? 酒も飲めないのにひたすらかったるくて眠たいだけの式典にわざわざ出向くか?
行政手続きどうこうじゃなくて現実の話や。そんなの誰も望まんのは事実。形骸化させるぐらいならさっさとツブして、民間に「20歳の集」いをさせたほうがええ。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:23 ▼このコメントに返信 >>180
ウヨくんさぁ、流石に成人式が2年も前倒しになるのに反対するのが赤って考えるのはおかしいよ…
全部政治家にイエスマンじゃないと赤のお仲間認定なの?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:24 ▼このコメントに返信 >>184
なんでわざわざ成人式なんか関係ないおじさんの意見に変えられなきゃアカンの?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:32 ▼このコメントに返信 19才「俺らの成人式はどこへ行った?・・・」
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:33 ▼このコメントに返信 米190
自分で考えたら共産主義パヨク
右翼は何も考えない、ただ言われた事だけをする人間を止めた豚
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:34 ▼このコメントに返信 そう言えば、昨日豚の心臓を移植したのも肉屋を支持する豚なのかも
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:39 ▼このコメントに返信 成人式なんていらねーだろ。
呉服屋の利権
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:40 ▼このコメントに返信 18歳で統一するなら、受験を全部12月までに終わらせるように国が定めた方が良いと思うけどね
1月〜3月までは大人になるためのモラトリアム期間として作ったら良いと思う
酒、タバコ、ギャンブル、自動車免許も成人式以降に解禁したらよい、親もいるし無茶はできないだろう
1-3月で自動車免許とれるってのがいいんだよねぇ
推薦合格の人は楽に事を運んでたから、やっぱ12月までに合格発表が一番だよ
落ちた人もまあ、1月に成人式にいってそれから1年頑張ろうって感じでいいんじゃないかな?
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:42 ▼このコメントに返信 米196
酒煙草は違うと思うが
社会的責任から成人後としてる内容は18歳からでいいわな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:46 ▼このコメントに返信 元服の儀のように家庭でやるようにすればいいと思う
集まる必要性は本当にないよね
そもそも成人式って各地で勝手にやってた青年祭が元だろ?
自主開催で良い
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:51 ▼このコメントに返信 米174
それな
中学生くらいまでは成人したら
ちゃんとした大人になれるとなんとなく思ってた
高校生くらいでは社会人になればと
気が付けばおっさんの一歩手前の年齢まできてるのに
なーんも変わってない
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:54 ▼このコメントに返信 こういう意味のない事にだけ頑固な市長や政治家はマジで国外に出て行って欲しい
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 23:07 ▼このコメントに返信 むしろ成人式を成人の2年後にやれと言い張って
成人の年に成人式をやるのを嫌がってる方が我儘だと思わない方がどうかしてる
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 23:21 ▼このコメントに返信 センター直前とか言っているヤツは頭おかしいのか
その年18歳になるんだから1月やるんだったらまだ高2だろ
早生まれ以外だけど
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 23:23 ▼このコメントに返信 >>159
高校出た2年後に会うから楽しいんだよ。わかれよ。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 23:24 ▼このコメントに返信 >>94
普通のイベントじゃ、振袖着れねーだろ。和服滅びるぞ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 23:26 ▼このコメントに返信 >>32
ばーか。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 23:38 ▼このコメントに返信 ちなみに成人式は住んでいる市区町村(住民票を置いている市区町村)のに参加するのが原則なので
もし大学進学で一人暮らしや寮暮らしを始めて実家とは違う市区町村に住んでいる(住民票を移した)んならその市区町村の成人式に出る事になる。
たまに「本籍のある(実家のある)市区町村の成人式に出る」と勘違いしている人がいるが。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 23:40 ▼このコメントに返信 署名でどうこうする類のものじゃねーだろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月12日 23:55 ▼このコメントに返信 数で決められた市長に数じゃないと言われると言うなんだかな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 00:06 ▼このコメントに返信 参加者いなそう…
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 00:08 ▼このコメントに返信 これは自治体にぶん投げだ政府が悪いよ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 00:24 ▼このコメントに返信 成人年齢20歳から18歳に変える必要も無いのに、
くだらないご都合で18歳にされるのは可哀そうだな。
年金払えるのかね。
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 00:56 ▼このコメントに返信 ※211
なんていやらしいコメントだ
20歳からだと脱げないのが18歳になるんだぞ
めざせ15才、いや12才
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:00 ▼このコメントに返信 今までは二十歳で大人になったみなさんをお祝いします。またこれからは大人なんだから自覚を持って行動しましょう。って区切りの式典だったけど。それは今後18歳が区切り。もはや二十歳は酒煙草解禁記念以外の意味がないんよね。お酒飲めるようになっておめでとう、お酒のんでどんちゃんさわぎしましょうってのを市町村が奨励するのも変な話。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:07 ▼このコメントに返信 無駄な税金を使わなくて済むから辞めればいい
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:40 ▼このコメントに返信 成人式について意見を聞くべきなのは子供じゃなくて地元の大人
地域活性化みたいなメリットのために税金使うのであってガキの遊び場にしたいわけじゃない
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:43 ▼このコメントに返信 >>185
市長と釣り合い取れてるやんけ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13 ▼このコメントに返信 蹴られるってことは署名がそもそも偽物だったんじゃ?
このネタでこの市の規模で7500人も署名って集まるの?
昨今の世だと自分で署名書いたとかネットで良いねしてもらったとか普通にありそうなんだが…。
紙を渡してるけど、署名活動してたときの動画とか証拠ないんか?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:51 ▼このコメントに返信 >>191
主催者の最高責任者なんだから関係あるどころか当事者そのものだろ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:53 ▼このコメントに返信 >>190
具体的には忘れたけど高校生が自治体に物申す、っていうのも赤が後ろにいたしそんなにおかしい話か?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:08 ▼このコメントに返信 数で当選した奴が数ではないって言う矛盾に気づけないほどのアホ
数じゃねぇならお前じゃなくていいんだよ
リコールしろ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:38 ▼このコメントに返信 >>4
量より質だぞ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:40 ▼このコメントに返信 市長の政治姿勢と言うか心情だろうね。お前らもう成人なんだから甘えるなよと言いたい。
一方ガキどもは昨日まで一緒にいたやつとまた会うのかよ、20歳だと卒業してしばらく会ってない奴らと久しぶりに会えるんだからタイミングがいいんだよくらいなもんだろうな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:54 ▼このコメントに返信 センター試験直前でクソワロス
会場ピリピリやろなぁ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:10 ▼このコメントに返信 入場前に酒飲まれるのが嫌なんだろ
だから18の時に変えたいんだよ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:54 ▼このコメントに返信 ずいぶん前から『はたちの集い』と銘打っていわゆる成人式をやってる自治体はそのままでいいからある意味先見の明があったのかな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:40 ▼このコメントに返信 >>57
受験したことないからわからないか
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:46 ▼このコメントに返信 成人式なんて陽キャしか楽しめんもんなんていらんわ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:48 ▼このコメントに返信 >>155
高1が15-16、高2が16-17、高3が17-18だから高3の1月受験期真っ只中でやることになる、受験生は誰も行かん
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:51 ▼このコメントに返信 次の選挙とか考えないんかな
住民敵に回してよーやるわ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:52 ▼このコメントに返信 18歳から成人にします←わかる
18歳に成人式します←まぁわかる
数の問題ではない←納得は出来ないけど仕方ない
嫌なことを我慢するのが大人←ただの害悪ジジイ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:22 ▼このコメントに返信 18歳成人に説得力が無いからこれだけ揉めんだよ。
嫌な事我慢するのが大人って、社畜の言い草やん。大人ってのは我慢する時には我慢するが、してはならない時にはしないという、ちゃんと使い分け出来る奴のこと。何でも我慢は大人じゃない。
何でも我慢なんかしてるからこんだけ税金をふんだくられてる。平気で二重課税をされてんのに我慢ですか?市長ならそこら辺の是正にまず手をつけろや。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:24 ▼このコメントに返信 >>209
一番効果的な反対運動だよな
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:10 ▼このコメントに返信 出直し選挙か住民投票して信を問えば良いだけ
多分こいつ成人式を引き下げる公約で立候補してないから「そうでしたっけ?ウフフ」の類いで市民が騙し討ちに遭っている
ちゃんと落選させればええし、一旦18にこいつにされても新市長が20に変更するって言って戻せばええだけだし、強権には選挙権で対抗や
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:29 ▼このコメントに返信 酒タバコや競馬はNGだしなw
18歳で未成年取消権が無効になるから詐欺師は大喜びよ
今まで大学3年生からしか狙えなかったのに高3からターゲットになる
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:04 ▼このコメントに返信 どうせなら15ぐらいにしろ
少年法とかいうゴミのせいでゴミが野放しなのどうにかしろよ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:40 ▼このコメントに返信 日本全体で統一できないならやるなよ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:41 ▼このコメントに返信 俺の地元は5月にやってたな確か…GW中だし出やすかった。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:16 ▼このコメントに返信 >>161
18歳開催に反対してる子たちは、まだ選挙権ないんじゃないの?
まあ選挙権ないから舐められてるのかな
民主的じゃないな
身内にふるさと納税させて、税収減らすぞって脅すとか?
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:34 ▼このコメントに返信 18歳って事は、
受験の真っ最中って事か
そりゃ反対するわ。
成人は18歳で良いけど、
成人式は20歳で良いんじゃないのか?
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:40 ▼このコメントに返信 そのまんまリコールに持ち込んだれ
選挙権がないから逃げ切られるんか?
まあそいつらの親の票と、
もうちょっと頑張れば、
伊賀市ならリコールに持ち込める可能性が出てくるやろ。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:41 ▼このコメントに返信 リコールに文句言ってきたら、
『嫌なこと辛いことがあっても、それを耐えて大人』
と言ってやれ。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:54 ▼このコメントに返信 割と真面目に成人は30才からにしろ。20代はガキすぎる。自分で稼いでないヤツが大半のくせに成人とか笑わせんな。今は30で結婚するかしないかってとこだろ。それくらいの年齢でやっと「大人」と言える。
ああでも少年法は小学生までにしろよ。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月14日 02:37 ▼このコメントに返信 民主主義という数の暴力でヤジ飛ばしてやれ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月14日 02:42 ▼このコメントに返信 18でこの時期に成人式は共通テスト直前だし誰もいかないのでは?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月14日 02:44 ▼このコメントに返信 >>202
え?
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月14日 06:12 ▼このコメントに返信 ただ書くだけの署名ってはっきり言って大した効果ないからね
ただ書くだけなら無関係無関心でも集めやすいし責任も何もいらないからね
この市長が言ってるように実行委員会みたいな
〇〇に協力しますとか〇〇の協力者の署名とかはかなり効果的だけど
一気に署名する人減るらしいけど
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月14日 13:25 ▼このコメントに返信 米239
大学のとき後期試験の時期とかぶってたけどいまは違うのかな
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月15日 14:30 ▼このコメントに返信 じゃあ10年後も20年後も成人年齢が18なのに成人式は20歳の時なのか?バカバカしい
この市長の決断は正しい
お前らが嫌いな未来の子供に負担を押し付ける「先延ばし」をしなかったんだから英断だろうが
いつか誰かがやらなくちゃいけない事だからそれをやったんだよ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月15日 16:26 ▼このコメントに返信 文句言ってるガキンチョたちに、完璧な返答した市長だろこれは
法律で成人の規定が変わるのに、成人なって二年してから成人式とかおかしすぎるだろw
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月15日 22:44 ▼このコメントに返信 そもそも楽しさを求めるために作られたイベントちゃうやろ。
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:32 ▼このコメントに返信 行政的にはいつやっても一緒だし
酒が絡まない18でやりたいんだろうね
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月18日 08:58 ▼このコメントに返信 そうか18歳成人なら、本物の現役女子高生がAV出れるのか
それは楽しみだな
酒云々でってのなら、参加条件に飲酒禁止にすれば良いだけだっただろ。
そもそも、普通の大人は式典前に酒なんて飲まない。
ガキだから盛るし、はっちゃける。
暴れる奴は、記念日に別荘に行きたいだけのアホ。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月20日 12:10 ▼このコメントに返信 米252
学生の身分である場合はその手のビデオ、風俗への就業は禁止
中退やら中卒なら問題はないというか、今でも18でOKだ
都内はダメだったかもしれんけど、そんな条例があった