1: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:29:15.52 ID:B5h2+8hh0
20代の貯蓄(金融資産を保有していない世帯を含む)
・平均:113万円
・中央値:8万円
金融資産を保有していない世帯を含む20代の貯蓄額平均は113万円でした。ただ、平均は一部の大きな金額に引っ張られやすい傾向にあります。
より実態に近い中央値で見ると8万円。あまり貯蓄がないという方も多いのでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf93437a2c5595ac9d0b6e2d3d667dadb87f0b4
・平均:113万円
・中央値:8万円
金融資産を保有していない世帯を含む20代の貯蓄額平均は113万円でした。ただ、平均は一部の大きな金額に引っ張られやすい傾向にあります。
より実態に近い中央値で見ると8万円。あまり貯蓄がないという方も多いのでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf93437a2c5595ac9d0b6e2d3d667dadb87f0b4
3: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:29:29.92 ID:W/rwEWgA0
えぇ…
6: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:29:53.17 ID:WTu5LqaCp
もう終わりだよこの国
49: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:32:48.87 ID:YvvmnrXga
貯蓄20万円のワイ、高みの見物
【おすすめ記事】
◆日本人(セ○クスしません、結婚しません、貯蓄ありません) ← こいつら普段なにしてんの
◆貯蓄ゼロ世帯って本当に政治が悪いのか??
◆【悲報】 宮迫博之さん「貯蓄がなくなってきたので時計を売ります。」
◆【悲報】NHKさん、朝っぱらから「日本人が貧困化している」というデータを突きつけてしまう
◆【悲報】日本人経営者「日本はいつまで"安くて良いもの"なビジネスを続けるんだ?」

◆スタバ「あなたの料金660円は前のお客が払っていった。あなたは次の人の5000円を支払え」 客「は?」
◆【画像】昔売れていたYouTuberの現在がこちらwwww
◆伊達政宗「おい挨拶しろや」 直江兼続「逃げる後ろ姿しか見たことなかったんで気付きませんでした」
◆【朗報】ケンタッキーのドカ食い気絶セット、コスパが良すぎるwwww
◆【画像あり】ファミマ「キムタク丼を開発しました!」 →
◆日本人(セ○クスしません、結婚しません、貯蓄ありません) ← こいつら普段なにしてんの
◆貯蓄ゼロ世帯って本当に政治が悪いのか??
◆【悲報】 宮迫博之さん「貯蓄がなくなってきたので時計を売ります。」
◆【悲報】NHKさん、朝っぱらから「日本人が貧困化している」というデータを突きつけてしまう
◆【悲報】日本人経営者「日本はいつまで"安くて良いもの"なビジネスを続けるんだ?」
8: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:30:02.25 ID:4AhaxQgy0
草
ちなマイナス
ちなマイナス
11: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:30:13.83 ID:AWLeqAgj0
平均高すぎない?
12: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:30:15.26 ID:wMX6/mdL0
リボ払いすれば無限や
52: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:33:12.90 ID:rB7uaevnd
あー大学生がいるからか
13: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:30:21.90 ID:q3tkBz5i0
20代前半もおるからセーフ
58: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:33:39.12 ID:PDvOKzeS0
>>13
高校生でももうちょい金持ってるだろ
高校生でももうちょい金持ってるだろ
33: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:31:29.28 ID:OVOMr+Ys0
高級ソープいけるやん
34: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:31:30.36 ID:pAC2wfRz0
ギャンブルにでも使ってるの?
47: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:32:44.52 ID:PY32Q91N0
そんなに金使うもんなん?
48: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:32:48.10 ID:/dNSlBPr0
中央値8万ってマジかよ
アメリカ人みたいに浪費しまくるわけでも無いのにこれはいよいよやな
アメリカ人みたいに浪費しまくるわけでも無いのにこれはいよいよやな
54: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:33:17.06 ID:TPYDi60kp
20代は貯金すんな
使え使え使え
使え使え使え
64: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:34:25.87 ID:ZlpikhsP0
26歳ワイの全財産や
91: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:36:13.03 ID:/dNSlBPr0
>>64
金持ち
金持ち
98: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:36:39.91 ID:ZlpikhsP0
>>91
マジ?
マジ?
143: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:39:31.74 ID:mmdpWNqP0
>>64
ワイもこんなもんや🤗
ワイもこんなもんや🤗
66: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:34:28.63 ID:wwGD+nwf0
29歳1100円ワイ、安堵
70: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:34:46.32 ID:mu8oFNNi0
82: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:35:42.96 ID:ggUrlP5m0
>>70
草
草
78: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:35:26.00 ID:0rJ5pPcE0
>>70
まあ流動性資産だと把握できないしそらそうやな
まあ流動性資産だと把握できないしそらそうやな
79: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:35:34.20 ID:R+e3hEFX0
>>70
そら貯金0大量発生しますわ
そら貯金0大量発生しますわ
92: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:36:17.87 ID:ZlpikhsP0
>>70
この定義ならワイも貯蓄0円やな
安心
この定義ならワイも貯蓄0円やな
安心
96: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:36:25.58 ID:wxlZoQn1M
>>70
これだとしてもやばくないか?
普通、投資用に特定口座ぐらい持ってるやろ
これだとしてもやばくないか?
普通、投資用に特定口座ぐらい持ってるやろ
112: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:37:24.33 ID:ZlpikhsP0
>>96
そんなもんないぞ
投資なんて怖くてできん
そんなもんないぞ
投資なんて怖くてできん
120: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:37:58.09 ID:uYW0y2Zw0
>>96
誰もが投資やってると思うなよ
誰もが投資やってると思うなよ
115: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:37:49.02 ID:YNZMiz030
>>70
よかった
貯金のできない20代はいなかったんやね
よかった
貯金のできない20代はいなかったんやね
479: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:00:36.68 ID:wGkxLNgjr
>>70
これ衝撃や
実際に周りみても貯金8万円にみえないしこういう落ちか
これ衝撃や
実際に周りみても貯金8万円にみえないしこういう落ちか
747: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:13:51.62 ID:30OkwHDLM
786: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:15:30.80 ID:PDvOKzeSp
>>747
嘘だろこれ
終わりだよこの国
嘘だろこれ
終わりだよこの国
892: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:20:52.68 ID:JT3dVy5KM
>>747
お前の表見る限りだと確かに普通の預貯金は含まれてないやん
お前の表見る限りだと確かに普通の預貯金は含まれてないやん
914: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:22:41.52 ID:qcIIUuRWM
>>747
【悲報】なんJ民、内訳の概念が分からない
【悲報】なんJ民、内訳の概念が分からない
71: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:34:46.69 ID:lpxvG+9Va
大学時代口座が10万越えたこと無かったわ
76: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:35:20.28 ID:pAC2wfRz0
>>71
絶対ギャンブルやってたやろ
絶対ギャンブルやってたやろ
85: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:35:55.17 ID:lpxvG+9Va
>>76
大正解や
サークルもサーフィンやったからバリクソ金使うし
大正解や
サークルもサーフィンやったからバリクソ金使うし
87: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:36:04.40 ID:guu1EOI9M
今の日本で1000万資産あるやつはかなりの上位層
102: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:36:42.67 ID:DQkGagrh0
えっすまん
29独身で-80万って結構やばいんけ?
29独身で-80万って結構やばいんけ?
934: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:24:44.08 ID:Xp4Tqmqm0
>>102
貯金1000万ある40代も
貯金1億ある50代も
借金ある20代になりたいと答える。
金なんて所詮その程度よ
貯金1000万ある40代も
貯金1億ある50代も
借金ある20代になりたいと答える。
金なんて所詮その程度よ
943: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:25:48.65 ID:9jgZpzWM0
>>934
なれるのは借金ある五十代なんだよなあ…
なれるのは借金ある五十代なんだよなあ…
975: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:28:02.91 ID:Xp4Tqmqm0
>>943
真理やね・・・
真理やね・・・
117: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:37:54.07 ID:xQcx0YSHd
ワイ36才
119: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:37:56.39 ID:zqTf5Etv0
貯蓄と貯金は別やろこれ
133: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:39:01.26 ID:4r4GPm3SM
そろそろ残高自慢大会始まるやろなぁ
144: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:39:42.04 ID:1UlG7vKt0
車とか絶対買えねーわ
151: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:40:21.18 ID:EFMP0zmz0
こないだコンビニのATMに残高1000円とかいう絶望的なレシートあったわ
もうおろせへんやんけ
もうおろせへんやんけ
172: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:41:41.94 ID:1UlG7vKt0
ワイ30やけど130万しかないで
ちょっと寂しいわ
ちょっと寂しいわ
177: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:42:04.78 ID:ETCThY/l0
こいつらって引越しとかどうやってするんや?
182: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:42:18.01 ID:E+lfOqoA0
27ワイ、収入月13.5万、貯蓄5万
184: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:42:28.22 ID:kzo1gyesr
もっと条件分けしないとさぁ…
院卒と学部卒でもだいぶ違うで
院卒と学部卒でもだいぶ違うで
186: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:42:55.74 ID:Fs01niRjr
投資してる定期
インスタの投資クラとか見てみ?
20代で年間300万稼いでる手取り18万のOLとか
高卒工場勤務から株式投資で銀行マンにスカウトされたやつとかめちゃくちゃおるぞ
インスタの投資クラとか見てみ?
20代で年間300万稼いでる手取り18万のOLとか
高卒工場勤務から株式投資で銀行マンにスカウトされたやつとかめちゃくちゃおるぞ
196: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:43:33.17 ID:MUc+aSzmM
>>186
銀行マンにスカウトは草
銀行マンにスカウトは草
213: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:44:39.06 ID:tRbAL2yf0
>>186
株式投資の実績でヘッドハントされるならそれこそ証券会社ちゃうの?
株式投資の実績でヘッドハントされるならそれこそ証券会社ちゃうの?
193: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:43:22.57 ID:z5K3S+XbM
口座分けるのってなんか意味あるの?
ワイもやった方がええんかな?
ワイもやった方がええんかな?
202: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:44:00.19 ID:zqTf5Etv0
>>193
少なくとも貯蓄用には手を付けんから使っていい金額が分かりやすくなるだけや
少なくとも貯蓄用には手を付けんから使っていい金額が分かりやすくなるだけや
210: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:44:33.30 ID:z5K3S+XbM
>>202
なるほど
気持ちの問題って事か
なるほど
気持ちの問題って事か
198: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:43:43.40 ID:tTm2v2cg0
なぜ不景気か?財務省が金を出さないから。
財政健全化とか意味わかんないこといってこれから、どんどん増税してくるぞ。
財政健全化とか意味わかんないこといってこれから、どんどん増税してくるぞ。
201: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:43:57.13 ID:59XM3d5wd
そもそも奨学金組はどうなるんや?借金は換算されるんか?
204: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:44:09.93 ID:PaxSjd6La
8万て貯金にはいるのかね
206: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:44:16.21 ID:LW2+8Czgd
貯金最強文化の国、貯金も死ぬ
207: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:44:18.94 ID:p5ZVf9E70
ほんまに終わってて草
事故やらあったら終わりやん
どうせ保険も入ってないやろうし
事故やらあったら終わりやん
どうせ保険も入ってないやろうし
208: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:44:20.49 ID:31j1h88xp
なんJってこういうマウントスレだらけになってしまってからつまんない😔
223: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:45:37.04 ID:LOJM1bQnr
>>208
ホンマな
世界一の金持ちになれるわけでもないのに小金持ちが一喜一憂してて悲しい
ホンマな
世界一の金持ちになれるわけでもないのに小金持ちが一喜一憂してて悲しい
234: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:46:44.37 ID:54K+yNgEa
>>208
貧乏人でモテない、結婚も家もないと辛いよな
貧乏人でモテない、結婚も家もないと辛いよな
224: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:45:57.92 ID:7PXRkjy9d
ワイ28歳
ガチのまじで30万しかない
ガチのまじで30万しかない
226: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:45:59.26 ID:ncrvRos20
は?20代でおかしいなら30代で貯蓄0て異常てこと?
231: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:46:22.13 ID:VLdmNcQUd
なお金融資産を持つ上級除けば0になる模様
243: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:47:07.57 ID:uQ4q6aIl0
金無いやつは金の稼ぎ方知らんからな
264: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:48:45.00 ID:KXCWaWqh0
独身でめっちゃ貯金してます!ってやつ、起業家でもない限りほぼ見ないわ
たいていなんかの浪費癖がある
たいていなんかの浪費癖がある
272: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:49:16.52 ID:0XEwLK+U0
口座に1000万以上入れとくの怖くないんか?
285: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:49:51.81 ID:uQ4q6aIl0
>>272
怖いなそれが銀行口座なら
怖いなそれが銀行口座なら
305: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:51:10.82 ID:LOJM1bQnr
>>272
普通1000万預金したら別口座用意するやろ
普通1000万預金したら別口座用意するやろ
296: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:50:46.57 ID:KCvwDbRo0
ていうか20代の貯蓄額が少ないのって
結婚したり車買ったりで出費があるからやろ?
別に貯金できてないわけじゃないやろ
結婚したり車買ったりで出費があるからやろ?
別に貯金できてないわけじゃないやろ
319: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:51:56.96 ID:JZv7CxHY0
>>296
j民は無趣味こどおじで貯金しかマウント取れる要素無いからね
j民は無趣味こどおじで貯金しかマウント取れる要素無いからね
297: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:50:47.84 ID:kgStWuB0d
どうせ校長みたいな奴が平均押し上げてるだけやろ
304: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:51:05.73 ID:lgf3IaXUd
老後に備えて〜っていうけど若いうちに我慢してお金貯めて爺になってからさあ貯まったお金があるよってなって言うほど嬉しいか?
特に今の若者なんて下手すりゃ75超えても働いてるかもしれんのに
特に今の若者なんて下手すりゃ75超えても働いてるかもしれんのに
311: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:51:34.51 ID:4Luvtcd10
大学生でたくさん貯金してる奴なんて上級かアホみたいバイトしてるだけやろ
普通にやってたら無理やわ
普通にやってたら無理やわ
327: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:52:20.61 ID:cTslBecQ0
これで300万くらい奨学金あったりするからな。きつい
349: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:53:28.03 ID:54dYQLwl0
一般人(25)「結婚しなきゃ」
なんJ民(25)「金貯めるで!」
一般人(28)「子供産まなきゃ」
なんJ民(28)「金貯めるで!」
一般人(31)「家買わなきゃ」
なんJ民(31)「金貯めるで!」
一般人「貯金できへん…」
なんJ民「皆貯金少なすぎへん?ワイ30代で2000万以上あるで」
少ないのはお前の人生経験や
なんJ民(25)「金貯めるで!」
一般人(28)「子供産まなきゃ」
なんJ民(28)「金貯めるで!」
一般人(31)「家買わなきゃ」
なんJ民(31)「金貯めるで!」
一般人「貯金できへん…」
なんJ民「皆貯金少なすぎへん?ワイ30代で2000万以上あるで」
少ないのはお前の人生経験や
549: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:03:58.06 ID:wEnWEDWgM
>>349
これがこのスレの現実
これがこのスレの現実
687: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:11:08.78 ID:Khu8UL/X0
>>349
ワイはまさにこれや
金が貯まって髪が減る一方
ワイはまさにこれや
金が貯まって髪が減る一方
739: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:13:25.63 ID:xfaOygNS0
>>349
結婚したかった
20後半になったあたりからワイには無理なことを察した
結婚したかった
20後半になったあたりからワイには無理なことを察した
827: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:17:13.26 ID:fC5cXmG60
>>739
なんでや
まだ遅くないやろ
なんでや
まだ遅くないやろ
361: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:53:45.86 ID:tTm2v2cg0
今の現状を打破したいって思わないのかね?
普通に今の社会異常なのに
普通に今の社会異常なのに
386: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:55:27.13 ID:7c/ws7wg0
貯金そこそこあるけど
それよりも夢中になれる趣味が欲しいわ😢
それよりも夢中になれる趣味が欲しいわ😢
394: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:56:02.02 ID:KbgWcNWU0
貯金のほとんどを仮想通貨に投資してるのってヤバい?
まだまだ上がるやろと踏んでるんやが
まだまだ上がるやろと踏んでるんやが
407: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:56:47.81 ID:Ct8HSejC0
>>394
通算プラスなら別にええんちゃう
仮想通貨は死屍累々のイメージや
通算プラスなら別にええんちゃう
仮想通貨は死屍累々のイメージや
475: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:00:24.55 ID:2XERi3iT0
>>394
1円でも儲けてるならアリっちゃアリやろが
ワイは絶対しないな
1円でも儲けてるならアリっちゃアリやろが
ワイは絶対しないな
411: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:56:59.99 ID:x+dqxuwh0
真面目な話20代のうちって月何万貯金すればええんや
438: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:58:12.32 ID:9jgZpzWM0
>>411
自分ができるだけや
自分ができるだけや
462: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:59:36.12 ID:pQsRqlUv0
>>411
給与の10%貯金出来ればええやろ
給与の10%貯金出来ればええやろ
428: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:57:34.77 ID:+1Dx1neyd
若者「金ないです」←しゃーない
若者「でも出世欲も向上心もありません」←あ、この世代はガイジだ…
若者「でも出世欲も向上心もありません」←あ、この世代はガイジだ…
459: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 20:59:24.32 ID:/IEzP7Lo0
出世すると定時帰りが許されなくなるクソみたいな状態見てたらそら出世欲なんか失せるわ
481: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:00:39.99 ID:69HCZdieM
結婚って理に適ってるよな
二人の内どちらかが働ければ取り敢えず
最悪の事態(ホームレスとか)ににはならんし
一生独身だと自分が倒れたら終わりなんだよな
もちろん俺もそう
二人の内どちらかが働ければ取り敢えず
最悪の事態(ホームレスとか)ににはならんし
一生独身だと自分が倒れたら終わりなんだよな
もちろん俺もそう
989: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:29:15.64 ID:GucJihv60
>>481
共働き出来るんならええけど、転勤とかで嫁が仕事辞めざるを得なくなったりしたらヤバい
パートになったら収入ガタ落ちやし、海外に飛ばされたりしたらパートもできんから生活基盤崩壊や
共働き出来るんならええけど、転勤とかで嫁が仕事辞めざるを得なくなったりしたらヤバい
パートになったら収入ガタ落ちやし、海外に飛ばされたりしたらパートもできんから生活基盤崩壊や
518: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:02:31.58 ID:9bxq+/WV0
去年風俗に100万近く使ったけど貯蓄400万くらいある
532: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:03:09.34 ID:pQsRqlUv0
>>518
ええやん
金持ちはどんどん金使っていけ
ええやん
金持ちはどんどん金使っていけ
527: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:03:02.03 ID:CqCwbgm10
貯金の代わりの積み二ーじゃいかんのか?
537: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:03:20.65 ID:Ct8HSejC0
>>527
全然ええで
全然ええで
538: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:03:30.07 ID:NuvNmxl60
ワイ新卒こどおじ、車買って貯金消滅
545: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:03:50.71 ID:LDY4kMCw0
マジで彼女や嫁はある程度稼げる方がええぞええ歳になったら
パートナーが薬剤師やからほんま助かってるわ
ダブルインカムないと今の時代しんどいで
パートナーが薬剤師やからほんま助かってるわ
ダブルインカムないと今の時代しんどいで
550: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:04:00.15 ID:nURaEDTK0
若いうちにさっさとサラリーマンやめた方がええで
独立するとマジでなんでも経費にできるから節税したぶん貯蓄にも回しやすい
貯蓄するうえで一番の的は国やで
独立するとマジでなんでも経費にできるから節税したぶん貯蓄にも回しやすい
貯蓄するうえで一番の的は国やで
598: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:05:47.07 ID:54dYQLwl0
>>550
経費に回して節税って要は利益無くしてるわけだから貯蓄には向いてないぞ
経費に回して節税って要は利益無くしてるわけだから貯蓄には向いてないぞ
633: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:07:53.34 ID:hTzoXl6A0
>>550
税引き前に払えるものの強さを感じる
スマホやPCの買い替えとかちょっとした家電とか
税引き前に払えるものの強さを感じる
スマホやPCの買い替えとかちょっとした家電とか
569: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:04:44.38 ID:69HCZdieM
こういう統計見るといつも思うけどみんなホントはもっと持ってるんじゃないかなって
でも貯金なんかより安定した定期収入、ようは安定した仕事してる奴が1番強いわ
でも貯金なんかより安定した定期収入、ようは安定した仕事してる奴が1番強いわ
600: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:05:50.98 ID:SOzUWuo7d
>>569
まあ変に節制してストレスとかで身体壊すよりは健康的に生きてしっかり働く方がいちばんええわな
まあ変に節制してストレスとかで身体壊すよりは健康的に生きてしっかり働く方がいちばんええわな
610: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:06:18.17 ID:RP3qvWQl0
なんだかんだ皆金あるんやな、偉いな
624: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:07:28.56 ID:LDY4kMCw0
>>610
流石に0はそこまで多くないかもしらんが20代やと後半でも貯金100万前後とかでもそんなおらん気がするで
流石に0はそこまで多くないかもしらんが20代やと後半でも貯金100万前後とかでもそんなおらん気がするで
664: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:09:51.21 ID:/vl1u1qHd
実際アーリーリタイアなんて普通のサラリーマンやってる時点で無理やろそれこそ親の資産でもあるか結婚も友人も全部かなぐり捨てない限り
666: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:09:57.51 ID:Tlb4hPAR0
すまん
高2でお年玉貯金が100万到達した日のことは今でも覚えとる
あの日以来100万切らないようにしとる
高2でお年玉貯金が100万到達した日のことは今でも覚えとる
あの日以来100万切らないようにしとる
784: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:15:20.76 ID:KbgWcNWU0
>>666
親ガチャも家の資産ガチャも当たりやな
自分より貧乏な奴を見かけても決して努力不足だなんだと罵らずに自分が恵まれてるだけなんだと自覚して自分に言い聞かせられるんなら好きにすればええ
親ガチャも家の資産ガチャも当たりやな
自分より貧乏な奴を見かけても決して努力不足だなんだと罵らずに自分が恵まれてるだけなんだと自覚して自分に言い聞かせられるんなら好きにすればええ
678: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:10:34.11 ID:R42m7d0h0
20代前半「節約して100万貯めるぞ!」
25歳「100万は余裕でたまったぞ!これで安心」
30歳「500万超えたぞ!もう貯金飽きてきたな」
これワイ
25歳「100万は余裕でたまったぞ!これで安心」
30歳「500万超えたぞ!もう貯金飽きてきたな」
これワイ
683: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:11:00.15 ID:9jgZpzWM0
>>678
投資しとけ
投資しとけ
698: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:11:39.91 ID:LDY4kMCw0
>>678
貯金が目的になるとつまらんよな
やっぱ色々な経験や勉強に費やしてその中で貯金できる方がいいというか満足感あるよな
貯金が目的になるとつまらんよな
やっぱ色々な経験や勉強に費やしてその中で貯金できる方がいいというか満足感あるよな
724: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:13:01.77 ID:rYnARv4e0
マジで将来への不安で押しつぶされそうやわ
742: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:13:42.27 ID:2Q4vNKO20
例え貯金が10億あったとしても周りにはお金ありませ〜んって顔してると思うわ
よっぽど近しい人間以外に金持ってると知られたくない
よっぽど近しい人間以外に金持ってると知られたくない
757: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:14:07.69 ID:R42m7d0h0
30過ぎて思うことは日本人無能すぎて起業したくなってきたわ
社会を破壊する側に回りたい
社会を破壊する側に回りたい
794: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:15:57.70 ID:bBCfBW5Na
なおなんJ民の貯金
「ワイは800万」「ワイは1500万」「ワイ20代やけど3000万行ったわ」
「ワイは800万」「ワイは1500万」「ワイ20代やけど3000万行ったわ」
796: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:15:58.48 ID:TQJI1XqEa
つかそもそも貯金する気ないやつも多いやろ
ギャンブルとかで遊んじゃう奴も多いし
ギャンブルとかで遊んじゃう奴も多いし
824: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:17:07.27 ID:k1rB0mrjd
ワイ高卒25歳の資産推移見てくれ!!
845: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:18:00.77 ID:IFWu/DKl0
>>824
つみにー?
つみにー?
878: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:19:42.80 ID:k1rB0mrjd
>>845
NISAと特定もやってます!
NISAと特定もやってます!
869: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:19:17.92 ID:3C67bNww0
>>824
ようやっとる
ようやっとる
918: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:23:01.24 ID:2Q4vNKO20
>>824
俺が女だったら惚れてる
俺が女だったら惚れてる
850: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:18:16.43 ID:9jgZpzWM0
なんJのみんな結構金持ってるんやなあ
861: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:18:55.17 ID:jrdTpyBNM
>>850
こういうスレに興味津々のやつしか集まらないしな
こういうスレに興味津々のやつしか集まらないしな
902: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:21:44.30 ID:blqYAobk0
若者「投資します。日本株?買うわけねえだろ米国株買います」
923: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:23:48.17 ID:Et9wuwmFd
悲しいなぁ
958: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:26:55.92 ID:msE/EBui0
働けるやつが働けばいいんだよ
無理して働いてブラック企業ガーとかマッチポンプやでもはや
無理して働いてブラック企業ガーとかマッチポンプやでもはや
990: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:29:22.86 ID:msE/EBui0
今は同じ労働時間で格差が生まれ過ぎや
楽しとるやつを引きずり下ろしてそいつらに働かせなあかん
楽しとるやつを引きずり下ろしてそいつらに働かせなあかん
866: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:19:16.74 ID:OFl67wV00
貯めてるやつとすぐ使うやつほんまに二極化するよな
平均とかとっても意味ないわ
平均とかとっても意味ないわ
921: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 21:23:31.26 ID:Klc5PSzz0
若いなら金使えって言うけどそれはジジイの考え方やろ
今は貯金してるやつが正義や
今は貯金してるやつが正義や

◆スタバ「あなたの料金660円は前のお客が払っていった。あなたは次の人の5000円を支払え」 客「は?」
◆【画像】昔売れていたYouTuberの現在がこちらwwww
◆伊達政宗「おい挨拶しろや」 直江兼続「逃げる後ろ姿しか見たことなかったんで気付きませんでした」
◆【朗報】ケンタッキーのドカ食い気絶セット、コスパが良すぎるwwww
◆【画像あり】ファミマ「キムタク丼を開発しました!」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642332555/
|
|
1 名前 : 南北チョン、シナ、ロシア撲滅祈願🙏投稿日:2022年01月17日 06:03 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:06 ▼このコメントに返信 貯金するなんて余裕のない貧乏人のすることよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:07 ▼このコメントに返信 あれ前回見たとき5万だったよ?
3万あがったんだ
よかったね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:10 ▼このコメントに返信 33歳だけど貯金300万だよ
このお金をどうすればいいかよくわかりません
誰かおしえてください
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:10 ▼このコメントに返信 >>1
それ経営者やろ
政府が悪いのなら、民主党政権が政策を打ち出してその成果を享受した国民は民主党系を支持してるはずだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:12 ▼このコメントに返信 >>4
課金かスパチャやな
それしか無い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:25 ▼このコメントに返信 老後に備えてってのは老人ホーム用の金やぞ
1月で40万とかかかるんやで
家持ってないなら貯めとくしかないやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:29 ▼このコメントに返信 >>7
エアプ乙
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:31 ▼このコメントに返信 スレ内でカラクリ紹介されてるやん
統計のとり方が悪いわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:32 ▼このコメントに返信 インスタの年間300万稼ぐ手取り18万OLって嘘松臭いな。
一日中画面に貼りついて売買してるデイトレーダーならともかく、たまの売買と配当益で稼ぐスタイルなら年間300万稼ぐなら種銭に億必要ってのが相場だ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:37 ▼このコメントに返信 >>9
悪くないよ?
生活費として貯蓄している資産まで入れると徴税内容が変わっちゃうってだけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:39 ▼このコメントに返信 >>10
種1000万で信用取引使えば数百万は稼げるよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:40 ▼このコメントに返信 >>11
追記
アホがこれ見て草生やしながら騒いでるけど、これが間違っているってなると納税額が増えるだけで国民が損するだけだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:41 ▼このコメントに返信 ポチポチとスキャルピングして毎月10〜15%の利益を安定して出せてる。
ブレイクスルーが起きるまで大分授業料かかったけど。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:41 ▼このコメントに返信 結局生活が自堕落なだけだろ
少子化は子供一人当たりの養育費が高くなったと言えるけど、食費や住居費はそんなことない
そして純増してるのが携帯代
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:44 ▼このコメントに返信 >>14
なら捨て垢作って晒せよ
信憑性がないんじゃ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:45 ▼このコメントに返信 若者にはtiktok とインスタがあるから大丈夫だろーw
金の掛からない生活の愉しみがあって羨ましいわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:50 ▼このコメントに返信 >>15
養育費は授業料無償化された分を塾に回してるだけ
スマホ自体にかかる費用はほとんど変わってないよ?
問題なのはネットに割く時間が大幅に増えたことで、個々の思考力が落ちていること
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:53 ▼このコメントに返信 中央値ってことは、20代で手取りで16万が平均なんか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:54 ▼このコメントに返信 >>7
独身確定なら老後なんぞ一切考えなくていいぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 06:57 ▼このコメントに返信 中央が8で平均が100オーバーなのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:04 ▼このコメントに返信 昔の20代もこんなもんやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:06 ▼このコメントに返信 若いのに金持ってんなーって話かと思ったら
・・・しかないって話だった
求めるレベルが贅沢になってるのかもしれんな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:08 ▼このコメントに返信 手取り14万でも月5,6万は貯金できてたがなあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:12 ▼このコメントに返信 こいつらの金銭感覚がおかしいだけだからセーフ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:18 ▼このコメントに返信 >>12
本職デイトレーダーでも無い奴が信用取引って、それこそやっちゃいかんだろ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:21 ▼このコメントに返信 >>2
うんうん
君見たいなニートは
子供や家買うような事なんて無いもんな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:23 ▼このコメントに返信 >>3
上位の額が上がっただけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:23 ▼このコメントに返信 親からの仕送り無いと減る一方だからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:24 ▼このコメントに返信 >>5
つまりは経営者層に騙されて民主党に入れない国民(労働者層)がバカだったということだな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:24 ▼このコメントに返信 貯金してるとか情弱か?
老後は生活保護の方がいいぞw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:24 ▼このコメントに返信 ワイは35で給料全て使い切ってなおかつリボ払いしているけど何も困っていないから大丈夫だよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:25 ▼このコメントに返信 >>21
格差社会であることは間違いないな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:28 ▼このコメントに返信 若い子船乗りになれよ。人手不足だから就職困らんし、20代でも頑張れば700越えるし、実家暮らしなら出費全然ないから貯まるよ。
まぁ自動車運搬になると半年海の上になってコロナで寄港地にもなかなか降りれないけど帰ってきて通帳見たらテンションめっちゃ上がるぞ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:29 ▼このコメントに返信 >>12
そのコメ、何かおかしいって気づいてね?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:29 ▼このコメントに返信 たしかに20代の頃は貯金10万円前後だったな。生活費の他は、全部楽器や機材に消えて、貯金する余裕なんてなかった。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:31 ▼このコメントに返信 ワイは一生独身で童貞だから一生貯金ゼロで問題ないよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:32 ▼このコメントに返信 まあ日本人は貯蓄ゼロ世帯も多いし
20代後半の年収の中央値は250万くらいだしな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:34 ▼このコメントに返信 20から働いて、親父が一人暮らしの家賃とか光熱費食費とかは無駄だから実家から仕事通って金貯めろって言われ25まで甘えさせて貰ったから、一月18〜20万ペースで貯めれたわ。
自分の子供にもそうしようかなと思ってる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:34 ▼このコメントに返信 >>32
使い切ってるのにリボ払いしてる?
おや?何かがおかしいな〜
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:43 ▼このコメントに返信 >>4
どうもしなくていいぞ。
今から投資するのはもう遅すぎる、現金で持っとけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:51 ▼このコメントに返信 >>27
家を貯金で買おうとするアホ、現る
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:52 ▼このコメントに返信 >>28
二万円くらい底辺も頑張れや😡
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:53 ▼このコメントに返信 こういう貯金額って統計とる必要性が分からん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:55 ▼このコメントに返信 >>18
それはあんたが問題だと思ってることであって貯蓄とは関係ないやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 07:56 ▼このコメントに返信 >>31
老後前まで自由にできるじゃん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:03 ▼このコメントに返信 余るほど稼げてんなら貯めりゃいいけど
大半はそうじゃないんだろうから
二十代のうちは有り金はたいて遊んで
貯めたり増やすのは三十過ぎからでいい。
安い給料で切り詰めて必死に貯めるより
稼げるようになってから貯めたほうがいい。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:06 ▼このコメントに返信 >>30
いやバカはお前らだろ
自覚して反省しろよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:06 ▼このコメントに返信 >>27
子供買うな犯罪者が😡
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:06 ▼このコメントに返信 >>42
ワイは貯金で買ったけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:07 ▼このコメントに返信 >>28
被害者ヅラしてんの?
ゴミなの??
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:07 ▼このコメントに返信 >>41
遅いわけねーだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:08 ▼このコメントに返信 >>20
尚更考えなきゃならんやろ
想像力欠如してんのか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:10 ▼このコメントに返信 >>16
信じてもらう価値がないし嘘だから公開しません😜
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:11 ▼このコメントに返信 >>15
養育費は昭和と比較しても公的扶助の圧倒的な増額によって下がりまくってるよ
ただし見栄っ張りが増えたのは事実だけどね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:12 ▼このコメントに返信 >>33
格差はないぞ
あるとすればアホかまともかの差くらいだ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:13 ▼このコメントに返信 >>24
今でもこどおじ生活なら余裕でしょ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:13 ▼このコメントに返信 >>31
ナマポは崩壊するよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:13 ▼このコメントに返信 >>40
そらおかしいよ
おかしい奴がコメしてんだもん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:15 ▼このコメントに返信 >>38
人種関係なく貯金ゼロ家庭のが圧倒的多数ですけど
つーか日本人は世界一貯金してるけどね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:15 ▼このコメントに返信 >>39
まぁ無理やろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:15 ▼このコメントに返信 >>47
なんなら10代から増やした方が良いぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:29 ▼このコメントに返信 いうてワイも27くらいまではほぼ0やったわ
入ったら使ってたわ
結婚考えだしてからマズイと思ってほぼ貯金、30までに300万貯めたな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:41 ▼このコメントに返信 >>53
詰んだらしねばええって事やないんか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:42 ▼このコメントに返信 金貯めて年取ってから遊ぶつもり?
楽しく遊べるのなんて若いころだけだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 08:43 ▼このコメントに返信 手取り14万の三十代前半が二十代で貯めた8万コロナのおかげで使い切って貯金今ゼロだからな。恐らくコロナの被害にあった二十代もいるだろう。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:15 ▼このコメントに返信 宵越しの金は持たねえ気質か
今の若けぇ衆もわりと粋なんだねえ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:16 ▼このコメントに返信 結婚したりローンで新築持つのと比べればそらそうや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:29 ▼このコメントに返信 >>33
そりゃ20代だと学生と社会人が混在してるから格差あるのは当たり前だろ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:32 ▼このコメントに返信 持たんで良いのは強いから武器もって強いやつより素手で強い奴のほうが強い
この国社会保障が強すぎてイザってときにと思わんわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:49 ▼このコメントに返信 こんな調査電話かかってきても無視するわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:55 ▼このコメントに返信 貯金なんてせずにちゃんと金使うべき
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:03 ▼このコメントに返信 大学生のときのワイですら新車買っても平均だったのに…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:08 ▼このコメントに返信 これってどうやって出してんの?預金口座なら口座だけ作って0の人、特に学生はなんかは多いだろうし
アンケートなら結構な数の人が0と答えるだろうから中央値が一桁なのは納得だけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:36 ▼このコメントに返信 ちゃんとソース見ろ
20代の貯蓄(金融資産保有世帯)
・平均:203万円
・中央値:81万円
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 12:16 ▼このコメントに返信 >>75
お前がちゃんと見ろ、金融資産を保有していない層を含む全体の平均が8万円だろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 12:17 ▼このコメントに返信 普通はお母さんがお年玉とか入学祝とか全部子供名義の口座に貯めといてくれて、
就職して独立する時点で「ほい、これなんかあった時のために持っとき」ってくれるやん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 14:55 ▼このコメントに返信 日本の相対的な貧乏さって表面上の生活じゃなくて余剰分のなさに今のところ出ている感じがする
これじゃあ消費が伸びないわけだ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 15:27 ▼このコメントに返信 25だけど2000円しかないわ
月収3万だから貯金なんかできん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 16:27 ▼このコメントに返信 貯金じゃなくて投資してそう。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 16:50 ▼このコメントに返信 30で1000万なかったら銀行員基準でクズだぞ
普段のニュー速民とか、まとめの元ネタのあの書き込み見てる限りでは
30で平均2000万ぐらいはありそうなもんだけど
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 17:56 ▼このコメントに返信 好きに生きろ
正解なんかない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:04 ▼このコメントに返信 いざって時はめったに来ないものだし
この国だといざって時でも命まで取られないし
死ぬこと以外はかすり傷だし
身構えている時には死神は来ないものだハサウェイだし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 22:43 ▼このコメントに返信 そりゃ結婚も出産も子育てもできないよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 22:48 ▼このコメントに返信 >>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 22:49 ▼このコメントに返信 >>27
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 22:51 ▼このコメントに返信 >>1
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月18日 15:47 ▼このコメントに返信 アンチ乙貯めるお金も無ければ使うお金もないから 素晴らしき国日本!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:08 ▼このコメントに返信 >>60
40代前半ワイ高見の見物😏
・500万円がメインバンク
・100万円が郵貯の定期預金
・200万円が拠出型企業年金
・100万円が積立NISA
・950万円が夫婦の貯金
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 23:08 ▼このコメントに返信 >>4
ワイは160万かけて亀頭増大と長茎手術と包茎手術受けたで
ちな使う相手はいない模様
コンプレックスの解消に使ったわ
後悔はしてない