- 1:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 08:56:18.41 ID:D+h2Q/OT0
-
※追記
AFP通信、「再び大規模噴火」とする記事削除 トンガ沖海底火山
AFP通信は17日、海底火山が噴火した南太平洋のトンガ沖で再び大規模な噴火が確認されたと報じた記事を削除した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30aff3086452e7a4a44cd879e85254ca8782756
【トンガ 再び「大規模噴火」観測】https://t.co/pyNXpgq6hc
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 17, 2022
AFP通信は17日、南太平洋のトンガで再び「大規模な噴火」が観測されたと報じた。 - 8:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 08:57:45.73 ID:Y5JW1QtKd
-
一回で終るわけないわな
- 39:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:01:34.28 ID:Z+gQF/yBd
-
地球のお腹ゆるゆるになってるやん
-
【おすすめ記事】
- 26:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 08:59:55.76 ID:TZO2Vto00
-
ワイの屁みたいになっとるやん
- 47:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:02:32.28 ID:hDdSBxoEp
-
ワイも負けてられへんで!
- 484:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:29:55.86 ID:Kr9PUQaT0
-
>>47
マジで忘れられないように対抗してるだろ。
- 58:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:03:29.94 ID:vmiTijVad
-
噴火した夜あたり気圧下がったらしいけどマジで頭痛あったわ
バファリン飲んだ
- 119:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:07:59.73 ID:G4ukspep0
-
トンガの噴火を予言できてた未来人0人説
- 129:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:08:25.51 ID:17HqHzoH0
-
>>119
コロナも予言してたやつおらんしな
- 122:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:08:07.97 ID:iCuR3PoB0
-
また神奈川に一日中警報が鳴り響くのか
- 124:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:08:11.14 ID:QodWjK9e0
-
2回目もどうせこの程度の雑魚なんだから気にすることも無い
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/_f/img/124_1.gif
- 138:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:09:06.76 ID:SxH+jY5t0
-
>>124
えぐ
- 139:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:09:08.88 ID:4xOJI/Zhp
-
>>124
雑魚とは
- 179:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:11:38.79 ID:tzy9Tfmh0
-
軽石また来るんやろか
- 198:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:12:50.07 ID:FAS3b1200
-
流石に同規模の噴火じゃないだろう
- 211:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:13:48.56 ID:0kdwn/lS0
-
嘘やろ思ったらマジやったか
- 292:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:18:32.26 ID:7X6jKz0f0
-
結局トンガ民は生きてるんか?
- 328:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:20:41.54 ID:sfEg4CTG0
-
>>292
噴火津波で生き残っても水がないんやて
- 395:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:24:57.48 ID:+wX/7pZnd
-
コーヒーが壊滅的打撃受けるんじゃね
南半球でほとんど作ってるようなもんだし
- 404:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:25:22.31 ID:cyYBqDbxM
-
>>395
ワイ無事死亡やん
- 432:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:27:23.96 ID:+wX/7pZnd
-
>>404
もともと去年の時点で人手不足とコンテナ値上がりで、かなり打撃やったけどな
ワイも去年、コーヒーミル買ってしこしこ挽いてたから悲しいわ
- 398:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:25:11.82 ID:6Et2KjNH0
-
ワイを不安にさせないでほしい
昨日から一睡もできんわ
- 425:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:26:42.11 ID:IC/HmPvC0
-
>>398
ビビり過ぎやろ
流石に遠過ぎて直接的な被害はないやろ
- 436:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:27:36.01 ID:6Et2KjNH0
-
>>425
あるやろ食料の被害とか天気とか…
日本の火山が噴火したら焼け死ぬし怖いわ
- 433:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:27:28.95 ID:Z8rPCcKh0
-
>>398
かわよ
雷の音でも眠れなくなってそう
- 444:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:28:10.48 ID:6Et2KjNH0
-
>>433
それはワイを舐め過ぎ
昔は怖がってたけど今は大丈夫や
- 402:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:25:18.07 ID:H4cPnUHGp
-
火山灰の影響で通信系全部アウトってマジなんかな
- 412:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:25:49.84 ID:zjJBLTKC0
-
>>402
衛星電話は使える
- 455:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 09:28:34.81 ID:cfFuvMyyD
-
地球には勝てんわ
◆【速報】トンガ、無事だった
◆【速報】トンガのトンガフンガ噴火が思ってたよりヤバい (動画あり)
◆【速報】トンガの噴火、1000年に1度の大噴火だった

◆スタバ「あなたの料金660円は前のお客が払っていった。あなたは次の人の5000円を支払え」 客「は?」
◆【画像】昔売れていたYouTuberの現在がこちらwwww
◆伊達政宗「おい挨拶しろや」 直江兼続「逃げる後ろ姿しか見たことなかったんで気付きませんでした」
◆【朗報】ケンタッキーのドカ食い気絶セット、コスパが良すぎるwwww
◆【画像あり】ファミマ「キムタク丼を開発しました!」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642377378/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:49 ▼このコメントに返信 首都機能が崩壊してて、政府とまともに連絡すら取れないから支援も難しいって聞いたけどどうなんやろ。さすがにもう国際的な動きは始まってるだろうけど。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:53 ▼このコメントに返信 地球のアナルはガバガバ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:54 ▼このコメントに返信 もう地球にクレーム言うわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 09:54 ▼このコメントに返信 少なくとも作物に影響が出るのは間違いないよな
なんて言うか悪いニュース多いわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:02 ▼このコメントに返信 >>1
いずれにしても次いつ噴火するかわからんから近づけもしないだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:02 ▼このコメントに返信 この程度の噴火でも地球からすれば屁にすらならない程度なんだろうな
まじで屁をしたら地球上の表面に住んでる生物死に絶えそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:08 ▼このコメントに返信 富士山が噴火したら
明日は我が身
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:09 ▼このコメントに返信 gifのドラゴンボール感
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:11 ▼このコメントに返信 日本にいるトンガ出身のラグビー選手も、家族と連絡取れなくて憔悴してそう
胸が痛むから早く収まって欲しい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:17 ▼このコメントに返信 富士山爆発したついでに関東一円吹き飛ぶの?
そうなったら色々終わりそうだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:18 ▼このコメントに返信 これで今年も来年も冷夏来れば良いと思うわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:19 ▼このコメントに返信 地球「🤯」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:19 ▼このコメントに返信 >>4
コロナ以降の天変地異の続出っぷりやばいよな
疫病、イナゴ、ジェット気流の蛇行により灼熱山火事と洪水が12カ国ぐらい、噴火、地震やぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:21 ▼このコメントに返信 令和の米騒動が起こりそうだなぁ。食い物に目を付けた転売ヤーが現れると予想するわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:26 ▼このコメントに返信 食品の値上がりは覚悟したほうが良さそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:27 ▼このコメントに返信 今度のは何年に一度の噴火なの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:28 ▼このコメントに返信 寒冷化で脱炭素も終わるといいなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:28 ▼このコメントに返信 どんなに人間が地球に優しい某エコとかしていても、地球が火山を噴火させればそれで環境が一変してしまう。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:30 ▼このコメントに返信 これでは、地球が寒くなって人が住めなくなる。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:33 ▼このコメントに返信 ケツ掘られたのか地球
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:36 ▼このコメントに返信 >>20
屁こいたらパンツに少し付いてしまった位のもんだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:40 ▼このコメントに返信 ナッパのクンッレベル
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:41 ▼このコメントに返信 人間が地球を守るとかどうとか、なんと烏滸がましいことか
なぁグレタ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:49 ▼このコメントに返信 ああ、先進国脅して支援させようと思ってたらトンガの救援のが優先されそうになったから
慌てて今朝もう一発打ち上げたのか、ザマァだなw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:53 ▼このコメントに返信 転売とはちとちゃうが昨日から商品先物で米国小麦を買い続けとる
噴火規模がタンボラ噴火以上やから、今年は「夏の無い年」になりかねん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:54 ▼このコメントに返信 再度時間差で津波あるんちゃうん?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:57 ▼このコメントに返信 冷夏になるからまたコメが不作になるな。
転売厨にコメが買い占められそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:58 ▼このコメントに返信 >>27
ガチでコメ不足が起きるから、今のうちにふるさと納税でコメを貰っとけ
保存考えると玄米が良いぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:59 ▼このコメントに返信 タイミングが良すぎて「撃った」かと思ったぞ
本当に海底火山なのよね?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:00 ▼このコメントに返信 >>1
こういう場合は相手国の国力と利益を見て救助に行くかどうか決めるからトンガみたいな国に対して一番槍決めるメリット無いと思うけどね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:13 ▼このコメントに返信 転売厨は日本酒買い占めるなよ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:32 ▼このコメントに返信 噴火の衛星画像、見るたびにセカンドインパクトを思い出すな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:33 ▼このコメントに返信 インドネシアやトンガ辺りで地震だと数ヵ月後に日本も連鎖して地震来るよ
34 名前 : ワールドトンガー!投稿日:2022年01月17日 11:34 ▼このコメントに返信 >>1
トンガー!トンガー!トンガー!トンガー!
トンガー!トンガー!トンガー!トンガー!
トンガー!トンガー!トンガー!トンガー!
トンガー!トンガー!トンガー!トンガー!
35 名前 : ドラゴンボールZ世代投稿日:2022年01月17日 11:37 ▼このコメントに返信 >>3
顔を蹴られた地球🌏が怒って火山🌋を爆発させる溶けた氷🧊の中に恐竜🦖がいたら玉乗り🌕仕込みたいね❗️
36 名前 : ガフの部屋は空っぽ投稿日:2022年01月17日 11:39 ▼このコメントに返信 >>2
ドカンと一発やってみようよ!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:40 ▼このコメントに返信 あぁ、コーヒーは意識してなかったな
豆不足はちょっと困る
38 名前 : 注文の多いレストラン投稿日:2022年01月17日 11:41 ▼このコメントに返信 >>10
それは10年後のお話
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:42 ▼このコメントに返信 >>23
だから娯楽をぶっ潰せ!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:42 ▼このコメントに返信 >>26
イルミナティ😈
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:56 ▼このコメントに返信 地球からすればニキビ程度の話だろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 12:03 ▼このコメントに返信 日本も他人事じゃないな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 12:05 ▼このコメントに返信 地球の肛門緩すぎやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 12:17 ▼このコメントに返信 福徳岡ノ場と西ノ島、なにやってんの
トンガに負けてんじゃねえぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 12:29 ▼このコメントに返信 航路にどれだけ影響出るんだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 12:34 ▼このコメントに返信 >>44
箱根山「お?ワイも本気出してええんか?」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 13:29 ▼このコメントに返信 ニュース消えてんぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 14:58 ▼このコメントに返信 >>34
トンガってるなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 15:59 ▼このコメントに返信 これでは作物や漁業が影響受けるのは確実だから
とりあえず日本はトンガからはカボチャとマグロ輸入してるみたいだからこれらの値上がりは避けられないかな
ただ漁業に関しては海底噴火だからトンガだけでなく広範囲の国で悪影響が有りそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:10 ▼このコメントに返信 ???「これが地球の悲鳴だ!行動しないあなたたちが招いたのだ!!」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 22:39 ▼このコメントに返信 >>1
日本にも津波が来てたくさん日本人をコロして欲しいね