1: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:18:31.86 ID:DZlTT88pd
6G時代の新たな提供価値「人間拡張」を実現する基盤を開発 -ネットワークを介して他者同士でリアルタイムに無理のない自然な動作を共有することが可能に-
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「ドコモ6Gホワイトペーパー」に示した6G時代の新たな提供価値の一つであるネットワークで人間の感覚を拡張する「人間拡張」を実現するための基盤(以下、本基盤)を、
H2L株式会社、FCNT株式会社、および富士通株式会社の技術協力を得て開発しました。
人間拡張に関する基盤の開発は世界初となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/01/17_00.html
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「ドコモ6Gホワイトペーパー」に示した6G時代の新たな提供価値の一つであるネットワークで人間の感覚を拡張する「人間拡張」を実現するための基盤(以下、本基盤)を、
H2L株式会社、FCNT株式会社、および富士通株式会社の技術協力を得て開発しました。
人間拡張に関する基盤の開発は世界初となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/01/17_00.html
6: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:19:34.99 ID:DZlTT88pd
これはドコモすごすぎやろ
8: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:20:09.28 ID:cXKq8IEUM
さすがドコモやね
25: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:24:46.16 ID:GMCnbmvp0
拡張だの開発だの色々とガバガバになりそうな話やな
【おすすめ記事】
◆【悲報】ガラケー歴20年目のワイ。ドコモから最後通告が届く
◆NTTドコモ、ドコモ以外の回線から機種変更などを受け付けない仕様に
◆【衝撃展開】楽天モバイル、ドコモahamoに反撃wwwwwwwwwwww

◆スタバ「あなたの料金660円は前のお客が払っていった。あなたは次の人の5000円を支払え」 客「は?」
◆【画像】昔売れていたYouTuberの現在がこちらwwww
◆伊達政宗「おい挨拶しろや」 直江兼続「逃げる後ろ姿しか見たことなかったんで気付きませんでした」
◆【朗報】ケンタッキーのドカ食い気絶セット、コスパが良すぎるwwww
◆【画像あり】ファミマ「キムタク丼を開発しました!」 →
◆【悲報】ガラケー歴20年目のワイ。ドコモから最後通告が届く
◆NTTドコモ、ドコモ以外の回線から機種変更などを受け付けない仕様に
◆【衝撃展開】楽天モバイル、ドコモahamoに反撃wwwwwwwwwwww
20: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:22:56.02 ID:7c5niL5u0
自分の分身を出して喧嘩する世界になりそう
22: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:23:38.01 ID:TIwt/NOkd
もう勉強しなくてええの?
23: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:23:48.88 ID:RTfFrdGPp
内心こんなの誰が実用化するんだよとか思いながら資料作ってそう
32: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:26:06.18 ID:NfcZYShh0
人類とAIが雌雄を分ける闘いだな?
33: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:26:07.31 ID:VC39Zkf+d
いわゆる電脳化って奴?
35: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:27:01.61 ID:jSXhGQvLM
ワイの家楽天5Gが入らん😡
42: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:28:50.44 ID:zskls9Zy0
ようわからんけどナーヴギアも現実味を帯びてきたということが
44: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:29:12.79 ID:IXfY0GXTd
日本の技術力ってすごかったんか?
なんJでバルミューダフォンとか中抜きとか中韓に負けてるとかいう書き込み多くて割とダメそうなイメージやったけど…
なんJでバルミューダフォンとか中抜きとか中韓に負けてるとかいう書き込み多くて割とダメそうなイメージやったけど…
54: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:30:53.67 ID:EXpgFu0AM
>>44
5Gの普及見てたらわかるようにこれも日本の一般市民には無縁かもなぁ
5Gの普及見てたらわかるようにこれも日本の一般市民には無縁かもなぁ
57: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:31:18.56 ID:30uNIlrZM
>>44
そもそも技術って会社単位のもんやから単体の技術を国で語っても仕方ないやろ感ある
もちろん先進技術やイノベーションの多さは国の土壌が関係するけども
そもそも技術って会社単位のもんやから単体の技術を国で語っても仕方ないやろ感ある
もちろん先進技術やイノベーションの多さは国の土壌が関係するけども
186: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:59:23.77 ID:Rqi7U/cu0
>>44
NTT研は日本で一番優秀やぞ
まぁ待遇微妙やからGAFAに引き抜かれまくってるけど
NTT研は日本で一番優秀やぞ
まぁ待遇微妙やからGAFAに引き抜かれまくってるけど
167: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:52:42.89 ID:qp7O24ja0
6Gは実現可能なんか
170: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:53:36.37 ID:/fLmg1tP0
>>167
5Gでもたついてるから当分無理じゃね
5Gでもたついてるから当分無理じゃね
175: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:56:05.84 ID:qp7O24ja0
>>170
そうやな
つか速ければ良いに決まってるがその爆速じゃないと絶対無理というスマホアプリやサービスがまだ無いからな
そうやな
つか速ければ良いに決まってるがその爆速じゃないと絶対無理というスマホアプリやサービスがまだ無いからな
180: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:56:45.04 ID:9I8mM33x0
抽象的すぎて全くわからん
具体的に書け
具体的に書け
192: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 16:00:55.06 ID:O4R/3Z1Z0
>>180
神経の伝達スピードよりも伝達速度が速くなる
脳の電気信号や身体の電気信号を受信するデバイスをつけてれば
タイムラグなしに任意の出力ができるというわけさ
まぁ色々なことやれるようになるには脳や身体の神経系の解明がより必要になる
神経の伝達スピードよりも伝達速度が速くなる
脳の電気信号や身体の電気信号を受信するデバイスをつけてれば
タイムラグなしに任意の出力ができるというわけさ
まぁ色々なことやれるようになるには脳や身体の神経系の解明がより必要になる
189: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 16:00:08.74 ID:IGcmfYmQp
日本が作ると海外の10倍高いからダメや
使い物にならない
これ以上携帯代高くするわけにはいかない
使い物にならない
これ以上携帯代高くするわけにはいかない
218: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 16:13:45.36 ID:bE/Cjnz8d
あれじゃねーの
医者が遠隔で手術するとかそれくらいの話じゃね
医者が遠隔で手術するとかそれくらいの話じゃね
219: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 16:14:46.93 ID:iueLhAFn0
6Gって赤外線使うとか言ってるけどそんなもんふりそそいででコウモリさんとかに影響ないの
34: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:26:54.56 ID:+buxNwiTd
やだ
なんか怖い
なんか怖い
208: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 16:08:13.43 ID:hIeBo2UBd
あと20年くらいしたら仮想現実にちゃんと入れるようになりそうだな
210: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 16:10:41.68 ID:gn7dG+Va0
ネットは広大だわ

◆スタバ「あなたの料金660円は前のお客が払っていった。あなたは次の人の5000円を支払え」 客「は?」
◆【画像】昔売れていたYouTuberの現在がこちらwwww
◆伊達政宗「おい挨拶しろや」 直江兼続「逃げる後ろ姿しか見たことなかったんで気付きませんでした」
◆【朗報】ケンタッキーのドカ食い気絶セット、コスパが良すぎるwwww
◆【画像あり】ファミマ「キムタク丼を開発しました!」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642400311/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:06 ▼このコメントに返信 オレ遠隔操作される?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:07 ▼このコメントに返信 頭が銃になるか脳チップになる?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:07 ▼このコメントに返信 つまりVRAVが進化する・・・ってコト!?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:13 ▼このコメントに返信 終わりだ...
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:14 ▼このコメントに返信 トムの勝ちデース
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:14 ▼このコメントに返信 なに言ってるかさっぱりわからん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:17 ▼このコメントに返信 話は聞かせてもらった、人類は滅亡する!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:17 ▼このコメントに返信 5Gに接続されるぞ!なんて言ってる連中の事笑えない物言いやな人間拡張って
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:18 ▼このコメントに返信
デモリションマンみたいな世界やろなぁ・・・・
体液交換がなくなる。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:24 ▼このコメントに返信 税金払ってないとまぶたの裏で広告再生されそう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:33 ▼このコメントに返信 米9
遺伝子がデジタル化して送信される
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:37 ▼このコメントに返信 10年経っても5G普及しきってなさそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:39 ▼このコメントに返信 どういうこと?
あなる拡張とどう違うの?🤔
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:40 ▼このコメントに返信 >>10
草
でも税金払えん奴は大したもん買えんから
体をモニターに改造されて動く看板にされそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:41 ▼このコメントに返信 >>13
君は現時点で変な電波拾ってるから変わらないね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:43 ▼このコメントに返信 4Gと5Gの具体的な違いもわからないから6Gと言われても完全にサッパリだぜ
でもなんか凄そうだからヨシ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:46 ▼このコメントに返信 E :アルミホイルの帽子
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:47 ▼このコメントに返信 結局競争原理の働かない横並び価格でご提供
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:57 ▼このコメントに返信 タチコマに会える?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:59 ▼このコメントに返信 >>16
大体の人はなんか早いしか分からないからヨシ
俺も分からん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:59 ▼このコメントに返信 はぁん?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 18:59 ▼このコメントに返信 >>19
立川なら行ける
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:00 ▼このコメントに返信 昔の携帯Flashの対応っぷりを考えたら実用になるのは遥か先の事だな
FlashLite2.xとか3.xとかでてんのにずーーーーっと1.xのまんまで、どんだけ足を引っ張ってくれた事か
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:01 ▼このコメントに返信 拡張とか開発とかAIじゃなくてAFやろwwwっうぇwwwっうぇw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:02 ▼このコメントに返信 >>18
安すぎると独占禁止法違反だからな
共産主義と何が違うんだろう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:04 ▼このコメントに返信 >>23
懐かしいなぁ
Flashオフにすると読み込み速くなるけどコンテンツ殆ど見れなかったな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:05 ▼このコメントに返信 ネットワークに接続してメスイキ体験できるようになるのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:06 ▼このコメントに返信 >>24
お爺ちゃん大丈夫?背中擦ろうか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:07 ▼このコメントに返信 >>27
そんな奴は犯罪者予備軍だから永久インポプログラム入れられる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:08 ▼このコメントに返信 イーロンのニューロリンクと相性良さそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:09 ▼このコメントに返信 この手の規格を普及できたことあったっけ?
3Gも買ってたし、4Gは標準化できずにLTEを実質4Gで使ってたやろ。5Gも政府主導で中国と共同開発しとったろ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:10 ▼このコメントに返信 絵に描いた餅。出来もしない計画書でお金集めやろ…。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:14 ▼このコメントに返信 記事読んだら、ただのマスタースレーブシステムをちょっと高度にして作りましたってだけやん
6Gだの言ってるけど、どこにも6Gの導入成功とは書いてなくて、
来る6G向けにマスタースレーブシステム基盤を作りましたってだけやん
物は言いようだけど、マジで大したことやってない
成果を誇張して伝える感じが鼻につく
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:18 ▼このコメントに返信 というかなんならマスター側の教示データを保存して、動作教示に使うことが目的っぽいし6Gほとんど関係なくない????そのくらいのことなら国内の学会レベルでいくらでもされてるし
この序論の書き方がマジで腹立つわー、大言壮語すぎやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:19 ▼このコメントに返信 3Gのセルラー方式はdocomoだったやろ確か。
アホな独自OS(後にタイゼン)開発して高速インターネット環境に予算回さず縮小して研究開発してたから陳腐5Gに移行されてまったみたいな。殿様は胡座掻き左団扇でうたた寝してたら詐欺師に陳腐5Gの企画が通っちゃいましたと。
パパのNTTがていたらくを見かねて流石にバカ息子が!って怒ってdocomoのケツ蹴り上げたから流石のバカ息子も必死やろw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:19 ▼このコメントに返信 そもそも5Gが技術的ブレイクスルーに至ってない微妙な代物っていう件
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:22 ▼このコメントに返信 拡張ってやっぱ綿棒から始めた方がいいの?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:31 ▼このコメントに返信 今ドコモが出してるプロダクトの割に吹かし過ぎじゃないか流石に
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:37 ▼このコメントに返信 3G→4Gですら革新的に変化したかというとそうでもない
5Gはまだ道半ばで普及すら怪しい状態
6Gもどうせくるくる詐欺じゃないの?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 19:50 ▼このコメントに返信 >>ネットワークを介して他者同士でリアルタイムに
無理のない自然な動作を共有することが可能
これをチームスポーツに取り入れたら、チームが強くなる??
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:06 ▼このコメントに返信 NTT社員がGAFAに引き抜かれてるっていうのはマジ
ソースはワイ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:09 ▼このコメントに返信 かぶるか…アルミホイル…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:16 ▼このコメントに返信 これはどうか知らんがNTTはパクリ後追い技術を誇るからなあ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:20 ▼このコメントに返信 攻殻機動隊の片鱗をイメージさせてくれただけで満足しとこう。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:20 ▼このコメントに返信 >>2
電脳世界で人殺し可能な世界がもうすぐ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:22 ▼このコメントに返信 本基盤で吹いた、何2回も本番しとんねん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:53 ▼このコメントに返信 >>31
5gもミリ波使えない偽5gだしな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 20:55 ▼このコメントに返信 >>33
スマート家電がちょっと進化する程度のことよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:01 ▼このコメントに返信 >>36
現状4gより速いだけだからな
どうせ普及率上がっら遅くなるだろうし
それに速くなったところで今みたいな何GB制限してたんじゃ意味がない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:02 ▼このコメントに返信 >>37
漢は黙って一升瓶
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:04 ▼このコメントに返信 電脳の世界なんて早くても自分が死にそうなじじいになるころだと思っていたけど、自分に取り付けて仕事する日がするのかもなあ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:05 ▼このコメントに返信 >>40
容量制限で直ぐkbpsに下がりそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:06 ▼このコメントに返信 >>41
ニートタイプ社員?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:07 ▼このコメントに返信 >>5
仲良く喧嘩しな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:11 ▼このコメントに返信 っぱり、NTTやわ
ソフトバンクはバブル崩壊した中国と一緒にあとは沈むだけなのに、、、
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:12 ▼このコメントに返信 米35
日本語の不自由な人かな?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:21 ▼このコメントに返信 にちゃんで初めてまともな一次情報貼ってるやつ見た。
さては、ドコモのステルスマーケティングだな、、
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:27 ▼このコメントに返信 どうせ個人情報集めて変なところに売りつけるんでしょ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 21:58 ▼このコメントに返信 5Gで人間を拡張するとテレパシーが出来るんだっけか?
6Gで拡張するとどう進化するんだろうな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 22:42 ▼このコメントに返信 身体のユビキタス化ってなんだよ
自分分裂します?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 23:10 ▼このコメントに返信 5Gですら負けてきたのに6Gで勝てるわけねーだろ
どうせ税金無駄にたれ流して終わりだよww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 23:22 ▼このコメントに返信 でも日本からはアメリカみたいに稼ぐ企業にならない なぜ?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月17日 23:51 ▼このコメントに返信 米62
単純に商売がヘタだもん。
携帯だってNTTって実は個人向けが強いけど法人向けは劇的に弱いんだぜ。
びっくりするだろ。
だから、楽天の動きに一番ビビってるのもNTTだったりする。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月18日 01:03 ▼このコメントに返信 >>6
結局、ワイらが使うから、そんときまで待っとけばええんやで。
今使ってるネットも過去からすると超絶技術やのに、世の中レスバばかりに使ってる奴らで溢れてるのが現実。
こんだけスゴそうなこと書いてても、結局レスバのスピードが超高速化するだけになりそう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月18日 08:44 ▼このコメントに返信 コメ欄にもあるけど最初から5Gは本命技術じゃないぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月18日 12:37 ▼このコメントに返信 6Gて日本とフランス?が共同開発してるって
聞いたことがあるんだけど