1: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:17:09.88 ID:vbW4NUmO0 .net
「終末時計」“残り1分40秒” 3年連続最短に 米科学雑誌が警告
アメリカの科学雑誌は、人類最後の日までの残り時間を象徴的に示す「終末時計」の時刻について、これまでで最も短くなった過去2年と同じ「残り1分40秒」と発表し、
核兵器や新型コロナウイルス、気候変動の脅威によって、世界は非常に危険な状態にあると警告しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220121/k10013441661000.html
アメリカの科学雑誌は、人類最後の日までの残り時間を象徴的に示す「終末時計」の時刻について、これまでで最も短くなった過去2年と同じ「残り1分40秒」と発表し、
核兵器や新型コロナウイルス、気候変動の脅威によって、世界は非常に危険な状態にあると警告しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220121/k10013441661000.html
3: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:17:25.22 ID:utAtuJON0.net
もう終わりだよこの星
7: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:17:43.93 ID:KuxfMdTRp.net
は?
6: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:17:38.67 ID:F/CWaZPd0.net
これホンマになんも意味ないよな
【おすすめ記事】
◆【終末速報】ノストラダムスが予言した『2022年の世界』が絶望的すぎる・・・ 日本は大規模な○○に襲われる
◆終末感漂う面白過ぎるアニメある?
◆【悲報】終末のハーレムのアニメ、イマイチ抜けないwwwww

◆【深刻】梅毒、めちゃくちゃ流行る
◆AIで動画のモザイクを除去した結果wwwwwwwwww
◆【gif】吉岡里帆ちゃん、うっかり屈んで胸チラしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】共通テスト数学、作問者のオ○ニーにより歴代最低点になってしまう
◆【悲報】芸能界さん、コロナ感染で崩壊の危機
◆【終末速報】ノストラダムスが予言した『2022年の世界』が絶望的すぎる・・・ 日本は大規模な○○に襲われる
◆終末感漂う面白過ぎるアニメある?
◆【悲報】終末のハーレムのアニメ、イマイチ抜けないwwwww
8: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:17:51.01 ID:C+S6xq2br.net
この企画ってマジで意味ないよな
9: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:17:53.51 ID:vIeq5aMNp.net
もう何もできないじゃん
11: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:02.31 ID:G5i6BZtj0.net
何やねんこれ
13: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:05.09 ID:8GElRwuK0.net
上級の娯楽
14: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:06.97 ID:4EtSzCag0.net
これほど意味不明な指標なかなかない
15: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:10.99 ID:ZULZOt810.net
どうやって求めてるんやろ
16: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:15.42 ID:lh9u+2N00.net
これ0秒になること無いやろ
17: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:15.48 ID:dMRJUx/C0.net
戻せるとかいうゴミ基準
46: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:42.02 ID:mNQmbnz50.net
>>17
これほんま草
これほんま草
18: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:17.97 ID:dlFrlHUpd.net
お人形遊び
20: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:20.55 ID:RscN9CxeM.net
やばい
22: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:29.48 ID:gcjwz6TBd.net
さようなら
23: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:33.13 ID:szHrloqE0.net
このスレ立ってもう1分40秒なんですが
24: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:37.77 ID:H5yELSTV0.net
謎定期
26: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:39.94 ID:tihDVTQPa.net
カタストロフィの時は近い
27: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:42.74 ID:XWq/9rw+0.net
過去2年と同じかい
29: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:52.10 ID:WWZ3hTvA0.net
ワイもこの針進めたり戻したりする仕事したいわ
37: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:13.51 ID:szHrloqE0.net
>>29
3年連続同じ時間やから何もせんでええぞ
3年連続同じ時間やから何もせんでええぞ
30: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:53.09 ID:jjmWIs9r0.net
もう終わりやね
31: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:18:54.94 ID:up1AzrPdr.net
秒刻むようになってからつまらなくなった
35: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:13.38 ID:RjUN2YSk0.net
楽しそうで何より
36: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:13.38 ID:0t33LsBz0.net
コロナは適応出来そうやけどな
38: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:15.05 ID:47c3UIRxa.net
やばいよやばいよ時計
39: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:19.55 ID:mjY7FYG5p.net
実際の終末は一気に0になるんやろな
42: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:29.67 ID:2dFUdl5A0.net
こいついつも短くなっていんな
43: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:35.65 ID:sHu7+grn0.net
あと30秒で爆発するっていうて3ヶ月耐えたテレビ版のナメック星やん
44: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:36.35 ID:mCo1X4NVa.net
やってる感の極み
45: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:37.83 ID:lh9u+2N00.net
最近平和やで残り300秒や!←わかる
戦争が起きたで残り120秒や!←わかる
コロナや残り100秒や!←わかる
戦争なくなったわ残り120秒や!←!!!!???????
もどしてどうすんねん
戦争が起きたで残り120秒や!←わかる
コロナや残り100秒や!←わかる
戦争なくなったわ残り120秒や!←!!!!???????
もどしてどうすんねん
56: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:01.16 ID:gstm3cCsr.net
>>45
草
草
69: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:39.26 ID:LpN31vm4d.net
>>45
ほんこれ
ほんこれ
47: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:44.39 ID:psMD9JHSM.net
1分切ったらコンマ刻みそう
48: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:46.17 ID:oSYgdb1j0.net
これほんましょーもない
49: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:49.62 ID:Cc3wyACA0.net
今週の週末時計、残り6時間に
50: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:52.35 ID:bQHgCW1X0.net
こわ
で何もないんか
ワロタ
で何もないんか
ワロタ
51: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:53.06 ID:F/CWaZPd0.net
どの辺が時計である必要性なんや
時間と共に進むわけでもなくなんか計算式がもなくワケわからんアホが感覚で動かしてるだけやんけ
なんなら戻るし
お前んちの時計は逆回転するんかと
時間と共に進むわけでもなくなんか計算式がもなくワケわからんアホが感覚で動かしてるだけやんけ
なんなら戻るし
お前んちの時計は逆回転するんかと
53: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:57.28 ID:FkNgh2Q4M.net
意味の無い時計だよ
54: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:19:58.43 ID:KNTp6eU50.net
適当なことばっかやってンなぁ
57: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:03.29 ID:aSBa+JeG0.net
石油採掘まで40年とおなじやつかー
58: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:06.85 ID:9Y53VNgMd.net
むしろこの時計が出た当初は何時だったんだよ
59: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:10.53 ID:+dRNeVpoM.net
なお、針は自由に戻して良いものとする
60: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:13.39 ID:TykW5+Lvr.net
もう一度計測し直した方がよくね?
64: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:28.05 ID:emLmhw8+M.net
ゼロになる時は誰が発表すんねん
65: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:34.08 ID:MrQMDwU2a.net
トランプが大統領になっただけで進んだのほんま草
66: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:37.13 ID:ig2ihRL/M.net
ただのパフォーマンス
70: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:41.06 ID:47c3UIRxa.net
本当に終わる時は噴火みたいに一瞬でこの時計の存在思い出す暇もないやろ
72: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:45.42 ID:tL7bKWQ7d.net
そのうちコンマ何秒で刻んでそう
76: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:20:52.44 ID:pVoAJD2r0.net
0秒にする時は誰も生きてないから0にならない定期
80: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:21:15.47 ID:933prkFL0.net
もう滅亡後しとるやんけ
81: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:21:24.91 ID:fuBzvzXKp.net
これよくわからんけどどういう計算で算出してるんだ?
だって人類滅亡するかどうかって無数の目に見えない偶然が集まった結果のことじゃん
そんなん全部把握できてないのになんで滅亡までのカウントダウンを数値化できるの?
例えば人知れず将来100億人虐殺する独裁者になる奴が産まれてきてるかもしれない
でもそんなことこの時計動かしてる奴らは知らないじゃん
だって人類滅亡するかどうかって無数の目に見えない偶然が集まった結果のことじゃん
そんなん全部把握できてないのになんで滅亡までのカウントダウンを数値化できるの?
例えば人知れず将来100億人虐殺する独裁者になる奴が産まれてきてるかもしれない
でもそんなことこの時計動かしてる奴らは知らないじゃん
86: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:21:56.56 ID:sQvnT3wdM.net
指標にしてはわかりづらすぎ
87: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:01.20 ID:cDRmIpe5r.net
これで人類の課題や行く末を考えるきっかけになればいいなって事やん
そりゃ時計や計器ではないよ
野暮なこと言うやつ多すぎる
そりゃ時計や計器ではないよ
野暮なこと言うやつ多すぎる
90: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:10.89 ID:LpFLfNye0.net
こういう危機感を煽ることで終末を回避出来てるんだよ
91: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:11.64 ID:yMKC1o7Z0.net
核兵器よりヤベーウイルス作ったほうが絶滅しそうやなとコロナで思った
95: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:17.42 ID:YTO+3SFNd.net
コロナ関係ある?核兵器だけやろ
96: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:20.88 ID:8yzUFtjmd.net
実際一番世界が滅亡に近づいたのっていつ?キューバ危機の時?
114: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:32.84 ID:mKrBH4AFp.net
>>96
トバ火山噴火
人類の人口1万人以下にまで減った
トバ火山噴火
人類の人口1万人以下にまで減った
156: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:25:45.28 ID:WKEmbj4D0.net
>>114
トバカタストロフは確証が無いぞ
トバカタストロフは確証が無いぞ
98: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:30.98 ID:znoToS680.net
序盤に削りすぎた😵
115: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:34.98 ID:OLEQuO/50.net
>>98
ガチでこれは思ってそう
ガチでこれは思ってそう
99: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:35.70 ID:lh9u+2N00.net
終末までを視覚化できるっていう点ではええもんやとおもうが
なにがあかんってこんなん適当に決めるしかないって事だわ
なにがあかんってこんなん適当に決めるしかないって事だわ
100: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:39.35 ID:rd8TgNzYd.net
キューバ危機より危険なことは2度とないやろ
102: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:50.31 ID:rmpP4vjer.net
キューバ危機のときだけの一発屋
103: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:22:54.40 ID:5V71+T3wp.net
最初これ知った時すげえワクワクしたのに
104: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:01.91 ID:M1+N3eLvd.net
さようなら😿
105: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:03.62 ID:cONv7KKkd.net
ガキの頃「大変だぁ」
今「死ね」
今「死ね」
108: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:08.01 ID:LsV+B2C60.net
アメリカのオタク「コロナでぇ…気候変動もあってぇ…人類は終末まで1分40秒でぇ…」キャッキャッ
きっしょい会議!
きっしょい会議!
141: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:24:39.92 ID:0j8My5hf0.net
>>108
草
草
109: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:08.81 ID:LGEg/58N0.net
残り5秒になったら呼んでくれ
110: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:09.73 ID:HGIDJ0tr0.net
あと100秒で新しい人類が始まると前向きに考えよう
113: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:23.76 ID:/9+7pec40.net
「終末時計」の時刻は、75年前の1947年に「残り7分」から始まり、東西冷戦の終結後には「残り17分」まで戻されましたが、おととしから3年連続で最も短くなりました。
75年前からこんな茶番やってんのかよ
75年前からこんな茶番やってんのかよ
126: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:24:00.84 ID:dc2n51U/a.net
2分派と1分半派で壮絶な議論してそう
132: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:24:23.63 ID:uyQcesdH0.net
ベルリン封鎖
1958年のフルシチョフ最後通牒→ベルリンの壁建設
キューバ危機
ベトナム戦争
イランイラク戦争
大韓航空撃墜
同時多発テロ
よりもここ数年の方が世界の終末が近いという異常な感覚
1958年のフルシチョフ最後通牒→ベルリンの壁建設
キューバ危機
ベトナム戦争
イランイラク戦争
大韓航空撃墜
同時多発テロ
よりもここ数年の方が世界の終末が近いという異常な感覚
158: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:25:50.49 ID:IZMLsXFe0.net
>>132
まあコロナが世界的に流行ってるしその時よりは上なのはわからんでもないわ
まあコロナが世界的に流行ってるしその時よりは上なのはわからんでもないわ
167: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:26:20.18 ID:lh9u+2N00.net
でも実際戻せなかったら戻せなかったらでいみわからんことになるよな
175: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:26:59.91 ID:DFMEzStN0.net
>>167
何故時計にしてしまったのか
何故時計にしてしまったのか
171: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:26:45.51 ID:u5m3o06F0.net
ほな時計片付けるで
178: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:27:07.68 ID:RzIqUcY1p.net
これ見てやばい!SDGsや!!とかなったりするもんなん?
184: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:27:35.56 ID:uyQcesdH0.net
これインフレしたのって核戦争というテーマ忘れて「温暖化」を指標に入れたのが原因らしいな
「何もしない」だけでどんどん終末が近づくし
なんならトランプがいなくなったりポジティブなことあっても
ものすごい改善がない限り止まらない
「何もしない」だけでどんどん終末が近づくし
なんならトランプがいなくなったりポジティブなことあっても
ものすごい改善がない限り止まらない
187: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:27:49.36 ID:lC5ULdXAd.net
立ち止まってないで早く"明日"に進もうぜ
112: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:23:16.13 ID:32lvqsp20.net
最後の晩餐にごつ盛り食べる事すら許されないのか
153: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:25:27.57 ID:DFMEzStN0.net
時間は巻き戻らないぞ
147: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 12:25:06.85 ID:7esgs83Sd.net
マジで地球やばい時に残り10秒!wとか呑気にやってたら殺されそう

◆【深刻】梅毒、めちゃくちゃ流行る
◆AIで動画のモザイクを除去した結果wwwwwwwwww
◆【gif】吉岡里帆ちゃん、うっかり屈んで胸チラしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】共通テスト数学、作問者のオ○ニーにより歴代最低点になってしまう
◆【悲報】芸能界さん、コロナ感染で崩壊の危機
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642735029/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:32 ▼このコメントに返信 処分するときは爆発させてほしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:32 ▼このコメントに返信 本当に滅んだら0秒にできないぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:33 ▼このコメントに返信 誰も頼んでないのに勝手にやって勝手に騒いでる連中
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:34 ▼このコメントに返信 なんの根拠もない時計
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:35 ▼このコメントに返信 この茶番ありがたがってるのってどういう層なの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:35 ▼このコメントに返信 世界が逆に回転する〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:36 ▼このコメントに返信 こんなのを真面目に受け取るだけの時間が無駄すぎる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:36 ▼このコメントに返信 これ、1秒あたりの重みが分からないから、さっぱり伝わってこないんよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:38 ▼このコメントに返信 こんな積み木ごっこを報道するから調子に乗るんよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:44 ▼このコメントに返信 このニュース拾う意味ある?
20世紀まではネタ的に楽しめたがもう惰性でしょ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:44 ▼このコメントに返信 >>8
針戻すぐらいなら時計をモチーフにする意味ないよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:48 ▼このコメントに返信 これって今年の漢字と同じレベルの話だよね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:51 ▼このコメントに返信 これほんま嫌い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:51 ▼このコメントに返信 >>12
何ならそれ以下
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:54 ▼このコメントに返信 カーナビの到着予想時刻みたいなもんやな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:55 ▼このコメントに返信 この時間を設定する仕事したい
アホなメディアを時計のおもちゃに釘付けにして的外れな考察と言う名の妄想させたい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:56 ▼このコメントに返信 名前がカッコいい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:57 ▼このコメントに返信 俺も鼻ほじりながら残り時間ガーって騒ぐだけで金もらえる仕事やりたい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:57 ▼このコメントに返信 3年連続残り時間1分40秒wwww
科学雑誌名乗ってこんな事言ってんの恥ずかしくねーのか?
オカルト雑誌に変更しろよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 13:59 ▼このコメントに返信 小学生の遊びやん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:02 ▼このコメントに返信 全て白人様の裁量次第だからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:03 ▼このコメントに返信 じゅー、きゅー、はーち、なーな、…、いーち、れーてんきゅー、れーてんはちー、…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:06 ▼このコメントに返信 こんだけレスされて注目されてるんだから、意味あるだろ。wwww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:11 ▼このコメントに返信 >>8
せめて算出基準明確にしなきゃあかんわ
雰囲気で決められてもなんも響かん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:13 ▼このコメントに返信 この惑星(ほし)の明日の為の、スクランブルだぁー!
守護れ友を、倒せ敵を(以下r
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:15 ▼このコメントに返信 トランプ就任だけで下がったのに、今のウクライナ国境のデススタックでは微動だしないゴミ
どういった思想の連中がやってるか、よく分かるね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:15 ▼このコメントに返信 終末思想っていつの世でも流行るよねぇ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:17 ▼このコメントに返信 不安煽ってモノ売りつける詐欺と一緒
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:22 ▼このコメントに返信 個人の感想をドヤ顔で発信する間抜けと、記事にするあほなマスコミ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:25 ▼このコメントに返信 発想は面白いのになんでもっと現実的な数字を出さないんだ
開始時点で残り7分ってバカじゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:25 ▼このコメントに返信 調べたらコロナがはやり始める2020年初頭も残り1分40秒だったぞ。
コロナがはやったくらいじゃ世界の終末は加速しないってことが証明されたな笑
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:26 ▼このコメントに返信 終末を迎えるときは戦争とかではない、隕石やら大噴火の自然脅威なんだろうなってのは想像出来る
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:26 ▼このコメントに返信 人類が亡びるってホモサピエンスが地球上からいなくなるっていみじゃねえぞ
インフラの維持ができなくなるってことだから
その時点でもホモサピエンスは数億人おるんやで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:34 ▼このコメントに返信 昔計算したけど、人類の登場(20万年前)を終末時計のスタートとすると、1秒=現実の約2.3年だ。
残り1分40秒なら、まだまだ230年は残ってる。安心だな!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:40 ▼このコメントに返信 終末時計の針動かすお仕事したい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:40 ▼このコメントに返信 くっだらねーし、馬鹿丸出しだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:42 ▼このコメントに返信 注文したチャーハンは何時食べれますか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:47 ▼このコメントに返信 時間は戻らないんだが?とかもうそんなんアスペじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:48 ▼このコメントに返信 週末迎えたら誰が針回すんや
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:50 ▼このコメントに返信 どこのだれが設定してるんだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:52 ▼このコメントに返信 人類が終わらなければ明日はこないということだったのか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:57 ▼このコメントに返信 時計の玩具で遊ぶ歳かねぇ…
そろそろ真面目に働け頭でっかちの無能
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 14:58 ▼このコメントに返信 砂浜でやる棒倒しみたい
はじめにガッツリ削って、後はちょこちょこ削る様がそっくり
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:00 ▼このコメントに返信 マジでただのお遊び
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:04 ▼このコメントに返信 こいつらってさ
例えば俺の現状見て「俺の終末時計」なんかを作れるか?
無理なんだよね、寿命の要因なんて計り知れないんだし
そういう事の集合体みたいな「社会の寿命」を分析出来るか?
無理なんだよね
結局これってただ良い歳した大人がネットのガキみたいに終わり終わり言ってんのと同じ
学歴低そう
46 名前 : 人間椅子投稿日:2022年01月21日 15:09 ▼このコメントに返信 >>6
後ろの自分に叫ぶのだ!人間失格!
47 名前 : 鶏頭城投稿日:2022年01月21日 15:11 ▼このコメントに返信 >>7
受け取らないと反転した時大後悔!
by北京の毛糸の花の隠語
48 名前 : 親指姫投稿日:2022年01月21日 15:12 ▼このコメントに返信 >>9
世界は壊れたおもちゃ箱だから
49 名前 : ヒカシュー投稿日:2022年01月21日 15:13 ▼このコメントに返信 >>10
20世紀の終わりに恋をするなら惑星の軌道と黒魔術が必要♪
byターンA(アメリカ)
50 名前 : 訂正投稿日:2022年01月21日 15:16 ▼このコメントに返信 >>49
「20世紀の終わりに恋をするなら
惑星のちからと死の魔術が必要」
byムーン・ショット
の間違い。
51 名前 : 訂正投稿日:2022年01月21日 15:17 ▼このコメントに返信 >>50
ムーンショットの間違い「・」要らない。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:18 ▼このコメントに返信 >>18
やってるだろ!
53 名前 : タイムマシン完成次第投稿日:2022年01月21日 15:19 ▼このコメントに返信 >>21
ガチで10年後に必ず地球が爆発して終わるのまでは理解出来ているかな?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:20 ▼このコメントに返信 >>22
オンエアバトルかよ?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:21 ▼このコメントに返信 >>26
リアルゼーレと言えば一般人にもすぐ理解できる。
56 名前 : 越えちゃいけない壁投稿日:2022年01月21日 15:23 ▼このコメントに返信 >>27
流行ってねーよ!
流行らせているんだよ!
流行らした物しか興味持たない人が99人の壁!
57 名前 : 日本人じゃなくても贅沢は敵だ!投稿日:2022年01月21日 15:25 ▼このコメントに返信 >>28
堕落させて消費させ贅沢させるのも詐欺!
58 名前 : ソドム&ゴモラの再現投稿日:2022年01月21日 15:26 ▼このコメントに返信 >>20
マンハッタン計画もガキの火遊びか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:27 ▼このコメントに返信 >>19
コロナ禍様々だな!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:28 ▼このコメントに返信 >>16
もうやってるじゃん!
61 名前 : ハイチーズ🌕投稿日:2022年01月21日 15:30 ▼このコメントに返信 >>6
西から登ったお日様が東へ沈む「アラ大変!」
オタマジャクシが空を飛んでる太陽が西に登る
西向く侍のバカ丁カメラ📸
byアクマのキムラー
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:31 ▼このコメントに返信 >>5
ニュータイプ
63 名前 : 夫婦は敵同士説投稿日:2022年01月21日 15:33 ▼このコメントに返信 >>4
人を好きになるのも根拠はないもんなwwww
64 名前 : 北の国からミサイル投稿日:2022年01月21日 15:34 ▼このコメントに返信 >>3
そんな国にフルボッコにされたのでして
by JUN
65 名前 : 地獄で見る地球の成り立ち投稿日:2022年01月21日 15:39 ▼このコメントに返信 >>2
簡単に説明すると0が矛盾を補修するために捻れて8になるからまた時間が生まれるのだ!
つまり地球は一個の大きな生命体なのだ!
by宇宙は前の地球の走馬灯
66 名前 : ワンモアタイム投稿日:2022年01月21日 15:42 ▼このコメントに返信 >>1
ダフト・パンクかよ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:45 ▼このコメントに返信 グレタさんに渡したら即ゼロにしてくれそう
68 名前 : 電通くしゃがら号泣⚫️投稿日:2022年01月21日 15:46 ▼このコメントに返信 >>21
ドウモアリガトウ ミスターロボット
マタ、アウヒマデ
ドウモアリガトウ ミスターロボット
ヒミツヲシリターイ
byイエニカエリタイ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:48 ▼このコメントに返信 >>38
時が未来に進むと誰が決めたんだ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 15:50 ▼このコメントに返信 刻が未来にすすむと 誰がきめたんだ♪
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 16:01 ▼このコメントに返信 真面目にこんな時間決める仕事があったらしたかった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 16:01 ▼このコメントに返信 この茶番なんかイラつくわ、なんなのさ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 16:19 ▼このコメントに返信 それくらい差し迫ってるんならもう修復不能レベルの天変地異起きてるよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 16:28 ▼このコメントに返信 既得権益とか営利団体が危機感あおって
自分たちの思想に沿ったプロバガンダしたいだけだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 16:43 ▼このコメントに返信 なんか変なやつ湧いてて草
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 16:43 ▼このコメントに返信 終末?世界が消えるって事か?
庶民が権力者や大資本家に搾り取られるこのクソ世界が消えるならうれしいんだが?早く0にならねえかな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 16:53 ▼このコメントに返信 米76
それいいな乗った
だが権力者は盛者必衰の法則に則っていずれ交代するが
資本家のほうは世界中の人間の欲を濃縮した結果降臨してしまった人造神なのでしぶといぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 16:59 ▼このコメントに返信 石油無くなる詐欺と同じ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:17 ▼このコメントに返信 これ、終末まであと1〜2分しかないから無駄な足掻きやめて、みんなでヒャッハー奪え殺せ犯せ〜な世界にしようって事だよね?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:24 ▼このコメントに返信 で、これに何の意味があるの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:32 ▼このコメントに返信 1分切って10秒も切ったら、アキレスと亀的に収束しそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:45 ▼このコメントに返信 ロシアとウクライナの緊張が効いてるんだろ。始まったらどこで終るか解らないからな。
あとは台湾。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:45 ▼このコメントに返信 中印露米を滅ぼしたら100時間ぐらい増えそうあとアフリカとか支援やめる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:53 ▼このコメントに返信 1分40秒にするか1分38秒にするかで1時間くらい会議してそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:59 ▼このコメントに返信 >>6
最後のガラスをぶち破れー
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:02 ▼このコメントに返信 そう簡単に終末なんて起こらないが、大衆に少しでも警戒する意識を与えその結果コロナを早く収束させ死ぬ人数を減らしたり、国益になる世論を導けるならやる価値は十分あると思うし、良いことだと思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:14 ▼このコメントに返信 コロナきっかけで恐慌とか戦争がもう起こってたら解るけど
これじゃただの感想だよ
反ワクの言ってることが本当だったらもう今年中には終末なんだろうけどな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:28 ▼このコメントに返信 時間にした意味本当にないよな
1分40秒後なんてすぐなのに何も起こらないし
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:58 ▼このコメントに返信 今年イチ糞どうでもいいニュース
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:33 ▼このコメントに返信 針が進んだり戻ったりするものを時計と言うのいい加減やめろ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:54 ▼このコメントに返信 >>2
1分40秒というとわずかな時間かのように錯覚してしまうが、実際にはまだ何年もある。
これをスラムダンク現象という。
つまりこの1分40秒を有効に使えば、埼京線で痴漢し放題という事だ。
人類にはまだ希望が残っている!終わりじゃない!
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:58 ▼このコメントに返信 >>5
バカを扇動したいメディアやインテリ達。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 20:23 ▼このコメントに返信 冷戦中より進んでるのか
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 21:38 ▼このコメントに返信 >>1
早く第三次世界大戦が始まって人間は核戦争で滅びて欲しいね
人類は醜悪で邪悪な生物であり地球の癌だよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月22日 00:31 ▼このコメントに返信 アメリカとソ連の核戦争のことしか考えてないからな。時代遅れの指標。
中国が南沙諸島に基地作っても、北朝鮮がミサイル実験してもぴくりともしない。イデオロギー抜きに、柔軟に全世界の情勢を見ることができるやつが管理しなくちゃ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月22日 06:01 ▼このコメントに返信 トランプ当選で針進めたとかアホの指標やん
バイデン当選で針戻したんか?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:45 ▼このコメントに返信 社会科の教科書に載ってたなあそういや