1: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:35:58.47 ID:t8zabIq/0
教えて!
2: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:36:14.27 ID:GStXRk4Er
準備体操
8: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:38:57.17 ID:t8zabIq/0
>>2
準備体操って?
準備体操って?
69: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:52:51.81 ID:HpZT7WAJp
>>8
腰痛防止のために会社オリジナル体操をやるんや
腰痛防止のために会社オリジナル体操をやるんや
【おすすめ記事】
◆【酷すぎ】社員「うちの会社違法な廃棄物処理してます」市役所「もしもし社長?御社の〇〇が内部告発してますよ」
◆面接官「御社へはどうやって来ましたか?」彡(゚)(゚)「来た!!!」
◆社員「うちの会社違法な廃棄物処理してます」 市役所「もしもし社長?御社の〇〇が内部告発してますよ」

◆ガチで女がイッた時の反応wwwwwwwwww
◆【gif】吉岡里帆ちゃん、うっかり屈んで胸チラしてしまうwwwwwwwwwwww
◆面接官のおっさん「Excel使える?」夏ワイ「はい!使えます!」 →
◆【画像】タイ人のコスプレヤー、やはり天才だったwwwwwwwww
◆【動画あり】粘るおっさんが撮られるwwwwwwwwwwwww
◆【酷すぎ】社員「うちの会社違法な廃棄物処理してます」市役所「もしもし社長?御社の〇〇が内部告発してますよ」
◆面接官「御社へはどうやって来ましたか?」彡(゚)(゚)「来た!!!」
◆社員「うちの会社違法な廃棄物処理してます」 市役所「もしもし社長?御社の〇〇が内部告発してますよ」
3: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:37:02.75 ID:s7FgelRda
残業代は月20時間まで
20時間以上やっても20時間まで
20時間以上やっても20時間まで
72: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:53:09.45 ID:/8znjJxoM
>>3
弊社やん
弊社やん
4: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:37:20.26 ID:xmnqCBBS0
社歌斉唱
5: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:37:56.19 ID:Mfbr27VR0
卓上に飲み物禁止
39: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:45:10.56 ID:te52rCu/0
>>5
やらかした奴がおるんやろな
やらかした奴がおるんやろな
7: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:38:56.91 ID:fEpojPhId
毎日2時間サービス残業
多い時は3時間くらいサービス残業
多い時は3時間くらいサービス残業
11: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:08.75 ID:t8zabIq/0
>>7
労基行こうぜ
労基行こうぜ
23: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:41:32.16 ID:fEpojPhId
>>11
紹介で入ったから揉めたくないんよな
あと仕事道具全部自腹で入社して3ヶ月やけどもう20万以上使ったわ
紹介で入ったから揉めたくないんよな
あと仕事道具全部自腹で入社して3ヶ月やけどもう20万以上使ったわ
40: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:45:26.14 ID:t8zabIq/0
>>23
えっまじ自腹はきつい
えっまじ自腹はきつい
9: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:01.98 ID:oj+akQ+Ja
時計持込禁止
12: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:16.68 ID:t8zabIq/0
>>9
謎すぎる
謎すぎる
10: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:02.67 ID:6cFXflKBa
管理職の机の前を通ってはいけない
14: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:26.81 ID:t8zabIq/0
>>10
終わってるな
終わってるな
13: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:21.72 ID:3JYjRT9Xd
毎日一時間前に全社員サービス出勤
17: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:42.71 ID:t8zabIq/0
>>13
まじで労基に報告しようぜ
まじで労基に報告しようぜ
16: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:35.68 ID:muI8ARAf0
週4テレワーク
209: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:05:23.61 ID:bix1L/fFa
>>16
ええやん
ええやん
18: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:39:51.50 ID:O8L8wI5Yd
月80時間の残業が最低ライン
それを元にスケジュール組むし80時間割ったらその分減給
それを元にスケジュール組むし80時間割ったらその分減給
20: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:41:01.95 ID:t8zabIq/0
>>18
まじで労基に報告しよう
まじで労基に報告しよう
19: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:40:10.27 ID:6cFXflKBa
机でなにか食べてはいけない。弁当は当然お菓子もダメ
31: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:43:35.49 ID:r6TWncPf0
>>19
まぁこれぐらいはしゃーないんやないか
まぁこれぐらいはしゃーないんやないか
26: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:42:10.59 ID:TkIo5ytwa
8時出勤なのに8時前に児童が来る
ほな🤚
ほな🤚
27: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:42:18.09 ID:+CF0ohsyM
帰宅時にパソコン関係以外を机の上に置いておくともれなく5S警察に摘発される
30: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:43:18.21 ID:VB2/6USK0
社員証で打刻するのに毎月の残業時間を用紙に書いて提出せなアカンわ
32: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:43:43.80 ID:t8zabIq/0
>>30
そういうとこありますね……
そういうとこありますね……
147: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:00:48.08 ID:mcToRTxma
>>30
同じとこ勤めてるわ
同じとこ勤めてるわ
37: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:44:54.62 ID:la4o2m3Qa
人員は減るのにノルマは増える
45: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:46:38.21 ID:IIQ6nLKT0
毎朝ラジオ体操
歩道で
歩道で
47: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:47:24.64 ID:lb6mXfqra
家を買ったら転勤
48: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:47:44.05 ID:9IqY5/itM
「マジ」使用禁止
なおウザい語彙ばっかりになってギスギスやーなの状態で近々復活する模様
なおウザい語彙ばっかりになってギスギスやーなの状態で近々復活する模様
55: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:49:31.67 ID:T6w0frZrp
>>48
仕事では使わないやろ
仕事では使わないやろ
50: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:47:47.01 ID:GH9zMLhbr
決算は近隣支店の営業を1カ所に集中させて稼働
51: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:48:16.21 ID:C7HzAGAH0
イカれた人間からの電話や受付対応はワイ君に任せる
53: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:49:10.55 ID:68nwmtrC0
データで決裁取ったものを同時に紙で決裁しなければならない
57: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:49:54.45 ID:H7Y/nhPO0
パート連中が破損した商品の一部はうちらが自腹弁償して代替品を用意する
62: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:51:51.63 ID:MtXSM6Ypd
時間外が20時間超えると勤怠管理票入力し直せって突き返される
65: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:52:08.41 ID:t8zabIq/0
>>62
労基へGO
労基へGO
63: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:52:04.95 ID:OoXZeD420
Excelは2003
adobeは自分のアカウント
adobeは自分のアカウント
64: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:52:06.15 ID:t2OvE7a8r
会社支給のスマホ渡されて位置情報を常に監視
休みの日も
休みの日も
67: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:52:37.49 ID:/8znjJxoM
有給とったら朝礼でお礼
82: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:54:49.97 ID:t8zabIq/0
>>67
まじかよ終わってるな
まじかよ終わってるな
70: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:52:55.37 ID:toMdL62ha
社長出社の時は全員整列して90度のお辞儀
74: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:53:24.57 ID:HYnj0/Cda
一部でVistaが使われてるけど言うほどヤバくないよな?
79: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:54:27.32 ID:UlF/MzzuM
>>74
派手にヤバいやろと思ったけど弊社にも98が動いてるシステムあったわ
流石にネットワーク外やけど
派手にヤバいやろと思ったけど弊社にも98が動いてるシステムあったわ
流石にネットワーク外やけど
234: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:09:04.57 ID:f9eWz0SCM
>>74
弊社は2000で動いとる装置あるで
弊社は2000で動いとる装置あるで
81: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:54:41.24 ID:JLUNU9P50
有給を勝手に消化される
89: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:55:28.91 ID:t8zabIq/0
>>81
年5回は法律的にセーフ
年5回は法律的にセーフ
87: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:55:07.71 ID:BEGmtFpA0
あいさつは作業中でもpcから目を話して言わないと陰口を叩かれる
91: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:55:29.55 ID:ledZjHh30
出退勤時に同フロアの社員50人くらいに一人ずつ頭下げて挨拶
107: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:56:56.73 ID:UoxjcBvad
アットホームはガチで地雷やな
クリスマスぼっち会とか言い出してなんやこのノリってなった
クリスマスぼっち会とか言い出してなんやこのノリってなった
108: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:57:14.34 ID:EdISOHu7a
自分のスマホでウェブ会議やらされる
おかしくね?フロアには繋がらないゴミクソWi-Fiしかないし
おかしくね?フロアには繋がらないゴミクソWi-Fiしかないし
109: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:57:15.16 ID:4CwAnUoGd
就業時間前に体操、朝礼
もちろん残業はつかない
もちろん残業はつかない
116: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:57:55.80 ID:w/0p7lxa0
0830-1730なんだけど
0730には出社して掃除していないと怒られる
0730には出社して掃除していないと怒られる
122: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:58:42.36 ID:toMdL62ha
>>116
役職持ちでもなけりゃ普通そんなもんやろ
役職持ちでもなけりゃ普通そんなもんやろ
134: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:59:59.52 ID:t8zabIq/0
>>116
まじで労基に報告しようぜ
まじで労基に報告しようぜ
137: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:00:06.07 ID:WQCsJybnd
>>116
出社してないやんけ
出社してないやんけ
233: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:09:03.52 ID:w/0p7lxa0
>>137
オミクロン療養中や😷
オミクロン療養中や😷
118: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:58:27.99 ID:0vsfExmRd
有給は会社が勝手に割り振って使わせる
139: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:00:19.04 ID:t8zabIq/0
>>118
年5回は法律的にセーフ
年5回は法律的にセーフ
119: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:58:28.13 ID:pbrvNs4X0
テレワークで通話はカメラON必須
124: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:59:03.21 ID:qunhIHT0M
カメラで瞬きの回数記録してるのなんてワイんとこだけやろ
128: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:59:09.52 ID:frD8vB0G0
残業代出るのに残業時間少なくして恨まれる会社って意味不明
131: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:59:31.50 ID:rVS7KH980
9時始業ワイ、毎日8:55に優雅に出勤
132: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:59:41.57 ID:uHCWc8Rt0
出勤してても有給自動消化
133: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 07:59:54.20 ID:ir2IBZLx0
新人は朝一番に行って先輩たちのゴミ箱の片付け、分別、トイレ掃除から始める
142: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:00:25.27 ID:Ie++M/Z5M
祝日がある週の土曜日は出勤
146: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:00:47.52 ID:ir2IBZLx0
労働時間管理は紙媒体でもちろん残業なんて書かれへん
148: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:00:56.46 ID:eelBp/ZIM
新しいスマホを買ったら上司に報告
ちな報告すると上司がスマホを舐めたり噛んだりする
ちな報告すると上司がスマホを舐めたり噛んだりする
156: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:01:22.72 ID:OgMau6cTM
>>148
スマホかじり虫やん
スマホかじり虫やん
150: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:01:04.41 ID:Rl/O7oCW0
有給は100%消化が義務
残ってるといつ有給取るのか催促される
残ってるといつ有給取るのか催促される
165: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:02:19.56 ID:Osayx9Rx0
>>150
これ
有給残したら怒られる😭
これ
有給残したら怒られる😭
178: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:02:59.47 ID:t8zabIq/0
>>150
ある意味ホワイトかな
ある意味ホワイトかな
151: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:01:07.81 ID:lb6mXfqra
@まるまる さん
とメンション時にさんつけ
とメンション時にさんつけ
159: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:01:50.92 ID:H6drs6Ma0
>>151
これはワイ普通にやる
呼び捨てみたいになっちゃうやん
これはワイ普通にやる
呼び捨てみたいになっちゃうやん
155: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:01:22.55 ID:aB4bCP17d
このご時世に毎朝全員で理念昭和とかどうなん
167: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:02:23.39 ID:pbrvNs4X0
>>155
密室空間でマスクせず大声で理念唱和とかいう感染拡大行為
密室空間でマスクせず大声で理念唱和とかいう感染拡大行為
157: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:01:22.90 ID:mvH7wf8R0
粉飾
170: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:02:27.82 ID:toMdL62ha
発表に慣れさせるために朝礼で毎日誰か1人5分間スピーチさせるのは普通か?
185: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:03:30.78 ID:HjcS8XQd0
>>170
毎日何を5分間発表すんねん
毎日何を5分間発表すんねん
208: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:05:23.49 ID:toMdL62ha
>>185
自分の将来像とか趣味のこととかふざけてなければテーマは何でもOKやで
自分の将来像とか趣味のこととかふざけてなければテーマは何でもOKやで
175: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:02:51.66 ID:vHvcqhLy0
お客様をもれなく不審者扱いするくせに自社役員には敬礼する警備員
もちろん外部委託だから弊社の総務がそうさせてるわけや
もちろん外部委託だから弊社の総務がそうさせてるわけや
188: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:03:57.11 ID:HYnj0/Cda
そういやTeamsが死ぬほど重いんやけどこれは普通なんか?うちの部署だと全く使わんのに起動させとけって言われとるんやが
200: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:04:44.82 ID:GN97bk3Sp
>>188
teamsは便利やけど結構メモリ食う
teamsは便利やけど結構メモリ食う
199: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:04:43.73 ID:vHvcqhLy0
上場企業は人材のコンポストやな
より早く香ばしくなったやつが上に上がる
より早く香ばしくなったやつが上に上がる
203: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:04:52.58 ID:82TB/a3l0
遅刻1回毎に罰金5千円
219: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:07:24.78 ID:t8zabIq/0
>>203
それあかんからな労基へ報告や
それあかんからな労基へ報告や
207: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:05:18.20 ID:64IKxHN90
社用車で事故ったら後始末全部自己責任
396: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:24:29.85 ID:ZrF4Fq7i0
>>207
困難まかり通るわけ無いやん
困るのは相手側なんやから
困難まかり通るわけ無いやん
困るのは相手側なんやから
210: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:05:28.18 ID:OFC8FpVnd
週一の朝礼で各部署の長が誰がいつ休むか言っていくんブラックとかではないけど謎ルールやな、多分全員が意味無いと思ってるけど続いてる
216: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:06:46.31 ID:toMdL62ha
>>210
当日まで誰も休みと知らなかったパターンとかよくあるから必要
当日まで誰も休みと知らなかったパターンとかよくあるから必要
223: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:07:39.69 ID:OFC8FpVnd
>>216
今でも誰も聞いてないから結局当日に気づくし
今でも誰も聞いてないから結局当日に気づくし
224: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:07:50.81 ID:Dm06RlTFd
>>216
カレンダーにでも登録して共有しとけばええだけやろ
口頭で伝えるのとか無駄やわ
カレンダーにでも登録して共有しとけばええだけやろ
口頭で伝えるのとか無駄やわ
212: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:05:47.03 ID:3+qtYGar0
鍵開け当番があって、該当者は前日のサビ残と二時間の早出を強いられる。
また、出社したら掃除と新聞のチェックと切り抜きも実施
また、出社したら掃除と新聞のチェックと切り抜きも実施
221: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:07:33.73 ID:lADXLtvj0
何かしら問題指摘すると解決まで先導しなければならない
なので誰が指摘するかのチキンレース状態
なので誰が指摘するかのチキンレース状態
237: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:09:23.48 ID:pO2xbedi0
ルールでは無いが毎月のように人事異動がある
既婚者なのに2年間で東京大阪間を3往復した人もいる
既婚者なのに2年間で東京大阪間を3往復した人もいる
243: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:09:40.15 ID:zjgQ9r94M
出張時のホテルの朝飯は食べてはいけない
264: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:11:06.34 ID:t8zabIq/0
>>243
謎すぎる
謎すぎる
245: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:09:45.67 ID:ES6R2hbW0
遅刻したらマイナス5000円
1分の遅刻でもマイナス5000円と2時間分の給料カット
1分の遅刻でもマイナス5000円と2時間分の給料カット
249: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:10:06.14 ID:vHvcqhLy0
>>245
それ訴えたら勝てそう
それ訴えたら勝てそう
265: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:11:23.47 ID:ES6R2hbW0
>>249
無遅刻無欠勤なら5000円貰える制度あったから誰も文句言わなかったんやろな
なんか去年の途中で通達なくその制度無くなったけど
無遅刻無欠勤なら5000円貰える制度あったから誰も文句言わなかったんやろな
なんか去年の途中で通達なくその制度無くなったけど
247: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:10:02.67 ID:uHCWc8Rt0
行動予定表は鉛筆で書く
255: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:10:31.77 ID:K3B7s/h10
お前らもうちょっと会社と戦えよ
だからブラックが付け上がるんやぞ
だからブラックが付け上がるんやぞ
260: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:10:55.48 ID:nGc2VDYid
テレワーク利用で週7勤務
263: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:11:04.13 ID:jaF24xcs0
振替休日は3ヶ月で消える
279: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:12:33.96 ID:UlF/MzzuM
>>263
消えたときって振替出勤どういう扱いになんの?休出?
消えたときって振替出勤どういう扱いになんの?休出?
290: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:13:18.69 ID:jaF24xcs0
>>279
振替出勤(振替休日するとは言ってない)
振替出勤(振替休日するとは言ってない)
298: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:13:47.83 ID:UlF/MzzuM
>>290
サービス出勤扱いになるのか…
サービス出勤扱いになるのか…
272: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:11:50.67 ID:/BlrZBHD0
拝承とか意味の分からん言葉がたくさんある
286: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:13:03.15 ID:Osayx9Rx0
>>272
使うやろ
拝読とかよく使うわ
使うやろ
拝読とかよく使うわ
273: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:11:54.98 ID:8K9DaHM8p
マクロでズルするのは許せないからxlsmやdocm形式のファイルを作ると即検知・駆除される
295: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:13:42.21 ID:t8zabIq/0
>>273
効率悪すぎる
効率悪すぎる
293: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:13:30.00 ID:K/FiPSyfa
>>273
これマジでやってるとこ多そう
これマジでやってるとこ多そう
324: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:16:43.84 ID:rq9Sq9kFd
>>273
駆除って言い方草
駆除って言い方草
287: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:13:15.17 ID:7+rhrezy0
いい意味でイカれたルールやけど
テレワークで月1出社なんやが
毎月交通費3万満額出てるわ
テレワークで月1出社なんやが
毎月交通費3万満額出てるわ
306: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:14:57.16 ID:vHvcqhLy0
でもたまに出入りする省庁の人たちの話きいてると、恵まれたほうやなって考え改めるわ
309: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:15:07.35 ID:UXzkekged
始業前1時間と終業後1時間は
仕事をしないといけない休憩時間
仕事をしないといけない休憩時間
317: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:15:47.69 ID:bu+O/b8v0
ワイは社長やが朝礼で社歌斉唱
退勤時に帰りの会で明日の目標発表
退勤時に帰りの会で明日の目標発表
322: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:16:37.80 ID:SZ6F08gHd
効率をあげる=楽をする
になってる上の連中ってなんなんだよ
だったらお前歩いて会社来てんのかって話だよな
になってる上の連中ってなんなんだよ
だったらお前歩いて会社来てんのかって話だよな
328: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:17:15.95 ID:1Wp4iy190
毎週金曜日の終業時間に社員が1曲ずつ歌う
337: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:18:25.39 ID:Df2v8vArr
定期的にある休日出勤はサービス出勤
有給無し
有給無し
342: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:18:46.92 ID:zDn7g14MM
メールで部長様とか主任様とか外部に送るからマジでやめて欲しい
これが礼儀正しいと言って聞かない…
これが礼儀正しいと言って聞かない…
358: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:20:35.63 ID:OFC8FpVnd
>>342
自分の会社の部長とかに様付けるってこと?
自分の会社の部長とかに様付けるってこと?
364: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:21:35.60 ID:zDn7g14MM
>>358
そやで内部にも外部にも
役職に様付けるとか弊社に転職するまで見たことなかった
そやで内部にも外部にも
役職に様付けるとか弊社に転職するまで見たことなかった
438: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:28:02.90 ID:Osayx9Rx0
>>364
当社な
当社な
345: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:19:15.55 ID:Am3y/6vEa
営業は始業1時間前出社
コンテナ納品がある時は朝7時から手当なしで一つ20キロはある荷物を一人100個荷下ろし手伝う
コンテナ納品がある時は朝7時から手当なしで一つ20キロはある荷物を一人100個荷下ろし手伝う
352: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:20:20.53 ID:ycAgfejid
どんだけ仕事こなそうと給料は年功序列
353: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:20:30.19 ID:DDLGItL/0
会議で全社員が一人ずつ読書感想文を発表
それを聞いた社員全員は感想文の内容を褒めちぎらないといけない
それを聞いた社員全員は感想文の内容を褒めちぎらないといけない
382: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:23:29.65 ID:toMdL62ha
>>353
褒めるというか話し方とか態度とか内容を1人1つ講評する文化はあるわ
褒めるというか話し方とか態度とか内容を1人1つ講評する文化はあるわ
356: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:20:31.28 ID:kw9WuOos0
前職のメーカーはそういうのだらけやったな
研究者だらけのところに転職したら意味のないルールが何もなくなったわ
たまに事務方と関わると似たようなものを感じる時はあるけど
研究者だらけのところに転職したら意味のないルールが何もなくなったわ
たまに事務方と関わると似たようなものを感じる時はあるけど
357: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:20:32.22 ID:HYnj0/Cda
わいの上司の上司「○○くん今月あと10時間しか残ってないよ♡」
わいの上司「はぁ……」
わいの上司の上司「ちょっとさぁ、改善しないとだよねぇ♡」
わいの上司「いやぁでも量が……」
わいの上司の上司「じゃあお先に」
わいの上司「」
社会人ニ、三年目でこれ見てなぁにが働き方改革だよって思った
わいの上司「はぁ……」
わいの上司の上司「ちょっとさぁ、改善しないとだよねぇ♡」
わいの上司「いやぁでも量が……」
わいの上司の上司「じゃあお先に」
わいの上司「」
社会人ニ、三年目でこれ見てなぁにが働き方改革だよって思った
376: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:22:45.02 ID:krAdcgTwd
>>357
あるある
氷河期上司はパワハラ扱いビビってわしら部下には仕事ふってないわ
あるある
氷河期上司はパワハラ扱いビビってわしら部下には仕事ふってないわ
363: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:21:05.55 ID:zrUrPQkId
入社前は9時始業と伝えられるもいざ出社すると8時50分に朝礼が始まりその際に一日の予定も伝えないといけないため8時半には出金しないといけない
367: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:21:50.30 ID:t8zabIq/0
>>363
まじで労基へ報告や
まじで労基へ報告や
409: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:25:23.40 ID:toMdL62ha
>>363
普通ちゃうか
始業時間ってのは朝礼終わってさぁいつでも仕事に取りかかれるぞって態勢完了できる時間や
普通ちゃうか
始業時間ってのは朝礼終わってさぁいつでも仕事に取りかかれるぞって態勢完了できる時間や
458: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:29:36.15 ID:t8zabIq/0
>>409
朝礼も労働時間って判決でてたような
朝礼も労働時間って判決でてたような
370: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:22:17.76 ID:U2PMMqZWd
残業代もらった部下は残業代の出ない管理職に飲み会奢らなくてはならない
374: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:22:31.78 ID:1JW95+txa
出勤時間の15分前からミーティングが始まる
378: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:23:07.51 ID:zDn7g14MM
クビ宣告を社長ができんから、毎日お茶飲みまくってトイレ30分、またお茶飲みまくってといれ30分の気狂い社員がおる
379: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:23:14.88 ID:i6E+gWGw0
勤務中どころかプライベートでも喫煙禁止
守ってるやつおらんけど飲み会だけは快適、このまま飲み会も無くなればなお良し
守ってるやつおらんけど飲み会だけは快適、このまま飲み会も無くなればなお良し
381: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:23:21.98 ID:JIjxxUF+0
渋滞とかで出社遅れると怒られたりグチられるワイの会社って普通?
事故渋滞とかどうしようもないんやが
事故渋滞とかどうしようもないんやが
392: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:24:17.85 ID:krAdcgTwd
>>381
あるわ
息を切らしてないとダメ
あるわ
息を切らしてないとダメ
398: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:24:36.63 ID:t8zabIq/0
>>381
わいのとこは別に怒られへんな
わいのとこは別に怒られへんな
412: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:25:30.58 ID:rVeq+7Ge0
>>381
無断遅刻や欠勤は怒られるけど事故渋滞で遅刻はしゃないやろ
無断遅刻や欠勤は怒られるけど事故渋滞で遅刻はしゃないやろ
439: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:28:09.78 ID:TdLThRlJ0
>>412
出勤時間も勤務時間に含めるべきだよな
出勤時間も勤務時間に含めるべきだよな
383: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:23:29.82 ID:sFKXDgoQ0
勤務中はジュースお茶など色付きの飲み物を飲んではいけない
休憩中は可
休憩中は可
395: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:24:27.04 ID:vK0MHDnq0
社員旅行の行き先が当日までサプライズ
408: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:25:17.91 ID:LUyc6AL3a
基本給が10万未満であとは手当
ボーナスとか退職金がクソ少ない
ボーナスとか退職金がクソ少ない
449: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:28:40.03 ID:t8zabIq/0
>>408
そのパターンの会社そこそこあるな
そのパターンの会社そこそこあるな
463: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:29:44.75 ID:toMdL62ha
>>408
ボーナス退職金はそもそもこのご時世出るだけありがたいやろ
ボーナス退職金はそもそもこのご時世出るだけありがたいやろ
416: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:25:54.92 ID:jaF24xcs0
社員寮完備って書いてあるけど地方勤務の場合は3LDKで上司2人と一緒にシェアハウス
428: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:26:55.41 ID:LUyc6AL3a
>>416
ワイのところも社員寮(アパートの1室で3人暮らし)やった
ワイのところも社員寮(アパートの1室で3人暮らし)やった
435: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:27:46.77 ID:+fNdrYd+0
会議中に発言しないで後からこっそり意見言いにいく奴は評価下げる
これは上司にはっきり明言されたわ
これは上司にはっきり明言されたわ
448: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:28:39.86 ID:krAdcgTwd
>>435
それは極めてええことや
それは極めてええことや
473: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:31:48.48 ID:+fNdrYd+0
>>448
新入社員のときは「なんでやねんだるいな…」って思ってたけど中堅あたりになって回す側になってきたらめちゃくちゃええルールやなと思ったわ
発言せんくせに終わってから評価上げにくなよって思う
新入社員のときは「なんでやねんだるいな…」って思ってたけど中堅あたりになって回す側になってきたらめちゃくちゃええルールやなと思ったわ
発言せんくせに終わってから評価上げにくなよって思う
436: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:27:50.24 ID:DFMEzStN0
完全週休二日制とか言っといて五日だけ土曜日を平日扱いにしてその日を強制有給消化日にしてる
441: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:28:18.43 ID:pze6+xrX0
15分ぐらいは無断で遅刻してオッケー
443: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:28:26.89 ID:dKX+gn2vd
エコのため社内暖房温度を下げます!
→寒いから各自で暖房器具持ってきて電気代UP
エコのため社内ゴミ箱減らします!
→不便だから各自でゴミ袋持ってきてゴミUP
アホかと
→寒いから各自で暖房器具持ってきて電気代UP
エコのため社内ゴミ箱減らします!
→不便だから各自でゴミ袋持ってきてゴミUP
アホかと
469: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:31:03.60 ID:t8zabIq/0
>>443
それはまじでアホ
それはまじでアホ
476: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:32:14.98 ID:bED+gMc5p
>>443
総務のポンコツがこういうのやりがち
総務のポンコツがこういうのやりがち
465: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:30:21.00 ID:LUyc6AL3a
トヨタカレンダーなのに長期休暇は一般企業並みの長さ
482: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:32:52.21 ID:54xhZYSgp
遅刻で怒る会社って士気とか生産性は高いんやろなあと思うわ
弊社遅刻でもLINE一本入れて後で紙出せばそれで終わり
当日休みでも連絡すればしゃーないで終わり
タバコ休憩も取り放題
こんなところだとみんなやる気なくてかといって仕事はあるから一部にしわ寄せ行くわ
弊社遅刻でもLINE一本入れて後で紙出せばそれで終わり
当日休みでも連絡すればしゃーないで終わり
タバコ休憩も取り放題
こんなところだとみんなやる気なくてかといって仕事はあるから一部にしわ寄せ行くわ
484: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:33:01.72 ID:KB1cLbVVd
結婚式があると各部署から当番制で出席すること
顔も知らんやつの結婚式に数回出たことがある
顔も知らんやつの結婚式に数回出たことがある
487: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:33:46.04 ID:mD0CBH2U0
基本給13+手当で水増し
みなし残業40h
毎月1回土曜出社日あり
薄給だがマシな方か…?
みなし残業40h
毎月1回土曜出社日あり
薄給だがマシな方か…?
504: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:35:09.02 ID:hwZ9Gm6D0
>>487
マシじゃない。
ブラック過ぎる…
マシじゃない。
ブラック過ぎる…
493: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:34:19.34 ID:jXB53VWAr
今月からテレワーク中も含めて勤務時間は全面禁煙になったで〜
501: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:34:46.34 ID:3GocO6Au0
有給いくつもってるか分からない、誰も出勤日を数えてない
503: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 08:35:07.70 ID:aSBa+JeG0
30分以内に上司に残業申請しないといけないルールはひどいとおもた

◆ガチで女がイッた時の反応wwwwwwwwww
◆【gif】吉岡里帆ちゃん、うっかり屈んで胸チラしてしまうwwwwwwwwwwww
◆面接官のおっさん「Excel使える?」夏ワイ「はい!使えます!」 →
◆【画像】タイ人のコスプレヤー、やはり天才だったwwwwwwwww
◆【動画あり】粘るおっさんが撮られるwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642718158/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:33 ▼このコメントに返信 今無職やけど前いたところは昼勤は必ず残業しててそれが前提だから夜勤は常に通常の始業時間から2時間遅れで始まってた
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:36 ▼このコメントに返信 サービス残業って呼び名ほんとやめーや違法労働だろ。
「飲酒運転は会社にも迷惑がかかります」みたいなポスターとか貼っておいて違法労働推奨は草も生えませんわ訴えてやる。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:37 ▼このコメントに返信 不法就労の外国人のことは他言無用
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:43 ▼このコメントに返信 コロナ患者出ても翌日出社
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:47 ▼このコメントに返信 違法残業させてるのに遅刻注意は会社がガメついだけやろ
定額使いホーダイだと思って舐めてんだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:47 ▼このコメントに返信 モチベーションアップポスターとかいうアホなものを信じ込んでるアホのハゲ社長がいるふりかけ工場は酷かった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:49 ▼このコメントに返信 スレタイに草生やして改変するのやめろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:51 ▼このコメントに返信 準備体操は有能だろ・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:57 ▼このコメントに返信 >>6
あれは雑誌の札束風呂広告みたいなもんやから…
足りない人に販売する商法や
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:02 ▼このコメントに返信 社内のトイレでうんこ禁止です。
したい時は社外に行かないといけない。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:12 ▼このコメントに返信 >>10
誰かやらかしたんやろなぁ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:12 ▼このコメントに返信 >>6
その程度の意識しかない人間は、今時は中小でも要らんのよ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:17 ▼このコメントに返信 >>5
残業の殆どは社員が会社に申告せずに自主的にやってる現実を知らないんだね。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:18 ▼このコメントに返信 >>8
1〜2時間前に出社して体操→掃除→朝礼みたいな所ばっかやぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:20 ▼このコメントに返信 義務化たれた法的休暇(最低5日)を厳守して休日出勤する弊社です(・ω・)ノ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:23 ▼このコメントに返信 出勤退勤時に社内の全員と挨拶&握手必須
コロナで消えくれて良かった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:24 ▼このコメントに返信 奴隷の首輪自慢に見えてきたのはおれだけ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:25 ▼このコメントに返信 仕事で出たゴミ以外は社内で捨てるの禁止
毎日各自持ち帰り、回収業者が月2回しか来ないからだと
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:28 ▼このコメントに返信 みなし残業制度はほんまに無くすべきやと思うわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:32 ▼このコメントに返信 女社長だかなんだかが退勤する時に社員は全員外に出て手を振って送り出す、っていう会社があると聞いた。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:35 ▼このコメントに返信 モチベアップのポスターに書かれている事って正社員なら当たり前の心がけというか意識なのにアレを「ブラック・意識高い」と思う人って
「派遣社員は正社員と同じ仕事をしてるのに給料が違うのはおかしい!」とかとんちんかんな事言う人と同レベルっぽいな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:40 ▼このコメントに返信 仕事中はマスクするんだが休憩、昼休憩時はそんなに広くないプレハブ小屋の休憩室で20人ぐらい集まって食事
これマスク意味あるか?って思って俺は車で食ってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:42 ▼このコメントに返信 >>21
アレをわざわざ貼って有り難がってるところは大概ブラック・意識高いところだろ
環境のせいにするなとか上が言葉を良いように使うためにあるもんだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:44 ▼このコメントに返信 まぁまぁやべえ会社多くて草
ほんまに労基行けや
特定嫌ならGoogle評価にでも☆1付けて暴露したれ
被害者が延々出るだろうが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:45 ▼このコメントに返信 辞めた会社だが有給は年10日繁忙期以外病欠だめで残った有給は捨てられるシステムだった
あと社内ギフトあってほぼ強制2個以上買い買わない奴は名前をデカデカと貼って晒していた
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:48 ▼このコメントに返信 労基法違反ばっかりで草
もう終わりだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:49 ▼このコメントに返信 タイムカードがExcelだけど残業40時間超えるとアンドゥされるしマクロ消すと却下される
次の職場はみなし残業20時間のくせしてタイムカードがないから申請通らない、日直になると朝夜の掃除と昼電話番しないといけないけど当然業務外
今のとこはフレックスだしちゃんと勤怠管理されてるから快適だわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:50 ▼このコメントに返信 米21
心掛けても実践できない環境があるから押し付けがましくて辟易としてるんやで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:51 ▼このコメントに返信 自分の担当物件の仕事がない日しか休み取れない
入院とかコロナ感染とかなったらどうなるんやろな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:51 ▼このコメントに返信 「始業30分前に業務を開始しろ」←前の会社で石川がよくやらかしていた
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:00 ▼このコメントに返信 銀行にいたとき、取引先に協力してって言われて
クリスマスケーキを自腹購入させられたことあったわ。
新卒で給料クッソ安いのに、2個買わされたけど
話持ってきた役席は7個買ってて怒りは収まったわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:01 ▼このコメントに返信 日本企業の腐敗って企業側ではなく労基に問題あるから無くならないのでは…?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:02 ▼このコメントに返信 腕時計禁止はたまにある。
客に直接触るので傷つけないようにとか機械や金属がダメなとこ、高級なのつけてきてトラブル予防とか。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:08 ▼このコメントに返信 コロナ防止の換気のため窓もドアも全開。
電気代削減のためエアコン最低限。
厚着禁止。カイロ禁止。
寒くて仕方がない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:11 ▼このコメントに返信 >>32
それと遠慮や謙遜は美徳、自分の待遇改善を主張するどころか上からの命令なら違法行為でも脳死で迎合する奴隷根性の社畜にも要因がある
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:15 ▼このコメントに返信 机の上にPCと画面、キーボードとマウス以外の物を置いて帰るの禁止。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:18 ▼このコメントに返信 >>13
自分の知識が全てで、例外はないと思っているならやめたほうがいいぞ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:20 ▼このコメントに返信 >>21
給料あげる方がモチベーション上がると思うぞ。ポスターはってやれこれ言われるより。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:28 ▼このコメントに返信 >>10
これ普通に安衛法違反やぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:29 ▼このコメントに返信 >>16
サッカー選手かな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:32 ▼このコメントに返信 >>32
違うぞ
ちゃんと証拠集めて動けば対応はすぐ。
日本人は日常的に相手を訴えるとかそういう発想がないから、動く人がいないしいても不十分なことが多い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:35 ▼このコメントに返信 残業代が出るのは20時以降から0時を超えたらそれ以降残業代はなし
ちな公務員
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:41 ▼このコメントに返信 >>21
(ブラック会社に洗脳されきった)正社員なら当たり前の心がけ
普通の会社の正社員から見ても異常なんだわ、モチベアップ関係の大半は。あれをありがたがるってことは、その会社が上手く回っていないってこと
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:45 ▼このコメントに返信 予告無しで始業時間前に朝礼やって給料に関わる事伝えてくる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:49 ▼このコメントに返信 サビ残をこの世に存続させる一番の功労者は国でも経営者でもない、”サビ残する労働者”だよ
たまに自分は不当に搾取してる被害者だから何かが自分を助けてくれるべき、みたいな勘違いをしてる人がいるけど
むしろ逆で、社会と同業者に対する加害者だから、その自覚を持ったほうが良い。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:50 ▼このコメントに返信 賞与が出たらトップにお礼する
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:59 ▼このコメントに返信 昭和気質の会社にコロナ禍で入社したから、以前がどんな感じだったのか怖すぎる
今はいい感じに距離感保たれてて快適だけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:59 ▼このコメントに返信 労災隠し
業務中に80キロの箱運んでて、上司が手を滑らせて右足骨折
なお、そのシーズン3人目の大怪我であったため、社長自らと直属の上司に「労基の立ち入りになるから黙ってろ」と脅された模様
そっからリハビリ頑張ってたらクビにされたわ
労基に相談しても証拠不十分だから対応出来ないと断られた模様
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:03 ▼このコメントに返信 >>41
基本同僚の証言無いしは証書必要なのがね
基本みんな保守的で、会社での立場が危うくなると勘違いするから協力者が出てきてくれない
対岸の火事でしか無い
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:03 ▼このコメントに返信 >>48
労基は暇じゃないから何千何万とある会社のブラックなんて確たる証拠が無くて勝利確定じゃなけりゃいちいち対応してられねーよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:10 ▼このコメントに返信 >>50
労基行けとしか言わない人に、こういう例もあるって教えてるだけやぞ
基本録音や職場の人間に証言してもらわないと労基は動けん
なお、その会社は社用車のドラレコで常に録音していた模様。こうやって身を守るんやなって勉強になったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:14 ▼このコメントに返信 米48
土建屋か物流だろうな
あの業界は労災隠し当たり前
補償もそうだけど業務停止命令出て現場が止まったら稼げなくなるからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:32 ▼このコメントに返信 部長3人で合わせてバツ7マル9
狂ってるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:35 ▼このコメントに返信 >>53
それをなぜか役員が高評価
2行目消えてたわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:37 ▼このコメントに返信 >>24
それやると誰も働きたくなくなる定期
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:37 ▼このコメントに返信 >>25
社名うpきぼんぬ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:48 ▼このコメントに返信 12時から13時まで納品受け取り禁止は普通かな
相手側その時間に持ってきてキレそうだけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:51 ▼このコメントに返信 月に一度自身の健康のために使って良い日がある。
勤務扱いで。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:53 ▼このコメントに返信 朝の体操+今どき30分もやる朝礼+月次の事業所長朝礼
まぁ、コロナのおかげで朝礼は館内放送になったけど、誰もきいてねぇっつのw
体操なんて「ラジオ体操」知らない世代のほうが多いっつのw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:00 ▼このコメントに返信 月1の土曜日出勤でブラック扱いは厳しすぎるだろ・・・と思ったけど、昭和の学校は週6半ドンあり(水土は昼前後で帰宅)、今の若い人らは学校週5当たり前、だからそー思っちゃうの仕方ないのかねー🤔とおっさんは思いました。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:22 ▼このコメントに返信 >>8
体操のために定時前出社するとかはアレだけど、準備体操はあったほうがいいよね
デスクワークだと体が確実にバキバキになる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:52 ▼このコメントに返信 始業時間は始業時間やろ、と思う
仕事を始めるための準備時間も1日の予定の周知も勤務時間やぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:34 ▼このコメントに返信 ブラックと言うより闇だけど
経歴詐称して入社したやつお咎めなし
業務中の暴行事件もみ消し
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:37 ▼このコメントに返信 今は解消されたけど「女は定年まで勤めても係長止まり」って決まってたなあ
だから「部長より実質的に偉い係長」がいたりして、入社当時は戸惑った
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:47 ▼このコメントに返信 うちなんか始業してから雑談しながら皆事務所で飯食ったり茶やコーヒー飲んでる。帰りは定時だし昼休みは寝たい奴は寝ろと言われるし、仕事に対しては厳しいけどメリハリついていて集中出来る。当の社長は海外からの電話で何時も忙しそうだけどなw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:36 ▼このコメントに返信 なんか、思った以上にみんな違法な会社に勤めてるんだな。
いつでも当法律事務所へご相談ください。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:21 ▼このコメントに返信 年5は勝手に有給を会社が勝手に使ってセーフって言ってるけどそれはアウト
10日以上有給を持つ従業員が有給を申請する際に繁忙期だからこの日はずらして欲しいって会社側が要求するのはセーフ
5日も有給持ってない人間にはそれを願うことは不可能
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:37 ▼このコメントに返信 >>8
始業前の強制の準備体操が無能って話だけど、
行間が読めない人を見ると文盲なのかなと思ってしまう。。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:00 ▼このコメントに返信 ルールとはちょっと違うかもだが、うちの組合に入ってる会社は年に4~5人死者が出てるのを確認してるんだが全く警察沙汰にならないし報道されてるのを見たこともない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:24 ▼このコメントに返信 ISOとか五月蝿いのに
労基は無視するとかね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:36 ▼このコメントに返信 始まりには厳しい癖にサービス残業は当たり前って会社は多そう。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:14 ▼このコメントに返信 体操は意味あるぞ
ミスやら怪我が減る
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:08 ▼このコメントに返信 >>55
そんな会社潰れて結構なんだよなぁ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:43 ▼このコメントに返信 >>3
かさどかな?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 02:09 ▼このコメントに返信 「体調不良で休む際は病院の領収書を後日提出」ってコンプラ的にもどうなん?意見聞きたい。なお自分が退社後約40%の人員削減
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 11:12 ▼このコメントに返信 うちは朝礼で神棚に祈るのと
自転車通勤でも最寄りの公共交通機関からの交通費が何故か出るのが不思議なルール
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 11:46 ▼このコメントに返信 今、よくCMやってるskyだけど自宅待機させられた時に給料なしどころか給料日に会社が負担する保険料を振り込みさせられてたわ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:04 ▼このコメントに返信 朝テレワークしてから出社すると、通勤時間は給料出ない
申請めんどくさいし、営業とか移動時間も金出てるやん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:41 ▼このコメントに返信 もう辞めたけど8時始業のはずなのに7時に朝礼
朝礼で報告やら準備あるし、朝礼後皆当たり前に仕事始めるから仕事の準備も含めて6時頃には出勤
鍵開けやら何やらで早出の人は5時頃に出勤
勿論これらはサビ残
当番制で課長級の人が個人的に職場で飼ってる魚の世話。早出の仕事に魚の餌やりも含まれてた。
週一仕事終わりに魚の水槽の掃除と水替えもあった
これもサビ残。冬は水が冷たくて水槽掃除が辛かった。連休や休日も当番の人が来てエサやり。
連休中雷で停電してポンプが止まり課長の魚全滅した時は皆で祝って飲みに行った。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:09 ▼このコメントに返信 やってる所は他にも結構あるだろうけど
朝一で社訓やら自己啓発やらの書かれた自社フィロソフィの唱和
カルト宗教の洗脳そのもの
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:46 ▼このコメントに返信 毎朝朝礼で会社規則の唱和とかしてる
宗教みたいでキモイ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:18 ▼このコメントに返信 昔はイカれたルールだらけだったが、今はない。
喫煙者にとってのルールがだんだん厳しくなってきてるくらい。俺は吸わんけど。
コロナ対応で始業前の喫煙所は1人限定の交代制になった。
誰か1人でも喫煙所にいたら、他の人は喫煙できない。
ここまでは仕方ない。
一番謎なのは始業後の休憩時間とかは班わけしてるだけだから数人で吸ってる。
じゃあ、始業前もそれでいいんじゃね?とは思う。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:19 ▼このコメントに返信 週休二日制なのに当部所は適用外。5時から残業のはずだが当部所は7時から。出向先でも条件はそのまま・・・
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:25 ▼このコメントに返信 うちは有給使ったらお礼じゃなくて謝罪だな
昨日は有給を使ってしまい申し訳ありませんでしたって言わないといけない
その有給も法事とか病気でしか使えない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:01 ▼このコメントに返信 米81
浸透していない企業ほど、唱和をやらせたがる。
態度で示すことが出来ないから、言葉をだして、取り組んでる感を出してるだけ。
多分、多くの企業の理念に、誠実であれとか正直な心をとかいってると思うが、
理念を唱和する企業に限って、不正しまくり(残業や有給などの不正も含む)で、誰も理念通りの行動をしようとしなかったりする。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:58 ▼このコメントに返信 準備体操やラジオ体操をイカれた扱いする方がガイジ