5: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:01.09 ID:7o/ufo380.net
まじかよ買いだめしなきゃ
6: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:06.42 ID:JcXN+JOU0.net
いきなり二割値上げとかむちゃくちゃやん
7: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:09.70 ID:0k8xHQ+y0.net
駄菓子屋って大変だよな
【おすすめ記事】
◆うまい棒の「うまみちゃん」がエチエチすぎると話題に
◆【悲報】ワイ、謎のうまい棒に3万円取られる
◆【朗報】うまい棒のスロット、導入が始まる
◆ちいかわ、うまい棒になる

◆【深刻】梅毒、めちゃくちゃ流行る
◆AIで動画のモザイクを除去した結果wwwwwwwwww
◆【gif】吉岡里帆ちゃん、うっかり屈んで胸チラしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】共通テスト数学、作問者のオ○ニーにより歴代最低点になってしまう
◆【悲報】芸能界さん、コロナ感染で崩壊の危機
◆うまい棒の「うまみちゃん」がエチエチすぎると話題に
◆【悲報】ワイ、謎のうまい棒に3万円取られる
◆【朗報】うまい棒のスロット、導入が始まる
◆ちいかわ、うまい棒になる
8: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:15.57 ID:oNqXuoT90.net
15円くらいにしてでかくしてくれ
9: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:19.41 ID:AebMRLY50.net
2円出すのが億劫になるから買わないって人増えそう
10: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:25.26 ID:HAiMlz+50.net
気軽に買えなくなったな
11: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:32.02 ID:QZpSoXQp0.net
言うほどうまい棒をかけ込みで買うか?
13: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:40.47 ID:zOaXUeRV0.net
誤差だよ誤差
15: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:45.08 ID:90In6scgM.net
12円なら20円の方がマシって人多そう
60: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:08.39 ID:eXTX/A/r0.net
>>15
プレミアムうまい棒が20円やん
プレミアムうまい棒が20円やん
219: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:35:05.64 ID:xO1eeRIZ0.net
>>15
20円にして昔のサイズがええわ
20円にして昔のサイズがええわ
17: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:51.76 ID:1+4Yn7g+d.net
アイデンティティー捨てたか
20: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:54.79 ID:ypBkYXW00.net
遠足のおやつで気軽に買えなくなったわ
22: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:24:59.36 ID:SQXF8vIV0.net
まじ何でも値上げやん
23: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:03.09 ID:sAoSpTa70.net
終わりの始まりや
24: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:12.81 ID:fFGfuoEo0.net
2割とかひどくない?
27: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:31.56 ID:vp1ppreWM.net
うまみちゃん…一体なぜ…
28: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:34.38 ID:Rh0dBfYJ0.net
小さくしていいから10円で
29: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:39.94 ID:wlHjWIgx0.net
ちっちゃくしてええから値段は据え置きにしてくれや
30: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:40.04 ID:OzCMtShC0.net
2割は値上げしすぎ
まじで消費者舐めてるだろ
まじで消費者舐めてるだろ
31: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:41.01 ID:dS7yahOQ0.net
ガキンチョが困るだろ
32: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:42.18 ID:ZhC32ihAd.net
アマゾンで30本売りしなくなったのなんで😡
33: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:44.94 ID:yI9Fr1d70.net
ダイソーどうなるんや
今10本100円だが8本になるんか
今10本100円だが8本になるんか
34: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:45.34 ID:tumLGYu2M.net
無能
36: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:48.08 ID:z/dEaryR0.net
これなら10円のままで8割サイズにした方がええやろ
417: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:49:26.89 ID:/YPKtekU0.net
>>36
もうこれ以上細くできないんやろ…
もうこれ以上細くできないんやろ…
39: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:56.44 ID:AKG+o7NZM.net
子供の防衛ラインやろこれ
本格的に終わったな
本格的に終わったな
41: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:25:59.90 ID:bm/yueId0.net
2割増??
42: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:18.36 ID:9vOzt/s30.net
ウッソだろ
あの不動のうまい棒でさえ値上げとか
あの不動のうまい棒でさえ値上げとか
44: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:24.47 ID:+IEHhQ5t0.net
意味のない値上げだよ
45: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:28.90 ID:xNyYpiQCH.net
財布の小銭が増えるような値上げはやめて欲しい
47: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:32.73 ID:DLnxfPPTd.net
値上げするより小さくした方が収まり良さそうだけど
50: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:35.63 ID:QJkJpOvQd.net
パチンコのうまい棒で稼いでなんとかしろや
51: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:35.81 ID:luQDYOo10.net
愛されて40年!
52: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:37.03 ID:gSh+ygLra.net
言うほど駆け込むか?
54: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:47.73 ID:OkaKzdL50.net
というかよく10円で売ってたよな今まで
55: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:26:54.79 ID:G4wPpGIMa.net
5円チョコはいけるんか?
58: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:04.71 ID:qQr1PXYG0.net
ポテチはビックリしたけどこれはなんとも思わんわ
64: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:16.42 ID:SfRwS9N/0.net
そんな😭
68: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:30.89 ID:KXfvoMYyH.net
大ニュースやんけ
69: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:33.87 ID:uy9zwouK0.net
普通にヤバいよな、ここ1年間のインフレ
ちょっと前までは少しずつ上がって行ってたからほとんどの国民は気にしてなかったけど
ちょっと前までは少しずつ上がって行ってたからほとんどの国民は気にしてなかったけど
105: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:29:11.64 ID:U5hSdhSea.net
>>69
給料はほぼ上がってないのが絶望的やね
給料はほぼ上がってないのが絶望的やね
70: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:34.32 ID:yZh0gNER0.net
月に100本は食ってるのに…
71: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:27:35.00 ID:Hfxy8fH90.net
駆け込みで買い占めるやつってなんやねん
82: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:28:07.68 ID:ijLR2LonF.net
92: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:28:28.53 ID:qrVKth5cd.net
最後の砦が崩れちまったわ
94: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:28:29.88 ID:7pDLIYJ3M.net
やばすぎでしょ
95: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:28:32.96 ID:tX6mxpCiM.net
小銭ジャラジャラで草
101: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:29:06.14 ID:3KWX9zjLM.net
エッチなうまみちゃんフィギュア発売しろ😡
108: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:29:18.30 ID:izKqL/7aM.net
うまみちゃんが謝罪してくれるなら15円でも買う
116: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:29:39.59 ID:zBd2EJQYM.net
2円は邪魔すぎるな
マジで20円のがマシ
マジで20円のがマシ
136: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:30:36.11 ID:rpdjnRLG0.net
178: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:32:48.74 ID:YGKhGQuv0.net
>>136
切り替え先あってよかった
切り替え先あってよかった
150: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:31:23.57 ID:4t5ZHeeTa.net
小さくするか値上げか
なかなか難しいわね
なかなか難しいわね
151: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:31:25.31 ID:IrU5OiMjd.net
駄菓子屋の悲鳴
152: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:31:26.91 ID:3NfDtq9/r.net
そんな…🥺
159: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:31:44.15 ID:4tqdKqxE0.net
愛されて40年
184: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:33:02.40 ID:QoNBZ08J0.net
>>159
うまい棒とタメで草
うまい棒とタメで草
195: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:33:33.53 ID:I4S56LGqa.net
>>184
おっちゃんやん
おっちゃんやん
256: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:37:26.29 ID:de2dKfV90.net
>>195
10円払おうや
10円払おうや
272: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:38:32.24 ID:hd6d5fCX0.net
274: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:38:38.72 ID:bzHg4XuF0.net
終わりだよこの棒
279: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:39:01.44 ID:uQlQ0KOWd.net
冗談じゃなく深刻な問題だろこれ
244: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:36:45.06 ID:pqVDSsM1d.net
うまい棒値上がりとかこの世の終わりじゃん
271: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:38:29.22 ID:AN2VzUqi0.net
うまい棒算の難易度が上がってもうた
85: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 15:28:21.26 ID:DoDeeGzv0.net
いままで10円でやれてたのがすごいわ

◆【深刻】梅毒、めちゃくちゃ流行る
◆AIで動画のモザイクを除去した結果wwwwwwwwww
◆【gif】吉岡里帆ちゃん、うっかり屈んで胸チラしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】共通テスト数学、作問者のオ○ニーにより歴代最低点になってしまう
◆【悲報】芸能界さん、コロナ感染で崩壊の危機
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642746205/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:01 ▼このコメントに返信 企業努力の時代は終わったんや
これからは取るべき金はしっかり取れ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:02 ▼このコメントに返信 うまい棒ならいっぱい買って売上に貢献してあげたくなるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:08 ▼このコメントに返信 これは駄菓子屋用に8円チョコが発売されたりして
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:11 ▼このコメントに返信 10円も2円分も手数料がもうね、踏んだり蹴ったり
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:12 ▼このコメントに返信 12はきり悪いので20円にする ←ふえそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:15 ▼このコメントに返信 >>1
今の値上げは原材料の高騰や外国のインフレに伴うものだから
ここから給料を増やすとなると、さらに値上げすることになる
デフレマインドが定着した日本でこれを許容できるかやろな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:15 ▼このコメントに返信 もうたまに買っても30本セットだわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:16 ▼このコメントに返信 小さくして細くしてってやってきたけどもう限界なんだろうな
ほんとちっちゃくなった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:16 ▼このコメントに返信 数年前から12円じゃなかった?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:17 ▼このコメントに返信 今まで値段キープしてた方が驚嘆ですわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:19 ▼このコメントに返信 駄菓子屋は大人買いのような買い方をしない限り売れば売るほど赤字が増える状況になったな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:20 ▼このコメントに返信 4月1日ってので嘘臭く感じる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:20 ▼このコメントに返信 売り方を変えたら?十個本入り百十円や二十個入り二百十円とか。
纏める為の包装・梱包にコストが係るなら一包一個ではなくて、一包十個や二十個にすれば当座のコスト高を抑制できる。
まぁ、開封してしまったなら全部食べるか別売りの専用ジプロックとか?
全部の商品にジプロックはコスト高なので必要な人だけに売れば?
或いは注意書きで本家ジプロックを買って保管して下さいって。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:21 ▼このコメントに返信 >>1
まぁうまい棒の話題でそれ言うのもアレだが
言ってる事はその通りだわな
貧乏人の駄々に付き合ってたらいくら値下げしてもキリがないしな
かかったコストと利益3割分はしっかり回収するのが健全な経済だと思うわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:30 ▼このコメントに返信 ワンコインじゃなくなるのかーって思ったけどもう今は消費税でワンコインじゃ買えないのか
思えばもう10年くらいうまい棒食ってないな・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:31 ▼このコメントに返信 2円の値上げで駆け込む人って、どんな人よw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:33 ▼このコメントに返信 amazon見たら1本20〜30円とかで草
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:36 ▼このコメントに返信 近所のスーパーの30本入り売り場がスカスカになってたのはこのせいか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:37 ▼このコメントに返信 さらに8%の消費税がかかる模様
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:38 ▼このコメントに返信 >>1
物価が上がるのは別に構わんけど、それは給料も上がることが前提やからな
取られる金は増えるのにもらえる金は据え置きじゃたまらんぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:40 ▼このコメントに返信 うまみちゃん…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:41 ▼このコメントに返信 米13
あの値段でバラ売りも続けてるから小さい子どもでも買えるし長い間愛されてるんだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:42 ▼このコメントに返信 少しでかくして15円や20円のほうがいいんじゃないか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:49 ▼このコメントに返信 値上げは問題じゃない、そんなのは全世界で起こってる自然な経済の成り行き
いちばん問題なのは実質賃金が30年間上がらずスタグフレーションになってること
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:50 ▼このコメントに返信 米23
子供のお小遣いで買うって考えると、15円のお菓子2つより10円のお菓子3つ買うって選択肢が出てきちゃう懸念がある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:52 ▼このコメントに返信 20円にして1.5倍の大きさじゃ駄目なのか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:53 ▼このコメントに返信 >>25
子どもの小遣いもインフレさせてやらなアカンな
なお大人の小遣い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:54 ▼このコメントに返信 マジかよ、牛丼といい庶民の食べ物だったものがどんどん高級品になっていくな。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:55 ▼このコメントに返信 >>1
岸田増税します!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 17:56 ▼このコメントに返信 米19
食べ物が消費税10%にならないで良かったよな
これ食べ物も庶民が混乱するから統一で10%にするってかなり揉めていたよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:00 ▼このコメントに返信 ヨドバシで30本セットの買ってるわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:01 ▼このコメントに返信 うまい棒換算しにくくなるやん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:06 ▼このコメントに返信 せっかくパチソープに沈めたのに厳しかったか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:06 ▼このコメントに返信 >>20
価格も上げて、給与も上げてじゃただ数字が増えるだけで意味がないだろ
適正価格にして給与が上がらず買えない物があると言うのなら、それは本来は手に入らない物
今までが贅沢できてただけなんだよ
買うのを諦めて生活を見直すしかない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:09 ▼このコメントに返信 量を減らして10円キープした方がいい気もする
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:14 ▼このコメントに返信 山のようにある1円玉、毎日うまい棒買って消費するか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:24 ▼このコメントに返信 うまい棒の値段自体がどうこうじゃなくて
今までなんとか量減らしたりして10円のままを保ってたうまい棒ですらもう無理っていう事態で戦々恐々する
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:40 ▼このコメントに返信 >>30
新聞が8%で電気ガス水道が10%なの頭おかしい。
やっぱり公明党は糞だわ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:47 ▼このコメントに返信 うまい棒専用4分割器作っちゃってるからもうサイズ変えられないのよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:47 ▼このコメントに返信 もう10円以下は廃止にしろよ。邪魔でしょ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:50 ▼このコメントに返信 今うまい棒を500万円分買えば600万円で売れるじゃん!!俺天才だな!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 18:52 ▼このコメントに返信 daznは5割増やぞ。2割程度かまへんやろ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:02 ▼このコメントに返信 嘘ではないだろうけど、なんで企業の発表じゃなくてどこだかわからんとこの張り紙なのよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:06 ▼このコメントに返信 量変えろって安易に言うけど
パッケージから製造ラインから全て作り直しになるんだぞ
そのコスト考えてる?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:12 ▼このコメントに返信 いままで10円で頑張ってくれたから少しの値上げぐらい協力してやれよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:14 ▼このコメントに返信 >>44
なーに一回ライン変更すれば10年や15年はもつし
そういうのを含めて値上げというのをやるもんなんだぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:16 ▼このコメントに返信 >>45
12円という中途半端な値上げをするくらいならプレミアムに一本化して20円にするとかしたほうがいいと思うぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:35 ▼このコメントに返信 >>46
できるかできないかは内部の人間にしか検討できん事でしょーが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:38 ▼このコメントに返信 プラス税で店によって値段違うのよな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 19:49 ▼このコメントに返信 20円で1.5倍くらいでええやんか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 20:19 ▼このコメントに返信 うまい棒12円になってもいいから
最後のクルーンもっと玉入れやすくしろ😡😡😡
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 20:22 ▼このコメントに返信 ファミリー😅
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 20:29 ▼このコメントに返信 12円なら20円でええんやぞ
俺が生きてるうちに絶対に無くなるなよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 21:03 ▼このコメントに返信 5本買うと1本損すると考えるとキツイわね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 21:21 ▼このコメントに返信 こんなスレのせいでヨドバシで人気上位3種類90本ポチっちまったじゃねーか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月21日 21:26 ▼このコメントに返信 倍以上値上げしていいからちゃんとした油使ってくれ
おっさんになったのもあるけど、数本食うと気持ち悪くなる
明らかに質の悪い油使ってる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月22日 01:32 ▼このコメントに返信 平均的な実質賃金が下がり続けてる、量で調整してたうまい棒すら10円で買えなくなってしまった。
5円チョコまで値上げしたらもう10円以下に存在価値が無くなると思う。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月22日 01:35 ▼このコメントに返信 米34
それを国単位でやったら国民何も買えなくなってマッハで国衰退するだろ。まして高級車とかならともかく駄菓子程度にすら「買えない理由付けして諦める」が正しいとは到底思えんわ
経済冷え込むわ。まぁ今そういう害悪手法やられてるんだが