1: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:28:07.20 ID:xBb3+8Yr0.net
公約実現ゼロ…横浜市長を明石市長が一喝!「首長に値せず。即刻辞任すべきです」
横浜市の山中竹春市長が、2021年8月の市長選で公約に掲げたのが「出産費用ゼロ」「子どもの医療費ゼロ」「敬老パス自己負担ゼロ」の “3つのゼロ” に加え、「中学校の全員給食」だった。
ところが、2022年度の予算案には、いずれも盛り込まれないことになった。
全員給食の実施には施設整備費で84〜372億円かかる試算で、 “3つのゼロ” には年間100億円超が必要になるとされている。これだけの費用の捻出にはそもそも現実性がなく、選挙中から「できもしない政策」と懸念
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/638546bd74bab91e815b3dceb10dc155884f7d34
横浜市の山中竹春市長が、2021年8月の市長選で公約に掲げたのが「出産費用ゼロ」「子どもの医療費ゼロ」「敬老パス自己負担ゼロ」の “3つのゼロ” に加え、「中学校の全員給食」だった。
ところが、2022年度の予算案には、いずれも盛り込まれないことになった。
全員給食の実施には施設整備費で84〜372億円かかる試算で、 “3つのゼロ” には年間100億円超が必要になるとされている。これだけの費用の捻出にはそもそも現実性がなく、選挙中から「できもしない政策」と懸念
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/638546bd74bab91e815b3dceb10dc155884f7d34
市長にとって最も大切なのは『公約』(市民との約束)
— 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) January 22, 2022
市長の権限で可能なのは『予算編成』(予算案の作成)
議会が否決すれば、それも含めて『説明責任』(市民への経過説明)
約束した限りは、予算案提出までが責任というのが、私の考え。
公約実現ゼロ…明石市長が一喝! https://t.co/rrNaTxVaP8
2: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:28:20.02 ID:xBb3+8Yr0.net
横浜のIR計画
横浜市は国内の市としては、最大の人口378万人を抱えるが、高齢化により個人市民税の先細りも今後は懸念される。
このため現職の林文子氏(75)は2019年、山下ふ頭へのIR誘致を発表。市が事業者に求めるIRは、大規模な国際会議場や展示場、五つ星ホテルを含む3千室以上の宿泊施設群、劇場や美術館、ショッピングモールなどの集客施設などで構成。カジノの収益を原動力に、これらを一体的に建設・運営する。すでに市はIR誘致推進事業費として約10億円を予算に計上している。
https://www.asahi.com/articles/ASP8Q64Z4P8QUTIL016.html
しかし現横浜市長がIRの撤回 撤退を表明
それを受けてIR参加企業の2社が辞退し。すべてなくなる
横浜市は国内の市としては、最大の人口378万人を抱えるが、高齢化により個人市民税の先細りも今後は懸念される。
このため現職の林文子氏(75)は2019年、山下ふ頭へのIR誘致を発表。市が事業者に求めるIRは、大規模な国際会議場や展示場、五つ星ホテルを含む3千室以上の宿泊施設群、劇場や美術館、ショッピングモールなどの集客施設などで構成。カジノの収益を原動力に、これらを一体的に建設・運営する。すでに市はIR誘致推進事業費として約10億円を予算に計上している。
https://www.asahi.com/articles/ASP8Q64Z4P8QUTIL016.html
しかし現横浜市長がIRの撤回 撤退を表明
それを受けてIR参加企業の2社が辞退し。すべてなくなる
4: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:29:16.64 ID:xBb3+8Yr0.net
まぁそりゃそうなるよねって感じ
現状維持だと日本は先細りしていくしかないんだから
現状維持だと日本は先細りしていくしかないんだから
6: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:29:32.37 ID:DdVUbtsc0.net
公約達成ゼロを達成
8: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:29:51.57 ID:xBb3+8Yr0.net
この公約が実現できないのに大口叩くの最近多くね
まじバラマキじゃん
まじバラマキじゃん
-
【おすすめ記事】
◆18歳以下への10万円一律支給を高市政調会長が断固として容認しない意向を表明して公約遵守を宣言
◆マジックバード鶴見店さん、でちゃうの取材イベントで堂々と公約違反をかますも、晒し屋に「綺麗なグラフ」と褒められる
◆橋下徹「辞任論ぶつける!」枝野幸男「やめない!」メディア「報道しなきゃ」立憲民主「解任派が勢いづく無慈悲」枝野幸男「やめる!」日本「たった1日で公約を破った男!」→
◆日本第一党、衆院選挙公約にパチンコ・カジノ0を掲げる!
◆【都知事】小池百合子の公約達成率が本当に100%なのか検証する
9: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:30:02.63 ID:LdDh0O/Rd.net
なんで他所の市長が首突っ込んでん年
20: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:31:55.91 ID:VItQ3k4L0.net
出産費用ゼロはやれそうだけどな
やろうと思えば
やろうと思えば
35: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:33:34.09 ID:xBb3+8Yr0.net
まさに日本の衰退を表してるような感じだな
予算を作るには稼ぐかどこかを削るかしかない
どっちもやらなければなにもできない
予算を作るには稼ぐかどこかを削るかしかない
どっちもやらなければなにもできない
48: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:36:11.67 ID:VQASwG8a0.net
>>35
ほんとだよね
稼ぐ手段を選り好みしてる場合なのかな
ほんとだよね
稼ぐ手段を選り好みしてる場合なのかな
138: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:45:38.38 ID:ARPOGItfM.net
>>35
>>48
そのIRは拒否られてたんやからしかたないやろ
>>48
そのIRは拒否られてたんやからしかたないやろ
42: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:35:03.83 ID:bAdFXPyYd.net
京都市「財政破綻」の危機…高い職員給与・手厚い敬老パス・バブル期に地下鉄建設https://t.co/HEFE4fRdS9#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 26, 2021
こんな状況やけどどうするんや
49: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:36:21.43 ID:uB1NaqXg0.net
>>42
横浜さん!?
横浜さん!?
50: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:36:25.05 ID:cWFTgx1X0.net
>>42
早い段階で改革に踏み切った大阪は正解やったな
公務員には恨まれてそうやけど市民の支持は得てるし
早い段階で改革に踏み切った大阪は正解やったな
公務員には恨まれてそうやけど市民の支持は得てるし
55: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:37:05.80 ID:xBb3+8Yr0.net
>>42
そもそもお金稼がないと
現状維持すらできないのにな
それが横浜わかってないねん
そもそもお金稼がないと
現状維持すらできないのにな
それが横浜わかってないねん
52: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:36:34.11 ID:D0uhzusl0.net
横浜市民やが中学生全員給食とか絶対無理やわ
61: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:37:31.34 ID:CBUG/jF+a.net
600億円近くかかるオペラハウス建造やめて財源確保するんやないんか?
62: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:37:40.78 ID:LKNRShf3p.net
最大の焦点だったIRを白紙にできた時点でもう役目は半分果たしてる
小此木さん気の毒やと思うけど時期が悪すぎたわ
あとスダレハゲとドンの対立がね…
小此木さん気の毒やと思うけど時期が悪すぎたわ
あとスダレハゲとドンの対立がね…
71: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:39:04.97 ID:DpIKtGIi0.net
>>62
小此木八郎は完全に引退したんやな
小此木八郎は完全に引退したんやな
106: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:42:52.07 ID:cWTMamNc0.net
>>62
小此木の反カジノ主張誰にも信じてもらえてなくて草生えた
前任がね・・・
小此木の反カジノ主張誰にも信じてもらえてなくて草生えた
前任がね・・・
64: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:38:00.36 ID:DpIKtGIi0.net
もうこうなったら全部ゼロにしようや
73: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:39:08.52 ID:9dWfSdk00.net
政治家「この政策やるで!投票してくれや!」
国民「ええやん!投票するわ!」
政治家「嘘ンゴ、もう当選したから任期までやりたい放題ンゴ」
これ言うほど民主主義か?
国民「ええやん!投票するわ!」
政治家「嘘ンゴ、もう当選したから任期までやりたい放題ンゴ」
これ言うほど民主主義か?
83: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:40:40.36 ID:rzz8Pbul0.net
>>73
つリコール
つ不信任決議
つ解散
つリコール
つ不信任決議
つ解散
84: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:40:41.98 ID:4RbhMpWk0.net
>>73
次の選挙で落とせばええねん
それか地方首長なら就任1年経てばリコールもある
次の選挙で落とせばええねん
それか地方首長なら就任1年経てばリコールもある
141: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:45:46.14 ID:9dWfSdk00.net
>>83,84
実際には犯罪クラスをやらかさない限りリコールされんやろ?
実際には犯罪クラスをやらかさない限りリコールされんやろ?
179: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:48:25.79 ID:4RbhMpWk0.net
>>141
よっぽどのことがないとな
まあ選挙という民主主義決定が全て屋から文句あるなら選挙で負かせばええんや
よっぽどのことがないとな
まあ選挙という民主主義決定が全て屋から文句あるなら選挙で負かせばええんや
88: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:41:10.57 ID:cWTMamNc0.net
いうてもIR自体成功するとは思えんけどな
市長選も推進派はガイジばっかやったし
それはそれとしてこいつは無能やけど
市長選も推進派はガイジばっかやったし
それはそれとしてこいつは無能やけど
119: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:44:21.32 ID:xBb3+8Yr0.net
>>88
IRってカジノばっかりに目がいくけど
実際はインバウンド目的でもあるからな
もともとホテルやら娯楽施設を多く建設するのが横浜IR計画だしな
カジノにしても日本人って競馬やパチンコやらギャンブル大好きじゃん
一定の成果上げそうだけどね
IRってカジノばっかりに目がいくけど
実際はインバウンド目的でもあるからな
もともとホテルやら娯楽施設を多く建設するのが横浜IR計画だしな
カジノにしても日本人って競馬やパチンコやらギャンブル大好きじゃん
一定の成果上げそうだけどね
137: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:45:38.11 ID:wAbsq3Jgd.net
>>119
当初の計画と明らかに状況変わってるのにインバウンド当て込んだところでな
そら誰も支持せんわ
当初の計画と明らかに状況変わってるのにインバウンド当て込んだところでな
そら誰も支持せんわ
113: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:43:38.37 ID:wAbsq3Jgd.net
でも対抗馬もIR反対派やし
他所の奴らがギャーギャー言うことじゃなくね?
他所の奴らがギャーギャー言うことじゃなくね?
116: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:44:07.36 ID:DgiGoRvQp.net
でもコロナ対策の専門家やからここからワンチャン逆転あるやろ
なんかもう対策しとるんやろ?
なんかもう対策しとるんやろ?
158: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:46:48.03 ID:6vQsGkTcp.net
公約やからしっかりやってもらうでじゃないとただの詐欺やからね
159: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:46:49.63 ID:hYMdIKvMp.net
まぁ横浜市民がIRに反対なんはしゃーないし推進派落とすのも無理なしやけどこんな甘言真に受けてるのもどうしようもないやろ
161: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:46:54.72 ID:HczBHfQFa.net
老人が敬老パス無料につられて投票したからな
現役世代で小此木と林に割れたのが痛かった
現役世代で小此木と林に割れたのが痛かった
172: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:47:43.43 ID:9dWfSdk00.net
>>161
現役世代が老人のために苦しんでる国でさらに優遇するガイガイ政策
現役世代が老人のために苦しんでる国でさらに優遇するガイガイ政策
197: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:49:24.37 ID:cWTMamNc0.net
>>161
小此木はほんま時期悪かったな
コロナ広まって菅叩かれてるから連鎖的に小此木も叩かれとったわ
まぁ小此木の反カジノは今でも当選次第手のひら返したとは思うが
小此木はほんま時期悪かったな
コロナ広まって菅叩かれてるから連鎖的に小此木も叩かれとったわ
まぁ小此木の反カジノは今でも当選次第手のひら返したとは思うが
213: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:50:40.30 ID:HczBHfQFa.net
>>197
小此木は選挙戦略もダメダメやったからな
小此木は選挙戦略もダメダメやったからな
165: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:47:23.95 ID:itF604+zd.net
世田谷区長とか明石市長みたいなTwitterでイキり散らしてる人の事現職公務員や区市民はどう思っとるんやろなホンマ
辞めさせた方がええやろアレ
辞めさせた方がええやろアレ
195: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:49:21.49 ID:dMmSEpRuM.net
>>165
明石市長は明石市民の民意掴んでるから市長やれてるんやで
実際住んでる人間は全然文句あらへん
明石市長は明石市民の民意掴んでるから市長やれてるんやで
実際住んでる人間は全然文句あらへん
292: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:56:46.54 ID:fe3AFfr0M.net
>>195
ネイティブ播州人とかあれくらいのキレ方すんの珍しくないから再選できたんやろな
ネイティブ播州人とかあれくらいのキレ方すんの珍しくないから再選できたんやろな
188: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:48:40.19 ID:Hn0Bq1+/0.net
199: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:49:31.88 ID:OzfrCbHm0.net
>>188
花粉症ゼロは草
花粉症ゼロは草
404: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:05:23.64 ID:VCUkezXh0.net
>>188
目指します
目指します
207: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:50:13.26 ID:Bios7zeld.net
>>188
働き方改革といい受動喫煙防止といいやれることは頑張ってる感
働き方改革といい受動喫煙防止といいやれることは頑張ってる感
265: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:54:34.39 ID:Are6drS70.net
>>207
やってる感頑張ってる感出すのは得意やからな
やってる感頑張ってる感出すのは得意やからな
299: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:57:12.51 ID:Bios7zeld.net
>>265
横浜市長はやってる感すら全く見えないのが問題
横浜市長はやってる感すら全く見えないのが問題
255: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:54:07.16 ID:iEyQCWWx0.net
IR一本槍で財政健全化させようとしてる方が余程ギャンブルやろ
259: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:54:13.36 ID:IXMACCTK0.net
ふるさと納税で住民税170億円も減ってて草
286: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:56:05.15 ID:PIYMftiBr.net
>>259
ふるさと納税って自分の自治体が貧乏になるだけなのにやってるのアホだわ
ふるさと納税って自分の自治体が貧乏になるだけなのにやってるのアホだわ
298: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:57:10.94 ID:ZbyqpYJ10.net
>>286
制度自体が消えない限り他の奴がやってるのに自分がやらんのは不利になるからな
制度自体が消えない限り他の奴がやってるのに自分がやらんのは不利になるからな
327: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:00:22.98 ID:Jl3HJs6z0.net
>>286
二千円でいろいろ貰えるのにやらんほうが損しちゃうからなあ
横浜は一応四億くらい寄付されてるんけどお礼考えたらもっと集められそうなんけどな
二千円でいろいろ貰えるのにやらんほうが損しちゃうからなあ
横浜は一応四億くらい寄付されてるんけどお礼考えたらもっと集められそうなんけどな
264: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:54:32.77 ID:GAZnvVow0.net
明石市長とか全く関係ないのに喝されて草
342: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:01:21.83 ID:r5pAwgF10.net
そりゃ金なくてヒーヒー市なんだからそうだろうとしか
427: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:06:48.68 ID:k3IUq+azp.net
明石市と違って横浜市はでかいから、いろんなしがらみや無駄遣いが多いんやろ。
449: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:08:52.55 ID:1EZW/R7M0.net
>>427
しがらみあるからって予算案提出すらしないのはいかんでしょ
しがらみあるからって予算案提出すらしないのはいかんでしょ
504: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:14:06.89 ID:IrjRNgmm0.net
どうしてもインバウンド嫌やカジノ嫌や言うならそれはそれでええけど
何か代わる開発計画提言しないのはほんまアホ
開発しなきゃ都市の地価は上がらない、地価が上がらないとこに投資家は投資しないという縮小の無限ループになる
何か代わる開発計画提言しないのはほんまアホ
開発しなきゃ都市の地価は上がらない、地価が上がらないとこに投資家は投資しないという縮小の無限ループになる
573: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:20:14.54 ID:tRUiRMc+M.net
>>504
この当たり前のロジック理解できない日本人多すぎる問題
未だに地方に道路作るのは税金の無駄だ言う奴ばっかやし
地方の交通網整備なんて地価上げる為にやってるのにな
この当たり前のロジック理解できない日本人多すぎる問題
未だに地方に道路作るのは税金の無駄だ言う奴ばっかやし
地方の交通網整備なんて地価上げる為にやってるのにな
600: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:22:06.27 ID:6r7qp/GMd.net
>>504
そもそも人口増加してるから地価は上がり続けるぞ
全く発展しなくても東京がいる限りはな
そもそも人口増加してるから地価は上がり続けるぞ
全く発展しなくても東京がいる限りはな
537: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:16:44.49 ID:wAbsq3Jgd.net
>>504
代替え案が無かったら今よりマイナスの政策に反対したらあかんとか頭おかしいんとちゃうか
代替え案が無かったら今よりマイナスの政策に反対したらあかんとか頭おかしいんとちゃうか
550: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:17:47.23 ID:5Sk/43fVd.net
>>537
経済面に関してはそっくりそのままマイナスやんけ…
経済面に関してはそっくりそのままマイナスやんけ…
531: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:16:14.83 ID:JgkQsVuK0.net
いやこいつコロナ対応のプロで当選してるぞ
566: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:19:32.85 ID:7PYJa8St0.net
>>531
統計屋でしかないのにな
おまけにパワハラ音声も流出してたし
統計屋でしかないのにな
おまけにパワハラ音声も流出してたし
536: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:16:40.83 ID:PQOZgliId.net
横浜市長ってコロナ対策しかアピールしてなかったよな
556: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:18:22.14 ID:w6XViz8CM.net
>>536
ワクチンめっちゃ遅れてたけどね
人口多いから仕方ないけど
ワクチンめっちゃ遅れてたけどね
人口多いから仕方ないけど
555: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:18:15.83 ID:JgkQsVuK0.net
横浜市民だけどコロナ対策アピールして当選したんだからまずはコロナ対策に力を注ぐのが当たり前だぞ
横浜・山中市長の公約「三つのゼロ」、予算化見送りへ 「継続性」軸に、コロナ対策最優先
https://news.yahoo.co.jp/articles/f22d53c7e19c71a42c159040bba0bc943602bcbd
横浜・山中市長の公約「三つのゼロ」、予算化見送りへ 「継続性」軸に、コロナ対策最優先
https://news.yahoo.co.jp/articles/f22d53c7e19c71a42c159040bba0bc943602bcbd
571: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:19:52.92 ID:KyQHbD1X0.net
>>555
で、感染防げましたか?
で、感染防げましたか?
592: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:21:42.85 ID:JgkQsVuK0.net
>>571
こいつは若年層へのワクチン接種に注力してた
だから感染拡大は一定程度防げただろう
君が反ワクなら知らんけど
こいつは若年層へのワクチン接種に注力してた
だから感染拡大は一定程度防げただろう
君が反ワクなら知らんけど
606: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:22:51.07 ID:RJq3r8pT0.net
横浜市ってなんで給食もできないほど金ないんや?
他の大都市に比べたら人口の割には企業数少ないかもしれんが、除雪とかはないんやし何に予算使ってるんや
他の大都市に比べたら人口の割には企業数少ないかもしれんが、除雪とかはないんやし何に予算使ってるんや
638: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:26:24.64 ID:/L/W7ZKV0.net
>>606
区に金入って市に金入らんパターンじゃね
区に金入って市に金入らんパターンじゃね
654: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 18:28:21.66 ID:F8jxV1Lt0.net
>>606
歳出はそこまで出鱈目なことになってないから収入不足が一番の原因やろ
だって棚ぼたで得た日産の次は石油プラント会社とかやろ?
大阪市より人多いのにこれは無い
歳出はそこまで出鱈目なことになってないから収入不足が一番の原因やろ
だって棚ぼたで得た日産の次は石油プラント会社とかやろ?
大阪市より人多いのにこれは無い
209: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 17:50:16.24 ID:hkuR24RqM.net
無理な公約あえて掲げないで落選したやつは堪らんやろ

◆【速報】宮迫、壊れる
◆AIで動画のモザイクを除去した結果wwwwwwwwww
◆【悲報】ジョコビッチ「全豪に出たら俺の優勝だったんだから優勝賞金3億よこせ」→豪州政府を提訴
◆【画像あり】ラーメン屋の一蘭、芸能人の個人情報を公開してしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイの好きだったグラドルさん、旦那とのイチャイチャツーショットをアップしてしまう
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642840087/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:57 ▼このコメントに返信 パチ屋がそこら中にある中でカジノはNGとか意味わからんね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:59 ▼このコメントに返信 >いやこいつコロナ対応のプロで当選してるぞ
有権者がコロナ以外のリスクをガン無視した結果や。
残当と言える。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:59 ▼このコメントに返信 むしろ全ての日本人三大都市圏に住まわせて、残りの土地は全て国有の農地にすりゃええやん
一極集中で結構
働き手のいないド田舎でもライフラインは維持しなきゃいけないからそこで税金がドンドン溶けていくんや
何の意味があるねんそれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:59 ▼このコメントに返信 大阪が優秀やん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:59 ▼このコメントに返信 正直公約0は罪人と同じでええと思うが
リコールとか決まるまでも血税は支払われてるんだが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:06 ▼このコメントに返信 自称コロナの専門家ってやつかw
コロナ始まってから数年しかたってないのに専門家もくそもねえわって笑ってたら当選しててまじでやべえっておもったわ
正直投票するやつらにも原因があるぞこれは・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:06 ▼このコメントに返信 米3
みんな都市圏に住んだら農地は誰が耕すねん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:06 ▼このコメントに返信 日本の政官財とか自己保身しか考えてないぞw
今、子供や甥っ子姪っ子がいるなら英語を本気で学ばせてさっさと日本から脱出させた方が良いぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:08 ▼このコメントに返信 >>8
逃げた先も同じ考えという地獄ぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:09 ▼このコメントに返信 米3
農地もええけど、原発や太陽光パネルを置きまくるといいよ。
とにかく都市部に人間を集中させて、ど田舎の無駄なインフラや無駄な人員を減らすことやな。
なんであんなクソ僻地にはがき1枚届けないかんねんwアホかしねよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:09 ▼このコメントに返信 思い切って年寄りへの政策カットして子育て世帯に舵切ればいいのに
そうすれば色んな面で金入るやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:11 ▼このコメントに返信 立憲民主党の擁立で市長になった奴という時点で終わってる
そいつを市長の座に就かせた横浜民も終わってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:12 ▼このコメントに返信 横浜市はふるさと納税減収ダントツだから可哀そうではある
隣の川崎も文句言ってたけど横浜も文句言ったほうがいいと思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:13 ▼このコメントに返信 まあIR反対とか言ってる馬鹿横浜市民が
勝手に馬鹿を選んで勝手に失望したってだけの話でしょ
くだらんね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:15 ▼このコメントに返信 IRが現実的な資金策みたいな扱いだけどこっちもこっちで絵空事なんだよな
まして今コロナだし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:15 ▼このコメントに返信 みなとみらい住民やけど、毎週花火上がってホテルばんばん建ってて景気ええねんなぁと思い違いしてたわ
コロナ対策全振り市長当選させてアホやなと思ってたが、ここまで無策とは...
IR作ってラスベガスみたいなん目指しゃ良かったのに、みんなジリ貧なること分かってるのに保守的やねぇ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:17 ▼このコメントに返信 これでも現職続けられるんだから楽な仕事だよなぁ
一般企業の職員が「何も仕事できませんでした」だったらどうなるよ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:19 ▼このコメントに返信 横浜って東京のおまけ都市のこと?金魚のフンが死のうが俺には無関係だねっ!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:19 ▼このコメントに返信 カジノなんか作っても今の時代ペイするとは思えんけど
マイナス資産作らなくて済んだだけでも結果よかったんじゃね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:19 ▼このコメントに返信 コロナという目先のことしか考えないからだろ
他がめちゃくちゃになろうと自分だけがコロナで生き残る、生存欲強すぎるわ横浜市民
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:20 ▼このコメントに返信 >>13
横浜市さんは子育て世帯に厳し過ぎるからガンガンふるさと納税するで
少しは厚木市大和市を見習えってんだわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:20 ▼このコメントに返信 駅前でカジノ反対!とかやってるひとらみると
共産党支持とか立憲支持してそうなひとばっかりだからなあ
たしかに外人がきて治安は悪くなるっていうのはわかるけど
すでに外人いすぎて治安悪いし金のある外人が来るならそいつらよりマシな気がする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:21 ▼このコメントに返信 厚化粧横文字BBAと一緒やんけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:22 ▼このコメントに返信 こいつ擁護してる横浜市民おるんか草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:22 ▼このコメントに返信 反対派ってホントカジノのことしか語らんよね
カジノなんてIRにおける一部の要素でしかないのに
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:23 ▼このコメントに返信 まぁ小池見せられた後だとインパクトないし、こんな人より小泉とかってクソ議員何とかしたほうがいいんじゃないか。
あれ神奈川だけじゃなくて全国レベルで迷惑なんだが。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:23 ▼このコメントに返信 米1
実質的に賭博という共通点はあるけどレートが違うやろ
あと所要時間も違うから併せて考えるとギャンブル性が桁違いや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:24 ▼このコメントに返信 横浜市民として、コイツにだけはならないでくれ思いながら小此木に投票したら、結果コイツになって割と絶望したわ
立憲、共産の票が全部コイツに行ったのに対して、保守派、自民派が4人に割れたのが明確に見えたから、横浜市長選は立憲共産党の戦略が一番出た選挙区だったと個人的に思ってるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:26 ▼このコメントに返信 反IRが主眼だったから、別に不満というか期待はずれって程じゃないぞ
また次の選挙で別のやつ選べばいいしな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:27 ▼このコメントに返信 民主系伝家の宝刀の詐欺フェストや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:28 ▼このコメントに返信 >>1
献金が足りない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:28 ▼このコメントに返信 当選したらお金配りますって言って、当選したらお金ないから出来ませんって軽い詐欺だな。まじめに政策考えている議員がかわいそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:29 ▼このコメントに返信 >>10
むしろ逆や、なんでゴミ溜めみたいな街で税金溶かしてとんねんと
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:30 ▼このコメントに返信 てか横浜って378万人も居るんやな
そっちの方がびっくりやわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:31 ▼このコメントに返信 米25
海外のIR施設におけるカジノの売上は、施設全体の過半を占めてるから
IRの主役は面積に制限あるがカジノなのは間違ってないぞ
その他の施設のほうが制限満たすためのスペース作るその他要素や
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:31 ▼このコメントに返信 頼みの綱の日産があのザマだから・・・
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:31 ▼このコメントに返信 横浜住みやけどふるさと納税で21万円フルーツと米と牛肉注文して実家に送ったわ😊
600億のクソ箱作るとか言うからだぞ。ざまぁクソ市政w
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:32 ▼このコメントに返信 ゴミゴミしすぎて移動がままならん
こんなんで成長できるかよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:34 ▼このコメントに返信 >いやこいつコロナ対応のプロで当選してるぞ
ウチの親、コロナ専門の医者だと思って投票したらしいよ。
年寄り騙すのは上手いわ。次の選挙は無いと思うけど。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:35 ▼このコメントに返信 >>26
セクシー大臣は横浜じゃねーぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:35 ▼このコメントに返信 IRは実質治外法権だから中国軍基地建てるのと同じ、なんで誘致に工作したいん?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:39 ▼このコメントに返信 今は昔のようにガチで政策実現の為に、多少犯罪してもええやろって時代ちゃうんや。
もし政策実現せんかったらマジで命が無かったから。それくらい民意は厳しいもんやったし、絡んでくる連中も冗談通じないレベルやったからな。
今は適当でええんや。何しても許されて多少やらかしても檻にぶち込まれる心配すらない。命の危機感が無いからな。政策守れませんでした、でも任期は満了しますなんて言った日には家に火炎瓶ぶち込まれて家族も危険な目にあう。それが昭和〜平成序盤の政治やで。普通に自宅前に政治団体が毎日来て公安とバトルとかやぞ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:46 ▼このコメントに返信 公約なんて別に罰則無いからね
次はやっぱりIRやりますとか言い出しそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:48 ▼このコメントに返信 沖縄の玉城にも同じこと言ってやれ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:49 ▼このコメントに返信 小田原の市長も10万円バラ撒くよ→国の給付金のことですけど?
とかやってのけたしガッタガタだな…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:51 ▼このコメントに返信 >>1
半島人追い出さんと無理かな…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:52 ▼このコメントに返信 言うほど間接選挙制って正解か?
脳死で選挙やってるだけで、本当はもっと良い政体があるんじゃないか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:54 ▼このコメントに返信 ゼロを実現したのだつまり百合子!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:55 ▼このコメントに返信 民主党政権から何も学んでない。できもしないが耳触りの良い公約を掲げてメディアスクラムで推せば簡単に騙される国民、市民に問題があるわな。いい加減パヨチン勢力のやり方を学べよ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:57 ▼このコメントに返信 まあ予算案提出までが区切りってのはいい目安だわな
ひとつも予算案提出無しとか
これ以上無いやる気のなさの公的証拠だわな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:57 ▼このコメントに返信 >>47
市長選は直接選挙だぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:01 ▼このコメントに返信 >>3
農地にインフラが不要だと思うのか??
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:03 ▼このコメントに返信 >>10
アホの発想は常に正解の真逆なんやね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:03 ▼このコメントに返信 >>47
そりゃ人工知能による統治よ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:05 ▼このコメントに返信 >>11
グリーンピアって知ってる??
支える側の世代に税金を使うとか社会破綻待ったなしじゃん
つーか年々その傾向にあって少子化が進行しているよね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:06 ▼このコメントに返信 さすがに5か月で予算捻出して公約果たせってのも無理があるやろ
せめて任期まで待って結果を有権者が判断すればいい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:07 ▼このコメントに返信 老人優遇して若者への配慮をしない自治体からは企業も住人もどんどん逃げ出したらいいよ
大都市圏への人口集中も防げて一石二鳥
老人だらけで稼ぎ手のない状態になればさすがに考え直すだろ
周辺の自治体は「うちは若者優遇やってますよー」と宣伝したら若い住人が増えるボーナスゲームだぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:07 ▼このコメントに返信 横浜は東京特別区の縮図でいつまでも地方から吸える気でいるんだよな
カジノ蹴って企業誘致しようとしたってもう世界的にやれてる企業以外吸い尽くしたあとなんだから無駄な話
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:09 ▼このコメントに返信 横浜は地域の道が細くて移動もままならんからなあ
野放図に開発しちゃったせいで丘の上までうねるように住宅地が続くし森や林の残り方も歪で河川も汚い
ただ今残ってる畑はよう守ったなと評価したい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:10 ▼このコメントに返信 >>45
これほんますこ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:18 ▼このコメントに返信 橋の計画ミスって船が通れなくなったり
市に仕事が移った時点での失態多いな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:20 ▼このコメントに返信 大阪はわりと上手くいっとる
スレで公務員には恨まれるけど住民の支持は得られとるっつーけど
職員の年収は神奈川や横浜より上、職員数は大差ない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:20 ▼このコメントに返信 若者を優遇しろとは言わん、今の老人の優遇を止めろ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:35 ▼このコメントに返信 >>30
いや、民主党に限った話じゃ無いだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:38 ▼このコメントに返信 横浜というか神奈川県は戦犯の小泉の息子を当選させてる県だからな。
まともな県民なんていないんじゃね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:53 ▼このコメントに返信 横浜市民やがカジノ蹴ってくれただけで最高の市長だわ
それと税収がガチで無くて政策は身動きとれんからまあ話半分でええかなと
大阪はめっちゃディスってきてるけどカジノやるん?正気か?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:54 ▼このコメントに返信 >>1
資源循環局なくせよ
元暴走族・前科持ち・経歴詐称とか唸るほどおるぞ。
現業職の奴らね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:55 ▼このコメントに返信 >>37
ナイスゥ!!
素晴らしいね😆
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:56 ▼このコメントに返信 公約が守られると思ってたの?頭ツナマヨ民かよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:00 ▼このコメントに返信 バカを市長に選んだ市民がバカ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:04 ▼このコメントに返信 >>1
立憲市長の詐欺公約に騙された結果やから横浜市民は受け入れなきゃね
武蔵野市民や沖縄県民も同じ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:04 ▼このコメントに返信 投票で選んどいて文句言うなやリコールせい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:13 ▼このコメントに返信 カジノ反対するならパチンコも全部潰してくれんかな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:14 ▼このコメントに返信 カジノ作っときゃ税収改善で他の公約守れたかもしれないのにね
何もしなくても湯水の如く税金が沸いてくると思ってんのか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:16 ▼このコメントに返信 >>65
選挙区の概念すら理解できてなさそう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:18 ▼このコメントに返信 選挙に行かない方が悪い
なお選択肢笑
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:34 ▼このコメントに返信 横浜市長も明石市長も立憲系なのに仲悪いんか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:44 ▼このコメントに返信 民主党のマニフェスト詐欺で懲りて無いのか
これは学習能力の無い横浜市民が悪いよな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:16 ▼このコメントに返信 選挙行くの忘れていた身としては何も言えない
誰が当選してもさほど変わらんと思うがね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:21 ▼このコメントに返信 江戸っ子三代浜っ子三日と言うくらいだから横浜市民は悪くない(ただし選挙日の後三日までは悪い)
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:16 ▼このコメントに返信 いうて明石市長の方も貶し芸というか
放火示唆したり市の職員に自腹で金出させようとしたり
PWCをメーカーの利権だと難癖付けて嚙みついたり
県のプロモーション動画の動画にブチ切れたり
全方位に喧嘩売ってくスタイルで人気取ってる者だからなあ・・・
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:26 ▼このコメントに返信 ほら見た事か!
金が無いから、カジノを造って寺銭で市を潤わす計画を馬鹿な奴らがみんなで崩しやがった。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:04 ▼このコメントに返信 反対してたのは港湾ヤクザやTBS
賛成してたのは与党の犯罪者
どっちに転んでも終わってる話だろw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:06 ▼このコメントに返信 カジノは未来への投資や
老い先短い老人は投資を享受できんから蹴るのはしゃあないけど
横浜居住の若い奴は投資の恩恵を受けることになるんやけどな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:18 ▼このコメントに返信 ちほー公務員多すぎ。がっつり非正規でええやん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:36 ▼このコメントに返信 >>48
百合子は目指すだけ定期
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:37 ▼このコメントに返信 まず「カジノは必ず儲かる」というルールで話を始めるのやめない?
負債を抱えて回収の見込みもないハコモノが一つ増えるだけ
という可能性も頭に入れて話をすべきだ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:23 ▼このコメントに返信 当たり前やん
選挙前だけええかっこしいしとけばアホが投票しよるんやから
行動で示せる政治家なんて日本におらん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:41 ▼このコメントに返信 >>3
いまや集中しすぎるロスの方が大きいんだが
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:41 ▼このコメントに返信 >>10
ど田舎の配達ご苦労様です
もうちょっと勉強してたらいい仕事できたのにね😢
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:43 ▼このコメントに返信 >>13
逆にそれまでは他所から人も金も得ていたわけだし
ふるさと納税の減少程度じゃ文句言えん
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:54 ▼このコメントに返信 捏造で経済成長させた安倍もお咎めなしやし別にええやろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:01 ▼このコメントに返信 横浜市は爺婆への予算使い過ぎで借金が全国2位(一位京都)だからな
納税しても納税しても爺婆への福祉で借金が増えるばかり
終わってる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:37 ▼このコメントに返信 ネイティブ播州人とかあれくらいのキレ方すんの珍しくないから再選できたんやろな
↑
アホそうだなぁ
明石は市長のやることが殆どプラスに働いて年々明石に移住者が増えてていいことしかないからあんな嵌められた恫喝発言程度なんか屁でもないから再選してる
めちゃめちゃ有能やぞ偽勝谷(笑)
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:39 ▼このコメントに返信 米81
いや政策がいいからやぞ
そんなことで人気かあるんじゃないんだよマヌケ
どれだけ有能か調べてみろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:16 ▼このコメントに返信 >>28
あとはマスコミが横浜を菅総理のお膝元って煽りまくってたから無党派でも連日の菅ディスり報道を見て影響された層の票が流れた
それでもこの人だけはないだろって思ってたからマジでビビったわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:21 ▼このコメントに返信 >>86
じゃあ共産党と変わらんね…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:24 ▼このコメントに返信 本スレの
>区に金入って市に金入らんパターンじゃね
だけど、政令市の「区」は市の一部署みたいなもんだからそんなパターンあり得んぞ。
たぶんこいつは東京23区(特別区)の「区」と混同してる。
まあ東京も区にだけカネが行って都が貧乏なんてことは全くないんだが。要するに二重で間違ってる。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:27 ▼このコメントに返信 >>1
カジノ上手くいく前提で話しとるけどカジノなんて今オワコン文化やで
負債になるだけだからやらなくて良かったわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:59 ▼このコメントに返信 大阪は今の京都より悪かったのによく持ち直してくれたわ
維新の支持率が高いのも分かる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:01 ▼このコメントに返信 公約って守らないもんだと思ってたわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:19 ▼このコメントに返信 都内だとすでに当たり前にやってる内容なのに全く手付かずなのか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:20 ▼このコメントに返信 >>3
言いたいことはわかるけど極論すぎるわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:39 ▼このコメントに返信 リンク先の明石市長の説明は分かりやすくてええな
予算不足でショボくなるのと、予算案に項目すら立てないのとでは
天と地ほどの差がある
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:52 ▼このコメントに返信 >>65
そいつの対立候補、共産1人しかいねぇんだわ。
どうすりゃ良かったと思う?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:22 ▼このコメントに返信 横浜のバカ高い公務員の給料どうにかしなよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:38 ▼このコメントに返信 コイツは横浜FCのサポだからメルコがスポンサーで差が開くばかりのお隣マリノスがでかくなるのを阻止したかったんだろなぁ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:44 ▼このコメントに返信 当選後のバラマキ政策の公約を法律で禁止すべき
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:12 ▼このコメントに返信 四万人以上いる公務員の給与があるじゃろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:29 ▼このコメントに返信 横浜市長は立憲系だから最初から駄目なのわかってたが
やっぱ明石市長も駄目だな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:54 ▼このコメントに返信 選ぶ方が悪い定期
横浜市民はプライド高いくせに知能は低いのかね
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:56 ▼このコメントに返信 しかしここで偉そうなこと言ってる連中が、
自分のお仕事でもう少し役に立てばなぁ。
別に政治家になれとか企業しろとは言わんが。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:17 ▼このコメントに返信 選んだのは横浜市民だし横浜市民の責任
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:27 ▼このコメントに返信 >>113
でもさぁ、この馬鹿視聴と票をいれた馬鹿市民にはペナルティがかかるべきじゃん??
税金が数%あがるとかあってもいいと思うんだよねぇ
まぁそんなこといったら自民党選んだ馬鹿な我々も増税チャンス到来だけど
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:52 ▼このコメントに返信 東京都知事も公約実現0だしな。都民と横浜市民ってバカばっかり。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:34 ▼このコメントに返信 ゼロは政治の上では、空虚な数字。ゼロにできるなら、とっくにしている。
できないのなら、それをどうすれば、ゼロに近づけられるのか。それを考えるのが政治。
「絶対、儲かる!」「食べながら痩せられる!」と言う謳い文句に似ている。
現実味のない話で、眉唾物。政治を理ではなく情で語る人間は信用できない。
どうして、ホイホイと投票してしまうのか?選挙は人気投票ではないのに。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:10 ▼このコメントに返信 これは市民にも責任あんだろ。
そもそもIR反対に感情論以上の根拠なかったろ。
ただ嫌だからって理由だけ。せっかく外国人観光客から金を搾取するチャンス
だったのに。
「日本は夜遊びできるトコが無さすぎる!」って外国人には不評なんだぜ?
3つのゼロなんて、考えなくても予算足りないっての分かり切ってるし。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 17:39 ▼このコメントに返信 この市長の経歴みたら、まず早稲田卒(ブサヨ多し)
さらにパワハラ、アカハラ、経歴詐称問題とか絶対やべぇやつやん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:04 ▼このコメントに返信 >>99
そもそもカジノの儲けは誰が生み出しとるのやっちゅう話だぁよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:52 ▼このコメントに返信 明石市長暴言大全で草
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:56 ▼このコメントに返信 湾岸の改修をふくめて銀行から金引っ張ってくる計画なのに
反対だけしてどうすんだよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 19:08 ▼このコメントに返信 >>25
ほんとそれ。声のデカい一部に思い込まされてるだけ。反対派って超巨大カジノができる程度の認識なんだよな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 19:14 ▼このコメントに返信 >>2
横浜市民だが自分は田中康夫に投票したよ。
山中は立憲民主党がバックのオッさん。
公約達成ゼロなんて立憲らしいじゃないか。笑
選挙戦の時に山中は自分は演説せず周り話させていた。
選挙カーで赤信号を猛スピードで無視していた。
選挙で実物を見たらコイツは無いと思った。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 19:16 ▼このコメントに返信 >>3
農業を捨てた国から滅ぶのは歴史が証明するところ。
だから先進国はアメリカも欧州も農業と農家を徹底的に保護している。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:37 ▼このコメントに返信 米100
次は維新系が立候補してくれるといいよね。
IR以外のその他の中学校給食やシルバーパスとかの公約に関しても2兆円の財政規模で500億円が組み換えでひねり出せないのならさっさと辞職してもらった方がいい。
借金を増やして組み換えプラスちょびっと増税でなくつけで公約実現を図ってきた自民党、おめーだけは本当にダメだ。
借金で公約実現しようとしなかったことだけは最低限評価する。
で、代替案の利用策は何なの!?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:39 ▼このコメントに返信 訂正。
組み換えプラスちょびっと増税でなくつけで借金を増やすだけで公約実現を図ってきた自民党、おめーだけは本当にダメだ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:39 ▼このコメントに返信 外国の施設で実質非常勤職員でしかなかったのにまるで正職員の責任者として働いていたかのように経歴詐称してたのも、記者からの追求の結果ほぼ黒だしな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:41 ▼このコメントに返信 >>112
まず自分からどうぞ。ほら、役に立ってる証拠出して?w
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:43 ▼このコメントに返信 >>92
経済成長したならいいじゃん?w
馬鹿なパヨクだね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:44 ▼このコメントに返信 横浜市図書館 450万冊 人口370万
府中市図書館 100万冊 人口26万
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:44 ▼このコメントに返信 横浜のドン(笑)が責任取るんでしょw
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:46 ▼このコメントに返信 公約0は批判の対象だけど、IR撤退は評価されるべきことだ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:49 ▼このコメントに返信 山中はハリボテの口だけ市長で立憲の象徴やろ
IR誘致中止以外は実現性のないもんばかり挙げてたし
そんだったら反対派の誰でも良かった(候補者8人中6人がIR反対派)
ちなワイは坪倉に入れた
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 21:50 ▼このコメントに返信 >>90
そうやって頭の悪い煽りをかます度に10の正しさが証明されてしまうね😢
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 22:40 ▼このコメントに返信 IR反対運動も反社の縄張り争いとそれに煽られた市民みたいにも見える
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月23日 23:18 ▼このコメントに返信 この市長、撤回したIRの代替策はこれから市民にアンケートとって数年後にまとめますだからね。
ただ、振り出しに戻しただけ。まさに最低でも県外とか言ってた民主党の繰り返し。
まぁ、その民主も現状ズタボロなので梯子外されて右往左往するだけで終わるだろうね。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 00:26 ▼このコメントに返信 明石は民度下がりすぎてもう偉そうなこと言えんだろこいつ
まともな奴ほど出ていく環境が出来てしまった
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 03:53 ▼このコメントに返信 つーかさ、食べ盛りまさに成長期真っただ中の中学生の腹を満たす給食ってどんなん?
あの年代の胃袋って底無しだと思うんだが。
どんだけ食っても満足しなかったもんな。我ながら。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 05:34 ▼このコメントに返信 >>17
害悪でしかないIRを潰したのは大きな功績だろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 05:51 ▼このコメントに返信 >>138
さすがに倍食べれば腹いっぱいなるやろ。
まあ全員ではないから全員給食費倍になるのは不公平ではあるが。
足りない分は自分で用意しろしかないわな。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 09:32 ▼このコメントに返信 耳触りのいい事を言う奴を信用するな、という事だろうが
民主主義の限界も感じる
IRねぇ…
金を落としてくれるけど ガラが悪いのと、汚鮮とどっちがマシかねぇ…
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 10:04 ▼このコメントに返信 横浜は優遇されるのが年寄りばっかで
子育てには全く向いてない
若い人たちにこれだけは覚えておいて欲しい
横浜で子育てなんてするもんじゃない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 12:30 ▼このコメントに返信 米22
むかし港北区に住んでたけど
区役所の中入ったら自衛隊が戦車で市民を脅してるポスターとか貼ってあって怖かったわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:58 ▼このコメントに返信 民主党のいつものやり方。
まんまと当選してて草
IRでも何でも財政潤うならやって欲しいわ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:04 ▼このコメントに返信 横浜の市長選は浜のボスがケツもちでいたんじゃねーの
金だしてやれよ おやぶん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:13 ▼このコメントに返信 >代替え案が無かったら今よりマイナスの政策に反対したらあかんとか頭おかしいんとちゃうか
最終的にマイナスだろうが予算ついてた以上、今年も同額に近い予算で何かできる。
それを提示しないから批判される。
パヨしぐさの阿呆共は家計簿付けた事すら無いんか。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月24日 23:11 ▼このコメントに返信 ゆり子は目指しているだけだから未達でもセーフ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:28 ▼このコメントに返信 むしろどんだけIRが大グソだったのかという
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月01日 13:48 ▼このコメントに返信 死刑で
さっさと殺せ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月01日 15:54 ▼このコメントに返信 民主のマニュフェストの頃から横行してるけど
公約実現・実行率30%未満なら4年間立候補出来なくなるとか、なんかペナルティほしいね。
選挙で耳障りのいいこと言ってフタ開けたらできませんでしたはもうやめよーや
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:03 ▼このコメントに返信 >>3
もうちょっとマイルドに、各都道府県ごとに商業区1箇所と、工業農業林業漁業の特区を各県2〜5箇所設定。
居住区は各地区の中間か隣接する形で2〜3箇所に集約。。。
なんか考えてたらシムシティしたくなってきたわ