1: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:12:56.51 ID:cH5GfVk20.net
“地球平面論”信じる人が欧米中心に増加
要因にSNSの発達による意見交換の機会増
大昔、われわれの住む大地は平らであり、星が動くのは空の方が回っているからだと考えられていた。しかし現代では天文学の進歩や観測で否定され、今われわれが立っているのは地球という丸い天体の上であることは常識となっている。
ところが近年、欧米を中心に「地球は平らである」と考える人が増えているそうで、しかもどんどん広まってきているのだという。そんな陰謀論を「地球平面論(Flat-Earther)」と呼ぶ。
詳細
https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-200182365/
要因にSNSの発達による意見交換の機会増
大昔、われわれの住む大地は平らであり、星が動くのは空の方が回っているからだと考えられていた。しかし現代では天文学の進歩や観測で否定され、今われわれが立っているのは地球という丸い天体の上であることは常識となっている。
ところが近年、欧米を中心に「地球は平らである」と考える人が増えているそうで、しかもどんどん広まってきているのだという。そんな陰謀論を「地球平面論(Flat-Earther)」と呼ぶ。
詳細
https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-200182365/
3: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:13:20.33 ID:+Pqh5hB9.net
草
5: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:13:34.90 ID:7Lmx3/9Y0.net
ちきうの端まで行ったら反対側にワープするらしいな
103: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:20:14.52 ID:ALaHDOZPM.net
>>5
パックマンかな
パックマンかな
-
【おすすめ記事】
◆地球平面説について調べたんやが
◆【図解】ついに「地球平面説」が正しいことが完全証明されるwwwwwwww
◆地球平面説を信じてるやつwwwwwww
◆地球平面説を信じる人は、このシンプルな画像にすら矛盾を感じないらしい・・・・
8: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:13:58.39 ID:4fklRSn5M.net
バスケ選手にいたよな
13: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:14:18.03 ID:EZuKqjhm0.net
やっと真理を見つめる者たちが現れたか
14: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:14:29.17 ID:5oFCR3Tg0.net
たまに海外ってバカになるよな今は3の倍数なんか?
38: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:16:15.28 ID:qAYcpQ7d0.net
>>14
2022年やから3の倍数やな
2022年やから3の倍数やな
113: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:20:35.06 ID:K/FiPSyfa.net
>>38
草
草
17: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:14:53.78 ID:GpHlkrD20.net
SNSできるってことはネットの情報に触れるのに平面信じとるんか
21: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:15:19.65 ID:Ye67To/Nd.net
じゃあ水平線の下から出てくる船はなんなんだ
27: 丼 2022/01/21(金) 21:15:49.86 ID:ljZHhgwE0.net
>>21
小さくて見えないだけ、小顔効果みたいなもんや
小さくて見えないだけ、小顔効果みたいなもんや
44: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:16:44.62 ID:3mcVDPSk0.net
>>21
ドヤ顔でこれ言う奴めちゃくちゃ多いけどお前本当に水平線から船が現れる瞬間ずっと観察したことあんの?
どこの誰かもわからない奴が言った事を疑いもせず信じてるだけでは?
ドヤ顔でこれ言う奴めちゃくちゃ多いけどお前本当に水平線から船が現れる瞬間ずっと観察したことあんの?
どこの誰かもわからない奴が言った事を疑いもせず信じてるだけでは?
92: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:19:50.51 ID:Ye67To/Nd.net
>>44
じゃあ月に映る影で
じゃあ月に映る影で
24: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:15:34.65 ID:Wo7Fndly0.net
天動説じゃないのかよ
26: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:15:39.86 ID:KOwhwfGa0.net
でもわいらだって偉い人から「地球は球体です」って言われてそれ信じてるだけなんだよな
70: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:18:32.30 ID:NVghIGUWd.net
>>26
信じないのはええけどなんで平面説を脳死で信じるんや
どっちも疑えよ
信じないのはええけどなんで平面説を脳死で信じるんや
どっちも疑えよ
207: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:24:31.21 ID:cL6MOpnW0.net
>>26
球体の証拠まで教えられてるからな
球体の証拠まで教えられてるからな
498: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:35:52.31 ID:dCzAri/m0.net
>>26
地平線か水平線みたら確かに球体やなって思えるやろ
地平線か水平線みたら確かに球体やなって思えるやろ
57: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:17:30.93 ID:TdLThRlJ0.net
>>26
古代ギリシャですら検証できたんだぞ
古代ギリシャですら検証できたんだぞ
72: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:18:34.44 ID:NYcwX9Dz0.net
>>57
やっぱり転生なろう系って無理あるわ
やっぱり転生なろう系って無理あるわ
555: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:38:03.46 ID:qKCZJtUn0.net
>>57
お前は古代ギリシャのエリート達より賢いのかよ
お前は古代ギリシャのエリート達より賢いのかよ
28: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:15:50.95 ID:ol4zHu910.net
ギャグでやってるのか判断に苦しむよな
43: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:16:39.36 ID:KOT497m10.net
ドーナツ状が正解だから
ドラクエやってればわかる
ドラクエやってればわかる
48: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:16:55.36 ID:StvhELNO0.net
まあ、ええんやないか
球でも平面でもだいたいの人たちには関係ないやろ
球でも平面でもだいたいの人たちには関係ないやろ
51: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:17:03.48 ID:HI0eOthk0.net
ネタのつもりでやってたらガチ論者出てきて困惑してるフェーズやろな
52: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:17:03.91 ID:VFbAOgKi0.net
地球は像が支えててさらに巨大な亀の背中に乗って移動してるんだよなぁ
83: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:19:23.14 ID:nEbsqM78d.net
95: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:19:55.72 ID:pB1UhKWO0.net
>>83
ぐえー診断後
ぐえー診断後
99: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:19:58.32 ID:TCrqTKSV0.net
>>83
ほんま草
ほんま草
352: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:30:16.47 ID:BeX/T1QR0.net
>>83
そら絶滅するわ
そら絶滅するわ
84: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:19:27.84 ID:nOPVbOgK0.net
134: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:21:35.23 ID:tI4LyhXI0.net
>>84
これ昔のヨーロッパ人が適当に描いた説が濃厚になっててショック
これ昔のヨーロッパ人が適当に描いた説が濃厚になっててショック
276: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:27:00.28 ID:OkSzDdYI0.net
>>134
えぇ…インド発やないの?
えぇ…インド発やないの?
316: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:28:43.13 ID:tI4LyhXI0.net
86: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:19:33.93 ID:jzkm8mpmd.net
123: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:21:12.75 ID:fBvRw1yH0.net
>>86
二枚目草生える
二枚目草生える
124: ブロンズ1 2022/01/21(金) 21:21:13.64 ID:v74c2S7I0.net
>>86
地球だけ平面…
地球だけ平面…
127: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:21:21.43 ID:tQs7c+Xi0.net
>>86
地球平面説と地動説のハイブリッドやめろ
地球平面説と地動説のハイブリッドやめろ
200: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:24:19.13 ID:70nZW2xC0.net
>>86
めんこかな
めんこかな
235: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:25:27.79 ID:OkSzDdYI0.net
>>86
SFでありそうな光景ではある
リングワールドとか
SFでありそうな光景ではある
リングワールドとか
100: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:19:58.69 ID:kDNtZ9/d0.net
天動説みたいなそっちの方が計算合うからみたいな合理性すらないやろこれ
114: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:20:37.82 ID:JJmLc+Jw0.net
"真実"に目覚めたワイが"上"で待ってるで
119: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:20:48.78 ID:2AJdRA7Y0.net
133: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:21:32.83 ID:MWLtQ4sxd.net
>>119
土地がグネグネしてるだけやろ
土地がグネグネしてるだけやろ
182: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:23:35.63 ID:DujAWwJa0.net
>>119
フラットアーサーによればそれは光が曲がってるだけらしいで
フラットアーサーによればそれは光が曲がってるだけらしいで
130: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:21:26.15 ID:WZPyqGSa0.net
実際疑うことは大事や
なんで丸だと思うのかちゃんと根拠を出せない奴は丸だと思うな
なんで丸だと思うのかちゃんと根拠を出せない奴は丸だと思うな
140: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:21:47.96 ID:Cc3wyACA0.net
この世界は平面でその果ては壁に囲まれているとされており、そこから先は何も存在しないんや
でもホンマはその先にはかつてアールに滅ぼされた世界が存在している。んやで
でもホンマはその先にはかつてアールに滅ぼされた世界が存在している。んやで
148: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:22:13.04 ID:DujAWwJa0.net
まぁワイも宇宙船に乗って実際見たわけじゃないし、教科書に書いてて先生が言うてるから信じてるだけやし強くは言えんわ
そもそも「人間には球体に感じられる」だけの可能は絶対に否定できないし「絶対に間違っている」なんて言えんわ
それが科学や
そもそも「人間には球体に感じられる」だけの可能は絶対に否定できないし「絶対に間違っている」なんて言えんわ
それが科学や
152: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:22:25.65 ID:TgCdH6Qd0.net
本気で平面説を立証するために理論武装してこじつけてるやつはすき
171: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:23:04.64 ID:jzkm8mpmd.net
183: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:23:38.97 ID:icub1Dl90.net
>>171
バランス悪そう
バランス悪そう
225: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:25:07.25 ID:ol4zHu910.net
>>171
亀の過大評価
亀の過大評価
324: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:28:58.40 ID:MXlPCgwrd.net
>>171
いらすとやにビビるわ
いらすとやにビビるわ
176: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:23:21.75 ID:m5Y5mUtT0.net
天動説は割と最近まで信じられてきたのに地球平面説は古代ギリシャレベルで否定されたのなんでなん?
地動説の証明がそんな難しいのか地球平面説の否定がそんな簡単なのか
地動説の証明がそんな難しいのか地球平面説の否定がそんな簡単なのか
359: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:30:25.96 ID:tQs7c+Xi0.net
>>176
球体なのはちょっと高い所に登るだけでわかる
天動説や地動説は軌道の計算に複雑な数学が必要だし地球が球体なら地球を中心とした世界になっていると考えてしまうのは仕方ないと思う
球体なのはちょっと高い所に登るだけでわかる
天動説や地動説は軌道の計算に複雑な数学が必要だし地球が球体なら地球を中心とした世界になっていると考えてしまうのは仕方ないと思う
187: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:23:50.75 ID:CXDs5aQHd.net
平面論者で端まで行ったことあるやつ0人!w
209: 丼 2022/01/21(金) 21:24:34.15 ID:ljZHhgwE0.net
>>187
マイクラみたいに世界の端があるわけじゃないからな。平面なだけで有限とは言ってない
マイクラみたいに世界の端があるわけじゃないからな。平面なだけで有限とは言ってない
215: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:24:43.03 ID:I96RwIpZ0.net
>>187
南極は自由に入れんからな
球体論者が規制して真実を隠してるせいや
南極は自由に入れんからな
球体論者が規制して真実を隠してるせいや
294: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:27:43.35 ID:B3lnxnoPa.net
>>187
地球のRに触ったやつもおらんやろが
地球のRに触ったやつもおらんやろが
223: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:25:00.47 ID:Teh9/B3kM.net
🐉🌊🌊🌊🏝🌊🌊🏝🏔🏡🌲🌴⛰🌊🌊🏝🌊🌊🌊🐉
平面の地球や
世界の果ては大きな滝になってそこにはドラゴンが住んでるんやぞ
近づいてきたものを皆食ってしまう恐ろしいドラゴンズや
平面の地球や
世界の果ては大きな滝になってそこにはドラゴンが住んでるんやぞ
近づいてきたものを皆食ってしまう恐ろしいドラゴンズや
260: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:26:23.34 ID:aleb9EYJd.net
この運動って反エリート主義が根っこにあるんちゃうの?
科学を否定するというより、「おまえら学者の言うことなんか聞かんぞ」
って意味合いのほうが強い
科学を否定するというより、「おまえら学者の言うことなんか聞かんぞ」
って意味合いのほうが強い
266: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:26:41.84 ID:mdzarJs0d.net
地球が丸いって考えてる奴ってなんか ”浅い” よな
307: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:28:08.17 ID:jzkm8mpmd.net
361: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:30:28.29 ID:9dcjAmhL0.net
>>307
いうてギリシャ人が地球丸いと知ったのアリストテレス以降やからな
いうてギリシャ人が地球丸いと知ったのアリストテレス以降やからな
313: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:28:36.89 ID:D+M83bs1d.net
以上、愛煙家系地球平面説論者イーフラットからのお知らせでした。
— イーフラット (@KeyInEb) July 6, 2021
地球はぜんぜん丸くなくて宇宙とか無い!お空の向こうはドーム!
👇😃https://t.co/F99xsZxLDK
フラットアース入門
(上)#手巻きタバコ#パイプ#フラットアース#地球平面説 pic.twitter.com/5679dtzJy7
#フラットアース#地球平面説#宇宙は存在しない#薄明光線でわかる#雲の陰影でわかる#そんなもん見りゃわかる#太陽は宇宙より雲に近い#カレーは飲み物より食べ物に近い
— イーフラット (@KeyInEb) February 1, 2021
ハーイ署名抜きRevised Version!!
ドヤァ🖐😀🤚ド-ン pic.twitter.com/hMiv8wNu0L
はえ〜
432: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:33:14.43 ID:Y5tzNZRo0.net
>>313
トゥルーマン・ショーかな?
トゥルーマン・ショーかな?
386: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:31:25.73 ID:5lnDw86Ud.net
>>313
雲から出る光が真っ直ぐじゃないから太陽はすぐそこにあるってことか?
どう反論すればええんや
雲から出る光が真っ直ぐじゃないから太陽はすぐそこにあるってことか?
どう反論すればええんや
422: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:32:57.40 ID:EbFcLqfi0.net
>>386
光の回折とかやない?
光の回折とかやない?
323: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:28:55.81 ID:FkerPi9f0.net
進化論も欧米では信じない人は結構いるらしいけどそれは気持ちわかるわ
人間だけ他の生き物と違いすぎるし
人間だけ他の生き物と違いすぎるし
340: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:29:49.65 ID:oz5bAwGe0.net
>>323
遺伝子はほぼチンパンジーやぞ
遺伝子はほぼチンパンジーやぞ
409: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:32:25.66 ID:kTX3jvPgd.net
>>323
奇跡がたくさん起こってワイらが生まれたんやろけどイマイチ釈然としないのはわかる
奇跡がたくさん起こってワイらが生まれたんやろけどイマイチ釈然としないのはわかる
510: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:36:17.66 ID:B3lnxnoPa.net
>>323
たまに進化論考え間違えてるやつおるしな
たまに進化論考え間違えてるやつおるしな
338: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:29:39.38 ID:iEWHQUrB0.net
360: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:30:26.64 ID:AExR58rPp.net
>>338
これふざけて言ってる奴いそう
これふざけて言ってる奴いそう
389: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:31:29.86 ID:8kWaK5fK0.net
こういう人たちにとっては世界一周した!っていう人はどういう風に映ってるんや
408: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:32:25.04 ID:I96RwIpZ0.net
>>389
日本一周したみたいなもんやろ
何もおかしくない
日本一周したみたいなもんやろ
何もおかしくない
442: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:33:34.57 ID:7Lmx3/9Y0.net
>>389
まっすぐ移動してるつもりでも不思議な力で曲げられとるんや
まっすぐ移動してるつもりでも不思議な力で曲げられとるんや
416: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:32:45.24 ID:M6hN5+vt0.net
エラトステネス(紀元前257年)「地球は丸いと仮定したら地球の周長は46250キロくらいやろなあ……」
現代人「地球は平面!」
現代人「地球は平面!」
446: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:33:44.22 ID:D7CT57Ve0.net
>>416
2000年以上も前にそんな事計算しとったんか
凄い
2000年以上も前にそんな事計算しとったんか
凄い
566: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:38:33.58 ID:m5Y5mUtT0.net
585: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:39:08.99 ID:VDO5sVb/0.net
>>566
黒海とか地中海の形結構正確ですげぇな
黒海とか地中海の形結構正確ですげぇな
615: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:40:36.54 ID:Y0x2zYa10.net
>>566
ある程度合ってるのほんますごいな
ある程度合ってるのほんますごいな
654: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:42:44.18 ID:1bODicJb0.net
>>566
はじっこの再現諦めた感すき
はじっこの再現諦めた感すき
462: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:34:20.83 ID:n3Aoze980.net
ワイは「地球平面説を信じる異常者が世界的に増えてる」こと自体がフェイクやと思ってるで
540: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:37:24.47 ID:y0xKWcZ10.net
>>462
世界的にというかアメリカで異常に増えとるって記事は読んだ事があるわ
アメリカはID理論も主流派になっててNHKが特集組んだこともあるくらいや
世界的にというかアメリカで異常に増えとるって記事は読んだ事があるわ
アメリカはID理論も主流派になっててNHKが特集組んだこともあるくらいや
570: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:38:38.79 ID:vqCbVqxf0.net
>>462
ワイの周りに信じる馬鹿がいるからそれはないとおもうわ
ワイの周りに信じる馬鹿がいるからそれはないとおもうわ
597: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:39:50.47 ID:vWBDu3pJd.net
陰謀論で面白かったのはユグドラシル仮説やな。地球の正体は一本の大木で、地層は年輪って考える
614: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:40:33.69 ID:5dwI5G0c0.net
>>597
ファンタジーっぽくてすこ
ファンタジーっぽくてすこ
673: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:43:30.17 ID:ZYVRk035r.net
>>597
ワイは地球空洞説がすこ
ワイは地球空洞説がすこ
740: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:47:08.89 ID:OeeCKC9X0.net
>>597
地球に森は存在しないってやつか
地球に森は存在しないってやつか
631: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:41:32.75 ID:JbqxHOqHa.net
地球平面説って目くじら立てるほどのもんじゃ無い気がするわ
陰謀論は陰謀論でも孤独な人たちが地球平面説っていうコミュニティに自分の居場所を作ることが出来たって話やろ
地球は球体っていう義務教育で習った常識でマウント取れる相手が見つかったからって自分から近づいて「お前らは間違ってる‼」っていう必要も無いよなぁ
陰謀論は陰謀論でも孤独な人たちが地球平面説っていうコミュニティに自分の居場所を作ることが出来たって話やろ
地球は球体っていう義務教育で習った常識でマウント取れる相手が見つかったからって自分から近づいて「お前らは間違ってる‼」っていう必要も無いよなぁ
735: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:46:48.55 ID:MkVWhwY3d.net
>>631
本質はそこやな
正しいかどうかはそこまで重要じゃなくて
地球平面説を検証するという目的を共有する組織(ゲゼルシャフト)
が誕生して結束が生まれたことが素晴らしい
本質はそこやな
正しいかどうかはそこまで重要じゃなくて
地球平面説を検証するという目的を共有する組織(ゲゼルシャフト)
が誕生して結束が生まれたことが素晴らしい
737: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:46:50.21 ID:TdLThRlJ0.net
>>631
水素水使う親の説得くらい無理だわ
水素水使う親の説得くらい無理だわ
642: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:41:56.93 ID:WQfWnNhB0.net
ネトフリの地球平面説コミュニティのドキュメンタリーおもろいで
660: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:42:50.80 ID:yDtb0uyjd.net
>>642
ネトフリは陰謀論系多いよな
陰謀論のオシゴトとか
ネトフリは陰謀論系多いよな
陰謀論のオシゴトとか
671: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:43:23.76 ID:cEvlDhymM.net
これは合成ってことなんか?
679: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:43:51.86 ID:H3zUB2EkM.net
>>671
C.G.や
C.G.や
752: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:47:47.00 ID:GixcNIvo0.net
765: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:48:20.17 ID:qkdGs8ISp.net
>>752
全てに手を出してんなこいつ
全てに手を出してんなこいつ
897: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:56:07.05 ID:YdJ0s6c20.net
キリスト教徒が進化論否定するのはアイデンティティに関わるからまだ分かるけど
フラットアース信じとる奴は何者なんや
フラットアース信じとる奴は何者なんや
773: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:48:51.35 ID:1OcIEHcU0.net
人類の後退は既に始まってるんだよね
779: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 21:49:19.85 ID:Iw4pXH/+0.net
>>773
後退してるのはニキの生え際やで
後退してるのはニキの生え際やで

◆ガチで女がイッた時の反応wwwwwwwwww
◆【gif】吉岡里帆ちゃん、うっかり屈んで胸チラしてしまうwwwwwwwwwwww
◆面接官のおっさん「Excel使える?」夏ワイ「はい!使えます!」 →
◆【画像】タイ人のコスプレヤー、やはり天才だったwwwwwwwww
◆【動画あり】粘るおっさんが撮られるwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642767176
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:07 ▼このコメントに返信 皆が思っている以上に世界はアホ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:07 ▼このコメントに返信 やつらの大多数はこの程度の知能だからさ、温暖化で生物が滅ぶとか信じちゃうんよ・・・
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:09 ▼このコメントに返信 知能が限界突破しちまってマイナスに振り切りやがった。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:09 ▼このコメントに返信 🌎
🐘
🐢
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:15 ▼このコメントに返信 教養がないとこうなるんだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:16 ▼このコメントに返信 人間は海から人間として生まれてきたし、地球は平らなんだよ^^
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:16 ▼このコメントに返信 世界がほんとに世界地図の形してるか見たわけじゃないしね…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:17 ▼このコメントに返信 四六時中くだらないことでデモ略奪するような連中やしw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:19 ▼このコメントに返信 ジョコビッチが数え役満で草
ヤバすぎだろ…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:19 ▼このコメントに返信 実際どうだというのは重要じゃなくてディープステートが言う世界設定をそのまま信じたりしねえぞっていう主義だろ
なるべく自分の目で見たもの以外を疑うみたいな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:21 ▼このコメントに返信 歴史は繰り返す、なんて言葉はあるけど研究や学問のレベルまで大昔レベルで繰り返してどうすんねん。
新しい発見があってからのやっぱり今までの定説間違ってましたー、ならまだわかるけど。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:22 ▼このコメントに返信 自身の肉体の認知エリア内は常に平面だし仕方ないわな
山に登ってもすげー坂だとしか思わないんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:27 ▼このコメントに返信 宇宙とか考えるのがめんどくさいから平面にしちゃえ!ってのが本音だろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:31 ▼このコメントに返信 これからどんどん宇宙開拓がはじまるからこれが最後のともしびでしょ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:31 ▼このコメントに返信 >>まぁワイも宇宙船に乗って実際見たわけじゃないし、教科書に書いてて先生が言うてるから信じてるだけやし強くは言えんわ
いうても今の時代有難いことに鮮明な映像で地球や他の天体が球状であることを見せてもらえてるからなぁ。もしそうでないと考えるとするとそれらの証拠は何者かによる捏造であるって言い張らないといけないことになるわ。実に科学的ではない盲目的な態度だよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:32 ▼このコメントに返信 こんな世の中やし変な思想に傾倒して現実から目を背けたくなる気持ちはよくわかるで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:34 ▼このコメントに返信 米15
そうでない じゃなく 本当にそうか? と考えるって事やろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:35 ▼このコメントに返信 フラットアースを信じるというよりか、権力(NASA)不信論者って感じなんやね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:41 ▼このコメントに返信 ホログラフィック宇宙論だっけ?
あれも平面だからそんな感じで発展してそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:42 ▼このコメントに返信 昔なら誰にも相手にされずに、独りで叫んで疲れてやめていったんだろうけど
SNSで遠くのバカ同士が繋がれる様になったのが原因なのかな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:45 ▼このコメントに返信 本当のガイジを釣るまでの遊びや
ゲハみたいなもんや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:45 ▼このコメントに返信 気づこうとか調べようとか反ワクと同じこと言ってるけど
反ワクはこいつらとは違うって思ってそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:45 ▼このコメントに返信 >>5
教養以前に知能の問題
知能が低いといくら教育しても理解できない
例のグレーゾーンは本来低知能者として扱うべきだが頭の悪い健常者として低賃金労働者に回したほうが何かと都合がいいだけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:46 ▼このコメントに返信 米15
デカルト定期
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:48 ▼このコメントに返信 今まで見つからなかった馬鹿どもまでもがインターネットを使うようになっただけだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:54 ▼このコメントに返信 >>3
あの辺はIQ100前後しかないからな
ちなみに日本含め東アジアは110以上ある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:57 ▼このコメントに返信 地平線はどうすんねん?
人間の視程は50キロメートル以上あるんやぞ?晴れた日なら東京から富士山見えるやろ
にも関わらず、地平線はせいぜい数キロメートル地点に発生する
地球が球体じゃないなら地平線っていう死角が発生するのは矛盾やろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:57 ▼このコメントに返信 >>1
想像以上のアホもいるって言ったほうが正しいね
アホもネットを使いだしたから群れるようになったんだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:05 ▼このコメントに返信 亀に絶大な信頼を寄せていますね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:06 ▼このコメントに返信 球体なのは正しいけど、今の世界の外側に暗黒大陸が広がってるんだろ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:08 ▼このコメントに返信 >>13
宇宙など無いそうやで
そしてカレーは飲み物なんだそうな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:13 ▼このコメントに返信 一般人でも頑張れば成層圏ぐらいまでならカメラ飛ばせるだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:15 ▼このコメントに返信 反ワクと一緒で分断工作やろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:15 ▼このコメントに返信 義務教育って大正義だわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:16 ▼このコメントに返信 インターネットの発達によって世界中の馬鹿どもが繋がれるようになったことが要因である。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:16 ▼このコメントに返信 >>27
球体じゃないだけで真っ平らとも言っとらん
これぐらいの言い訳なら出来るわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:17 ▼このコメントに返信 飛行機でカリフォルニアまで行って「アメリカ」が政府やテレビ局の捏造ではなく本当に存在する事と飛行機から見た地球は球体で水平線から大陸が出てきたのを見てようやく地球は丸いと実感した。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:19 ▼このコメントに返信 地球空洞説とかいうロマンの塊すき
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:20 ▼このコメントに返信 時差どうすんねんw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:20 ▼このコメントに返信 こんだけバカが多いんだから宗教って儲かるよなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:21 ▼このコメントに返信 平面になってる画像、世界中昼になっててワロタw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:21 ▼このコメントに返信 >>9
テニスの才能に恵まれた代償としてはデカすぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:28 ▼このコメントに返信 >>2
その可能性は否定出来んだろ、盲目的なのはいかんけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:29 ▼このコメントに返信 >>1
頭のいい人たちの言葉受け取って自分が頭いいと思ってるのが君やぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:31 ▼このコメントに返信 >>7
確認したのは宇宙飛行士くらいだろね、それだって真実とは言いきれないが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:33 ▼このコメントに返信 >>14
月以外の星には行けてないが…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:34 ▼このコメントに返信 別に平面でもええんやけどな
ただし惑星の軌道説明が面倒くさい事になる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:39 ▼このコメントに返信 >>176
>天動説は割と最近まで信じられてきたのに地球平面説は古代ギリシャレベルで否定されたのなんでなん?
天動説と地動説は考え方の違いであって、別に今でも正しい理論だから、
天動説は否定できなかったんだよ(もちろん地動説も正しいけどな)
それと比べて地球平面説は完全に破綻してるからすぐに否定できた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:41 ▼このコメントに返信 >>9
スポーツ選手が馬鹿ってのはまあしゃーない
スポーツにステ全振りなんだから
でも有名スポーツ選手が言ったから正しい! って信じ込むやつはアホ
救いようのないアホ
SNSのおかげでそういうアホが大勢ひっかかる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:41 ▼このコメントに返信 アホくさw
陰謀論者はこんなもの信じてますよ〜ってやりたいだけ
そんなどうでもいいものをピックしてないで「日本の政治家やメディアは本当に外国人に乗っ取られているのか⁉︎関係者の遺伝子検査で徹底検証!!」とかやってみろよw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:43 ▼このコメントに返信 球体地動説唱えたやつを異端として殺してたんだから、平面天動説論者はやり返されないことにありがたく思って欲しいものである。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:46 ▼このコメントに返信 米48 の補足
あと、歴史的に見れば天動説vs地動説ってのはあんまりホットな話題ではなくて、
計算できればどうでもいい派が結構いた。例えば日本や中国はどうでもいい派だった。
ある意味では現代の主流のどっちも正しいって考え方にも通じてる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:48 ▼このコメントに返信 人は過ちを繰り返す
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:01 ▼このコメントに返信 米52
天動説で立式した方程式と、地動説で立式した方程式は
方程式を変形しただけで、数学的には同じものになるんだよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:36 ▼このコメントに返信 >>18
なんのために天動説で騙すのかがよくわからないわ
宇宙開発利権とかになるのか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:37 ▼このコメントに返信 地球よりも宇宙の形について議論してもらいたい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:49 ▼このコメントに返信 でもみんな教育やネットやメディアでの知識じゃん?
自分で確認もしてないのによく疑わずに完全否定できるな
実際に自分で地球1周した奴もしくは宇宙行った奴いるか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:50 ▼このコメントに返信 フラットアーサーをまとめて飛行に乗せてやれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:53 ▼このコメントに返信 >>47
惑星とかどうでもええやろ
季節、時差とかの方がやばい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:55 ▼このコメントに返信 >>54
でも回転運動は零点があるから自転、公転による遠心力は測定可能だし同一ではないよ
天体の動きなら変形で行けるけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:56 ▼このコメントに返信 >>57
そんな揃いも揃って完璧な嘘つけるようなら不景気にならないしコロナも蔓延しないんだわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 04:30 ▼このコメントに返信 >>6
皮肉としてもズレてて草
本物やん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 04:33 ▼このコメントに返信 >>27
それは視線の高さでまあまあ説明できそうやな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:15 ▼このコメントに返信 >>10
疑うのと真逆を盲信するのは全く違うことだぞ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:17 ▼このコメントに返信 >>17
それが出来てるようにはまるで見えないんだが
こいつらが言ってるのは「地球は丸いのか?」じゃなくて「地球は丸くない!」じゃん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:19 ▼このコメントに返信 >>30
旨い飯が食えるのか完結の見込みが無いのか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:34 ▼このコメントに返信 欧米人はホント馬鹿ばっかだな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:40 ▼このコメントに返信 アホって色んな意味で視野が狭いよな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:42 ▼このコメントに返信 >>57
こいつ大丈夫か?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:50 ▼このコメントに返信 昔から冗談やフェイクを信じてしまう人はいるし
人との繋がりや注目を求めてあえて馬鹿なことに熱中する人もいる
ところで急増してるっていうのは本当なのかな?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:57 ▼このコメントに返信 大体この手のトンデモ科学は新興宗教と相場が決まってて、言わされてるのかホントにそう思ってるのかは知らんが数がそれなりに居るから質が悪い
72 名前 : 極右投稿日:2022年01月25日 06:03 ▼このコメントに返信 一神教白人の9割は莫迦だろwwwww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 06:17 ▼このコメントに返信 地球が平面とも思わないし宇宙もあるだろうけどさ、太陽系より向こうとか天の川銀河以外の銀河とか本当にあるのかよといつも思う。実際誰も行ったことないし行ける事もないんだからさ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 06:33 ▼このコメントに返信 >>44
頭いい人たちに反発することで自分たちまでその人らと同等の知能があると思い込んどるクソバカよりマシやろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 06:39 ▼このコメントに返信 日本(庶民B、エリートS)←衰退国
欧米(庶民E、エリートSSS)←発展国
無情だよな
やはり賢い奴に全振りするのが良いのか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 06:46 ▼このコメントに返信 こういうの向うの変態新聞によるプロパガンダだと思うわ
日本の受験生は母親にフェラチオしてもらうみたいなやつ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 06:48 ▼このコメントに返信 バカを扇動すると大金になるって世界が気づいちゃったからな
そのうち人類が知識層をバカにする底抜けのバカとバカを搾取する知識層の二択になりそう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 06:54 ▼このコメントに返信 >>72
経典自慢の世界宗教は宇宙の言及少ないしな
宇宙人が現れたら神の愛を独り占めできなくなるから慌ててるのさ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:02 ▼このコメントに返信 >>1
今の時代ってアホに賢人並みの発言権が許されてる宗教全盛期並みに異常な時代よな
ネットの繁栄でシームレスに突入したから特に規制もないけど長期的に見て絶対ヤバいわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:03 ▼このコメントに返信 >>65
疑いの目をもってそこから思考と検証を重ねるではなくて
あいつら疑うことで完結してるからな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:06 ▼このコメントに返信 >>34
陰謀論者「義務教育が陰謀であることに気づいてない馬鹿発見www」
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:12 ▼このコメントに返信 スターオーシャン2に出てくるエナジーネーデという人工惑星が平面だったな
端に言ってもループしないこれとDQ3のアレフガルドくらいしか知らんわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:17 ▼このコメントに返信 >>77
コロナ関連の話やユーチューブの台頭で世界のどの国もボリューム層がアホでそいつらを扇動出来る奴が天下取れるって大勢が気づいた感は確かにあるな
あと平面説を信じる人達の個人情報は詐欺師やモノ売りたい側からしたら超有用だからそういう連中も関わってる気がする
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:23 ▼このコメントに返信 日本人の地球平面論者が大体Jアノンとネトウヨを併発してるのは何でだ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:29 ▼このコメントに返信 ネタなのかわからんけどネタだとしたら引くほどつまらないな
ガイジの真似してるようなものだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:41 ▼このコメントに返信 >>1
自分もそのアホの一員なんやなって気付くかどうかが問題やで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:42 ▼このコメントに返信 >>12
自分が目で見たものしか信じられない
つまりただの反知性主義やな、トランプ支持してるのとそう変わらん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:56 ▼このコメントに返信 今は地球ドーナツ型説が熱い!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:06 ▼このコメントに返信 >>1
SNSのせいでアホの声でかくなったのもあるな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:15 ▼このコメントに返信 わざわざ一般論に背く理由はなんなんだ
わかってる俺スゲーみたいな感じなのか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:24 ▼このコメントに返信 紀元前3000年頃の文明にすら負けてて草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:25 ▼このコメントに返信 >>49
ハロー効果
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:26 ▼このコメントに返信 平面だったら重力場めちゃくちゃや
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:44 ▼このコメントに返信 お胸平面論者「おっぱいは平らなのが正しい」
お胸球体論者「いや、おっぱいは丸くて半円の張りがあるおっぱいが正しい」
垂れ乳女「」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:48 ▼このコメントに返信 >>49
スポーツに全振りしたやつの他のパラメータ有り難がるとか面白すぎるな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:50 ▼このコメントに返信 >>12
本来ああいうのは大多数の人間が生まれた村から一歩も出ないで死んでた時代の常識なんだけどな…
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:50 ▼このコメントに返信 スレ44、普通に東京湾でもいくらでも水平線から船出てくる光景見えるぞ
まじで平面論は引きこもりの妄想なんだよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:52 ▼このコメントに返信 >>84
海外の平面論者もQアノン併発してるから
結局リテラシー、情報に対する付き合い方がおかしいんだよな
通説とあらばなんでもかんでも嘘だと思えばいいって考えの奴ら
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:54 ▼このコメントに返信 米26
イスラム諸国は80前後、インドは75くらい、サハラ以南のアフリカは70や
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:54 ▼このコメントに返信 >>75
エリートが好きなように動かせる労働者がたくさんいるんだから下の方が圧倒的に強いだろうな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:56 ▼このコメントに返信 >>54
金星の運行知らないマン
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:57 ▼このコメントに返信 >>17
本当にそうか? を入り口に自分で立証するとこまでいけないならただ疑っときゃいいと思ってるだけのガイジだよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:58 ▼このコメントに返信 >>36
あいつらの主張ってこんな感じに空いた穴を塞ぎ続けた結果わけわからんことになってるな。
同じ疑うなら平面説を疑った方が即破綻するのに?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:05 ▼このコメントに返信 アメリカの南部では創造論を未だに教えてるというのを見たことあるし、ちゃんとした教育を受けることがない人達がネットを触れる世の中かいな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:13 ▼このコメントに返信 >>57
お前は目はあっても脳はないんやな。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:14 ▼このコメントに返信 人のふりみてわがふり直せってね。
「地球平面論者が欧米で急増している」論者って馬鹿にされているかもよ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:14 ▼このコメントに返信 >>75
欧米も大概が衰退国やぞ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:16 ▼このコメントに返信 Qアノンと言いアメ公さんさぁ…w
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:16 ▼このコメントに返信 >>90
一般論の支配する社会の敗北者だからと思ったったんやがテニス界のレジェンド様にはちょっと引くわ…
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:22 ▼このコメントに返信 テニス以外何も与えられなかったんだな…
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:24 ▼このコメントに返信 米107
失われた25年で25年前より貧しくなってる国は世界で日本しかないぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:35 ▼このコメントに返信 人は基本的に自分好みの考えを信じるからな。宗教とか思想とか政治的な事とか。自分の信じてる事以外は間違ってる嘘って言ってる人は多いよね。自分もそうだったりするよね。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:38 ▼このコメントに返信 >>106
さっきからずっとしょうもないとこに突っかかってるけど現実的に増えてるよ
フラットアース論者向けのセミナーが滅茶苦茶増えてる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:42 ▼このコメントに返信 >>7
それを言い出したら、原子も存在しない事になるがな…
なんなら国や心みたいなものも、見てないから無い事になりそうな発想ね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:47 ▼このコメントに返信 ランスとかイブニクルでも遊んだのか?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:50 ▼このコメントに返信 G I M U K Y O U I K U L O S E ! !
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 09:53 ▼このコメントに返信 住んでる県出たことないからどっちでもええわ😇
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 10:12 ▼このコメントに返信 >>27
光は空の方向へ屈曲する性質があるからさ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 11:09 ▼このコメントに返信 何でも完全に信じない柔軟な考えってのは面白いと思う。実際に宇宙に行ったこと無いのに見せられた映像が全て真実と思わなくていいじゃない。ネットが普及してない30〜40年前はTVのことを信じてた人も多かった。いまだに温暖化を全て人間のせいと信じてる人もいる。クライメートゲートみたいにひたすら隠されているだけかもしれない。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 11:23 ▼このコメントに返信 >>17
本当にそうか?と疑えるような先行説もあやふやな状況から観察と論理的思考を駆使して球体であることの証明とその直径の概算なんて古代ギリシャでやってんだわ
んでその方法なんて今は中学生レベルの数学知識でちゃんと理解して再現できんだわ
スレとかで「球体説論者は偉人の言う事を鵜呑みにしてる」って批判があったけどそういうレベルじゃねえのよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 11:26 ▼このコメントに返信 566
ジパングにたどり着いて飽きたネオアトラスだよな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 11:28 ▼このコメントに返信 南極にすごいでかい壁があったり下が見えないくらいの崖があると思ったらワクワクするけどな
宇宙も何があるかわからんけど少なくとも宇宙より南極のほうが行けそうな気がするし普段生きてて平面だろうと球体だろうと関係ないから面白そうなほうを信じるって感じじゃね
それに真面目にマウントとって遊んでる人含めて一種のコンテンツ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 12:49 ▼このコメントに返信 >>10
自分に都合の良いものだけ信じたいだけだぞ
インフルエンサーに電気には実は毒電波が入ってる!って言ってもどうせあいつら使い続ける
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 12:50 ▼このコメントに返信 >>123
言わせても、や
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 13:39 ▼このコメントに返信 >>119
映像の話と思ってるのがガイジオブザガイジ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 14:32 ▼このコメントに返信 >>113
反ワクチンやポリコレもそうだけど、何らかの主張って寄付や金持ちからの援助とか色々お金が貰える要素あるからこういうビジネスってなくならないよね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 14:33 ▼このコメントに返信 >>119
糖質かよ
何でも完全に信じないことにより逆に頭固くなってんぞ、ここは中世ではなく2022年や
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 14:40 ▼このコメントに返信 >>122
騙される人が悪い理論だと他人事ならいいが、身近にいる大切な人が騙されるとどうするのかは気になる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 14:48 ▼このコメントに返信 >>127
映像は果たして全て真実かどうか→信じてる人は映像ではなく実際に平面と信じてますよ→糖質かよ全部拒否するのナウくない!
少しずつお互いの言ってることへの返事がちょっとズレてるけど
書いてる本人が地球平面説を信じていないのが地球平面説を吹聴してることの虚しさやね(ニチャア
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 16:49 ▼このコメントに返信 天動説か地動説かで争うのはわかるけど、平面説はあり得ないわ
月も太陽もそれ以外も丸いのになぜ地球だけ平面なのか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 17:25 ▼このコメントに返信 >>114
存在するかどうか分からないにとどめろよ、現行の科学では説明出来ない事は多いんだからさ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:38 ▼このコメントに返信 巨乳平面説は事実だった!?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 18:58 ▼このコメントに返信 海の画像で水平線が一直線じゃなくてゆるくアール掛かってんの分かんないのかな
ウインドウの上橋に水平線合わせてみ?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月25日 20:11 ▼このコメントに返信 SCPにミーム汚染されてる的な
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 08:27 ▼このコメントに返信 >>10
新型コロナでも反ワク勢に湧いてるよな。そういう、信じたりしねぇぞ層
結局、論文や統計を信じないでTwitter発信の情報信じてるだけなのに
目で見たものとは言うが、自身の視界の狭さは認めないんだよね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 08:54 ▼このコメントに返信 >>57
地面が丸く歪んでいる事自体は、中学生くらいが目視の測定で発表してたりするぞ
その上で、地球の大きさを算出すれば、球体であることは判明するわけだよ
疑うなら疑うで、子供でも確認できる事を確認しないで否定するからバカにされるんだろう
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:15 ▼このコメントに返信 >>10
それな
で、それにDSが対抗してフラットアースのトンデモ理論を展開、そのうち地球は回ってるとか言ったら火炙りにされるんだろうなってことで、提唱者はDS確定
日本人にはフラットアースそのものが相手にされてないから
マッドフラットでタタール(カバールユダヤ)賛美でこれもまたDS確定
なんだかねー
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:22 ▼このコメントに返信 >>65
まー、海を除いたら丸くはない
間違ってはない
重力を持つ惑星が回転し遠心力で丸く見えるだけ
摩擦で飛散する可能性が出てくるがそれはなぜないのか、宇宙と地球の間にオゾン層というひ膜があるから
ではそれはどういう組成なのか
とかを学校で教えられてる訳ではないからな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:26 ▼このコメントに返信 >>38
それは気になる
南極か北極に穴が空洞があっても不思議はないし
そこが暖かい可能性も否定はしないし
知的生命が居ても不思議はない
むしろ隕石落下の洪水の時にそこへ逃げたかもしれないわな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:29 ▼このコメントに返信 >>48
地動説や天動説を唱えたら火炙り出来るか、出来ないかの違いじゃない?
要は民衆が猿並のバカであってほしいか、権力者より賢くあってほしくないかの違いだね
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月26日 19:38 ▼このコメントに返信 >>8
BLMとかいうただの白人が暴れる口実
ジョージも地獄で泣いてるわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 09:09 ▼このコメントに返信 スレ>>176
ぶっちゃけると宗教のせい
変な事言うとコロコロされちゃうから学者は皆怯えて発表出来なかった
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 22:26 ▼このコメントに返信 >>78
なかなか面白い言い回しをするね?
海外的な話し方好きだぞ😘