1: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:36:36.00 ID:/HGev2uQ0.net
未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 https://t.co/VyWzRn8m63
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) January 28, 2022
3: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:36:57.80 ID:W0zhoQE20.net
『始まった』みたいやね
7: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:38:02.98 ID:n5uX75kS0.net
アルミホイル巻かなきゃ👩🦲
8: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:38:11.75 ID:9CdU7jvD0.net
やーばいでしょ
-
【おすすめ記事】
◆NASAが「直径1kmの小惑星が1月19日に地球に接近する」と発表、潜在的に危険な天体と警戒中
◆天体望遠鏡を買おうと思うんだけど詳しいやついる?
5: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:37:24.33 ID:HJ7a9lQK0.net
ハッピー星や
11: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:38:49.89 ID:MXXXrb1w0.net
>>5
実際タコピーみたいなやつらが大挙してやってきて強力な道具でトンチンカンな真似したらどうなるんやろな
実際タコピーみたいなやつらが大挙してやってきて強力な道具でトンチンカンな真似したらどうなるんやろな
9: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:38:31.12 ID:d+TiX3aja.net
星さんパチパチで草
10: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:38:41.62 ID:N+ZQBzPn0.net
もう終わりだよこの星
13: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:39:20.27 ID:lYpT6oU+d.net
裏庭とかいう微妙な例え
15: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:39:37.84 ID:Rj/G4iml0.net
コンタクトみたいだな
16: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:39:44.55 ID:ClQdz/500.net
ようやく気づいてくれたか
17: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:39:51.57 ID:EAqZ4UQB0.net
マグネターやん
20: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:40:06.00 ID:AJR0RbAhd.net
リサージェント級やで
21: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:40:08.07 ID:tatx8Y5Td.net
煽ってきてるんやろ
22: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:40:28.00 ID:3iyPc/Ka0.net
気づけよ日本人・・・!
24: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:40:47.49 ID:PRmdf7MBM.net
世界緊急速報きたか
25: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:41:09.09 ID:DX3KvI7zd.net
ELSや
33: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:44:20.16 ID:OKV0Nbt80.net
>>25
木製あたりの探査機乗っ取られそう
木製あたりの探査機乗っ取られそう
27: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:41:50.18 ID:ZFUmv83j0.net
この18分という数字一見半端に見えるが
実際のところこの星では1時間のように切りのいい数値なのである
実際のところこの星では1時間のように切りのいい数値なのである
28: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:41:56.02 ID:myImSqD+0.net
ここで受信できるかどうかは君達の気持ち次第やで
30: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:43:28.21 ID:CzEuL3cl0.net
始まったか…
だからワイはあのとき言うたんや
だからワイはあのとき言うたんや
35: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:44:28.39 ID:5LhjwQ/or.net
もう人類の選別は始まってるんだよね
38: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:45:59.38 ID:d2JMpo2B0.net
あ、『来た』みたいやね…
『まあ』、「考えていた『通り』」では『ある』けど"ね"
『まあ』、「考えていた『通り』」では『ある』けど"ね"
39: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:46:22.69 ID:19EYfWfMM.net
素因数分解知ってれば解ける暗号で会話できないの?
40: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:46:49.26 ID:EAqZ4UQB0.net
三体星人からのメッセージや
42: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:48:07.44 ID:e+SClhaSM.net
6+6+6=18
そういうことだな
そういうことだな
55: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:53:18.77 ID:9CdU7jvD0.net
>>42
悪夢の数字
秘密結社、フリーメイソンってことだよね
悪夢の数字
秘密結社、フリーメイソンってことだよね
43: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:48:19.65 ID:8dKMHVOh0.net
こっちは9分とか36分ごとに電波送り返すとかできんのか?
コミュ障かよ
コミュ障かよ
44: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:49:22.87 ID:MbweUU/Q0.net
定期的にきっちりと放ってるならなんかの現象なんやろうな
48: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:51:03.00 ID:a2CbRXJs0.net
地球ってめっちゃ電波出てるけど感知されて爆撃されたりしないんか?
62: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:55:32.35 ID:EAqZ4UQB0.net
>>48
中性子星とかから発せられる電磁波より遥かに弱いから感知できない
中性子星とかから発せられる電磁波より遥かに弱いから感知できない
65: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:56:11.84 ID:XWy3dyRBd.net
>>48
まあ解読できるような高度文明が地球に興味示す確率低そうだし...
まあ解読できるような高度文明が地球に興味示す確率低そうだし...
50: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:51:57.99 ID:lL7J7aMud.net
宇宙人「うんこって送ったろw解読した瞬間大爆笑やろなぁw」
56: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:53:23.99 ID:GDEdMYe9M.net
>>50
地球人「(人体の仕組みが描かれた図を差し出す)」スッ
地球人「(人体の仕組みが描かれた図を差し出す)」スッ
70: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:58:45.67 ID:Eglcgufmd.net
>>56
未来で超光速航行とか発明されたら回収に行くんかな
未来で超光速航行とか発明されたら回収に行くんかな
51: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:52:50.48 ID:GYr93KI0M.net
怖いが
53: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:53:08.14 ID:e2z/pl5D0.net
この広い宇宙で電波とかいうローテク使ってるとか草
58: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:54:30.24 ID:50IjuZ7Ka.net
パルサーじゃん
珍しいんか?
珍しいんか?
64: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:56:06.44 ID:EAqZ4UQB0.net
>>58
周期が長いから珍しい
周期が長いから珍しい
59: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:54:41.35 ID:0epRrPIT0.net
>我々に極めて近い約4000光年の距離
天文ップさぁ…
天文ップさぁ…
61: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:55:29.66 ID:vRduaqVV0.net
白色彗星帝国やろ
63: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:55:58.85 ID:LCb/Duwp0.net
6+6+6
これ本物だわ
これ本物だわ
72: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:59:33.90 ID:5Fgx0NOc0.net
応答するな!
47: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:50:30.36 ID:tGPmw4TTr.net
ククク…
ついに来たか
ついに来たか

◆【悲報】宮迫博之「みやたこをフランチャイズ展開します。たこ焼き無料です」→コラボして4ヶ月で閉店
◆【画像あり】「エッチの時、女性はコレをやれば一瞬でイキます。」💕
◆【悲報】市役所職員「俺を怒らせたら何するか分からんぞ!例えば職員全員刺すとかね」ニィ→逮捕
◆【悲報】転売ヤーさん、検査キットを買い占めてしまう (画像あり)
◆600万の車を5年間乗る←1日あたりで計算してみ。ヤバすぎる…
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643362596/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:32 ▼このコメントに返信 本日のスレタイ詐欺
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:32 ▼このコメントに返信 米欄のレスバみたいな間隔だな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:35 ▼このコメントに返信 正体は謎
予想は出来てるけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:36 ▼このコメントに返信 所謂パルサーってやつじゃないの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:38 ▼このコメントに返信 4000年前の光景に対して始まったとか言われても…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:38 ▼このコメントに返信 ここまで答え無し
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:40 ▼このコメントに返信 実際自転の影響で18分毎に途切れず電波送るなんて地球では無理。
なんかのメッセージなら自転周期だろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:40 ▼このコメントに返信 宇宙人に自分だけはお助けくださいってどう伝えればいい?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:45 ▼このコメントに返信 地球に来れるような技術力が有る奴らには勝てないね
奴隷目指してトレーニングしなきゃ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:45 ▼このコメントに返信 1000秒ごとにスキャンするWiFi機器でもケーブル近くに立ったんだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:45 ▼このコメントに返信 >>4
かにパルサーとかの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:51 ▼このコメントに返信 ネディアムだ!
また奴が来たんだ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:52 ▼このコメントに返信 マグネターでしょ
中性子めっちゃ飛ばしてるぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:54 ▼このコメントに返信 返信したらこっちの座標バレてやばいやつやん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:55 ▼このコメントに返信 The Buzzerじゃん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:55 ▼このコメントに返信 2001年宇宙の旅やん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:56 ▼このコメントに返信 あなたはそこにいますか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:56 ▼このコメントに返信 ヤツの鼓動か・・・
ついに目覚めてしまったようだな・・・
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:57 ▼このコメントに返信 *7
18分後にπ/40ずれた所から送れば地球上でも出来るやろ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:59 ▼このコメントに返信 奴らが攻めてくるぞ
宇宙防衛軍発足はまだか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:01 ▼このコメントに返信 話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:03 ▼このコメントに返信 アルミホイル売り切れてた💦
誰か譲ってくれませんか?(・・;)
高波動濃縮ウランが希釈されて脳内に侵入してくるっっ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:04 ▼このコメントに返信 楽しみだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:05 ▼このコメントに返信 知ってる。徐々に信号の間隔が短くなってくるんやろ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:07 ▼このコメントに返信 キライキライ星
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:08 ▼このコメントに返信 みんなすまん!俺のすかしっ屁でこんな事になるとは・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:11 ▼このコメントに返信 宇宙の目か
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:22 ▼このコメントに返信 ガラモンかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:23 ▼このコメントに返信 アナタハソコニイマスカ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:29 ▼このコメントに返信 どうせいつものパルサーとかクエーサーとかだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:37 ▼このコメントに返信 解読後の内容「おならぷぅ」
NASA「・・・パルサーからの電波って事にしとこうぜ」(そっ閉じ)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:39 ▼このコメントに返信 >>8
宇宙船をヒッチハイク
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:40 ▼このコメントに返信 ハーリーウォーカー氏は「これは理論的に存在が予測されていた、ゆっくり回転する中性子星の一種だ。こんなに明るいとは予想しておらず、誰もこのように直接見つけられると思わなかった。磁気エネルギーを、既知の方法よりはるかに効率的な何らかの方法で電波へと変換している」と語る。
研究者はこの天体が再び出現するか、また他にも同じような天体がないか、観察を続けている。もし見つかれば「これが1度だけのまれな事象か、我々がまだ気づかない巨大な新たな一群があるのかがわかる」とハーリーウォーカー氏は語る。
宇宙はまだまだ知らない事だらけやね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:44 ▼このコメントに返信 こんなんじゃ驚かん
インターネットの掲示板なんて絶えず電波出しまくってるだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:55 ▼このコメントに返信 60進法で18分ってことはつまり。。。これはガチでやばいぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月28日 23:56 ▼このコメントに返信 暗黒森林理論や猜疑連鎖の考え方からして今すぐその星を破壊するべきやね、警察にお願いしてくるわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:07 ▼このコメントに返信 18分おきに強力な電波か
クロイワーのしわざかも
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:12 ▼このコメントに返信 空間と時間と俺との関係はすごく簡単なことなんだ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:12 ▼このコメントに返信 西暦2022年、地球は超新星爆発による巨大な電磁波と放射線のうねりに飲み込まれ、大きな被害に見舞われました。
世界中の人たちが協力して立ち向かいました…
昔の皆さん、ありがとう。
地球は元気です。
私もなんとか元気です、今は西暦2356年…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:14 ▼このコメントに返信 カップ麺6個食わせる鬼天体
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:18 ▼このコメントに返信 6を法(mod)とする
60≡18
24≡18
12≡18
特に意味はない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:19 ▼このコメントに返信 地表面からださなくとも宇宙船からだしゃいいじゃん。
光より波が速いんだっけ? 光も波長だから波なんだけど。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:28 ▼このコメントに返信 WOWシグナルの時と同じで一定間隔で何らかの理由で電波反射してるだけでしょ
自分で発するってわけじゃない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:29 ▼このコメントに返信 ということはどこかで星が爆発したのか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 01:15 ▼このコメントに返信 毒電波が、ゆんゆん出ている❗️
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 01:32 ▼このコメントに返信 返事をしちゃだめなやつ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 01:51 ▼このコメントに返信 >>3
宇宙人「まだ解読できないか....未開発惑星条約機構により直接の接触は禁止、っと」
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 02:10 ▼このコメントに返信 返信しても返答が来るまで8000年かかるやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 02:37 ▼このコメントに返信 どうせアルマジロに旦那殺された嫁かアイドルのマネージャー、それか億単位の遺産譲りたい資産家だろ
返信しとけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 03:04 ▼このコメントに返信 電子レンジじゃないのか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 09:06 ▼このコメントに返信 >>20
既に発足してますけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 09:29 ▼このコメントに返信 > 未来で超光速航行とか発明されたら回収に行くんかな
ライブ配信やろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 11:17 ▼このコメントに返信 チッ・・・始まったか(走り出す)
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 12:08 ▼このコメントに返信 間隔は少しずつ早くなるぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 14:03 ▼このコメントに返信 『始まった』みたいやね
何だよ『始まった』ってwww気持ち悪wwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 16:56 ▼このコメントに返信 ステルヴィアかな?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 18:51 ▼このコメントに返信 パルサーやろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月29日 19:35 ▼このコメントに返信 規則正しい電波は大抵パルサーやろ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 09:25 ▼このコメントに返信 202606に来るかもな
ガチだとしたらかなりやばい
戦闘準備しとけ