- 1:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:21:48.47 ID:9SCn8MY/0NIKU
-
サブスク「契約は容易なのに解約は困難」…解約方法の分かりやすい表示、努力義務に
http://news.yahoo.co.jp/articles/3c18050bb9d62f6e5b8cf6ec8e0e8192be32a6e2
政府は、商品やサービスを一定期間、定額で利用できる「サブスクリプション(サブスク)」型の契約で頻発する消費者トラブルの対策に新たに乗り出す。ホームページ上に解約方法を分かりやすく表示するなど、消費者への情報提供に関する努力義務を新たに盛り込んだ消費者契約法改正案を今国会に提出する方針だ。
サブスクは、スマートフォンの普及や新型コロナウイルス禍の影響で利便性などが注目され、市場規模が拡大した。近年、動画や音楽の配信のほか、飲食や車などにも広がる。一方で「解約手続きが分かりづらい」「解約したいと思ったが、電話番号が分からない」などの相談が、国民生活センターに寄せられているという。
- 4:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:22:29.74 ID:2dgHXCi20NIKU
-
ええやん
罰則もつけろ
- 15:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:25:23.53 ID:qa1wth640NIKU
-
勝手に自動更新ONになるタイプのはクソやと思う
- 22:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:26:25.84 ID:GI5GnYe5dNIKU
-
解約が楽なところはまた入ろうかなって気分にもなるわ
面倒なとこは二度とやるかボケってなる
-
【おすすめ記事】
- 7:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:22:52.92 ID:FVxXqwRmaNIKU
-
MNP転出すら未だに回りくどいしな
- 9:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:23:50.39 ID:AZ64aF/O0NIKU
-
自動更新もグレーやろあれ
- 10:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:24:05.30 ID:poX1r55C0NIKU
-
税金が絡まなければ有能な政府
- 12:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:24:35.00 ID:99VdWm1KMNIKU
-
アマゾンのプライム登録ボタントラップが許されてる時点でおかしいよね
- 13:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:24:55.25 ID:UPB2svv00NIKU
-
サブスクは解約手続きは電話のみとか無いからええわ
- 25:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:26:51.15 ID:MGGD0Uvz0NIKU
-
申込みはネットなのに解約は電話のみは禁止にしてくれ
- 45:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:30:33.16 ID:fkbZBPwVdNIKU
-
>>25
平日しかやってないくせに全く繋がらない模様
ひどいとこはナビダイヤル
おいおいこの世の悪か
- 26:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:27:05.71 ID:mCDh7e+70NIKU
-
どれもネトフリ並みに停止しやすくなればええと思う
使って無ければ解約勧めてくるレベルで
- 49:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:31:14.32 ID:GI5GnYe5dNIKU
-
>>26
結局解約が面倒だと契約に躊躇してしまう
解約楽な方が契約のハードルがワイは下がるわ
企業にとっても悪い話ばかりではないんやがな
- 116:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:40:28.64 ID:JXKcKim00NIKU
-
>>26
ネトフリはほんまええな
すぐやめられるから仕事忙しくない時期だけ加入とかもできて
- 39:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:29:36.18 ID:Gi4KZxJc0NIKU
-
日本人の奥手な性格というかそういうのにつけこんだ商法やりすぎだよな
全体的にもっと怒られろ
- 40:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:29:53.50 ID:IfvnGIDO0NIKU
-
急にサブスクという横文字流行ったのなんでなん
前から月額課金はあったやん
- 61:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:32:39.10 ID:PcJ/37HT0NIKU
-
>>40
新しい概念だと思わせた方が流行になるから
- 68:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:33:25.43 ID:NKhecg+P0NIKU
-
>>40
i-modeの時代から月額300円で着メロ取り放題みたいなのはあったな
- 160:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:48:24.34 ID:My1aogRsdNIKU
-
>>40
まったく同じやで
世界中同じプラットフォーム使うようになったから subscribe が外来語化しただけや
- 53:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:31:39.40 ID:1p/hQXzJ0NIKU
-
ネトフリみたいに使ってないけどええんか?ってお知らせ来るようになるのかな
- 56:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:32:02.96 ID:8Er8wZOspNIKU
-
解約するときにアンケート必須にするところは糞
- 64:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:32:48.17 ID:UPB2svv00NIKU
-
>>56
解約理由には「そういうとこだぞ」って書いとけ
- 59:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:32:17.38 ID:mN0rbBq/aNIKU
-
だいたいUNEXTのせいやろ
- 66:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:32:58.89 ID:E2kyIulC0NIKU
-
>>59
それや
- 60:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:32:36.75 ID:cbph/vjtaNIKU
-
ツタヤディスカスは酷かった
- 63:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:32:47.07 ID:vKc1AnCjaNIKU
-
まじかよニコ動最低やな
- 77:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:34:41.88 ID:lSyrivEt0NIKU
-
ディズニーお前のことやぞ
- 97:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:37:33.85 ID:CC371uWaaNIKU
-
ワイこれでサブスク色々放置しとるから収拾つかなくなっとるわ
- 106:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:39:01.16 ID:uUup7z240NIKU
-
解約忘れで稼いでるところあるからな
- 117:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:40:36.16 ID:mQaH9cEv0NIKU
-
>>106
無料体験3ヶ月とか明らかにそれ狙いやしな
- 157:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:47:46.23 ID:qHTZnDbp0NIKU
-
>>106
無料登録と同時にリマインダー設定しとるわ
- 163:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:48:39.88 ID:XWg4fs9AaNIKU
-
>>157
これ
普通そうするわ
- 171:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:50:14.42 ID:My1aogRsdNIKU
-
>>157
Apple TVみたいに無料期間延長したやで〜でトラップかけてくる所あるから注意やで
- 110:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:39:49.91 ID:6cNIvMfT0NIKU
-
体験1ヶ月でクレカ登録必須
1ヶ月以内にキャンセルしなかったら自動で本契約
このシステムやめろよ
本来は一ヶ月たってから本契約しますか?って聞くべきやろ
- 122:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:41:23.78 ID:XWg4fs9AaNIKU
-
>>110
売上下がるからそんなんするわけないわ
今はどこもせこい商売や
- 127:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:42:16.33 ID:6cNIvMfT0NIKU
-
>>122
だから政府でしめつけてほしいわ
- 120:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:41:05.71 ID:JmLTbwUSdNIKU
-
ディズニープラスはまじで解説動画見んとわからんかった
- 121:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:41:23.00 ID:2U/RpQfa0NIKU
-
ネトフリはこの辺マジで優秀だよな
高え分解約忘れたら苦情殺到するってのもあるんだろうけど
- 146:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:46:04.59 ID:4vxQ2uCf0NIKU
-
アマがダントツで酷い入るのはボタン押し間違え程度で入っちゃうのに退会まで何クリックさせる気だよ
その他はこれまでの携帯のサービスとかと比べたらあっさり辞められるわw
- 169:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:50:04.20 ID:/9gcO3nx0NIKU
-
解約方法ググってからじゃないと分からんもんな
- 172:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:50:14.99 ID:KzNw7gaV0NIKU
-
サブスク一元管理したい
クレカの利用履歴見て、こんなんに入っとったな!ってなる
- 178:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:51:06.99 ID:9jmCb8LT0NIKU
-
国内サブスクはやベー
ドコモ経由のサブスクとか酷すぎて笑う
- 183:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:51:45.00 ID:XxFxr6ksMNIKU
-
解約するのに何度もボタンを押さないといけないのクソ
一回で済ませろ
- 217:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:56:30.03 ID:AAu83B1F0NIKU
-
「解約の前に理由聞かせてよ😢」
↓
「本当に解約するの?🥺」
↓
「こっちのプランもあるよ🤗」
↓
「解約完了したけどまた利用してね😊」
↓
翌週
「有料サービスはいかがですか?😀」
- 242:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 17:01:34.18 ID:iQtVSRxEdNIKU
-
>>217
ちょっと前までソフトバンク携帯の解約する時のオペレーター対応がこんな感じやった
- 198:風吹けば名無し:2022/01/29(土) 16:54:00.36 ID:2sAboErodNIKU
-
最近はもうわざと解約ページに辿り着き難いようにしてる糞会社だらけやからな
ほんま滅びて欲しい
◆【悲報】とんでもないサブスクが流行ってしまうwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】インスタグラマー「同棲カップルの節約にはサブスクの解約がオススメ!」 →

◆【悲報】芸人のゴージャス、2段階認証を突破される まず起こりえないだろこんなん
◆【悲報】若者、気付く「あれ?買わなければ無料なのでは?」
◆【画像】大流行ウーマナイザー、エッチすぎる
◆【怖すぎ】彡(^)(^)「スカート短いな、全裸になってくれへんか」
◆【画像】ホームレスがぶち込まれる無料宿泊所がこちら
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/643440908/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:36 ▼このコメントに返信 ニコニコが退会ボタンの上にポップアップを被せてタップさせない仕様って話を思い出した
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:39 ▼このコメントに返信 自動更新は悪質だしどうにかして金取ろうと言う魂胆がみえみえでキモい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:39 ▼このコメントに返信 アマはクリックだけで解除出来る分マシな方という
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:40 ▼このコメントに返信 Amazonなんて知らんうちにプレミア完飲にされた時あったからな
怖えわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:40 ▼このコメントに返信 ネトフリは再勧誘がウザい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:41 ▼このコメントに返信 ガラケー時代の月額サービスも解約ページにたどり着けないの割とあったな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:42 ▼このコメントに返信 加入時はネットでワンクリで無人対応なのに辞める時だけ
電話窓口(平日9時〜17時まで)で解約の意思を伝えるとか
しなくちゃいけないパターンもうざいなあ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:46 ▼このコメントに返信 いまどき無料期間終わったらそのまま有料になるのが当たり前なのに、任天堂のオンラインサービスはメールで無料期間終わったので一旦サービス停止しときますねって来たな
子供相手が多いからかもしれないけど、凄く良心的に感じた
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:48 ▼このコメントに返信 どこについての問い合わせが多かったか、公表すれば良いのでは?
ネガティブな宣伝効果になるので、企業側もまじめに対策すると思うよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:49 ▼このコメントに返信 やめるの?
やめないほうがいいような
こっちをクリックしたほうがいいような
みたいなのは詐欺そのものだなw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:49 ▼このコメントに返信 ではまず政府はNHKの解約方法を広く周知すべきではないだろうか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:51 ▼このコメントに返信 20年前のAOLはひどかったな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:54 ▼このコメントに返信 あ、あ、ソフトバンクさん聞こえてますか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:55 ▼このコメントに返信 ワンクリック詐欺もどきなのもしっかり取り締まってくれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 10:59 ▼このコメントに返信 解約楽ならなんかの機会にまた入ろうと思うけど。めんどいと二度と入るかボケ!ってなるw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:00 ▼このコメントに返信 国を貶める政策はそのままの癖にこんなんばっか張り切るな・・・
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:04 ▼このコメントに返信 これ一定数消費者庁に問い合わせの来た企業・サービスを公開して名指しで改善を勧告するくらいしないと直らんやろ
わざとやってるんだから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:05 ▼このコメントに返信 天下の任天堂ですらよくわからん作りしてるなアレは。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:05 ▼このコメントに返信 解約しやすくても初回で分かりにくい表現はダメだわ、一律マイページから解約表現にしてくれ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:06 ▼このコメントに返信 これ俺もやられた事あるわ
秋葉原のドンキで500円分の買い物カードお付けしますので無料お試し如何ですか!?みたいな勧誘されて入って忘れて放置しちまった
だから解約のアンケートにボロクソ書きまくって解約したったわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:06 ▼このコメントに返信 NHKとかいう国営ヤクザどうにかしてから言え
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:07 ▼このコメントに返信 サブスクというかソフトバンクの解約が大変だったの思い出したわ。
家族が死んだんだが色々書類よこせってなかなか解約出来なかった。
そういうのも簡単に出来るようにしてほしい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:09 ▼このコメントに返信 いや、っていうか遅すぎるやろ
今に始まった事やないねんから、10年前にちゃんと法整備しとけよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:09 ▼このコメントに返信 分かりにくく入ってくる癖にアンインストールはし難いアドウェアと何ら変わらん
ダイレクトに金が持ってかれる分更に悪質
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:11 ▼このコメントに返信 その企業の本質が見えてくる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:14 ▼このコメントに返信 ガチャ規制と同じでこれを熱心にやってる官僚が謎の自○して有耶無耶になりそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:16 ▼このコメントに返信 NHKが解約させてくれません
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:17 ▼このコメントに返信 アカウント関係も単純化して欲しいわ
何処とは言わんが
会社全体のアカウントと
その下にソフトのアカウントがあって
2重になってるものがあったな
個人情報完全に消すには双方消す必要があって
何故かそれぞれ管理サイトが分離していて分かりづらく
なんじゃこりゃと思ったわ
まだアカウント消してないけど非常に作りが悪いと思った
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:17 ▼このコメントに返信 この要請一切無視されて、本格的に改善させようとしたところでガチャ規制みたいに担当者が自殺しそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:20 ▼このコメントに返信 Docomo経由のサブスクもだけどDocomoは全体的に酷過ぎるわ
ジジババはドコモ窓口行くな あいつら情弱を餌としか思っとらん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:22 ▼このコメントに返信 騙したり隠して教えなかったりするタイプのサービスは邪悪なので攻撃しても良いことにしよう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:26 ▼このコメントに返信 サブスクサブスクって口癖のように言ってたやつは10年前くらいにガジェクラガジャクラとか言ってたやつの可能性
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:28 ▼このコメントに返信 米28
お金周りは改善してるとこも出てるけど、そういう情報周りは悪化の一途だよね。
国外もNetflixの姿勢で変わったけど、アカウント周りはむしろ、強固になっててひどい。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:29 ▼このコメントに返信 アマプラはクレカオンリーになったから契約止めたわ
ギフト支払い便利だったのになー
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:30 ▼このコメントに返信 無駄に何回もリンク経由させたりめちゃくちゃ分かりづらい所に解約ページあるワンチャン狙いの悪質なサブスクは罰則設けていいと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:31 ▼このコメントに返信 広告のオプトアウトもわざと分かりにくくしてるよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:33 ▼このコメントに返信 メルマガも日本の企業はマジでうんちやね
ここは海外見習って法律作って欲しいところ
オンラインでの解約はインデックスから3クリック以内で出来る様に、みたいにして欲しいわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:35 ▼このコメントに返信 どんなks会社でも契約するしない選べる・面倒でも解約できるって時点で強制取り立てで最悪な政府よりはまだマシ
最近じゃN〇Kの後押しまでして来てるし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:36 ▼このコメントに返信 日本ってやたらと事後主義だからね。
概念的にこれじゃおかしいから法規制します、概念的に正しいので法規制しませんという風にはしない。
裁判の判例主義じゃあるまいし、にっちもさっちもいかないようなことが起きるまで放置する意味は?って感じよね。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:38 ▼このコメントに返信 まともにやったら辿りつけないような場所に解約ページ隠すのヤメロっつーの
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:39 ▼このコメントに返信 以前は解約しやすいどころか解約しないで大丈夫か月末に確認してきてた有能サイトですら解約分かりにくくなりだしたのが糞
スマホが普及してからアプリに移行させたいのかネットサービスは劣化の一歩や
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:40 ▼このコメントに返信 サブスクトラップ多すぎるよね・・・。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:43 ▼このコメントに返信 米41
退会しにくさ抜きにしてもサービス向上させないとライバルに負けるからとサブスク併用する気も起こさせないほどに値段は上げに上げて、独占へ持っていこうという割と意味不明な戦いになってるよな。共倒れする流れ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:46 ▼このコメントに返信 契約はいつでも24時間ネットで数分でできるのに
解約は平日の日中限定で電話でのみ解除できます、しかも解約じゃなくて月1契約を隔月に変更してみませんか?とか引き止めの営業に付き合わされて時間かかる
これかなり悪徳なのに大手でも平気で当たり前のようにやってるの是正すべき
しかもたいてい契約してから気づくっていう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:48 ▼このコメントに返信 解約が楽なところは気軽に戻ってこれるよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:50 ▼このコメントに返信 >>3
Amazonが叩かれるのは謎。
即日解約しても更新日まで使えるし、更新日過ぎても未使用なら解約・返金も可。
Amazonに限っては、はっきり言って契約内容を理解してない契約者の頭の方が問題。
馬鹿は使うなっていう…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:53 ▼このコメントに返信 >>4
自分でボタン押さなきゃ会員になりませんが…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:56 ▼このコメントに返信 解約できないなんて昔からあるやん
契約する前に確認しろよアホ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:56 ▼このコメントに返信 解約しにくさの本質って契約者の数がサービスの質にかかわるからそこに手間をかけても経営的目線じゃ正しくなってしまうところだよね。退会しにくい方が質は良くなってしまう。
企業ってのは営利で利益追求こそ第一であって、合法の範囲じゃ何でもする存在と見るべきだけど、日本はステマが合法のままなのでもわかるけど、企業は合法の範囲で何でもするものとして扱ってない。退会しにくい部分で競争なんてしていてはおかしいから規制しますみたいのが普通だけど、日本だと大問題が起きたら、それ契機で変えに動く。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:58 ▼このコメントに返信 なんでサブスクなんかに加入しとるんかわけわからんわ
そんなに有料でテレビ番組みたいか??
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 11:58 ▼このコメントに返信 未だにNHKを見ない自由が認められない国だしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:01 ▼このコメントに返信 NHKも解約面倒だったから潰してくれ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:02 ▼このコメントに返信 米48
時代が変わってるんだよ
客が確認する必要がある情報は事前に通知しろという風に
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:03 ▼このコメントに返信 解約したあと契約満了日まで使えないサブスクは潰れろ。
それやるなら日割りで精算しろ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:03 ▼このコメントに返信 進研ゼミのベネッセも相当エグい。
子供が進研ゼミやりたいと言って結局開封もしないまま金だけ取られてゴミが溜まるだけ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:11 ▼このコメントに返信 国民自身が馬鹿を自白してるような記事だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:14 ▼このコメントに返信 米56
不当競争要因を意味もなく放置してるから結果的にこうなってる。
馬鹿を自白してる記事なのは正しいけど、逆だよね。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:16 ▼このコメントに返信 とりあえず勝手に更新するのはやめろ
クレカで3ヶ月のやつ買ったら自動更新にされたわ、お前のことやぞPSN
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:16 ▼このコメントに返信 アマは勝手になってた知らんでゴネれば使ったあとでもアマプラ解約できるからやり得だぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:25 ▼このコメントに返信 >>64
草
確かに「そういうとこだぞ」だわw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:31 ▼このコメントに返信 消費者庁って仕事ちゃんとしてくれてるな。クソみたいな企業はバンバンぶったたけ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:31 ▼このコメントに返信 とりあえず自動更新は廃止させようや。絶対出来るはずだぞ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:34 ▼このコメントに返信 ケータイも
MNP番号欲しいなあ→30分くらい電話待ち→MNP番号くれや→わかりました、でも弊社別サービスにしません?→MNP番号くれや→わかりました、でもお得なクーポンが見つかりましたよ?→いいからくれや
でやっと変えられる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:41 ▼このコメントに返信 ディズニー+はdocomoとディズニーアカウントの2つ必要で解約するときはdocomoアカウントからじゃないとダメってめんどくさかったな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:44 ▼このコメントに返信 >>46
加入方法が叩かれてんだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:50 ▼このコメントに返信 米46
いうほど謎か?
明らかにプライム会員になるつもりの無い人が、間違ってボタン押すように設計してるんだから
大企業があんなやり方するのはどうなの?ってなるのは当然だと思うが
うちの親も知らずに契約してたわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:50 ▼このコメントに返信 加入してから1か月じゃなくて、月変わると終了して勝手に継続契約してるのもムカつく
ニコニコとか777TOWNとか
せこいマネして卑しい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:52 ▼このコメントに返信 罰が無いのが悪い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 12:56 ▼このコメントに返信 真っ先にニコ動思い出した
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 13:02 ▼このコメントに返信 >>46
馬鹿に使わせたくなかったら馬鹿に使えないようにしろよ
馬鹿相手に商売してるくせになに言うとんのや
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 13:17 ▼このコメントに返信 ディズニー+の解約はググらんと出来ないレベルやからな、
ググって専用ページに行かんと解約できん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 13:19 ▼このコメントに返信 企業側が良くだして客が一回でも強烈に嫌な思いすると覚えるから他のサービスも避けるようになる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 13:23 ▼このコメントに返信 努力義務とか履行されるわけ無いやろ。またポーズだけか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 13:27 ▼このコメントに返信 無料期間終わったら勝手に解除されてほしいよなあ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 13:30 ▼このコメントに返信 サービス内で解約ボタン押したらサービス運営元のアカウントのマイページに飛ばされて、「これで解約完了したのかな?」と思いきや、マイページ内から解約したいサービス選んで解約しないと解約完了しないサービスとかあったな
絶対最初の解約ボタンで完了したと思って払い続けてる人いるわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 13:37 ▼このコメントに返信 せこい方法で金稼ぐ企業はすべて取り締まれ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 13:40 ▼このコメントに返信 サブスクもだけどプロバイダーもやべえだろ
BIGLOBE解約したらアカウント画面から確認出来ないホームページの使用料請求されたわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 14:19 ▼このコメントに返信 Adobeのサブスクなんとかしてくれ
解約月じゃないと違約金とられるとかアホやろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 14:33 ▼このコメントに返信 この手の解約のやりにくさは、世界各国で問題にはなってるんだよな
でもロビー活動が功を奏しているのかどうか、法整備して解約をやりやすくっていう方向には、なぜかなかなからない模様
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 14:38 ▼このコメントに返信 各国では体系化されてきっちり議論されて準備しるだけで時間の問題。
日本はそう言うことしないで注意だけというノーガード前提の方針。
お名前公開というのが最大の対策というむなしさ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 15:16 ▼このコメントに返信 >>2
webサイト制作の仕事しているけど、会員制サイトは企業側から退会ページの導線を意図的に複雑にしたりボタンを目立たないようにしてくれという依頼がくる。設計する方はログインと同じぐらいの優先順位で設計するんだけどね…Amazonなんて外資のせいか最悪の部類。検索して解約ページに直接アクセスした方が早い。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 15:18 ▼このコメントに返信 >>3
プライム会員の解約は簡単だけど、Amazonのその他のサブスク、プライムビデオのチャンネル登録解除なんかは分かりづらい…。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 15:22 ▼このコメントに返信 >>11
これな
そもそも退会すらさせないという
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 15:28 ▼このコメントに返信 >>20
忘れて放置した腹いせにボロクソ書いてええ気になってる自分を恥じろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:01 ▼このコメントに返信 アマゾンプライムはいつの間にか契約してたけど
メリットの方が多いので今でも継続してる。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:09 ▼このコメントに返信 クレームはサービス提供業者のコールセンターではなく、最初っから消費者庁とかにするほうがよっぽど効果あるよ
コールセンター側でも迂闊な対応できないから、お上からの電話に対しては一般用とは異なるマニュアルがあったりする
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:10 ▼このコメントに返信 >>84
アホか?キャンペーンで登録させて初回無料なのにカード番号入れさせるやり方も普通に問題になってるのに自己責任は無いわ
無料で試すだけならカード番号入れる必要なんて無いし、優良な所は使ってないと自動更新を切ったり事前メール来たりとかやってるってスレでも散々言われてるのに
しかも、俺が引っかかったとこも「ちゃんと」退会処理が分かりにくくなってたり、本当に退会できたかも分かりにくくて来月の請求書で確認しないといけなかったり、おまけにアンケートも一定の文字数入れないといけなかったり仕様がクソ過ぎた
普通の人はアンケートに「あああああ」とか適当に書き込んで終わらせるらしいけど俺は「ちゃんと」書いたったわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:11 ▼このコメントに返信 数か月、サービスの利用が全く無かった場合は継続の意思を問うような仕組みを法で強制すりゃいいのよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:13 ▼このコメントに返信 >>87
現状、サービス登録する前に、まず解約手続きがどうなってるかを調べる必要があるってのは、健全ではないですな
私はそれで、見つからないときは登録しないようにしてます
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:24 ▼このコメントに返信 利用中の規約の上乗せとか合併や移管等によるサービス変更とかやりたい放題よね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:31 ▼このコメントに返信 >>53
時代が変わってると言うわりにはコメント欄のレスのつけ方も知らんのやね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:37 ▼このコメントに返信 >>89
バカは消費者に面倒をおっ被せるこれらの問題行為をまとめて自己責任で済ませるんかな??
消費者が企業を信用できなくなったら終わりなのによくやるわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:52 ▼このコメントに返信 まとめブログも滅ぼそうぜ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 17:01 ▼このコメントに返信 自動更新をなくすだけでほぼ解決じゃないのか
解約したくない人は毎日のように利用してるんだろうから期限が迫ってきてれば気づくし通知だけで十分でしょ
契約切れててもその場ですぐ再契約できるわけだし
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 17:30 ▼このコメントに返信 知らないうちに契約がONになるのは明らかに詐欺なので
被害者団体を作って、クラファンで金を集めて弁護士に依頼するのが法治国家の最強手段
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 17:31 ▼このコメントに返信 NHK「ですよねーw」
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 17:32 ▼このコメントに返信 アマゾンは買い物時にトラップボタンが一定確率で現れる
ふむとサブスク契約完了
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 18:34 ▼このコメントに返信 >>55
それは子供が単純に頭悪いからでは?(笑)
普通の子供はその教材使って勉強するし、教材が合わないなどで使わなければ解約すればいいだけ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 23:35 ▼このコメントに返信 公式サイトからリンク飛んでなくてGoogleで調べないと解約サイトまでたどり着けないとかあるよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 23:35 ▼このコメントに返信 低能が多すぎるよね
そのうち日本から撤退する企業多そうだよね
下層でうるさいし高齢化でただただめんどくさいゴミ客だわな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月30日 23:56 ▼このコメントに返信 ディズニーDXは本当にクソだったな。Docomo経由だから死ぬほどめんどい。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月31日 02:02 ▼このコメントに返信 >>28
わかるわ今やプラットフォーマーとサービサーが一体になってないからすごくややこしい
わかりやすいところだとネットプロバイダーとそこのネットサービスかな
契約時はひとつの窓口で複数申し込めて解約は個々で対応とかね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月31日 02:07 ▼このコメントに返信 欧州かな?
契約の定款が長すぎるのは犯罪って断じたの?
長すぎて理解出来ない情報量なのが問題らしい。
欧州かな?
過度な個人情報収集は犯罪って断じたの?
最近の任天堂はSwitch抽選で購入前にクレカ必須ではなくなった様だけれど以前は当選すらしてないのに必須だった。
当然任天堂の他にも搾取側が悪用する為に必要な情報を必須にするのはおかしいと思う。
サブすくはクーポンかプリペイド先買いできっちり利用停止になる方法でしか契約してない。それが出来ないサービスは利用しない。
サブすくを含め無料期間があっても安易に利用せず、先ずは解約方法が簡単かで利用を検討し始める。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:24 ▼このコメントに返信 解約問題、ネット回線のGMOとかで叩かれてた記憶がある
客に反感持たれて減る利益より、一回だけでも客集めて取る金の方が多いんだろうな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:19 ▼このコメントに返信 調べてから加入と言うのも手だけど、解約方法って変えるとこ地味に多いからな。
入会して退会されないことに直接的なメリットがあるからどんな手でも使う。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月01日 00:01 ▼このコメントに返信 >>8
それは良心的というよりもリスク対策が優れてるだけだと思う
子供が多いし、子供なら何やっても許されてると思ってる親も多いから有料サービスにした日には、子供向けゲームなのに有料なんて酷い!ぼったくり!子持ちに優しくない!日本○ね!ぎゃおおおおんと発狂するのが目に見えてるからね…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月01日 23:19 ▼このコメントに返信 退会方法がわからないのをいいことに、金を払わない会員登録でいつまでも個人情報削除しない企業についても罰則つけてよ
情報流出させるから迷惑なんだよ